!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!
※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。
前スレ
【加重もOK】自重トレーニング Part82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1665555481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
自重トレーニング Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1バーピー大好きマン (ワンミングク MM64-8Al+ [153.234.193.100 [上級国民]])
2022/12/04(日) 02:25:06.06ID:TNZnrGZ3M302無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.149.140])
2022/12/24(土) 22:08:43.87ID:vXe4H3aca こういうトレーニングよく見かけるけど何か好きじゃない
効果あるのは分かるけどこんな複雑な動きしたくないw
https://www.instagram.com/p/CmPVjRULp65/?igshid=MDJmNzVkMjY=
効果あるのは分かるけどこんな複雑な動きしたくないw
https://www.instagram.com/p/CmPVjRULp65/?igshid=MDJmNzVkMjY=
303無記無記名 (ワッチョイ 4a99-1IlM [89.187.163.162 [上級国民]])
2022/12/24(土) 22:27:48.74ID:Ekf9kBdA0304無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.148.96])
2022/12/25(日) 06:20:49.72ID:dXB+XjyYa 上半身は逆立ちしたりぶら下がると全体重かけて負荷を上げられるけど下半身は普段から全体重かかってるからそれが通用しない
普段より強い負荷かけられるのはブルガリアンスクワットくらいだと思う
普段より強い負荷かけられるのはブルガリアンスクワットくらいだと思う
305無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/25(日) 06:47:50.07ID:ODP/h8XQ0 >>300
化け物なんて話な訳はなく十分な量のトレーニングしてるだけ
サンペイは加重ディップス加重チンニングといった誰に聞いてもビルダーに聞いても疑問の余地のないベーシックなデカくなる種目やってるしもじゃ足は高回数種目多いようだけどそれを相当量やり込んでる
あと背が低いから筋肉の太さが際立つ
高回数で太くなるかなんて話は昔の筋力寄り競技の筋トレの話みればゴロゴロあって疑問の余地ない
化け物なんて話な訳はなく十分な量のトレーニングしてるだけ
サンペイは加重ディップス加重チンニングといった誰に聞いてもビルダーに聞いても疑問の余地のないベーシックなデカくなる種目やってるしもじゃ足は高回数種目多いようだけどそれを相当量やり込んでる
あと背が低いから筋肉の太さが際立つ
高回数で太くなるかなんて話は昔の筋力寄り競技の筋トレの話みればゴロゴロあって疑問の余地ない
306無記無記名 (スプッッ Sd6a-+L9w [110.163.13.201])
2022/12/25(日) 07:49:28.17ID:dGAyFDCad >>300
あれで化け物だったら世の中化け物だらけになる
あれで化け物だったら世の中化け物だらけになる
307無記無記名 (ワッチョイ 309b-44V3 [220.105.218.66])
2022/12/25(日) 07:52:09.59ID:J8Rhy1iY0 背は低くないやろ
177やぞ
177やぞ
308無記無記名 (ワッチョイ ed05-+jld [114.174.217.83])
2022/12/25(日) 15:04:00.29ID:UzWxF1J10 脚は太くしたいなら加重しろってばよ
でも高重量はやめとけよ
でも高重量はやめとけよ
309無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.147.232])
2022/12/25(日) 15:50:27.72ID:yAIjPpDSa 効かせると強度は違うって事が分かった
TUTの長さとかも関係ない
プランク5分やるより高速アブローラー30秒で追い込んだ方が腹筋バキバキになるんだから
TUTの長さとかも関係ない
プランク5分やるより高速アブローラー30秒で追い込んだ方が腹筋バキバキになるんだから
310無記無記名 (ワッチョイ 5642-4rUk [153.231.19.149])
2022/12/25(日) 21:03:40.50ID:pQFpuYt20 >>305
>化け物なんて話な訳はなく十分な量のトレーニングしてるだけ
その考え方いいね!
トレする時にもキツイとかしんどいとか感覚的なもの一切排除して「必要なトレをしてるだけ」って頭の中で唱えるようにするわ
「キツイとかじゃなくて息が上がってるだけ」「もう無理とかじゃなくてあと3レップするだけ」
最後の「だけ」っていうのがいいよね
他人の発言や行動に使うと間違いなく話し相手いなくなるけど自分に言い聞かせるには最高の言い回しだよ
>化け物なんて話な訳はなく十分な量のトレーニングしてるだけ
その考え方いいね!
トレする時にもキツイとかしんどいとか感覚的なもの一切排除して「必要なトレをしてるだけ」って頭の中で唱えるようにするわ
「キツイとかじゃなくて息が上がってるだけ」「もう無理とかじゃなくてあと3レップするだけ」
最後の「だけ」っていうのがいいよね
他人の発言や行動に使うと間違いなく話し相手いなくなるけど自分に言い聞かせるには最高の言い回しだよ
311無記無記名 (ワッチョイ de44-A8Li [124.143.136.137])
2022/12/25(日) 21:07:32.18ID:eyiZH03N0 自重の負荷を上げるために15kg太るのはアリですか?
312無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.148.147])
2022/12/25(日) 21:13:31.56ID:i+6aIdvea それならウエイトやった方が良いと思う
因みに自重が増えると重いウエイトを扱えるようになる
だからビルダーは増量する
因みに自重が増えると重いウエイトを扱えるようになる
だからビルダーは増量する
313無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/25(日) 23:00:19.50ID:DyWsLE+I0 >>311
負荷調整できるウエイトベストやディッピングベルトやプレート入れたリュックオススメ
負荷調整できるウエイトベストやディッピングベルトやプレート入れたリュックオススメ
314無記無記名 (ワッチョイ 0c9a-D3AW [217.178.73.156])
2022/12/25(日) 23:49:27.31ID:1M1/rteQ0 若い頃は柔道帯にバーベルのプレート付けて腰に巻いて
懸垂とディップスしとったわ
50代なったから怪我防止にスクワット以外は自重にしとるけど
懸垂とディップスしとったわ
50代なったから怪我防止にスクワット以外は自重にしとるけど
315無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.147.124])
2022/12/26(月) 11:36:00.04ID:E+7WrdoDa ウエイトを変えられない自重ではスピード、高低差、体重のかかり具合を変えて強度を上げる
寧ろコレ以外の方法では強度は上げられないと思う
寧ろコレ以外の方法では強度は上げられないと思う
316無記無記名 (ワッチョイ 56b9-dxp0 [119.245.88.176])
2022/12/26(月) 13:02:05.28ID:ka+VH4000 脚は無理だろ
太くするのあきらめて前中とか、ムーンサルとできるように瞬発力鍛えたら
太くするのあきらめて前中とか、ムーンサルとできるように瞬発力鍛えたら
317無記無記名 (ワッチョイ 4edf-geuq [153.225.71.196])
2022/12/26(月) 13:46:29.78ID:KRuMyAsJ0318無記無記名 (スプッッ Sd70-06yX [49.98.11.203])
2022/12/26(月) 15:00:54.43ID:msMZdjK5d 何度も出てるけど膝を曲げる筋肉伸ばす筋肉に限れば自重高負荷簡単だよ
だからちぐはぐでもとにかく脚だけ太くなんてのは簡単
問題は尻と腰
だからちぐはぐでもとにかく脚だけ太くなんてのは簡単
問題は尻と腰
319無記無記名 (スプッッ Sd70-06yX [49.98.11.203])
2022/12/26(月) 16:42:34.85ID:msMZdjK5d >>316
脚を太くできないかはさておき自重下半身でもっとも優秀な種目となると結局走る跳ぶ系統になるよな
それらならウエイトトレの完全下位互換
ウエイトできないから仕方なくやる
とはならない独自の利点がある
脚を太くできないかはさておき自重下半身でもっとも優秀な種目となると結局走る跳ぶ系統になるよな
それらならウエイトトレの完全下位互換
ウエイトできないから仕方なくやる
とはならない独自の利点がある
321無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.148.66])
2022/12/26(月) 19:42:00.03ID:9W2lEVsBa 重さが同じでも高く上げたり遠くに動かしたり早く動かした方が強度が高い
強度と筋肉の疲労やTUTの長さは関係ない
筋肉を疲労させるのなんてペットボトルでアイソメトリックやっても出来るからね
強度と筋肉の疲労やTUTの長さは関係ない
筋肉を疲労させるのなんてペットボトルでアイソメトリックやっても出来るからね
322無記無記名 (スッププ Sd42-+L9w [49.105.67.144])
2022/12/26(月) 20:10:01.62ID:VUlOykeUd アイソメトリックって効かないの?
323無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.147.104])
2022/12/26(月) 20:20:26.63ID:isrYk9u3a 普通の腕立てでオールアウトした後に膝ついて腕立てするとまだ出来るよね
つまり筋肉が疲労して出来なくなったんじゃなくて膝ついた腕立てより強度が高いから出来なくなったという事
だから強度と筋肉の疲労は関係ない
つまり筋肉が疲労して出来なくなったんじゃなくて膝ついた腕立てより強度が高いから出来なくなったという事
だから強度と筋肉の疲労は関係ない
324無記無記名 (アウアウウー Sa8b-2lsS [106.128.49.197])
2022/12/26(月) 20:32:54.74ID:hJmbDwG7a >>322
筋肥大には向いてないけどプランシェとかはアイソメトリックだからそれに合ったトレーニングしないといけないよ
筋肥大には向いてないけどプランシェとかはアイソメトリックだからそれに合ったトレーニングしないといけないよ
325無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.147.104])
2022/12/26(月) 20:44:49.45ID:isrYk9u3a ホントはもっと早く動かせるのにゆっくり動かすってのはTUT長くなって筋肉は疲労するけど強度は下がってるから止めた方が良い
ガチで効いてるのと意図的に効かせるのは違う
ガチで効いてるのと意図的に効かせるのは違う
326無記無記名 (アウアウウー Sad5-yL8W [106.154.133.147])
2022/12/27(火) 02:21:34.97ID:pXX/rHtEa 性欲も筋肉もホエイプロテインが最強。
ただし、WPCよりWPI。
乳糖不耐症だと下痢になるから、効率的にたんぱく質を吸収できない。
ただし、WPCよりWPI。
乳糖不耐症だと下痢になるから、効率的にたんぱく質を吸収できない。
327無記無記名 (オイコラミネオ MM11-geuq [150.66.77.209])
2022/12/27(火) 02:53:52.61ID:35mu2lteM >>318
>問題は尻と腰
バックエクステンションとリバースバックエクステンションがあるじゃないか
https://youtu.be/f4xXMG7GJDY
https://youtu.be/3d9_W--eUcI
>問題は尻と腰
バックエクステンションとリバースバックエクステンションがあるじゃないか
https://youtu.be/f4xXMG7GJDY
https://youtu.be/3d9_W--eUcI
329無記無記名 (オイコラミネオ MM11-geuq [150.66.77.209])
2022/12/27(火) 03:35:50.86ID:35mu2lteM >>328
どうぞ体重と同じ重量まで加重してください
どうぞ体重と同じ重量まで加重してください
330無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/27(火) 04:19:44.77ID:zgELUfPK0 >>327
そういうのしかできないからという話だろ
このスレ結構みてるけど腰足りないって話の反論にまさにこのただの上体起こしレベル以上が一切貼られないから本当にここまでしかないんだなと感じる
レッグエクステンション、レッグカールの動きは明らかに高負荷な動画が貼られるのに
そういうのしかできないからという話だろ
このスレ結構みてるけど腰足りないって話の反論にまさにこのただの上体起こしレベル以上が一切貼られないから本当にここまでしかないんだなと感じる
レッグエクステンション、レッグカールの動きは明らかに高負荷な動画が貼られるのに
331無記無記名 (ワッチョイ 27ce-GrCd [116.70.156.100])
2022/12/27(火) 04:44:56.17ID:ufG3+bNT0332無記無記名 (オイコラミネオ MM11-geuq [150.66.68.45])
2022/12/27(火) 05:11:05.86ID:Oy0NI4xIM >>330
えーそんな事言っても尻も腰も身体の中心付近の筋肉だから重りとして使えるのも身体の上半分か下半分になってモーメントも小さくなるしそれでなくても尻や腰は一番強い筋肉だし角度つけて可動域広げるくらいしか無いわあ
加重ありきで勘弁してよーw
普段どんなトレでその辺の筋肉鍛えてるのか知らないけど一回やってみてみ
ダイレクトに効いてまたひと味違った刺激だぞ
それこそ日常動作ではあり得ないというかこのトレ以外ではたぶん一生しない動きだからなw
えーそんな事言っても尻も腰も身体の中心付近の筋肉だから重りとして使えるのも身体の上半分か下半分になってモーメントも小さくなるしそれでなくても尻や腰は一番強い筋肉だし角度つけて可動域広げるくらいしか無いわあ
加重ありきで勘弁してよーw
普段どんなトレでその辺の筋肉鍛えてるのか知らないけど一回やってみてみ
ダイレクトに効いてまたひと味違った刺激だぞ
それこそ日常動作ではあり得ないというかこのトレ以外ではたぶん一生しない動きだからなw
333無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/27(火) 05:41:03.75ID:zgELUfPK0 考えてみたけどベンチ台にうつ伏せの向きで片脚だけガッチリ括りつけて股関節から上はベンチの外に垂れ下がるようにして
そこから片脚の尻の力だけでハイパーエクステンションのように上体を持ち上げたら尻にかなりの高負荷をかけられるかなw
そこから片脚の尻の力だけでハイパーエクステンションのように上体を持ち上げたら尻にかなりの高負荷をかけられるかなw
334無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/27(火) 10:11:30.75ID:wnIvPDmS0 >>332
ただ自重トレを馬鹿にしたいだけで、こいつ自体は何のトレーニングもしてないデブだよ
ただ自重トレを馬鹿にしたいだけで、こいつ自体は何のトレーニングもしてないデブだよ
335無記無記名 (ワッチョイ de2c-tRVC [220.247.32.148])
2022/12/27(火) 19:46:29.73ID:LTxP80xg0 >>333
高負荷なんて話な訳はなく片足括りつけて上体起こしてるだけ
そういうのしかできないからという話だろ
このスレ結構みてるけど尻足りないって話の反論にまさにこのただの片足上体起こしレベル以上が一切貼られないから本当にここまでしかないんだなと感じる
片足上体起こしががより効果的な練習になる目的は片足上体起こしコンテストしかない
高負荷なんて話な訳はなく片足括りつけて上体起こしてるだけ
そういうのしかできないからという話だろ
このスレ結構みてるけど尻足りないって話の反論にまさにこのただの片足上体起こしレベル以上が一切貼られないから本当にここまでしかないんだなと感じる
片足上体起こしががより効果的な練習になる目的は片足上体起こしコンテストしかない
337無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/27(火) 21:37:29.62ID:zgELUfPK0 >>335
皮肉決めたかったんだろうけどちょっと無理やりすぎるww
皮肉決めたかったんだろうけどちょっと無理やりすぎるww
339無記無記名 (ワッチョイ ae0b-2lsS [106.159.92.30])
2022/12/27(火) 22:48:30.62ID:Ij4BNPh10 >>335
片足上体起こしコンテスト優勝!w
片足上体起こしコンテスト優勝!w
340無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/28(水) 05:50:26.02ID:ent2E2db0 浮かせた後ろの足を両手でしっかりと掴んでやるビハインドシュリンプスクワットにしても
自重上半身種目のいくつかよりは簡単だけどピストルスクワットよりははっきり難しいと思うけど
それはピストルより重心に対して上体が前気味になって膝が出て立つのに腿の依存度が高くなって腿の筋力がボトルネックになるってだけだからな
尻の負荷はむしろピストルより落ちてる
尻で立とうとしたらひっくり返る
自重では腿に高負荷かけて足太くするのは簡単尻は難しいという話
まあ尻もボリュームで攻めればいつかは太くはなるだろうが
自重上半身種目のいくつかよりは簡単だけどピストルスクワットよりははっきり難しいと思うけど
それはピストルより重心に対して上体が前気味になって膝が出て立つのに腿の依存度が高くなって腿の筋力がボトルネックになるってだけだからな
尻の負荷はむしろピストルより落ちてる
尻で立とうとしたらひっくり返る
自重では腿に高負荷かけて足太くするのは簡単尻は難しいという話
まあ尻もボリュームで攻めればいつかは太くはなるだろうが
341無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/28(水) 05:55:38.70ID:ent2E2db0 まあ片尻バックエクステンションみたいなセッティング大変そうな種目じゃなくてもwつり輪やらに掴まりながら尻だけはピストル以上の負荷をかけられるいい動作がありそうな気はする
342無記無記名 (ワイーワ2 FFba-geuq [103.5.140.142])
2022/12/28(水) 15:47:13.07ID:369hwzVUF 自重トレで尻とか下背部とか個別に鍛えて筋肥大狙うようなもんじゃないだろ
自重でボディビルするつもりなのか?
腕立て、懸垂、ディップスの回数伸ばすのが先だしフロントレバー、バックレバー、プランシェ、マッスルアップ目指すのが優先だよ
自重でボディビルするつもりなのか?
腕立て、懸垂、ディップスの回数伸ばすのが先だしフロントレバー、バックレバー、プランシェ、マッスルアップ目指すのが優先だよ
343無記無記名 (テテンテンテン MMb4-GrCd [133.106.45.70])
2022/12/28(水) 15:50:52.32ID:q3pD7avkM344無記無記名 (エムゾネ FF70-XgBp [49.106.187.200])
2022/12/28(水) 18:18:28.38ID:S7JWHGXOF345無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/28(水) 20:52:01.07ID:ent2E2db0346無記無記名 (ワッチョイ b1b8-qPjh [60.116.236.227])
2022/12/28(水) 23:10:17.71ID:9c/HqF1X0 この人がNordic最強でしょ
https://youtu.be/9uWrVs4sbHc
https://youtu.be/9uWrVs4sbHc
347無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-8HHb [125.195.215.244])
2022/12/28(水) 23:31:52.95ID:AdcLDelC0348無記無記名 (ワッチョイ 27ce-GrCd [116.70.156.100])
2022/12/29(木) 00:21:07.68ID:DlawBguN0 >>346
臀筋って外旋作用もあるから上体の回旋防ぎながら戻るのも難しいそうだね
臀筋って外旋作用もあるから上体の回旋防ぎながら戻るのも難しいそうだね
349無記無記名 (オイコラミネオ MM11-geuq [150.66.67.82])
2022/12/29(木) 00:59:31.97ID:8PErd+UdM 世界的な自重トレーニーでも下半身はウエイト取り入れてるよ
https://youtu.be/49tXgURj9PE
https://youtu.be/guGl8rXJk98
下半身まで自重で高負荷だの筋肥大だの無理ゲーじゃね?
https://youtu.be/49tXgURj9PE
https://youtu.be/guGl8rXJk98
下半身まで自重で高負荷だの筋肥大だの無理ゲーじゃね?
350無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-XgBp [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 06:47:30.51ID:/K5EORCl0 >>349
あのね、順番が逆なんよ
最初にどこまでも高負荷でやりたいとか筋肥大したいとかいう希望がある訳じゃなく、自重でどこまで高負荷でいけるかとか筋肥大できるかって好奇心があんの
陸上の選手に、車やバイク使えばもっと早く移動できるよとかドヤ顔で教えてるようなもんやぞキミ
あのね、順番が逆なんよ
最初にどこまでも高負荷でやりたいとか筋肥大したいとかいう希望がある訳じゃなく、自重でどこまで高負荷でいけるかとか筋肥大できるかって好奇心があんの
陸上の選手に、車やバイク使えばもっと早く移動できるよとかドヤ顔で教えてるようなもんやぞキミ
351無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-XgBp [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 06:59:48.51ID:/K5EORCl0 >>349
つうかさ、その人たちワークアウトのパフォーマーだよね?
他の動画も見ると上半身も普通にウエイトしてるし、アクロバディックなパフォーマンスの為にウエイトトレーニングをやるのは合理的だと思うけど、それを自重トレーニーって言うのは違うでしょ
つうかさ、その人たちワークアウトのパフォーマーだよね?
他の動画も見ると上半身も普通にウエイトしてるし、アクロバディックなパフォーマンスの為にウエイトトレーニングをやるのは合理的だと思うけど、それを自重トレーニーって言うのは違うでしょ
352無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/29(木) 07:31:50.95ID:DVNmEmQd0 >>344
ハムストリングスの実際の使い方からしてネガティブ、アイソメトリック、伸長反射的になるからアスリートがネガティブ重視してるのは実際カールできるかはさておきわざとじゃね
ハムストリングスの実際の使い方からしてネガティブ、アイソメトリック、伸長反射的になるからアスリートがネガティブ重視してるのは実際カールできるかはさておきわざとじゃね
353無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-8HHb [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 07:45:11.57ID:/K5EORCl0 >>352
うんまあ、俺が見たのはプロのサッカー選手がやってる動画だったけど、筋力向上ってより肉離れとかの怪我防止の為にしてる側面が強いらしいからね
だったら無理矢理筋肉が引き伸ばされる状況を再現した方が目的に適うから、わざとってのは確かだと思う
まあでも、そのプロ選手たちが悲鳴上げながらやってたし、相当にキツいのも確かw
うんまあ、俺が見たのはプロのサッカー選手がやってる動画だったけど、筋力向上ってより肉離れとかの怪我防止の為にしてる側面が強いらしいからね
だったら無理矢理筋肉が引き伸ばされる状況を再現した方が目的に適うから、わざとってのは確かだと思う
まあでも、そのプロ選手たちが悲鳴上げながらやってたし、相当にキツいのも確かw
354無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/29(木) 10:29:42.94ID:30cmACSu0 だから、もじゃ足氏が自重オンリーであの脚なのはどう説明するんだよ
355無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-8HHb [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 10:32:55.06ID:/K5EORCl0 >>354
バーベルやマシン使って鍛えてたらもっと太くなってたって事だろうね
バーベルやマシン使って鍛えてたらもっと太くなってたって事だろうね
356無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/29(木) 10:46:48.99ID:30cmACSu0357無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-8HHb [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 10:53:56.62ID:/K5EORCl0 >>356
なんだそりゃ
ウエイトの方が高負荷で効率的なのは認めちゃってんじゃねえかw
つうかなんでお前が自重スレ住人の代表みたいな発言してんだ?
このスレにいるからってなんで皆がお前と同じ価値観とか妄想してんだよw
前にももじゃ氏の名前出した奴だろうが、そういや万人が自重トレだけであれと同じになれるかって問いにゃ答えないままだったな
その辺はどうなんだ?
元の素質がどんなものであっても、誰もが自重トレだけであれと同じになるって根拠はどこにあるんだ?
なんだそりゃ
ウエイトの方が高負荷で効率的なのは認めちゃってんじゃねえかw
つうかなんでお前が自重スレ住人の代表みたいな発言してんだ?
このスレにいるからってなんで皆がお前と同じ価値観とか妄想してんだよw
前にももじゃ氏の名前出した奴だろうが、そういや万人が自重トレだけであれと同じになれるかって問いにゃ答えないままだったな
その辺はどうなんだ?
元の素質がどんなものであっても、誰もが自重トレだけであれと同じになるって根拠はどこにあるんだ?
358無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/29(木) 11:03:53.02ID:30cmACSu0359無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-8HHb [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 11:24:30.98ID:/K5EORCl0 >>358
だからさ、こっちに証明求めてる時点でお前の中にお前自身の話の根拠になるものがカケラほどにもないっていう証拠そのものじゃんw
それで自重で誰でもあれになれるなんてよく堂々と主張できるな?w
ああ、それからあんなトレーニングは勿論やれないよ?
キツいだけなら別に構わんが、怪我のリスクが高すぎる
ピストルスクワットとか膝痛める為にあるようなもんじゃん
ジャンプスクワットやらにしても、筋肉に与える刺激に対して関節や腱に与えるダメージがデカすぎる
あれなら適切な重量のバーベルスクワットやレッグプレスの方が、短期に効果があると言うだけ出なく遥かに安全でもある
効率的ってのはそういう意味だ
だからさ、こっちに証明求めてる時点でお前の中にお前自身の話の根拠になるものがカケラほどにもないっていう証拠そのものじゃんw
それで自重で誰でもあれになれるなんてよく堂々と主張できるな?w
ああ、それからあんなトレーニングは勿論やれないよ?
キツいだけなら別に構わんが、怪我のリスクが高すぎる
ピストルスクワットとか膝痛める為にあるようなもんじゃん
ジャンプスクワットやらにしても、筋肉に与える刺激に対して関節や腱に与えるダメージがデカすぎる
あれなら適切な重量のバーベルスクワットやレッグプレスの方が、短期に効果があると言うだけ出なく遥かに安全でもある
効率的ってのはそういう意味だ
360無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/29(木) 12:17:11.64ID:30cmACSu0361無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-XgBp [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 12:32:58.23ID:/K5EORCl0362無記無記名 (ワッチョイ 7a5c-XgBp [125.195.215.244])
2022/12/29(木) 13:24:31.52ID:/K5EORCl0 >>360
あ、そうそう
このスレの住人だって効率は求めてると思うぞ
同じ自重種目だって、それぞれの目的に応じた効率の良いトレと悪いトレはあるもんだし、だったら効率の良い方を選ぶのが当たり前
さっきもそうだけど、いちいちこのスレの代表気取りでものを言うなよ
一体何様だよお前はよw
あ、そうそう
このスレの住人だって効率は求めてると思うぞ
同じ自重種目だって、それぞれの目的に応じた効率の良いトレと悪いトレはあるもんだし、だったら効率の良い方を選ぶのが当たり前
さっきもそうだけど、いちいちこのスレの代表気取りでものを言うなよ
一体何様だよお前はよw
363無記無記名 (スフッ Sd70-aMAJ)
2022/12/29(木) 13:28:53.97ID:+YZrS0Ikd 筋肥大の効率を求めるビルダーでも自体重の種目はやってるのに
364無記無記名 (ミカカウィ FFa3-tRVC [210.160.37.171])
2022/12/29(木) 18:26:21.65ID:2ZPvCCZgF >>350
>自重でどこまで高負荷でいけるかとか筋肥大できるかって好奇心があんの
どこまでってその種目を30レップもやれるようになればそれ以上筋肥大にはほとんど寄与しないのはご存知の通り
結果的に自重で高負荷、筋肥大を追求すれば限りなくパフォーマンス的な種目や技に近づいていくだろう
まあ下半身まで自重で高負荷、筋肥大を追求すると限りなく拷問に近づいていくみたいだけどw
>自重でどこまで高負荷でいけるかとか筋肥大できるかって好奇心があんの
どこまでってその種目を30レップもやれるようになればそれ以上筋肥大にはほとんど寄与しないのはご存知の通り
結果的に自重で高負荷、筋肥大を追求すれば限りなくパフォーマンス的な種目や技に近づいていくだろう
まあ下半身まで自重で高負荷、筋肥大を追求すると限りなく拷問に近づいていくみたいだけどw
365無記無記名 (スフッ Sd14-aMAJ)
2022/12/29(木) 18:46:05.41ID:UwOfk9VUd 50RMぐらいまでは筋肥大の効果は高負荷と比較しても、そこまで落ちないよ
筋肥大を狙うには軽すぎるのは1RMの30%未満
筋肥大を狙うには軽すぎるのは1RMの30%未満
366無記無記名 (アウアウウー Sa7a-OCZ1 [106.131.148.116])
2022/12/29(木) 19:16:51.49ID:kweGXoRna 人間の身体は上半身の重さが体重の60%くらいだから下半身上げるより上半身上げた方が強度が高いって事になるね
もちろん最強は全体重をかける事だけど
もちろん最強は全体重をかける事だけど
367無記無記名 (ワイーワ2 FFba-4rUk [103.5.140.153])
2022/12/29(木) 19:51:54.05ID:BmLolWdGF >>385
という事は50回を目標にすればいいのか
たしかに実感としてやったった感がある数字だな
50回×3セットやれれば間違いなくその種目の筋肥大の限界だろ
ディップスは頑張ればいけそうだけど懸垂は一生かかってもいけるかどうかw
ピストルスクワット50回もエグいなあ
ウエイトは10回目安だけど自重は50回だな
非効率上等!しんどいの最高!自重万歳!
という事は50回を目標にすればいいのか
たしかに実感としてやったった感がある数字だな
50回×3セットやれれば間違いなくその種目の筋肥大の限界だろ
ディップスは頑張ればいけそうだけど懸垂は一生かかってもいけるかどうかw
ピストルスクワット50回もエグいなあ
ウエイトは10回目安だけど自重は50回だな
非効率上等!しんどいの最高!自重万歳!
369無記無記名 (スプッッ Sd70-06yX [49.98.9.110])
2022/12/29(木) 23:10:07.88ID:e7juzb4gd 自重に見向きもしない効率厨か自重で十分真理教かのゼロイチなわけはないわな
俺は上半身は全部自重
足腰は今は複数種目で今は25kgのウエイトバッグ抱えておこなうウエイトトレ
価値基準はコンタクトスポーツ
バッグ抱っこして片足に比重寄せて爆発的に立ち上がるの最高
上半身も片側に体重乗せて全力で押す、引く中心
高回数も技巧的なのも興味なし一切やらない
自重+α最高!
俺は上半身は全部自重
足腰は今は複数種目で今は25kgのウエイトバッグ抱えておこなうウエイトトレ
価値基準はコンタクトスポーツ
バッグ抱っこして片足に比重寄せて爆発的に立ち上がるの最高
上半身も片側に体重乗せて全力で押す、引く中心
高回数も技巧的なのも興味なし一切やらない
自重+α最高!
370無記無記名 (ワッチョイ 95ee-XgBp [58.158.57.146])
2022/12/30(金) 00:22:10.36ID:ua5bti830 俺とかは普段ジム通いだけど、ジムが休みで帰省イベントもあるこの時期、少しでも強度の高いトレ探してここに来たりするな
まあ>>346みたいなの見ると「そこまで求めてねえ」とか思ったりするがw
まあ>>346みたいなの見ると「そこまで求めてねえ」とか思ったりするがw
371無記無記名 (ワッチョイ 27ce-GrCd [116.70.156.100])
2022/12/30(金) 01:13:16.25ID:Ko60uxwS0 ノルディックハムの強度調整だけど、台の角度でいかようにもなったわ
これでフルレンジで取り組めて負荷調整も適切にできる
これでフルレンジで取り組めて負荷調整も適切にできる
372無記無記名 (オイコラミネオ MM11-geuq [150.66.89.124])
2022/12/30(金) 02:16:40.32ID:rf6hKDTgM >>370
>俺とかは普段ジム通いだけど、ジムが休みで帰省イベントもあるこの時期、少しでも強度の高いトレ探してここに来たりするな
ウエイトトレーニーができる強度の高い自重種目それはもう普遍的に懸垂とディップスです
いくら高負荷でも逆立ち腕立てやプランシェプッシュアップができるならそれはもう自重トレーニーそれも上級者ですから
帰省の度にこのスレに来るより公園に行きましょうw
自重で足りなきゃ加重、加重する器具なければクラップありでどうぞ!
>俺とかは普段ジム通いだけど、ジムが休みで帰省イベントもあるこの時期、少しでも強度の高いトレ探してここに来たりするな
ウエイトトレーニーができる強度の高い自重種目それはもう普遍的に懸垂とディップスです
いくら高負荷でも逆立ち腕立てやプランシェプッシュアップができるならそれはもう自重トレーニーそれも上級者ですから
帰省の度にこのスレに来るより公園に行きましょうw
自重で足りなきゃ加重、加重する器具なければクラップありでどうぞ!
373無記無記名 (ワッチョイ b607-+PeH [122.131.9.36])
2022/12/30(金) 07:12:16.95ID:N5ZQ/Wps0 三点倒立と倒立を往復する
374無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/30(金) 09:40:43.25ID:SiNs1NaG0 加重自重トレの話はスレ範疇だけど、ウエイトトレの話は完全にスレ違いだよ
他へ行って
他へ行って
375無記無記名 (ワッチョイ 95ee-XgBp [58.158.57.146])
2022/12/30(金) 09:47:11.28ID:ua5bti830 >>374
そういう油注ぐ効果しかなさそうな自治とか一番要らんねん
そういう油注ぐ効果しかなさそうな自治とか一番要らんねん
376無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/30(金) 09:50:02.92ID:SiNs1NaG0377無記無記名 (ワッチョイ 95ee-XgBp [58.158.57.146])
2022/12/30(金) 09:52:38.85ID:ua5bti830378無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/30(金) 10:45:36.82ID:SiNs1NaG0379無記無記名 (ワッチョイ ea62-06yX [219.124.219.150])
2022/12/30(金) 11:27:22.60ID:R9Aa2wiQ0 別にスレ違いと騒ぎ立てるほどのものは見当たらないな
380無記無記名 (ワッチョイ ed2d-T5LV [114.142.113.93])
2022/12/30(金) 11:27:37.09ID:Pjf7GymI0 半年間正しいフォームで足挙げプッシュバー腕立て30×6を毎日やったら胸囲102→106㎝へup。しかし腕は38.5→39㎝止まり。ところで足は59㎝なんだけどこれって筋トレしてる人からしたら細いレベル?体脂肪12~13と思われる。
381無記無記名 (スプッッ Sd5e-06yX [1.75.248.55])
2022/12/30(金) 12:41:48.48ID:npyqDcmod382無記無記名 (スップ Sd42-+L9w [49.97.25.157])
2022/12/30(金) 12:55:46.34ID:6XYpNsjId やっぱりプッシュアップって毎日とかそんぐらいの高頻度でやんないと効かない?
383無記無記名 (スプッッ Sd5e-06yX [1.75.248.55])
2022/12/30(金) 13:16:06.08ID:npyqDcmod いつも高負荷低回数同部位中二日て感じたけど年末年始は隔日で詰め込んだろ
あー楽しみ
あー楽しみ
384無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/30(金) 13:33:57.04ID:SiNs1NaG0385無記無記名 (スップ Sd42-+L9w [49.97.25.157])
2022/12/30(金) 13:40:26.90ID:6XYpNsjId うん
少なくとも3日空けないと俺は筋肉痛か疲労感みたいのが抜けないんだよね
少なくとも3日空けないと俺は筋肉痛か疲労感みたいのが抜けないんだよね
386無記無記名 (スップ Sd00-+PeH [1.66.105.130])
2022/12/30(金) 17:08:06.42ID:SeSj4HcYd 4日間筋トレ我慢したらプランシェの持続時間が多幅にアップした
387無記無記名 (ワッチョイ a2d2-wzKN [123.227.192.223])
2022/12/30(金) 17:36:28.75ID:I+alHJ7G0 自分も二週間のトレーニング中断後、初めて連続マッスルアップができました
その日は8回もできた、ちょっと違和感のあった部位が楽になっていました
その日は8回もできた、ちょっと違和感のあった部位が楽になっていました
388無記無記名 (ワッチョイ eb6c-gB2L [114.172.200.133])
2022/12/30(金) 23:56:15.89ID:SiNs1NaG0389無記無記名 (ワッチョイ 8262-Zc4s [219.124.219.150])
2022/12/31(土) 07:09:00.26ID:L4XTqgfm0 俺も最初は
トレーニングする日はその部位は完全回復してなきゃいけないMAX10回なら疲労で8しかできない状態で取りかかっても意味ないそして一度のトレーニングで追い込まなきゃいけない
ってなぜか勝手に思い込んでたけどそうとは限らないことは確信した
近年の筋トレ研究は追い込みの程度とかではなく一定期間の筋トレの総量を指示するものばかり
てか肥大目的以外の競技じゃウエリフパワリフにしても同部位週3、4とかやるし自重でも体操やら柔道やらのガチのとこはここの人が四日は休まなきゃ腕立ての疲れがとれないような量を前日の疲労残しながら週六でやってる
連日できるってことは追い込めてないだけだから意味ない!なんて寝言は誰も言わずにガンガン伸びてる
頻度を下げて追い込むってのはボディビルの発想だけどそのボディビルですら神経発達の未熟な初心者は全身法で同部位週三やれなんていうし
それどころかその近年の研究をうけてボディビル熟練者すら高頻度増えてきてる有り様で
勿論完全リフレッシュは重要だけどそれはトレの度だとか毎週だとかのスパンで必要なもんではない
必然的にやればやるほど1レップ当たりの成果の効率は落ちるけどトレの総量に応じた成果は必ずあるよ
ボディビルでもあるまいに腕立てで週1週によっては2とかどんだけデリケートやねん
御託はいいから今すぐ床に手着けて感じ
トレーニングする日はその部位は完全回復してなきゃいけないMAX10回なら疲労で8しかできない状態で取りかかっても意味ないそして一度のトレーニングで追い込まなきゃいけない
ってなぜか勝手に思い込んでたけどそうとは限らないことは確信した
近年の筋トレ研究は追い込みの程度とかではなく一定期間の筋トレの総量を指示するものばかり
てか肥大目的以外の競技じゃウエリフパワリフにしても同部位週3、4とかやるし自重でも体操やら柔道やらのガチのとこはここの人が四日は休まなきゃ腕立ての疲れがとれないような量を前日の疲労残しながら週六でやってる
連日できるってことは追い込めてないだけだから意味ない!なんて寝言は誰も言わずにガンガン伸びてる
頻度を下げて追い込むってのはボディビルの発想だけどそのボディビルですら神経発達の未熟な初心者は全身法で同部位週三やれなんていうし
それどころかその近年の研究をうけてボディビル熟練者すら高頻度増えてきてる有り様で
勿論完全リフレッシュは重要だけどそれはトレの度だとか毎週だとかのスパンで必要なもんではない
必然的にやればやるほど1レップ当たりの成果の効率は落ちるけどトレの総量に応じた成果は必ずあるよ
ボディビルでもあるまいに腕立てで週1週によっては2とかどんだけデリケートやねん
御託はいいから今すぐ床に手着けて感じ
390無記無記名 (ワッチョイ 8262-Zc4s [219.124.219.150])
2022/12/31(土) 07:22:02.36ID:L4XTqgfm0 >>388
この人たちも週二でやってください言ってはるし中四日は取りすぎ派だなw
この人たちも週二でやってください言ってはるし中四日は取りすぎ派だなw
391無記無記名 (アウアウウー Sa6b-1cP1 [106.131.147.84])
2022/12/31(土) 08:41:56.07ID:CoQkg+F/a 3セットを週5やるのと8セットを週2やるのとどちらが効果的なのかは気になるな
392無記無記名 (ワッチョイ e691-c05s [153.230.50.174])
2022/12/31(土) 09:13:30.16ID:PsGXPi430 なんだかんだ自重でも肥大って十分すると思うんだよね
高一のガリガリすぎて部活のウエイトトレが全然できなくてひたすらプッシュアップ、懸垂、スクワットとかずっとやってたらめちゃくちゃ筋肉ついたし
結局どんだけご飯食べるかだと思う
高一のガリガリすぎて部活のウエイトトレが全然できなくてひたすらプッシュアップ、懸垂、スクワットとかずっとやってたらめちゃくちゃ筋肉ついたし
結局どんだけご飯食べるかだと思う
393無記無記名 (ワッチョイ 936c-d25T [114.172.200.133])
2022/12/31(土) 10:21:18.79ID:uaMwv4Gl0 >>386-387
完全にオーバートレーニングだったのかもしれん
完全にオーバートレーニングだったのかもしれん
394無記無記名 (ワッチョイ 5fce-dGDS [116.70.156.100])
2022/12/31(土) 12:37:41.84ID:F+lK6Kbz0 >>251
昨日は1500mで8分だった
前回から1週間ぶりだけど秒速2m→3mで走れた
死にそうになったわ
1年後くらいには秒速5.5mの4分30秒ほどで走れて
6-7分で若干呼吸速くなるくらいの、心肺機能と呼吸循環くらいの体力にしたいな
昨日は1500mで8分だった
前回から1週間ぶりだけど秒速2m→3mで走れた
死にそうになったわ
1年後くらいには秒速5.5mの4分30秒ほどで走れて
6-7分で若干呼吸速くなるくらいの、心肺機能と呼吸循環くらいの体力にしたいな
395無記無記名 (ワッチョイ 3697-f4zh [1.73.128.227])
2022/12/31(土) 12:42:46.33ID:nYhmo6r30396無記無記名 (ワッチョイ 5fce-dGDS [116.70.156.100])
2022/12/31(土) 13:01:36.04ID:F+lK6Kbz0 昨日の1500mの後の、体の変化だけど
数年前なら、走後は呼吸が正しくできずに首に疲労が溜まってくぼみができてたけど、今回はソレもなく、しっかりと胸郭が内旋外旋して横隔膜が動いてたっぽいので、腹圧も抜けずに走れたと思う
胸郭がしっかり動いたので肩甲骨も過剰に挙上後傾することもなく僧帽筋上部の疲労もなく、下部に若干の疲労があるものの、しっかり腕も振れた様な気がする。
数年前なら、走後は呼吸が正しくできずに首に疲労が溜まってくぼみができてたけど、今回はソレもなく、しっかりと胸郭が内旋外旋して横隔膜が動いてたっぽいので、腹圧も抜けずに走れたと思う
胸郭がしっかり動いたので肩甲骨も過剰に挙上後傾することもなく僧帽筋上部の疲労もなく、下部に若干の疲労があるものの、しっかり腕も振れた様な気がする。
397無記無記名 (ワイーワ2 FF1a-kz3/ [103.5.140.158])
2022/12/31(土) 13:46:56.53ID:lJrJTgg1F 自重トレってマッスルアップやフロントレバー、プランシェ、ヒューマンフラッグとかの高度な技目指すものじゃないの?
筋肥大が目的なら10回できるくらいの負荷で加重していくウエイト的アプローチが妥当だと思うんだが
体重までの加重ならスレの範疇だし
体重分持ってブルガリアンスクワットできればとんでもないプリケツだろう
筋肥大が目的なら10回できるくらいの負荷で加重していくウエイト的アプローチが妥当だと思うんだが
体重までの加重ならスレの範疇だし
体重分持ってブルガリアンスクワットできればとんでもないプリケツだろう
398無記無記名 (ワッチョイ 669a-jRTn [217.178.152.61])
2022/12/31(土) 14:09:56.44ID:NX2SAqt70 サイヤマンが盲腸で5日入院してたけどその間ずっと絶食してて久々にトレーニングしたらベンチプレスの最高記録更新して笑ったわ
399無記無記名 (ワッチョイ 936c-d25T [114.172.200.133])
2022/12/31(土) 14:31:31.57ID:uaMwv4Gl0 >>397
このスレは便宜上自重トレスレだけど実質加重自重トレスレだよ
このスレは便宜上自重トレスレだけど実質加重自重トレスレだよ
400無記無記名 (アウアウウー Sa6b-1cP1 [106.131.148.229])
2022/12/31(土) 15:50:31.73ID:lKbQU1Q7a 灯油のポリタンクは良いなと思った
水の量で18kgまでウエイト調整出来るし
水の量で18kgまでウエイト調整出来るし
401無記無記名 (ワンミングク MM32-e/aH [153.250.21.61])
2023/01/01(日) 05:20:24.65ID:jx6RjDgqM 加重で筋肥大派も超人技でドヤりたい派も基本をマスターしよう!
10 Best Exercises To Start Calisthenics
https://youtu.be/RoxKbyst0To
1: パイクプッシュアップ
2: 懸垂
3: ホローホールド
4: フロッグスタンド
5: ディップス
6: エルボープランク
7: 逆手懸垂
8: ピストルスクワット
9: スキンザキャット
10: Lシット
10 Best Exercises To Start Calisthenics
https://youtu.be/RoxKbyst0To
1: パイクプッシュアップ
2: 懸垂
3: ホローホールド
4: フロッグスタンド
5: ディップス
6: エルボープランク
7: 逆手懸垂
8: ピストルスクワット
9: スキンザキャット
10: Lシット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- 【画像】関西六政権って誰なの [974680522]
- 【朗報】チン首相「日本はベトナムの最重要パートナー」 石破「日ベトナム関係を強化」 [452836546]
- 【悲報】大阪万博0勝16敗(残日数168日) [616817505]
- 【画像あり】日本会議の月刊誌「日本の息吹」5月号の表紙はジェットコースター すげえ危なそうなんだが [808139444]
- 【悲報】アニメ評論家「AKIRAは55点、凄いけどそんな面白くない」 [839150984]