X



自重トレーニング Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/31(月) 12:51:34.42ID:dbgjpCUqM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1637066849/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
464無記無記名 (ワッチョイ e30b-pPbi [27.82.20.138])
垢版 |
2022/03/13(日) 11:58:20.42ID:9a+JTMpZ0
>>455
内は物置に使っている、天井が高い部屋に置いてるんで。 底辺は130cm位
高さは250cm位 三角形の途中に適当な所に1mの単管。 二つの三角形の
頂点をつなぐ単管の他に底辺どうしにも。 

単管は工事の足場に使う位のものだからかなり丈夫ですよ。  一般人が荷重した
程度ではね。 それ以前にトレーニングだって何時間も続けられないでしょうし。
心配無用。   

単管パワーラックで検索すると沢山出て来ますよ。 設計図を引いて正確にやった
方が良いんでしょうど、自分は本当に適当に作ったんで、両方の三角形が本当に
同じかどうか? 水平器を使って合わせただけなので、底辺は少し違うかもしれません。
2022/03/13(日) 12:13:44.53ID:sVn6Udiar
>>463
すごいですね!
それでいまは吊り輪オンリーになったと

>>464
懸垂スタンドは検討されなかったんですか?
2022/03/13(日) 12:48:04.30ID:U9Hlnzj2d
自重トレで吊り輪合ったらほんと楽しい
467無記無記名 (ワッチョイ b5da-9ce9 [202.143.217.60])
垢版 |
2022/03/14(月) 00:25:23.90ID:zMb2bXK50
静止技って何秒キープしたらできるって言えるレベル?
468無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/14(月) 09:04:11.51ID:7xDDeOsg0
>>467
3秒
469無記無記名 (ワッチョイ e30b-pPbi [27.82.20.138])
垢版 |
2022/03/14(月) 11:21:59.68ID:b93Vs1Q+0
>>465
その頃はね。 お金も勿体なくって、何とか安くと思ってね。
それにその頃は今みたいに安くて良さげなスタンドが無かったし。
ラックはやっぱり高嶺の花だったけど、今思うとサッサと買ってトレーニングしてたら
な、とも思う。
470無記無記名 (ワッチョイ 25d2-9ce9 [114.154.162.187])
垢版 |
2022/03/14(月) 12:20:37.04ID:varRwoLY0
>>468
なかなかに厳しい
2022/03/15(火) 10:21:10.77ID:dE1hdBrM0
普通のディップスはともかく
吊り輪ディップスは何度やっても死ぬ
472無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-WOI/ [126.158.78.245])
垢版 |
2022/03/15(火) 10:29:33.92ID:45YMUR4Ep
吊り輪だと腕立てでもまあまあキツイ
473無記無記名 (ワッチョイ ab0e-pPbi [121.113.46.15])
垢版 |
2022/03/15(火) 10:45:34.35ID:ZLj5nUzd0
立ちコロまじむずいな 自分何が足りてないかもわからん
2022/03/15(火) 10:55:08.67ID:stivjrfX0
>>473
翌日か翌々日に筋肉痛になる部位が立ちコロに足りない部位だ
475無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-3kjm [126.158.51.147])
垢版 |
2022/03/15(火) 11:08:59.12ID:hIcLJWYup
>>474
自分の場合翌日というよりその場で激痛走る
2022/03/15(火) 11:35:09.73ID:KzFhTE9Nd
>>475
やってるうちに筋肉痛くるとか超回復早すぎだろ
2022/03/15(火) 12:27:09.90ID:+goEA6uP0
>>475
それ筋肉痛やなくてどっか痛めてない?
478無記無記名 (ワッチョイ e30b-VrXP [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:52:00.69ID:JU+KykpN0
>>475
>>477に賛成。
多分、神経とか何か別の痛みだよ。
医者に行った方が良い。
479無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/15(火) 13:46:30.48ID:loa5EtQL0
>>475
負荷合ってないんじゃね
2022/03/15(火) 14:11:23.02ID:f3SRe4Vka
きちんと段階を踏んでないからそうなる
プリズナートレーニングで例えるならレベル1も満足に習熟してないのにレベル3やってるようなもん
気持ちだけが先行しても身体が追い付かないしリスク爆上がりでデメリットだらけ
焦らずひとつのレベルを年単位で丁寧にこなすくらいの余裕がないとね
2022/03/15(火) 14:44:09.78ID:+goEA6uP0
ジムに行くと凄く怖いフォームで無理やりやってる初心者さんはおるけど、
どこか痛めて1ヶ月で来なくなるイメージがある
2022/03/15(火) 17:46:21.58ID:brAq8GDHr
吊り輪マッスルアップやれれば
ディップススタンドのマッスルアップも出来るようになりますか?
フロントレパーからのマッスルアップやりたいです
483無記無記名 (ワッチョイ ab0e-pPbi [121.113.46.15])
垢版 |
2022/03/15(火) 19:41:23.20ID:ZLj5nUzd0
>>474
立ちコロの練習でそう簡単に筋肉痛来ない
俺に足りてないのは回数と頻度、もしくは持久力かも
484無記無記名 (ワッチョイ e30b-VrXP [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/15(火) 20:53:06.18ID:JU+KykpN0
>>418
山本氏の3/7法って、如何なんだろう?
自重で実践した者は居るんだろうか?
居たら感想聞きたい。
485無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/15(火) 21:00:39.35ID:loa5EtQL0
>>484
ちょうど今日腕立てで3/7やったけど途中で潰れた
ボトムでキープすごいキツい
2022/03/15(火) 21:32:21.30ID:nQGTX2f/a
>>485
Bring sally up完走出来たら3/7は余裕かも
487無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/15(火) 21:37:10.05ID:loa5EtQL0
>>486
あれ鬼畜すぎやろw
488無記無記名 (ワッチョイ e30b-VrXP [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/16(水) 04:24:51.90ID:TkMVocIA0
>>486
Bring sally upや3/7は筋肥大と筋持久力狙いと考えて良いのかな?
489無記無記名 (ワッチョイ e30b-VrXP [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/16(水) 15:07:13.22ID:TkMVocIA0
>>481
アレは一体痛い目に合わないと真剣に考え無いんだよ。
いやまー過去の俺の事なんだけどな。
2022/03/16(水) 15:26:06.14ID:o8ipLmf+d
ブルガリアンスクワットやってればカーフレイズやらなくてもいいかな?
491無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/16(水) 18:48:33.98ID:1/+EVB4e0
>>490
ふくらはぎ強化したいならやればいいだろうしブルガリアンで充分鍛えられてると思ったらやらなくてもいいんじゃないのかね
2022/03/16(水) 19:03:01.46ID:o8ipLmf+d
>>491
ふくらはぎも鍛えたいのでカーフレイズもやることにします
ありがとうございます
2022/03/16(水) 19:28:53.85ID:21s+RYB00
呼吸って鼻呼吸でもいいのかな?全部。
494無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/16(水) 19:31:40.01ID:1/+EVB4e0
>>492
頑張ってね〜
2022/03/16(水) 21:28:14.62ID:o8ipLmf+d
>>494
ありがとうございます
2022/03/16(水) 22:33:10.25ID:Wyuo+ZaVd
>>493
泳ぐ時は口呼吸も併用しないと溺れちゃうよ
2022/03/17(木) 06:06:35.84ID:4aZ8uRnW0
>>496
口のほうが腹圧高まるのはそうなんですけども、どうも胃液が出やすくなるんですよね。
2022/03/17(木) 12:26:01.06ID:c9LB2irpd
>>497
なに言ってるの?
水泳の時口呼吸するのは、一気に息を吸うのに鼻からだと間に合わないのとか鼻から水が入るのを防ぐため
腹圧とは全くなんの関係もない話
あと水泳の時とは関係なく、口呼吸だから鼻呼吸より腹圧が上がるなんて事あり得ないから
499無記無記名 (ワッチョイ e30b-lWiN [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/17(木) 15:18:16.20ID:8w1wQXpo0
>>490
つま先立ちでブルガリアン。
2022/03/17(木) 17:23:42.93ID:C0q1T7/pd
>>499
難易度高そうですな
2022/03/17(木) 18:59:08.16ID:4aZ8uRnW0
>>498
どっちが腹圧上がりやすいんですかね?
筋トレでは
502無記無記名 (ワッチョイ 4d99-XwJY [156.146.59.21 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:01:50.46ID:dd8ETzRV0
223.132.4.34は質問くんだからスルー推奨
2022/03/17(木) 19:57:13.96ID:PfhhbhcC0
>>501
どちらが上がりやすいかなんて事はねえって言ってんだろうがクソボケ
いい加減理解しろや低能
504無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/17(木) 20:00:53.31ID:5YDys9Y40
てか質問するならここの誰だかわからない人よりYouTuberとかに質問した方がよくねえか
2022/03/17(木) 20:33:05.46ID:Kwj0Hz+qr
吊り輪マッスルアップやれれば
ディップススタンドのマッスルアップも出来るようになりますか?
フロントレパーからのマッスルアップやりたいです
2022/03/17(木) 22:57:30.12ID:MWs4wdRya
>>505
キチガイ
2022/03/18(金) 08:28:21.71ID:uKBxOjJOd
一生できないから考えるだけ無駄だな
2022/03/18(金) 10:42:26.80ID:VjXslCaKd
>>505
やればできる!って高木さんが言ってた
509無記無記名 (ワッチョイ e30b-lWiN [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/18(金) 13:19:57.50ID:jKY+Xoa40
>>500
難易度高い→負荷が高い→筋肥大効果が高い。
平行棒ディップスより吊り輪ディップスの方が筋トレ効果高いのと同じ。
不安定な方が使われる筋肉が多く、最低負荷が増える事で筋トレ効果が高い。

バーベルとか加重している場合は転倒→ケガの危険が有るので勧めんけど。
2022/03/18(金) 15:03:49.01ID:+MUqiCRG0
>>509
ふつうに階段でフルストレッチ、フルコントラクションで荷重、シングルレッグ、両足ハイレップスなんかの方が、効果的じゃないかな?
2022/03/18(金) 15:24:21.43ID:uKBxOjJOd
単純に四頭筋が疲れる前にふくらはぎがダメになるだけのゴミ
2022/03/18(金) 16:13:22.59ID:+MUqiCRG0
https://youtu.be/FmhjC9HjmRQ
2022/03/18(金) 17:24:43.01ID:SknizPRMd
昨日サンダルで息切れるまでマラソンダッシュしたらふくらはぎめっちゃ痛い
たぶん普段使わない筋肉使ったんだな奥深い
2022/03/18(金) 17:29:46.76ID:is7dXGKCd
ただのシンスプリント
515無記無記名 (ワッチョイ e30b-lWiN [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/18(金) 18:04:30.09ID:jKY+Xoa40
>>510
シングルレッグ、両足ハイレップスでもつま先でした方が強度上がる。
516無記無記名 (ワッチョイ e30b-lWiN [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/18(金) 18:06:17.86ID:jKY+Xoa40
>>511
脹脛が駄目に成ったところで踵付けに移行すれば良いだけ。
そんな簡単な事も思いつかないの?
517無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/18(金) 18:19:41.01ID:nI5lXVvY0
てかサンダルで走るなよw
2022/03/18(金) 18:24:34.78ID:+MUqiCRG0
>>509
アイソメトリックスとバランストレーニングの悪いとこ取りだと思いますよ。実際にやってみましたか?
519無記無記名 (ワッチョイ 750b-XDZj [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/18(金) 19:24:08.15ID:nI5lXVvY0
爪先立ちブルガリアンやってる人いんの?
ほとんどの人ふくらはぎ目当てで鍛えるならカーフレイズメインでしょ
2022/03/18(金) 21:59:51.85ID:aTa/mzEB0
ボディビルダーでもふくらはぎは細いだろ
2022/03/18(金) 23:09:54.74ID:r/5O+Jvia
カーフもトゥも両方やる
2022/03/18(金) 23:16:07.03ID:+GRgxdOCd
爪先ブルガリアンスクワット頑張ります
2022/03/19(土) 07:08:11.65ID:m1H5WGpU0
想像しただけで足つりそう
524無記無記名 (ワッチョイ 5e2a-MEft [183.76.31.197])
垢版 |
2022/03/19(土) 09:26:10.31ID:5eODKFpd0
加重スクワットで立つ時だけつま先立ちするようにしたらカーフ鍛えられた
階段上りが明らかに楽になった
2022/03/19(土) 16:55:14.53ID:Cmo/SNcZM
ディップスしてからパイクプッシュアップきついこと。
ディップスで肩にはいってるってことね。

握りを縦方向にするとよりきつくて、これはディップスで肩でも前に効いてるってことかしら。

プランシェリーンとかそこからプッシュアップとかもしたけど。それからパイクプッシュアップ。
今日は仕上げの1gサイドレイズやめよ
2022/03/19(土) 18:06:25.15ID:3f7rR1wv0
>>525
パイクをディップスの翌日にしてはどうか
2022/03/19(土) 18:23:33.58ID:vLu5h9650
お前らまだ自重なんかやってんの?
2022/03/19(土) 18:40:58.55ID:84omiiSBa
>>527
自重も出来ないのにウエイトやってんの?
529無記無記名 (ワッチョイ d30b-/rbW [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/19(土) 19:23:16.42ID:NHXni3zu0
>>528
527みたいなやつはかまってちゃんだから無視した方がいいよ
530無記無記名 (ワッチョイ df99-q/+R [156.146.59.18 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/19(土) 19:30:11.26ID:oM6iyv/50
パラレルバーディップスは筋電図では三角筋に負荷があまり入ってないんだよな
ディップスより負荷は低くても腕立ての方がよっぽど三角筋には負荷が入ってる
ディップスもストレートバーなどで順手にすれば三角筋に負荷が入るだろうが
531無記無記名 (ワッチョイ df99-q/+R [156.146.59.18 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/19(土) 19:33:32.00ID:oM6iyv/50
脚を高い位置に置く腕立てなんかも床での腕立てより強度は高くなるが大胸筋より三角筋、僧帽筋への負荷が強くなる
フラットベンチとインクラインベンチの違いのように傾斜が発生する事で肩に負荷が移行しやすいせいだろうが
2022/03/19(土) 19:42:34.90ID:B7s/tPAS0
むしろ本当に筋力ない人は自重トレできんと思う
2022/03/19(土) 20:34:04.57ID:P0ytoAdLa
>>529
スマンNG入れといたthx
534無記無記名 (ワッチョイ d30b-/rbW [106.159.92.30])
垢版 |
2022/03/19(土) 20:49:15.01ID:NHXni3zu0
>>533
どういたしまして
2022/03/20(日) 13:49:09.69ID:Nh4+q/JPM
プッシュアップバーとディップスで胸が痛いです
なぜか肩甲骨のあたりも
2022/03/20(日) 13:59:16.61ID:jfEw3ZOia
>>535
もしかして肩すくめてたりしてね?
正しいフォームで行えばそんなことならんと思うが
2022/03/20(日) 14:23:47.00ID:EN2VFSGc0
>>535
ディップスは猫背で
538無記無記名 (ワッチョイ 160b-NRHv [121.106.143.218])
垢版 |
2022/03/20(日) 18:59:33.60ID:hViI4ejI0
運動不足だったので筋トレを始め1か月半の初心者なんだけど筋量は増えてるのはわかったのだが筋力が全く上がった感じがしない
同じ回数とセット数でもキツいままだし

続ければ楽になって来て余力出て次に行けるかな
筋力の方が結果でるの時間かかるのかね
2022/03/20(日) 19:12:47.16ID:7VWfn94kd
例えば腕立ての回数とか15回あたり超えたら筋力ではなく持久力の分野になるから
最大筋力が上がれば耐乳酸能力も上がるので副次的に持久力も上がるが
2022/03/20(日) 20:33:55.99ID:+SGDzz530
>>538
っウエイトトレーニング

自重スレだとスレ違いかもだけど…
2022/03/20(日) 21:10:31.77ID:EN2VFSGc0
>>538
同じ回数とセット数ってのが駄目
毎セット限界回数やる
3セットやってるなら3セット目も10回以上だったら負荷を上げる

・胸:膝つき腕立て伏せ(プッシュアップバーなし<あり)<腕立て伏せ(バーなし<あり)<デクラインプッシュアップ(バーなし<あり)<ディップス
・背中(俺の場合):ハーフ斜め懸垂<斜め懸垂<脚を椅子に置いて斜め懸垂<タックフロントレバープルアップ
・肩:パイクプッシュアップ(プッシュアップバーなし<あり)<デクラインパイクプッシュアップ(バーなし<あり)<倒立プッシュアップ
・脚:スクワット<ブルガリアンスクワット<ピストルスクワット
2022/03/20(日) 21:56:48.80ID:m0QQJd4T0
斜め懸垂でも脚を高くして身体が平行になると結構僧帽筋にくるね
ベントオーバーローよりいいかもしれん
2022/03/20(日) 22:51:08.12ID:VtQizg+Q0
>>512
知っていましたが「あーあー聞こえない」を実施中。
非効率だし時短の弊害になると分かっていても何故か種目にバリエーションを求めてしまうのですよ。
私は吊り輪でのプッシュアップやプルアップの際、無駄に肩腕を回旋運動させますが
新たな刺激を入れるためとか収縮伸展を狙っているとかではありません。
カッコいいからです、効果は分かりません(自己満足)。昔、ディップスでも挑戦したのですが
両肩が同時に外れそうになったので止めました。前スレかその前かは忘れましたが
誰かが貼ってくれた動画で手を後ろに組んで行うプリズナー式?ピストルスクワットとか
ちゃっかり使わせてもらってます。が、一周回ってノーマルに戻る可能性大。
544無記無記名 (ワッチョイ 160b-NRHv [121.106.143.218])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:14:19.14ID:vd9Pmb1I0
>>541
限界までかぁ

バーアリで手を置いてあるより下に沈めてってやってるけど7〜9辺りで毎回潰れちゃうのよね
545無記無記名 (ワッチョイ 160b-NRHv [121.106.143.218])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:15:42.39ID:vd9Pmb1I0
>>544
7から9回辺りで
546無記無記名 (ワッチョイ d20b-P46e [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:47:10.47ID:ZN1//bVS0
>>525
実験の結果では、
ダンベルフライの直後にベンチプレスをすると、三頭筋の負荷が倍近くに跳ね上がるそうだ。

これは、ダンベルフライで大胸筋が力尽きた分だけ、三頭筋に負荷が増えるからと考えられている。

筋電図で見るとパラレルバーでのディップスは余り三角筋に負荷が入っていない。
ただ、大胸筋及び三頭筋がディップスで疲れている分だけ、ディップス直後のパイクでは三角筋に負荷が集中増加すると思われ。

ただし、パラレルバーディップスでも上体が床と平行に近くなるまで寝かせている場合は肩にも刺激が入っているけど。
(例えば土下座みたいにディップスとかプランシェみたいなディップスとか)
547無記無記名 (ワッチョイ d20b-P46e [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/21(月) 16:49:13.44ID:ZN1//bVS0
>>527
正直、一般人レベルなら自重で十分じゃね?
(プロのボディビルダーを目指す訳じゃ無ければ)金掛けるだけ無駄のような気がする。
2022/03/21(月) 16:55:03.95ID:mnUafpN9a
>>547
そいつNG推奨だよ
549無記無記名 (ササクッテロラ Sp67-x0j0 [126.158.54.152])
垢版 |
2022/03/21(月) 18:22:56.98ID:yi7lg6Cqp
自重は身体の使い方のトレーニングだよ
筋肥大だけが目的の人はウエイトのみ、自重極めたい人は自重だけでもいいかもしれないけど基本的には併用すべき
2022/03/21(月) 18:46:51.30ID:Jcr85k5+M
>>546
詳しくありがとう。

ディップス→クライムライフの3分肩→パイクプッシュアッププッシュアップバーでの順でやったんだけど、
クライムライフの肩トレで死んだんだな。

ディップスは山岸さん動画の、腹筋が緊張する身体を起こした動作のやつだしそんなに肩には入ってないかなー。

パイクプッシュアップって肩の前部中部だよね
なんか後部筋肉痛なったことあったななんだったかなチンニングだ
2022/03/21(月) 20:01:33.05ID:70/xYkL50
>>550
チンニングも斜め懸垂も三角筋後部に効くよ
552無記無記名 (ワッチョイ 0fa1-MBWs [118.106.2.124])
垢版 |
2022/03/22(火) 11:58:22.81ID:yM5CErdZ0
https://youtu.be/KF5Y5E_4m2Q
2022/03/22(火) 17:08:38.10ID:NFFN25LLM
チンニングとハンギングレッグレイズやろうと思ったら上腕死んでハンギングレッグレイズやーめた
554無記無記名 (ワッチョイ d20b-P46e [27.94.212.184])
垢版 |
2022/03/22(火) 17:30:40.91ID:VmcWjZxL0
>>553
チンニング直後だと腕が持たんよな。
だから(何と言うのか分からないが)ディップスの姿勢でレッグレイズを遣っている。
2022/03/22(火) 19:26:53.95ID:qluSfJ6Q0
ハンギングレッグレイズって膝を真っ直ぐ伸ばしてやった方が良い?自分は少し曲がってしまうんだけど、見た目的には真っ直ぐの方がしっかりやってる感あるよね
2022/03/22(火) 20:12:49.23ID:DWqajUDn0
>>555
俺はやらないけど、膝が曲がってるほど負荷が軽くなるらしい
だから徐々に膝をまっすぐに近づけていく
2022/03/22(火) 20:41:42.61ID:YYigF1YR0
鉄下駄レッグレイズきつい
2022/03/22(火) 22:06:24.54ID:Q4Aejr6s0
アンクルウェイトじゃなくて鉄下駄?現代日本の何処にそんなもん売ってんだ?と思って検索したら普通に通販で買えるんだなw
大分割高ではあるけど付け外しは楽で良さそうだね
賃貸だとすっぽ抜けるリスク考えたら使えないけど
559無記無記名 (ササクッテロル Sp67-HZLt [126.236.108.74])
垢版 |
2022/03/23(水) 09:04:54.84ID:C/LDREcNp
ハンギングレッグレイズは朝一でやるのが気持ちいい
軽く3セットほど
固まった背中を伸ばすのに丁度いいんだわ
2022/03/23(水) 17:44:15.20ID:D14nh30ta
逆立ちや逆さ吊りもいいぞ
2022/03/23(水) 18:31:56.28ID:o2RTK1Far
自重トレーニングに必須の器具教えて下さい
2022/03/23(水) 18:41:38.31ID:SN1VgKPh0
2022/03/23(水) 18:46:32.09ID:PPISholDd
筋肉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況