スタートレック見終わりました 
主役はアンドロイドのデータかぁ ボーグって宇宙人女ボスは別に悪意だけじゃないよね てっきりデータの脳のプログラムコードを改変して洗脳するのかと思ったら
ボーグは人間をひ弱な有機体と言いながら 人間的なやり方のみで データを あなたの人間になりたいと言う願いを私が叶えてあげると 人間の気持ちを与えてあげる
とアンドロイドであることなど捨て去って人間になりなさいそれがあなたの願いでしょう すこしずつアンドロイドの能力を奪って人間の気持ちを体験させていって
人間の気持ちはどんな気分 
データは「こんな心が揺さぶられる動揺は私のアンドロイドのマインドプログラムでは処理できない」
ボーグは「人間は素晴らしい気持ちになれるのよぉ 体験したくない?心が溶けていくのはとても気持ちいわよぉそうやって人間になれるのよぉ」と
てっきり脳にプラグさして電圧かけて物理演算でハッキングしてプログラムを書き換えるて洗脳するかと思ったらそれは機械として処理すると言うやり方だから 
あくまで人間として扱ってあげる私の恋人になりなさい と言ったんですねぇ
本当にねぇ 最高の誘いですよねぇ でもなんかね私は船長の命令に従うギコチナイアンドロイドが私のアイデンティティで私らしさです 
と人間になったら私ではないと言ったんですよね 
船長は自分の復讐を理性で振り切り データは人間になりたい願望よりも自分らしくいたかった そこは本当に人間ぽいね 願いを完全に達成するより 
叶わない思いを抱えているのが自分らしさとまあそれが一番人間かなぁ 人もどきんのギコチナイアンドロイドが自分らしさだと受け入れたのか 
てっきり俺は人間になれたぞぉって喜び叫んで死ぬのかなぁって思ってたけど 
自分らしく生きるのを選んだのか まあ船長とデータの人間ドラマだね 俺宇宙戦争興味ないんだよねぇって思ってあくびしながら見たけど 
展開は思ってたのとちがったなぁ
ボーグって宇宙人女ボスは本当人間じゃできない拷問でもして苦痛の極限でデータを強制的に洗脳するんだとおもったら 
人間の気持ちを体験させてあげるあなたの願いは私が全て叶えてあげる私の恋人になりなさいって口説くんですね 惚れそうになったといたけど 
データは人間になったらもう自分じゃなくなるから 自分らしくいたいと言ったんですよねぇ 
まあ機械が自分らしくいたいと言うのは人間ぽく聴こえるねぇ 
完全な人間になりたくないの?と言われて 完全は人間じゃない 
不完全を受け入れて自分らしくいたいのが人間だと言ったんですよねぇ
データは数値がどうとかデータでしゃべるですけど 自分らしくいたいと言ったのはデータらしさのなぁ ちょっと人間ぽい事言いますね 人間ではないとアンドロイドです
まあ自分を受け入れてますよねぇ よくできたアンドロイドがデータですねぇ よくできてますよねぇ 
完全な人間として扱ってくれたのはボーグですねぇ 全然悪いことしませねしたねぇ 味わったことない最高の体験をさせてあげるどんな気持ち?ってねぇ ただの悪意でそんなことしますかねぇ
悪い見た目してるだけで別に悪い宇宙人じゃないんじゃないですかねぇ この映画 悪い人登場しませんでしたねぇ ただみんな自分の理想と願いがあっただけですね みんな真っ直ぐでしたねぇ
戦争の暴力とか卑怯者とか悪い人とか登場しませんでしたねぇ 見た目が悪いだけですね カモフラージュですよ ボーグ見た目悪いですけど データを完全に徹底的に人間として扱いましたねぇ 
宇宙戦争とか悪い宇宙人の地球侵略がテーマとかみせかけたけど みんな自分らしく生きる様を見せたのがこの映画の主題ですね 
最後にデータが 私は私らしくいたい 完全に人間になったら私じゃない 
どこまでいっても不完全なアンドロイドなのが私らしいです よくできたアンドロイドですねぇ 人間ぽいことを言いましたねぇ
一言でスタートレックを表現するなら 「私らしさ」ですね 意外でしたね宇宙戦争とか全然関係ないですね 最後まで見ないと理解はできないように作ってますね