X



【ニチガとか】激安プロテインスレ 2杯目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1無記無記名
垢版 |
2020/07/12(日) 17:00:50.55ID:z1w7exez
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1563972337/
2020/07/12(日) 17:07:49.67ID:bHHdG1E7
高級コボテイン
2020/07/12(日) 18:57:22.78ID:xUzkfV14
面倒くさいから
最近プロテインやってないな
4無記無記名
垢版 |
2020/07/13(月) 21:29:39.39ID:FGUgDYxZ
ここのマルトデキストリンてどうですか
粉飴と一緒ですかね
2020/07/14(火) 03:35:43.12ID:qyS5xHR+
>>4
全然甘さなくて死ぬほど溶けにくいよ
2020/07/14(火) 09:31:49.49ID:kXaQLf2v
ニチガは重曹の品揃えがマニアックになってきたな
7無記無記名
垢版 |
2020/07/14(火) 11:16:44.02ID:/so8rqXz
>>5
まじか、ありがとう
溶けにくいのはつらいね
2020/07/14(火) 19:46:19.39ID:mtzWT6ak
エクスプロージョン
2020/07/14(火) 19:57:02.12ID:d74Pafio
>>1
乙!
待ってたぞ!
2020/07/26(日) 21:01:23.84ID:OD94cCFC
今はどこが安い?
GP8000?
11無記無記名
垢版 |
2020/07/30(木) 11:12:07.43ID:mWBc4JZc
7〜8%offのアマギフ券使えばGP8000が最安(3kg/タンパク質量換算)
一括大量購入ならエクスプロージョンが最安
ワイは1kgずつ小分けされてて品質管理も徹底してるGP8000選んでるけど
2020/07/30(木) 20:52:38.51ID:9G+tPF1N
エクスプロージョンって大丈夫なん?
540のがマシじゃね?
13無記無記名
垢版 |
2020/08/01(土) 12:19:19.22ID:RH29MlaE
エクスプロージョンは複数の法人団体に加盟している会社だし実績あるビルダーが経営に携わってるしで逆に下手な事は出来ないっしょ
540の方が信頼に足る情報無くて怖いわ
2020/08/01(土) 12:23:18.55ID:J1iK1dSj
フルッタフルッタで使ってるプロテインが540のだから
一定の信頼はあるんだと見てる
15無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 23:17:07.38ID:Z17DQwfe
マンコ向け健康フードなんて実態はファッションビジネスだからいちいち使用原料の精査なんかしてないよ
単にコスパだけで540選んでんだろ
俺の嫁も以前マクロビオティック扱う会社に勤めていたが中身は酷いもんだったらしい
この手の商売は安い原料をイメージ戦略(健康!お洒落!)で高値で売れるようにする虚業だから信頼もクソもない
2020/08/03(月) 00:00:55.62ID:25EYlbBN
検査してるやつは540でもOK
エクスプロージョンは全部胡散臭い
2020/08/03(月) 01:41:46.21ID:vqdk9cmf
実際は同じ会社が卸してる原料だから
好きな方買えばいいだけなんだけどな
2020/08/03(月) 11:31:20.71ID:grQ5y9BM
さすがは男尊女卑大国の下朝鮮人さんですなあ。
女を性器呼びするとか、日本人には理解できないメンタリティですわ。
19無記無記名
垢版 |
2020/08/05(水) 07:45:43.32ID:mrugx7Xc
ここんとこ540のステマが酷い
屋号も個人商店みたいな感じで法人化しておらず不透明で、当然ながら不安の声が上がると必ず謎のプッシュが始まる
2020/08/05(水) 18:15:32.18ID:hyYEYatQ
540でも検査してるやつは大丈夫。
2020/08/05(水) 18:44:53.41ID:Jiig2DDe
ちなみに540のメール対応とかはぶっきらぼうで嫌い
2020/08/05(水) 19:21:57.01ID:6Ukl4BOq
8年ぐらい前に株式会社化したよね
2020/08/05(水) 22:26:46.27ID:V4XJkKXG
確か問屋と別に個人向けにやってたのを
統合したのが9年前
母体の問屋は昭和60年ぐらいからタンバク専門の卸やってるはず
24無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 14:00:30.53ID:XRWoSCKI
おまえ540の中の人だろw
25無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 15:03:25.93ID:TikNaDbL
このすれはニチガスレからニチガとかスレに変わったから
2020/08/06(木) 16:47:41.66ID:mFCEbOMX
>>24
中の人じゃないけど
スポンサードまでいかなくても
あれこれしてくれるから応援はしてるよ
2020/08/06(木) 17:07:57.59ID:4eCYW5AV
えっ、チチガとかスソガ?
28無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 11:37:43.24ID:pJjxBAYg
540の存在価値が薄くなってきた
29無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 15:52:30.27ID:sDgOXLL8
カゼインでニチガより安いメーカーある?
30無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 19:49:37.70ID:IuixTz6F
1kg小分けじゃなきゃ困るのでニチガいったく
31無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 18:43:53.16ID:blFkjj9Y
1キロ小分けはニチガの良心を感じる
3キロのデカ袋はほんとクソ
2020/08/13(木) 09:27:19.27ID:5nnXNMwf
安さに負けて他社キロ1300円の10kg買ったが面倒臭すぎる。
キロ100円増し程度でもニチガ買うべきだったわ。
開けなきゃ鮮度保たれるし小分けがとにかく助かる。
ただ、最近のニチガ高いな。キロ1500円以上だし。
2020/08/13(木) 11:02:42.78ID:+4A9+yWe
ドイツの wpi のプロテインは助かる
2020/08/13(木) 20:50:16.44ID:gQjF/BkQ
>>32
540?
2020/08/13(木) 21:40:11.87ID:JZV7bTPp
>>34

> >>32
> 540?
ニチガだよ!
ドイツ産で農薬検査やレチシンフリーで安全性高くて、NGMO(欧州は全て)だし、水でも溶けやすくて美味しい。
一番いいWPIプロテインだわ。
2020/08/13(木) 22:17:57.87ID:h+dtnR40
10kgは買ったことないけど大変そうだな
俺なら消費に4か月はかかってしまう
2020/08/14(金) 03:08:02.95ID:pH/uLwkb
楽天とかで見かける10s12000円のソイプロテイン買うの駄目かな?
2020/08/14(金) 11:35:51.70ID:WxmWqRPm
おれが今使ってるプロテイン、1キロ1800円くらいのやつでAmazonで買ってるやつなんだけど、ネットとかでも言及してる人を見なくてまんなどんな評価してるか気になる
バルク?って名前で白っぽい背景と青が基調となってるでざいんのやつなんだけど、買ってる人いるかな?
2020/08/14(金) 12:22:36.68ID:1Ry6lzn1
>>38
ニチガの scu ホエイプロテイン1 kg かける3 kg の子が安い
40無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 17:59:47.03ID:TwJbh81D
>>38
はってくれ
2020/08/14(金) 18:17:28.42ID:MAkF8/oU
>>40
貼らなくても 俺が今説明 してやるよ多分がっかりすると思うけど

バルクスポーツのおそらく wpi の ホエイプロテインで Amazon 限定のパッケージ
2020/08/14(金) 23:12:21.87ID:WxmWqRPm
>>41
そうそれ。
安いんだけど、うまくないから飲むとき鼻は止めてる。クレアチンいれて水で飲むととくにきつい
まあ、最近はなれたけど
2020/08/14(金) 23:25:44.22ID:aT2SztcH
>>8
甘くないし最強だよね
2020/08/14(金) 23:25:45.17ID:aT2SztcH
>>8
甘くないし最強だよね
2020/08/15(土) 02:07:46.04ID:RI1RTpz5
>>42
それ wpc だわ
米国産だからなぁ
グラスフェッドでプレーンのものは
ハイクリアーとか
ニチガのAUSとか 安くてうまいの結構ある。
2020/08/15(土) 11:04:42.31ID:CYvAeOGX
コーヒーガンガン飲もう
https://news.yahoo.co.jp/articles/761402e8836e6261ab57490f5b642fd20a1cfbe9
2020/08/15(土) 12:19:07.98ID:onmX2K9h
コーヒーで思い出したが チョイスのオーガニックアイソレート有機コーヒー味っておいしいのかな?
2020/08/22(土) 11:17:07.47ID:rfkzMGIh
なんだ、払ってほしいと思ってたのか
それは無理だよ
2020/08/22(土) 11:28:58.14ID:kfon2+tI
ニチガはどれもパッケージが似てるから種類が分かりにくいよな
2020/08/23(日) 14:05:03.80ID:jZTa+/9D
【論文】NEXTFIT Kento【垂れ流し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554180019/
2020/08/24(月) 21:37:54.90ID:Ylq0oemK
ついにニチガの低価格帯プロテイン全部制覇した
一つ一つ味も違うしテクスチャも違っておもしろ
インスタントはめちゃくちゃ溶けるな
乳化剤すごすぎ
2020/08/24(月) 21:38:16.76ID:Ylq0oemK
ついにニチガの低価格帯プロテイン全部制覇した
一つ一つ味も違うしテクスチャも違っておもしろい
インスタントはめちゃくちゃ溶けるな
乳化剤すごすぎ
2020/08/29(土) 16:23:10.75ID:YuS/Mtxj
GP8000インスタントに変えてみた。
溶けやすくていいなこれ。
シェーカーに撹拌ボール入れなくて済むわ。
2020/09/03(木) 12:34:31.39ID:7wvhGisk
思ったんだけど
http://540.shop-pro.jp/?pid=11233007
の方が安い 次からこれにする
2020/09/03(木) 13:03:25.23ID:0DgCY8P7
エクスプロージョンのプレーンに移った
56無記無記名
垢版 |
2020/09/03(木) 15:04:57.07ID:Dz1hXIzj
>>54
数十円しか違いがないじゃん
気分的に国産の高い方のソイ買っているし
amazonの置き配が便利

いつもホエイプロテイン100 instantだけど
GP8000 instant最安値だったんで買ってみた
2020/09/03(木) 17:35:55.27ID:kjXhe3vn
>>54
10キロを540週末クーポンでキロ1100円
そっち買っとけ
半年で飲みきらないならほどのトレーニングなら
そもそもプロテイン飲む必要ない
2020/09/03(木) 18:04:07.30ID:7wvhGisk
何と比較してと書いてないのに
何十円とか、あまり変わらないとか言うのは確実に業者。
さもしい
2020/09/03(木) 21:15:23.84ID:2wtdvLi9
ソイはちょっと。。。
60無記無記名
垢版 |
2020/09/09(水) 00:28:13.53ID:3AYs98zY
プロテイン11kgで11,680
2020/09/09(水) 20:43:49.93ID:eYXCq+m0
どこの?
2020/09/09(水) 22:36:42.71ID:PHNwwFLi
マイプロかw
色々組み合わせ試して迷いながらポチったわw
キロ900円強、ゴチです
63無記無記名
垢版 |
2020/09/09(水) 23:31:55.80ID:3AYs98zY
プロテインじゃなくてオーツ5キロ買ってみた
64無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 02:12:28.31ID:1aKjPz+a
マイプロなあ
これでニチガとかの値段が上がらないといいんだけど
65無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 06:44:28.11ID:5PZIvRht
これ以上値上がったら他の買う
2020/09/15(火) 11:11:56.78ID:cW03FG/X
マイプロユーザーさんご愁傷様・・・
67無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 15:11:24.96ID:KAnuCnKh
食べても問題ないってお墨付きだし^^
68無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 19:31:06.19ID:oygMwAJy
むしろ安心安全な昆虫食フードとして付加価値が付くレベル
69無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 19:33:19.59ID:JnyLN+E+
倭www
70無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 19:37:25.99ID:kRGCF+MK
ワキガプロテインwwwwwwwwwwww
2020/09/15(火) 19:50:53.13ID:qqOV+D1b
マイプロは終わったぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/724469bcde350975511591f94003258eb6e27228
2020/09/15(火) 21:18:00.74ID:BM+QtqBo
むしろラッキーだなムシタンパク
73無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 23:08:45.54ID:oygMwAJy
マイプロは時代を先取りしたんだ
昆虫食は地球に優しいエコフードだから
74無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 23:16:02.57ID:KAnuCnKh
ほっとけば増えるしな
75無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 23:49:36.35ID:/mjLslxQ
原料のプロテインが昆虫プロテインに変化するわけで
今回の事象はプロテインの総量が増える分けじゃないから別にエコじゃ無いんだよな
76無記無記名
垢版 |
2020/09/16(水) 03:15:22.93ID:M8WZScm7
小汚い町工場で適当に作られていたであろう昭和の駄菓子ですら虫まみれ商品なんて見た事も聞いた事も無いのにどんな品質管理しとんねん
2020/09/16(水) 10:11:28.27ID:FgSXTdoE
祭りの時、屋台のどんぐりあめが裏で蟻まみれだったのを思い出すわww
78無記無記名
垢版 |
2020/09/16(水) 12:07:43.19ID:fRXggRaP
おまえら神経質だなあ。某大手醤油工場でも大豆を仕込むラインなんかは無限ゴキブリ地獄だからなw
クソ安プロテインなんてまともなわけないわww
2020/09/18(金) 15:41:14.10ID:Q8i91iMD
コオロギプロテインは価格が安くなったら試したいが、生きたダニはさすがに勘弁。
80無記無記名
垢版 |
2020/09/18(金) 19:54:12.28ID:15GZBsKM
ダニ+食品でのアレルギーのヤバイとこは、免疫系がダニと一緒に摂取した食品までアレルゲンとみなしてアレルギー反応起こすようになるパターンがある事
プロテインアレルギーになったらお終いやで
2020/09/18(金) 20:09:41.58ID:lgfen+CZ
まあボディビルダー目指さないなら、トータル的には植物性プロテインが最強なんだよな
2020/09/18(金) 20:29:30.59ID:NT09Z8MC
>>81
どんな理由なんだ?
2020/09/19(土) 15:29:40.89ID:QCYe5FbM
大豆プロテインが最初に量産化されて初期IFBB のスポンサーについた。所属ビルダーはただで貰えたのに誰も飲まずにエッグやミルクプロテインを自腹で買って飲んでたからね
2020/09/19(土) 17:44:45.15ID:9W7ism1u
今は溶けやすいし味付いてるタイプもあるから問題なし
2020/09/19(土) 19:48:15.75ID:W1FFQf55
リミテストのペプチド買った人いる?
あれ全く苦くなくて本当にペプチドなのか怪しいんだけど
激安でも老舗じゃ無いとマイプロみたく品質は適当なのかな
2020/09/19(土) 22:21:26.72ID:i6Bs84Ji
>>83
初期の大豆プロテインは脱脂きな粉みたいなもんだったからな
2020/09/20(日) 00:46:31.25ID:l+N1Chzu
ソイは昔アミノ酸スコアが低いとかって
話があったからそれでは?
と思って検索してみたらずいぶん昔の話だった

「ヒスチジンは体内で作られるが、急速な発育をする幼児の食事に欠かせないことから、1985年からこれも必要なアミノ酸として加わるようになり、合計9種類が必須アミノ酸と呼ばれている。1973年のスコアでは大豆が86点、1985年のスコアでは大豆が100点となっていることが特徴的である。」
2020/09/20(日) 00:50:03.70ID:rMS23woE
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

おれは 540プロジェクトのHPでプロテインを買おうと思ったら
いつのまにかブラジリアン柔術衣をカートに入れていた

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
2020/09/20(日) 01:48:44.98ID:iMYgd9wS
ガチビルダー目指してない趣味トレーニーならコスパの良いソイプロだよな
2020/09/20(日) 14:26:49.49ID:8kWYdObY
プロテインやクレアチンとかここ1年くらい主に海外の安いヤツを買って何社かお試ししてたが今回の件でマイプロテインからニチガの300g(?)のにお試しで戻したらあきらかに前よりゴツくて一回り大きい段ボールのケースに入って来たw
2020/09/20(日) 15:04:17.43ID:PVaEhyrL
海外のサブリだとなんかあった場合の処理が面倒くさそう
2020/09/21(月) 12:10:57.95ID:30NXUYHc
>>82
>>81はトータルというYoutuberなんじゃね?
93無記無記名
垢版 |
2020/09/21(月) 19:48:36.14ID:zRwPqv+k
タートル
2020/09/21(月) 19:50:28.50ID:O6gL62p6
あそこがタートルネック?
言わせんな、恥ずかしい
2020/09/21(月) 19:51:43.27ID:YYohAx/j
真面目に作っていれば回りがかってに自滅してくれる。徳川家康
2020/09/29(火) 22:54:18.34ID:qVdosrbi
楽天だとニチガちょっと高いのやーやーなの!😡
2020/09/29(火) 23:50:18.59ID:0tYAh2XK
俺はヤホーにのりかえた
2020/09/29(火) 23:54:12.42ID:PFC6Nk6L
エクスプロージョンの練乳最強なんだが
2020/10/01(木) 18:20:24.16ID:SpMVsUwM
やほー教えてくれた人サンキュー。
買い回り考慮してもやほーのがいいな。
2020/10/02(金) 08:08:24.68ID:24xpZUu/
>>98
ワイはチョコの方が良かった。
2020/10/02(金) 09:00:22.46ID:ZG1pvuTF
練乳味にコーヒー入れたらうんまい
2020/10/08(木) 06:46:32.28ID:4Gi9dX2E
結局35OFFクーポンでいつでも激安なマイプロテインに戻ってしまう…
2020/10/08(木) 21:16:16.78ID:4cpKTXsG
グロングユーザーいない?
ベーシック買ったけど泡立ちまくる
シェイクのコツとかあるもんなのかな
104無記無記名
垢版 |
2020/10/08(木) 21:31:56.50ID:iVBF577B
グロングは消泡剤入りのベーシックも消泡剤無しのスタンダードも大差無く泡立つ。それがグロングクオリティ
残念ながら解決策は無い。蛋白質含有率低いベーシックは買うだけ損だ
2020/10/08(木) 23:08:55.30ID:4cpKTXsG
ありがとう、泡を受け入れてさっさと消費することにする
ちなみに買ったのはヨーグルト味で食玩のラムネを思い出す味だった
もう買わない
2020/10/11(日) 13:51:56.24ID:TFjVc3An
>>88
俺もカート入れたところでハッと我に返った
モデルの女の子が
107無記無記名
垢版 |
2020/10/12(月) 03:36:29.57ID:3yL3ct4n
>>105
グロングで美味いのはバニラ味だけだな
そのバニラ味も水で割ると不味くて牛乳必須だけどさ
2020/10/13(火) 04:37:14.91ID:qI5etPq2
グロングのココア旨やったで
109無記無記名
垢版 |
2020/10/16(金) 19:29:02.13ID:uQVaZnRH
バルクぽちってみた
110無記無記名
垢版 |
2020/10/18(日) 17:36:33.10ID:AjQLd02d
バルクは飲みかけの時の乳臭さが少なく感じた
2020/10/23(金) 05:23:53.19ID:htakHEf+
>>105
きな粉に、森永のカカオ70%ハイビターココアってやつのパウダー(純ココアより安くて多い)を少し混ぜて(ココア味が判らないくらい少し)
プロテイン30gに対して1g弱入れてみ?

どちらも成分粒子自体は不水溶性で、消泡効果があるし
大豆やカカオに含まれてる油脂には、メーカープロテインが消泡剤として使うレシチンが入ってる

ところで話題変わるが…
森永から凄い牛乳が出たんだな!!

牛乳ってか加工乳なんだが、商品名 森永のおいしい高たんぱく脂肪0 ってヤツで
1Lがスーパーで215円で、タンパク質含有量が200ml当たり10.1gつまり1Lで50gだ!!

一度に1L飲むのはちとキツいし、しょせん液体だが
今までスーパーとかで買えて、調理無しで摂取出来るこのタンパク量のヤツって
100gカッテージチーズ×3かサラダチキン×2かザバスミルク×3(全部、高けー)くらいしかなかったからな
2020/10/23(金) 08:10:52.00ID:U5z/BxOT
タンパク質1kgあたり4,300円か
まぁ色々高タンパク食品が出てくるのはいい傾向だよな
2020/10/23(金) 08:40:41.31ID:zDhhcuzE
マ?
ちょっとスーパー行ってくる
114無記無記名
垢版 |
2020/10/23(金) 16:29:31.27ID:4ILZ9mou
ザバスがコンビニでも定番化しているからね
メーカーも商品開発に必死だろ

飲みやすくていいだけど、一般人(トレしてない)が飲んで意味あるのかな
2020/10/23(金) 16:33:31.64ID:M8JaHKeG
食生活でタンパク質十分取れてない人なら効果あるだろ
2020/10/24(土) 11:56:46.32ID:ACG1ckNK
>>115
そんな人、滅多にいないけどね
タンパク質は普通に飯食ってりゃ足りる
なんにでもそれなりに含まれているから
2020/10/24(土) 11:57:19.61ID:AobowUvA
昼食に無脂肪乳500m毎日飲んでたら腹が張ってガス溜まりまくって参った
割高だがザバス430mに変えたわ
118無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 13:19:58.66ID:byGqzllv
>>116
そうでもないよ
2020/10/24(土) 16:30:47.75ID:9cjHabKa
タンパク質は足りてるって言いはる人多いのよ…
2020/10/24(土) 17:05:11.73ID:kkTDAipr
実際にタンパク質は足りてるからな
年寄りになると摂りすぎな人まで出てくる始末
食品メーカーは「タンパク質が足りていない」ということにしたがるけど
なぜって「タンパク質増量」と書くだけでバカが自社製品を買ってくれるから
2020/10/24(土) 21:59:34.18ID:9cjHabKa
なるほど糖質過多に気づくのとタンパク質不足に気づくのはセットな部分があるわけだな
で、低コストな糖質依存に依存した商売が出来なくなったから仕方なくコストのかかるタンパク質増量になった流れなわけね
2020/10/24(土) 23:01:34.55ID:7B9LnkOj
タンパク質足りてるならプロテインパウダーいらないね!
2020/10/25(日) 00:56:04.61ID:p9P2XoSI
実際どのくらいとってる?
体重の1.5倍gくらいになると便秘が酷くなって
今は1倍超えれば良いくらいでセーブしてる
2020/10/25(日) 02:42:01.56ID:h/sgKKxX
ニチガの無添加のwpiは泡立ち酷いって聞くけどどうなの?
2020/10/26(月) 16:42:21.66ID:WB64XxQp
WPIは540が今の所安いかな泡も気にならない程度だし
つーかさ、消泡剤入ってない無添加に泡立つ!と言ったところでなぁ
2020/10/26(月) 17:24:38.43ID:5VTbewsV
540ってAmazonにないの?
2020/10/26(月) 20:14:56.05ID:h3faQkXi
シェーカーで振った時の泡を飲むのが好きな俺は異端か!泡が立たないプロテインなんて。
128無記無記名
垢版 |
2020/10/27(火) 06:09:45.80ID:yjlipy9d
泡きにするのなんて一回プロテイン試してやめるタイプじゃないの
2020/10/27(火) 12:28:28.39ID:9HaoreDE
124だけどレスありがとう
今まではファインラボ飲んでたけど少し安いのにしようと思って聞いてみた
みんな気にしないレベルの泡みたいだし買ってみるわ
130無記無記名
垢版 |
2020/10/27(火) 19:03:39.61ID:LkYjnE4r
赤と緑の2種類があるけど緑を選ぶメリットってなに?
SCUは溶けにくいアメリカ産で 明らかに赤の方が良いような
131無記無記名
垢版 |
2020/10/28(水) 19:25:08.43ID:CS7dbp5Z
GP8000 Instant 結構泡立つな
132無記無記名
垢版 |
2020/11/02(月) 22:16:56.42ID:kGSGjSXu
プレーンはおいしいなー
あーおいしーあーおいしー
2020/11/02(月) 22:38:18.70ID:LSRjwjMG
クセなぁてええよねプレーンは
どこかのプレーンはくっせかった
134無記無記名
垢版 |
2020/11/02(月) 22:50:57.39ID:AHZAbmDZ
プレーンとスキムミルク混ぜて常備しておくと牛乳要らずで捗るよ
それをベースにネスカフェスティックのバラエティパックから気分で好きな味選んでるけど飽きずに快適に飲めてる
135無記無記名
垢版 |
2020/11/03(火) 08:39:32.94ID:f4NkUV4n
臭いと感じるのは味覚がバカになっている証拠ですよ
2020/11/03(火) 11:54:52.32ID:xE6MR0m3
2020/11/07(土) 17:18:04.23ID:WG3zYkMo
結局虫テイン以外だと
本家5塩で3キロ買うのがソイは安くね?
2020/11/09(月) 02:49:49.70ID:wDHywVT9
マイプロ、540、GP以外だとwpiはどこが安いですかね?
139無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 02:17:12.77ID:MynMaNYT
リミテストがタイムセールやってる
2020/11/12(木) 03:38:00.01ID:20U0qkA8
ノーマルとペプチド両方あるね
しかしアルインコのやつは誰が買うんだ?
2020/11/12(木) 06:13:42.93ID:V+6ANBqm
リミテストはアホほど泡立つし謎の胃もたれするからもう買わん
2020/11/12(木) 12:25:36.00ID:9IUzscCE
なんだろなあの謎の芋タレ 不思議で仕方ない
143無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 18:57:18.63ID:MynMaNYT
俺は便秘になるのがリミテストだけってわかったから
よっぽど他と違うのかもね
2020/11/12(木) 23:06:29.41ID:mU+BeWTK
腹に合わないよな
2020/11/29(日) 21:30:43.08ID:DvlA5EL4
捕手
2020/11/29(日) 22:31:42.56ID:GqJGlHpl
ニチガがブラジル産ソイ発売し始めた模様
既存のアメリカ産より安いみたい
147無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 07:22:17.41ID:Fg5Cl1UW
こえー
2020/11/30(月) 12:15:23.35ID:nuhXmkBL
今まで安さをかなり考慮して商品選んでたけど、良く考えたら俺は貧乏でもないのでプロテインごときで節約する必要も全然無かった。

なので今度はザバスProにしてみるよ。
2020/11/30(月) 12:20:02.76ID:nuhXmkBL
というのも、かつて一回だけザバスproクリアを買ったことがあった。
(プロテインの在庫を切らし急いでスポーツ店に行った時に人工甘味料不使用のがそれしかなくたまたまそれを買った)

振り返ってみるとそのザバスproを使っていた時期が、最も挙上重量に向上がみられたなぁと。
2020/11/30(月) 12:21:48.74ID:nuhXmkBL
なのです次回ザバスproを買って、最近の成長に向上がみられたら今後もそれにする。
かわりないようならproはやめる、としよう。
2020/11/30(月) 16:33:09.82ID:UuDNIoCd
w80バナナ風味1kg高すぎ
2020/12/17(木) 16:17:14.00ID:1Jc1lKGm
540ってAmazon Pay使えるから格安ギフト券使用でさらに安く買えるんだな
153無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 19:35:02.67ID:iJ+5TD/X
リミテストってここの評判悪いの?タンパク質含有量多いし溶けやすくて、今のところ良いと感じてる
ここで言われてる下痢もないんだけど
154無記無記名
垢版 |
2020/12/17(木) 20:53:21.23ID:9EbFXX7l
昨日久しぶりにドンキ行ったらアルプロンのWPC3kgを5980円で売ってた
多分店売りなら最安
2020/12/17(木) 22:43:35.97ID:G+GDz0Fv
日本語不自由か
156無記無記名
垢版 |
2020/12/19(土) 14:06:10.56ID:GcWnfLcr
なんか変なとこあるか?
2020/12/20(日) 06:32:02.75ID:Z2MTU0fw
よくわからんが「店売り」を「店頭での販売」以外の意味で使う業界の人かと思った
158無記無記名
垢版 |
2020/12/21(月) 16:30:28.67ID:GDhknEk2
リミテスト アマゾンセールで1600円切るのか
安いときに、一度、買ってみるかな
159無記無記名
垢版 |
2020/12/21(月) 17:10:08.66ID:GDhknEk2
調べたら詰め替えているだけだな やめた
160無記無記名
垢版 |
2020/12/21(月) 18:34:55.11ID:vcQtlmUm
ちゅうかまとめ買いが一番いいわ
161無記無記名
垢版 |
2020/12/23(水) 10:17:38.73ID:VCzVTXy4
自分は楽天でニチエーのホエイwpc買ってるわ
3k4980円
次値上げされたらGP8000使ってみるかな
162無記無記名
垢版 |
2020/12/23(水) 11:04:02.26ID:q0rT4di3
楽天ならエクスプロージョンが最安じゃないの?
163無記無記名
垢版 |
2020/12/23(水) 12:30:01.16ID:O42Vhk0L
>>162
見たら安かった!
次回買ってみる ありがとう
164無記無記名
垢版 |
2020/12/23(水) 14:12:22.11ID:LZIBwnuu
300円OFFクーポンあり
これ地味にすごいな
165無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 10:15:05.23ID:6Kj02LtP
楽天でポイントバック込みでkg当たり1100円くらいになってるとこあったな
なお無事買い忘れた模様
2021/01/07(木) 14:35:54.33ID:cSA5ZENQ
save?とかいうやつ買った
167無記無記名
垢版 |
2021/01/07(木) 20:44:54.21ID:OeLPjvkl
さべ?
168無記無記名
垢版 |
2021/01/09(土) 04:35:23.30ID:dw2UZ4mU
2.5kが52日でなくなった
2021/01/11(月) 11:41:35.67ID:Yh5ZIiiY
ニチガじゃなくてニチエーってとこでお茶やらデキストリンを買ってるのでお試しで小袋買ってみたけど消泡剤なしの無添加プロテインってものすごい泡だつのな。そのまま飲めなくてストローで飲んだわ
170無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 11:44:02.55ID:MLKq1UjI
改行してよw
2021/01/23(土) 01:34:01.12ID:awJ5pLWU
あけおめ
2021/02/14(日) 23:32:28.42ID:RFRBSmj1
ニチガのプロテイン美味く飲む方法教えてくれ
173無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 11:38:22.42ID:gvxO4H9b
ないね 
174無記無記名
垢版 |
2021/02/15(月) 12:04:32.41ID:vbKnapCJ
普通に牛乳で飲めばいいでしょ
2021/02/15(月) 20:44:09.94ID:ujnreWOd
オレンジジュースに溶かせば美味い
2021/02/15(月) 21:25:13.84ID:sdZigmSa
AUSを水で溶いてるけどダマにならないし旨い
177無記無記名
垢版 |
2021/02/16(火) 18:20:27.57ID:Id3MKgSQ
インスタントコーヒーは飲みやすくなる
しかしクエン酸も混ぜると何入れてもまずい
178無記無記名
垢版 |
2021/02/16(火) 19:27:56.40ID:Fiet7mRO
クエン酸はプロテインじゃなくてEAAとかじゃないの
2021/03/01(月) 00:04:25.65ID:xPxBHp82
ニチガ沢山種類があるけど、違いわかりますか?HP見たけどよくわからない。
2021/03/01(月) 00:41:10.19ID:w2hY/DHr
>>179
どれでもいいんじゃないかな

俺はここ最近はAUS(グラスフェッド)にしてるけど、
その前まではSCU【instant】を飲んでいた。

AUSの方が若干乳臭い感じがするが気になるほどでもない
instantというのはレシチンが入っており水に溶けやすいタイプ。

ノーマルのGP8000なんかはダマになりやすいらしいので買ったことはない。
2021/03/01(月) 01:00:55.51ID:w2hY/DHr
あと、良く見ると産地が違う。

AUSはその名のとおりオーストラリア。
グラスフェッド(牧草牛)の生乳ホエイ。

SCUはアメリカ産のチーズホエイ。牛成長ホルモン不使用とある。

ホエイプロテイン100はアメリカ産のチーズホエイ。成長ホルモン剤不使用。

GP8000はドイツのチーズホエイ

w80 ドイツ、ゴーダチーズとエダムチーズ由来

CH スイス
2021/03/01(月) 01:01:01.21ID:xPxBHp82
>>180

>>180
ありがとう。AUSってのを試してみます。
183無記無記名
垢版 |
2021/03/20(土) 16:41:42.18ID:U4s6BpxL
ニチガの低価格プロテインを全部飲みました
パフォーマンスが一番高いのはGP8000
飲んだ後に筋トレすると筋肉のハリが半端ないです
SCUはテクスチャに特徴がありますね
AUSはにおいがけっこうします
オーガニックっぽいにおいは好きでしたが
毎日だとちょっと飽きますね…
ホエイプロテイン100は一番普通
「プレーンってこんな感じ」ってプロテインでしたね
2021/03/20(土) 18:10:22.48ID:bl1iV1jP
ソイをずっと飲んでてたまにホエイ飲むと油っぽくてまずく感じる
185無記無記名
垢版 |
2021/03/20(土) 18:28:09.49ID:NCXdJ95W
いちばん旨かったのはAUSだった良い意味でミルクくささがあった
最悪なのはGP8000泡立ちが異常に多くて気持ち悪い
SCUは可もなく不可もなくて感じ
値段が安かったらAUS選ぶけどコスパで考えたらSCUになる
186無記無記名
垢版 |
2021/03/20(土) 21:03:29.19ID:U4s6BpxL
GP8000は溶けは悪いです
でもまずいかな?くせもにおいも少ないしまずさは感じないですね自分は
SCUも味はくせがなくて飲みやすいですね
でもテクスチャがザラッとしていてそこが好みが分かれるかなと思います
AUSもおしいですよ 一番においがありますね
いずれもインスタントではありません
187無記無記名
垢版 |
2021/03/21(日) 00:02:54.31ID:KsqClVFx
ニチガを水で飲んでる猛者おる?
自分はジュースか牛乳じゃないと無理だわ
2021/03/21(日) 01:05:12.62ID:Z1WpuAty
普通に水でも飲める

すごくまずいわけでなければ何でも飲める
2021/03/21(日) 18:43:23.03ID:r2hQMIFZ
ノンフレーバーに慣れたら味付きは要らない
2021/03/22(月) 16:34:49.15ID:+asHaHh7
私はソイもホエイもノンフレしか飲んだことがないなあ。
溶くのも水のみ。
2021/03/22(月) 16:55:47.93ID:jhaSzghK
インスタントコーヒーとクリープ少々入れればソイでもホエイでも美味しくノンフレ飲める
コーヒー飽きにくいし好みの銘柄探すのも楽しめて良い
2021/03/23(火) 15:25:34.91ID:ZVGQqxQj
私もコーヒーかお湯
しかもプロテインを直接口に入れてじか飲みしてる
歯にくっつくくっつく
2021/03/23(火) 16:19:42.17ID:r2BVamT4
クレアチンなら直接口にいれた方がむしろ、飲みやすい
2021/04/15(木) 03:19:45.60ID:lgjzBzCg
ニチガのSCUインスタント、水溶きオンリーで飲んでるけど薄く作るとまずいね。
ドロドロ一歩手前くらいの濃さで作ると全然飲める。
2021/04/29(木) 16:37:29.46ID:RX+RkAZe
ニチガはインスタントって書いてあるのじゃないと溶けないね
2021/04/29(木) 17:54:38.74ID:mWV+u/qz
いつのまにかAUS無くなってるな
アマにもないし、メーカーサイトでも売り切れ
コロナ関係でオーストラリア産になにかあったのかな?
2021/04/29(木) 18:00:01.60ID:mWV+u/qz
いつのまにかBCAAも出してるな
ニチガらしく人工甘味料使ってないのが好印象

気にしてないと、EAAやBCAAにも人工甘味料、クエン酸にも人工甘味料、ワークアウトのマルトデキストリン系にも人工甘味料、たまに飲むドリンクにも人工甘味料と、なんでもかんでも人工甘味料が入っていてトータルでとんでもないことになる
2021/04/29(木) 18:16:45.13ID:1TMeYE4o
味なしならニチガが1番やね
199無記無記名
垢版 |
2021/04/29(木) 19:17:06.53ID:K52Hf2ln
valx-rは?
2021/04/29(木) 20:31:20.87ID:lJMv4q+H
>>199
https://valx.jp/lp/valx-r/
今ググって初めて知ったが、43%OFFの価格はまあまあだと思うが、成分的に何が入っているか不明の商品など買えないぞ
2021/04/29(木) 20:55:28.88ID:mWV+u/qz
ROLANDの看板を使った情弱向けの商品にしか見えん
2021/04/29(木) 21:09:25.75ID:wC0q79B0
バルクスとバルクスポーツって何が違うんな
203無記無記名
垢版 |
2021/05/02(日) 09:20:20.46ID:yn561mka
そもそも、ローランドは身体を鍛えてるけど山本義徳とのコラボ動画を観る限りトレーニング知識はそんなに無いし
本当に情弱向け商品って感じだわ。
2021/05/02(日) 09:55:06.28ID:9MPOG8hp
ホスト兼タレントなんて虚業の極みみたいな人間が咬んでる商品に食い付く情弱はカモにされてれば良いよ
2021/05/02(日) 12:08:52.98ID:ypicrhMZ
ローランドの店でも売るんだろうな
206無記無記名
垢版 |
2021/05/03(月) 03:59:35.07ID:PPcG1ZDA
ちょっと筋トレが好きなローランドとコラボされても魅力は
ローランドが選んだ味ってだけなんだよな
2021/05/03(月) 11:22:43.33ID:9aAWTM/D
バルクスらしいやん
2021/05/03(月) 21:59:16.86ID:KmEkYfNC
ニチガのラインナップが素晴らしい
ついに死海の塩まで入ったか
パラチノースコーティングのクエン酸が偉すぎ
2021/05/03(月) 21:59:49.81ID:KmEkYfNC
ニチガはリジン入れてるのがプロすぎる
あとはシトルリンがあれば
2021/05/03(月) 23:37:31.17ID:9aAWTM/D
ロディオラとかノコギリヤシみたいな
ハーブの粉も販売はしてほしい
2021/05/04(火) 16:16:42.73ID:bIs9pJM9
ニチガどうなってるか知らんけど
ハンパなハーブは難しそう
それよりも必須なものを永続的に売って欲しいと俺は思う
ニチガなくなったらマジで困る
2021/05/10(月) 02:26:13.49ID:QrUhrP2s
 初プロテインでニチガの「SCUインスタント」買って
次にリミテストの「WPI100」を買ってみた。
 比較すると、水で溶いた場合の味は、SCUインスタントの方が
なんというか乳製品的な風味があっておいしい。
対して「WPI100」はWPIなので当然かもしれないが、薄味でしかも薬品味結構あって、あまりおいしくない。
 泡立ちは、SCUインスタントの方が穏やかでダマも残らない。
WPI100は水位の三倍くらいに細かい泡が立ち上ってくる、
あとかなりしつこく振っても小さいダマが必ず残る。 
だから最近はシェイクしないでスプーンで混ぜて飲んでいる。
(泡立たないしダマも減るのでので飲みやすい)
あと、胃とか腸の感じは、「SCUインスタント」は胃もたれ感とげっぷと屁(臭い)が凄い。
WPI100の方がこの点はすこしましで、胃もたれ感は半分以下の感じ、
ただしげっぷと屁(臭い)はちょっと減った?程度しか変わらない。
なんかやけに長くなったけど、比較書いてみた。
2021/05/10(月) 04:15:45.40ID:xeOd1D9H
WPCならリミテストも胃もたれ凄いよ
泡も石鹸水かよってレベルだしリミテストは地雷だと思ってる
品質安さ共に他に良いメーカーあるしリミテスト選ぶ理由は無い
2021/05/10(月) 14:06:41.55ID:BTtmbKRk
屁が出るということは乳糖不耐性ってことさ
215212
垢版 |
2021/05/11(火) 01:40:33.08ID:sx76pLr8
>>213
情報ありがとう。
「泡も石鹸水かよ」には笑った。確かに。
あと上に書き忘れたけど、リミテスト買ったのはCFM製法で割と安かったのが
理由だったんだけど、正直言って良さが体感できてる訳じゃないので、
次は別メーカーのイオン交換製法のを試してみようと思ってます。

>>214
仰るとおりのようです。
乳糖不耐性でググってみたら「世界人口の75%以上が乳糖不耐性」と書いてあって笑ってしまった。
ということはプロテイン飲んでる日本人の多くは屁が臭いということ?
(北西欧系の白人は80〜85%耐性があるらしい)
2021/05/11(火) 07:16:34.64ID:XqwjMMg4
>>215
WPIは乳糖が少ない
だから人気があるのさ
俺も飲んでるから臭くない
もちろん飲みすぎると分解できず臭くなる
217212
垢版 |
2021/05/13(木) 00:14:23.45ID:xFZ5vJbp
>>216
自分はWPIを飲んでるのに屁が臭かったのは飲みすぎだったんだね。
色々、量を変えて試してみます。(現状は20gを1日1〜2回飲んでる)
レス、どうもありがとう。
2021/05/19(水) 10:21:02.58ID:BoVUo6jW
540はWPIの20kgでも42579円
回し者ではないが更に最安ある?
2021/05/19(水) 10:56:43.41ID:gt1YDoT/
マイプロだと安い時は5kg7500円ぐらい
2021/05/19(水) 12:51:45.55ID:UXTYWTNY
20kgとか飲みきれるの?個人で消費するのかどうかわからないけど。
2021/05/19(水) 12:57:30.27ID:FDqt+z00
いがいとすぐに無くなるよ
2021/05/19(水) 13:03:16.39ID:eZEKnzsM
540に乳糖分解WPCって新商品出てるが1kg換算1458円でWPIよりお手頃だな
下痢しなけりゃWPIじゃなくてもOKって人にはお値打ち品かもね
2021/05/19(水) 14:19:52.73ID:9hiLo1dN
ニチガ常連だけどカゼインを初めて飲んでみた。30年前のソイを思い出す不味さと粉っぽさだった。久しぶりのオエイ!だった。
ホエイは偉大だ
2021/05/22(土) 02:14:48.01ID:c1YqKWlA
>>222
540の乳糖分解WPC、買ってみようかと思ったけど、
たんぱく質77%ってちょっと少なくない?
540の普通のWPCが81.5%だらか4.5%少ないわけだけど。
2021/05/22(土) 09:41:25.16ID:gozpeG3I
除去せず分解してるんでしょ、しかもタンパク質を壊さず糖だけを。
そんな方法はラクターゼか何か酵素的なものを添加するしかないんじゃないか。
2021/05/22(土) 10:07:47.44ID:3Q6fssqa
マイナス4.5%分のコスパを勘定して高いと思うなら買わなけりゃ良い
個人的には数パーセント程度なら許容範囲だな
2021/05/22(土) 20:27:56.48ID:iZ9fXZaL
無水換算値か否かでも数%違う
228無記無記名
垢版 |
2021/05/24(月) 18:46:14.38ID:7RqDtbFF
ジャパンニュートリションのホエイ飲んでる人いない?
2021/05/26(水) 02:06:33.47ID:TUqsJArs
Amazonでニチガの1kg×3で4500円くらいのが6000円に値上げされてた。
2021/05/26(水) 02:30:47.03ID:dr3JdShT
カゼインがまずいと書いた者だけど、ホエイの時の大さじ山盛り三杯を二杯に減らしたらホエイ感覚の味で飲めた。チョコ味を少し混ぜないときついけど。
ホエイより溶けにくいのかもね。昔のソイみたいにすぐ飽和しちゃう。
2021/05/26(水) 03:37:54.92ID:UGSNa0hP
>>229
ホームページで直接買うとやすい
232無記無記名
垢版 |
2021/06/03(木) 04:43:11.54ID:GNwrZWqZ
俺の規制とけたぞ
2021/06/04(金) 18:27:03.36ID:wNC9LOLb
俺の楽天モバイルも規制なくなた
234無記無記名
垢版 |
2021/06/12(土) 14:17:00.95ID:eJPWqZsI
バナナ味で美味しいの教えて
235無記無記名
垢版 |
2021/06/12(土) 14:54:27.86ID:uxmGKtnt
ニチガって名前が嫌
ワキガを彷彿させるから飲めない
2021/06/12(土) 16:53:02.16ID:A5FKZ6ks
ワロタ
237無記無記名
垢版 |
2021/06/12(土) 17:08:23.96ID:gM7bqRQG
イントネーションが違うからなぁ
2021/06/12(土) 17:31:43.03ID:vyUdB1m+
ガ、しかあってないやろ
239無記無記名
垢版 |
2021/06/12(土) 17:55:01.00ID:gM7bqRQG
逆に訛りでワキガと同じイントネーションなら理解できるわ
2021/06/12(土) 20:21:42.24ID:PKr/gyi7
>>235
わかる、同じく
2021/06/12(土) 21:33:19.95ID:e8ZZuRug
頭スイーツ女子かおまえらは
2021/06/13(日) 04:15:18.53ID:Nof96Tip
関西人ならワキガのイントネーションで読みそう
2021/06/13(日) 09:35:50.57ID:YPJBkFW9
頭スイーツおっさん
2021/06/13(日) 13:27:46.59ID:aHOGqYX1
ニーチーガ(中高低)こんな感じか
2021/06/13(日) 20:55:37.15ID:/GX9VWUy
いろいろ試してニチガでいいことがわかった
2021/06/14(月) 16:45:47.31ID:0w5yX6tN
むしろニチガがいい
2021/06/14(月) 16:48:31.68ID:0w5yX6tN
・外装袋が固い
・賞味期限の記載がない
以外は大好き
種類も豊富だし
2021/06/14(月) 16:49:14.39ID:fJPBxzRZ
>>246
国産大豆のソイとホルモン不使用WPIというのが気に入った
味は他よりちょっとだけ劣っている気がするけど素材に近いってだけだしな
溶けやすさも特に問題なかった
2021/06/14(月) 16:53:20.30ID:0w5yX6tN
と言っても湿気から守られてる感は強いからいいんだけど
逆にアルプロンみたいに薄くてペラペラなのが一番いただけない
外装はザバスが一番好き
買わないけど
2021/06/15(火) 11:01:51.06ID:2Ooj04aI
月に3kg
年間36袋約4万
ニチガありがとう
2021/06/15(火) 11:02:41.44ID:2Ooj04aI
30kgって卸で買えるレベルかな?
少ないか
2021/06/15(火) 23:28:19.46ID:fDokUMcd
グロングバナナ買うぞー
2021/06/15(火) 23:49:59.92ID:ZLZBCYeW
>>248
ニチガのソイはインスタントと表記無いものだと凄く溶けにくくシェーカー程度では全然溶けないから要注意だよ
2021/06/16(水) 01:42:24.69ID:KZaEcUnt
それな
2021/06/16(水) 08:00:25.31ID:jzpXyD5Q
カゼインもやっぱ粉っぽさとドロドロ感が凄いな
2021/06/16(水) 08:29:02.15ID:k3MWs8sI
スキムミルクでカゼイン摂るって手もあるぞ
含有率27%だが汎用性と飲みやすさはダンチ
257252
垢版 |
2021/06/17(木) 23:17:47.28ID:xG5dopbB
不味い…ゴルスタのバナナはめっちゃおいしかったな
やっぱりプロテインはアメリカ製だな
2021/06/22(火) 11:16:19.76ID:ZI2TqnVX
これで外見が新垣結衣だったら許す?
2021/06/26(土) 19:53:16.25ID:fpRFEJyY
あと5kgしかない
お金が・・・・
2021/06/30(水) 09:30:29.68ID:USXFGB/k
>>18
どうでも良いけど女性をマンコ呼ばわりするのはゲイ用語
2021/07/07(水) 00:29:18.64ID:OaF6hyNn
エクスプロージョンの3キロパック買ってたけど
ニチガは1キロ×3で小分けで、しかもコスパもそれほど変わらない?
ニチガのinstant買いたいんだけど、GP8000、100 どっちを買えばいいのかしら。
2021/07/07(水) 01:02:13.40ID:D9UtZ63h
安い方
263無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 08:33:47.49ID:k/7/ps5d
ニチガも値上げ??前にお知らせあった??
ニチガ好きだったけどちょっと悩むな、、、
264無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 08:41:08.93ID:k/7/ps5d
値上げはGP8000だけっぽいのかな?
この前のドイツでの洪水に関係あるのかな?
265無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 10:11:08.22ID:ZkKxq/QN
ニチガのホエイ全商品爆値上がりしてるな
もはや格安プロテインと呼べない
2021/07/18(日) 10:30:35.74ID:v9L2eaIY
サービス期間終わったんやな
2021/07/18(日) 10:53:50.84ID:+QwclU2m
アマゾンみてたら、メイクスプラスってメーカーのグラスフェッドプロテインが安かった。ニチガの代替になるかな。
268無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 11:25:17.17ID:ZkKxq/QN
>>267
見てきたらキロ1980円か
かつてのニチガだったら1500円くらいで買えたからね
それとステビアみたいな余計なものも入ってるし
これは買いたくないな
2021/07/18(日) 12:05:17.68ID:+QwclU2m
ステビアってあんまり良くないんだね。ずっと安全な甘味料だと思ってた。
2021/07/18(日) 12:24:16.95ID:B/JQB5+l
ポカリにステビアあったからね
271無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 12:57:52.26ID:ZkKxq/QN
甘みが欲しいなら自分で砂糖なりハチミツ入れたらいいからね
ステビアなんて害にはなっても栄養にはならん
2021/07/18(日) 13:01:21.19ID:f/kuXJdv
一般的な人工甘味料は嫌だって人が一定数いるからな
2021/07/18(日) 13:15:23.57ID:nDDusIDa
このご時世だし無名のところは怖い
274無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 13:27:46.29ID:ZkKxq/QN
ニチエーとかボディウイングも値上げしてるのか?
2021/07/18(日) 17:59:38.43ID:NWOrmnPR
ニチガ使えねー
バカじゃねーの!?
バーカ!バーカ!
2021/07/18(日) 18:55:56.36ID:ihhjqwKW
540とエクスプロージョンがあればイイじゃない
でもニチガの1kg小分け包装は便利よな
2021/07/18(日) 21:21:41.90ID:NWOrmnPR
こんなことなら買っておけばよかった!
クソー!
278無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 21:47:07.23ID:ZkKxq/QN
これまで3キロ4000円半ばとかで買えてたものが
一気に6000円台半ば
2000円も値上げてひどすぎるな
279無記無記名
垢版 |
2021/07/18(日) 23:15:17.72ID:NaafPONC
人工甘味料不使用のプレーンでコスパ良いプロテインない?
ニチガの値上げで困ってるわ
2021/07/18(日) 23:42:34.17ID:u1xd0CGX
GP8000派だったけど、100ってどんな感じですか?
BCAAの含有率が下がるのがネックだけど、安さで100か中間でSUCか
2021/07/18(日) 23:51:41.16ID:4/SDdZ6w
自分>>229なんだけどこのタイミングでニチガ値上げだったよ本当に驚いた
2021/07/19(月) 06:43:41.60ID:8nJki92g
ニチガの値段が上がると
バルクスポーツとの比較になるな
283無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 07:05:15.21ID:QU64IviW
ボディーウイングも同じくらい値上げしてるな
最安値ってどこなんだ
2021/07/19(月) 08:12:49.99ID:o5VfQphL
ニチガ値上げで大騒ぎやな。
ニチガファンとしては悔しい限りやで。
他のプロテインも調べていかんとな
285無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 08:19:32.18ID:QU64IviW
コロナの影響で一時的に値上げしたのかと思ってたけど
パッケージだけ新しくしてたのを見ると狙ってたな
安さの魅力がなくなりゃニチガを選ぶ意味もないな
286無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 08:42:14.04ID:T/gk7xXI
>>18
白人様の悪事には怒らないクソウヨ
お前みたいなクソウヨは国のためになるどころか害悪でしかないから自殺しろ
白人鬼畜白人鬼畜白人鬼畜
悪魔白人悪魔白人悪魔白人
287無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 12:29:39.58ID:d4RQamO4
結局金かー
288無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 12:41:49.55ID:QU64IviW
おいオマエら尼でニチガ3キロ4690円が出てるぞ
おそらくこれパッケージが変わる前の在庫整理の品だと思う
これ逃したら二度とこの値段で手に入らないだろう
欲しいヤツは早めに買っておけよ
289無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 12:46:41.97ID:p4D8hUxF
おおサンクス!
さっそくポチったわ
290無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 12:51:19.98ID:QU64IviW
アマ限定のバルクのやつが1キロ1840円
これも安いが3キロ買ったら5520円になるから
ニチガの方が安いな
2021/07/19(月) 13:02:48.77ID:Qc2reiw5
もう大豆プロテインしかない
292無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 15:15:04.32ID:aUhTXE+7
ニチガって土日は休業?
クエン酸、重量、グリシン頼んだけど、今日発送ってことは明日メール便到着かなー?
2021/07/19(月) 19:29:45.45ID:Kr1ncpbq
大豆は別に値段変わって無いな
2021/07/19(月) 23:02:28.03ID:bvyQCva5
バルクとの比較になるけど
成長ホルモン不使用明記なニチガを選ぶ
原料近いってのと
安さは時に気にしてない
出どころが確かで品質が保証されてるのが良い
俺はそんな大量に飲まないし
295無記無記名
垢版 |
2021/07/19(月) 23:17:45.95ID:J2B0qk52
>>228
ニュートリジョンの味なしホエイ1kg¥1980試してみたけどマイプロ味なしに比べるとちょっと泡多いな、許容範囲だけどね
296無記無記名
垢版 |
2021/07/20(火) 18:55:53.38ID:jCDlMmkp
安くて品質よくて1kg袋で買えるおすすめ教えてくだされ
2021/07/20(火) 18:59:24.85ID:qdTuKVPc
ニチガのWPIドイツ産の方はまだ値上げしてないみたいやけど、近いうちに値上げするんやろな。
前々から言われてるけどドイツ産の方は溶けにくくて評判悪いから買うの悩むわ
298無記無記名
垢版 |
2021/07/20(火) 19:27:44.03ID:dm2LgbIn
たしかにな
GPなんかも泡立ちが気持ち悪いくらいたつからな
ドイツ産は鬼門だよ
299無記無記名
垢版 |
2021/07/20(火) 19:29:43.94ID:dm2LgbIn
>>296
アマで売ってるバルクだな1840円
300無記無記名
垢版 |
2021/07/20(火) 19:33:04.30ID:jCDlMmkp
>>299
サンクスです!見てきます!!
301無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 09:03:32.19ID:2+PJoSxh
このスレで教えてもらったニチガ3キロ4690円をポチっとしたよ
ニチガは安いのもあるけど農薬や重金属の検査をやってるから安心だね
2021/07/21(水) 15:10:49.15ID:aOBogVjm
グロングも1000円値上げしたな
2021/07/21(水) 15:39:33.74ID:EYehxbj/
チーズの減産と中国の価格操作で、ホエイは高騰しますよと言う話が先月あった。
薄利多売でやってるところほど影響を受ける。
2021/07/21(水) 16:26:30.39ID:zXXrWeLK
そうなるとオプチとかもまた値上げかな?
マイプロなんか虫混入以降売上どうなんやろ?値上げするんかな?

次はマッスルテックあたり考えるかな
305無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 16:27:10.55ID:2+PJoSxh
もともとホエイプロテインなんてチーズの搾りかすの産業廃棄物だったものを
タダ同然で仕入れて加工して売ってたモノだからな
正規の値段とかずっと安いはずなんだよ
2021/07/21(水) 17:59:59.41ID:PVZZNghk
540プロジェクトだけは裏切らないと信じてる
307無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 18:28:20.12ID:2+PJoSxh
540のプロテインってキロあたり2000円だろ
別に安くないぞ
308無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 18:31:20.34ID:2+PJoSxh
バルクもこれまでの2.3キロは2キロになるらしいな
値段据え置きでも実質は値上げだ
309無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 18:42:42.98ID:nM1CtkRN
なんでチーズが減産してるんすか?
310無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 18:47:48.08ID:6kV1mJcf
減産はコロナのせいだよ
311無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 18:54:09.31ID:nM1CtkRN
そうなんだ、サンクスです
312無記無記名
垢版 |
2021/07/21(水) 18:58:17.44ID:2+PJoSxh
ホエイプロテインって代替えがないから
コロナが終息しても元の値段に戻ることはないだろうな
高くても需要があるわけだしメーカーもそれに味をしめるわけだし
2021/07/21(水) 19:01:28.33ID:UHjFx3au
ホエイなんて牛乳の廃棄物なのに高いよな
2021/07/21(水) 20:25:45.63ID:nOkTjSoO
540スポンサーの芳賀がYouTubeでバルクス紹介してて草
540は芳賀見切って若手筋トレYouTuberにスポンサードした方がいいよね
315無記無記名
垢版 |
2021/07/22(木) 12:05:08.17ID:eoWRHR2g
ここも随分値上がりしちゃったね
2021/07/22(木) 17:33:10.06ID:ABUWzRWL
ニチガは路線変えたよねぇ
2021/07/22(木) 17:34:16.20ID:FrLZjo/Y
ブランド家目指してそう
318無記無記名
垢版 |
2021/07/24(土) 09:11:07.27ID:T68ti2jB
激安だったニチガが高騰したから存在意義がなくなった
今までありがとうニチガ
おまえのことは半年は忘れない
2021/07/24(土) 09:53:38.31ID:mQyl4wnE
今日は仕事休んでニチガとの思い出に浸ろうかな
320無記無記名
垢版 |
2021/07/24(土) 18:33:59.62ID:RdopE0Tv
文句ばっかり言わんでニチガの代替品教えてくれや
人工甘味料入ってないやつな
321無記無記名
垢版 |
2021/07/25(日) 08:22:58.63ID:8W4eHQjy
ボディウィングかニチエーだな
2021/07/25(日) 12:37:43.26ID:pvem9vJn
俺はニチガのホエイからニチガのソイプロテインに変えた
2021/07/27(火) 16:47:20.28ID:JcHPs5Y6
ニチガのステビアデキストリンをずっとソイプロテインに入れて飲んでました。
甘さで、大豆臭さがなくなり。愛してたのですが、ステビアの害を詳しく教えてもらえないでしょうか?
2021/07/27(火) 23:51:15.70ID:ICCZvRb6
プロテイン無くなりそうだったから尼見たらニチガくっそ値上げしてて狼狽したわ…
んでリミテスト買ってみたけどここ見たら酷評されてて笑った
2021/07/28(水) 11:08:14.51ID:HEO+mfe0
俺の買ってるニチガは7240円が7968円になったくらいなんで、全然許容範囲だわ。
まだ継続する。
が、情勢によっては値上げが1回で終わるとも限らないから。
2021/07/28(水) 11:45:40.38ID:TOtO9y1J
値上げても売れるならもう値下げはしないからな
2021/08/07(土) 10:41:22.39ID:x5Vd2rA3
安いのが売りなのが無くなるともう選ぶ意味なくなるけど
新しく何か選ぶってめんどーなんだよね機材なら分かるけど
2021/08/07(土) 18:07:15.57ID:dYg/owLG
wpcダメな体質だと思うからwpiの無添加で安くておすすめなとこってどこ?
泡立ちはしょうがないとしてやっぱり甘ったるいのは本当にきつい

何故かザバスのホエイだけは大丈夫だけど甘ったるくて飲むのが苦痛
かなり昔にザバスのウエイトアップは下痢まではいかないけど緩くなったからもう飲めない
タンパク質もないしなw
ドンキで比較的安く買えるからしょうがなくザバスのホエイを飲んでる
それで最近アルプロンのwpcのプレーンがあったからこれ買ったけど一回飲んで腹痛になったから勿体ないけど捨てることにした
味なし無添加のwpiしか選択肢ないからおすすめ教えてほしい
1kgで値段はなるべく安い方がいい
2021/08/07(土) 18:39:06.14ID:dYg/owLG
ニチガの無添加のwpi飲んでる人いる?
なるべく安くてwpiで評判いいとこってどこ?
2021/08/07(土) 18:41:19.16ID:vpUsEqsN
540
2021/08/07(土) 18:44:28.64ID:Qh5sknJ5
540さんこんにちは
2021/08/07(土) 18:53:59.60ID:uEQJwqu/
540よいよね
2021/08/07(土) 20:30:59.13ID:QhNJ2gw7
やっぱ540っしょ
2021/08/08(日) 21:17:33.46ID:6acwnUTG
アルプロン捨てたものだけど今ドンキ行ったらアルプロンのwpiが3300円で売ってたから買った
900gだけどザバスよりは安いから一か八かで試してみる
2021/08/11(水) 08:42:12.02ID:JQtKRPF6
プロテインはソイとWPIを540の20kg
各種アミノ酸はマイプロ
これが一番コスパ良くないか?
2021/08/11(水) 19:55:10.30ID:EseOlFJl
540改うまい
ちょっと黒糖入れたら
もはやラテみたいなっとう
2021/08/15(日) 01:13:31.40ID:uEO02/NR
540見てみたけど10キロは多すぎるなぁ
2021/08/15(日) 17:37:48.33ID:bsypvI6I
また540の営業来てるのか
2021/08/16(月) 12:54:42.36ID:Xz4fHzng
SAVEのソイプロテン飲みにくい方ってどう?アマゾンでみっけたけど
2021/08/19(木) 17:58:33.27ID:4/lTGZD6
ソイプロテイン、ニチガ買おうと思ったけど配達に時間かかりそうだから
アルプロンにした。まあニチガもいずれ買って飲み比べるぜ。両方プレーン
2021/08/19(木) 21:17:30.14ID:3WgD3f7K
ニチガむしろ発送早いよ
東北の田舎なのに二日で届いて驚いた
342無記無記名
垢版 |
2021/08/19(木) 21:49:19.73ID:OOrdJRPF
群馬だからじゃないの
2021/08/19(木) 22:37:47.96ID:Piz1OB5O
amazonだとニチガ4日〜 アルプロン当日 だった
2021/08/20(金) 14:24:30.59ID:6RuP9tDu
ニチガ溶けない
2021/08/20(金) 20:02:48.65ID:1P96Tl16
>>344
でかいペットボトルに入れて5時間くらい冷蔵庫に入れておくと
綺麗に溶けるよそれをコップに移して飲むといいと思う
2021/08/20(金) 21:08:13.95ID:+bMYDFH8
プロテインの作り置きはたいへん危険です
絶対に真似をしないように
347無記無記名
垢版 |
2021/08/20(金) 21:41:15.14ID:0xEUg0eu
普通に溶ける方を買えばいいやん
2021/08/20(金) 21:43:16.93ID:++C2+ySM
>>346
理由は?ソースは?
2021/08/20(金) 22:36:40.18ID:91Wabn2A
雑菌が繁殖しやすく非常に腐りやすいからだろ
そんなんプロテインの常識すぎていちいち注意喚起することでもないな
2021/08/21(土) 00:35:34.82ID:7wQBKiJ8
>>344
種類がいっぱいあるから溶けやすいのと溶けにくいのがある
2021/08/21(土) 01:20:49.11ID:RvmbmCqS
>>344
プロテインスレやソイスレにも書いてあったけど百均の電動カプチーノミキサーお勧め。人力とは比べものにならないぐらいよく溶けるよ
2021/08/21(土) 09:21:29.20ID:e413P2gy
作り置きしても構わんよ、冷蔵保存するならね
その場合でも1-2日以内には飲み切るように
撹拌はブレンダーボール使え
それでも不満ならつまらん撹拌機なんか買わずにミキサー買え
USB電源とかバッテリー、電池で動くやつはダメだぞ、パワー足りなすぎる
氷も砕けるAC電源なやつを買え
こいつなら1日分のプロテインを1回で作れる
2千円くらいからある
2021/08/21(土) 14:38:24.77ID:AAPhgBXG
百均の電動カプチーノミキサーでパワーなんて充分だよ
2021/08/21(土) 17:45:05.76ID:hMrngvhz
マイプロテイン割引をご希望の場合は、以下のリンクをクリックしてください。https://www.myprotein.jp/referrals.list?applyCode=PCAH-R7&;tw
2021/08/23(月) 14:53:56.22ID:pVIXa5A9
>>354
詐欺危険
356無記無記名
垢版 |
2021/08/24(火) 17:48:24.61ID:GBKA2nTf
Amazon.co.jp限定 バルクホエイプロテインが1kgは最安らしいけどちゃんと溶けるのかな?ダマになる?
試された方いたら教えてください
357無記無記名
垢版 |
2021/08/24(火) 18:10:40.57ID:/3TxR2c/
溶けにくいよ。しっとり感があってダマになる。ニチガのGP8000と似ている
ニチガでもSCUみたいにザラッと溶ける感じではない
358無記無記名
垢版 |
2021/08/24(火) 22:07:56.84ID:WAYtb/Fr
>>357

ありがとう>>356です
ホエイプロテイン100みたいに溶けやすい代替品無いですかね?
値上げで他を探そうと思ってます
2021/08/24(火) 23:32:13.21ID:kXLUQQZJ
ホントニチガの値上げでプロテイン難民だわ
360無記無記名
垢版 |
2021/08/25(水) 16:02:00.12ID:JVMIz1m+
ホエイプロテイン100とSCUって栄養成分はそんな変わらないとの事ですが
飲みやすさはどうですか?
経験者の方教えてください
変わりが無ければ安い方のSCUを買おうと思います
2021/08/25(水) 17:14:15.26ID:xaxyTxwo
ニチガはとりあえずインスタント表記があるタイプを選ばないと溶けにくさで後悔することになる
2021/08/25(水) 22:01:32.95ID:8y+8d1mt
溶かす器具使えばインスタントではなくてもなんてことはない
むしろコクがあるからたまに飲みたくもなる
2021/08/25(水) 22:30:27.17ID:FetYb/7M
ぬるま湯で溶けばすぐ溶けるから、その後氷いれて飲めば良いよ。

コンビニのアイスコーヒー考えてみれば全然いける
2021/08/30(月) 23:25:17.08ID:PVlh73T7
アルプロンのセールとニチガがあんまり値段変わらなくなってきた
時代かな
2021/08/31(火) 07:32:07.46ID:X2Gi7vlC
アイリスオーヤマがプロテイン参入の報道があったけど
ブーム化して原材料の高騰とかがあるんやろな
366無記無記名
垢版 |
2021/08/31(火) 19:56:05.41ID:pIGWuSeL
安いといいな
というか程々に安心できて適度な値段ならいいな
367無記無記名
垢版 |
2021/08/31(火) 20:21:06.10ID:4xbCwCL5
これを読む限りでは今後も暫くは厳しそうな感じ

Dietary Supplement Industry Supply Chain Update
https://blog.nutrabio.com/2021/08/27/dietary-supplement-industry-supply-chain-update/
368無記無記名
垢版 |
2021/09/04(土) 07:36:31.23ID:RYlBSmVp
今回はマイプロ味なしにした
しばらくジャパンニュートリションだったんだけど泡が多くて
切れるまで30分くらい置いとかないといけないからすぐ飲みたい時困ってた
369無記無記名
垢版 |
2021/09/05(日) 06:45:26.99ID:fH2Id3Hu
結構な値上げされたな
無念
2021/09/05(日) 07:54:17.64ID:sQRD3Hxi
このご時世で値上げしない540を俺は応援するよ
イストリアの説明文にちょっぴり胡散臭さを感じるけど細かい事は気にしない
2021/09/05(日) 08:28:25.04ID:iHqR42pv
いろいろなブランドがあるけど、ニチガはサプライチェーン上流に位置するから値上げも早かったんやろな
2021/09/07(火) 12:42:03.75ID:xRpRM30h
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/nichiga/item/hoeipuro100-1000x3/

これ3つ頼んで送料無料!
2021/09/07(火) 16:21:01.91ID:dKCfhEfs
ニチガのレシチン高いよな
2021/09/07(火) 23:53:47.62ID:8vYM8z19
インスタント以外勝たん
375無記無記名
垢版 |
2021/09/10(金) 12:13:26.79ID:84GkBLIx
デキストリン安いな
376無記無記名
垢版 |
2021/09/10(金) 19:56:05.54ID:QYwPdHMx
1kgで1820円って最安?
https://i.imgur.com/mRaTyLx.jpg
2021/09/10(金) 21:19:45.32ID:tJc9PMti
リミテスト今飲んでるけどさ
泡が消えないので毎度飲むのがストレスだわ
2021/09/11(土) 08:26:16.52ID:4X/EDKPA
安いな買ってみる
2021/09/11(土) 08:40:51.10ID:9Mvyp1c4
リミテストのステマか
大して安くないし泡立ち酷いしダマ出来るしパッケージ開閉し辛いし何の利点もない情弱御用達商品だよ
2021/09/11(土) 08:54:53.67ID:JnlFZM4U
w
2021/09/11(土) 09:08:34.68ID:4X/EDKPA
>>379
俺はただのコスパ厨です。では情強のおすすめ教えて下さい
2021/09/11(土) 09:20:16.60ID:/iAvydic
1kgしか買わない前提だと結構安いのでは。
大口なほど安くなるから、小口での最安を検討してたらコスパ厨としては情弱かもね。
383無記無記名
垢版 |
2021/09/11(土) 09:51:03.96ID:b7MpeGNY
リミテストについては昔書いたわ
便秘がすごい
2021/09/11(土) 12:16:06.08ID:dUBNw0FR
ニチガ値上がりしてて愕然としたわ…バカみたいに上げすぎだろ
どうしよう
2021/09/14(火) 12:22:21.22ID:Bq2sTKz7
いいプロテインないかな
2021/09/14(火) 12:39:15.62ID:81CH/eFx
価格、溶けやすさ、味、って条件出しすぎたらそりゃ見つからんよ。
まるで結婚相談所だな。
387無記無記名
垢版 |
2021/09/14(火) 12:44:18.62ID:X6mjTcLK
書いても難癖つけられるんだよねココ
2021/09/14(火) 14:01:40.89ID:LGhIkOyR
・溶けやすさ
男なら気にするな。多少なら飲んだときダマを感じたら舌ですりつぶしてほぐせばいいだけ。
どうしても気になるならぬるめの水などで溶かせばすぐ溶けるから、7分目くらいのぬるい水に溶かした後、冷水を足すか氷を入れてさらに振れば完璧。
ドリンクコーナーのアイスコーヒーだって、氷に熱いコーヒーいれるけどアイスコーヒーだろ?

・味
男なら気にするな。
そもそも飲めないほど不味いプロテインなど無い。
「美味い」プロテインを求めるな。
「美味い」ものは人工甘味料がふんだんに使われているだけだ。
1回飲む30g中10gが甘味料だとかそういう成分なのを見ると飲む気しないぞ。

2021/09/14(火) 19:28:32.24ID:FIUGrpoi
俺も細かいダマや泡は気にしないな。ニチガのインスタント以外のようなシェーカー振ってもさっぱり溶けないのは勘弁してほしいけどw
味も極端に後味悪くなければ大丈夫、むしろ甘味料系で好みと合わないと飲む気しなくなり、結局プレーンになるw
390無記無記名
垢版 |
2021/09/14(火) 19:45:06.77ID:gv/5b5uW
シェーカーの8割が泡泡なのが耐えられず一旦マイプロに避難した
2021/09/15(水) 00:42:13.97ID:f9NTW4Qw
むしろ泡が飲みたくてプロテイン飲んでいるところがある
392無記無記名
垢版 |
2021/09/15(水) 01:02:21.57ID:tKH4VZ2b
ビールw
2021/09/15(水) 01:36:27.14ID:OjFRPKeV
ヨドバシで買えるネスレの調整ココアおすすめ
プレーンのプロテインに小さじ一杯入れるだけで泡が完全に消える
一袋180円で60杯分ぐらい使えてコスパも良いよ
394無記無記名
垢版 |
2021/09/15(水) 10:14:24.35ID:tKH4VZ2b
>>393
いいこと聞いた、ありがとう
2021/09/15(水) 12:00:27.76ID:Fu2/rk4t
そろそろgp8000無印飲み終わるから>>372頼んだぞ、普通に溶けるけどなぁ泡も2、3回飲んだら慣れたと思う
396無記無記名
垢版 |
2021/09/15(水) 21:26:23.79ID:mDnAynFN
デキストリン来たけど袋がくさい
397無記無記名
垢版 |
2021/09/18(土) 02:13:19.34ID:kNISKxDE
これってどう?
https://i.imgur.com/XEEVlF3.jpg
2021/09/18(土) 02:52:32.79ID:Ua6NaIBY
それはキロいくらなんだい?
2021/09/18(土) 11:52:01.88ID:hbr7t3Pc
ステの名前みたいなプロテインだな
2021/09/18(土) 12:43:13.35ID:/nf1cNxp
>>397
これだけではなんもわからんやろ。
裏面の成分表もちゃんと見せんと。
成分や価格をちゃんと言わんと誰もわからんぞ
2021/09/18(土) 13:34:53.18ID:Dg+IZpPE
https://www.nippon-shinyaku-shop.com/ext/winzone-protein.html

ホエイプロテインなのに、BCAAやEAAが何mg含まれてるとか解説するかね。
2021/09/18(土) 13:44:11.76ID:cdlMsHZG
ごちゃごちゃとかきすぎ
恐らくWPCだろうが
ほかの添加物のせいで
プロテイン72%でゴミ
2021/09/18(土) 13:55:54.13ID:Dg+IZpPE
https://i.imgur.com/4lwog8d.jpg
マルチビタミン+ミネラルなどのサプリを摂っている人は、このプロテインを飲む回にはサプリを省くことは出来そう。
甘味料は不要だが、スクラロースならまだ許容範囲。
脂質もニチガのものより少ないな。
2021/09/18(土) 14:54:04.21ID:VITV3CyN
宣伝乙
2021/09/18(土) 16:45:10.15ID:kLn5xNxO
値段言わないんだから見るまでもなく高い
2021/09/18(土) 17:06:34.17ID:NJ2B0jrs
スクラロースが入っていることを除けば合格レベルだと思う。
毎日飲み続けるものにそんな人工甘味料なんか入れてくれるな。
2021/09/19(日) 00:32:55.58ID:UsvUNE/N
何が合格なんだか┐('〜`;)┌ヤレヤレ
2021/09/19(日) 22:23:53.75ID:7dd6t803
タンパク質の割合だけ見て判断する人がいるけど
プロテインパウダー20gに砂糖3g混ぜただけでタンパク質の割合は13%も減るからな
タンパク質の割合を減らさず甘くしようとすると重さが同じなら砂糖の数百倍甘い人工甘味料を使うしかなくなる
味付けもたった1gで風味が変わるような化学精製された香料しか使えない
理由も知らずにそんなプロテインばかり絶賛してる
2021/09/19(日) 23:16:34.69ID:WQjRZ9j6
なに言ってるかわかりません
410無記無記名
垢版 |
2021/09/20(月) 11:12:31.11ID:6PwXHqeU
>>408
イミフ
411無記無記名
垢版 |
2021/09/20(月) 13:00:50.36ID:fKjRlnFK
わかるよ
2021/09/20(月) 17:04:10.11ID:VWBNnyt5
分かるよね?
413無記無記名
垢版 |
2021/09/20(月) 17:20:25.55ID:G83iCdQU
砂糖でダメならマルトデキストリンでアウトでしょ
2021/09/20(月) 22:37:07.59ID:Ji2MUXWm
>>408
コスパ比較じゃね
砂糖もいらんからプロテイン入れろよって話
2021/09/20(月) 22:55:53.93ID:HEQ0eLlv
>>412
そうだねプロテインだね
2021/09/21(火) 00:14:00.67ID:YTHseFEF
540proのホエイはいつ入荷すんだよ
417無記無記名
垢版 |
2021/09/21(火) 00:52:39.31ID:qm5vM7cx
これって最安?
https://i.imgur.com/Ej72d2h.jpg
1kg \1699
3kg \3999
5kg \5999
2021/09/21(火) 06:04:01.60ID:gObnasMs
540イストリア
5kg/4122円
2021/09/21(火) 09:45:17.65ID:BhjbQ5PU
便秘気味だから食物繊維混ぜて飲みたいんだけどありかね?
2021/09/21(火) 12:22:30.08ID:jKm2Uk+U
>>409
プロテイン含有率だけで判断するのは軽率だということだね。

わずかで甘味の強い人工甘味料をつかえばプロテイン含有率は高くなるし、
それよりも甘味の弱い甘味料で同じ甘味をだしてる場合はプロテイン含有率は低くなる。
もちろん甘味料なんか一切使ってないのが一番含有率高くなるだろうが。
421無記無記名
垢版 |
2021/09/21(火) 14:52:25.39ID:NOxJBTPe
>>419
難消化性デキストリン?イヌリン?
2021/09/21(火) 17:14:35.45ID:YTHseFEF
>>418
WPI 10kg買おうとしたら売り切れ
次回入荷未定とか書いてあった記憶だから
コロナ収束まで無しかな
2021/09/21(火) 17:34:53.11ID:4M2Y6XMW
>>419
俺はニチガのサイリウムパウダー混ぜてるけど下痢にならない程度にモリモリ出るよ
イヌリンはちょっと俺には効きすぎた
2021/09/21(火) 18:17:29.51ID:n6pjS3rJ
食物繊維とりすぎると逆に詰まるぞ
野菜とかこんにゃくとか大量に食べてたら酷い便秘になった
2021/09/21(火) 18:34:32.15ID:ij22lmJA
最近流行のオートミールもヤバイ
2021/09/22(水) 20:03:20.03ID:8XUfTsyk
540ずっと品切れ中
はよチャージ頼むわ
2021/09/26(日) 17:44:57.85ID:fULGued7
>>424
水が足りないんでしょ
食物繊維はお腹の中で水を吸うんだよ
2021/09/26(日) 18:18:54.26ID:1h8lKv68
>>427
そんなの知ってるから、めちゃ水飲んでても詰まるんよ
人それぞれと言われればそれまでだけど、野菜とこんにゃく海藻類ばっかりの時は便秘症で逆に大変だったわ
あと適度な油分も必要ぽい
429無記無記名
垢版 |
2021/09/26(日) 19:34:27.28ID:FZgPIu4Z
極端だから
2021/09/26(日) 20:21:59.40ID:SQkfhFGC
胃下垂とかで
吸収率が悪いんだろうな

ギャル曽根みたいなのも同じだろ
テレビでは吐いてんだろうけど
2021/09/26(日) 22:06:04.82ID:gdHfTasz
とりすぎると、
って書いてるのに
2021/09/26(日) 22:16:04.49ID:mf8nmmOa
脂は大事
ヌルヌルネバネバも大事
2021/09/29(水) 06:49:22.15ID:fiYL4n3n
ニチガ値上げじゃん次どこで買おう
2021/09/29(水) 19:21:26.51ID:t+md18xt
ニチエか箱プロだろうね
435無記無記名
垢版 |
2021/09/30(木) 21:24:06.51ID:tVcpnalS
JAPAN NUTRITIONも値上げ
どこも告知無しでガンガンあげるなぁ
2021/10/01(金) 09:13:30.02ID:Z/izt8w/
値上げを1回で済ますために大幅に上げた所はしばらく大丈夫。
少ししか上がらなかったところは再値上げするかも。
2021/10/06(水) 21:00:54.81ID:UXPrx78R
ニチガで買うといい気分になるのはなぜ?
お得だから?
2021/10/07(木) 04:46:28.74ID:RqwfVy33
ワキガに似てるから
2021/10/07(木) 07:44:48.92ID:W9yyXVtP
ガ、だけやん
2021/10/07(木) 19:46:45.67ID:s5xlavtH
日蛾
441無記無記名
垢版 |
2021/10/07(木) 20:55:02.14ID:0/TxUhsb
1898円
https://i.imgur.com/dH59nAe.jpg
2021/10/08(金) 00:00:15.22ID:nugGmYEw
>>437
細かな気づかいのせいもあるかもな
メールの文面もすごく丁寧で腰低いし、届いた商品にも手紙も入ってるし
とても信頼できる(という印象を与えるのが上手い)会社だ

あと創業58年の老舗ならちゃんと「創業58年」と書けばもっと信頼されるのにと思った
2021/10/15(金) 15:19:51.33ID:XN1Z+b7o
ニチガ継続した
444無記無記名
垢版 |
2021/10/15(金) 17:30:23.57ID:GCci33UO
ニチガは価格ほぼ据え置きの商品と爆上げした商品の違いは何なんだ
産地かな
2021/10/16(土) 00:38:06.24ID:zH8sOeb1
値上げしたままニチガをAmazonで買うことにした完全に負け組
2021/10/16(土) 07:59:41.42ID:RDDHi1g0
ニチガで直接買うと100円くらい安くなる
2021/10/16(土) 11:01:44.73ID:J1lUq8m+
ニチガの他にいいのあれば買いたいけど、値段や内容を考えると結局ニチガになってしまう。
ハイクリアーてメーカーのWPIは多少安いな
2021/10/16(土) 11:34:41.99ID:N6Wo2bqO
540とエクスプロージョンさえあれば生きていける
2021/10/16(土) 20:31:48.07ID:Lah6rF3h
日本はコメ作りすぎ
てプロテイン作れ
たんぱくしつ作れ
炭水化物ばっかりイラン
2021/10/16(土) 21:42:01.19ID:k+XyZ3l8
安くて腹が膨らむからな
451無記無記名
垢版 |
2021/10/24(日) 01:28:06.10ID:kWBK75sE
楽天で安いSAVE買ってみた
別ソイに比べて、若干とろみがあってシェイク後の泡がきめ細かい感じ
プレーンを牛乳割り、意外と普通に飲めて違和感ないや
不味かったらミロでも混ぜようと思ってたけど個人的には大丈夫だった
2021/10/27(水) 16:40:28.17ID:X1jtgXRP
成長プロテイン市場 「値上げ」の裏  テレ東BIZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a21754ff9a68868d96f3ee5cc9ca1a6fb7e81c24
筋力トレーニングをする人だけでなく、女性やシニア層からも注目を集めています。

東京・渋谷区にある「MEGAドン・キホーテ 渋谷本店」。店内にはずらりとプロテインが並ぶコーナーがあります。コラーゲンやヒアルロン酸が入ったプロテインから、子供向けのプロテインまで、その数は200種類以上。しかし、なぜこれほどまでに多くの種類を取り揃えているのでしょうか。同店の高橋拓己副店長は「コロナのなる前と比べて1.6倍売り上げが上がっています。1.6倍上がった年は記憶にない」と好調ぶりを語ります。

プロテインの購入者に話を聞くと「(プロテインを飲むのは)初めてで、チャレンジしようかなと。太ってしまって。夜食べすぎた時とか、次の日に(1食)置き換えて飲もうかなと思ってます」「健康でいたいから体作りをする。6キロぐらい太ったんで」など、最近ではダイエットのために筋トレをする人の購入も増えているといいます。

「今までは8割が男性、2割が女性。現状は男性が6割、女性が4割。かなり女性の比率が高くなっています」(高橋副店長)

プロテイン市場はこの10年で3倍以上に拡大。今後も成長が見込まれています。しかしそんな中、値上げの動きが続々と出ています。GronGのホエイプロテイン100は7月に400円値上げ。X-PLOSIONは6月、9月と今年に入って2度の値上げを実施しています。販売元のホームページには「ホエイ原料の需要供給バランスや価格高騰のため、良質で安価なホエイパウダーが入手困難な状況にございます」とあります。入手困難なホエイとは何なのでしょうか。
2021/10/28(木) 01:18:05.95ID:ZGjR41oX
筋トレで痩せるって謎だよね
2021/10/28(木) 06:45:16.79ID:ljoTN2Sp
まあ代謝が増えてというのが名目やわな
実際は比重が大きくなるけど、体積は減るかも…見た目に効く?
2021/10/28(木) 13:01:51.69ID:FCJTcHS7
>>453
 それはライザップに言ってください)
456無記無記名
垢版 |
2021/10/28(木) 13:03:55.40ID:9ctJF5RP
筋トレする事でエネルギーを消費
運動する習慣がついて更に運動量を増やしたくなる
筋肉が増えていくことで代謝も増加していく
筋肉(体型)を意識する事が多くなり食べ過ぎ自制

こんなとこ?
2021/10/28(木) 13:33:03.80ID:qulAip8F
基本筋肉を増やそうとすれば減量と増量のサイクルにたどり着くから
最終的に体脂肪率は減るのでダイエットになるという理屈なんだろうか
知らんけど
2021/10/28(木) 22:14:41.02ID:FCJTcHS7
皆さんいい所ついている。
まあ、食事を減らせば痩せていく
→脂肪も筋肉もどんどん減っていく
→筋肉が減る=代謝が低くなる
=どんどん「痩せにくい体」になっていく
→痩せれば痩せるほど「痩せにくくなる」という地獄

↑ これを防ぐため筋トレ&プロテイン
→筋肉が減りずらく、多少はキープされる
→代謝が落ちずに「痩せやすい体」がキープされる
といった所か
2021/10/28(木) 22:29:29.44ID:FCJTcHS7
まあ筋トレの効果は複数あって、
筋肉増大、減量の助け、だけでなく、
心身の健康向上や、意欲の増加もあるので、
減量を目的にした筋トレは複数の意味で合理的かもね

あと「筋トレすれば痩せる」「プロテイン飲めば痩せる」わけではないが、
食事制限と組み合わせれば複合的に効果が出て、合理的になるということだと思う
2021/10/28(木) 23:22:13.82ID:FTBbJn5g
ペットロスからの鬱で食事が摂れなくなってプロテインだけ飲む生活を3週間ちょい続けたら体重5.5kg落ちた
運動する気力も無いから筋量落ちまくりで危機感募らせ無理に筋トレしたら免疫力まで落ちて帯状疱疹ガッツリ出た
やっぱ人間プロテインだけじゃ生きていけないみたいだ
461無記無記名
垢版 |
2021/10/28(木) 23:49:40.33ID:0Ry+0ywb
自分を律する習慣はつくよね
2021/10/28(木) 23:56:30.01ID:pw1gtA0C
プロテインで痩せるとか意味不明にもほどがある
どこまでバカなのかと(ry
2021/10/29(金) 00:07:04.27ID:7kxcRyvZ
>>459辺りに書いてあるんだけどな。字が読めないのかな笑)
2021/10/29(金) 00:18:46.58ID:sbAObM5G
>>460
せめてハチミツかブドウ糖くらい混ぜろ
465無記無記名
垢版 |
2021/10/29(金) 07:09:01.53ID:prHFIQZL
これってどう?
https://item.rakuten.co.jp/livlaboratories/bo_protein/
466無記無記名
垢版 |
2021/10/30(土) 02:20:47.86ID:7YlTGi+/
グロングユーザーのワイ
2021/10/30(土) 21:51:35.54ID:CQlNK6Rz
>>465
1キロあたり約2057円ですね。味つきで。
(まとめ買いの割引はそこの楽天にはなさそう)

ニチガなどでは1キロあたり大体1350円〜1670円位(味なし)なので目安にどうぞ
2021/10/30(土) 22:11:22.16ID:CQlNK6Rz
Yahooショピでキロ5000円で売っててびびる
>>434
ニチエーはキロ1,600円、箱プロの20キロ売りでさえキロ1540円といったところか
(全てホエイ。含有率など細かい点は除く)
2021/11/01(月) 10:22:01.09ID:mHGDA/7e
大変申し訳ございません、報道されております通り中国ので需要過多によりホエイプロテインの原料価格が高騰しております。
弊社もコストカットなどで対応しておりましたが対応できなくなってしまったため11月1日よりホエイプロテインナチュラルの価格を大幅に値上げさせていただきます。
https://twitter.com/bodywing/status/1453542031385526273?t=nB2XNrdMTy5QlNiHaqDQUg&;s=19

まだ在庫分は値上げしてない模様(?)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/01(月) 10:32:19.62ID:GG/xQQPI
大幅に ってどれくらいかね
安くなくなったら選ぶ理由はないわな
2021/11/01(月) 10:44:57.55ID:aQn+4tex
ザバスぐらい高くなるかもよ
2021/11/01(月) 12:33:24.67ID:D6pyu/1N
質悪し味悪し価格良しなのに
他社並の値段になったら買わないよね
2021/11/01(月) 13:08:15.14ID:AUQxlPfj
質は悪くないと思う
540には及ばないが
徹底したコストカットで
ユーザーに還元してる

といいな
474無記無記名
垢版 |
2021/11/01(月) 16:46:18.56ID:sRPMnYfr
WINZONEのプロテイン、都内だとどこで店頭販売してますか?
2021/11/01(月) 19:38:01.47ID:ft/BBnog
アルプロンのセールってどのくらい安くなりますか?
476無記無記名
垢版 |
2021/11/01(月) 21:08:47.12ID:bWSAJAo9
アルプロンはアマゾンセールでWPI味付き2366円だった
2021/11/01(月) 23:43:53.91ID:bjgmAS4R
>>470
キロあたり1820円ですね (プレーン。表記が味付きになってるのは誤り)
アマゾンでも同様。
https://www.bodywing.jp/smartphone/detail.html?id=000000000018&;category_code=ct6&sort=price_high&page=1
2021/11/02(火) 00:07:34.67ID:nvt8knHc
これEXじゃね?
まだ値上げされてない気がする
2021/11/02(火) 02:03:47.57ID:2mJLY1mC
あーAmazonで一番安いプロテイン探すゲームから早く脱したい
2021/11/02(火) 02:35:59.86ID:DVoqNGRX
ボディウイングは
ソイならまだ買う価値あるけど
ホエイは溶けないしマクロも平凡だし
値上げしたら優位性はなくなるわ
2021/11/02(火) 13:11:39.70ID:4IcQ2bV6
ノーマルはよく溶けるぞ
値上げ痛いなぁ
2021/11/03(水) 09:42:28.74ID:swt/I13w
値段上げても買う人減ったら同じじゃねって毎回思う
2021/11/03(水) 09:51:04.41ID:3/66e8Og
むしろ値段下げて一気に覇権取ればいいのにね
2021/11/03(水) 17:43:40.28ID:QmKSc9Ri
ゴールが見えてるから値下げ競争に走らないとみてる
これが何年も続くとなると大手が本気出すだろね
2021/11/03(水) 18:16:03.59ID:u/aHiZRe
業界カルテルみたいなもんがあるんでしょう
むやみやたらに値下げしたら潰されるんだろうね
2021/11/03(水) 18:20:12.63ID:tHd9rV52
今は何かと原材料が値上がりしてるからな、ガソリン高なんかいつまで続くねん!
2021/11/11(木) 20:47:40.04ID:9jiFTHmB
ボディウイングのソイって成分見ると540と同一品で
540の方が送料次第だけど安い
488無記無記名
垢版 |
2021/11/11(木) 21:02:41.36ID:C7wncbTr
GC ホエイプロテイン WPI 1kg 無添加 [02] NICHIGA(ニチガ)
7月1,830円 →11月2,845円

ホエイプロテインWPI 【instant】 1kg×3袋 Whey Protein Isolate [02] NICHIGA(ニチガ)
7月6,890円→11月7,468円(売切れ中)

7月にたくさん買って、なくなってきたからまた買おうとしたら値上がりしてた。
買うのやめた。
2021/11/11(木) 23:42:36.05ID:WXsaYJWa
でもニチガいいんだよなぁ
2021/11/12(金) 20:09:04.46ID:486AZrTW
ニチガでバイト募集してるな
社割使えるみたいだし近くの奴はチャンスだぞ
2021/11/13(土) 01:04:10.66ID:d0lSchTd
貴殿らはマイプロとかはどうなの?
2021/11/13(土) 01:09:31.22ID:xZN5TWTQ
マイプロのソイは好き
2021/11/13(土) 07:34:45.50ID:D30V31iT
マイプロにはご縁がなかったな。虫混入とその対応の悪さは別にしても、
商品構成・価格がピンと来ないのに、
皆が「マイプロ、マイプロ」って言ってるので私の中ではうさん臭くてイメージが悪い。
2021/11/13(土) 07:55:12.82ID:D30V31iT
味無しのプレーンでいいなら安いの色々あるからね
>>442
まあマイプロとニチガは対極かも。笑
同じく虫ゴキブリ混入でマイプロと逆に誠実な対応で信用されたペヤングのまるか食品、
と同じ群馬県のニチガ利用体験で
自分的には群馬県の田舎臭い悪いイメージがかなりアップした感じ
2021/11/13(土) 12:17:31.65ID:s1Guiwwd
ニチガは原材料メーカーというイメージ
色んなプロテインメーカーあるけど
実はニチガOEMとかもあるんじゃね?
496無記無記名
垢版 |
2021/11/13(土) 18:44:36.10ID:PJhUmbF0
マイプロ知らないなら知らないって言えばいい
2021/11/13(土) 21:35:06.59ID:Eeegi1fj
マイプロは知らないがマイプロ信者はうざい
2021/11/13(土) 23:30:30.18ID:rKMg2NGs
以前どこかのプロテインスレで大谷翔平がザバス飲んでいると話題になったときマイプロ教えてあげたいとか書いたアホがいてリアルで吹いたのを思い出した
2021/11/14(日) 00:59:51.63ID:429c+uQ+
世界の大谷「コスパが…」
2021/11/14(日) 02:22:40.35ID:WD3BH3e9
成金じゃない金持ちは日頃から費用対効果にこだわる傾向あるけど大谷さんは自己管理に意識全フリでそんな事気にしてられんだろうな
2021/11/14(日) 06:57:53.14ID:sbrLHR0A
>>500
大谷さんは収入の管理もしてるんやで
2021/11/14(日) 13:58:08.61ID:spXSeSb8
いや必要な分だけ送られて来てるんだろ
503無記無記名
垢版 |
2021/11/14(日) 15:49:50.05ID:CEOVdh+q
ニチガはマルトはいいけど、粉飴はダメ
味にクセがある
フレーバー強目のマイプロに混ぜても分かる位

MDは大丈夫
2021/11/14(日) 19:15:05.55ID:aG/iH2/5
マイプロはここの激安スレではあまり話題にならない、ってことは激安ではないのかな?
今後はマイプロさんにぜひ頑張って頂きたいです、期待してます^^
505無記無記名
垢版 |
2021/11/14(日) 19:23:39.65ID:fpi3E7s3
マイプロは特定の条件で買えば安いっちゃやすい
ただし品質は最低ランクでマルチ商法まがいの個人推しも多い
2021/11/14(日) 19:30:47.28ID:i2fra7x0
>>505
別に誰が何を買うのも好きにしてくれていいのだけど

>ただし品質は最低ランク

ここまで言い切るからには具体的な証拠があってのことなんだよね?
安いから悪いに違いない的な馬鹿話ではなくて、他人様にも見せらる
説得力のある「何か」があるんだよね?
それを見せてほしい
2021/11/14(日) 19:43:09.52ID:t5dAJ9SG
信者キレてて草
まあ衛生観念はやべーよな
俺が買ったとき袋に靴の跡ついてたわ
2021/11/14(日) 20:31:29.40ID:i2fra7x0
いやいや
信者とかそういう子供っぽい話はどうでもいいけどさ
品質が悪いと言いながら具体的なものはなにもないの?
それではただの誹謗中傷じゃん
2021/11/14(日) 22:34:31.51ID:HJxGkmhf
品質の良し悪しとかどうでもいい。
1kgの個包装が好きだから、1kgがアホみたいに割高な上にチャックも袋も脆弱なマイプロ使わん。それだけ。
2021/11/15(月) 00:30:28.10ID:ZvP4Ptua
具体的なのあったじゃん忘れたの?
2021/11/15(月) 01:06:48.47ID:TmfXSgpF
プロテインの製品自体の善し悪しはおいといて
品質管理とか取り扱いとかそういう面が雑なのは明らかなわけで
それをどう捉えるかは人それぞれだわね
そこを許容できる人もいれば許せない人もいるわけで
2021/11/15(月) 02:55:09.74ID:CbfYdXna
質問ですが、
マイプロは(例の複雑な?)割引で安く買う場合、
1キロ当たりいくらになるのでしょうか?
>>467-468 のように1キロ当たりの表記が分かりやすくて助かります。

(割引は、偶然や運任せではなく、
多少面倒でも確実に実行できる方法で)
(製品条件は、WPCで含有率77%程度という一般的なものでお願いします)
2021/11/15(月) 03:04:12.77ID:CbfYdXna
すいません、「1キロ当たり」とは
「1キロ買った場合」という意味ではなく、
例えば10キロのまとめ買いの割引で15000円なら、1キロで計算すると1500円になる、
という意味です。
2021/11/15(月) 07:13:34.57ID:2cVOE+on
割引率がバラバラだからなんともいえないな
2021/11/15(月) 08:36:19.82ID:bD1ov7CU
ニチガには特売セールみたいなの無いんですか?
2021/11/15(月) 09:48:19.38ID:uSpqLqId
ニチガのレシチンも欲しいけど
他よりも高いんだよな
2021/11/15(月) 11:01:39.57ID:jU2kiKRM
>>512
先日11月11日のセール時を例に取る
2.5kgの味付きホエイを4つにおまけのミルクティー味1kg付いて15871円
リーベイツ通したので楽天ポイント1185円
11kgを実質14686円で購入したことになり1kgあたり1335円
ちなセール始まってすぐに購入したのでこの値段だけど、終了ギリまで待てばもう少し割引されるよ
お目当て商品が売切になったり配送が遅くなったりっていうデメリットはあるけど
2021/11/15(月) 11:25:04.81ID:XmmlcP5G
マイプロは専用スレがいくつもあるんだからそっちでやってくれないかな
2021/11/15(月) 16:49:03.68ID:CbfYdXna
>>517
情報ありがとうございます。検討したいです。
(「専用スレがある」は排除の根拠になるだろうか? ならないなぁ)
>>518
私においてはお断りします。
2021/11/15(月) 17:09:43.78ID:p4NwMsyo
きもいなぁ
2021/11/15(月) 17:11:43.85ID:PsmlCOJz
仲良くやれよ
2021/11/15(月) 17:18:20.03ID:gJifZCos
おぞましい虫入りプロテインなんか買ってる気持ち悪い奴は専用のスレにとっとと移住して
そこでずっと居続けてもらいたい。
2021/11/15(月) 20:10:30.46ID:g0EhP7vr
マイプロと他を比べて云々ならまだわかるがマイプロオンリーの話題なら専スレでやるべきだぞ
2021/11/15(月) 22:22:48.99ID:KwZDbUFO
マイプロは品質が最低でも
とにかく安いならなんでも良い人向けだからな
525無記無記名
垢版 |
2021/11/15(月) 23:19:09.46ID:dD4aBSq1
去年がダニで今年はカビ報告多数
2021/11/15(月) 23:31:27.01ID:QFKoehb0
540ならそんな事ないけどな
ただし水多めにして念入りに混ぜても全く溶けないんだな
2021/11/15(月) 23:31:38.32ID:QFKoehb0
ダマが残る
2021/11/16(火) 01:12:36.51ID:66qV+Yr+
溶けないプロテインなんて論外
水多めにすれば、とかいう人もいるけど
そんなに水分とりたくないし
2021/11/16(火) 02:04:05.16ID:CffXL/fq
>>520-523 ←くやしそうでウケるw
アンチと信者は同類。

溶けにくいとかダマになる件について、
ニチガのSCU(キロ当1607円)とSCU instant(キロ当1673円)
を比較したが、面白い意外なことが分かった。(リクエストがあれば書きます)

上記ニチガ2製品は予想以上に品質(使いやすさ)が良かったので、次は、
同じくニチガの最安「ホエプロ100」(キロ当1363円)
を試してみて、今後の方向を探りたい。
(ちなみにニチガは定期購入だと5%引きになる)
2021/11/16(火) 02:19:38.40ID:66qV+Yr+
自分はMPとかMT飲んでるからどうでもいいわ
2021/11/16(火) 02:25:53.38ID:CffXL/fq
定期購入5%引きだとキロ当「1295円」になる。
これは今まで聞いたプロテインの値段の中で最安。
(しかも色んな側面で(個人的に)信頼度の高いニチガ製品。このホエプロ100を試してみてもし良かったら人生が変わる!笑)
2021/11/16(火) 02:35:06.30ID:CffXL/fq
>>530
じゃあそれ書かなくていいね、負け犬さん^^
>>528
筋トレするなら(しなくても健康のためには)1日に3.7L位は飲んだほうがいいらしいね。さすがに多くて色々大変なので自分は2.5位しか飲めないが。
と思ったら同じ人か笑 さもありなん笑
2021/11/16(火) 03:41:54.48ID:E7JZbaDu
知らんがな
いい加減うざいからさっさと消え失せろ
キモい駄文なんか垂れ流しやがって
2021/11/16(火) 04:27:11.15ID:CffXL/fq
だから負け犬と言われるんだよw
2021/11/16(火) 06:40:51.43ID:NEYYuXfl
5chで句読点使う奴ってなんでいつもキチガイなの?
2021/11/16(火) 08:07:51.60ID:CffXL/fq
くやし涙は体に悪いよ?
2021/11/16(火) 08:39:12.82ID:ge689twG
きっしよw
2021/11/16(火) 10:08:44.51ID:CffXL/fq
負け犬がキャンキャン鳴いておりますw

(信者とアンチを一緒にされたのが嫌だったんだろうなあ)
2021/11/16(火) 10:56:25.48ID:7g65qCYF
なんで筋トレ系のスレには
どこも定期的におかしな奴がでてくるんだろう?
2021/11/16(火) 11:05:50.35ID:cNCVkdnr
みんな、見えない人と会話しないで。
2021/11/16(火) 11:18:59.99ID:CffXL/fq
ほんとそう
>>539
あなたがね笑
2021/11/16(火) 11:58:02.72ID:mDR9fY/4
ウ板の日常
2021/11/16(火) 12:19:27.18ID:yUuyfVnX
口喧嘩が止まらないやつ惨めだな。
単体ならまだ平気な内容なのに、止まらなくて書いてるのを見ると恥ずかしくなる。
2021/11/17(水) 00:22:56.36ID:9dIalKru
あぼーんでスッキリ
2021/11/17(水) 07:33:13.19ID:8OVchqoy
そいつにいじめられたのか?
2021/11/17(水) 16:06:01.36ID:7Q6r9eIl
ダイソーの柄の長い計量カップ、使いやすいのでお勧め。
手を突っ込まなくても良いので楽。
2021/11/25(木) 16:42:46.89ID:23Xqg+Mm
プレーン味って何に溶かせばいいの?水じゃゲロマズだろうし牛乳嫌いだし
2021/11/25(木) 16:59:20.66ID:Vve6OCg/
>>547
チョコ味と3対1ぐらいで混ぜるとおいしいよ。甘いの嫌ならもっと比率を薄めたり、水で割ったり
2021/11/25(木) 17:25:30.28ID:y2ltsEIR
飲めないのにわざわざプレーン味を買う理由は?
他の味と混ぜるとしても、結局そっちも買うんだし
牛乳豆乳で割ったりなにか混ぜるにしても、余計なカロリー摂っても問題ないならいいんだろうけど
初めから素直に味付き買っておけばいいじゃん

プレーンなんて、飲みやすさや味は度外視で
余計なものを摂りたくない人種が選ぶもんだろ
2021/11/26(金) 01:01:15.21ID:qFjeC02g
>>549
安いからじゃアカンの?
2021/11/26(金) 01:31:49.14ID:sy+ATxcW
>>550
でも結局飲めないんでしょ?
2021/11/26(金) 08:26:45.92ID:TWKqtGgY
プレーンを飲みにくく感じない人
味付きを美味いと感じない人もいるだろう
2021/11/26(金) 09:19:30.57ID:qFjeC02g
プレーン味を何に溶かせば美味しく飲めるかと聞いただけでこの有様
やっぱりネッチょって陰湿だわ
2021/11/26(金) 09:34:25.27ID:09/v0zdn
プレーンが飲めない人のことを書いてるんだけども
555無記無記名
垢版 |
2021/11/26(金) 11:18:57.03ID:T09eHHei
3キロ4990なら安いな
2021/11/26(金) 11:47:58.14ID:q9C2aIJk
>>553
自分はわかるよ〜
プロテインはなるだけ安く
節約した分リアルフードに還元するスタイル

で混ぜるもんだけど
基本好きな味で溶けるなんでもいける
一番簡単なのは水(浄水なら完璧)と砂糖だと思う
甘みをプラスするだけで飲みやすさは格段に上がる
2021/11/26(金) 11:53:56.89ID:q9C2aIJk
↑好きな味で溶けるものがベスト

あと水がうまい地域なら浄水は不要
水割りが不味いのは意外と水のせいだったりする
2021/11/26(金) 12:47:16.92ID:A/Bm3xod
プレーン溶かすなら何でもいいよ

俺がこれまで試したのは、

お茶
アイスコーヒー
トマトジュース
100%オレンジジュース
100%リンゴジュース
牛乳
豆乳

とかだけど、溶けやすさの違いはあるけど全部問題なく飲めた。
2021/11/26(金) 12:57:25.16ID:QuECah0f
ソイやWPIのプレーンは美味しくないので我慢が必要。
WPCはプレーンでもまぁまぁ美味しく、我慢しなくても飲める。
2021/11/26(金) 13:41:22.99ID:RBV7dqUb
プレーン美味くもないけど不味くもないから気にせず水で普通に飲んでる
ニチガのインスタントでないもののような人力ではガチで溶けないのはパスだが、ちょっとしたダマや泡なんて気にしないしむしろ神経質な人多いんだなと思ってる
2021/11/27(土) 00:27:16.43ID:Z4cCMP5Y
人工甘味料無し
プレーン味じゃない
安い

こういう商品無いやん(´・ω・`)
2021/11/27(土) 01:19:08.32ID:G0pOFgzV
>>561
あるにはあるぞ

安い、がどの程度までを想定してるのかわからないからアレだけど
キロ2000円ちょいなら
563無記無記名
垢版 |
2021/11/27(土) 01:58:19.98ID:TjLYHoTy
>>561
マイプロに天然甘味料のステビア使ってるやつあるよ
ステビアチョコレートやステビアストロベリー、ステビアバニラ
それが一番安いんじゃねーの?
2021/11/27(土) 02:55:24.02ID:a3m40XrP
人工甘味料無しで甘くしたいなら、甘いものと混ぜればいい。

りんごジュースで溶いたり、ハチミツ入れたり。
水でミロと混ぜれば美味しいかもしれんよ。AUSならミルク風味もでるし
炭水化物も一緒に摂れて最高だろ

ミルメークなんかもいいかもしれんね
2021/11/27(土) 04:41:57.03ID:m1rvcdnb
飲み方で困ってるなら食事に混ぜればいいのに
洋食なら大抵違和感なく食える
2021/11/27(土) 06:55:41.54ID:na7Di3p6
ボディウイングはステビア使ってて、まあまあ安いですやん。
2021/11/27(土) 12:43:22.34ID:HDhz/5pz
540で大豆パスタ取り扱ってくれ
568無記無記名
垢版 |
2021/11/28(日) 11:14:52.58ID:vJh4yqMm
はじめまして
今までマイプロノンフレWPI飲んでましたが品切れで、他プロテインネット検索
してニチガの存在知りました。

値上げして少々お高いですが、WPI,グラスフェッド で安全性が高い、尚且つ
これはCFM加工らしいですね

送料かからない様に6キロ18000円はこの品質では破格だと思います
ゴールドよりいいですよね
569無記無記名
垢版 |
2021/11/30(火) 21:03:58.63ID:1YitJs0p
VALXの半額クーポン来てたから買ってみた、元が高いけど半額だとさすがに割安かな
2021/11/30(火) 21:30:10.91ID:R1mN/rsK
半額で普通の値段だからなー
2021/12/03(金) 21:13:17.74ID:QYt1SixV
みなさん1日でどれぐらい飲んでますか?
2021/12/03(金) 22:28:32.05ID:NCeebvb3
ジョッキ3杯
2021/12/04(土) 01:27:50.31ID:BvzBxSc6
40gだよ
2021/12/04(土) 11:15:57.00ID:cNvDioSO
プロテインからは160gくらいだな
食事込みで計210g程度
2021/12/04(土) 12:20:48.71ID:lzglTnnB
40-60摂ってあとは食事
体重差あるし聞いても意味なくないか?
2021/12/04(土) 12:36:48.21ID:EHcwYbbc
540プロジェクトで訳ありWPIを40kg買った時は
1日40gを5回、しまいに面倒になって50gを4回の200g飲んでたが
所詮液体、消化が早すぎてたいした効果が無いと判り
やはりメイン蛋白源は、肉等のリアルフードでないとダメだと実感したわ…

たしかにプロテインパウダーは便利だけどね
577無記無記名
垢版 |
2021/12/04(土) 12:37:35.61ID:KV61c9n6
良い実験だね
578無記無記名
垢版 |
2021/12/04(土) 18:41:08.85ID:jxxYOH6H
胸肉一日朝夜各200gで計400g、たんぱく質約90g
プロテインで30g一日5回150g
食事でざっくり40g合計270g

身長171 体重88〜90キロ
トレ歴20年の40歳。。
健康診断は正常値。
タフな内臓は親に感謝。
顔がめぐまれなく独身で親に少し恨みが。。。
2021/12/04(土) 18:51:20.87ID:1mqjSV6q
>>578
でも髪の毛は恵まれてるんだろ!?(嫉妬)
580無記無記名
垢版 |
2021/12/04(土) 18:59:51.43ID:qLFtqAz+
グラスフェッドのやつ3つで7千円だから買ってたけど一気に2千円以上値げか
うーむ
581無記無記名
垢版 |
2021/12/04(土) 19:56:28.75ID:KWQ2kB0R
ニチガを選ぶやつはやはりガチが多いな
582無記無記名
垢版 |
2021/12/04(土) 20:07:36.46ID:jxxYOH6H
>>597
髪はあるよ!
でも白髪ちらほらなんで、若い子に良くみられるように、3、4ヶ月に一度白髪染に
美容院に通ってる。。
583無記無記名
垢版 |
2021/12/06(月) 12:54:22.21ID:F1vn5mgU
>>578
デブ!
2021/12/06(月) 13:26:32.30ID:+2KBCeK0
>>578
身長171cmで体重は88〜90kgってBMI30越えてんじゃん!
冗談抜きで健康診断は正常なのか!?
ていうかその身長体重なら糖尿病を患っててもおかしくないんだけど、、(・・;)
2021/12/06(月) 16:44:10.01ID:IYCfJk+f
カワイイ
2021/12/06(月) 17:14:07.72ID:t5BlJLRz
ガチでスポーツでもやってるのかねぇ
胸肉だけで十分じゃね
2021/12/06(月) 17:23:11.09ID:0Mwncea/
>>565
ホエイなら塩系のカップラーメン悪くなかった
588無記無記名
垢版 |
2021/12/06(月) 18:26:30.59ID:schqukuJ
ウエイトスレだぞ
2021/12/06(月) 20:57:52.38ID:FxXJNOV8
俺たちは俺たちのままでいような
590無記無記名
垢版 |
2021/12/06(月) 22:32:17.67ID:SM1WPyDG
>>584 体脂肪は18%くらいだよ
今はオフだし、減量で大会時には74〜76キロ
20年もトレしてるからなぁ
酒、たばこ一切しないし、クリーンな食事なら平気
2021/12/06(月) 22:41:54.95ID:+ux/kdm2
170で仕上がり76って全日本レベル?
2021/12/07(火) 10:29:18.19ID:AS/brEzf
増量減量を繰り返す事自体が身体に悪そうw
2021/12/07(火) 10:32:32.56ID:IvWkWpzG
ビーフササキとか出場してんの?
2021/12/07(火) 11:45:45.32ID:15AbgQB+
>>581
三日もかかって急に気がついたわ、ガチニチガ
2021/12/07(火) 21:28:38.26ID:lWdVipeb
回文w
2021/12/11(土) 14:50:59.42ID:Xx09Jty2
ニチガは原料によってバラバラのタイミングで値上げしてるのかな。
また少し高くなった物がある。
2021/12/11(土) 17:47:25.35ID:zFkOBbH1
ダイソーの柄の長い計量スプーン15mL良いね。
クレアチン、グルタミン、プロテイン、これ一本で済む。
2021/12/11(土) 17:47:53.60ID:zFkOBbH1
ご、ごめん…
2021/12/12(日) 14:53:15.11ID:wO8mC0jO
これって「コンデンスミルク味のプロテインパウダー」なのか「コンデンスミルクそのもの」なのかどっちか不安になってるんだが
https://540.shop-pro.jp/?pid=164654800
2021/12/12(日) 15:25:23.85ID:5qzkuQVB
馬鹿だろ
じゃあ同じショップに売ってるこれはヨーグルトそのものなのか?

http://iup.2ch-library.com/i/i021660133115874311213.jpg
2021/12/12(日) 16:33:29.53ID:aFdCZhxV
>>599
確かに分かりにくいな
パウダーのような気はするが
2021/12/12(日) 17:14:56.58ID:cT/5vEjU
WPCって書いてあるやん
603無記無記名
垢版 |
2021/12/12(日) 17:26:12.45ID:xOpD0E6n
夏の値上げで買い換えた商品が1000円くらい値上がりしてた
予算は3キロ(1キロ袋×3個)で5000〜5600円くらいなんだよな
味とかは我慢するけど品質は重視したいからな
造粒品だともう6000円越えてくるからしばらくは溶けにくさも我慢するわ
2021/12/13(月) 15:47:48.95ID:QaP/dEhL
>>599
あー
こりゃ確かに判らんな…
なんで、あんな液体の画像にしてるんだ
多分、コンデンスミルクの味をイメージし易い様になんだろうが
それこそ、皆知ってるだろうに…
2021/12/13(月) 15:51:18.56ID:ptsANggK
はぁ?
コンデンスミルクにWPCっていうものがあるのか?
2021/12/13(月) 16:23:45.98ID:OZA1cEbO
https://img09.shop-pro.jp/PA01039/581/product/164654800_o1.jpg

こんなイメージ
2021/12/13(月) 17:00:36.73ID:50epGrPK
たんぱく質74.6%の練乳なんかあるわけねーだろ
2021/12/13(月) 17:39:16.34ID:pOv/wZhn
マジで筋トレする前に頭鍛えろよ
2021/12/13(月) 18:38:03.18ID:OZA1cEbO
https://sikopedia.com/files/image/elog-ch/201905/20190530-7-003.jpg

いや、良く読めばわかるのはわかるが、画像をパッと見だと「あれ?」と思うだろう
2021/12/13(月) 19:12:06.24ID:39S0ZBcF
>>609
avのジャケット写真かな?
2021/12/13(月) 20:02:33.57ID:EMHEasWl
>>609
ザーメン?
タンパク質80%くらいかな
2021/12/19(日) 01:30:11.18ID:QMLzEUbx
マジで値上げ効いてる・・・
2021/12/22(水) 12:56:47.29ID:iKQe4A7s
アイハブでニトロが安くなってるけどそれでも高えよ
5000円切ってくれ
2021/12/22(水) 15:55:47.63ID:g4GHlvbo
牛乳がまた余ってるからいっぱい飲め!て政府が言うてるらしいが、こっちは原料不足で値上げとか、もうメチャクチャやな。
2021/12/22(水) 16:54:32.09ID:Lpc6ic+a
その牛乳も値上がりしとるしな
安売りしてくれりゃガブ飲みするのに
2021/12/22(水) 18:33:59.33ID:9nG9Extw
プロテインの原料に廻せ…格安で
2021/12/26(日) 10:26:40.99ID:kLkBSr/N
ほんと高くなった
きつい
2021/12/26(日) 14:14:39.59ID:Ul5vEUUW
2年かけて筋トレとプロテインで増量した筋肉も体調不良で1ヶ月入院してたら全て消え去った
あの努力と出費は一体何だったのか..
2021/12/26(日) 14:27:45.40ID:4CzLj9G5
マッソーメモリーがあるから大丈夫
2021/12/26(日) 14:46:52.59ID:b5670GNI
体調が第一でしょ
ビタミンミネラル類その他栄養素もしっかり摂ってたのか?
2021/12/26(日) 17:33:29.31ID:REkFCLhM
今時、手術入院でも長くて2、3週間やのに、体調不良だけで1ヶ月入院て相当ヤバかったんか?
筋肉、筋トレ以前の問題やろ。
622無記無記名
垢版 |
2021/12/28(火) 19:58:38.76ID:mTIORORL
>>618
食事の努力は無しか。
それじゃぁ落ちて当たり前だよ

なんで?って思ったら尚更。
2021/12/28(火) 20:23:31.73ID:fFQBBL+R
1ヶ月休養になるような怪我は何度かやってるけど全部落ちるとか絶対にないから
もし本当に1ヶ月ですべて消え去ったのならそうとうにしょぼい身体のはず
食事管理もまともにやってきてないんだろ?
普段から食事管理やってないのなら入院中の食事管理もまともにやってないだろうな
こんなんお話にならん
2021/12/28(火) 20:44:48.63ID:9GFBbDyY
618だが、最近いろいろ重なって鬱が再発したのよ
マンションの三階から飛び降りて足の骨折だけで済んだが鬱が寛解するまで措置入院になった
ろくに食事も摂れなくて療養期間で体重が11kg落ちてしまった
2021/12/28(火) 21:14:43.32ID:ETGFN79E
プークスクス
2021/12/28(火) 21:58:37.94ID:fFQBBL+R
メンヘラ「措置入院1ヶ月で体重が11キロも落ちちゃった(キリッ」

??「担当医にクスリの量を倍にするよう伝えとけ」
2021/12/29(水) 18:44:04.73ID:+IQy/cOc
>>609
これだれ?
628無記無記名
垢版 |
2021/12/31(金) 00:53:54.91ID:/agZMyKZ
値段変動が激しいな
2022/01/03(月) 16:02:38.92ID:Nx54Omxt
>>628
価格あげても業者も売り上げに響くか様子見してるのかもね(*´・ω・`)ノ
2022/01/04(火) 01:51:36.62ID:m7bXHSxE
>>624
生きててよかったよ
また筋トレすれば戻るから焦らずやろう
2022/01/08(土) 00:12:42.63ID:T//OtT5i
ちょっとシャレにならないレベルで値上げされてるんだが・・・
2022/01/08(土) 00:26:42.25ID:yKs1xtGU
シャレだったらどれだけいいことか
2022/01/08(土) 04:51:07.14ID:z7blqk45
皆さん、ニチガから卒業する時が来たようですね
2022/01/08(土) 11:32:28.83ID:vrNXdv7R
>>633
540の営業はいらないからな
2022/01/08(土) 12:00:53.48ID:U4zY7tRY
安くなる理由がないからな
円安、コンテナ高、原油高、インフレとまだまだ上がるだろうな
2022/01/08(土) 12:30:07.23ID:ywizAHna
もう贅沢品のホエイなんかやめて庶民はソイで我慢する時代
2022/01/08(土) 12:36:56.47ID:VhVkNIfi
価格だけでウリにしてきた中小メーカーは生き残れないと思うよ
スケールメリットが活かせないから
大幅値上げしないとやっていけなくなると別に選ばれる理由がなくなるし
2022/01/08(土) 15:13:41.00ID:rVCId1Wu
プロテインブームで需要量も上がっているし
畜産業者にとっては利益にならないから供給量が上がらない
金やダイヤモンドが高い理屈と同じで値上がりは仕方ないよ
639無記無記名
垢版 |
2022/01/08(土) 16:23:18.15ID:q45NC7iv
???
2022/01/08(土) 16:29:43.92ID:l9/9fgOV
中小なんて既に袋詰めとラベル貼ってるくらいじゃないか?
国内製造品とは書いてあるけど自社工場生産とか見かけないわ
2022/01/08(土) 16:46:58.53ID:TEr3xs7G
3kgで4000円とかだったのにビビるわ
あと10kgくらい備蓄あるけどなくなったら鶏肉生活かなあ
2022/01/09(日) 15:23:28.83ID:2UpnrK6i
4000円が6999円てなんやねん
ベネズエラか!
2022/01/18(火) 20:18:20.08ID:ZdhTvZlf
ニチガwpi飲んでたヤツはこれからどうすんの?
他に換えるの?
2022/01/18(火) 21:01:23.97ID:dO5qIy8b
最近はプロテイン代わりによつ葉乳業のスキムミルク濃いめにして飲んでるけどこれで充分な気がしてきた
ちょっと泡立つけど安いし美味いしプロテインより脂質低いしカルシウム多いし健康的だわ
2022/01/18(火) 21:30:44.76ID:nVMDPJe8
はいはいそうですね
2022/01/19(水) 00:22:20.51ID:Whf/3qkc
ワロタ
2022/02/01(火) 19:30:04.05ID:MSphkjs1
さてそろそろAUS無くなるから次のプロテイン買う前にピーピングしとくか

amazon調べ プレーンのみ
商品 1kg 3kg /3 備考

GP8k 2,580 5,930 (1,977)
W80 x,xxx 5,552 (1,851)
AUS 2,970 7,528 (2,510)
GFW 4,318 11,180 (3,727) GRASS FED WPI instant
CH 2,870 6,839 (2,280)
SCU 2,990 7,359 (2,453) 赤
SCU 2,950 7,279 (2,427) 緑
100 3,050 7,549 (2,517) 青袋
100 2,670 6,370 (2,124) 赤袋
GC x,xxx 7,290 (2,430) WPI
2022/02/02(水) 12:23:45.02ID:t13Y/wZz
>>644
バカか
https://i.imgur.com/9c7Sbwb.jpg
2022/02/02(水) 14:02:59.39ID:3X+MQZ7D
定期的にこういう馬鹿でてくるのな
牛乳でいいとかきな粉でいいとか
2022/02/02(水) 14:29:24.17ID:gadboxeJ
100g中51.9gの炭水化物はほぼ乳糖。
むしろこれで腹下さないやつがうらやましい。
2022/02/02(水) 15:06:57.07ID:ADzF94MG
>>647
よし。次は前々から気になっていたCH試してみるかな
チーズ風味がするのか楽しみだ
652無記無記名
垢版 |
2022/02/05(土) 08:21:39.77ID:JxB8g9Yw
Saveプロテインでおすすめってある?
2022/02/05(土) 08:37:01.34ID:Zn37zn43
nai
2022/02/05(土) 09:12:33.49ID:I4rjdeoX
>>652
なにその勿体ぶった話題の振り方
2022/02/05(土) 09:26:34.07ID:Zn37zn43
においますな
656無記無記名
垢版 |
2022/02/05(土) 10:18:02.94ID:dJxsxdnX
>>644
正解
2022/02/06(日) 03:26:22.34ID:8bwgahod
540、いつもWPC 6kg 味付きが売り切れだけど品薄商法でもやってんのかな
2022/02/06(日) 09:36:22.93ID:6hm9ijNG
失礼いたします。

アメリカンフットボールの合同トライアウトが、
2022年3月6日(日)10時半から行われます。
ご興味お有りのアスリートの方、いらっしゃらないでしょうか。
近年、色々な競技からアメフトに挑戦される方が増えています。

ラグビー日本代表の山田章仁さん
元ラグビートップ選手の黒川ラフィさん
元ラグビートップ選手筬島(おさじま)直人さん
元プロ野球DeNA選手の石川雄洋さん
元プロ野球DeNA選手の田村丈さん
さらに多くの他競技から続々と人材が集まっています。
特に、福岡SUNSという福岡に本拠地を持つX1チームにて、他種競技歴のあるアスリートが、
積極的に受け入れられていて、
とても活躍されています。
X1リーグ関東のノジマ相模原ライズも、山田さんや石川さんが所属され、話題になっています。

今回、日本国内アメフトのトップリーグである、
Xリーグにて、合同トライアウトという、
テスト形式でアピール出来る機会を設ける予定です。
アメフトの選手トライアウトで行われる測定は、ほぼ共通。40ヤード走、垂直飛び、立ち幅跳び、ベンチプレス(100kg×回数)、20ヤードシャトル走、3コーンドリル走といった項目が実施される

詳細は2022年2月第2週に発表予定です。
アメフトに今まで興味はあったが機会がなかった方、知ったばかりだが体力スキル又チャレンジ意欲のある方、少しだけ参加したが他競技を優先された方、是非トライアウトに参加して頂きたいです。
日本アメフト界は、変革の時を迎えています。
日本スポーツ界の交流の一端となる事も期待しております。ぜひ、新たな世界を開いてほしい、そう願っています。

※参考スレ
Xリーグ50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1638804210/

proten
2022/02/06(日) 23:07:40.41ID:emUh4P36
>>652
SAVEは生臭いからおすすめしない
660無記無記名
垢版 |
2022/02/10(木) 08:44:02.55ID:Zd6Ep9ev
在庫無くなったから久し振りにアマゾン見てるけどニチガは王者から陥落した感じか
他も高いしどうするかな
2022/02/10(木) 14:00:35.15ID:pGRGGcaK
いつのまに一キロ2000円オーバーはするようになったのね、、、
2022/02/10(木) 15:35:58.23ID:AsKYzxUx
昨今の食品やらの値上げが超可愛くみえるレベルの鬼値上げ
2022/02/11(金) 14:51:12.68ID:LBZaH/n7
WPIで一番安いのはなに?
ためしにWPC飲んだけどおならがすごいしお腹に不快感あってやめた。
2022/02/12(土) 02:16:46.42ID:8cjx+vRK
ニチガだと
>>647
GCがWPCと同価格帯だな
1kg×3 で 7,290円
2022/02/15(火) 18:01:40.14ID:BZ3ad4EX
ニチガ値上がりやばいな!1kg小分けで便利だったのに、いまの在庫とマイプロのセールで買ったストック切れたらどうすればいいやら┐(´д`)┌ヤレヤレ
2022/02/15(火) 18:53:38.47ID:7Z2XztXn
値上がりしたニチガに存在価値は無い
667無記無記名
垢版 |
2022/02/15(火) 18:59:26.86ID:c1QUfpZU
>>657
中国とかコロナ酷い地域は酷いから生産物流止まってそうだから、品薄になったとかかな?
2022/02/15(火) 19:03:29.87ID:jv7MSbLD
と、540さんがおっしゃってます
2022/02/15(火) 19:06:16.55ID:jv7MSbLD
>>667
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2021/024758.html

中国の養豚場での需要増が原因とニュース記事がでてる
2022/02/16(水) 00:00:31.46ID:Misx8wM0
ニチガキロ2500円って激安って言えないよね
ソイに転向するわ
2022/02/16(水) 00:13:38.35ID:l0Y1ZFuP
そいじゃ、またね
2022/02/16(水) 00:15:17.13ID:VD7tAphK
>>670
値上げしたら存在価値ないんだから
そこはなんとか踏ん張ってほしかったよね
2022/02/16(水) 00:54:18.70ID:tWf8LBhg
みんな手持ちが切れたらどこで買う?
値上げしたニチガか
海外か?
マイプロは怖くていやだなぁ
甘いのもいや
2022/02/16(水) 01:10:04.52ID:l0Y1ZFuP
とりあえず
>>647 からCH試してみてからだな

GP8000やw80は3袋購入で1kgあたり2000円切ってるから、安いのにしたければまだそれが範囲だしな
2022/02/16(水) 01:30:36.74ID:VD7tAphK
他のサプリ削ってでも、プロテインはそれなりのモノを買うわ
676無記無記名
垢版 |
2022/02/17(木) 21:37:18.70ID:NmnTOD2Q
>>669
豚用なんだww?
2022/02/18(金) 11:39:16.61ID:DlWAUiKO
マッスルテックも値上がりしたな。
せっかく買おうと思ってたのにやめとくわ
2022/02/19(土) 15:41:41.56ID:lOTWIpFL
ホエイからソイに変えて体調変化した人いる?
腹が張るとか下痢しやすいとかなんでもいいんで
2022/02/19(土) 15:52:02.47ID:LEbeYkct
>>678
ホエイの時は便秘気味だけどソイにすると下し気味になる
2022/02/19(土) 18:07:37.42ID:3g0ueWxb
ホエイ200〜300クラスになると
放屁がクサイ
2022/02/21(月) 12:31:20.56ID:NkIhINuJ
下がる要素が見つからないしまだまだ値上がり続けるのかな
2022/02/21(月) 17:23:07.74ID:7x2iDklU
ニチガ以外で値上げしたブランドある?(´・ω・`)
2022/02/21(月) 18:30:38.49ID:Y4d/jZz8
全部
684無記無記名
垢版 |
2022/02/21(月) 21:50:15.56ID:0zVePLJZ
マイプロも上がった
685無記無記名
垢版 |
2022/02/21(月) 22:02:08.98ID:FX0FsrRH
舞プロどれくらい値上げしたん?
2022/02/21(月) 22:25:38.38ID:tmkOkgbJ
ノンフレ5kgでセール価格適用しても去年の9月と比較してキロ600円は上がった
2022/02/22(火) 00:31:44.14ID:gBFJaGjw
1.5倍に値上がりしてるONとかその他海外ブランドに比べたらまだマシ
つかどこのメーカーも値上がり(もしくは質の低下)は避けられないんだから
嫌なら値上がる前に買っておくべきだよ
2022/02/22(火) 07:07:31.54ID:ft7Mgb/M
マイプロゾロ目セールなのにキロ2000円レベルか…
ほんとコロナですべてが変わってしまった
2022/02/22(火) 13:35:23.02ID:WUycnfLW
マイプロのゾロ目でキロ2000円!?それはひどい
2019年-2020年にかけて30キロほどまとめ買いしたからまだ在庫はあるが
賞味期限は1年以上過ぎてる
なんちゃない、(´・∀・`)へーきヘーキ
この在庫が切れたらヤバいな
2022/02/22(火) 14:11:08.91ID:NwjRC0z5
どこを買っても気にするほど値段の違いはないから好きなメーカー買っときゃいい
2022/02/22(火) 14:34:44.50ID:OdxDpf8x
見てみたがマイプロ、ストクリ10`で2.2万か
どこの覚醒剤だよ、上物か?
最後に買ったときはキロ千円切ってたと思ったが
2022/02/22(火) 16:07:00.05ID:8jh225BN
マイプロ、ゾロ目だけどそこまで安くないよね
2022/02/22(火) 16:16:56.31ID:+Au7R5DF
乳糖不耐症って慣れたり治ったりってしないのかな。
WPCのが買いやすいし、お金も安いし助かるんだよね。。
2022/02/22(火) 16:46:13.18ID:8jh225BN
>>693
ラクターゼって消化酵素試した?
2022/02/22(火) 18:01:53.07ID:KCJAWjfQ
こんなムキムキブタさんの為に大量のホエイプロテインがドカドカ消費されてるわけね
https://youtu.be/0b42K4KNrNU
2022/02/23(水) 02:25:13.61ID:OfKrvnpv
3k6000円しないやつ教えて
エクスプロージョンは知ってる
2022/02/23(水) 07:25:56.82ID:jWC5SQjj
ボディウイング

プレーンだと5,790円
フレーバー付3kgは6000円超えてるのね
2022/02/23(水) 08:29:01.45ID:PgBN5iZa
>>696
>>647
2022/02/23(水) 08:30:57.92ID:OfKrvnpv
>>647
これって全部ニチガ?
2022/02/23(水) 08:47:15.94ID:PgBN5iZa
>>699
ニチガだね
ニチガは何気にプレーンの種類が多い
2022/02/23(水) 08:47:21.29ID:tssuLhXm
>>694
酵素で対策できるんだね! 一度試してみます。ありがとう。
2022/02/23(水) 09:16:22.31ID:WV5oLNaq
最後に買ったマイプロホエイ、キロ874円だったのに
2022/02/23(水) 21:44:35.00ID:XAj2fDFt
>>702
もう二度とキロ1000円切ることはなさそうだよな
2022/02/24(木) 15:40:03.37ID:BgGf+389
540が一番安いのか?
2022/02/24(木) 15:58:46.45ID:rMLBF7fE
>>704
なんでいつもそう勿体つけた登場のしかたするんだ?
2022/02/24(木) 17:13:25.18ID:lS7N41Br
宣伝なら宣伝と言えばいいのにさ
2022/02/24(木) 17:53:26.85ID:SxGTmLT0
ちなみに宣伝ならちゃんと、[宣伝]みたいなタグ付けないとアウトだからね

ヤフーニュースみてもらえばわかるけど、これってただの宣伝記事じゃん、ってのはちゃんと[宣伝]ってちっちゃく書いてあるから
2022/02/24(木) 18:17:05.48ID:XJjb4Mls
2022/02/25(金) 00:31:30.54ID:d7PA0neW
※プロモーションを含みます
2022/02/25(金) 00:47:43.45ID:C44P6Mpc
※個人の感想です。
※効果は人によります。
2022/02/25(金) 01:02:49.75ID:wAHTPfFf
【PR】
2022/02/25(金) 01:04:41.27ID:C44P6Mpc
※画像はイメージです
2022/02/25(金) 01:21:37.85ID:BZxGHjIC
写真はピクチャーです
2022/02/25(金) 06:18:01.95ID:MC9Xaj3p
[宣伝]結局540が一番安いのか!?
2022/02/25(金) 07:26:19.00ID:qgTaREA/
>>714
ソイはそうだな
ただ各社がこだわってる筋肥大に有効な色んな混ぜものは一切無しなプレーンなソイ

ホエイはだいたい品切れ中
2022/02/25(金) 07:57:42.01ID:BZxGHjIC
>>714
吹いたわw
2022/02/26(土) 11:16:00.73ID:RlNhfZX+
GronG(グロング) ホエイプロテイン100 ウェイトアップ ココア風味 3kg
これ今安いじゃん
2022/02/26(土) 11:19:13.09ID:AhRks0np
そりゃタンパク質全然入ってないからな
2022/02/26(土) 11:19:40.58ID:RlNhfZX+
そうなんだ ろくなもんじゃないな
2022/02/26(土) 11:43:26.24ID:jjPYRnhG
タイムセールはバルクが最安値かな
2022/02/26(土) 11:58:58.83ID:RlNhfZX+
ほんとだ やすいね
2022/02/26(土) 16:05:15.14ID:ftWSSyMC
やすいやすいって、値段かいてないと伝わらん
2022/02/26(土) 16:10:03.60ID:nSWDqJQP
>>717
ウエイトゲイナーと区別つかないってやばいぞ
2022/02/26(土) 16:10:43.21ID:RlNhfZX+
アマ貼ると宣伝って言われるし
値段だけでも書いたほうがよかったかな
2022/02/26(土) 16:11:36.48ID:RlNhfZX+
間際らしいのは間違いない
2022/02/26(土) 16:30:07.30ID:nSWDqJQP
無能
2022/02/26(土) 16:44:27.74ID:ftWSSyMC
>>724
このスレでアマにあるプロテインの話をして宣伝だと言われたケースはどこにある?

宣伝宣伝いわれるのは540が出現した時だけだろ
アマは関係ない
2022/02/26(土) 18:00:32.59ID:RlNhfZX+
へー
2022/02/26(土) 18:00:43.30ID:RlNhfZX+
このスレ面倒くさいね
2022/02/26(土) 20:22:54.87ID:xq7FN3tu
ここまで値段無し
2022/02/27(日) 00:19:44.54ID:XVXycyKh
540の中の人が見てたら次はコンデンスミルク味の6kgの生産をお願いします
2022/02/27(日) 00:45:35.92ID:6OhenFY7
*個人の要望です。
2022/02/27(日) 00:56:39.38ID:BDj9VpaZ
540は嫌われることをわかっててそんな事をここに書くのか?
普通にサイトに要望出せよ。

まあ俺には他の意図が感じられてしまうけどな
2022/02/27(日) 02:49:11.89ID:WI5RMreU
というと?
2022/02/27(日) 09:24:42.42ID:T7+Qwgte
プロテインなのにタンパク質が少ない製品って何が目的なの
2022/02/27(日) 09:29:48.99ID:iH+o/cnb
>>729
面倒くさいのはお前や
2022/02/27(日) 10:17:56.01ID:uTEkXONL
>>735
情弱向け
2022/02/27(日) 13:00:04.10ID:SLoJjNQ/
>>736
黙れ 死ね
2022/02/27(日) 13:00:38.47ID:SLoJjNQ/
>>737
情強がニチガって笑わせるなよアホ
2022/02/27(日) 13:36:51.52ID:vAaugVNW
とうとう540の本性があらわれたか
2022/02/27(日) 15:01:31.71ID:swVyixzX
必死だなあ
2022/02/27(日) 16:01:32.70ID:tIH+6nzz
余裕が無さすぎるw
2022/02/27(日) 16:27:50.82ID:Si4SSJWY
俺はプロテインなんて安けりゃなんでもいいので安いって情報は大歓迎だぜ?だぜ?
2022/02/27(日) 17:55:06.56ID:Geeg7Umt
>>735
ピープロテインとかタンパク質含有量少ないけどアルギニンメインなら充分な量だよ。WPCで100gあたり82gとか買うヤツの気がしれないよな、味が気になるんだか?
2022/02/27(日) 17:57:28.17ID:raZvPCeP
アルギニンメインって意味がわからん
アルギニン摂りたいなら、普通のプロテインに加えてアルギニン摂ればいいじゃん
2022/02/27(日) 17:58:22.89ID:raZvPCeP
アルギニン摂る目的で、肝心のたんぱく質含有量の低さに目を瞑ってピープロテイン摂るのか?
2022/02/27(日) 18:37:22.34ID:nyd/3EkC
>>739
ここ数日ニチガの話題作出てなかったのになぜ急にニチガ?
ニチガの名前が出た水曜日にはボディウイングやエクスプロージョン、マイプロの話も出てるでしょ

737がニチガ推しだと決めつけた理由が知りたいね
2022/02/27(日) 18:51:39.26ID:nyd/3EkC
>>743
安い安いいいつつ値段が出てこないから参考になりにくいよね
2022/02/27(日) 19:16:22.19ID:PyDMNKQ3
ピープロテインはソイプロテイン以外で植物性の中から選びたい人の選択肢としてはいいんじゃないか?
確かBCAAはソイより多かったような

アレルギー関連とか、植物性がいいけれど普段から大豆製品を多く食べてるからソイ飲みたくないだとか、ビーガンだとか、環境に配慮して持続可能だとか、アルギニンだとか何かと理由はあるんではないかな

タンパク質量はソイが少し多いくらいでホエイコンセントレートとピーとではそんなに変わらないでしょ
2022/02/27(日) 19:24:49.20ID:nyd/3EkC
>>749
チラッとアマで見てみたら

●ジュリア えんどう豆 プロテイン フランス原産
アルギニン 1740mg
タンパク質100g中79g アミノ酸スコア95

●うすき製薬 PEA PROTEIN
アルギニン 1340mg
タンパク質100g中79g

みたいな感じで、>>744が想定している「アルギニンメイン」な商品とはなにか違う感じだったな
2022/02/27(日) 20:28:28.72ID:Si4SSJWY
>>748
ほんとね、普通に値段書いてくれりゃあとは勝手に調べて納得すれば買うけどな
それがステマでもなんでもいいわ、鵜呑みにはせずちゃんと自分で調べるから
一昔前、エクスプロージョンが20kgまとめ買いでまあまあ安かった気がするけど
今はどうなんだろうな
マイプロがあの調子ならもう皆全滅か?
2022/02/27(日) 21:59:24.29ID:Geeg7Umt
>>750
JAY&COとかみたいのだよ、自分が買ってるの。

プレワークアウト要らなくなるかな?
って今月だけやってる。
2022/02/27(日) 22:32:37.66ID:swVyixzX
>>750
アミノ酸スコアが100以外のものって
言い方変えると欠陥品といわれてもしょうがないぞ
2022/02/27(日) 22:38:31.30ID:swVyixzX
>>752
プレワークアウト並の効果あった?
プレワで重要なのはアルギニンよりカフェインとβアラニンだと感じてるから代用にはならないと思ってるけど
2022/02/27(日) 22:41:18.78ID:0EimXPph
>>753
アミノ酸スコアって不思議なもので、
例えば
「最低量の95のアミノ酸のレベルでしか他の必須アミノ酸も使われずに効率悪い」

じゃあBCAAでバリンロイシンイソロイシンだけとるのはアミノ酸スコア0なのだがどうなるんだろうか
いやこれはこれでも働くというのであれば、アミノ酸スコア95の他のアミノ酸も働きを期待出来ることになるし、
20g摂取の所21.1g摂取すればアミノ酸スコア100相当の量をとったことにはなるし、

スコアの算定式みると、その食品の窒素量に対してということから、そもそもその商品の違う量を把握しないと厳密なことは言えないんだよね。
例えばごはんのアミノ酸スコアは65だが、ご飯はタンパク質以外に炭水化物の量が多いのだし、窒素量はとググっても出てこない


などと頭を悩ませる
2022/02/27(日) 22:48:36.75ID:PyDMNKQ3
運動前にソイプロテインとピープロテイン混ぜて飲んだことあるけど、体軽かったな
腹持ちはホエイより良かった

アミノ酸スコア95は100と大差ないような
そのままでも大差なさそうだし、100にしたければ残りの5は食事や他のプロテインとの混合で補えばいいんじゃないか

例えば、米などの穀物と豆類はスコアを見ると補い合っているとか
おはぎ、納豆ご飯、餡パン等
海外でも豆料理結構あるね
カレーにも豆入るし
2022/02/27(日) 23:38:48.99ID:swVyixzX
>>755

最低量の95のアミノ酸のレベルでしか他の必須アミノ酸も使われずに効率悪い
→○

BCAAでバリンロイシンイソロイシンだけとるのはアミノ酸スコア0なのだがどうなるんだろうか
→BCAAを摂る目的は、筋合成の材料としてではなく、
筋活動で優先的に失われるBCAAの補給だから、アミノ酸スコアは関係ない

いやこれはこれでも働くというのであれば、アミノ酸スコア95の他のアミノ酸も働きを期待出来ることになるし、
20g摂取の所21.1g摂取すればアミノ酸スコア100相当の量をとったことにはなるし
→量は相当したとしても、その分無駄も生じている

だから足りない部分を他のもので補う必要があるわけだけど、
そもそもプロテインとしてそれはどうなの、って話。
食事やほかのサプリで補えるならいいんじゃないの。
2022/02/28(月) 09:58:56.49ID:qThw79kz
>>757
それで言うなら
アミノ酸スコア100のプロテインも、無駄が生じてない訳でもないんだよね
最低の要素が100であって、最高のものは150であったり160であったりする

スコア95のプロテインであっても、他のアミノ酸が105とか110程度と100をわずかに超えるバランスであれば21.1g摂取により増えたとしても前述のプロテインより無駄が少ない

が、そもそも超えたとしても、ロイシン等のように単体で筋合成以外での働きを期待出来るというのなら無駄とは言えないし、

我々はそろそろ個々のアミノ酸の働きや、プロテインの含有のアミノ酸をアミノ酸スコアというまとめでなく、個々の量を把握・検討しなければならない時に来ているのかもしれない
2022/02/28(月) 21:59:30.16ID:90Z4t/g4
キロあたりの値段を書けば宣伝もクソもない
高機能とかも知ったこっちゃないここは激安スレなんだから

キロあたり2千円たかすぎな
今日までのクーポン使って1キロだけ安く仕入れとこ
2022/02/28(月) 22:10:15.18ID:A5ZZ658a
>>758
めんどくさい奴だなぁ
2022/02/28(月) 22:18:20.72ID:qThw79kz
>>760
めんどうな人は何も考えずにやってるばいい。

EAAだって、あえて必須アミノ酸8つしか入ってないタイプもあるの知ってた?
アミノ酸スコアゼロじゃん
2022/02/28(月) 22:25:59.29ID:A5ZZ658a
>>761
EAAとプロテインを同じ目的に考えたらそうなるだろうね
BCAAやEAAを比較にだしてくるあたり、認識がずれてるわ
2022/02/28(月) 22:32:55.38ID:qThw79kz
EAAをプロテインの代わりにというのは山本義徳のセリフだよ
2022/02/28(月) 23:08:25.22ID:GM+qL/mw
プロテインの代わり、とは言ってないはずだけど
見てたいから動画のリンク貼ってくれ
2022/02/28(月) 23:52:14.04ID:qRlC+f7m
1年くらい前に見たのだから探すのがめんどいし、信じないなら別にそれでいいよ
2022/03/01(火) 00:10:22.59ID:T2oFaBXQ
EAAはプロテインの上位互換だって言ってるのは知ってる
ただそれは吸収速度の点でね

代わりではなくて併用するのを推してるでしょ
767無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 01:19:01.15ID:CB2VpiWL
ニチガのグラスフェッドWPIの味や溶けやすさってどんな感じ?
飲んだ事ある方いたら教えてください。
ちなみに、NowのWPIの味が合わなくて、ニチガに変えようか検討している。
768いぬ
垢版 |
2022/03/01(火) 05:34:44.97ID:P/p3FNfC
久しぶりのプロテイン楽天のプロテインが1番安い店の5Kチョコ味ホエイ買った森永のカカオで美味いと思ったがレシチン不使用でドロドロ、クーポンは100円すぐの期限。540のホエイ6Kチョコに乗り換えた溶けやすくサラサラと飲めたのでリピったらチョコレート色のL型金具みたいな異物が品質保証の紙が入っていたから連絡すると水分がと言ってプロテイン送っときますわと対応、普通異物と残ったプロテイン着払いで返送して6キロの完品、普通のメーカー送るけど、ここは1キロパック2/20に電話して2/10賞味期限切れ送ってきたコロナじゃなければ保健所に連絡するのにと思った。お人よしのいぬは付属のでかいスプーンで2月中に飲み切った腹は壊さなかった。これってどう!
2022/03/01(火) 06:13:02.22ID:iINbrvx9
読みにくい

消費者センターに通報しておけば
2022/03/01(火) 07:01:14.15ID:C/0h90k6
>>765
ホラ吹きの戯言なんかもちろん信じないから安心しろ
771無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 13:32:43.68ID:kEaEiL5Z
ドンキで筋肉万プロテインていうやつが
700g1400円で売られてるよ
2022/03/01(火) 14:01:36.85ID:O9dVi4dy
>>771
安すぎる
ソイ?
773無記無記名
垢版 |
2022/03/01(火) 14:04:28.67ID:kEaEiL5Z
>>772
原料
乳清たんぱく(乳成分を含む)、粉末油脂(乳成分・大豆を含む)/香料、増粘剤(プルラン)、
甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、乳化剤(乳・大豆由来)、ビタミンC、ビタミンB6
2022/03/01(火) 14:20:08.24ID:TnKocmtD
>>770
ラクッペみたいなセリフだな
2022/03/01(火) 14:33:24.93ID:TnKocmtD
>>771
アマとかで4000円はするやつだから安いな

1kg換算だと2000円だ。
注意点として混ぜ物多くて1回摂取29gあたりタンパク質20.1g、
タンパク質70%切ってる
2022/03/01(火) 14:40:58.06ID:nm7fMaB7
タンパク質のグラムあたりの価格
考えてごらん
2022/03/01(火) 15:08:18.57ID:v29qwSq5
>>776
いや言いたいことがあるならお前が提示しろよ
2022/03/01(火) 16:34:40.68ID:RiCfdbxy
>>776
賢い奴だなー
自分でやるのは面倒だから人に計算させようってか
2022/03/01(火) 17:51:03.43ID:URhMhsnp
なに言ってんだか
選択肢にも入らないわ
2022/03/01(火) 17:54:52.49ID:URhMhsnp
別に否定してないけどね
自分は買わないってだけで
2022/03/01(火) 18:23:25.80ID:pQ020qmA
日本語が理解できないんだろう
2022/03/01(火) 18:31:33.23ID:pQ020qmA
具体的な金額、原材料の列挙、ネット販売の実際に金額の提示と比較、
キロ換算金額の提示、内容量の実質タンパク質含有率、

などの具体的な情報が提示された上で会話がなされている所に、何の根拠も数字も提示せずに意見し、それを問われると
>>779 みたいな捨てセリフで終わり
最も価値のない奴だったな
2022/03/01(火) 18:36:55.69ID:pQ020qmA
すまん。口が悪かった

仲良くやろう
2022/03/01(火) 18:51:06.50ID:WT+hZE0P
見かけ上の値段だけで判断するのはよくないよ
って言っただけだよ
2022/03/01(火) 19:01:30.71ID:ZkfEOxJx
プロテインなんやから中身をちゃんと見ろよ。
安けりゃいいてモンちゃうやろ。
ドンキでプロテイン買うヤツらて中高生か?
2022/03/01(火) 19:09:10.77ID:pQ020qmA
アマで4350円の品が、700円で売っているというから、「安いね」と言っただけであり、だから盲目的に買うとは誰も言っとらんし、言ってないことに得意気に意見されてもなとは思う

さらにはタンパク質含有率まで述懐されているのに中身を気にしていないと判断する読解力も気になった
2022/03/01(火) 19:09:33.16ID:pQ020qmA
失礼、1400円ね
2022/03/01(火) 21:35:36.92ID:sQ2tkzDg
あんたに言ったわけじゃなかった。
ドンキのプロテインの話をしたヤツに言いたかった。
まぁドンキにもいろんなプロテインが売ってるみたいやが。
789無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 11:58:39.98ID:tn8w4yak
マイプロの味付きWPCを飲んでるんですけどニチガのWPIならノンフレーバーでも美味しく飲めますか?

バルクスポーツとマイプロのノンフレーバーはオエオエしながら飲んでました
2022/03/02(水) 12:00:59.18ID:POVXWo8k
無理だね
2022/03/02(水) 12:12:32.59ID:RkCkOM6B
美味しさ成分を除去したのがWPIだから、WPIノンフレで美味しくってのは難しいんでね?
美味しくなくても好きになるか、美味しい味付けを買うかしか。
792無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 20:17:00.69ID:Nay7FU5o
WPCのプレーンなら美味しいとは思えない
WPIは良い意味で食いもんとしての味がないからお茶とかに混ぜるだけでお茶だけの味になる
793無記無記名
垢版 |
2022/03/02(水) 22:10:38.47ID:zcUCfGmN
「身長が高いほど年収が増える」研究結果 その理由とは
https://www.j-cast.com/kaisha/2015/10/15247676.html#:~:text=%E5%99%A8%E9%87%8F%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%95%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7,%E4%B8%875000%E5%86%86%EF%BC%89%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
身長が1インチ高いと年収が789ドル増える
https://toyokeizai.net/articles/-/86622
健康、生涯賃金、社会的地位…なぜ高身長の人たちはすべてに恵まれているのか
https://president.jp/articles/-/46670?page=1
これ以上ないと嫌!女性の多くが「チビは恋愛対象外」
https://sirabee.com/2017/08/07/20161236699/
愛があれば乗り越えられる「結婚相手の身長」最低条件は、160〜169cm
https://cancam.jp/archives/654402
「身長・体重は人生の成功を左右する」、英研究で確認
https://forbesjapan.com/articles/detail/11576
【悲報】ナポレオンコンプレックスの存在がガチ確定! チビ男ほどケチで攻撃的、年収も低く、寿命も短く犯罪者になりやすい(最新研究)
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201805_post_16915/
https://i.imgur.com/aOWzDz4.jpg
https://i.imgur.com/X1QdscH.jpg
https://i.imgur.com/FJKyxdp.jpg
https://i.imgur.com/fwZkn2w.jpg
https://i.imgur.com/2e5GmxR.jpg
https://i.imgur.com/liXr3HR.jpg
https://i.imgur.com/XyDTeFG.jpg
https://i.imgur.com/9koxQsU.png
https://i.imgur.com/YyhwP7t.jpg
https://i.imgur.com/9vvd7kJ.jpg
https://i.imgur.com/kXbLJNt.jpg
https://i.imgur.com/B8PN0BB.jpg
2022/03/03(木) 01:42:15.36ID:Xyrgktg3
マジレスすると2m超えると苦痛だよ
175-180くらいがいいじゃない?
2022/03/03(木) 10:04:35.48ID:eP7JLD/j
176の自分からすると185から192の間位が理想かな
2022/03/03(木) 10:08:09.46ID:S0Imgzyk
178だけどちょうどいいや
180はいらん
服のサイズとか困るし
2022/03/03(木) 10:14:36.27ID:eP7JLD/j
>>794
ジャイアント馬場さん見ると思うが、全身にテコが効いて動きにくそうなのと筋骨への負荷が凄そう
筋肉、内蔵、骨の質量的物質的な強度は小柄な人と大差ないだろうしな
馬場さんもアンドレザジャイアントも早死なのにも関係ありげ
2022/03/03(木) 10:19:46.91ID:S0Imgzyk
ボデイビル界は低身長有利だしね
2022/03/03(木) 11:29:09.62ID:m8AwA5yx
大谷みると、身長がヒョロ高いというより175cmくらいのやつをデカチビ光線銃でふたまわり大きくした感じなんだよな

なので他の人とのツーショット写真とか見るとスケール感がおかしくなる
2022/03/03(木) 11:35:07.08ID:m8AwA5yx
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/20/jpeg/20181220s00001173283000p_view.jpg
大人と子供みたいな体格差がある
2022/03/03(木) 12:54:48.44ID:IcBhnfIZ
顔と言うか、頭の鉢が小さいね…
そして身体がデカいww
2022/03/03(木) 19:32:00.14ID:AfmoHPzr
>>800
スゲー
大リーグ中継見てるとアメリカ人より大きいときあるもんな
803無記無記名
垢版 |
2022/03/07(月) 08:58:26.94ID:laSlz7mY
そろそろまた大幅な値上げの波が来そうだよな
2022/03/08(火) 09:33:12.47ID:LwVHt3GN
4月から飲食業でも大幅値上げするからね
当然だね
2022/03/08(火) 12:14:15.32ID:6aDAYTT5
>>800
デカイけどかっこよくはないな
なんかバランスがチゲハグ
2022/03/08(火) 12:27:05.14ID:EqwHgUPR
並んでいる人とのバランスや写真の向きだろう
八村塁とのツーショットだと大谷に違和感を感じない
2022/03/08(火) 12:31:19.08ID:5dZsFTid
>>806
そうか?ジャイアント馬場を見たときと同じ感覚しかしないわ
デカイけど変
2022/03/08(火) 15:52:55.40ID:OlOjbKxi
ドンキでアルプロン3kgが五千円だった
久しぶりにニチガ以外を買ったんだが美味いな
水に溶けるだけでも感動だわ
2022/03/08(火) 17:29:39.90ID:uFW8lKeD
人それぞれなんだろうけど
毎日飲むもので、しかもキツいトレ後の癒やし的な存在でもあるプロテイン
溶けないとか不味いとか泡立ち酷いとか
多少安いとはいえありえないわ
810無記無記名
垢版 |
2022/03/08(火) 19:17:42.18ID:8upGxhMH
>>809
見事に真逆の考え。
毎日飲むから安くてタンパク質含有量多いプレーンしか飲まない。
ご褒美枠は食事かなあ
2022/03/08(火) 19:22:25.96ID:NaQNqSL4
含有率は別問題
そこそこの金額出せば80-85%前後で美味しいやつあるし
味のために含有率を無視してるわけじゃない
2022/03/08(火) 19:23:07.09ID:NaQNqSL4
つか最低でも80%無いようなのは
いくら美味しくても安くても選択肢に入らない
2022/03/08(火) 19:52:15.88ID:JBVBi5rq
アミノ酸の内訳の方が重要だろ
プロリンとかの安いアミノ酸で嵩増ししてるのは何の意味もない
2022/03/08(火) 20:20:48.79ID:NaQNqSL4
それもあるね
2022/03/09(水) 08:23:30.39ID:R7a3UcyG
味?
人工甘味料いっぱい入ってるやつが好きなの?
2022/03/09(水) 08:24:56.80ID:R7a3UcyG
普段そんなのばかり飲んでるから甘く感じないとおいしいと思えない舌になっちまってるんだよ
2022/03/09(水) 08:57:06.28ID:g+E6Od+7
プロテインに限らず人工甘味料摂らないの?
それこそ保存料や着色料にも気を使ってるんだよね?
2022/03/09(水) 13:15:22.22ID:OxdKPUl8
>>817
最近はいろんなのに入ってるからゼロというのは不可能だけど、取らなくてもいいところで不要に取るのは避けてるよ
2022/03/09(水) 14:06:32.74ID:CqXkO7Gi
それはなにより
2022/03/16(水) 18:07:27.08ID:M1l+ZT9S
>>818
木を見て森を見ず
だね
821無記無記名
垢版 |
2022/03/16(水) 18:13:48.53ID:TiXhP9Yo
>>820
いうほど人工甘味料摂るか?
ジュースや菓子を全く摂らないわけではないが毎日数回飲むプロテインの方を気にする方が自然だろう
2022/03/16(水) 18:26:02.82ID:tzRjaYrJ
>>820
甘味料入りプロテインを毎日取り続けてる人は森を見ているような言い方だね
2022/03/16(水) 18:29:34.65ID:tzRjaYrJ
コンビニの弁当や野菜やサンドイッチなどは保存料たっぷりなのは俺しか知らないみたいな感じだけど、いまさらそんなのは気にしてる多くの人は知ってることだよ

弁当買うときはあのコンビニ弁当は買わんし
824無記無記名
垢版 |
2022/03/16(水) 18:40:20.07ID:jCrre57X
ニチガが値段が爆上げしてリミテストも同様に上がった
最後の綱はボディーウィングだな
遅かれ早かれここもさらに上がるんだろな
825無記無記名
垢版 |
2022/03/16(水) 19:35:37.60ID:1NCxYDLq
ボディウイングは頑張ってるな
2022/04/01(金) 20:42:44.91ID:OUQ9QJuF
ニチガってamazon定期便に入ってるしボディウイングより安くない?
2022/04/19(火) 13:08:28.77ID:H9qRAOsK
今まで買ってたのが2000円も値上がりしてもう買えん
去年からだと3000円くらい上がってんかな
プロテインが贅沢品となって行くわ
828無記無記名
垢版 |
2022/04/21(木) 16:46:42.35ID:U5a/qBh2
ドンキでアルプロンのチョコ3kgが5990で売ってたんだが
かなり安くないか
2022/04/22(金) 09:33:15.89ID:u/S5cJwa
>>808
>>154
ドンキのアルプロンは風物詩になってきたな
2022/04/22(金) 09:34:08.59ID:YAeyOlCg
>>808
>>154
ドンキのアルプロンは風物詩になってきたな
2022/04/22(金) 09:34:09.58ID:u/S5cJwa
>>808
>>154
ドンキのアルプロンは風物詩になってきたな
2022/04/22(金) 09:34:29.28ID:YAeyOlCg
なんだよこれ
833無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 11:51:23.74ID:C+axlPdL
やまびこかな
2022/04/22(金) 20:09:36.03ID:/XNlg0/R
540おいしかった
835無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 20:31:18.24ID:Epf0vEcJ
何5分待たしといて後8分掛かるからもしあれならキャンセルだよ
最初で正確な時間伝えろカス 16分間分殴らせろ
836無記無記名
垢版 |
2022/04/22(金) 20:42:22.43ID:pja3pgS6
何が夢の橋だよ 潰れてしまえ
2022/04/22(金) 21:00:18.42ID:1PkrhNKr
>>801
大谷ショーヘーとその息子達
838無記無記名
垢版 |
2022/04/24(日) 03:14:49.49ID:FbEG1/z/
ドンキのチョコ売り切れてた。そりゃ買っちゃうよな
違う店にはまだあるからGETしとくか
839無記無記名
垢版 |
2022/04/25(月) 01:37:22.59ID:AUydabPX
ミルクバニラ?と抹茶味も5990で見たが即売れしてた
ドンキあちこち回ってアルプロン買い溜めとくか
2022/04/25(月) 09:23:54.26ID:z+U+VU/M
>>808
マジか
アルプロン自体が3kgパック辞めたのかと思っていたわ
最寄りのドンキ行ってみるわ
841無記無記名
垢版 |
2022/04/29(金) 18:03:09.34ID:vayuV0hA
マイプロは欧米の会社だから、品質や成分で嘘ついてる可能性が日本企業より遙かに低い
プロテインは、タンパク質が表記の半分しか含まれてませんなんて状態でも、見ただけじゃわからんからいくらでも詐欺れる
欧米は訴訟や罰則で違反がバレると会社が潰れるレベルの賠償金、罰金を払うことになるから
罰則がほぼない不正だらけの日本企業より遙かにクリーンな可能性が高い


【家電】ビックカメラ、中国製の噴霧器を「安心の国産」 メキシコ産のテキーラを「産地フランス」 他200点の異なる原産国表示
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631328473/
【偽装】熊本県産表記のアサリ、97%が中国、韓国産だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643708553/
【奈良】うなぎ店「うな源」 中国産を国産と偽って表示 約16万個販売
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643679916/


日本企業はこのザマでろくな罰則もない。犯罪したもん勝ちのキチガイ国家
842無記無記名
垢版 |
2022/04/29(金) 18:03:17.70ID:vayuV0hA
■日本企業は法を守る気がない

都内運送業の9割弱、労基法違反
http://www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/579
労基法違反:252事業所中、9割で サービス残業など 岩手労働局
https://mainichi.jp/articles/20151218/ddl/k03/020/382000c
徳島 コンビニ9割で法違反
http://www.sakamoto-jinji.com/mailmaga374.htm
外国人実習生:受け入れ事業者9割の4000社が違反
https://mainichi.jp/articles/20180109/ddl/k01/040/091000c

日本製は避けろ
詐欺の余地があるものは詐欺られると思え
2022/05/05(木) 01:20:22.93ID:RgwYY45L
>>842
https://twitter.com/ooyamaotita/status/1518968711008624640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/21(土) 07:25:00.88ID:E4kabbtc
540のWPC味付き、値上げして他と変わらんくなった
2022/05/21(土) 07:42:48.18ID:a9HiUvz7
原料のホエイ自体が価格高騰してるから、小さいところはより値上がり幅は多くなるんじゃない
抱えてる在庫が切れたらさらに上げてくるところもあるだろう
2022/05/21(土) 17:06:33.82ID:DBr4KCyn
俺貧乏人だからプロテインの値上げ辛過ぎ
2022/05/24(火) 10:45:34.35ID:3c+PRKHV
ココアパウダーをチェックしてたらニチガ社のがあまりにも安くて、
どういう会社が知りたくてこのスレ見つけました

プロテインはそんなに悪い評価でも無さそうだし、
安かろう悪かろうって感じでも無いのかな
ただやっぱり>>841-842を見ると心配になってしまうw
2022/05/24(火) 11:30:08.35ID:mNC5JNg5
自分で作しるか無いね
2022/05/24(火) 11:58:23.64ID:7u+0LVz/
>>847
ニチガはちゃんとしてるよ
個人的にネットショッピングでは一番安心して買える
2022/05/24(火) 13:19:22.46ID:3c+PRKHV
>>849
そうなのか、ありがとうございますm(__;)m

じゃちょっとアマゾンで注文してみます
2022/05/24(火) 14:45:56.76ID:3hNvCAz7
公式じゃなくてアマゾンで買うと割高にならない?
2022/05/24(火) 22:22:34.26ID:3c+PRKHV
>>851
なるほどそっか、ただそれでも十分安いのでOKかとw
ギフト券買ったのでアマゾンの方が支払いも楽だし
でも情報感謝ですm(__;)m
2022/05/25(水) 15:24:00.59ID:WHYKH5Gs
前まで溶けにくくても安ければそれでいいってスタンスだったけど
最近めっちゃ溶けやすいの飲み始めたらもう多少安くても戻れなくなったわ
2022/05/25(水) 21:47:25.62ID:LY2+kWXq
wpiが1kgで1900円(送料別)以下で売ってるとこあった
ただ溶けにくいと書いてある。ちょっと迷うな
2022/05/28(土) 15:10:34.86ID:+VF9t5B+
中国様!豚より僕にホエイ恵んでください!
2022/06/22(水) 13:22:15.12ID:wCtXGFqi
https://i.imgur.com/RL8op0k.jpg

https://i.imgur.com/frDvucL.jpg

https://kauche.com/

このサイトでソイプロテインだけど1kg1230円で買えるよ

誰か頼む やり方は画像に載せた
2022/06/22(水) 17:34:03.24ID:HP6wY+jo
完全に地雷
858無記無記名
垢版 |
2022/06/22(水) 19:22:34.79ID:YG9tAcb5
世界忍者戦ジライヤ
2022/06/22(水) 23:42:27.46ID:hPOYR7fH
今のトレンドはwinwinzoneだw
2022/06/24(金) 14:12:36.17ID:IdSckWIl
>>856
業者乙。
がんばれよw
2022/07/12(火) 00:26:43.66ID:WX85zYFN
アマゾンセールでヘルビライアっていうブランドのプロテインが5kgセット8,040円だったわ
2022/07/12(火) 07:52:53.88ID:b9dRysEM
ポチったありがとう
2022/07/12(火) 12:48:24.48ID:/Xw+CO8O
いいってことよ
864無記無記名
垢版 |
2022/07/13(水) 13:23:52.66ID:YRnvxYnt
3キログラムのプロテインを買いたいのですが、都内の実店舗でamazonより
安く売ってる店はありますか?
2022/07/13(水) 20:49:09.57ID:OnGmTC8r
ヘルビライアなんてないよ
2022/07/14(木) 01:32:42.50ID:AbJs3UKR
>>864
ないでしょ
2022/07/14(木) 13:50:02.56ID:c/yfe3cj
ヘルビライア到着
楽しみだ
868無記無記名
垢版 |
2022/07/14(木) 14:18:29.40ID:8gE6YX6d
プロテインを飲む方がやはり筋肉はより早くより大きくつきますか?
869無記無記名
垢版 |
2022/07/14(木) 15:27:17.78ID:8gE6YX6d
ドンキ、アルプロン3キロのプロテイン5990円で売ってたから
レジへ持っていったら7538円だった。
文句を言ったら表示が間違えていて、本当は6990円だって
言われた・・・
2022/07/14(木) 18:43:16.52ID:G77ZBHyd
>>854
腹痛なった
2022/07/14(木) 22:41:56.30ID:obB7B8Lu
>>869
自分の地元のメガドンキも、少し前まで5990円だったが
急に値上がりしてたわ…
2022/07/14(木) 22:44:42.09ID:fL6YjMvr
>>869
ドンキで5月に今年7月の賞味期限のBCAAが半額だった。
6月に見に行ったら今年6月までの賞味期限のは定価だった。
意味が分からん。
2022/07/15(金) 11:28:40.91ID:lwLOrYxI
ドンキの値付けは糞
定価のくせに安売り感だしてること多数
874無記無記名
垢版 |
2022/07/16(土) 17:31:46.11ID:pqjnRCON
amazonでエクスプローションの一番安いのが売り切れなので

ボディウイング ホエイプロテイン 無添加 ナチュラル (3kg)

を買おうと思うけど問題ない?
2022/07/16(土) 18:20:55.25ID:cH8d3BFX
初めて買うなら1キロにしとけよ。
なんでいきなり3キロも買うんだよ
876無記無記名
垢版 |
2022/07/16(土) 18:31:45.57ID:pqjnRCON
コスパを考えて3キロで買う
1キロなんて面倒くさい
買ったら不味かろうが何だろうが飲み通すよ
2022/07/16(土) 18:34:32.93ID:n58RUxOD
オーソドックスなプレーンだから問題ないよ
2022/07/16(土) 18:54:57.43ID:+o+NsfbJ
ホエイマジで高くなってて草も生えん
2022/07/16(土) 18:55:58.04ID:Ecl70NQS
終わりだよ
880無記無記名
垢版 |
2022/07/16(土) 19:14:54.62ID:pqjnRCON
>>877
ありがとう
今ポチった!
2022/07/16(土) 20:45:39.74ID:pctd0HZK
>>874
この値段は魅力だね

ダマになったりしないのか気になる
あとアメリカ産ってところも
以前アメリカ産の無添加系買ったら生臭くてめっちゃ不味かったからなぁ
2022/07/16(土) 23:03:20.49ID:pQz+OX54
>>874
やたら味が薄くて俺にはちょっと物足りないけど、よく言えば飲みやすい
あと粉が顆粒っぽくて静電気帯びやすいけど、飲むのに特に支障はない
総じて安くていいプロテインだと思う
2022/07/20(水) 10:04:21.05ID:8ieWRVmv
箱も上がったな
884無記無記名
垢版 |
2022/07/20(水) 18:26:10.22ID:NAUhaSX3
例の80%オフきてるね
2022/07/20(水) 22:53:52.94ID:OMIe0/0R
そんなん知らんわ
2022/07/20(水) 23:58:45.55ID:lY62Ajr5
月に3キロは消費するから
このご時勢に1キロ1000円は助かる
2022/07/21(木) 02:17:17.92ID:SqDp1KUK
コストパフォーマンスでみたら箱プロ10kg最強ぢゃね?
2022/07/21(木) 05:48:21.34ID:lAjTzg6M
>>887
2ヶ月て4,000円高くなった今ではなあ
889無記無記名
垢版 |
2022/07/23(土) 19:20:47.53ID:HR1vqKj1
>>880です。
本日プロテイン到着。
何と注文してから到着するまで一週間もかかった。
月曜日から本格的に毎日の生活に取り入れていく予定。
付属のスプーンが1杯8グラムらしい。
一回3杯で24グラム。
一日4回に分けて取るから一日96グラム。
一カ月で2976グラム。
3キロがほぼ消費される。
こんな感じで摂取していけばいいのかな。
2022/07/24(日) 08:33:42.97ID:BKmKMCb3
いいのかなってなんだ?
飲むペースなんて好きにしなよ
人それぞれちがうわ
2022/07/24(日) 09:05:40.36ID:OwG2ls/V
唯一無二の正解なんてないし、みんな自分の食事との兼ね合いや生活習慣に合わせて、それぞれのやり方で飲んでる訳だしねえ
一番自分の環境分かってるのは自分なんだからそこは自分で試行錯誤していかないと
892無記無記名
垢版 |
2022/07/24(日) 09:34:06.54ID:p9Kt7MPB
プロテインをとって毎日十分な量のたんぱく質を摂取すると
筋肉が見違えるようにつくようになる?
もちろん筋トレはきちんとこなしているという条件で。
2022/07/24(日) 09:46:06.08ID:DaWzFe65
見違えるようにつくようになるかは体質の影響が大きい
2022/07/24(日) 09:55:56.70ID:qGSBSsKA
つく奴は元々それなりに筋肉ついてて更にトレ始めると成果がハッキリ表れるけど、つかない奴はホントとことんつかないからねえ
2022/07/24(日) 12:36:38.64ID:9+fQAyGM
540の訳アリWPI(おそらくプロテイン入りドリンク原料用としてのクエン酸リン酸混ぜ込み済み品、超スッパかった…)を40kg買った時に
1日、40gを5回
途中で面倒になって50gを4回の計200g飲んでたこと有るが、特に効果は感じられなかったから
リアルフード主義者になったわ
たった今も鶏胸肉350gのソテーと、レンチンしたブロッコリー1株を食ったところ

まぁプロテインパウダーは確かに便利だから、手持ち在庫は5kg位はあるけどねww
2022/07/24(日) 20:03:30.87ID:om8uBMa+
唐突な自分語りはNG
2022/07/25(月) 00:04:18.85ID:N8XgRyb+
グロングも高くなってんのか
898無記無記名
垢版 |
2022/07/25(月) 07:36:14.79ID:CR0/e3Oc
プロテインって料理に使っても大丈夫?
例えばホットケーキに30グラム入れた場合、
その30グラムは、水に溶かして飲んだ場合と同じ様に、
全てタンパク質として吸収できる?
2022/07/25(月) 08:53:47.44ID:MKcdwVzI
うん
900無記無記名
垢版 |
2022/07/25(月) 08:56:16.60ID:CR0/e3Oc
>>899
ありがとう
水で溶かして飲むと美味しくないけど、ホットケーキにすると
ほとんどわからなくなる。それに卵も加えるからタンパク質
を更に多く取れる。
これから一日一回はホットケーキにして食べることにするよ。
本当にありがとう。
2022/07/25(月) 09:50:13.37ID:Kw/rPVzg
プロテインを使ったお菓子のレシピなんかYouTubeにメッチャあがってるぞ
902無記無記名
垢版 |
2022/07/25(月) 12:51:35.31ID:U5Um6Cxd
クレボは通常価格版も含めて完全に消えたから次は無いだろうな
このスレも箱だのグロングとか、全く安くない話題ばかりだし
激安をうたうならキロ1500円以下は欲しい
903無記無記名
垢版 |
2022/07/26(火) 18:56:02.62ID:qEKYXbuW
プロテインにスポーツドリンクを混ぜると飲みやすいね
2022/07/26(火) 19:00:25.34ID:Axl8/5Dg
ナイナイ
2022/07/26(火) 20:48:32.92ID:gohpxnRp
結局wpiはどこがいいんだ
2022/07/27(水) 00:01:16.19ID:be+iaFy3
https://i.imgur.com/g5k9o6Y.jpg
2022/07/27(水) 01:02:24.05ID:AzUvXm7h
>>905
WPI選ぶのに激安プロテインスレにいるとは?
908無記無記名
垢版 |
2022/07/27(水) 14:38:13.36ID:Hgp9TS9T
>>882
ボディウイング ホエイプロテイン 無添加 ナチュラル (3kg)

月曜日から早速飲み始めました。
市販のスキムミルクを水に溶かした時にできるダマをすくって
再び水に溶かした、そんな味ですw
薄いけど飲みやすい
これなら水に溶かして一気に飲めます
とても気に入りました
2022/07/28(木) 00:10:41.05ID:uPFL3hjw
ボディウイング
変な味がないから
飲みやすいといえば飲みやすい
美味しくはないけどね
2022/07/28(木) 00:11:11.48ID:uPFL3hjw
ボディウイング
変な味がないから
飲みやすいといえば飲みやすい
美味しくはないけどね
2022/07/28(木) 00:11:47.21ID:uPFL3hjw
連投ごめんなさい
2022/07/28(木) 01:03:48.75ID:U9oUmahF
ボディウイング
変な味がないから
飲みやすいといえば飲みやすい
美味しくはないけどね
2022/07/28(木) 05:57:21.46ID:zne7bH0T
ボディウイング
変な味がないから
飲みやすいといえば飲みやすい
美味しくはないけどね
914無記無記名
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:14.13ID:f9+YoRej
今はどこで買うのが最安なの?
2022/07/31(日) 02:15:29.66ID:6k5pmh4L
今は最安値一強とかはないね
ほとんど横並びみたいな感じだから好きなとこでええよ
あとはセール品を探すくらいだね
2022/07/31(日) 08:02:10.37ID:3ReoYlIh
ニチガかなり世話になったけどマジで終わった感ある
一旦ボディウイングに出戻りで様子見
917無記無記名
垢版 |
2022/07/31(日) 11:03:53.91ID:4iyU/dcN
正解、横並び状態
よく分かってるね
もうほとんど差はないからな

エクプロも次の値上げでさらに差が消える
企業努力とかもう関係ない
ウィングも時間の問題だしね
918無記無記名
垢版 |
2022/07/31(日) 17:15:44.93ID:Pp7Mcski
最近は鶏肉、卵、サーモンあたりが大半になってきたな
安さしか取り柄が無い激安プロテインが高くなったら、
出来るだけ買いたくないと思うようになった
2022/07/31(日) 17:26:42.80ID:3ReoYlIh
親子丼がどんどん上達してるわ
2022/07/31(日) 18:20:07.75ID:+0Tug3Mo
>>919
なにそれいやらしい
2022/07/31(日) 18:20:49.68ID:N3GnT+UV
>>919
どっちの?
2022/07/31(日) 19:02:41.37ID:3ReoYlIh
なんか変態が釣れたけどアッチの親子丼はサイコしか無理やろ
2022/07/31(日) 20:30:21.78ID:bOfhe9kI
60代とか無理だし
2022/07/31(日) 20:31:02.77ID:bOfhe9kI
バカヤローなぜ60代になるんだよ!
2022/07/31(日) 20:40:26.20ID:S12IyoJl
JKと30代みたなのは現実的じゃないだろ
926無記無記名
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:00.97ID:Zj5qZk3+
鯖缶がコスパいいよ
業務スーパーの鯖味付け缶だと89円(税抜)でタンパク質27.8グラム。
鯖缶丼にすると一食でかなりのタンパク質が取れる。
2022/08/01(月) 14:54:40.76ID:v2kv131S
>>926
味変おやつにはいいけど5日でニチガプライス超えるわ
2022/08/01(月) 18:21:29.51ID:pZu0Z7Ct
スーパーで990円/500gの一般向けプロテイン(チョコ味)売ってるけど繋ぎとして手を出さざるを得なくなった
キロ2000円だけどそれでも通販のメジャーどころより安くなってきてるからなあ
100g中タンパク73gなのはお察し
エクプロ3kgをこないだのアマゾンプライムデーで6100円だったから飛びついたわ(もうそろそろなくなりつつある)

鶏ムネが100g(タンパク質23g)48~78円なんで1キロ買って圧力鍋でやわらかくして3日で食い切る主食にしてる
929無記無記名
垢版 |
2022/08/01(月) 19:06:19.82ID:RSzc/jtv
それは安いな
うちのとこはドラストのプライベートブランド
でも1キロ3200円ぐらい

プライベートブランドのやつかい?
まあ含有量はあれだよな
2022/08/02(火) 03:20:06.14ID:VMM+pn8r
100g中たんぱく質73gなら悪くないわ
2022/08/02(火) 05:26:29.05ID:1XsvX0YV
キロ2000円だと今のアルブロンより安いからなあ
73gつってもエクプロの味付きなんか100gあたり71.6gだし

あまりにも高騰してるのか以前はエクプロ公式ストアで投げ売りしてた「アウトレット:何味が届くかお楽しみ/3kg6153円」ですら売り切れになってるのビビったわ
甘酒味かミント味届くの分かりきってるのにそれでも買うのかよって

今は本当にメーカー問わずタイムセール見つけてキロいくらで決めるほうがよさげだな
「¥2/グラム」の表示ばっか探し求めてる今日この頃
2022/08/02(火) 05:55:35.49ID:1XsvX0YV
味付きで今安いのはボディウイングの3kg6690円(ビタミン添加))/6190円(ソイホエイ混合)で
プレーンだとニチエーのソイプロテイン3kg5200円/5kg8500円ってとこか?
933無記無記名
垢版 |
2022/08/02(火) 10:06:01.69ID:iZbNtwKH
エクプロでそんなお楽しみやってたのか
売れ行き悪いやつを渡すのかね
何回も買うとなに送るか予想つくわな
934無記無記名
垢版 |
2022/08/03(水) 18:34:09.75ID:Yl2cnoyK
現状では安いホエイプロテインはエクスプロージョンとボディウィングの二択?
もっと安いのある?
あったら教えて!
2022/08/03(水) 19:14:50.96ID:CeeREHf8
>>934
たまには君から情報出してくれてもいいんだよ?
2022/08/03(水) 19:51:59.97ID:zj+V2Cft
エクプロのメロン味をリピしようと思ったがボディウィングのいいとこ取り3kg6190円をポチってしまった
タンパク質含有71gと79.8g(無水換算84.7g)の違いと安さで

エクプロ飲みやすいだけにガンガン消費しちまうんだよな
かといってソイオンリーだとすげえドロドロして飲みにくいし味変にいちいちひと手間かけるのも毎日続けるには地味に面倒だから混合タイプに手をだしてみた

エクプロが以前のように3kg6100円に戻れば含有率低くてもそっち選んでたと思う
937無記無記名
垢版 |
2022/08/03(水) 20:22:28.08ID:ar5p/86z
ボディは味薄いらしいからなー
普通ならいいけど
2022/08/05(金) 01:13:36.35ID:zvfTsiRL
3キロ買いたいんだけど ニチガの最安は今いくらかな
2022/08/05(金) 09:53:57.60ID:sZ4xuppF
>>938
ソイのネバネバで飲めない奴なら2,000円だけど
とてつもない苦行だからやめとけ
2022/08/05(金) 10:41:31.42ID:A/W1WmYl
日々いろんなメーカーブランドが値段変わってるからこまめに自分で調べるか情報交換するしかない
今だとニチガのアドバンテージ薄れてというか消失したようなもんだからスルーしたわ
タイムセールもそうだけどゾロメの日割セールとかタイミング次第で大きくコスパ変動するだろうし


ネバネバソイオンリーは飲用だとすげえ萎えるからお好み焼き(キャベツ焼き)やホットケーキにしか使えない
オートミールとか大豆シリアル常食する人ならパラパラかけてもいいけどそれで量を消費しようとしたら食感が犠牲になるし

多少の価格差なら苦行回避するほうが毎日続けるには有用だと思うぞ
数百円差なら毎日摂取しやすいほう選んだほうがいい
2022/08/05(金) 12:30:17.05ID:1Wn36/gx
エクスプロージョンが大幅値上げでエクスプロージョンしてしまった…
いよいよニチガが選択肢に入ってきた
2022/08/05(金) 13:08:27.54ID:A/W1WmYl
プレーンでキロ3200円はマジ爆発したっていっても過言ではないな
わずか数日で7100円→9700円の差はデカすぎるからアマゾンで7100円で出てる在庫もすぐなくなりそう
943無記無記名
垢版 |
2022/08/05(金) 14:28:25.36ID:4d/2+Es/
プロテインを実店舗で安く売っている店ってドン・キホーテ以外に
ありますか?
944無記無記名
垢版 |
2022/08/05(金) 14:46:44.75ID:+pEh8DB5
ドラストもそんな安くないからなー
素直に通販で買うか、無理ならドンキ行けば
2022/08/05(金) 15:24:35.68ID:H5+Lrb5i
CH 1kg×3袋買ったが、前回購入時とかわりなく 6,839円だった
2,280 円/kgだ

たんぱく質77.4g(無水換算) 81.5g
2022/08/05(金) 15:43:27.08ID:A/W1WmYl
ボディウイングのソイホエイ混合3kg届いたから早速飲んでみたけど聞いてた以上にうっすいな
水溶きメインで常飲したいがミロ/コーヒー粉多めに要るわ
薄すぎて豆感も薄いとは思わなかった
溶け具合/ダマ泡立ち度は全く問題なし
薄さはアレだが価格変わらなければリピするしかない

こないだ言ったスーパーで並んでる500g/990円/タンパク含有73gの一般向けチョコ味プロテイン値上がりしてるかジム帰りに見てくるか
947無記無記名
垢版 |
2022/08/05(金) 16:03:02.89ID:vLWreSqm
うちのスーパーやドラストには
そんな安いのないな〜
見切りとかみたことないし
948無記無記名
垢版 |
2022/08/05(金) 16:37:21.47ID:jxYzxMir
ボディウイング飲んだことある人います?
949無記無記名
垢版 |
2022/08/05(金) 16:39:11.61ID:jxYzxMir
>>946
レス見落としてた レビューありがとうございます
カフェオレ買ってみます 薄かったらスティックタイプのカフェオレ混ぜます
2022/08/05(金) 21:48:13.00ID:zvfTsiRL
>>941
昨日公式登録したばっかりなのに
2022/08/05(金) 21:50:15.45ID:zvfTsiRL
となるとやっぱ540か
2022/08/05(金) 23:09:52.81ID:A/W1WmYl
このパッケージのやつ
普通の食品スーパーで売ってるけどローカルなんかな
https://imgur.com/a/39X3ynT

990円で売ってるんだが画像検索してみたら1600円でメルカリだのなんだので転売してる奴ら大勢いてホンマクソ
エクスプロージョンの3kg6パックとかもまとめ買いしてマージン乗せて分売してる奴いるんじゃねえのか
ほんま転売奴はトレーニーの面汚しだわ
953無記無記名
垢版 |
2022/08/06(土) 00:53:40.45ID:O/9GAhR+
うちの近所にはないね
みたことない
せいぜいドラストのプライベートブランドかな
基本ないよ、全然そういうの
2022/08/06(土) 05:00:23.37ID:ZWkz9dAq
エクスプロージョン値上げでBレジェンドより高くなっとるな
2022/08/06(土) 05:09:28.49ID:ZWkz9dAq
違った サイトが更新されてないだけだった
2022/08/06(土) 15:26:43.15ID:1XIrK3nn
振り込んだ後にググったら詐欺サイトらしい
激安でつい釣られちまったクソー
957無記無記名
垢版 |
2022/08/06(土) 16:16:28.10ID:y+2H6hji
どこのサイト?
教えて
2022/08/06(土) 16:29:22.22ID:ajYnUH36
メーカー公式サイトや楽天などでクーポンコード入力で最安になるケース多かったんだろうけど
今となっては安さのアドバンテージないようなもんだからアマゾンだけでしかもう買ってないなあ
アマゾンだけでも相対的にコスパの良さキープできてる商品探すのに結構時間取られるし
ドンキやドラッグストアで安いの見つけてそのまますぐ買って帰るのが一番手軽なんだけどドンキアルブロンの風物詩さえ終焉迎えた今ではそれも絶望的だし
2022/08/06(土) 16:56:53.57ID:1XIrK3nn
omg市場店とかいう楽天の偽サイト
マイプロが半額とか今思うと怪しすぎる
960無記無記名
垢版 |
2022/08/06(土) 17:30:35.65ID:XQv7N35x
ありえん値段に気付けよ
スケベもいいかげんにしろ
欲深いやつが駆け引きするからこうなる
961無記無記名
垢版 |
2022/08/06(土) 19:23:24.78ID:ld6+w+PA
ppo shopというのを見つけた。
ここはホエイプロテイン5kg★1㎏×5個★最安値挑戦★国産★送料無料★新品★無添加
販売価格 6,446円
になってるけど偽サイトなの?
962無記無記名
垢版 |
2022/08/06(土) 19:26:17.75ID:ld6+w+PA
>>959
振り込んだお金はもう戻って来ないの?
続報よろしく!
2022/08/06(土) 23:41:30.33ID:35gzl5a7
>>961
有名な詐欺サイト
2022/08/07(日) 02:37:35.16ID:Ih6pAdVH
サクラチェッカーあるなら詐欺サイトチェカーもあるんじゃないの
965無記無記名
垢版 |
2022/08/07(日) 09:41:41.20ID:LChPJo11
詐欺サイトの疑いがある場合は代引きにすればいいんじゃないの?
2022/08/07(日) 10:30:48.46ID:/BJMHpxs
詐欺る気満々なら代引きはない
支払い方法が銀行振り込みだけ
2022/08/07(日) 11:28:42.88ID:1LSWgBqd
>>961
こういう人って「いったいどうやってそんなクソサイトにたどり着いたんだ?」
と聞きたくなるような典型的詐欺サイトをわざわざ見つけ出してきて
わざわざそこで買って
「騙された!」つーてわめくんだよなあ
騙されたんじゃなくて自分から騙されに行っただけだろうに
レビューのサクラとかもそうだけど、読めば即サクラだと分かるのに
なぜいちいち騙されて信じるのか・・
まったく意味が分からない
で、こういうのに限って「着払いにすれば大丈夫」などとわけのわからんことを言い出す
着払いは金を払わないと中味が確認できない、そして開封後はどんな理由であろうと
配達員から金を返してもらうことはできない
そのダンボールの中味が石ころでも金は帰ってこない
詐欺サイト対策なんて「関わらない」以外の方法はないし、それで十分
なのにわざわざ見たこともないような詐欺サイトを探し出してきて
わざわざ自分から関わりにいって、ほんで騙されたと騒ぐ
お前のようなゴミがいるからいつまでも詐欺がなくならないってことに気づけや
そういう意味ではこの手の連中は被害者面した加害者でしかない
2022/08/07(日) 12:49:44.39ID:P+VZBRZp
>>967
長文乙だが、タイミングによってはGoogle検索のトップに来ている時がある
2022/08/07(日) 12:52:21.44ID:P+VZBRZp
まあ、詐欺られ師がいるから詐欺師がやっていけるのには同意だ
970無記無記名
垢版 |
2022/08/07(日) 13:02:58.83ID:LChPJo11
>>966
ということは代引きがあれば詐欺ではないのか?
怪しいサイトでも代引きがあったら買って良いのだろうか、お金の面では安全なはずだが
971無記無記名
垢版 |
2022/08/07(日) 13:27:01.81ID:9uLMcH4Q
スケベ心あるからだよ
値上げして首回らなくて少しでも安く
首回らないくせに駆け引き打つからだよ
スケベもいいかげんにしろ

おっさん!スケベもいいかげんにしろよ
2022/08/07(日) 14:10:36.50ID:8LSJuXee
>>970
だからお前みたいなのが詐欺に引っかかるんだよ、という話をしたところ
2022/08/07(日) 14:30:15.85ID:/ob5KYU9
日本人は性善説気分で暮らしている人も多いから詐欺られ大国なんだよな
糖質境界なんかもそれ

宗教法人とかいいつつただの大規模な詐欺団体だし
2022/08/07(日) 15:24:25.02ID:LChPJo11
>>972
代引きでも中身がおかしいとか個人情報を抜かれるとか色々な可能性があるが、
実際にどんな詐欺があるかを聞きたい、上から目線で悦に入るのが目的のレスは要らない
975無記無記名
垢版 |
2022/08/07(日) 15:59:10.73ID:Mfzth4FB
相場知ってれば分かるだろ
安いのは理由がある、期限短いとか
それ以外で極端に安いとかありえん
2022/08/07(日) 16:03:41.53ID:JT0tVMIl
>>974
こいつは仕事できんやろな
2022/08/07(日) 16:28:02.58ID:ZNYH+qBq
安く買いたい気持ちはわかるが、怪しいサイトで怪しいメーカーの安モン商品をよく買おうとするな。
特に食品なんか一番気になるところやろ。
イキがって反論する前によく考た方がいいぞ。
実際にちょっと前に、買っていない粗悪品を送って金をとる送り付け詐欺事件て多発してるんやぞ。
夏休みの中学生か?
978無記無記名
垢版 |
2022/08/07(日) 17:54:34.45ID:+OsFjOJ6
でもヤフオク等で転売して儲ける奴はネット上で激安な商品を見つけてきて、オクで高値で
売ったりする。プロテインも地方の店であまり売れずネットで激安で売ってるところがひょっと
してあるかもしれないと検索しまくり、見つけたら、思わず買ってしまうかもしれない。
2022/08/08(月) 00:11:56.15ID:047ZVzKK
>>978
わざわざ通販で自分で買うというより
身内からの横流しだろう
2022/08/08(月) 00:40:45.35ID:eX3xAHs8
プロテインスコアとか、含有量とか個人で確認しようがないだろ
詐欺にあっても普通気でけない
2022/08/08(月) 09:26:09.29ID:agktfiev
ボディウイングのホエイプロテインが気に入ったので、来月分も注文しました。
amazonだといつ到着するかわからないし置き配とかされるので、会社のサイトから
直接注文しました。これなら会社の方もamazonに上前をはねられないので
その分利益が出るし、いいよね。
982無記無記名
垢版 |
2022/08/08(月) 10:02:37.80ID:kjHJeF5y
今はクレボ待ち一本だけどな
ニチガやボディウイングとか全然安くないじゃん
激安うたうならキロ2000円はクリアして欲しい
2022/08/08(月) 10:30:13.83ID:PVPJTYaH
海外からのインドや中国辺りからの個人輸入してる強者はいないんですかね?
さすがに夏は配送時の暑さで品質の問題もあるけど
このまま高騰が続けば冬場に向けてちと考えてるわ
984無記無記名
垢版 |
2022/08/08(月) 10:45:04.83ID:ZWbLOD4x
インフレとか世界情勢見ろよ

未だにキロ2000以下とか喚いてるバカw
2022/08/08(月) 12:19:02.86ID:9mxxI1oe
>>984
世界情勢とか周りが言ってるのに合わせてるだけのバカwww
2022/08/08(月) 14:21:32.41ID:8Vo8JkqT
ボディウィングて高いとか言うてるヤツてマジで中学生か、無職やろ。
無職なら筋トレの前に仕事しろよ。
インドや中国からわざわざ買うヤツなんかおらんやろ
2022/08/08(月) 14:31:29.75ID:agktfiev
ボディウイング。朝注文したら、もう発送の連絡が来た。
しかも佐川運輸だから配達日配達時間も指定できる。
当然置き配もなし。amazonで買うのとは大違い。
つい数年前までは実店舗で欲しいものがあったら
amazonで検索して買うというパターンだったけど
最近はamazonで検索して欲しい商品が見つかったら
別のサイトや実店舗で買うことが多くなった。
2022/08/08(月) 14:36:22.48ID:/jU9Lsdg
amazonで買ってるクチだけど現状価格だけならボディウィング一択になってる気がする
置き配は解除できるけど地元での配送会社は下請けも下請けだから不安な人が多いのは分かる
アマゾンで売ってる商品はどこもたいてい値段上乗せしてるのが普通だと思うが
2022/08/08(月) 14:46:24.84ID:/jU9Lsdg
いくら安かろうとアリエクスプレスで通販するほどの情熱はねえなあ
仕入れ転売して利益出そうとしてる奴は船便数週間かかろうがトラブル起ころうが慣れて対処できるんだろうけど
時間と手間かかる時点で俺にはムリ
全体的に値上げしてるんだから店頭よりちょい安の見つければそれでいいじゃんって感じ

ボディウイング高いじゃんとか言ってるのは毎日が日曜日でいくらでもネットで探せる時間と心の余裕有り余ってる人なんだろうな
990無記無記名
垢版 |
2022/08/08(月) 14:49:06.38ID:RoOkMdLI
>>983
わざわざ輸入するメリットがあるとは思えないけど頑張って開拓してね
2022/08/08(月) 19:55:00.33ID:/jU9Lsdg
行きつけのジムの俺が利用する時間帯20代男子10人くらいいるけどそのうち3~4人がいつもマイプロのウェア着ているのが少し気になってしまう
当人たちは別にカブリ意識してないのかなMPマークと同じ色
気になりすぎて公式サイト見たら2000円引きで780円だったので納得したけど
992無記無記名
垢版 |
2022/08/08(月) 20:57:17.41ID:ZWbLOD4x
ジム行くときはユニクロのTシャツだわ
2022/08/08(月) 23:35:45.55ID:Qdig2Y3h
>>976
ごちゃんのこんなスレで仕事できる気取りが有能とはおもえないw
2022/08/09(火) 09:58:43.81ID:YthlAvSI
通常価格での最安がボディウイングなのは解るが
それで思考停止したらこのスレの意味がない。
ボディウイングは組成も良いから高評価は解る。
2022/08/09(火) 10:09:56.37ID:NcMAj3GH
ボディウィングはダマとか泡立ちとかどんな感じですか?
2022/08/09(火) 11:59:15.83ID:L85/ae3N
ボディウイング【公式】
@bodywing

ツイッターではもっと素敵なことを呟きたいのですが値上げの
お知らせばかりで申し訳ございません!

なんとかここまで2度目の値上げを我慢してきたのですがお盆
休み明けから一部商品を値上げさせていただきます。

新しい商品のお知らせも秋ぐらいにはできると思います。
よろしくお願いします。
997無記無記名
垢版 |
2022/08/09(火) 11:59:44.20ID:L85/ae3N
あー、ついにボディウイングもキター!
2022/08/09(火) 12:08:07.42ID:9dUPYwyQ
キロ3000円時代到来やな
999無記無記名
垢版 |
2022/08/09(火) 12:45:38.79ID:H/aXICX2
もう値上げか、脚光浴びたの短いなぁ
おそらく3キロ、安くても8000円ちょいだろ
そう考えるとまたほか買うわな
1000無記無記名
垢版 |
2022/08/09(火) 14:12:02.68ID:RlT64tx+
1000なら中国様のホエイ解禁!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 757日 21時間 11分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況