探検
パーソナルトレーナーに将来はあるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名
2017/10/31(火) 19:07:23.42ID:HSb538NP 粗製濫造のトレーナー飽和時代
305無記無記名
2018/04/20(金) 10:25:57.03ID:39Q++HuT 石をなげればパーソナルに当たる
306無記無記名
2018/04/20(金) 22:44:06.39ID:6Mk5M0Fl >>304
豚は嫌です。
豚は嫌です。
307無記無記名
2018/04/22(日) 00:35:21.59ID:XX8ZTp8M ボディメイクしか知らないけど、副業でお金欲しいし、初めてで集客不安だから自前のジム作りたくなくてスポーツクラブのパーソナルやろうと思ったんですが、面接と筆記試験と実技あるらんです。
面接と、実技はフォームには自信あるし、色々な種目やってきてるから大丈夫なんですが、筆記ってなんですのん?どんな問題出題されるのか検討もつかないんですが経験ある方いたら教えて下さい。
面接と、実技はフォームには自信あるし、色々な種目やってきてるから大丈夫なんですが、筆記ってなんですのん?どんな問題出題されるのか検討もつかないんですが経験ある方いたら教えて下さい。
308無記無記名
2018/04/22(日) 00:51:33.27ID:knWQiO7b トレーニングかじった奴なら分かる程度じゃない?
カロリー計算、基本的な機能解剖、種目の名前を問う、的な。
カロリー計算、基本的な機能解剖、種目の名前を問う、的な。
309無記無記名
2018/04/22(日) 01:55:26.10ID:Rz+GaS5R >>307
実技って自分がやるんじゃなくて「指導の実技」だよ。
集客が不安なんて言ってるなら悪いことは言わない、本業で頑張りな。
スポーツクラブのパーソナルって聞こえはいいけど、あれはトレーナー雇用を騙った搾取システムでしかないよ。
客がつかない間はバイトトレーナーがこなすような雑役を無償でやらされる契約になってたり
客がついても半分以上はマージンやら手数料やら経費やらの名目で取り上げられる仕組み。
実技って自分がやるんじゃなくて「指導の実技」だよ。
集客が不安なんて言ってるなら悪いことは言わない、本業で頑張りな。
スポーツクラブのパーソナルって聞こえはいいけど、あれはトレーナー雇用を騙った搾取システムでしかないよ。
客がつかない間はバイトトレーナーがこなすような雑役を無償でやらされる契約になってたり
客がついても半分以上はマージンやら手数料やら経費やらの名目で取り上げられる仕組み。
310無記無記名
2018/04/22(日) 02:11:25.19ID:XX8ZTp8M >>307
指導の実技ですか勘違いしてました。
え、業務委託でタダでバイトみたいな雑務もやらされるんですか?ただ捌けないお客をガンガン回されて売り上げを折半する簡単なお仕事だと思ってました。本業は定時なので空いた時間のアルバイト感覚なんで気負っては無いんで大丈夫です。教えてくれてありがとうございます。
指導の実技ですか勘違いしてました。
え、業務委託でタダでバイトみたいな雑務もやらされるんですか?ただ捌けないお客をガンガン回されて売り上げを折半する簡単なお仕事だと思ってました。本業は定時なので空いた時間のアルバイト感覚なんで気負っては無いんで大丈夫です。教えてくれてありがとうございます。
311無記無記名
2018/04/22(日) 02:15:10.06ID:XX8ZTp8M >>309アンカーミスった。
失礼しました。
失礼しました。
312無記無記名
2018/04/22(日) 02:21:41.40ID:nAxPBWoR 何年か前の話だけど
ジェクサーのパーソナルのテストで反復横跳びとかやらされたらしいよ
ジェクサーのパーソナルのテストで反復横跳びとかやらされたらしいよ
313無記無記名
2018/04/22(日) 19:18:55.81ID:6x1PaeMf 結局、選ぶ側に見識も評価手法も無いってことだよね
何の能力を検証したいのか、それが業務遂行能力とどう関わるのかが無いまま
バカが思い付きテストで応募者を試す
そんなバカの猿山に紛れ込んで、果たしてまともな仕事ができるのかどうか・・・
何の能力を検証したいのか、それが業務遂行能力とどう関わるのかが無いまま
バカが思い付きテストで応募者を試す
そんなバカの猿山に紛れ込んで、果たしてまともな仕事ができるのかどうか・・・
314無記無記名
2018/04/22(日) 19:59:29.92ID:RufTC/rz フィットネスクラブのパーソナル需要ってほとんどがストレッチとかマッサージだからな
ようはクラブ内で整体もどきやるだけ、だから柔整やPTの副業が多い
人気が出るとクラブ内開業で整体スペース作ったりする例もある
ようはクラブ内で整体もどきやるだけ、だから柔整やPTの副業が多い
人気が出るとクラブ内開業で整体スペース作ったりする例もある
315無記無記名
2018/04/22(日) 20:02:23.23ID:6x1PaeMf PTが整体やジム始めるケースも増えてきたな
問題視する向きもあるようだけど
問題視する向きもあるようだけど
317無記無記名
2018/04/22(日) 22:57:04.51ID:y5/PGxRv >>237
ここのFB見たら豚トレーナーが出てきてケトジェニックしましょうって(笑)
ここのFB見たら豚トレーナーが出てきてケトジェニックしましょうって(笑)
318無記無記名
2018/04/22(日) 23:37:35.49ID:Rz+GaS5R >>310
>業務委託でタダでバイトみたいな雑務もやらされるんですか?
契約内容によるとしか言えないけれどスポーツクラブならばほぼそう。
契約書に明記されてるのはパーソナル指導に関する契約だけで集客営業についての明確な規約がない。
で、「お客様に顔を覚えてもらう」「お客様のニーズを知る」といった理由をつけてジムで接客に立たされるわけだが
当然そこにいる以上はスタッフ同等の対応ができることを要求される、すなわちバイトスタッフと同等の仕事はしなきゃいけないしできなきゃいけない。
契約がパーソナル指導の委託だけなので、これらはあくまでトレーナーの自主的な営業活動なので賃金が発生しない。
というようなケースは多いので覚悟しておかんとね。
>業務委託でタダでバイトみたいな雑務もやらされるんですか?
契約内容によるとしか言えないけれどスポーツクラブならばほぼそう。
契約書に明記されてるのはパーソナル指導に関する契約だけで集客営業についての明確な規約がない。
で、「お客様に顔を覚えてもらう」「お客様のニーズを知る」といった理由をつけてジムで接客に立たされるわけだが
当然そこにいる以上はスタッフ同等の対応ができることを要求される、すなわちバイトスタッフと同等の仕事はしなきゃいけないしできなきゃいけない。
契約がパーソナル指導の委託だけなので、これらはあくまでトレーナーの自主的な営業活動なので賃金が発生しない。
というようなケースは多いので覚悟しておかんとね。
319無記無記名
2018/04/22(日) 23:41:41.44ID:6x1PaeMf320無記無記名
2018/04/22(日) 23:42:06.12ID:Rz+GaS5R >捌けないお客をガンガン回されて売り上げを折半する簡単なお仕事だと思ってました。
まず「さばけないお客」なんてものがどれだけいるのかって話になるけどね。
>本業は定時なので空いた時間のアルバイト感覚なんで気負っては無いんで大丈夫です。
余計なお世話かもしれないが、きちんと賃金のきまっているバイトした方が身になると思うよ。
まず「さばけないお客」なんてものがどれだけいるのかって話になるけどね。
>本業は定時なので空いた時間のアルバイト感覚なんで気負っては無いんで大丈夫です。
余計なお世話かもしれないが、きちんと賃金のきまっているバイトした方が身になると思うよ。
321無記無記名
2018/04/22(日) 23:56:04.17ID:Rz+GaS5R >>319
エアロというかスタジオインストラクターの方は聞きかじり程度にしか知らないけれど
フリーインストラクターの場合は基本1レッスンいくらって契約をよく聞くね。
なのでフリーでやってる人はあちこちのクラブで掛け持ちするとか、
複数分野のレッスンが受け持てるようにして数をこなして稼いでいる。
もちろん誰も来ないレッスンは打ち切りになるけれど、頭数はスタジオのキャパがあるので多すぎても良くない。
会員の一部だけに支持されてるようなのもクラブ側にメリットがなくて良く思われないそうだ。
エアロというかスタジオインストラクターの方は聞きかじり程度にしか知らないけれど
フリーインストラクターの場合は基本1レッスンいくらって契約をよく聞くね。
なのでフリーでやってる人はあちこちのクラブで掛け持ちするとか、
複数分野のレッスンが受け持てるようにして数をこなして稼いでいる。
もちろん誰も来ないレッスンは打ち切りになるけれど、頭数はスタジオのキャパがあるので多すぎても良くない。
会員の一部だけに支持されてるようなのもクラブ側にメリットがなくて良く思われないそうだ。
322無記無記名
2018/04/22(日) 23:59:18.07ID:6x1PaeMf >>321
あの人達はフリーランスというシステムを謳歌してる感じがあるよねw
あの人達はフリーランスというシステムを謳歌してる感じがあるよねw
323無記無記名
2018/04/23(月) 00:11:29.25ID:rBKN9l7g >フィットネスクラブのパーソナル需要ってほとんどがストレッチとかマッサージだからな
>ようはクラブ内で整体もどきやるだけ、だから柔整やPTの副業が多い
法律的に厳密にはマッサージが医療行為とみなされて医師法やらなんかに抵触するケースもあるらしい。
その辺に気をつけていないスポーツクラブなどで提供されているパートナーストレッチやマッサージで訴訟沙汰も起きている。
某大手スポクラで柔整がマッサージで会員の肋骨折って懲戒免職にされたって話もきいたけど
実際にはクラブ側でその実態を把握していて実質的にはやらせていたのだけれど個人の責任って形でクビにしてクラブの責任追及を逃れたって聞く。
>ようはクラブ内で整体もどきやるだけ、だから柔整やPTの副業が多い
法律的に厳密にはマッサージが医療行為とみなされて医師法やらなんかに抵触するケースもあるらしい。
その辺に気をつけていないスポーツクラブなどで提供されているパートナーストレッチやマッサージで訴訟沙汰も起きている。
某大手スポクラで柔整がマッサージで会員の肋骨折って懲戒免職にされたって話もきいたけど
実際にはクラブ側でその実態を把握していて実質的にはやらせていたのだけれど個人の責任って形でクビにしてクラブの責任追及を逃れたって聞く。
324無記無記名
2018/04/23(月) 02:23:53.59ID:KAwc6i8a スタジオインストラクターは募集かかった所でオーディション受けて契約する
フィーはレッスン1本でいくら位という形
スタジオで人気の人はパーソナル契約もするとファンがパーソナルを受けてくれるようになる
フィットネスクラブと単純にパーソナル契約をしてトレーニング指導をメインに行おうという努力はほぼ無駄で
クラブ側は自前でのノルマがあるので積極的にパーソナルを受けたいという会員を契約トレーナーに回すことなどまずない
結果として契約トレーナーは基本的にパーソナルに興味のない人間相手に営業をしなきゃいけなくなるわけで
当然客側からの印象は悪い、たまたま何かハマるものがなければ
よっぽどコミュ上手か顔のいい人間でないと本当に無駄な時間を過ごすことになる
フィーはレッスン1本でいくら位という形
スタジオで人気の人はパーソナル契約もするとファンがパーソナルを受けてくれるようになる
フィットネスクラブと単純にパーソナル契約をしてトレーニング指導をメインに行おうという努力はほぼ無駄で
クラブ側は自前でのノルマがあるので積極的にパーソナルを受けたいという会員を契約トレーナーに回すことなどまずない
結果として契約トレーナーは基本的にパーソナルに興味のない人間相手に営業をしなきゃいけなくなるわけで
当然客側からの印象は悪い、たまたま何かハマるものがなければ
よっぽどコミュ上手か顔のいい人間でないと本当に無駄な時間を過ごすことになる
325無記無記名
2018/04/23(月) 02:30:29.58ID:KAwc6i8a ほんで契約トレーナーに対するパーソナル需要はスタッフじゃ対応できない治療に近い範囲のものばかりになるので
結局整体もどきが横行する、トレーニングはついでに教える程度
あともうそもそもパーソナルトレーニングを受けようという人は最初からパーソナルジムに行くので
フィットネスクラブでの営業活動というのは基本的に不毛としか言いようがない
ただまあよっぽどおしゃべりが得意ならいいかもね
結局整体もどきが横行する、トレーニングはついでに教える程度
あともうそもそもパーソナルトレーニングを受けようという人は最初からパーソナルジムに行くので
フィットネスクラブでの営業活動というのは基本的に不毛としか言いようがない
ただまあよっぽどおしゃべりが得意ならいいかもね
326無記無記名
2018/04/23(月) 11:52:18.04ID:JdiLbdqf 超くわしいじゃん!経験者なの?
327無記無記名
2018/04/23(月) 13:35:06.87ID:++vIit/A 都市部でパーソナルジムが繁盛してる理由が理解できた。
「トレーニング場貸します、勝手に練習してね」と言うとこより
「少し高いけど手取り足取り教えますよ」の方が初心者には良いわけで。
スポクラは後者に寄せてきたのかと思ってたけど
中味は相変わらずのまんまなんだね
「トレーニング場貸します、勝手に練習してね」と言うとこより
「少し高いけど手取り足取り教えますよ」の方が初心者には良いわけで。
スポクラは後者に寄せてきたのかと思ってたけど
中味は相変わらずのまんまなんだね
328無記無記名
2018/04/23(月) 16:49:03.24ID:24iGfWIZ 私は大阪の人口30万弱地方都市に住んでるのですが、急に24時間ジムが三ヶ所も出来るんです大阪市内に有るのは理解できるが人口少ない所に作って需要有るのかな?
329無記無記名
2018/04/23(月) 22:26:58.49ID:91Hi+PYW >>328
そういう町は中国の植民地にすべきだね。
そういう町は中国の植民地にすべきだね。
330無記無記名
2018/04/23(月) 23:27:18.28ID:3ZVOnlOJ331無記無記名
2018/04/23(月) 23:29:09.98ID:3ZVOnlOJ あと
>整体もどき
これは真逆だな
整体という行為があんまマッサージ、柔整施術もどきという方が正しい
>整体もどき
これは真逆だな
整体という行為があんまマッサージ、柔整施術もどきという方が正しい
332無記無記名
2018/04/24(火) 10:34:03.37ID:c11ts3ck >>331
確かにw
確かにw
333無記無記名
2018/04/24(火) 15:40:30.31ID:FrvYSZHE >>330
>これほとんどデマだから気をつけてな
人の書いたものを「デマだから気をつけろ」とまで言うならきちんと読んで欲しいものだね。
スポーツクラブが提供しているマッサージなどが違法であるケースがあるって書いてるのであって
>柔整は柔整法の元、例外的に体を触る施術が法的に認められている
これと矛盾する話ではないぞ。逆に言えば、パーソナルトレーナーやスポーツクラブのスタッフは
どんな法的根拠で身体にふれることができるのか?って話。
パーソナルトレーナーであれ柔道整復師であれ資格があるのは最小限の話であって、
指導や施術でケガを負わせるような低レベルの者も業務として行えてしまうスポーツクラブの現状には問題があるよ。
>これほとんどデマだから気をつけてな
人の書いたものを「デマだから気をつけろ」とまで言うならきちんと読んで欲しいものだね。
スポーツクラブが提供しているマッサージなどが違法であるケースがあるって書いてるのであって
>柔整は柔整法の元、例外的に体を触る施術が法的に認められている
これと矛盾する話ではないぞ。逆に言えば、パーソナルトレーナーやスポーツクラブのスタッフは
どんな法的根拠で身体にふれることができるのか?って話。
パーソナルトレーナーであれ柔道整復師であれ資格があるのは最小限の話であって、
指導や施術でケガを負わせるような低レベルの者も業務として行えてしまうスポーツクラブの現状には問題があるよ。
334無記無記名
2018/04/24(火) 18:14:54.87ID:sT0HAC/q >>333
マッサージ料金別に取るなら問題だろうが、取らないならソープランドの本場た同じだろう。
マッサージ料金別に取るなら問題だろうが、取らないならソープランドの本場た同じだろう。
335無記無記名
2018/04/25(水) 10:06:37.92ID:6hai2dT2336無記無記名
2018/04/25(水) 11:51:51.07ID:XxNMYXwk そもそも筋トレにストレッチが必須なのか?スポーツクラブはなぜ可動域を広げさせたがるのか?
正しいフォームでウエイトを動かせるならマッサージなんかいらないだろ。仮に硬いところがあっても、その種目しかないわけでもあるまいし。スポーツクラブに行く前にリハビリ施設に金使えよ。
正しいフォームでウエイトを動かせるならマッサージなんかいらないだろ。仮に硬いところがあっても、その種目しかないわけでもあるまいし。スポーツクラブに行く前にリハビリ施設に金使えよ。
337無記無記名
2018/04/25(水) 21:21:52.94ID:ycQRg6xJ うん、筋トレマンはそれでいいんじゃないかな
338無記無記名
2018/04/25(水) 22:04:10.42ID:BwsuKQSN スポーツクラブで筋トレマン以外にジムエリアに来るやついる?
可動域広げたいマンとか?マッサージして欲しいマンとか?
あ、とにかく有酸素したいマンは確かに沢山いる。
可動域広げたいマンとか?マッサージして欲しいマンとか?
あ、とにかく有酸素したいマンは確かに沢山いる。
339無記無記名
2018/04/25(水) 23:52:43.96ID:NMpzSZaF マンマン付けたいマン
340無記無記名
2018/04/26(木) 01:35:07.36ID:o9hhWQwe341無記無記名
2018/04/26(木) 02:25:46.56ID:B+iY9se0 運動音痴筋トレマンはそれでいいんじゃないかな
ダイナミックな動きをする「スポーツ」は様々な外力によって関節に想定外の過進展過屈曲を強いられる場合がある
その時に怪我をしないための可動域拡大のためのストレッチやモビリティスタビリティトレーニングがあるんだけど、そんなこととは無縁の人間に理解しろという方が酷だからね
ダイナミックな動きをする「スポーツ」は様々な外力によって関節に想定外の過進展過屈曲を強いられる場合がある
その時に怪我をしないための可動域拡大のためのストレッチやモビリティスタビリティトレーニングがあるんだけど、そんなこととは無縁の人間に理解しろという方が酷だからね
342無記無記名
2018/04/26(木) 10:28:49.77ID:UAdTRAmh そもそもスポーツクラブの会員のほとんどはスポーツなんかしない。自分で運動できない、他力本願な人たち。
ジム通いとウエイトトレーニングが習慣になってる人間の感覚で考えちゃダメだろう。
だから、「運動をしに来る」のではなく「運動(をしたのと同じ)の効果を得るために来てる」。
そこにつけ入る商売がマッサージなわけで素人相手の商売だから偽物も多くでまわる構図になっている。
ジム通いとウエイトトレーニングが習慣になってる人間の感覚で考えちゃダメだろう。
だから、「運動をしに来る」のではなく「運動(をしたのと同じ)の効果を得るために来てる」。
そこにつけ入る商売がマッサージなわけで素人相手の商売だから偽物も多くでまわる構図になっている。
343無記無記名
2018/04/26(木) 10:31:52.45ID:UAdTRAmh344無記無記名
2018/04/26(木) 11:02:35.55ID:rHuNs5cm フィットネス会員はお風呂会員が多い
345無記無記名
2018/04/26(木) 12:27:06.12ID:Q5YWfFiW 結局、一回幾らのパーソナルで正しい指導だろうが、マッサージだろうが、体が変わるわけは無いんだけどもね。
マッサージよりはトレーニングのコツとか、食事管理のしかたとか、聞けた方がためにはなるだろけど。
マッサージよりはトレーニングのコツとか、食事管理のしかたとか、聞けた方がためにはなるだろけど。
346無記無記名
2018/04/26(木) 14:15:03.64ID:gYz0rzEw 大事なのは儲かるか否か
347無記無記名
2018/04/26(木) 16:12:07.22ID:/62PpCcx 別に他人の体がどうなろうと勝手だけど、クソみたいな振る舞いをしないように
教育はすべきだな。
マシンに寝そべってスマホとか、安全管理以前の話だ。
教育はすべきだな。
マシンに寝そべってスマホとか、安全管理以前の話だ。
348無記無記名
2018/04/27(金) 22:58:18.05ID:M0hsfB7N 知らぬ間に楽な軌道になる筋トレ
http://hummer2005.oops.jp/1225.html
http://hummer2005.oops.jp/1225.html
349無記無記名
2018/05/01(火) 20:36:28.28ID:viiwfrbF パーソナルトレーナーに豚要るの?
350無記無記名
2018/05/03(木) 14:19:07.80ID:JDK8laLq ベストボディ予選落ち程度のトレーナーだと厳しくなるだろうな 最低でも入賞しないと
351無記無記名
2018/05/10(木) 09:52:43.37ID:PvYe671x 24時間ジムが増えてるけどパーソナルトレーナー廃業する人の受け皿になるね。でも薄給。
352無記無記名
2018/05/17(木) 08:57:39.36ID:vJeZKPae パーソナルトレーナーの収入って王将での高校生バイトより低いのは本当ですか?
353無記無記名
2018/05/21(月) 18:37:52.33ID:Rw1DIntH 90キロ越えてるけど腹筋割れてますよ!とお茶目な植田先生!!整体治療とトレーニングの両面からアプローチしてくれる先生の指導は、ケガからの回復や予防などにも効果があり、運動を継続しやすいので、初めての方もぜひチャレンジしてみてください!
ブタには見えるがクマには見えない。
https://www.my-trainers.jp/search/detail/59/1
ブタには見えるがクマには見えない。
https://www.my-trainers.jp/search/detail/59/1
354無記無記名
2018/05/22(火) 09:20:33.78ID:st5qK0V2 >>353
24時間ジムが増えてるから生き残れるかな?
24時間ジムが増えてるから生き残れるかな?
355無記無記名
2018/05/22(火) 09:41:20.93ID:qOja0o8X 単純にトレーナーとしての能力があったとしても、ビジネス的な観点でいうと今のままだと厳しいだろうね
将来があるならクラブ側が大量に囲ったりしっかり育てたりする。かといってまったくいないと困るのでできるだけ低コストな条件で契約はする
コンテストやyoutubbeその他、何でもいいけど人気者になれば出資者も出てくるだろうし、会員も集まるだろうね
いい肉体しててトレーナーとしての能力があっても、何か付加価値がないと成功しないと思うよ
将来があるならクラブ側が大量に囲ったりしっかり育てたりする。かといってまったくいないと困るのでできるだけ低コストな条件で契約はする
コンテストやyoutubbeその他、何でもいいけど人気者になれば出資者も出てくるだろうし、会員も集まるだろうね
いい肉体しててトレーナーとしての能力があっても、何か付加価値がないと成功しないと思うよ
356無記無記名
2018/05/22(火) 10:45:00.08ID:st5qK0V2 >>355
353のトレーナー、どう見てもいい肉体に見えない
353のトレーナー、どう見てもいい肉体に見えない
357無記無記名
2018/05/22(火) 14:19:42.61ID:kXWSuXca 良い体かどうかよりも会員を楽しませる、また来たい、続けたいと思わせられる
コミュ力の方が遥かに重要だな
肉体凄くて実績あってもコミュ力無いと客はつかないよ
所詮は客商売なのだから
ここの板の連中はこの分野に熟練して情報弱者ではないから、本物の価値が理解できるが
大多数の素人は情報弱者で本物の価値を理解できない
だから熟練者から見て凄いこの人に教えて貰いたい、このサービスを受けたいと価値を感じるものが
大多数の大衆にとって同じだとは限らないわけ
ライザップもそうだが、youtuber見ても凄い肉体してて凄い知識ある人よりも、大した体してなくて言ってることもめちゃくちゃな人の方がチャンネル登録者多かったり
儲けたりしていることもある トレ分野に限らずね
コミュ力の方が遥かに重要だな
肉体凄くて実績あってもコミュ力無いと客はつかないよ
所詮は客商売なのだから
ここの板の連中はこの分野に熟練して情報弱者ではないから、本物の価値が理解できるが
大多数の素人は情報弱者で本物の価値を理解できない
だから熟練者から見て凄いこの人に教えて貰いたい、このサービスを受けたいと価値を感じるものが
大多数の大衆にとって同じだとは限らないわけ
ライザップもそうだが、youtuber見ても凄い肉体してて凄い知識ある人よりも、大した体してなくて言ってることもめちゃくちゃな人の方がチャンネル登録者多かったり
儲けたりしていることもある トレ分野に限らずね
358無記無記名
2018/05/23(水) 10:32:32.46ID:outs6W1t359無記無記名
2018/05/25(金) 08:14:42.19ID:56pLHd6n たるんだ腹のトレーナーって信用出来るのか?
360無記無記名
2018/05/28(月) 00:58:53.05ID:DhAI8IgX361無記無記名
2018/05/28(月) 03:59:00.18ID:YE5/1Lcy なんちゃってトレーナーが多すぎだからな。
まともな身体作ってこい。
まともな身体作ってこい。
362無記無記名
2018/05/28(月) 08:31:58.27ID:HQTS31jm 大塚のゴールドジムに行っているが、
女子ボディビルで国内無敵だった西本あき
元ビルダーの渡辺実
ゴールドジムでトレーナーの座学等を指導していた本野卓
このあたりはマジで稼いでいる。
月100万前後くらいは行っていてもおかしくはない。
大塚はゴールドのトレーナーによるパーソナルも人気がある。
少なくともゴールドでのパーソナルを目指すのは努力と時間の無駄ですね。
層が厚すぎる。
女子ボディビルで国内無敵だった西本あき
元ビルダーの渡辺実
ゴールドジムでトレーナーの座学等を指導していた本野卓
このあたりはマジで稼いでいる。
月100万前後くらいは行っていてもおかしくはない。
大塚はゴールドのトレーナーによるパーソナルも人気がある。
少なくともゴールドでのパーソナルを目指すのは努力と時間の無駄ですね。
層が厚すぎる。
363無記無記名
2018/05/29(火) 14:49:27.57ID:i7NFT3Lh >>362
渡辺さんてユーザーの?
渡辺さんてユーザーの?
364無記無記名
2018/05/29(火) 14:49:55.90ID:i7NFT3Lh >>362
ひなのの兄貴は時給10万らしいな。
ひなのの兄貴は時給10万らしいな。
365無記無記名
2018/05/30(水) 00:32:14.69ID:i2gYTW1n366無記無記名
2018/05/30(水) 08:14:33.40ID:i2gYTW1n >>365
これで腹筋割れてるんだって。
これで腹筋割れてるんだって。
367無記無記名
2018/05/30(水) 08:26:40.28ID:ThKjUQFb368無記無記名
2018/05/30(水) 23:18:32.54ID:aIsW8Zho 胸ばっか鍛えて脚はアンガールズみたいなニワトリみたいな奴いるな。
あーいう鳥頭のトレーナーは駄目だ。
あーいう鳥頭のトレーナーは駄目だ。
369無記無記名
2018/05/31(木) 12:26:29.26ID:25nwUI2k >>368
知識だけで体型が中年太りメタボのトレーナーもいるね。
知識だけで体型が中年太りメタボのトレーナーもいるね。
370無記無記名
2018/06/01(金) 02:37:16.46ID:S423eEQC トレーナーも資格取るのに厳しい試験とか一定以上の身体能力必要だよ。なんちゃってトレーナーが多すぎる。
371無記無記名
2018/06/01(金) 06:24:56.07ID:rnHmNHs/ 最低限、東大の石井研でドクター取らないとね。
372無記無記名
2018/06/01(金) 13:24:39.06ID:kk8Imfg+ 機能改善とか、ストレッチとか、そんなんばっかりだけど突き詰めれば「筋力の低下」じゃないですか?
逆に筋力の低下意外の事って、もう病院行ってくれ!責任も持てません、治せません、じゃない?その、病院行け!って判断できるレベルの知識があればいいと思う。金欲しいからストレッチばっかやらせて騙して通わせるのは悪徳だと思うな。
逆に筋力の低下意外の事って、もう病院行ってくれ!責任も持てません、治せません、じゃない?その、病院行け!って判断できるレベルの知識があればいいと思う。金欲しいからストレッチばっかやらせて騙して通わせるのは悪徳だと思うな。
373無記無記名
2018/06/01(金) 20:52:44.64ID:vCnC8Gnu374無記無記名
2018/06/01(金) 22:50:49.86ID:T21eeEow 年々進化するパーソナルトレーニング
http://hummer2005.oops.jp/1232.html
http://hummer2005.oops.jp/1232.html
375無記無記名
2018/06/02(土) 05:56:20.53ID:tPRpyMnO パーソナルは諦めてってか、競争率激しくなるだろうから貸しパーソナル用の個室ジム経営頑張るわ
376無記無記名
2018/06/02(土) 08:05:10.43ID:PDdD9ZqK377無記無記名
2018/06/02(土) 14:31:39.81ID:Ls6N/fmF >>376
つまんねー
つまんねー
378無記無記名
2018/06/02(土) 17:29:01.28ID:Ijw2YjKE379無記無記名
2018/06/03(日) 22:45:36.46ID:1Zzs1bQ/ トレーニングは昔からやってても
業界での仕事未経験なんだが
パーソナルトレーナーになりたい。
まずはスポクラでバイトを一やって
その間にNSCAの資格取って再就職が一番かな?
業界での仕事未経験なんだが
パーソナルトレーナーになりたい。
まずはスポクラでバイトを一やって
その間にNSCAの資格取って再就職が一番かな?
380無記無記名
2018/06/03(日) 22:54:38.62ID:5GpNArR8 ある程度の国家試験実技みたいのか必要だわ
381無記無記名
2018/06/04(月) 14:04:30.90ID:cTu6/jGw 最近パーソナルトレーナーの求人増えてるけど、高収入だのなんだの書いてあるけど実際そんなに稼げるもんなん?
労働時間とかどんくらいなんやろか
労働時間とかどんくらいなんやろか
382無記無記名
2018/06/04(月) 15:39:11.68ID:odJctOyl 労働時間はお客さんに合わせてに決まってるじゃん
何のためのパーソナルだと思ってんの
定時なんてないよ
何のためのパーソナルだと思ってんの
定時なんてないよ
383無記無記名
2018/06/12(火) 20:17:28.33ID:p13KdTee NSCAの参考書購入したけど全然理解できない...
ここの連中やShoとかyoutuberが簡単といってたが
ここの連中やShoとかyoutuberが簡単といってたが
384無記無記名
2018/06/12(火) 21:06:28.87ID:e4TX9MRa385無記無記名
2018/06/12(火) 22:07:22.58ID:p13KdTee >>384
ありがとう
テキストの内容が殆ど頭に入ってこないから心配だった
問題集も一緒に買ったんだが、結構薄っぺらいしあれ何度もやるだけで合格レベルに達せられるのかな?
応用問題とか出たら70点取れる自信はないな〜
ありがとう
テキストの内容が殆ど頭に入ってこないから心配だった
問題集も一緒に買ったんだが、結構薄っぺらいしあれ何度もやるだけで合格レベルに達せられるのかな?
応用問題とか出たら70点取れる自信はないな〜
386無記無記名
2018/06/13(水) 13:16:47.66ID:ZA9p4yjL >>383
医師国試や司法試験より簡単だったぞ。
医師国試や司法試験より簡単だったぞ。
387無記無記名
2018/06/14(木) 11:41:12.34ID:U0+jcRWV >>385
理解する努力もせず、薄い問題集を丸暗記するほどやって試験に望んだ結果、
毎年半数のバカが落ちてるんだよ。
分からない部分を分かるまでやるのが勉強だろ。
試験は理解度の検証作業だろ。
分かるまで5年でも10年でも勉強しろ。現場で問われるのはそっから先の知識なんだからな。
理解する努力もせず、薄い問題集を丸暗記するほどやって試験に望んだ結果、
毎年半数のバカが落ちてるんだよ。
分からない部分を分かるまでやるのが勉強だろ。
試験は理解度の検証作業だろ。
分かるまで5年でも10年でも勉強しろ。現場で問われるのはそっから先の知識なんだからな。
388無記無記名
2018/06/15(金) 23:23:52.01ID:243G5HX4 >>353
ある競技のトッププロが参戦する大会に、コンディショニングトレーナーとして帯同してきます。楽しみです!
植○のFB見たけどある競技って何だ?
隠す必要ないだろ?
肥満のトレーナーに教わる奴はいない。(*/□\*)
ある競技のトッププロが参戦する大会に、コンディショニングトレーナーとして帯同してきます。楽しみです!
植○のFB見たけどある競技って何だ?
隠す必要ないだろ?
肥満のトレーナーに教わる奴はいない。(*/□\*)
389無記無記名
2018/06/17(日) 01:15:04.60ID:Q2xDRQNC パーソナルトレーナーに植○みたいな肥満はいらない。
学歴低いカスやろ?
甲賀の専門学校って(笑)
学歴低いカスやろ?
甲賀の専門学校って(笑)
390無記無記名
2018/06/17(日) 01:20:16.47ID:l2g50TH4 パーソナルトレーナーの9割は専門かガチFラン卒の低学歴のカスやで
391無記無記名
2018/06/18(月) 00:14:40.05ID:xt6SuyNP ボディービルマやベストボディー出てる奴ならトレーニング行こかなと思うけど植○って只の肥満。
392無記無記名
2018/06/18(月) 00:16:35.56ID:QB+ZK5/q ボディービルマ?(´・ω・`)
393無記無記名
2018/06/18(月) 01:06:49.49ID:qyaZbHPs ビルダーだろーがベスボだろーが専門Fラン卒のトレーナーなんかどっちみちカスやで
394無記無記名
2018/06/22(金) 11:54:24.64ID:+me3MwpR395無記無記名
2018/06/23(土) 00:46:52.06ID:nbjOtiN5 ネタにマジレスだが医師免許と弁護士免許を持っていて
パーソナルトレーナーやってるとしたらなにかしら問題がある人なのだろうと思う。
あと、PTって略称は理学療法士を意味する方が一般的だと思う。
パーソナルトレーナーやってるとしたらなにかしら問題がある人なのだろうと思う。
あと、PTって略称は理学療法士を意味する方が一般的だと思う。
396無記無記名
2018/06/24(日) 23:55:33.80ID:T/LeV/jl >>389
久しぶりにトレーニング動画をUPします。本日はBFRトレーニングとTRXトレーニングのコラボレーショントレーニング!
種目名は・・・
Ripper &
Narrow Push Up with
BFRトレーニング
見た目よりも効きます。効率の良いトレーニングができました!
さぁ今から仕事に戻ります。
#bfrt #TRX #加圧 #トレーニング #からだの○
オタクの肥満トレーナー、ようこんな弛んだ体でダイエットコースのメニュー上げとるな。
こんなレベル低いのが居るからマイトレーナーズと言うサイトに誘われても行く気はない。
久しぶりにトレーニング動画をUPします。本日はBFRトレーニングとTRXトレーニングのコラボレーショントレーニング!
種目名は・・・
Ripper &
Narrow Push Up with
BFRトレーニング
見た目よりも効きます。効率の良いトレーニングができました!
さぁ今から仕事に戻ります。
#bfrt #TRX #加圧 #トレーニング #からだの○
オタクの肥満トレーナー、ようこんな弛んだ体でダイエットコースのメニュー上げとるな。
こんなレベル低いのが居るからマイトレーナーズと言うサイトに誘われても行く気はない。
397無記無記名
2018/06/25(月) 00:15:02.36ID:8VEGPpMH398無記無記名
2018/06/25(月) 00:17:36.55ID:pp+XxhPN >>397
お前は知名度もない植田に何年も執着してキモいな
お前は知名度もない植田に何年も執着してキモいな
399無記無記名
2018/06/25(月) 08:32:47.12ID:28ut4pVW バーチャルユーチューバー並みに未来はない
400無記無記名
2018/06/25(月) 14:15:08.04ID:8MGzcwly 日本サッカーはウエイトやって個の能力上げないと勝てないとか散々批判してたトレーナーやトレーニーは今頃どんな言い訳考えてるんだろうな
結局は他人の粗探ししてただけで少し鍛えたからって気が大きくなってスポーツも上手いと勘違いしちゃったんだろうねw
セネガル戦は日本の個の能力バンバン通用してたぞ
乾のポストと大迫の空振りがなければ余裕で勝ってた
個の能力=筋肉 みたいな考えだからトレーナーとか中途半端な職業で終わるんだろうな
そこらの町のトレーナーと代表のナショナルトレーナーじゃ専門性が当たり前だけどまるっきり違うわw
結局は他人の粗探ししてただけで少し鍛えたからって気が大きくなってスポーツも上手いと勘違いしちゃったんだろうねw
セネガル戦は日本の個の能力バンバン通用してたぞ
乾のポストと大迫の空振りがなければ余裕で勝ってた
個の能力=筋肉 みたいな考えだからトレーナーとか中途半端な職業で終わるんだろうな
そこらの町のトレーナーと代表のナショナルトレーナーじゃ専門性が当たり前だけどまるっきり違うわw
401無記無記名
2018/06/25(月) 22:17:06.34ID:8VEGPpMH >>398
BFRダイエットキャンペーン始めました!
初回限定で、パーソナルトレーニング40を通常料金の半額の2,000(税込)で受けていただけます。体験後コースお申し込みで体験料キャッシュバック!
お得なキャンペーンは7月16日までです
とうとう閉店コース始まったかな?
BFRダイエットキャンペーン始めました!
初回限定で、パーソナルトレーニング40を通常料金の半額の2,000(税込)で受けていただけます。体験後コースお申し込みで体験料キャッシュバック!
お得なキャンペーンは7月16日までです
とうとう閉店コース始まったかな?
402無記無記名
2018/06/26(火) 11:56:19.19ID:YA1QGeFv403無記無記名
2018/06/26(火) 12:49:34.47ID:4eBLWE5s トレーナーの体型論争はツイッターでも勃発中
発端はこれ
https://twitter.com/moritaku6/status/1010191356713582592
体型と能力は関係ない、と言いながら、ガリやデブといった言葉に
感情的に反発してしまうところにトレーナーの現実が見える
発端はこれ
https://twitter.com/moritaku6/status/1010191356713582592
体型と能力は関係ない、と言いながら、ガリやデブといった言葉に
感情的に反発してしまうところにトレーナーの現実が見える
404無記無記名
2018/06/26(火) 12:52:34.81ID:wJ/vECv8 そのガリは顔がいいからメディア受けするんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- 【朗報】石破茂、TOUGH読者であることを告白。「猿渡哲也先生の作品には常に共感を覚えてきた。特にブンヤと毒狼が好き」 [851881938]
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 名倉潤の兄、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]