X



【プロテイン】540project.com【ペプチド】34スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/21(日) 16:02:26.74ID:IEwDuy8B
うんなことより
早くストロベリー作れよ
2020/06/21(日) 16:47:28.04ID:fKyLxn3Z
安ければ何でも良いって人なら良いんだろうけど、改と同じ感覚で飲もうと思ってる人はキツイだろうな
飲みやすくする為にジュースとかコーヒーに混ぜるから結局割高になってしまったからな
2020/06/21(日) 20:12:55.63ID:quPeBtcw
ホエイのストロベリー試作品届く基準ってなんだ?
548無記無記名
垢版 |
2020/06/21(日) 21:18:21.54ID:4FCBb0ev
イストリア泡ひどすぎワロタ、こんなん物理的に飲めねぇだろ

https://twitter.com/terrysg9cfujiko/status/1002959284026535938?s=20
https://twitter.com/ISuperbody/status/982957492073189377?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/21(日) 22:24:52.90ID:YLdGaKUu
>>547
ツイッターで2回募集してた
2020/06/21(日) 22:36:24.02ID:ku+ouosp
バカ正直にRTやいいねする前に
先にDM送っちゃうのがコツ
どうせ確認なんてしてない
2020/06/22(月) 02:06:33.84ID:1oijW4/V
>>548
wpiも水以外何も混ぜないとそのくらい泡出るけど消泡剤入ってないならそんなもんじゃないの?
2020/06/22(月) 14:58:16.94ID:zFcb44eo
そんなもんだろうな
2020/06/22(月) 15:25:35.16ID:c1lCkM6R
>>548
素直に540改買っとけばいいものを・・・。
2020/06/22(月) 22:44:36.30ID:aC29uv5R
ホエイプロテインってギンギンのドバドバになりますか?
2020/06/23(火) 00:50:14.07ID:iCnyEtWH
>>554
シトルリンならギンギンドバドバになるんじゃないの
2020/06/27(土) 22:56:49.88ID:ELcMj6Hl
はよ味付けつくれよ
557無記無記名
垢版 |
2020/06/28(日) 15:46:15.21ID:Xd0ydkIf
>>551
改飲んでるけどこれほどにはならんな
ビールの泡位で済む
2020/06/28(日) 21:59:24.99ID:vIYuIKuQ
進化してるのか泡もそうなでもないけど
2020/06/29(月) 03:21:52.68ID:mENp4w2H
>>557
改は泡立つプロテインではないよ
イストリアは人生唯一廃棄したプロテイン
2020/06/29(月) 09:28:24.21ID:FwDkA7cs
泡なんてココアでも入れりゃかなり消えやすくなるだろ
ソイならまだマシな方だし消泡剤無しのホエイとか水だけだと細かい泡立ちまくりで全然泡消えないよ
561無記無記名
垢版 |
2020/06/29(月) 13:11:35.52ID:BeH007Bv
バルクソイがヤベーのは味だからな
改ですら家畜の餌かと思ったのにイストリアはそれ以下
2020/06/29(月) 13:14:39.25ID:mENp4w2H
プロテインの味なんかどうでもいい
泡もどうでもいい。
イストリアはダマになって歯にべっとりまとわりついて飲み込めない
2020/06/29(月) 19:19:55.56ID:0PeHgGCU
改買っとくのが正解
2020/07/02(木) 21:38:48.30ID:VmuMCOUo
はよストロベリー作れ
565無記無記名
垢版 |
2020/07/03(金) 12:29:37.95ID:DxQa9+Xd
アマゾンで
GP8000 ホエイプロテイン 1kg×3袋 WPC 無添加 ナチュラル
1kg1,563円、
rBST (成長ホルモン剤)不使用、残留農薬検査済
乾物換算82.7g
ドイツ製
2020/07/03(金) 15:26:26.95ID:Ch0lMuuI
それより1450円のストロベリーはよ作れよ 買うから
2020/07/03(金) 15:28:31.08ID:Z0j2o9PL
何でそんな味付きが欲しいんだよ
俺は味付きが苦手だからここの注文してるんだけどな
2020/07/03(金) 15:55:03.78ID:Ch0lMuuI
>>567
サンプル飲んで気に入った
トレ終わりでもスッキリいけるし安い
甘ったるい他のプロテインとは一線を画してたわ
5キロほど常時手元に置いときたい はよ作れ
2020/07/03(金) 16:14:19.06ID:Z0j2o9PL
>>568
甘味料は何が入ってるの?人工甘味料?
2020/07/04(土) 12:04:01.41ID:Dv+xnb8Q
今配ってるのはラカント
これはこれで美味かった
ま、俺はもらうだけでレビューなんてしないがな
前のはスクラロースだった気がするお
契約不履行で是非訴えてくれ
2020/07/04(土) 22:30:59.99ID:vVAZ6+e2
>>565
本スレでシェイカー殺しとぼやかれるほど
全く混ざらんやつな
ここに出張せないかんぐらい
リピートが壊滅的なんか?
情 弱に売るしかないな
572無記無記名
垢版 |
2020/07/04(土) 23:36:22.72ID:gyW1wCDS
アマゾンで
GP8000 ホエイプロテイン 1kg×3袋 WPC 無添加 ナチュラル
1kg1,563円、
rBST (成長ホルモン剤)不使用、残留農薬検査済
乾物換算82.7g
ドイツ製

シェイカーに先に水をプロテインと同量入れる。
その後プロテインを入れてシェイクする。
その後水を適量入れて混ぜればだまにならないよ。

シェイカーに先に水をプロテインと同量←だまにならない適量があるから各自試すこと。

だまにする奴はバカなだけ。
バカは筋トレ向いてない。
573無記無記名
垢版 |
2020/07/04(土) 23:37:50.66ID:gyW1wCDS
540のはアメリカ産だから成長ホルモン使用牛でしょ?
残留農薬検査してるの?
574無記無記名
垢版 |
2020/07/04(土) 23:44:33.93ID:gyW1wCDS
>>545
アマゾンで
HIGH CLEAR リッチストロベリー風味 WPC100 1s×3個セット
1kg 1,999円
575無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 00:13:54.42ID:I6+msJmA
>>571
おまえだろ、ニチガすれででたらめ書き込みまくってるやつ。

泡立つしだまになりやすいのは540と同様だよ。

なあ、経営者。
576無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 00:15:13.44ID:I6+msJmA
>>571
そんなみみっちいことしてないでニチガより高品質なものを低価格で販売してみろよ!
恥ずかしくないのか、お前は!
2020/07/05(日) 00:30:26.74ID:9S0xie5H
必死やのーw
2020/07/05(日) 00:47:17.58ID:zqD2C3Rq
お前が同等と説明しているプロテインは
540のサイトで芳賀セブンクーポン使えば
キロ1200円ちょいで買えるんだけどな
2020/07/05(日) 06:03:33.55ID:7+ST8+Ya
芳賀セブンクーポンとは?
2020/07/05(日) 12:24:38.13ID:wLDKQrGT
つ Twitter
2020/07/06(月) 18:34:43.68ID:EaVmnVQI
その前にAmazonの540wpcは
キロ1700円ぐらいだろ?
一瞬で売り切れるから正確には??だけど確かそれぐらい

>>574が何を言いたいのか分からん
2020/07/07(火) 17:30:52.86ID:7ao9wOce
ボディウィソイで湿度でダマになったって書いたけど
改も湿度が原因かさいきんダマになりやすい気がする 気にならない
レベルだけど
2020/07/08(水) 05:39:18.08ID:paV2FpfG
9年前に買ったソイ10kgをそろそろ使い切る。
2020/07/08(水) 07:07:30.24ID:J9NgvPIe
>>583
風味は大丈夫?
酸っぱかったりさしない?
2020/07/08(水) 07:31:56.52ID:paV2FpfG
風味変わらず。酸っぱさ無し。

ずいぶん前にスレで

大豆油が抜けきってるから酸化する成分が無い。
湿らせなければカビやバクテリアが繁殖する事も無い。
二重袋に穴が開いてなければ虫もわかない。

みたいに書いた記憶があるけど、自分で実験する事になるとは。
2020/07/08(水) 08:46:24.80ID:7ArPBxcr
大豆ミートをメインにしてるので、プロテインめっきり食わなくなったんだよな
追加発注しないにしても、在庫を早めに消費しないと
2020/07/08(水) 13:36:25.34ID:h7PvC8AV
>>586
大豆ミートって540で買ってるの?
2020/07/08(水) 14:15:26.76ID:7ArPBxcr
まずamazonとかで買って、使えそうだと確信を得てから540で大袋で買う
もう4袋食った
米と大豆しか食ってない
2020/07/08(水) 21:12:52.48ID:SmYnj7Iy
大豆ミート良いんだけどさ、イソフラボン多すぎじゃね?
2020/07/08(水) 22:29:38.38ID:h7PvC8AV
>>588
いや、もう普段から食ってんだけど、540はコスパはいいけど相変わらずデカすぎるんだよな
2020/07/08(水) 22:42:18.87ID:7ArPBxcr
でかいのはいいんだけど、送料高いんだよな
送料無料にしたろうと思って20000円分も買うと大変なことに
2020/07/08(水) 23:22:11.64ID:XW6cNgOL
イソフラボンって何か体に悪いん?
2020/07/08(水) 23:27:15.93ID:7ArPBxcr
抗酸化作用がある
2020/07/09(木) 03:31:57.32ID:vCiybnO+
イソフラボンは女性ホルモン様作用があり、イソフラボンサプリとか豆乳飲みまくりでチンコが小さくなった報告をイソフラボンスレの過去レスで散見した。
2020/07/09(木) 06:31:05.18ID:upuYPYCJ
そんなもんはデマだよ
論文はあるのか
その論文は信頼できるのか
そういう観点で疑うと、良くてどこかの医者が言ってた程度で、
大抵は女性向け雑誌あたりの捏造
2020/07/09(木) 07:37:58.60ID:TQzdBVDm
論文無いだろうねえ。研究者のモチベーションが無いだろうし、実験もやり辛い。
「チンコ小さくなる実験」に被験者を集めるのも難しい。
うまく集まってきた被験者はバイアスが強くてやっかいそう。2丁目で働いてたり、女性ホルモンを既に服用してたり。
2020/07/09(木) 08:19:17.67ID:ACVU5s9h
女性ホルモンと同じ働きがあるから筋肉が付きにくくなるってのは聞いたことあるな
あと豆乳飲み過ぎておっぱいでかくなった中国人男性がいたな
2020/07/09(木) 08:41:17.11ID:upuYPYCJ
男性ホルモンが筋肉を増やすのであって、
女性ホルモンが筋肉を減らしたりはしないし、
それぞれが拮抗するようなもんでもない
2020/07/09(木) 12:19:59.04ID:TQzdBVDm
無尽蔵の
・消化力
・エネルギー的な栄養素
・材料的な栄養素
・ホルモン受容体
があるとも思えないので、拮抗しないとまで断言するのは少し怖い。
2020/07/09(木) 12:26:44.03ID:TQzdBVDm
たとえばwikipeには、エストロゲンの方が相対的に多くなるとおっぱいが大きくなると書いてある。
「エストロゲンが多いと」
でなくて
「テストステロンよりもエストロゲンが相対的に多いと」
なので、これは拮抗してる事を明示している。

アナボリックに関して、各種ホルモンにこういう拮抗作用があるかは知らんけど、無いと断言するにはもう少し根拠が欲しいところ。
2020/07/09(木) 12:43:21.80ID:upuYPYCJ
自分が分泌するなら、トータル量が決まっててトレードオフはあるかもしれない
摂取して別の分泌物の効果を抑制する、みたいなアンタゴニストでかつ自身がホルモンでもある、
みたいな器用な物質だったら、もっと作用がはっきりしてる
2020/07/09(木) 13:30:36.70ID:+vJ/Qgj0
イソフラボン取ると増える女性ホルモン対抗して男性ホルモンも増えるからいいなんて話もある
イソフラボンが駄目なら豆が主食の国、地域だと男が巨乳かするとでも思ってるんだろうか
2020/07/09(木) 13:43:39.23ID:vCiybnO+
大豆が主食の国ってあるっけ?

女性ホルモンに女体化作用&チンコ縮小作用があるのは事実だし、
イソフラボンに女性ホルモン様作用があるのも事実。
単純に体質、もしくは量的な問題かと。
過去の書き込みから、嘘とは思えなかったな。
2020/07/09(木) 13:59:23.47ID:TQzdBVDm
体質もあるし、量もあるでしょ。
大豆や大豆加工食品でおっぱいが大きくなった人はいるわけだし、
・大豆イソフラボンの吸収率
・女性ホルモン)の受容体の感度
なんかが高い人は、大豆を大量に食ってればチンコ小さくなるしおっぱいは大きくなる。
いろんな情報を集めてくると、そう考えた方が自然だと思うよ。

ちなみに厚生省は、「普通に大豆や大豆加工食品を食ってて乳癌リスクは上がらない」と発表してる。
多くの人はソイミート食おうがソイプロテイン食おうが、チンコが小さくなる心配はあんまりない。
一部の人は吸収率が高かったり、受容性が高かったりしてチンコリスク上がるし、その人だって食べる量を減らせば何の問題も無くなる。

「大豆イソフラボンを大量摂取しても何の問題も無い」というのはちょっと思考停止だと思う。
「大豆加工食品を大量に食べても何の問題も無い」はあてはまる人と、問題ある人とに分かれてくると思う。
2020/07/09(木) 14:11:42.72ID:vCiybnO+
自分がその『一部の人』かどうか、分からんから怖いよね。
過去レスでビビったのはイソフラボンサプリ1日30mgでチンコ(か金玉)か縮小した報告があったこと。
2020/07/09(木) 19:02:24.59ID:CNh5Vh3d
乳糖不耐性の俺は毎日ソイプロテイン飲んで納豆も2パック食べてるけど別に問題ないぞ
無理してホエイ飲んでた頃より筋量増えたしお腹の調子も良い

そういった大豆食品のリスクって何処にソースあるの?
日本人なら醤油とか味噌とか毎日食べてる人多いと思うけど
具体的な摂取量とか食べてはいけない人の条件とか明記されてるの?
2020/07/09(木) 19:16:22.14ID:QS/S4/cE
油脂性のイソフラボンは大豆油から作る
一方、大豆ミートやソイプロテインは
油を絞りきったオカラから作るから
心配しなくていい
絞るといってもギュッとするわけじゃなく
高温と高圧で一滴残らず絞る

納豆は2パック/日ぐらいにしてた方がいい
2020/07/09(木) 23:12:26.37ID:En3dof0g
https://research-er.jp/articles/view/89368
ついにきた
2020/07/10(金) 09:52:10.06ID:yv0/tWZj
>>608
3行でkwsk
2020/07/10(金) 18:54:55.41ID:Cz1cLQiE
臓器の健康を考えると
ホットミルク+改 でしょうか?
2020/07/10(金) 19:37:33.22ID:bd4uG4nI
SPから大豆ヨーグルト作って食べてる
思いのほかうまい
2020/07/10(金) 21:50:30.48ID:GczoHi23
>>607
おからはイソフラボン多量に含んでるんだが・・・
2020/07/10(金) 22:53:56.68ID:eH4+0xRj
>>612
豆腐作って出たオカラ
高温高圧で大豆油絞った後の大豆
熱も圧力も1桁違う
2020/07/10(金) 23:46:25.37ID:Bpdxh+TL
そもそも大豆を栽培する理由が油をとる為だしな
その絞りカスも立派な栄養源なので、それを餌に鶏を育ててブラジルから輸入されてくる
あるいは、脱脂加工大豆として輸入して醤油とかの原料になる
イソフラボン部分は入ってこない
2020/07/11(土) 07:05:40.17ID:5j9x77eH
>>613
ほんとだね。
おから粉とかきな粉はイソフラボン多量なんだが。
粉じゃないおからは含水だからすくなくなるんだろね。
2020/07/12(日) 13:27:24.71ID:e104zBK6
イストリア クーポン出てるよ
617無記無記名
垢版 |
2020/07/17(金) 00:41:12.12ID:/f4Cu63c
あんなゲロマズを高値で買わされた奴可哀そうだな
2020/07/17(金) 01:05:34.07ID:jIawxAIN
恐る恐る買ってみたがイストリアがバージョンアップしてるのか?
前を知らないけどんなまずくないよ
2020/07/20(月) 10:50:39.17ID:U1jh24e/
540って2キロとか4キロでも送料(関東)1073円?
高くね?
2020/07/20(月) 11:11:34.02ID:XbpnpBIA
送料を安くする努力をして欲しいよな
ある程度かかるのは仕方ないし、
何円以上送料無料は、単に価格に転嫁してるだけなので嬉しくない
2020/07/20(月) 11:23:38.65ID:U1jh24e/
乳糖分解WPCが激安だから惹かれてるけど、送料含めると他社WPC(乳糖は未分解)のが安いし、
乳糖不耐性でもある程度摂って大丈夫らしいから、他社の買おうかな。
2020/07/20(月) 13:44:28.34ID:U1jh24e/
いろいろ調べると乳糖分解WPC は【ポーランド産】ってのが気になってきた。
放射性物質は大丈夫なんだろか?
ポーランド産のブルーベリーからはいまだにセシウムが検出されるらしいし。
2020/07/20(月) 20:27:10.15ID:CuAn6VBP
ギャグで言ってるのかわからんが被爆ならフクシマ周辺の食材より遥かにマシだろw
2020/07/23(木) 16:32:22.03ID:soIbT7/S
牛乳、ベリー類、きのこ類とか、放射性物質が蓄積しやすい食材ってのがあって、
牛乳を原料にしてるホエイプロテインもヤバいっちゃ、ヤバいね。
実際、放射性物質の検査をしてるってのを売り文句にしてる製品もあるみたいだし。

540のホエイは放射性物質の検査はしてますん?
2020/07/23(木) 20:50:55.57ID:fE7b0oJh
放射能煮汚染されてたら
税関ですぐ分かるって
2020/07/23(木) 23:05:50.47ID:dWbo9G2B
>>624
放射性物質以前に欧米じゃ牛乳離れが加速して、大手乳牛企業が軒並み倒産してますが
2020/07/24(金) 07:53:07.46ID:TTxyatR+
大豆ミートのミンチの食感って天然うなぎの食感と似てると思うんで、丼にして蒲焼のタレをかけて食うとうまいと思うんだがどうだろうか?
2020/07/24(金) 23:23:51.37ID:weFvN9M9
いやいや
アンタが試して、教えてくれよwww
マジ頼む!!
2020/07/25(土) 07:47:51.43ID:Fay1z12i
もっと細かい粉にして魚のすり身と練ると似ると思う
2020/07/25(土) 14:56:04.84ID:hfkUvwfD
>>628
やってみた
うちは玄米なんで歯応えもあってまあまあ旨かった
ただタレをかけ過ぎてしまい底の方は糞辛かった
(´;ω;`)

ちな大豆ミートは540のじゃなくAmazonで買った物

https://i.imgur.com/QUkUMuQ.jpg
2020/08/02(日) 03:39:44.72ID:5L3fyHia
なんか連ツイして自分語りしとるな
2020/08/02(日) 14:52:30.10ID:WLOaFzwX
なんかサイト重いしカートに入れようとするとエラーになるし、おかしくないですか?
633632
垢版 |
2020/08/02(日) 15:14:53.71ID:WLOaFzwX
自分の勘違いだった
>>451を買いたかったんだけどもうその商品を扱ってないのが原因だった
634無記無記名
垢版 |
2020/08/06(木) 17:29:37.78ID:HxjaDS96
540改が原因かわからんが アルギニン多く摂ってるからか
水商売の人に モノの勃ちかたが良いと言われる
チン長が大きいとか 気のせいなのかな?
2020/08/06(木) 17:40:36.54ID:wCc0ERqN
WPIは開封してからしばらく経つととんでもなくダマるな
2020/08/06(木) 17:41:29.63ID:kkq18C9O
>>634
摂ってない時はふにゃちんなの?
2020/08/06(木) 21:43:28.96ID:HxjaDS96
>>636
あまり見た感じで変わりない気もするけど ふにゃちんではない
2020/08/06(木) 21:54:06.57ID:xuiWBWx5
>>635
俺おま
開けた時から乾燥剤入れるようにしたら
解決したよ、たぶん湿気
2020/08/06(木) 23:08:17.57ID:wCc0ERqN
>>638
もう今から入れても遅いっすよね
2020/08/07(金) 00:36:19.70ID:xe3/GwFz
>>634
ベジタリアンの方が絶倫だからな

この映画の中で実験されてた
https://youtu.be/iSpglxHTJVM
2020/08/07(金) 07:08:57.40ID:WaT6Zqxd
匝瑳市って何て読むんだ?
2020/08/07(金) 08:11:22.79ID:DGYUc1Ds
ggrks
2020/08/07(金) 08:21:44.01ID:GKe1zwEa
>>640
その映画 おもしろいね 今度ネットフリックスで見てみるよ
https://i.imgur.com/YkrnwXp.jpg
2020/08/07(金) 08:25:11.49ID:GKe1zwEa
ネトフリで探すよってより普通にYouTubeにあったわ…
The Game Changers (2019) FULL MOVIE DOCUMENTARY (English and Greek subtitles)
https://www.youtube.com/watch?v=ove9b16OeR4
2020/08/07(金) 09:08:21.54ID:lcG8S3GS
>>640
それ評判悪いの知らないのか
結論ありきのチェリーピッキングの典型
2020/08/07(金) 12:12:40.66ID:YNYbuix3
>>641
> 匝瑳市って何て読むんだ?

この文字、どうやって入力したの?
俺は注文メールの備考欄で、何て読むんですか?って質問したわwww
2020/08/07(金) 17:12:49.50ID:6YwIyWPf
俺は「難読地名」と検索した
2020/08/07(金) 20:38:37.76ID:xe3/GwFz
>>645
ちゃんと自分で観てから言え
カス
2020/08/07(金) 20:41:05.98ID:lcG8S3GS
>>648
いや観たけど
2020/08/07(金) 20:42:53.51ID:lcG8S3GS
あれ観て菜食すげえとか思っちゃう人ってちょっと知能がね・・・
2020/08/08(土) 00:28:42.83ID:uiu7F2pF
>>649だけでは物足りず、後から女々しく>>650を書き足しとかww
落ち着いて論理的な反論できんサルかお前は?

観たんだったら例えば絶倫度テストの結果を話した後医師はなんて言ってた?
あれが結論ありきのチェリーピッキングか?
しかも当然映画全体を通して各項目に対して常に公平に検証してたろ

キャメロンを筆頭に各著名人が作った映画を
お前みたいな無学なサルが匿名掲示板で「知能が」とかww

冗談はそのブサイクな顔だけにしとけよ小僧www
2020/08/08(土) 05:51:36.01ID:6VAFsFMH
>>651
あまり科学的手法とかに詳しくない人には感動的なのかもしれないけど
ちゃんと知識のある人達にはあれはビーガンのプロパガンダ映画という認識だよ
2020/08/08(土) 09:47:53.02ID:uiu7F2pF
>>652
はい、ダウト!

これはベジタリアン啓蒙の映画ではあるが、劇中ヴィーガンなんて言葉は一言も使われていない
ほんとサル並みの知能しかないくせに、ろくに観ねーで難癖ばかり付けてるの丸わかりだな、おいww

お前みたいなサルにちゃんとした知識があるんだったら、あの映画のどことどこがおかしい、怪しいと個別に科学的見地から反証してみろよ

できねーだろ?中卒のサルにはwww
2020/08/08(土) 10:56:37.80ID:hkTooKBi
お前らさ
どーでもよくね?
2020/08/08(土) 11:07:49.59ID:uiu7F2pF
平気で嘘がつけるID:lcG8S3GSって半島の人かな?
2020/08/08(土) 13:25:20.46ID:BgG3WNcl
>>655
俺はレイシストは嫌いだが、そいつがクズであることに異論はない。
657無記無記名
垢版 |
2020/08/09(日) 14:46:56.40ID:/wZdjsIR
乳糖不耐症で胃腸が弱くて、乳製品も肉も余り好きではない俺が来ましたよ

これ見たけど凄い極端な映画だな
何で肉食と菜食しか比べないんだろう?どっちもバランス良く食べる人と比較しないと意味ないじゃん
肉ばっか食べて野菜はほとんど摂らないなんて一般的ではないだろ

しかも実験してるのが全て普段から脂質過多な欧米人で、科学的な根拠じゃなく体験談ばかりってのも疑問
血液検査やってるけどサンプル数が少ないし調査期間も短すぎる
普段からジャンクフード食べまくってるアメリカ人が菜食取り入れたらそりゃ短期的には体調良くなるでしょ
消防士の例もコレステロール値262とか276とか元々の食生活が酷すぎて参考にならない

そして動物性タンパク質=ハンバーガーやステーキという風に肉ばかりの考え方もおかしい
疲労回復や体内の炎症抑制、血流の改善の話をするなら何で魚介類や青魚と比較しないんだ
抗酸化物質の多さだけで回復速度や持久力が決まる訳ないだろ

さらにヘム鉄が動脈疾患の原因にされてるのも疑問
鉄はエネルギー生産に使われる為アスリートには必須の栄養素であり、尚且つ吸収率がきわめて低いミネラルだ
鉄分を制限しなきゃいけない人なんて心臓や肝臓に疾患がある人であって健康な人には当てはまらない

菜食の長所ばかりをアピールしてデメリットについて全く説明がなかったから、実際に活躍しているビルダーやアスリートをググって食生活を調べてみたが
菜食では栄養バランスが偏る為、長期的に行う場合はサプリメントの摂取が必須であり
栄養失調により菜食を止めた事で健康になったという人も数多くいるという事が分かった

結局この映画はドキュメンタリーでも栄養情報でもなく都合の良い部分を寄せ集めただけの宣伝広告だった
劇中でシュワルツネッガーが言っていた「週に一度は肉と無縁な日を作るとよい」という風にどちらが良いかではなく、バランスが大事なんだと思った

内容を3行でまとめると、ジャンクフードばかりで不摂生するよりは菜食の方が良いよ
でも雑食よりも栄養失調に陥り易いよ
食事バランスに気を付けてる人や、和食中心の人には当てはまらないよって事だった
2020/08/09(日) 18:21:28.02ID:3gnAcO6W
キャメロンはビーガンから金貰ってるしな
これをありがたがってる連中が心配になるわ
他にも色々と騙されてそうで
2020/08/09(日) 18:23:05.25ID:hf4CaOZa
>>657
お前の意見など誰も聞く耳持たない

事実は以下だ

菜食主義者は非菜食主義者に対して死亡リスクが12%低減する
カリフォルニア州ロマリンダ大学による調査結果
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2013-06/tjnj-vda053013.php

菜食主義者は心疾患リスクが1/3に低減できる
オックスフォード大学による研究結果
http://www.ox.ac.uk/news/2013-01-30-vegetarianism-can-reduce-risk-heart-disease-third

菜食主義者はメタボリスクが低下する
米国糖尿病協会による調査結果
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3114510/

菜食主義者は非菜食主義者に対して様々な面において健康上優位である
オックスフォード大学出版局The Journal of Nutritionによる調査結果
https://academic.oup.com/jn/article/149/4/667/5320848?guestAccessKey=e5c18e47-598e-420e-9853-d74da51189dd#130765552
2020/08/09(日) 18:25:06.74ID:hf4CaOZa
>>658
>キャメロンはビーガンから金貰ってるしな

ソースは?
まーたサルが妄想ばかり書き込む気か?www
2020/08/09(日) 18:42:55.13ID:NjFcybQm
俺もこの週末ゲームチェンジャー見たけど普通に面白かったし、ためになったけどな。
なんかこのスレでことさらに批判してる奴って文章の書き方からして、栄養学の知識以前に性格に問題があるよな。
その上反論するのにソースすら一切書いてないしなんなん?
キャメロンに親でも殺されたんか?w
2020/08/09(日) 19:56:16.13ID:SfZNxL4S
こんないい加減な映画が為になったなんて言う奴いるんかw
一体どこが為になったん?信用出来る所なんてあるか?少しググれば菜食にした事で栄養失調になってる連中幾らでも出てくるやん
2020/08/09(日) 22:19:55.10ID:hf4CaOZa
>>662
お前相変わらずソースも示さず喚き散らすだけのみっともねぇ野郎だなぁ

菜食の方がはるかに身体にいいなんて>>659で証明されてるだろバーカww

あ、バカだから英語すら読めねーのかwww
2020/08/09(日) 22:22:29.04ID:hf4CaOZa
>>662
ほら

バカのお前にも分かるように世界の現実が分かる日本語の記事を貼っといてやるから、100回読み直して出直して来いwww

世界で進む「肉食離れ」、ミレニアル世代がけん引
https://forbesjapan.com/articles/detail/20409

約40年で消費量半分に 「アメリカ人の牛肉離れ」の背景に何が
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB104208?ocid=scu2

植物性の代替肉バーガーが米国で人気 肉離れが進み市場も変貌
https://news.yahoo.co.jp/articles/8662d13904c1f5c96c0d6a20abfab88175341f28

米ディーン・フーズが破産申請 牛乳消費減や競争激化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52103360T11C19A1000000/

瀕死状態の米国「牛乳」業界、老舗のボーデンも破産宣告
https://forbesjapan.com/articles/detail/31643
2020/08/10(月) 08:57:35.85ID:FuS5/NyE
錦の御旗に掲げる研究発表がどれも護教だな
馬脚を現すのが早すぎてつまらない
2020/08/10(月) 09:03:36.02ID:ItzG6I9K
リテラシーの低い人達にはあのくらいのわかりやすさがハマるんだろうな
あれの監督が過去にどんな映画撮ってるか知ってるんだろうか
というかまず英語版のWikiに目を通してたら絶賛するのはまずありえないと思うんだが
2020/08/10(月) 09:54:38.81ID:pOYE/F0R
朝っぱら連投ってどんだけ悔しかったんだ?
いつまで経っても反論のソースすら掲示できないクズって肉ばっか食ってるから狂牛病で脳味噌スポンジになってんだろ?ww

悔しかったら一度でも反論のエヴィデンス上げてみろや
キャンキャン吠えるだけのチワワが!www
2020/08/10(月) 10:25:14.84ID:S2Vo8w2b
>>667
誹謗中傷したいだけのバカなんだから、いちいち相手にしてるとバカが感染るぞ。
2020/08/10(月) 11:40:52.30ID:pOYE/F0R
>>668
確かに連休最終日の朝っぱらから人の作った映画を連投でディスるとかどんな人生かお里が知れるわな
670無記無記名
垢版 |
2020/08/10(月) 19:16:05.90ID:xR6ybxaG
657です
何だこれ映画の内容を裏付けるソースなのかと思ったけど全然関係ない物張り付けただけか

菜食で心疾患、メタボ、糖尿病のリスクが下がって痩せやすいってあるけど、そりゃ当たり前だろ
肉を食べるよりも摂取するカロリーや脂質が下がるし、食物繊維いっぱい摂った方が健康的だなんて誰でも知ってるわ

上の方でも書いてるけど脂質過多な欧米人を被験者にしてても参考にならないよ
日本人で日常的にハンバーガーやピザとかステーキなんて食べないだろ
世界の肉の消費量見ると分かるけど日本と欧米じゃ比べ物にならないぞ

それに何で非菜食者と菜食者で分けてるんだよ
バランスの良い食事を摂ってる人と菜食者で比べた物を出せよ

別に野菜を食べる事を否定している訳じゃなくって、動物性食品を避けて、特定の物しか食べないっていうのが問題なんだろ
健康に良いというならジャンクフード食べて不摂生している人と比べるんじゃなく、バランスの良い食事をしている人と比べた物を持って来いよ
2020/08/10(月) 23:23:58.44ID:FvKlUh9M
540のショップ見たら、銀河英雄伝説のソイ5kgがかなり安く売ってるね。
http://540.shop-pro.jp/?pid=151485814
ソイの袋が空になったところなので、買うかどうか迷う。

ホエイとソイ両方とも毎日飲んでる人いる?
2020/08/10(月) 23:37:28.22ID:ItzG6I9K
キャメロンがビーガンから金もらってるというのはちょっと違ったと思う
キャメロン自身がビーガン商品の会社やってたり投資してたりだったはず
そらプロパガンダもやるわね
2020/08/10(月) 23:51:42.35ID:FvKlUh9M
銀河英雄伝説のソイ5kg。売り切れた。
補充あるかなあ。
2020/08/11(火) 01:44:17.12ID:TVVt5a+o
結局キャメロンの映画をなんの根拠も示せず粘着批判してた奴ってなんだったの?
相当隠キャな奴だったが青葉予備軍?
2020/08/11(火) 01:48:58.94ID:TVVt5a+o
>>672

と思ったらまだおったわw

で、あんたの書き込みはまーた今回も何の根拠もない妄想みたいだけど
一度くらい確かなことを書いたら?
なんでそんなに平気で嘘ばかりつけるの?
2020/08/11(火) 02:18:31.63ID:GMu+5kvT
>>674
夏休みなのにどこにも連れてってもらえずストレスの溜まったガキだろ
2020/08/11(火) 02:22:08.67ID:GMu+5kvT
>>673
540改も売り切れてるみたい
お盆休みで補充できないのかな?
ソイプロテインブームとか来てないよね?
2020/08/11(火) 07:05:21.62ID:qCHFz1ZH
>>677
マイプロテインにもソイプロテインがないね。
売り切れ?

plant based は、ちょいブームの兆し。
プロスポーツ選手から、筋トレ系YouTuberまで、
plant based diet の方がいいと言う人が増えてる。

https://www.youtube.com/watch?v=snMUoHYg0y8
2020/08/11(火) 11:11:44.82ID:SU84XDdO
健康云々なら地中海食だね筋肉に良いどうかは知らんけど
2020/08/11(火) 11:54:24.11ID:vP0slVsP
菜食ってどうなのという問題と
あのプロパガンダ映画を盲信する連中のリテラシーの問題は分けて考えるべきだと思う
個人的にはああいうプロパガンダに釣られる様な人たちでも、菜食に切り替える人が増える事自体はいい事だと思う
パフォーマンス向上に繋がるかはさておき
肉食より地球環境に良いし、本来のビーガン思想の目的である動物の苦痛を減らすという点でも間違いないし。
なので頭は良くないんだろうけど、そういう人たちが菜食自体を広めようとするのは特に反対しない。
2020/08/11(火) 12:17:43.93ID:GMu+5kvT
>>678
え?マジでソイブーム来てんの?
まあ540改まだ5kgほど残ってるけど次回は早めに買っておくか

>>680
お前いつまでも女々しんだよ
誰もてめぇの話なんか聞いてないんだからゴミカスはさっさとスレから出て行けや!
2020/08/11(火) 12:49:57.71ID:TVVt5a+o
>>680
お前のようなクズが人様を見下した書き込みっておかしくね?
お前が人様より優れてるのって上で書かれてる通り女々しさだけじゃんww
2020/08/11(火) 18:02:23.42ID:BvYtgNn8
別にヴィーガンに偏見ないし地球環境や動物保護の為にやってるとか宗教上の都合で菜食やるってのは分かるよ
でも偏った食生活で体調崩す人も沢山いるから健康とはかけ離れてるだろ
個人で勝手にやるんなら構わんが誇大広告で嘘を広めるのは問題じゃね
2020/08/11(火) 19:13:42.60ID:vP0slVsP
菜食をやるの自体は別に止めないけど
リンク貼り散らかして布教するのは他でやったら恥かくだけだからやめとこうな
2020/08/11(火) 20:59:19.05ID:TVVt5a+o
いつまでも連投とか女々しいカスやなぁww
さっさと失せろや平気で口から嘘ばかりのゴミ屑が

てかお前、マジで駄々をこねてるただのガキじゃんwww
2020/08/11(火) 23:50:07.04ID:bJ9aHuox
>>677
ソイ改もソイ銀河英雄伝説(いやイストリアだけど何だよこの名前)も補充されたね。
とりあえず買う分には間に合った。

???「ソイがなければカゼインを飲めばいいじゃない
2020/08/12(水) 08:10:25.17ID:ukh9ztwj
肉食でも菜食でも構わんけど連投して女々しいのはお前の方にしか見えんぞ
食生活なんて他人に押し付ける物でもないだろ
2020/08/12(水) 08:31:27.29ID:Zr8/rO2V
一度信じ込むとなかなか抜け出せないってのがよくわかる言動だな
否定されるとさらに強固に信じようとするのがバックファイア効果とか言ったっけか
2020/08/12(水) 09:22:50.55ID:LLlUFfey
そろそろスレ違いからも抜け出して欲しい
2020/08/12(水) 10:00:11.22ID:a4hsEMS5
>>687
一度も具体的ソースやエヴィデンスも示さず、いつまでも感情論だけ連投して食い下がる、テメェみたいなクズを女々しいって言うんだよ

相変わらず日本語も理解できていなければ、まともにディベートもできない醜い豚はさっさと死ねよwww

暑苦しいし、お前みたいな豚がいるだけでスレが臭くなるんだよ!
2020/08/12(水) 10:48:22.56ID:tFqBt0xY
「The Game Changer」製作陣
ジェームス・キャメロン、アーノルド・シュワルツェネッガー、ジャッキー・チェン、ルイス・ハミルトン、ノヴァク・ジョコビッチ

   VS

5ちゃんで吠えてるだけの陰湿カス



www
2020/08/12(水) 14:55:43.25ID:aoqJy21K
前は肉食批判が意味がわからないくらいだったが、
年齢と体臭と汗臭考えると

夏にホエイとか絶対ありえないと思うようになったな〜。
2020/08/12(水) 16:09:08.66ID:oQbdEn8b
具体的ソースやエヴィデンスなんてどこにあんだよ
映画に関係ない都合の良い物を張り付けてディベートも出来ない陰湿カスはお前だろ
肉ばっか食べてりゃリスクがあるとか野菜摂れば痩せるとかバカでも分かる物しかないがw
その製作陣と何か関係あるのか?お前こそ何物なんだよ
2020/08/12(水) 17:05:10.61ID:tFqBt0xY
>>693
あ?

まだ女々しく恨言言ってんのか?

さっさとゴメンナサイして、ママのおっぱいでもしゃぶってろよ小僧www
2020/08/12(水) 19:20:56.30ID:a4hsEMS5
>>694
お盆休み中、昼夜構わず作品批判、個人批判とかもうね
>>693みたいなルサンチマンは、とにかく他人の成功や楽しそうにしてるのが妬ましくてしょうがないんだろうな

あー、引きこもりの腐れニートは毎日がエブリデイだからお盆休み関係ないかwww
2020/08/12(水) 20:20:39.54ID:tJ6vCPF/
毎日がエブリデイって何だよ
そんな日本語初めて聞いたわw
お盆休み中ずっと張り付いておかしな事喚き続けてるのはお前だろw
ニートなのかベジタリアンなのか知らんけどスレチだからヴィーガンスレにでも行けよ
2020/08/12(水) 22:43:47.52ID:a4hsEMS5
>>696
糞ワロタwww

元々おのれが種を撒いたくせにスレチとかww
こんな負け犬の遠吠え見たことないわwww

しかも女々しい腐れニートのくせに、毎日がエブリデイも知らん情弱とかww

お前いろいろと痛過ぎだろwww
2020/08/12(水) 22:46:27.58ID:NHUIabgv
荒らしに反応する人。
2020/08/12(水) 22:50:13.47ID:AQPxDkyO
それより540のソイプロテインイストリアのイソフラボン量はどんな感じなのよ。
2020/08/12(水) 23:22:29.73ID:tFqBt0xY
>>696
負け犬くん こんばんわ (・∀・) !!
701無記無記名
垢版 |
2020/08/12(水) 23:33:26.47ID:iwoRjp1q
>>1-1000
通風予備軍
医療費圧迫
2020/08/12(水) 23:53:30.37ID:tJ6vCPF/
おう、そんな日本語使う奴なんて周りの同僚友人誰もいないし聞いた事もないぞ
どんなシーンでどういう時に使うのか教えてくれよ情弱ニート君
負け惜しみって何に対してだよ?会話にすらなってなくて意味不明な事言い続けてるのはお前だろw
もはや映画や菜食の話でもないし540の話でも無いし一体何がしたいんだよ?
好きなだけ野菜食ってろよw誰も止めないぞ
2020/08/13(木) 02:14:42.40ID:uzHUPfZv
>>702
さすが負け犬くんはググるということすら出来ないんだねww

毎日がエブリデイ、っていうのはお前のような腐れヒキニーを侮蔑して語る5ch用語だよ

調べない、反論否定に根拠を提示できない、ロジカルなディベートもできない
負け犬くんの人生って「ないない」尽くしだね
だからルサンチマンに落ちぶれちゃったのかい?www

いい加減言い訳はいいから「The Game Changer」のこの部分がこうだからおかしい、と筋道を立てて否定してみなよ
できないよなぁ、お前ww

一生負け犬くんとして地べた這いつくばってればぁ?www
2020/08/13(木) 02:19:21.54ID:f8o3Getd
>>699
改やGTに近そう。
2020/08/13(木) 02:19:47.44ID:uzHUPfZv
>>702
おっと!
見逃してたが、お前みたいなヒキニーに

 同僚 友人 ???

これ一番ウケるなwww
映画の否定も、身の上語りも全て妄想かよ!

常に現実逃避って負け犬くんにはピッタリでいいんじゃない?ww
2020/08/13(木) 11:19:38.63ID:ng+I4B5R
5ch用語を常識のように語るとかワロタ
菜食とか関係なくずっとこれ平行線だろ
あんなプロパガンダ映画を妄信する奴はまともな判断なんて出来ないんだろう
2020/08/13(木) 11:22:27.87ID:uzHUPfZv
>>706
以上、本日最初の負け犬くんの夏休み日記でしたwww
2020/08/13(木) 11:54:54.38ID:uzHUPfZv
今日のキューピー3分クッキング
大豆ミートで作っても旨そうやなぁ

https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20200813/
2020/08/13(木) 12:40:37.96ID:h/WXvjEh
>>706
お前そんなことばっか書いてるけど
一度も自分の主張の根拠を書いてないよな
頭にウジでも湧いてんの?
2020/08/13(木) 23:03:02.31ID:uzHUPfZv
負け犬くんの夏休み日記、おかわりまだぁ?w
2020/08/13(木) 23:32:12.65ID:AXSzw8AR
ただいま
今度は他の奴にも絡んでるのか
他にやる事ないのかよw

ああ5ch用語なのか
そんな一般的でもない言葉を知ってて当たり前に言われてもな
リアルでそんな言葉使わないだろ

ちなみにルサンチマンも分からなかったので調べてきたぞ
使う側に弱者の認識があり劣等感を意味する言葉なんだってな
お前にぴったりじゃんw

同僚や友人がそんなに珍しいのか
お前可哀そうな奴だなぁお盆は何してるんだ?
ニートでも構わないがたまには外に出てみろよ
リアルの会話の方が楽しいしちゃんとコミュニケーション取れるようになるぞ

反論もディベートも出来ないってずっと意味分からん事言い続けて会話が噛み合ってないのはお前の方だぞw
映画のおかしい所が話したいのか?今までの流れ読んできたけど657、670が言ってる事じゃないの
672が言うようにキャメロンはヴィーガンレストランを、奥さんはヴィーガン食の学校を経営してて作品もかなり菜食に偏った内容だったし
お前が貼ってるリンクも的外れだろ
670に対するソースやエヴィデンスはあるのか?
2020/08/14(金) 03:12:36.18ID:gzR40gyK
>>711
他の奴?
お前自分から語らねぇと自演も出来ねーのかよ?
クッソ笑えるwww
お前どんだけオツム弱いんだ?

で、相変わらず今回もソースも書かずに妄想だけかよ?
いい加減外から鍵のかかる病室にでも入院した方がいいんじゃねぇか?

 負 け 犬 く ん www
2020/08/14(金) 03:27:21.54ID:gzR40gyK
あー
まあでもつまらん映画で夜更かしして不機嫌だったが、寝る前に笑わせてもらったわww

お前、歳いくつだよ?
相当ガキンチョみたいだが、ウ板のなんでこんなスレにお前みたいな雑魚が常駐してんだ?

どうせろくにトレもしてねぇピザかガリなんだろ?
おまけにオツムも相当弱いみたいだし、何のために息してんの?ww
2020/08/14(金) 10:37:07.39ID:6t0VC184
>>711
スレチと言いながらいつまでも粘着してんじゃねーよ腐れガイジ
2020/08/14(金) 12:47:34.58ID:gzR40gyK
負け犬くん

午前の夏休み日記まだぁ?ww
2020/08/15(土) 01:22:06.68ID:HKmUF/BN
負け犬くん、昨日の日記はぁ?

もう遁走しちゃうの?

それならそれで、キャメロンとこのスレのみんなにごめんなさいはぁ?www
2020/08/15(土) 01:42:17.02ID:sRccJT6e
スレ盛り上がってるな!
2020/08/15(土) 02:08:35.92ID:gJHsr8Bp
たんぱく質の含有量でコスパがいいのは
マイプロティンと540ソイとどっちだろう
塩分とイソフラボンは、避けたい
体絞りたいから脂質も抑えたいけど
2020/08/15(土) 02:13:16.72ID:kkn9bZTr
タンパク質あたりの値段
をそれぞれの商品で計算したんだけど
式を教えてくれないか?
2020/08/15(土) 02:27:25.24ID:3y+syc5D
12週間で体脂肪9%減!科学的に正しい飲むだけダイエットがこちら
https://daigoblog.jp/justdrink-diet/

身体絞りたいなら、ホエイ一択じゃないの?
D5なんで2ちゃんではあれだが
2020/08/15(土) 03:18:12.12ID:kkn9bZTr
https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/impact-whey-protein/10530943.html?out-of-stock-alternative
ホエイって脂質多くないか?
100gあたり7.5gもあるし

ソイ改だと0.2gと凄い差
2020/08/15(土) 03:43:00.49ID:w0Zd9iX8
含有脂肪量の問題で体脂肪率が減るのではないんだろうね
どういう原理で体脂肪率が減るのかは知らん
2020/08/15(土) 03:46:02.68ID:HKmUF/BN
>>720
はぁ?と思ってリンク見たらメンタリストDAIGOとかアホか?
あんなの情弱女をペテンにかけてなんぼのチンカスやないか

一般的にはホエイ=バルクアップだろ

なんで筋トレ初心者がザバスじゃなくてこんなスレにいるんだよ?
2020/08/15(土) 03:49:12.40ID:HKmUF/BN
>>722
〇〇を飲み食いすることで痩せるwww
は昔からピザを騙す常套句

だから豚はいつまで経っても痩せられない
2020/08/15(土) 03:50:43.15ID:WctBunFE
SPでヨーグルトを作っている人いるのかよ?本当?
改で作っている猛者はいないか?
2020/08/15(土) 04:06:31.93ID:WctBunFE
20kgってどれぐらいかかるんだろう
鳥の胸肉たくさん食べたりする日は
まったく飲まないからなあ
4年ぐらい?
2020/08/15(土) 05:34:12.80ID:HKmUF/BN
>>726
プロテインっていうのは基本食間に飲む物だから、いくら食うとか関係ないだろ
あんたが3時間おきに胸肉食ってるなら意味ないだろうが
2020/08/15(土) 14:21:30.86ID:w0Zd9iX8
>>727
そりゃ消費量によるだろw
月に何グラム消費する?
2020/08/15(土) 14:23:28.20ID:w0Zd9iX8
>>726だな
2020/08/15(土) 16:55:45.12ID:tX2PJAHO
大豆たんぱくメインにしてから、めっきりプロテイン飲まなくなった
もう買わないでいいけど、買った分は何とか消費しないと
2020/08/15(土) 21:29:02.25ID:9nFwSFlO
>>721
贅肉になりやすいのは、脂質よりもむしろ消化吸収の早い炭水化物だよ。

「脂質が多いか少ないか」って純粋なお題なら確かにホエイ(WPC)は脂質多め。
どうしても気になる人はWPIなホエイがお勧め。
2020/08/16(日) 02:15:47.27ID:nfOAAtqb
結局SPが一番他の通販サイトを見ても一番安いんか
改でも20kgならあんまりSPと差がないし、脂質も少ないから改のほうがいいな
2020/08/16(日) 08:21:27.88ID:5ZU1PYpR
>>583の9年前のソイ、ようやく使い切った。
今晩あたり取れたてぴちぴちのソイを開封する。
2020/08/16(日) 10:56:39.58ID:Bt9l2Nps
改の方がよく溶けるし味も飲みやすいよねぇ
sp はネチョネチョで無理 改
2020/08/16(日) 12:16:07.96ID:DDt9letH
>>716
今頃ゲームチェンジャー見ながらベジタリアンになってんじゃね?www
2020/08/16(日) 21:32:40.36ID:5ZU1PYpR
ソイ・イストリア使ってみた。

久しぶりの黄な粉の匂いと豆乳の味わいが良い。
SPはほとんど泡が立たないけど、イストリアはしっかり泡立つね。WPCよりも更に泡泡。
自分でレシチンとかモノグリをわざわざ混ぜる気にはならないけど。
2020/08/18(火) 01:29:02.61ID:xpeJs7K8
>>732
SPよりイストリアが安い。
在庫処分的なものだからいつまで続くかわからないけど。
2020/08/18(火) 01:49:14.50ID:0+mJgx4E
イストリアは安いね。評判悪すぎて在庫余ってるのかな
改より、酷いらしいが、SPよりまずい?
2020/08/18(火) 02:17:18.89ID:oqrS7jZ5
改とspの中間
GTが1番うまい
740無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 05:20:21.35ID:TJ5+1o58
>>738
まずくはない
ネチョネチョして飲み込めない
741無記無記名
垢版 |
2020/08/18(火) 07:52:32.34ID:f2Y24Ow2
FBでプロテイン販売するのは禁止?
2020/08/18(火) 20:35:26.21ID:AGfSfEPm
20kgもあったらダニが凄いことになるよな・・・
どうすればいいんだよ。小麦だとダニが速攻沸いてくるらしいが
ソイはどうなんだろうな
2020/08/18(火) 23:35:01.65ID:EaOj70Ih
ダニもタンパク質なので問題なし
2020/08/19(水) 01:26:42.55ID:E9o3kOaz
SP10kgで買ってて、ダニにやられた事無い。
小分けにするときに、大元にも小分け容器にもダニを入れないように、しっかり準備して作業すれば大丈夫だと思う。
2020/08/19(水) 01:49:17.34ID:I7r00s1n
『ダニを入れないような準備』って皆さんどうしてますか?
2020/08/19(水) 01:53:49.17ID:4IchQ+ui
冷蔵庫に決まっとる
2020/08/19(水) 02:29:49.40ID:URK6xBcn
乾燥剤に決まってるだろ

冷蔵庫ってアホか
業務用の部屋なら有りだが、自宅の冷蔵庫なら、出すたび結露するやんけ
2020/08/19(水) 03:02:02.85ID:yO8yk7Ek
がってんでやった検証では、ちょっと蓋を開け閉めした瞬間に
ダニが入り込む。ほぼ防ぐことは不可能よ。巨大冷蔵庫があれば別だが
20kgなんて無理だろ。1kgぐらいならなんとかだが
2020/08/19(水) 03:20:01.67ID:HAEmmfz8
ダニならまだ顕微鏡で見れば確認できるけど、
顕微鏡でも判らない微生物も大量に入り込んでる

可能な限り少ない単位で無菌の工場で小分けにしてもらわないと、
微生物の侵入を阻止するすべは無い
2020/08/19(水) 03:39:13.31ID:yO8yk7Ek
ダニの恐怖。火で要ったりしても死骸や糞は残るから
自分では気が付きにくい症状の少ないアレルギーで炎症を起こして
血管や筋肉が徐々にダメになる可能背もあるね

ダニは本当に恐ろしい
2020/08/19(水) 08:55:31.24ID:akUk3fXw
改の袋より少し大きいビニール袋を用意する
そのビニールに改入れる
ビニール袋と改の間に乾燥剤入れる
これで湿度計は常に55%以下
湿度55%以下の環境でダニは生きていけないので
近づく事も出来ない
簡単な対策
2020/08/19(水) 09:05:36.67ID:4IchQ+ui
>>747
小分けにするの決まってんだろアホか
そもそもすぐに消費できない奴が20kg買うのが間違ってる
2020/08/19(水) 17:55:43.64ID:Q/uY+3l8
540のWPI 6kgが
「どっかで飲んだ記憶が…」
と思ってたら 

ビーレジェンド GENMATSUだった件。同一製品なのかなあ?
2020/08/19(水) 18:29:37.30ID:2NL6lqGX
>>753
アミノ酸組成まで同じ
2020/08/19(水) 18:42:52.78ID:zq3k4dJR
ビニールって空気と湿気通さないっけ?
まあ、素材によるんだろうけど。
2020/08/20(木) 01:33:30.38ID:PyK9otB/
もう業者の段階でダニが入っているだろ
輸送の間に数百万匹に増えていてヤバくなっていそう
2020/08/20(木) 01:43:01.29ID:PyK9otB/
やっぱ冷蔵庫しか手はないんだよなー
https://homemade365.com/2020/05/05/post-1284/
2020/08/20(木) 01:55:42.34ID:pCTXerjo
ダニは密閉容器でも
密閉口やフタに付着していて次に開くのをじっと待っていて、
開けた途端に中に侵入してアッという間に数百万匹にも増えるから注意
http://akb48-image.hatenablog●com/entry/2013/05/29/231303

密閉容器に保存していたものからもダニが検出されています。(東京都福祉保健局調べ)
https://niko25niko●xyz/konaarerigi#i-8
2020/08/20(木) 01:59:23.39ID:riQdZz8y
やっぱりプロティンもダニが大量に繁殖するみたいね
高くても小分けのを大量に買ったほうがいいね
自覚がなくても自覚できなうぐらいの微小な炎症でも
筋肉が縮小するからなー。怖すぎる
20kgなんて自殺行為だよ
2020/08/20(木) 02:06:53.24ID:Thn/0zBF
>>751
乾燥材なんて買ったら
結局、小分けにしたのとトータル値段が変わらなそう
まあ20gを3か月ぐらいで消化できるならいいが
2020/08/20(木) 02:18:21.12ID:wVbK0Zwq
https://www.monotaro.com/g/04563073/
プロティン用小型冷蔵庫買うしかないんじゃないの?電気代や場所代とか考えると
倍以上出しても小分けしているプロティン買ったほうがいいとは思うけど
47リットルぐらいなら20kg入るか?
2020/08/20(木) 02:25:35.52ID:q7T+3r40
冷蔵コなんて年間の電気代5000円〜10000円ぐらいかかるぞ・・・
2020/08/20(木) 02:26:37.90ID:K/5Yq1xF
数百万なんて可愛いもんだ
もっと小さい病原体は億の単位でいる
見えないものを正しく怖がるのが衛生の基本
2020/08/20(木) 02:34:45.51ID:q7T+3r40
アホか。冷蔵庫なんて場所取るし、捨てるとき5000円取られるし、金食い虫だわ
765無記無記名
垢版 |
2020/08/20(木) 02:39:19.17ID:WkzJa7WL
マイプロティンのセール時に1kgの小分けの買いだめしたほうがコスパ良さそうw
ただマイプロティンのソイは塩分入っているから高血圧の俺は飲めないんだよなあ
塩分限りなくゼロで、脂質が少ない改みたいなのが売ってくれればいいのに
2020/08/20(木) 02:46:51.37ID:rIUGJXS2
うーむ
2020/08/20(木) 02:47:42.24ID:rIUGJXS2
>>765
凄い割高になるけど
540ソイプロテイン改 1K×14
を買えばいいんんじゃねえの?
封を開けたら冷蔵庫で保存
1kgなら入るっしょ。邪魔くさいけど・・・
2020/08/20(木) 02:54:29.28ID:rIUGJXS2
>>756
さすがに衛生上、冷凍施設で粉にして詰めてんじゃないのかなぁ
ダニ入りの売ったら速攻食中毒問題になるでしょ

>>765
http://img09.shop-pro.jp/PA01039/581/product/11233007_o1.jpg?cmsp_timestamp=20190619095504
これ見る限り、1kgならしっかり密閉されてるから1年は常温保存可能だろう
2020/08/20(木) 03:05:17.24ID:ho9SReyK
ま、2つに括って
100円の乾燥剤入れるのが手っ取り早くて
効果的
心配なら鷹の爪も入れとけ
2020/08/20(木) 03:16:05.26ID:YEZPJ0xM
ダニ。ぐぐって調べてみたら乾燥剤だとダメっぽいね
鰹節や煮干しにもダニが沸くのかよ
業務用スーパーで巨大のを買っちまった・・・
2020/08/20(木) 10:36:15.42ID:ho9SReyK
ググると鰹節には乾燥剤と出てくるが?
2020/08/20(木) 10:47:50.77ID:K/5Yq1xF
ダニを怖がるのはいいことだと思うけど、
それなら大腸菌も1000倍くらい怖がらないとバランスがおかしい
2020/08/20(木) 12:52:29.75ID:OIPxu9G4
結局540が適切な量に小分けしてパッキングしないのが悪い
2020/08/20(木) 13:00:09.15ID:gEw+RKii
小分けして売ってんじゃん
2020/08/20(木) 13:06:04.49ID:OIPxu9G4
>>774
落ち着いてよく読め
2020/08/20(木) 13:42:04.20ID:69SCCdfA
2キロ×2
適切な量に分けられていて安い

5キロ×1や6キロ×1
適切な量ではないがすごく安い


どっちをとるかだよなぁ
2020/08/20(木) 16:29:45.51ID:nc+QXHi/
東京都の調べでは密閉容器でもダニが繁殖されるのを確認しているからな
やっぱり冷蔵庫しかないよ
2020/08/20(木) 16:50:07.76ID:K/5Yq1xF
定性的にしか考えられないとこういう風に間違う
繁殖するとは言ったが、容器1つの中で1匹だけだったのかもしれない
2020/08/20(木) 21:29:47.99ID:porWgQYT
一匹でも入ったら数日で大増殖だぞ
2020/08/20(木) 23:17:46.98ID:ymEBpE9J
密閉して湿気抑えたら、ほぼ大丈夫だよね?
2020/08/20(木) 23:22:19.30ID:L5fcG4+f
ダニの活動が弱回っている冬に買って、
寒い朝に暖房をつけずに、1kgの密閉容器に
乾燥剤と唐辛子を入れておけばいいんか
1〜3年ぐらいは持つ?
1度開けて使い始めたらダニが入り込むから冷蔵庫で保存
ただ20kgだと20個も容器が必要になるな…
2020/08/21(金) 01:12:06.40ID:ktfshTy3
>>780
湿度60%以上で繁殖するというから、湿気抑えれば大丈夫。

密閉するのも当然。
「バックルで閉めるプラケース」でもパッキンが付いてないやつは湿気は入り放題だった。簡易な物でもパッキンが付いてるケースが必要。
「アルミ蒸着のプラスチックバックでチャック付き」なら密閉に準じてると思う。
2020/08/21(金) 01:26:50.37ID:4TteysSz
ダニの根本的な問題は戸棚にしまい込むからなんだけどな
プロテインじゃなく頭にダニわいてないか?
2020/08/21(金) 01:33:43.67ID:VbasqH98
>>783の戸棚は確かにダニ多そうだなw
2020/08/21(金) 08:22:17.83ID:2J+87Vzw
もう保存方法のテンプレ作ってくれよん
おすすめ容器とか消毒方法とか
2020/08/21(金) 12:18:28.92ID:izaRKjkY
テンプレに嘘を書くのはちょっと
偽情報で煽って遊んでるだけなので
2020/08/21(金) 17:53:28.17ID:d6DLiFJr
ダニも入り込まない
湿気も入ってこない
パッキンつきの密閉容器で
一番安いのは?1kg入るのが欲しい
20kgだと20個
2020/08/21(金) 18:11:33.59ID:izaRKjkY
一般家庭で小分けする限り、どうやってもダニも湿気も入る
自宅にクリーンルーム作るしか
2020/08/21(金) 20:44:09.38ID:D6Hgd2S6
>>788
わかる。絶対無理だわ
2020/08/22(土) 01:19:14.54ID:+lTW6Aeb
やっぱり冷蔵庫に入れられる大きさを考えると
1kgまでだな・・・。ダニが恐ろしすぎる
2020/08/22(土) 10:30:59.30ID:iTE2P3eV
>>745
普段から心がけるのはこまめに掃除機かけとく事とかじゃない?

小分けの容器や、移し替えに使う道具はしっかり洗う。
食洗器や食乾器で60℃越え80℃越えの製品ならダニの心配無い。
手洗いならダニまみれでない清潔な布で拭きあげてから。

ダニだらけの服を着てるなら、上半身裸かになるか袖をまくる。もちろん手・腕は良く洗うこと。

大袋がダニだらけになってる人はエタノールで良く拭いて上げてね。
2020/08/22(土) 12:45:18.51ID:Mrt1H+p0
だからさ、540が10kg買っても2kg×5で送ってくれればいいんだよ
2020/08/22(土) 13:53:25.56ID:uf8xSnf5
多少コストはかかるけど、小分けしてくれた方が有り難いと思ってる客が多いのに、
そんなことない大袋で一番安いのがベストな筈だと思いこんで譲らない
2020/08/22(土) 14:00:53.65ID:/mfccTFq
プロテインのダニごときでビビってんじゃねーよ
お好み焼き粉じゃあるまいし、含まれてる炭水化物は極小なんだから大繁殖はしないわ

俺は、オプチの空ボトルに詰め替えただけの訳ありアイソレートを40kg
ほぼ飲み終えたが

残り少なくなったので、ドンキで特売してた味付きのアルプロンWPCを少し混ぜただけで…

たちまち腹が緩くなった、ヤバいのは乳糖だわ!!
2020/08/22(土) 15:40:59.62ID:BJ1B+YzO
マイプロティンのソイのほうが安いし
欠点であった塩分も少なくなった
もうマイプロティンの1kgを数買ったほうがよくね?
2020/08/22(土) 16:33:00.82ID:NvpQiUow
>>795
マイプロにキロ1100円ちょいなんてあったか?
2020/08/22(土) 17:46:22.04ID:U7FmTZd/
それだけ心配してたら
布団や枕使って寝れないだろ
何百万倍と布団と枕にいる
食品なら乾燥剤入れとけば問題ない
2020/08/22(土) 20:46:39.09ID:n0tX+eqq
>>797
布団のダニと
数百万匹のダニとダニの糞を飲むのとはさすがに違うよ
2020/08/22(土) 21:12:55.66ID:weGWPUkp
いや、それが嫌なら乾燥剤いれれば?
2020/08/23(日) 00:57:56.85ID:pUAF2pkk
>>796
ダニが入らないタイプだと1500円ぐらいじゃん
そうなるとマイプロのほうが安いよ
2020/08/23(日) 02:16:24.07ID:HtZOLXsJ
>>799
乾燥剤でも糞高いパッキン付きの容器を40個ぐらい用意しないと
20kgなんて入らないぞ。容器代と乾燥剤と入れたらお得感がなくなる
40個も自分で入れるのに面倒臭い。5時間ぐらいかかるだろ
2020/08/23(日) 08:24:06.54ID:LIQ1JJTM
マイプロの閉まらないジップロックの方がよほど入り込みそうだけど
それには触れない優しさ
2020/08/23(日) 09:16:50.14ID:x8bRt8cT
>>800
だからそういう連中はマイプロ買えよw
小分けにして世界規模の薄利多売のマイプロより安くしろとか乞食根性高過ぎだろこいつら
2020/08/23(日) 09:38:46.82ID:AQ7DljVX
10キロの改を半値でマイプロで売ってたら買うよ
半値にしてくれよ 乾燥剤入れて使うから
2020/08/23(日) 11:53:56.56ID:UtBzPYAb
ダニを殺して、しかも身体には害のないハーブとかないの?
806無記無記名
垢版 |
2020/08/23(日) 12:06:13.73ID:q0KLldFy
ミントとか唐辛子入れればいい
2020/08/23(日) 13:58:11.22ID:j16/0mrW
プロテイン飲み男性が女体化 [721846448]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598155562/
2020/08/23(日) 17:21:29.20ID:lqxysbNC
こういう記事とかみると、不思議なんだけど
貧乳に悩む人、ニューハーフの人はどうして
ソイプロテイン飲まないのだろう?
たぶん水素水ぐらいの科学なんだろうなと
2020/08/23(日) 17:26:51.68ID:UtBzPYAb
>>808
>貧乳に悩む人、ニューハーフの人はどうして
ソイプロテイン飲まないのだろう?


豆乳のが手軽だし、イソフラボン単体サプリがあるから、そっちに流れてる
2020/08/24(月) 10:25:26.07ID:4Q5MTaAF
プロテインから冷蔵庫が生えそうだ(某板脳
2020/08/25(火) 20:35:23.88ID:vc5xCMzN
空気が入らない密閉容器が2000円ぐらいする・・・。
それを40個用意とかコスパ最悪だろ
2020/08/25(火) 20:43:58.81ID:gePzmRfI
実際には空気入るしな
2020/08/25(火) 22:13:33.48ID:5dfqcg4k
神経質なんだな
この10年輪ゴムか洗濯バサミやわ
2020/08/26(水) 09:40:33.59ID:SCyoduN4
そうそう細かいこと気にする前に部屋掃除と布団掃除しろと言いたい
ロッカーでブツブツだらけの汚い身体を晒しやがって
815無記無記名
垢版 |
2020/08/26(水) 10:24:38.64ID:tUlxFAUl
>>813 だよな 俺は5個で100円のクリップ1個でふさいでるよ
2020/08/26(水) 19:41:42.20ID:4Sgzdj6R
まあ、バケツに水がいっぱいにならないとアレルギーは発症しないからな
バケツは人によって容量とかが違うのが痛い。ダニを数万匹毎日飲んでいたらどうなるか
2020/08/26(水) 19:57:07.90ID:9DGyMuEO
神経質だな
2020/08/26(水) 21:32:26.80ID:/UyJ+AnC
540のWPI ビーレジェンド5kgより安いな…。
https://youtu.be/AwDfztxweJ0?t=446
こんな感じでハイプロテイン(ダイエット)でいて固形物として1日1食、
液体では4食くらい、
粉末の入ったシェイカーの上から無糖アイスコーヒーで
溶かしてるけど溶けも良い…クリープに味が似てる。ただし、そこまでハードな
ワークアウトはやってない…。
2020/08/31(月) 13:17:17.06ID:3GFDAO8t
ストロベリーも気になるけど
WPIとベータアラニンは買い
2020/09/05(土) 16:12:14.60ID:GS5HDdVW
シェイカー来たんだけど
金属のバネみたいなのが入っていたけど
あれってどう使うの?何のためにあるの?
2020/09/05(土) 16:12:34.18ID:GS5HDdVW
>>820は誤爆だった
無視して
2020/09/10(木) 14:39:57.85ID:kcfR8y/O
乳糖分解WPCがマズイ…
WPIと比べてまず色が違う…黄ばみがすごい
臭い…乳臭い
溶けない…ダマになる
ホントにWPIと同じ原料から作られてるか疑うほど全然違うな
823無記無記名
垢版 |
2020/09/10(木) 16:12:03.86ID:9rhOb1jn
>>820
ブレンダーボトルみたいの来たんだ…
針金みたいなボウルはプロテインの粉の溶けを良くするもの。
2020/09/10(木) 16:13:49.49ID:Vp5AP4R9
>>822
WPCって商品なんだから、そりゃそうでしょ

WPIのIは、分離って意味のアイソレートの頭文字
フィルター使って濾過して、蛋白質以外を分離し蛋白濃度を上げてるんだから
当然風味はクリアになるワケで…
2020/09/10(木) 20:10:20.41ID:loONc7Sv
比べる対象がWPCじゃない所がサイコ
826無記無記名
垢版 |
2020/09/11(金) 17:13:49.90ID:/lwAwaoe
現在はクーポンコード無いのですか?
2020/09/11(金) 22:53:39.50ID:shHKYEFD
540は安いほんと助かってる
しかしながら俺がこの世で一番キライなフォント
メイリオを多用する所が嫌い
マジ切れそうになる
2020/09/12(土) 00:05:32.24ID:QJIX3OOs
>>827
そこまでフォントに拘るってGDかよ
ツメ取る
2020/09/12(土) 00:45:07.63ID:xDcJv9DD
ダニ問題で小分けが安いマイプロティンにしたわ
塩分濃度問題もなくなったしな
ダニを大量に食うと、風呂入ったりして体を温めると
体中かゆくなるんだよね
2020/09/12(土) 06:42:15.92ID:pfGuSLqE
さっさと引っ越した方がいいぞ
2020/09/15(火) 16:44:24.72ID:YCd3MWAy
「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/724469bcde350975511591f94003258eb6e27228
2020/09/15(火) 19:03:36.75ID:YCd3MWAy
ここのは米国産が多いけど、大丈夫かね
まあ虫の奴はプロテインバーだけど
2020/09/15(火) 19:12:28.26ID:3gx5zp42
虫もプロテイン
2020/09/15(火) 20:13:24.24ID:W7b0DmsX
マイプロの事故はプロテインバーだし
やっぱ炭水化物に、虫は引き寄せられるんだな
835無記無記名
垢版 |
2020/09/15(火) 23:12:40.72ID:7ccHuYEw
540でよかったあ
836無記無記名
垢版 |
2020/09/16(水) 00:16:57.65ID:xxOsafVN
マイプロが完全に終わったからこっちに客が流れてくるな
2020/09/16(水) 00:36:59.84ID:KiQkERZS
何言ってんだ、マイプロテインは時代の最先端のworm(虫)プロテインバーを販売していただけじゃないか?
そうだろ、おまいら?
2020/09/16(水) 01:13:43.74ID:Y3NHOvAk
ここで凄い話題になった虫
今頃出てきたか
とっくの昔にこっちで問題になっていて
大騒動になっていたのにな
つっても数十レス前か
2020/09/16(水) 03:23:06.84ID:GVgdmIjx
ダニと一緒に何か食うと、バグって一緒に食ったもののアレルギーになったりするらしいからな。
タンパク質アレルギーになったら悲惨でしょに
まじで食うもの無くなるぞ

たとえメーカーがちゃんと対応してても封を開けて常温で放置しておくと数百億匹のダニが
大量発生するからな。ダニ対策はしっかりしておけ。冷蔵庫に入れるしかない
840無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 13:14:56.48ID:+cAGKAIc
これなんで安いの
http://540.shop-pro.jp/?pid=152479819
841無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 14:08:57.19ID:txyPcEew
パッケージされてるんだから製造過程での混入なのに
輸送中の混入とか言われると逆に信用なくなる
世界では虫くらい気にしないってあるけど
アメリカでこんな映像出てきたら大問題になってるんじゃないの?
日本だからって舐められてる気がする
842無記無記名
垢版 |
2020/09/17(木) 14:09:45.43ID:txyPcEew
>>841
マイプロスレと間違えた
2020/09/17(木) 14:19:36.09ID:K7Idxcvc
>>829 は生きてるのだろうか
マイプロの次はどこいくのか気になる
2020/09/17(木) 14:41:08.11ID:5lvyzl9v
体内が全部ダニに置き換わってる頃だな
2020/09/17(木) 17:33:01.70ID:AL3Dm1mk
ダニを気にしてダニプロに行くとは
2020/09/17(木) 20:36:54.54ID:1TQVgB/f
>>843
余裕だった。今飲みまくっているけどアレルギー反応一切なし
ソイプロティンのほうは、ダニはまったく入っていないようだ。
2020/09/18(金) 23:21:55.74ID:iY9wmoro
マイプロテインから乗り換え
ストロベリー美味かった
1番の感動はチャックがすげーしまる
2020/09/18(金) 23:24:20.69ID:dsY8bBeT
>>847
マイプロの時は何々飲んでたの?
2020/09/19(土) 15:42:44.56ID:i0n3T+g+
>>848
ステビアチョコ
2020/09/23(水) 12:36:06.09ID:HcvanPfe
マイプロのWPI飲み終わったらここのにしようかな
2020/09/23(水) 14:54:36.40ID:bAytrjaE
マイプロのリーンクッキー買わないで良かった(´・ω・`)
2020/09/23(水) 19:12:27.89ID:r5MMJM6j
WPIってノンフレしか無いのな
飲んでりゃ慣れるかな
2020/09/24(木) 07:15:03.03ID:fXCYfjiD
タンパク質一回どのくらいとりたいのかしらないけど
40gなら30gプレーンで10gマイプロなりエクスプロージョンなりの味付きの割合で全然いける。
俺はそうしている
2020/10/01(木) 00:56:31.98ID:tDArpwG9
そういえば、ピュアココア混ぜてなんちゃって、チョコフレーバーとか出来るけど、
他に似たような方法あります?
出来れば糖分はあんまり増やさずに。

風味付けにかき氷シロップとか良さそうだけど、糖分の固まりだしな。
試してないが
インスタントコーヒー+ステビア、
抹茶+ステビア
とかも行けそうな予感はする。
2020/10/03(土) 20:23:32.23ID:s4yqb/8A
電子レンジで温めた牛乳に、ここの540改入れプロテインシェーカーで
シェイクすると美味いなあ…
2020/10/03(土) 21:38:27.78ID:yhpweQrN
加熱して成分死なないの?
2020/10/03(土) 22:14:42.62ID:y0gxFmV9
肉焼いたらタンパク質摂取出来ないのか?
2020/10/03(土) 23:17:36.45ID:A4JuEBIz
お前らタンパク質変性くらい自分で調べろや
2020/10/10(土) 16:44:56.89ID:6IW7cp5b
小分けするのめんどくさいからWPIの2.5kg復活してくれよ
860無記無記名
垢版 |
2020/10/11(日) 15:19:10.72ID:SfiGLn0Y
ストロベリーとかチョコとか
6kgのやつ全部売り切れなんだよね
いつ再販するんだろうか
2020/10/11(日) 17:37:09.49ID:yxS7GGpG
週明け 補充は火曜とか水曜になるかもって返事きたす
ロットごとの食品衛生検査かなんか書いてあった
862無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 15:27:14.90ID:ZfAoYm/M
540ってなんて読むの?
ごーよんまる?
ファイブフォーティ?
もしくは5時40分?

とりあえず4キロ買ってみる
2020/10/15(木) 17:11:46.25ID:RDZTXU47
>>862
ゴウヨンマル
ttps://www.540project.com/%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F/
864無記無記名
垢版 |
2020/10/15(木) 21:17:25.56ID:Pos8tuVY
>>862
自分はゴーヨンマルって読んでる
2020/10/15(木) 23:44:20.08ID:1PyODaXR
ゴシオーだろ
2020/10/17(土) 20:35:54.24ID:XvlVAHw1
江頭5:40
2020/10/18(日) 09:28:25.59ID:iBtBJAc5
.soyっていうトップドメインあるんだな
540project.soy 取ろうぜ
2020/10/18(日) 12:07:31.85ID:2uBQ+RCm
ストロベリー
これはうまいわ
各社のローテに加える
869無記無記名
垢版 |
2020/10/27(火) 23:38:25.21ID:ekUli1cm
去年の今頃WPI20kg買ったんだけど一年経ってやっと半分終わったわ
2020/10/28(水) 01:21:20.95ID:eLPudLTo
上の方の書き込みで9年前のソイが全然変質もせずダニも湧かず大丈夫だった話題を見たが、
私も8年前に購入し、6年前に飲むと直ぐ怠くなる症状を起こす様になってそのまま部屋でずっと放置していたソイを、
怠くなる症状の原因の解釈が誤っていたのではないかという連想を思い付くに至る出来事が幾つか続き、
新たな仮説に則った無害化の処置をして摂取してみた処、今の処は怠くならない事を確認した。
どうも540ソイプロテイン改は密封が甘い状態(開いたビニルの口を只ぐるぐる巻いて上に重しを載せただけ)で8年放置しても大丈夫っぽい。

ちなみにプロテインを飲んで怠くなる症状を起こして間も無い頃の解釈は、「高濃度のプロテインの継続的摂取が腎機能を疲労させている」だったが、
飲んでから怠くなる迄に時間差が無く、一口飲んだ瞬間から忽ち怠くなる症状を再確認して、腎機能低下ではなくアレルギー症状なのでは?と思ったのである。
・鶏胸肉を300g電子レンジ加熱して塩を擦り付けて喰っても怠くならない。
・最近初めてプロテインバーを買って来て暫く食べてみているが、全く怠くならない。
・古いプロテイン粉を水でシェイクして飲むと相変わらず直ぐに怠くなる。
・古いプロテイン粉を馬鈴薯料理や炊いた米やインスタントラーメンに混ぜて食べると怠くならない。
・古いプロテイン粉を水でシェイクしたものを電子レンジ加熱して飲むと…直ぐには怠くならなかったが、段々と微妙に怠くなった様な気配も有った。

加熱する事で、プロテイン自体なのか潜むダニなのかは判らないがアレルゲンが失活する説と、
糖質や脂質と混ぜて蛋白質の濃度を減らせば私の体は目下アレルギーを起こさないという説とが残った。
加熱と混合のどちらが有効なのかは未だはっきりとはしない段階だが、自炊料理に混ぜて蛋白質摂取総量をマイルドに増加する方向性を暫く模索する予定。

今のところ、馬鈴薯とソイプロテインとコンソメ粉とバターに熱湯を注いでマッシュして、
発酵キャベツや剥き浅蜊やソーセージを混ぜ合わせた「ソイプロテイン改ポテトサラダ」は、美味い事が判った。
2020/10/28(水) 02:03:12.77ID:0kXJ0bF6
女体化スレの長文さん?
2020/10/28(水) 12:50:25.20ID:eLPudLTo
Yes.
2020/10/28(水) 13:32:18.72ID:vsckxsTf
>>870
賞味期限なあ…
2020/10/28(水) 13:47:11.26ID:tzLFyIS+
>>869
1年で10kgか。無くなるのに2年かかりそうだなw
自分は7月末に6kgのを2個買ってもうすぐ1個なくなるから、3ヶ月で6kg消費のペースだな。
1年なら24kgペースか。
20kg入りはコスパはいいけど、保存の問題があるからなかなか手が出せないでいる。
875869
垢版 |
2020/10/29(木) 03:23:37.55ID:WXOp0iwT
>>874
そのペースで消費する人なら20kg買ってもいいんじゃないかな
袋の口元縛っておけば一年くらいなら余裕でもつよ
俺には多すぎたけど
2020/10/30(金) 08:59:24.32ID:rDHxV3gV
1日70g食ってるな
2020/10/30(金) 23:03:14.43ID:LPZiB1V7
30グラムをトレの日3回
トレない日2回
出来るだけ少ない水で
マグカップに溶くように混ぜてる
(練ってる)
2020/11/03(火) 20:59:53.73ID:WO+Vjdik
小麦粉の代わりに、8年前購入のソイプロテイン改を用いたクリームシチュー、美味い。
全く只のクリームシチューだ(偶然出来た。小麦粉でクリームシチューを作った事は無い)。
牛乳とかバターとか玉葱とか馬鈴薯とかを混ぜたら、
小麦粉と大豆蛋白粉との区別も付かぬ雑な(便利な)味覚である事が判った。
当面こればかり喰い続ける事にする。アレルギーによる怠さも一向に起こらない。
2020/11/04(水) 13:35:51.16ID:ABl0bArS
買うのは毎回ソイ改なんだけど、みなさん何に溶かして飲んでますか?
個人的にはタンパク質強化系牛乳か100%野菜ジュースだな
2020/11/04(水) 14:56:10.01ID:oWXj0cKg
あぁ、そう言えば
最近森永から200mlあたり10g、1Lパックで蛋白質50g入り(乳タンパク添加とか書いてないから多分、主にカゼイン)
低脂肪乳、スーパーで220円弱のが出てるの知ってる?

何年も牛乳とか買ってなかったが、コレ見かけてから立て続けに4本買ったわ
ソイも前に70kgくらい飲んで以降、止めてたが
コレと組み合わせるのに、また買ってみるかな…
2020/11/12(木) 03:12:56.78ID:EN6nTvYQ
540WPIが10キロ残ってるのにマイプロのWPIバナナ味が5キロ5980円で売ってたから思わず買っちゃったよ
5キロの袋を540の20キロで再利用しようと思ったけど何時になることやら
2020/11/12(木) 21:15:19.05ID:jSu6RIr8
マイプロは虫は大丈夫なん?
2020/11/13(金) 14:52:47.61ID:Oz0sL7i/
もうね こいつの使用するとメイリオフォントが気持ち悪い
見るたびにイライラする 買うけど
2020/11/14(土) 02:23:10.05ID:aQzJQQgD
ソイ改とボディウイングソイの成分表がクリソツなんだが同一製品かい?
2020/11/14(土) 21:39:46.35ID:/u2W22k9
いまさらw
何年も前から言われてる
2020/11/14(土) 22:05:14.75ID:hS+7bU9D
すっかり大豆ミート生活になって、プロテインが全く減らない
何かいい調理レシピないかな
2020/11/14(土) 22:59:33.24ID:nHcV4Va3
大豆ミートとかソイプロテインって、イソフラボン量が書かれてないことが多いからな。
2020/11/15(日) 14:50:51.94ID:epVVLrkp
ソイプロテインは
大豆イソフラボンのほぼ全て含む種子を
取り除いて作るから
気にするだけ無駄だとみんな知ってるしな
気にするやつはそれすら知らないんだろう
889無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 15:01:19.97ID:7lhCSGqW
ココナッツ・チョコ・ヨーグルト味を飲んだ人、感想よろしく。
2020/11/15(日) 23:36:49.06ID:A+tAIJ7R
とりあえずソイプロテイン改について、
計算上は最大で100g中イソフラボンは0.01g〜0.03gぐらい入ってる事になる。
0.03gだから最大で30mgか。
60とかなら、嫌だけど、許容範囲かね。
改以外も似たようなもんなの?
イストリアも?


>540ソイプロテイン改ついて、イソフラボンに関するメーカー側の回答改にはイソフラボンは入っていると思われます。
>何故「思われる」かと言いますとメーカー側もロット毎に試験していないのです。
何しろイソフラボンを売り物にしている訳でもなく、微量ですので気にしてないわけです。
>計算上は最大で100g中0.01g〜0.03gぐらい入ってる事になりますが、微量過ぎますのでロット毎で変ってくるとおもわれます。
2020/11/15(日) 23:41:04.52ID:0yURUJKl
まあ、高いプロテインを売りたい側の宣伝を気持ちよく信じたいんだろうな
2020/11/16(月) 00:31:43.91ID:Ko6iyOHA
ヨーグルトは狙ってそうしているんだろうが
タブレットのヨーグル味だった
好みではある
2020/11/16(月) 20:24:35.62ID:BFfSBPA1
>>892
ヨーグレットでは?ヨーグルは別物
2020/11/16(月) 22:45:24.88ID:+LDK+Lu1
>>893
540自体がヨーグルトはヨーグルトでも
モロッコヨーグルに似せて作ったとTweetしてる
2020/11/21(土) 00:22:53.69ID:N2/AAH+9
皆さんプロテインにどんな効果感じてますか?
ギンギンになる?
2020/11/21(土) 00:44:37.63ID:N2IrcLCb
プロテインに何を期待してるのか知らんが、単なるタンパク質だぞ
トレーニングしてて、食事だけじゃ足りない分をプロテインで補ってるだけであってサプリメントは違うぞ
2020/11/21(土) 08:21:41.02ID:94ytSF6F
タンパク質ならやっぱりギンギンになるのでは
2020/12/02(水) 19:46:17.00ID:l36AyZ6h
大豆ミートの照り焼きがいよいよ完成の域に近づいてきた
2020/12/04(金) 09:49:40.34ID:9BVsbRLf
実はソイプロテインってかなりイソフラボン含まれてるんだよね。
ザバスのソイなんかは一回分21gにイソフラボン66mgで結構ヤバイ。
540も変わらんだろ。


>最も有名な商品であろう「ザバス ソイプロテイン100」で調べてみたのですが、ホームページ上では内容量の記載がなかったためお客様センターに電話で問い合わせてみました。
>そこでの回答が1回摂取分に対して大豆イソフラボンの量は66mgとのことでした。


>イソフラボン上限
日本 1日70〜75mg/日
フランス 体重1kgに対して1mgのイソフラボンが上限値(体重60kgなら60mg)
イタリア 80mg/日
アメリカ 70〜75mg/日
2020/12/04(金) 09:54:41.83ID:apLW1iZy
まあ、高いプロテインを売りたい側の宣伝を気持ちよく信じたいんだろうな
2020/12/04(金) 10:49:49.26ID:Futtxdjn
>>900
逆では?
2020/12/04(金) 11:57:20.58ID:A2WQFA5c
中身一緒だと言われているボディウイングのソイがSPI製法なので
イソフラボンについては安心していいかと。
2020/12/04(金) 20:58:57.07ID:yknHd2rx
>>902
イソフラボン少ない製法、多い製法はどんな感じですか?
ある程度成分で分かったりする?
2020/12/04(金) 21:57:12.33ID:A2WQFA5c
販売元に問い合わせた人がいただけの話だよ。
2020/12/04(金) 22:40:49.21ID:yknHd2rx
>>902
改の話?
2020/12/04(金) 22:46:59.03ID:A2WQFA5c
質問に答えてもらって礼も言わず次の質問を繰り出す教えてチャンは死ねばいいと思うよ。
2020/12/04(金) 22:52:35.88ID:yknHd2rx
>>906
アニキ、ありがと
2020/12/05(土) 05:28:06.96ID:LinGrltI
ダニの恐怖
2020/12/05(土) 05:45:33.12ID:oc/6KWXe
市場のソイプロテインはほぼSPI製法らしいね
540のソイもザバスのソイと変わらんっしょ>>899
2020/12/05(土) 08:42:50.52ID:jzF0zA9C
>>899
朝食に納豆と冷奴食べたいだけで一日の許容量オーバーなんだが
どんなもんなんだろうね
2020/12/05(土) 08:54:20.60ID:jzF0zA9C
調べたところ、

日本人は、豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」について、日常の食生活における長い食経験があり、これらの大豆食品を食べることによる大豆イソフラボンの健康への有害な影響が提起されたことはなく、心配する必要はありません。

イソフラボンの摂取量は一日に40mg〜50mgが理想です。
多めに摂取しても体外に排出されますが、5gや10gといった過剰な量を摂取するのはよくないでしょう。
2020/12/05(土) 08:57:11.83ID:jzF0zA9C
そもそもが、

報告書が「上限値」という表現を使い、それがそのまま「制限」のように報道されたのが混乱のもとになったのですが、(後略)

日本人における75mgというのは、年間平均摂取の1日あたりの「目標値」であり、そもそも上限値ではない。
2020/12/05(土) 17:39:57.02ID:PCCDM/55
ところがイソフラボンスレや豆乳スレで、イソフラボン過剰摂取による金玉&チンコ縮小報告を定期的に見るのよ

健康に影響なくても、チンコ縮んだらキツいべ
2020/12/05(土) 19:01:29.79ID:e6kmXelS
でもコロナに強くなるらしいよ
2020/12/05(土) 20:45:38.78ID:ulzfuaY6
毎日味噌汁、豆腐1丁、納豆2パック食べてるんだがアウトなのかこれ?
ソイプロテインも飲んでるし
動物性タンパク質ばかり食べてた頃よりも体調良いんだがなぁ
今の所チンコは変わってないけど何食べりゃ良いんだ
2020/12/05(土) 22:21:58.44ID:WlWv6LHh
じゃあイソフラボンとってなければ今よりも更にチンコがでかかったってことなのか?

元東大王の伊沢も納豆食いまくってるみたいだぞ
https://www.otsuka.co.jp/nmd/clubnaturemade/uservoice013.html
3パック一気食いも!好物の「納豆」で不規則生活を整える。
2020/12/06(日) 03:41:03.30ID:1I9ka8Ny
>>916
参考にしてくれ
https://i.imgur.com/0dWWaDs.jpg
2020/12/06(日) 07:12:08.80ID:4ijOp1OB
>じゃあイソフラボンとってなければ今よりも更にチンコがでかかったってことなのか?

摂りすぎなきゃ、チンコ縮んだりしないさ
2020/12/06(日) 16:07:30.34ID:lO7zCueG
>>917
チンコのでかさがわからない
2020/12/06(日) 17:39:22.36ID:tj61hzon
>>917
見えちゃってるじゃん
修正の位置が上すぎるだろ
2020/12/11(金) 18:19:37.68ID:mD+NwOE7
>>914
コロナに強くなっても、女に弱くなったら意味ないべ
2020/12/11(金) 18:36:55.90ID:A6LK0upK
毎日納豆食ってるじいちゃんがコロナにやられたけど重症化しなかった
2020/12/11(金) 19:34:56.19ID:mD+NwOE7
ソイのイストリアとwpi90instantしか買う気が起きないけど、あんま売り出してないな
2020/12/12(土) 01:08:56.75ID:bH1ZA4wZ
改の方が美味いから戻したわ
925無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 14:59:59.75ID:3oI4HTHc
そんなにイソフラボンが気になるなら醤油も味噌も取るのやめろよ
そんなんで日本でまともな食生活が送れるとは思えんが
2020/12/13(日) 15:44:08.49ID:cA81ZG2E
そもそも、イソフラボンが入ってるから体にいいとか宣伝してなかったっけ
927無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 21:08:07.89ID:ynE3A1ej
リアルフードのレギュラーメンバーがササミ鯖缶納豆のみで飽きてきたので変化をつけたい
大豆ミートを導入したいが調理の手間とか味付けバリエーションが気になる
背中をおしてくれ
ミンチとフィレどっちがいいんだ
2020/12/13(日) 21:16:59.50ID:cA81ZG2E
フィレなんて売ってたっけ
929無記無記名
垢版 |
2020/12/13(日) 21:40:34.10ID:ynE3A1ej
レギュラータイプって名称だったか
ミンチと結構値段差あるな
2020/12/13(日) 21:44:00.19ID:cA81ZG2E
レギュラーのを鶏肉っぽく照り焼きにするスキルがやっと満足いくレベルになってきた
鶏肉とは思わないかもしれないけど、大豆とは絶対思わない筈
2020/12/13(日) 21:47:37.07ID:Gi9ei4sh
レギュラーはミンチに出来るが
ミンチはレギュラーに出来ない
レギュラーは保存時にかさばるが
ミンチはかさばらない
俺はミンチでハンバーグ作ったり
540のプロテインバー作ったりしてる
2020/12/14(月) 00:40:40.03ID:LLmSfYcK
>>931
美味しいプロテインバーの作り方とかあります?
プロテインバー以外でも。
2020/12/14(月) 08:55:11.20ID:UpazDuXE
大豆ミートしか食べなくなったので、粉のプロテインの処分に困ってる
食事系のいいレシピ無いかな
2020/12/14(月) 14:17:47.63ID:hitwa/Lz
>>932
Twitterで540がプロテインバーの作り方上げてるのマネしてるだけ
少々硬いけど食べごたえはある1本99円タンパク質40グラム
2020/12/16(水) 15:32:36.28ID:he+GpLBh
WPI 6kgノンフレーバーってさ、鼻水飲んでる気分になるようなダマできるけど、
オレだけ?
936無記無記名
垢版 |
2020/12/16(水) 20:04:18.53ID:mSqNb2JW
Amazonやめたのか?
2020/12/16(水) 22:38:25.22ID:DVwBpW7o
アマ手数料分値引て自社発配送に変えてくらしい
2020/12/16(水) 22:47:06.56ID:p7oLWtAW
なんとか送料を安くできんもんか
2020/12/17(木) 00:58:58.19ID:Uj5laO9+
ほとんど送料込みじゃん
2020/12/20(日) 07:22:26.55ID:ZsQiYcx3
wpi90instant の味はどうですか?
941無記無記名
垢版 |
2020/12/20(日) 15:57:37.67ID:9wVqEOwh
グルタミン買ったよ
初めてのグルタミンだから他社比較できんけど
プレーンWPIと一緒に溶かして飲んだら劇マズすぎてヤバかった
和風な旨味成分を感じる。味噌汁とかには合いそう
ビルダー飲みならほとんど気にならない
2020/12/20(日) 18:22:19.86ID:FmCkIL9b
まだマシな方
虫テインは味塩食ってるのかと思った
2020/12/21(月) 01:38:26.76ID:/7lXjfK+
>>941
グルタミンの質って臭いで大体わかるけどどんな臭いですか?
2020/12/21(月) 09:09:41.69ID:Y5Ve0Mre
たまにこういう特殊能力ある奴って現れる
飲んだだけで品質分かる
見ただけで品質分かる
ニオイだけで品質分かる
でもそう言う奴に限って判断基準の1番大事な部分を
他人からの伝聞で処理するんだよね
たかだか3000円の物を試しに買う事も出来ないって
特殊能力を全くいかせてない
その特殊能力なら味の素か協和発酵が喉から手が出るほど欲しい人材だな
2020/12/21(月) 13:42:58.23ID:K9Nf9G0/
4行目までで皮肉は利いてるからその後は蛇足
2020/12/22(火) 05:39:37.90ID:AIPAh3fN
で、臭いは?
2020/12/22(火) 08:35:19.66ID:Oq/Ne5yN
>>945
わかる
948無記無記名
垢版 |
2020/12/22(火) 14:11:13.48ID:KovYTGxF
袋に鼻を突っ込んだ感じだと、セブンイレブンのカフェオレを3倍希釈した匂い
我ながら的確な表現だと思う
これで何がわかるんだ?
2020/12/22(火) 14:46:45.05ID:AIPAh3fN
>>944
文章があるお方にそっくり
2020/12/29(火) 14:42:47.01ID:+wz2oI4h
大豆ミートってタンパク質量と価格換算したらかなりコスパ良いんだな
買ってみたいが20kgを1年以内で食える気がしない・・
951無記無記名
垢版 |
2020/12/29(火) 16:00:26.28ID:Kvfj7ayQ
ミンチ10kレギュラー7kだぞ
早く買え
2020/12/29(火) 17:02:27.66ID:tVA2Xqet
大豆ミートはイソフラボンどれくらい入ってるの?
2020/12/29(火) 18:05:29.85ID:tgNwRoFM
君は二言目にはイソフラボンだな
2020/12/29(火) 20:36:10.78ID:YkUjoT+h
大豆大好き日本人が健康的にも寿命的にも
世界的に上位な時点でイソフラボン気にしなくても良いと思うけどねぇ
他の民族だと上手く消化や分解できないとかはあるかもしれんが
2020/12/29(火) 20:39:58.36ID:tgNwRoFM
そんなにイソフラボンが怖いのによく日本で生きていけるな
2020/12/31(木) 13:39:46.83ID:KQfmE8AB
台湾って日本よりベジタリアン食の普及が進んでいて大豆ミートやグルテンミートが格安で買えるみたいだけど個人輸入するのと540とどっちがコスパ良いんだろう
2020/12/31(木) 15:23:52.58ID:Hw3BrXvr
まあ、実際イソフラボンスレ及び豆乳スレとかで、チンコ&キン玉縮んだ報告が多いからな
2020/12/31(木) 15:48:11.98ID:zPwqXqTO
コロナに抵抗できた報告も多いから、命とちんことどっちを取るかだな
2021/01/07(木) 18:20:50.08ID:CacZW+HY
ここで酷評されてるイストリア飲んでみたけど、泡立ち喉越しは今まで飲んでたロハスタイルのソイと大差無かったわ
むしろロハスタイルよりトロみが少なくて飲みやすい
違いは大豆風味が多少強めかなって程度なので大豆味が余程苦手じゃなけりゃ許容範囲だと思う
2021/01/07(木) 19:55:09.55ID:sK1jdO1+
まあでもイソフラボン量がヤバそうだけどね
2021/01/08(金) 00:49:32.05ID:+vA4WPzf
イソフラボンに親でも殺されたのかおまえはw
2021/01/08(金) 08:07:33.45ID:OLr/FOe0
そうだよ
親父が死んで変わっちまった...
2021/01/10(日) 17:21:14.76ID:1LcLzVsT
6kgのWPIってもう売ってないんだな
2021/02/02(火) 19:35:47.22ID:lqiXnbaB
初めて20kg買ってみたけど、やっぱデカいな。
6kgみたいにアルミパックに入ってる訳じゃないから、小分けしないとダメよね。
買った人、どんな感じで保存してる?
2021/02/02(火) 21:44:34.58ID:G21C9G6k
WPI3キロで始まったな
2021/02/02(火) 22:29:54.80ID:oJheXkVo
>>964
ダニが怖い
湿気取りと一緒に
密閉容器に入れて保存
1匹でもダニが入ったら中で大繁殖
1度開けれたら冷蔵庫で保管
2021/02/02(火) 23:44:07.48ID:lqiXnbaB
>>966
どれぐらいの容器に入れてます?
うち冷蔵庫そんなに大きくないから、4kgずつぐらいで5分割なら入るかなといった感じです。
2021/02/03(水) 06:06:58.27ID:g6YvtAD1
半年くらいまで売ってたWPI90インタントの6kgって税込みでいくらくらいだっけ?
2021/02/03(水) 07:30:54.27ID:lDTaUF0V
2.5kgのWPIってもう来ないの?
970無記無記名
垢版 |
2021/02/04(木) 15:04:53.61ID:nsaECQIX
分けるのがめんどくさい・・・
2021/02/04(木) 17:55:20.06ID:3SqFcBtP
ダニや細菌を気にしてたら地球では生きていけないよ
2021/02/04(木) 20:15:54.40ID:vO8cz10y
>>971は最低のダニ野郎だしなw
2021/02/04(木) 20:33:49.91ID:MPtKLXi4
乾燥剤入れとけばおおよそ安心ではあるけどダニはアレルギーが怖いよ
体がダニと一緒に摂取した食物までアレルゲンと認識してしまうパターンに当たると今後の人生まで狂ってしまう
2021/02/05(金) 03:21:27.89ID:55R4lYM8
小分け用に12ℓの容器4つ買ったけど足りるかな。
結局、容器代考えると6kg入りと値段変わらないな。
6kgまた販売して欲しい。
2021/02/05(金) 03:21:46.77ID:55R4lYM8
文字化けした、12リットルね
2021/02/05(金) 06:36:31.00ID:NXkR5H0+
3キロ3個買えばいいのにWPIだし
ダマ少ないしよく溶けて申し分ない
977無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 07:28:53.29ID:9GEoc84P
あのWPIの3kgのやつって全く値段一緒なのになんで3個セットとかが別であるんだ??
2021/02/05(金) 11:05:58.31ID:ADfzpluc
送料
>>977
979無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 13:24:21.82ID:9GEoc84P
>>978
単品の方3つも3個セットもどっちも無料になるんじゃないの?
980無記無記名
垢版 |
2021/02/06(土) 18:11:05.90ID:Jb6Hx7rn
1個で4950が3個で14850で同じだし
どっちも送料無料だしマジで意味不明だな
なにが3キロ×3バージョンだよw
2021/02/06(土) 19:05:28.07ID:VuERhMi4
WPI90はクリープの代わりに使えます?
2021/02/06(土) 20:17:17.84ID:mYMZH2HW
カートにいれてみ
>>980
3個バージョンじゃねぇと
送料無料にならない
983無記無記名
垢版 |
2021/02/08(月) 16:45:14.52ID:iZshgftj
WPI20kg買うタイミングでラインナップから外されてる
3×3の値段で買うくらいなら他に浮気してしまうで
2021/02/08(月) 20:30:05.35ID:OkgvcC9S
これさホワイトチーズの上澄み使いましたっ!
って胸張ってるけど

なんか違うの?

個人的にチーズは発癌性物質だから避けてしまったわ
2021/02/08(月) 20:59:29.74ID:+F0YPPrv
チーズに限らず
乳製品は全て発癌性物質だから
ソイしか飲まない
仮にホエイでソイの3倍デカくなっても癌になったら意味ない
2021/02/08(月) 21:31:59.68ID:OkgvcC9S
ソイはイソフラボン地獄だそ!
2021/02/08(月) 22:12:49.50ID:Vi4/v7Zt
ソイやピーじゃ体デカくならんしエッグは人間の食い物じゃない不味さだし、ホエイ避けるならコオロギしかねえじゃん
2021/02/09(火) 20:35:37.55ID:NA1h0gtY
やっぱり日本はトレーニングに関して10年遅れてる
健康面から海外ではピーかソイが主流になってきてる
2021/02/09(火) 20:40:42.27ID:IkzJMY0K
ソイもイソフラボン過剰とか遺伝子組換えを忌避するソイフリーって流れが出来てるよ
ピーかぁ…味ひどいらしくて試してないな
2021/02/09(火) 21:10:21.13ID:q69+CFU+
ソイプロテインはイソフラボン殆ど含まれないしソイとホエイの差も大きくないよ
プロテインばかり飲んで普通の食事全く取らないわけじゃないだろ?
ビルダーやアスリートなら分かるけど一般人は気にせず自分に合う物選ぶと良い
https://mobile.twitter.com/peptide540/status/1278528376345518080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/09(火) 23:28:07.31ID:DK8CCYf7
>ソイプロテインはイソフラボン殆ど含まれない



ダウト!つ>>899
992無記無記名
垢版 |
2021/02/10(水) 06:12:45.46ID:vqo1Mgug
ありがたいことだと思うけど
WPIの3kgのやつって限定と書きつつ何度も在庫復活するのは何なんだ?
993無記無記名
垢版 |
2021/02/10(水) 10:26:53.44ID:GrjSZG1l
それは単純に小分けパッケージにするのが間に合ってないから一時売り切れになるだけ
限定と言ってるのは輸入してる原料のこと
2021/02/10(水) 12:42:54.83ID:NVeUo0co
原末
2021/02/10(水) 17:12:08.43ID:1ncSSwkW
当初説明があったように
30トンを為替の良い時にとってくる
円安になったらそれで終わりってことだろ
996無記無記名
垢版 |
2021/02/10(水) 17:18:16.68ID:vqo1Mgug
>>995
説明ってどこで?
2021/02/10(水) 19:42:08.93ID:D3A+3lEV
Twitterで見た希ガス
2021/02/20(土) 01:20:44.23ID:zNFnGxu/
ぱるっく
https://www.youtube.com/channel/UCo3R4zLHmmRFhx_GPaOtbKA


https://www.youtube.com/watch?v=uBmhX0PVL0w

ぱるっく
悪いがくっそダサいぞ。恥ずかしい。w

ぱるっく
え、マグナ50っすかー!www
スティード?何それ?あー!ハーレーの偽物ですか!w

乗れない奴は黙ってろw
なんかほざいてるけど結局乗れてない奴は黙ってろw
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
アホ発見wwwwwwwww
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
しるかよw免許あるんやから乗れる資格はあるんだわwwwww
いや、乗れねぇー湾岸キッズは黙ってろよ
お前チーズ好きやろ?インキャだもんな!
なら直接会うか?
馬鹿かクソガキ。駅だよ駅。お前の最寄りの駅まで行ってやるからお前が教えろ。教えるのが嫌なら俺の最寄りまで来い。
お前が来いよwww
臭そうやでちゃんと風呂入ってから来いよ!それと俺と会う前にチーズ牛丼とか食うなよ?
99949.250.84.155
垢版 |
2021/02/20(土) 01:21:09.32ID:zNFnGxu/
https://www.youtube.com/watch?v=y7W7ezOg4C4

ぱるっく
クソだせぇーwww

これがカッコいいとか手帳持ちかいな
なんや?そんな事も知らんのかw
なんで説明せなあかんの?お前のために人生の時間使いとうないわwドアホ
世の中そんな甘ないで
しょうがくせいかな?「正確悪い」ではなくて「性格(せいかく)悪い(わるい」だよ。かんじどりるをしっかりやろうね!
直接話す勇気もねぇークソガキは黙ってろや
名古屋、最寄りは名駅。日にちと時間決めて話すか?お前がびびってこれねぇーならこっちから行ったるで最寄り教えろ。
ぶつぶつうるさいんや。さっさと教えろや。行ったるわ。
言い訳して逃げるキッズかよ。てか地理弱すぎだろ。名古屋から大阪とか近いわw
自粛って言葉使って逃げようとしてんじゃんかよ。まぁええわ。いつ空いてんの?時間もお前に合わせるわ。
大いつでもええの?5月17日で12?14時ぐらいに大日駅な。俺身長が187ぐらいあるですぐ気づくわw
返事が無いと言うことはやはりネットでしかイキれないインキャって事ね。よくわかったよ。おつかれ
返事は?
12な。
てめぇー嘘は良くないぞ?お前って本当に終わっとんな。こなかったのはてめぇーだろうが。それか来たけどビビって話しかけれなかったのか?チー牛野郎。
全く話にならないな。お前どこにいた?
とんだ腰抜けチー牛野郎だったわ。雑魚にも程がある。
最後の最後までクソ雑魚だったわチー牛野郎。おつかれさん。
100049.250.84.155
垢版 |
2021/02/20(土) 01:22:56.10ID:zNFnGxu/
IPアドレス 49.250.84.155
ホスト名 zaq31fa549b.zaq.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 大阪 ( 95 )
市区町村(CF値) 泉佐野市 ( 75 )
IPアドレス割当て組織
組織名 該当なし
上場区分 該当なし
資本金 該当なし
従業員数 該当なし
売上高 該当なし
業種大分類 該当なし
組織 WEBサイトアドレス 該当なし
IPアドレス割当て環境
接続回線(CF値) CATV ( 95 )
市外局番 該当なし
プロキシ判定 該当なし

https://ipee.at/49.250.84.155
https://archive.vn/vw1Ds

IP アドレス:
49.250.84.155
ホストネーム:
zaq31fa549b.zaq.ne.jp
ドメイン

zaq.ne.jp
プロバイダー (ISP):
Jupiter Telecommunications Co., Ltd.

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
?saka (大阪府) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Izumisano
郵便番号:
598-0043
緯度:
34.4097
経度:
135.3112
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 781日 12時間 51分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況