2003年の論文を簡単に確認してみたが微妙だな
実質の被験者8名(うち遅筋繊維タイプが4名、速筋繊維タイプが4名)
で噛みしめによる筋力上昇効果が確認できたのは速筋繊維タイプのみ
遅筋繊維タイプにおいて筋力上昇効果は見られなかった

筋力上昇がみられたのは連続100回のチェックのうち約半分
他の部分がどうなったかは言及がないし4人の平均値なら個人差の影響が大きすぎる
遺伝的に遅筋繊維優位が多い日本で普通に9人集めた内4人も速筋優位がいるはずもないのでたぶん全員が運動経験者
運動経験者で力を入れるときに歯を食いしばってしまうタイプなら当然慣れてる分食いしばらない時より数値は上がるわな

それに食いしばるタイプに顎の力を抜かせると出力が下がるのはまとめの論文でも検証済み
食いしばったから筋力が向上したというより、食いしばらないと筋力が下がる人がいることがわかった、ってのが正しいかな