親愛なる草師匠へ、もしプロバイダー開示成功した場合について

もし、訴える場合は不法告訴による損害賠償の検討、個人情報を流した場合はさらにそれによる損害賠償請求、及び個人情報を流した事による裁判についての職場への連絡について
個人情報をネットに流した場合は確実にプライバシーの侵害が認められるので損害賠償請求の為の弁護士を通じたプロバイダーへの開示請求により住所氏名分かります
弁護士費用は着手金成功報酬合わせて100万程度の費用、それにプライバシーの侵害による損害賠償を加えた額の請求を個人情報を流した方に、及び職場への損害賠償請求による裁判の連絡をします
さらに個人情報を特定してバラすという掲示板での明らかな脅迫の件の警察への捜査依頼と、刑事告訴の検討、示談はするつもりはありません
他人を立てる場合も明らかな損害賠償を請求できる根拠がなく不法告訴が認められる可能性が高いので不法告訴による損害賠償の検討及び掲示板における脅迫との関連性についての警察への捜査依頼
もし裁判に関する書類が届いた場合は即刻警察、及び弁護士への相談及び罪に問える可能性が高い脅迫などについての捜査の依頼、不法告訴による損害賠償請求の準備をさせていただきます

僕はこんな事はしたくないのでどうか目を通して頂きたいです