X



【プロテイン】540project.com【ペプチド】34スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/12/31(月) 12:31:21.34ID:ftV+9R5J
2018年12月31日現在
手に入るプロテイン最安を独走する540
34スレ目
0575無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 00:13:54.42ID:I6+msJmA
>>571
おまえだろ、ニチガすれででたらめ書き込みまくってるやつ。

泡立つしだまになりやすいのは540と同様だよ。

なあ、経営者。
0576無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 00:15:13.44ID:I6+msJmA
>>571
そんなみみっちいことしてないでニチガより高品質なものを低価格で販売してみろよ!
恥ずかしくないのか、お前は!
0578無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 00:47:17.58ID:zqD2C3Rq
お前が同等と説明しているプロテインは
540のサイトで芳賀セブンクーポン使えば
キロ1200円ちょいで買えるんだけどな
0579無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 06:03:33.55ID:7+ST8+Ya
芳賀セブンクーポンとは?
0581無記無記名
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:43.68ID:EaVmnVQI
その前にAmazonの540wpcは
キロ1700円ぐらいだろ?
一瞬で売り切れるから正確には??だけど確かそれぐらい

>>574が何を言いたいのか分からん
0582無記無記名
垢版 |
2020/07/07(火) 17:30:52.86ID:7ao9wOce
ボディウィソイで湿度でダマになったって書いたけど
改も湿度が原因かさいきんダマになりやすい気がする 気にならない
レベルだけど
0583無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 05:39:18.08ID:paV2FpfG
9年前に買ったソイ10kgをそろそろ使い切る。
0584無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 07:07:30.24ID:J9NgvPIe
>>583
風味は大丈夫?
酸っぱかったりさしない?
0585無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 07:31:56.52ID:paV2FpfG
風味変わらず。酸っぱさ無し。

ずいぶん前にスレで

大豆油が抜けきってるから酸化する成分が無い。
湿らせなければカビやバクテリアが繁殖する事も無い。
二重袋に穴が開いてなければ虫もわかない。

みたいに書いた記憶があるけど、自分で実験する事になるとは。
0586無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 08:46:24.80ID:7ArPBxcr
大豆ミートをメインにしてるので、プロテインめっきり食わなくなったんだよな
追加発注しないにしても、在庫を早めに消費しないと
0588無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 14:15:26.76ID:7ArPBxcr
まずamazonとかで買って、使えそうだと確信を得てから540で大袋で買う
もう4袋食った
米と大豆しか食ってない
0589無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 21:12:52.48ID:SmYnj7Iy
大豆ミート良いんだけどさ、イソフラボン多すぎじゃね?
0590無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 22:29:38.38ID:h7PvC8AV
>>588
いや、もう普段から食ってんだけど、540はコスパはいいけど相変わらずデカすぎるんだよな
0591無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 22:42:18.87ID:7ArPBxcr
でかいのはいいんだけど、送料高いんだよな
送料無料にしたろうと思って20000円分も買うと大変なことに
0592無記無記名
垢版 |
2020/07/08(水) 23:22:11.64ID:XW6cNgOL
イソフラボンって何か体に悪いん?
0594無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 03:31:57.32ID:vCiybnO+
イソフラボンは女性ホルモン様作用があり、イソフラボンサプリとか豆乳飲みまくりでチンコが小さくなった報告をイソフラボンスレの過去レスで散見した。
0595無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 06:31:05.18ID:upuYPYCJ
そんなもんはデマだよ
論文はあるのか
その論文は信頼できるのか
そういう観点で疑うと、良くてどこかの医者が言ってた程度で、
大抵は女性向け雑誌あたりの捏造
0596無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 07:37:58.60ID:TQzdBVDm
論文無いだろうねえ。研究者のモチベーションが無いだろうし、実験もやり辛い。
「チンコ小さくなる実験」に被験者を集めるのも難しい。
うまく集まってきた被験者はバイアスが強くてやっかいそう。2丁目で働いてたり、女性ホルモンを既に服用してたり。
0597無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 08:19:17.67ID:ACVU5s9h
女性ホルモンと同じ働きがあるから筋肉が付きにくくなるってのは聞いたことあるな
あと豆乳飲み過ぎておっぱいでかくなった中国人男性がいたな
0598無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 08:41:17.11ID:upuYPYCJ
男性ホルモンが筋肉を増やすのであって、
女性ホルモンが筋肉を減らしたりはしないし、
それぞれが拮抗するようなもんでもない
0599無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 12:19:59.04ID:TQzdBVDm
無尽蔵の
・消化力
・エネルギー的な栄養素
・材料的な栄養素
・ホルモン受容体
があるとも思えないので、拮抗しないとまで断言するのは少し怖い。
0600無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 12:26:44.03ID:TQzdBVDm
たとえばwikipeには、エストロゲンの方が相対的に多くなるとおっぱいが大きくなると書いてある。
「エストロゲンが多いと」
でなくて
「テストステロンよりもエストロゲンが相対的に多いと」
なので、これは拮抗してる事を明示している。

アナボリックに関して、各種ホルモンにこういう拮抗作用があるかは知らんけど、無いと断言するにはもう少し根拠が欲しいところ。
0601無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 12:43:21.80ID:upuYPYCJ
自分が分泌するなら、トータル量が決まっててトレードオフはあるかもしれない
摂取して別の分泌物の効果を抑制する、みたいなアンタゴニストでかつ自身がホルモンでもある、
みたいな器用な物質だったら、もっと作用がはっきりしてる
0602無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 13:30:36.70ID:+vJ/Qgj0
イソフラボン取ると増える女性ホルモン対抗して男性ホルモンも増えるからいいなんて話もある
イソフラボンが駄目なら豆が主食の国、地域だと男が巨乳かするとでも思ってるんだろうか
0603無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 13:43:39.23ID:vCiybnO+
大豆が主食の国ってあるっけ?

女性ホルモンに女体化作用&チンコ縮小作用があるのは事実だし、
イソフラボンに女性ホルモン様作用があるのも事実。
単純に体質、もしくは量的な問題かと。
過去の書き込みから、嘘とは思えなかったな。
0604無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 13:59:23.47ID:TQzdBVDm
体質もあるし、量もあるでしょ。
大豆や大豆加工食品でおっぱいが大きくなった人はいるわけだし、
・大豆イソフラボンの吸収率
・女性ホルモン)の受容体の感度
なんかが高い人は、大豆を大量に食ってればチンコ小さくなるしおっぱいは大きくなる。
いろんな情報を集めてくると、そう考えた方が自然だと思うよ。

ちなみに厚生省は、「普通に大豆や大豆加工食品を食ってて乳癌リスクは上がらない」と発表してる。
多くの人はソイミート食おうがソイプロテイン食おうが、チンコが小さくなる心配はあんまりない。
一部の人は吸収率が高かったり、受容性が高かったりしてチンコリスク上がるし、その人だって食べる量を減らせば何の問題も無くなる。

「大豆イソフラボンを大量摂取しても何の問題も無い」というのはちょっと思考停止だと思う。
「大豆加工食品を大量に食べても何の問題も無い」はあてはまる人と、問題ある人とに分かれてくると思う。
0605無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 14:11:42.72ID:vCiybnO+
自分がその『一部の人』かどうか、分からんから怖いよね。
過去レスでビビったのはイソフラボンサプリ1日30mgでチンコ(か金玉)か縮小した報告があったこと。
0606無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 19:02:24.59ID:CNh5Vh3d
乳糖不耐性の俺は毎日ソイプロテイン飲んで納豆も2パック食べてるけど別に問題ないぞ
無理してホエイ飲んでた頃より筋量増えたしお腹の調子も良い

そういった大豆食品のリスクって何処にソースあるの?
日本人なら醤油とか味噌とか毎日食べてる人多いと思うけど
具体的な摂取量とか食べてはいけない人の条件とか明記されてるの?
0607無記無記名
垢版 |
2020/07/09(木) 19:16:22.14ID:QS/S4/cE
油脂性のイソフラボンは大豆油から作る
一方、大豆ミートやソイプロテインは
油を絞りきったオカラから作るから
心配しなくていい
絞るといってもギュッとするわけじゃなく
高温と高圧で一滴残らず絞る

納豆は2パック/日ぐらいにしてた方がいい
0610無記無記名
垢版 |
2020/07/10(金) 18:54:55.41ID:Cz1cLQiE
臓器の健康を考えると
ホットミルク+改 でしょうか?
0611無記無記名
垢版 |
2020/07/10(金) 19:37:33.22ID:bd4uG4nI
SPから大豆ヨーグルト作って食べてる
思いのほかうまい
0612無記無記名
垢版 |
2020/07/10(金) 21:50:30.48ID:GczoHi23
>>607
おからはイソフラボン多量に含んでるんだが・・・
0613無記無記名
垢版 |
2020/07/10(金) 22:53:56.68ID:eH4+0xRj
>>612
豆腐作って出たオカラ
高温高圧で大豆油絞った後の大豆
熱も圧力も1桁違う
0614無記無記名
垢版 |
2020/07/10(金) 23:46:25.37ID:Bpdxh+TL
そもそも大豆を栽培する理由が油をとる為だしな
その絞りカスも立派な栄養源なので、それを餌に鶏を育ててブラジルから輸入されてくる
あるいは、脱脂加工大豆として輸入して醤油とかの原料になる
イソフラボン部分は入ってこない
0615無記無記名
垢版 |
2020/07/11(土) 07:05:40.17ID:5j9x77eH
>>613
ほんとだね。
おから粉とかきな粉はイソフラボン多量なんだが。
粉じゃないおからは含水だからすくなくなるんだろね。
0616無記無記名
垢版 |
2020/07/12(日) 13:27:24.71ID:e104zBK6
イストリア クーポン出てるよ
0617無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 00:41:12.12ID:/f4Cu63c
あんなゲロマズを高値で買わされた奴可哀そうだな
0618無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 01:05:34.07ID:jIawxAIN
恐る恐る買ってみたがイストリアがバージョンアップしてるのか?
前を知らないけどんなまずくないよ
0619無記無記名
垢版 |
2020/07/20(月) 10:50:39.17ID:U1jh24e/
540って2キロとか4キロでも送料(関東)1073円?
高くね?
0620無記無記名
垢版 |
2020/07/20(月) 11:11:34.02ID:XbpnpBIA
送料を安くする努力をして欲しいよな
ある程度かかるのは仕方ないし、
何円以上送料無料は、単に価格に転嫁してるだけなので嬉しくない
0621無記無記名
垢版 |
2020/07/20(月) 11:23:38.65ID:U1jh24e/
乳糖分解WPCが激安だから惹かれてるけど、送料含めると他社WPC(乳糖は未分解)のが安いし、
乳糖不耐性でもある程度摂って大丈夫らしいから、他社の買おうかな。
0622無記無記名
垢版 |
2020/07/20(月) 13:44:28.34ID:U1jh24e/
いろいろ調べると乳糖分解WPC は【ポーランド産】ってのが気になってきた。
放射性物質は大丈夫なんだろか?
ポーランド産のブルーベリーからはいまだにセシウムが検出されるらしいし。
0623無記無記名
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:10.15ID:CuAn6VBP
ギャグで言ってるのかわからんが被爆ならフクシマ周辺の食材より遥かにマシだろw
0624無記無記名
垢版 |
2020/07/23(木) 16:32:22.03ID:soIbT7/S
牛乳、ベリー類、きのこ類とか、放射性物質が蓄積しやすい食材ってのがあって、
牛乳を原料にしてるホエイプロテインもヤバいっちゃ、ヤバいね。
実際、放射性物質の検査をしてるってのを売り文句にしてる製品もあるみたいだし。

540のホエイは放射性物質の検査はしてますん?
0625無記無記名
垢版 |
2020/07/23(木) 20:50:55.57ID:fE7b0oJh
放射能煮汚染されてたら
税関ですぐ分かるって
0626無記無記名
垢版 |
2020/07/23(木) 23:05:50.47ID:dWbo9G2B
>>624
放射性物質以前に欧米じゃ牛乳離れが加速して、大手乳牛企業が軒並み倒産してますが
0627無記無記名
垢版 |
2020/07/24(金) 07:53:07.46ID:TTxyatR+
大豆ミートのミンチの食感って天然うなぎの食感と似てると思うんで、丼にして蒲焼のタレをかけて食うとうまいと思うんだがどうだろうか?
0628無記無記名
垢版 |
2020/07/24(金) 23:23:51.37ID:weFvN9M9
いやいや
アンタが試して、教えてくれよwww
マジ頼む!!
0629無記無記名
垢版 |
2020/07/25(土) 07:47:51.43ID:Fay1z12i
もっと細かい粉にして魚のすり身と練ると似ると思う
0630無記無記名
垢版 |
2020/07/25(土) 14:56:04.84ID:hfkUvwfD
>>628
やってみた
うちは玄米なんで歯応えもあってまあまあ旨かった
ただタレをかけ過ぎてしまい底の方は糞辛かった
(´;ω;`)

ちな大豆ミートは540のじゃなくAmazonで買った物

https://i.imgur.com/QUkUMuQ.jpg
0631無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 03:39:44.72ID:5L3fyHia
なんか連ツイして自分語りしとるな
0632無記無記名
垢版 |
2020/08/02(日) 14:52:30.10ID:WLOaFzwX
なんかサイト重いしカートに入れようとするとエラーになるし、おかしくないですか?
0633632
垢版 |
2020/08/02(日) 15:14:53.71ID:WLOaFzwX
自分の勘違いだった
>>451を買いたかったんだけどもうその商品を扱ってないのが原因だった
0634無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:29:37.78ID:HxjaDS96
540改が原因かわからんが アルギニン多く摂ってるからか
水商売の人に モノの勃ちかたが良いと言われる
チン長が大きいとか 気のせいなのかな?
0635無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:40:36.54ID:wCc0ERqN
WPIは開封してからしばらく経つととんでもなくダマるな
0637無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 21:43:28.96ID:HxjaDS96
>>636
あまり見た感じで変わりない気もするけど ふにゃちんではない
0638無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 21:54:06.57ID:xuiWBWx5
>>635
俺おま
開けた時から乾燥剤入れるようにしたら
解決したよ、たぶん湿気
0641無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 07:08:57.40ID:WaT6Zqxd
匝瑳市って何て読むんだ?
0645無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:21.54ID:lcG8S3GS
>>640
それ評判悪いの知らないのか
結論ありきのチェリーピッキングの典型
0646無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 12:12:40.66ID:YNYbuix3
>>641
> 匝瑳市って何て読むんだ?

この文字、どうやって入力したの?
俺は注文メールの備考欄で、何て読むんですか?って質問したわwww
0647無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 17:12:49.50ID:6YwIyWPf
俺は「難読地名」と検索した
0650無記無記名
垢版 |
2020/08/07(金) 20:42:53.51ID:lcG8S3GS
あれ観て菜食すげえとか思っちゃう人ってちょっと知能がね・・・
0651無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 00:28:42.83ID:uiu7F2pF
>>649だけでは物足りず、後から女々しく>>650を書き足しとかww
落ち着いて論理的な反論できんサルかお前は?

観たんだったら例えば絶倫度テストの結果を話した後医師はなんて言ってた?
あれが結論ありきのチェリーピッキングか?
しかも当然映画全体を通して各項目に対して常に公平に検証してたろ

キャメロンを筆頭に各著名人が作った映画を
お前みたいな無学なサルが匿名掲示板で「知能が」とかww

冗談はそのブサイクな顔だけにしとけよ小僧www
0652無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 05:51:36.01ID:6VAFsFMH
>>651
あまり科学的手法とかに詳しくない人には感動的なのかもしれないけど
ちゃんと知識のある人達にはあれはビーガンのプロパガンダ映画という認識だよ
0653無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 09:47:53.02ID:uiu7F2pF
>>652
はい、ダウト!

これはベジタリアン啓蒙の映画ではあるが、劇中ヴィーガンなんて言葉は一言も使われていない
ほんとサル並みの知能しかないくせに、ろくに観ねーで難癖ばかり付けてるの丸わかりだな、おいww

お前みたいなサルにちゃんとした知識があるんだったら、あの映画のどことどこがおかしい、怪しいと個別に科学的見地から反証してみろよ

できねーだろ?中卒のサルにはwww
0654無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 10:56:37.80ID:hkTooKBi
お前らさ
どーでもよくね?
0655無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 11:07:49.59ID:uiu7F2pF
平気で嘘がつけるID:lcG8S3GSって半島の人かな?
0656無記無記名
垢版 |
2020/08/08(土) 13:25:20.46ID:BgG3WNcl
>>655
俺はレイシストは嫌いだが、そいつがクズであることに異論はない。
0657無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 14:46:56.40ID:/wZdjsIR
乳糖不耐症で胃腸が弱くて、乳製品も肉も余り好きではない俺が来ましたよ

これ見たけど凄い極端な映画だな
何で肉食と菜食しか比べないんだろう?どっちもバランス良く食べる人と比較しないと意味ないじゃん
肉ばっか食べて野菜はほとんど摂らないなんて一般的ではないだろ

しかも実験してるのが全て普段から脂質過多な欧米人で、科学的な根拠じゃなく体験談ばかりってのも疑問
血液検査やってるけどサンプル数が少ないし調査期間も短すぎる
普段からジャンクフード食べまくってるアメリカ人が菜食取り入れたらそりゃ短期的には体調良くなるでしょ
消防士の例もコレステロール値262とか276とか元々の食生活が酷すぎて参考にならない

そして動物性タンパク質=ハンバーガーやステーキという風に肉ばかりの考え方もおかしい
疲労回復や体内の炎症抑制、血流の改善の話をするなら何で魚介類や青魚と比較しないんだ
抗酸化物質の多さだけで回復速度や持久力が決まる訳ないだろ

さらにヘム鉄が動脈疾患の原因にされてるのも疑問
鉄はエネルギー生産に使われる為アスリートには必須の栄養素であり、尚且つ吸収率がきわめて低いミネラルだ
鉄分を制限しなきゃいけない人なんて心臓や肝臓に疾患がある人であって健康な人には当てはまらない

菜食の長所ばかりをアピールしてデメリットについて全く説明がなかったから、実際に活躍しているビルダーやアスリートをググって食生活を調べてみたが
菜食では栄養バランスが偏る為、長期的に行う場合はサプリメントの摂取が必須であり
栄養失調により菜食を止めた事で健康になったという人も数多くいるという事が分かった

結局この映画はドキュメンタリーでも栄養情報でもなく都合の良い部分を寄せ集めただけの宣伝広告だった
劇中でシュワルツネッガーが言っていた「週に一度は肉と無縁な日を作るとよい」という風にどちらが良いかではなく、バランスが大事なんだと思った

内容を3行でまとめると、ジャンクフードばかりで不摂生するよりは菜食の方が良いよ
でも雑食よりも栄養失調に陥り易いよ
食事バランスに気を付けてる人や、和食中心の人には当てはまらないよって事だった
0658無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 18:21:28.02ID:3gnAcO6W
キャメロンはビーガンから金貰ってるしな
これをありがたがってる連中が心配になるわ
他にも色々と騙されてそうで
0659無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 18:23:05.25ID:hf4CaOZa
>>657
お前の意見など誰も聞く耳持たない

事実は以下だ

菜食主義者は非菜食主義者に対して死亡リスクが12%低減する
カリフォルニア州ロマリンダ大学による調査結果
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2013-06/tjnj-vda053013.php

菜食主義者は心疾患リスクが1/3に低減できる
オックスフォード大学による研究結果
http://www.ox.ac.uk/news/2013-01-30-vegetarianism-can-reduce-risk-heart-disease-third

菜食主義者はメタボリスクが低下する
米国糖尿病協会による調査結果
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3114510/

菜食主義者は非菜食主義者に対して様々な面において健康上優位である
オックスフォード大学出版局The Journal of Nutritionによる調査結果
https://academic.oup.com/jn/article/149/4/667/5320848?guestAccessKey=e5c18e47-598e-420e-9853-d74da51189dd#130765552
0660無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 18:25:06.74ID:hf4CaOZa
>>658
>キャメロンはビーガンから金貰ってるしな

ソースは?
まーたサルが妄想ばかり書き込む気か?www
0661無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 18:42:55.13ID:NjFcybQm
俺もこの週末ゲームチェンジャー見たけど普通に面白かったし、ためになったけどな。
なんかこのスレでことさらに批判してる奴って文章の書き方からして、栄養学の知識以前に性格に問題があるよな。
その上反論するのにソースすら一切書いてないしなんなん?
キャメロンに親でも殺されたんか?w
0662無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 19:56:16.13ID:SfZNxL4S
こんないい加減な映画が為になったなんて言う奴いるんかw
一体どこが為になったん?信用出来る所なんてあるか?少しググれば菜食にした事で栄養失調になってる連中幾らでも出てくるやん
0663無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 22:19:55.10ID:hf4CaOZa
>>662
お前相変わらずソースも示さず喚き散らすだけのみっともねぇ野郎だなぁ

菜食の方がはるかに身体にいいなんて>>659で証明されてるだろバーカww

あ、バカだから英語すら読めねーのかwww
0664無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 22:22:29.04ID:hf4CaOZa
>>662
ほら

バカのお前にも分かるように世界の現実が分かる日本語の記事を貼っといてやるから、100回読み直して出直して来いwww

世界で進む「肉食離れ」、ミレニアル世代がけん引
https://forbesjapan.com/articles/detail/20409

約40年で消費量半分に 「アメリカ人の牛肉離れ」の背景に何が
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB104208?ocid=scu2

植物性の代替肉バーガーが米国で人気 肉離れが進み市場も変貌
https://news.yahoo.co.jp/articles/8662d13904c1f5c96c0d6a20abfab88175341f28

米ディーン・フーズが破産申請 牛乳消費減や競争激化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52103360T11C19A1000000/

瀕死状態の米国「牛乳」業界、老舗のボーデンも破産宣告
https://forbesjapan.com/articles/detail/31643
0665無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 08:57:35.85ID:FuS5/NyE
錦の御旗に掲げる研究発表がどれも護教だな
馬脚を現すのが早すぎてつまらない
0666無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 09:03:36.02ID:ItzG6I9K
リテラシーの低い人達にはあのくらいのわかりやすさがハマるんだろうな
あれの監督が過去にどんな映画撮ってるか知ってるんだろうか
というかまず英語版のWikiに目を通してたら絶賛するのはまずありえないと思うんだが
0667無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 09:54:38.81ID:pOYE/F0R
朝っぱら連投ってどんだけ悔しかったんだ?
いつまで経っても反論のソースすら掲示できないクズって肉ばっか食ってるから狂牛病で脳味噌スポンジになってんだろ?ww

悔しかったら一度でも反論のエヴィデンス上げてみろや
キャンキャン吠えるだけのチワワが!www
0668無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 10:25:14.84ID:S2Vo8w2b
>>667
誹謗中傷したいだけのバカなんだから、いちいち相手にしてるとバカが感染るぞ。
0669無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 11:40:52.30ID:pOYE/F0R
>>668
確かに連休最終日の朝っぱらから人の作った映画を連投でディスるとかどんな人生かお里が知れるわな
0670無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 19:16:05.90ID:xR6ybxaG
657です
何だこれ映画の内容を裏付けるソースなのかと思ったけど全然関係ない物張り付けただけか

菜食で心疾患、メタボ、糖尿病のリスクが下がって痩せやすいってあるけど、そりゃ当たり前だろ
肉を食べるよりも摂取するカロリーや脂質が下がるし、食物繊維いっぱい摂った方が健康的だなんて誰でも知ってるわ

上の方でも書いてるけど脂質過多な欧米人を被験者にしてても参考にならないよ
日本人で日常的にハンバーガーやピザとかステーキなんて食べないだろ
世界の肉の消費量見ると分かるけど日本と欧米じゃ比べ物にならないぞ

それに何で非菜食者と菜食者で分けてるんだよ
バランスの良い食事を摂ってる人と菜食者で比べた物を出せよ

別に野菜を食べる事を否定している訳じゃなくって、動物性食品を避けて、特定の物しか食べないっていうのが問題なんだろ
健康に良いというならジャンクフード食べて不摂生している人と比べるんじゃなく、バランスの良い食事をしている人と比べた物を持って来いよ
0671無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 23:23:58.44ID:FvKlUh9M
540のショップ見たら、銀河英雄伝説のソイ5kgがかなり安く売ってるね。
http://540.shop-pro.jp/?pid=151485814
ソイの袋が空になったところなので、買うかどうか迷う。

ホエイとソイ両方とも毎日飲んでる人いる?
0672無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 23:37:28.22ID:ItzG6I9K
キャメロンがビーガンから金もらってるというのはちょっと違ったと思う
キャメロン自身がビーガン商品の会社やってたり投資してたりだったはず
そらプロパガンダもやるわね
0673無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 23:51:42.35ID:FvKlUh9M
銀河英雄伝説のソイ5kg。売り切れた。
補充あるかなあ。
0674無記無記名
垢版 |
2020/08/11(火) 01:44:17.12ID:TVVt5a+o
結局キャメロンの映画をなんの根拠も示せず粘着批判してた奴ってなんだったの?
相当隠キャな奴だったが青葉予備軍?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況