>>741
速筋と遅筋ってそういうことじゃなくね?
速筋型か遅筋型かの判断は1RMに対してのレップ数
むしろ遅筋型の方が粘れて回数こなせるから根性さえあれば1セットでボリューム稼げるのに対して
速筋型はすぐ疲れて挙がらなくなるから1セットあたりボリューム稼げない

平均が100%1RMに対して90%4RM、80%8RMくらいだからこれより大きくズレると速筋型、遅筋型の可能性が高まる
後は遅筋型の方が回復が早いとされていて、インターバルが短くて済む傾向にあって
速筋型はインターバル長めの傾向にある

体重70kgでベンチ200kg以上挙げる児玉氏とかベンチのセット間は15分とか