統計学理解してる?物理学と違って0か100か、または100%そうなるかというものではない
まあマウスとハツカネズミの動物実験においては高たんぱく(総カロリーの20%)グループと低たんぱくグループ(総カロリーの5%で残りは炭水化物で調整)
という2つのグループにおいてのがん細胞促進結果はで0、100だったがな
さらに同じ条件で前者にはより少ない発がん性物質の投与を、後者にはより多い発がん性物質の投与を行った時においても
前者の方が明らかな癌細胞の増加が認められた 結果は0、100

遺伝が発がん性に影響する比率はせいぜい2〜3%とされている
その他は食生活含めた環境でガン細胞が育って進行するかが決まるという事

そして大多数の国や地域と人の生活において、動物性食品の量が多い国ほどガンが多いことは統計的に明らか