X



結局、床引きデッドリフトの強さが最重要だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:57.75ID:qr5bWIr4
力持ちの称号や怪力を誇示するのにはよ。
おっと、もちろんナロースタンスでの話な。

パワリフ、ウエリフ、ストコンと床引きデッドリフトが強い奴がトップ争いをしてる。
そういえばビルダーのロニーだってそうだ。
長年、こういったパワー種目で活躍するにはデッドリフトで培った地力が要るんだろう。
0419無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:51.05ID:CtEAeOWi
フルやらないのは逃げ
0420無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 16:58:44.17ID:sxPF0duy
>>418
ハーフなんてクソ楽種目はベルトなんていらんのじゃ
0421無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 17:07:14.57ID:AmrZcM6Z
18年以上鍛えてプロホ何度も使って体重80kg前後で糞弱いおっさんがいる
最重要かどうかの議論をできるのは強い者だけ
雑魚はまず強くなれ
雑魚に強さを語る資格はない
0422無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 17:32:07.73ID:CtEAeOWi
そう言えば昔ブログでベンチ60kgでセット組みながらアナボルやM1T使ってたアホがいたな
いい年のおっさんだったはずだけどまだ生きてるかな?
0423無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 17:39:50.30ID:eemgYWqn
>>422
そのおっさんまさかの
>>421が知ってるおっさん疑惑
0425無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 20:53:20.70ID:uwyiLNMq
よし、俺は戦争行かなくて済むな
0426無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 21:13:01.25ID:sxPF0duy
相撲取りがナローデッドしたらそれは何デッドなんやろ?
0427無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 21:17:27.20ID:Y06o2M+a
ガリがセーフティーバーから180引いてたんだが床から130しかやったことない俺もバーからならそれぐらい可能なのか?
0428無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 23:01:55.35ID:iuunRHpz
>>420
またゴミみたいな昭和脳の根性論かよ
理論的にやらんからバルクアップしないんだぞ
0429無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 23:02:17.91ID:lQpbhh/W
やってためせや知るか
0430無記無記名
垢版 |
2018/04/04(水) 23:15:12.32ID:sDA/J4xV
高重量でバーベルカールこれが最強
0431無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 00:03:20.59ID:kIeYMdbk
>>428
ベルトはしない方がいい
科学的に証明されてる
0432無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 00:42:38.46ID:Bx5vza5t
>>431
パワーリフターはベルトしてる
こう言うと重量ガー!とか言うんだろうけど当人にとって高重量ならば理屈は一緒

はい論破
0433無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 01:21:50.67ID:kIeYMdbk
いや、論破も何も科学的事実だからw

別にぱわちんが試合でベルト使ったり、予行演習で着けるのは否定せんよ

でも、トレーニングとしてはNGだな
0434無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 01:29:37.54ID:xbJHKm+q
ベルトしない方が良かったのかよ。今までずっと高重量の時だけ使ってたけどアカンの??
0436無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 06:59:40.64ID:OCA263+i
>>431
証明されてるならソース貼って
0438無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 07:16:15.95ID:IepC/h/N
>>437
ガチやんけ……
0440無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 08:08:13.43ID:8w4G+23L
なかなか濃い内容
0441無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 08:42:38.31ID:Dac1cRoO
>>433
バカ
0442無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 08:52:06.63ID:2fhy6CUp
パワーリフターなんてウェイトリフティングから逃げたゴミカス共やんけ
運動神経も身体能力も低いカスなんて参考にならん
0443無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 08:54:51.38ID:Dac1cRoO
>>442
惨めなゴミ
0444無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 10:19:23.23ID:xbJHKm+q
>>442
ウエイトリフティングから逃げたというよりスポーツがまったくできないからパワーリフティングに逃げたが正しいな

ウエイトリフティングもスポーツ挫折してる奴ら多いけどな。決して身体能力や運動神経が高い奴らの集まりではない。まあパワリフの奴らよりは身体的素養はあるとは思う
0445無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 11:34:53.53ID:T0tvFvii
身体能力高いなら普通は野球や
サッカーなどメジャースポーツに行くからね
0446無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 12:05:27.49ID:+P8PCM8B
自分が上げやすいのでやりゃいい
俺からしたらベルトなしなんて愚の骨頂
0448無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 16:13:02.81ID:2fhy6CUp
>>447
キタコレ
0450無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 19:13:47.42ID:2fhy6CUp
そもそもどんなスポーツでも腹圧は重要
でもどんなスポーツでも腹圧のためにベルトなんてしてないだろ
パワーリフターという運動音痴以外は
0451無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 19:18:06.14ID:Dac1cRoO
>>449は刃牙であってる?
0453無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:43.48ID:/nzmzEew
陰キャのチビデブにいじめられるとしたら身体障害者かな
0455無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 20:31:59.82ID:2fhy6CUp
>>454
そのバーベルを頭上高くまであげたら力もちだろうよ
だが床から股下までもちあげてそれで何って感じ
腰ピストン高速腕立てと同じレベル
0456無記無記名
垢版 |
2018/04/05(木) 20:38:18.08ID:/v6QG2IS
そう言うな

ロシア人ならそこそこ挙げるぞ

少なくとも日本人ベンチ豚、パワリフチンと違って
最低限のスキルは持ってる
0457無記無記名
垢版 |
2018/04/06(金) 00:22:21.01ID:UiEqqndc
プロテインを摂取する適切な量!タンパク質の重要性について
https://youtu.be/D4It2dAANbY?t=4m7s

筋肉を育てるには常にたんぱく質を食べる事にどん欲にならなくてはならない
よく海外のボディービルダーが大きくなりたかったら死ぬほど食えって言ったりとかするけど
そうすると日本人はどんぶり飯を食ったりする
海外で死ぬほど炭水化物を食うって言うと、炭水化物50%、たんぱく質50%aアメリカ人の感覚だとこれで死ぬくらい炭水化物摂ってる
300gのステーキに対しておにぎり1個半これでアメリカ人からすると死ぬほど炭水化物食いすぎ
0458無記無記名
垢版 |
2018/04/06(金) 08:14:41.38ID:U8a09c7n
さすが北島先生や
0459無記無記名
垢版 |
2018/04/06(金) 08:27:45.58ID:AKpUET2y
ステやってると体内でタンパク同化作用を
強烈に引き起こすから大量のタンパク質が必要になる
ステやってないヤツが大量のタンパク質を摂っても意味ない
0460無記無記名
垢版 |
2018/04/06(金) 11:17:59.94ID:F8gH/Syz
使いたきゃベルト使えばいいだけの事

ベルト使うってことは腰周りの筋肉の発達は阻害するけど
それ以外の部分は鍛えやすいってことだろ?
どこを鍛えたいか目的が決まっててそのためにやってるなら何の問題もない
床引きかそうでないかも同じ事
0461無記無記名
垢版 |
2018/04/06(金) 14:38:23.15ID:U8a09c7n
ステロイドを異様に嫌悪してる奴は人生に真剣になってないだけ
0462無記無記名
垢版 |
2018/04/06(金) 19:36:58.94ID:jHMCR4wt
人生に真剣になったらビルダーなんて目指さないだRO
0463無記無記名
垢版 |
2018/04/06(金) 21:59:30.49ID:U8a09c7n
筋肉に真剣だからビルダーになるんだろ
0464無記無記名
垢版 |
2018/04/07(土) 00:07:18.30ID:xJ1US8Q4
>>459
今どき、そんな知識じゃ体もショボかろうよw
0465無記無記名
垢版 |
2018/04/07(土) 00:34:05.05ID:+6FnMngk
タンパク質www
0466無記無記名
垢版 |
2018/04/07(土) 09:12:53.72ID:6hr9hKgd
いくら体を鍛えても病気しやすい奴は強いと言わない
0467無記無記名
垢版 |
2018/04/07(土) 18:54:10.69ID:c5QoLpe9
実家にアップライトピアノがあるんだけど、裏側掃除するからと片側を持ち上げたら簡単にできた
調べたら200〜300kgらしいから、半分として100〜150kg程度だもんね
でもデッドやってなかったら、たとえ上げられてもキツかったと思う
0468無記無記名
垢版 |
2018/04/08(日) 08:46:25.07ID:9NrRqBRN
デッドは呼吸法
0469無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 13:20:09.25ID:/3pVQijF
デッドは夢
0470無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 14:08:25.95ID:Qmr8bj2P
デッドでデッドエンド
0471無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 14:58:31.41ID:BDFiCdmH
デッドリフトって腰がデッドするって意味だよね
0472無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 14:59:21.52ID:Ut6fwwZh
デッドリフトは合わん奴は本当に合わん
0473無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 15:09:09.45ID:/3pVQijF
つまりデッドは夫婦生活
0474無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 16:00:17.93ID:vmo9DIhq
デッドは人生
全て詰まってる
0476レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 21:22:44.26ID:Gxp9EXrk
>>421
80キロ前後だ?フカシこくなよ糞ガリ
俺はプロホなしでアベレージ82キロマックス87キロ、プロホありでアベレージ83.8、マックス86.6だ。使ってたのはスタノやエピスタンの単体使用だからそんなのらねーよバーカ。80前後とか言ってるが減量意識してる時期でないとまず80割らんから。
0477レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:22.60ID:Gxp9EXrk
421よ、俺は貴様みたいな外胚葉高テスマンと違って本質的にはタフなお子ちゃま体質ですからね
食欲と戦わないと80キロ以下には出来ないんだわ
バルクうんぬん抜きにしてただ体重増やすのなんて簡単。好きなだけ食えば良いだけなんだから。食が太くて極端な外胚葉じゃなかったら当然そうなる。
421は運良く高テス化に成功できただけの小粒ボンクラ
同じ低テスお子ちゃま体質のままなら親の遥か下。あまりでかい口は叩くな
0478レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 21:35:01.10ID:Gxp9EXrk
親の遥か下→俺の遥か下

ごめんね
間違えたよ
0479レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 21:39:21.02ID:Gxp9EXrk
https://youtu.be/I0Q56KURIYM

これが小粒でない者の瞬発力だ
見習いたまえ
0480レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 21:45:35.26ID:Gxp9EXrk
https://youtu.be/iqv6uQYk8Fo
減量期でなければナチュラルノーベルトでこのパワー
キショテスマン(高テス雑魚)とは格が違う
0481レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 22:01:31.36ID:Tiz8bONg
>>444
スポーツなんて糞雑魚やん
ラグビーやアメフトなら強いが野球サッカーなんてそれこそ自分の世界ない小粒の普通人ばかりが集まる
0482レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 22:07:10.10ID:Tiz8bONg
ボンクラスポーツやんけ
あんなもん虚飾まみれやん。凄いのは技巧性だけやん。がちで強い怪力敏捷マンはあんな茶番スポーツやらん。
現にWwe行くのもアマレス以外ならほとんどアメフトかウエリフやんけ。野球なんかボディービルやパワリフよりも需要ない。ださい身体してるし非力でタフでないからな。サッカーなんて聞いたこともない
0483レスティン大佐 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2018/04/09(月) 22:12:25.11ID:Tiz8bONg
スポーツに挫折してパワリフだ?
笑わせんなよタコ
そのパワリフに嫉妬して言い訳ばかりしてるゴミはいつもスポーツマンのほうなんだけどなw
力を求めるからこそ単純至高なパワリフにいくんだろがよ。弱いから技巧に走る、強さを諦めたから技巧性スポーツなんかやんだろが
0484無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 22:37:05.46ID:p2RlHjUx
キチガイ来たなwww
0485無記無記名
垢版 |
2018/04/09(月) 23:32:04.62ID:q4cgHtEG
ボンクラスポーツとか笑
よっぽど運痴で身体能力も低くてコンプレックスで筋トレ始めたやつなんだろうな

パワリフに嫉妬とかワロタお前らコンプレックスまみれやんけ

パワリフとか怪力でもないし俊敏でもないだろ

海老ぞりワイドグリップの稼動域を極限まで減らしたインチキベンチばかりの豚ばっかじゃん怪力じゃねーし脚も遅いし

中学生に体力測定で負ける奴らばかりじゃねーの笑
0486無記無記名
垢版 |
2018/04/10(火) 00:06:01.54ID:MFRRaGmj
テレ朝に給食のおばちゃん
0487無記無記名
垢版 |
2018/04/10(火) 14:51:41.40ID:SVoKYyn7
>>486
見たわ
ここにいる奴らよりスゲーわ
ミドて系
0488無記無記名
垢版 |
2018/04/10(火) 17:35:21.05ID:CUr6X42Z
三土手系がウェイトトレーニングしてる姿が広まると
一般人にウェイトトレが嫌な印象を植え付けることになる
三土手系は表に出ないでほしい
0489無記無記名
垢版 |
2018/04/11(水) 21:18:06.89ID:P70FqDfC
デブが有利になる種目ってだけでお笑いだよ
0490無記無記名
垢版 |
2018/04/11(水) 21:47:29.68ID:BWL0S9FZ
でもルールは違反してないし
生まれつきあんな体型なんだぜ、、
0491無記無記名
垢版 |
2018/04/11(水) 21:47:58.05ID:BWL0S9FZ
あと体重別だからデブが有利って程でもない
体型だな
0492無記無記名
垢版 |
2018/04/11(水) 22:13:43.37ID:wlVb+BL5
あれ見て憧れるとか
やってみたいと思うのも
同じような人種になるだろ
0493無記無記名
垢版 |
2018/04/11(水) 22:40:41.48ID:hh5nQXAD
突き詰めればああいうのが有利なのは明らかなんだから結果出せてるだけマシ
ただ無駄に太ってベンチさえまともに世界と戦えないのがゴロゴロいるし
0494無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 03:12:39.72ID:ZkP0gF8X
床引きデッドとスナッチやクリーンってどっちが腰に負担小さい?
クイックリフトのほうが扱う重量落ちるし腰によいかな?
筋トレ効果はほぼ同じだろうし
0495無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 04:39:00.99ID:nfPD84vH
>>494
クリーンは120越えても全く腰には負荷はない、スナッチは60で腰どころか命が危ない
0496無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 07:59:25.66ID:k2oT+AEA
床引きは腰がデッドするからやっちゃいけない
0497無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 08:11:39.99ID:sOMug2+f
俺腰やったことあるぞ
死ぬかと思うくらい痛くて足一本動かせなくなる
顔面蒼白 気絶寸前の痛さ
そのまま病院行って背骨に麻酔みたいなの打った
歩けないし、寝返りもできないし、つまり数日なにもできない
0498無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 09:19:39.33ID:r68M8Xo8
床引きでやったんでしょ?
腰がデッドするのは他に何も出来なくなるから最悪だよね
あまりにも大き過ぎるデメリットだわ
0499無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 10:05:57.22ID:00x0V/EZ
>>497
そういうのって、筋肉が傷ついてるの?それとも神経とか?
0500無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:00.36ID:QGcKhvJv
俺は大殿筋の付け根がデッドしたつらい。
0501無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 10:51:36.60ID:d5Q8fpQl
俺も2ヶ月前ヘルニアなったな
歩くと腰から崩れ落ちそうになって山王戦の桜木花道みたいなかんじだったわ
0502無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 11:40:50.01ID:5Gaaxzh/
床引きデッドが出来ない
フルスクワットが出来ない

こんな雑魚が膝や腰を壊します

だって膝や腰がまともに機能してないから出来ないんだから

いるよな、ジムに来るやいなやベルトしてラットプルやベンチする雑魚

障害者まっしぐらww
0503無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 11:52:14.16ID:CXNxwgbK
>>502
んじゃデッドやる前にどこを鍛えておけばいいの?
0504無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 12:01:09.02ID:cKIOYDzt
フォーム崩さないと引けない重量でやりたがるから痛める
0505無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 12:14:07.61ID:AM3Zm2hB
バーだけでも床引きはフォーム崩れ風からやらんわ
トップサイドなら150くらいでも大丈夫なんだがなーw
0506無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 12:45:59.59ID:cKIOYDzt
デッドに限らず大半の種目に言えることだが
ボトムやりこんでる人間は
トップサイドの高重量も簡単にやれるが
逆の場合(パーシャルばかり)だと(フルレンジやるのが)難しい
0507無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 12:52:26.26ID:ZTPymnZv
フォームを覚えたら怪我なんかそうそうするもんじゃない
見様見真似でいい加減で適当なフォーム、つまりは出来たつもりで出来てないまま続けたりするから怪我するだけのこと
こういう下手糞な奴が床引き危険とか流布させてるだけの話
0508無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 13:41:40.52ID:cd4eVuLz
プロでも怪我するのにそれを否定する馬鹿が出だしたぞ(笑)
0509無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 14:00:18.02ID:r68M8Xo8
頭おかしい輩はほっときなさいw
0510無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 14:04:50.16ID:cKIOYDzt
プロは怪我するかしないか
ギリギリのとこでやる価値もあるが
そこらの安体育館やスポクラのトレーにー(笑)に
さしたる必要性はないわな、確かにw
0511無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 14:28:48.80ID:r68M8Xo8
お前は筋トレなめてんのか!
ぎりぎりのところまでやるヤツだけが結果残すんだよ。
更に生まれ持った資質まで兼ね添えてるヤツだけがプロになれる。
プロでなかろうが結果を出したいなら頑張るに決まってんだろ。
0512無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 16:31:37.81ID:5Gaaxzh/
>>507
それなw

見栄っ張り馬鹿が無理な重量でやって腰壊して「ベルトガー、ユカヒキガー」とか言ってるだけww

もしくは超絶運痴が糞フォームでやってるだけww
0513無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 16:34:24.13ID:Pk0AZg+A
運痴ブタが発狂してるなw
0514無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 17:01:32.48ID:ZTPymnZv
床引きで怪我したとか死ぬとか言ってるやつはどうせ東海大デッドみたいな糞フォームだろ?
バカだよなw
0515無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 17:05:29.39ID:ZC8jL5OA
糞フォームであって欲しいという願望がむき出しでキモい

股間は皮被りなのに願望はむき出しだなw
0516無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 17:06:30.85ID:ZTPymnZv
キモいホモは帰ってくれないかな?w
0517無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 17:08:44.69ID:ZC8jL5OA
ホモであって欲しいと言う願望

低学歴かな?
0518無記無記名
垢版 |
2018/04/12(木) 17:11:12.55ID:ZTPymnZv
>>517
人の股間が皮被りであって欲しい願望をたれ流すホモ

偏差値28かな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況