X



腕相撲強い奴って才能あんの? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無記無記名
垢版 |
2015/11/16(月) 20:05:27.53ID:SA1Wdx0t
ナチュラルでクソ強い奴居るじゃん?
やっぱトレーニーや格闘技の素質あんの?
110無記無記名
垢版 |
2016/03/25(金) 00:16:38.43ID:0xVwdiTn
>>108だいちアームレスリングも体重で別れてんだろボケ
2016/03/25(金) 00:28:23.51ID:E6A+pNF7
>>109
誰もお前のことは言ってないのに何必死になってんだ?アンカ先をよく見ろ
つかウェイトやっててそのガリと体重そんなに変わらないってお前が雑魚すぎるだけだろ
しかも力は上って何基準で上とか言ってるわけ?
112無記無記名
垢版 |
2016/03/25(金) 01:00:33.68ID:Mg+exajX
>>111
すまんw
悪いが腕相撲は弱くわない
基準はその人と仕事してて荷物運び
113無記無記名
垢版 |
2016/03/25(金) 01:01:47.52ID:Mg+exajX
>>108
間違いだすまん
114無記無記名
垢版 |
2016/03/25(金) 01:03:54.31ID:Mg+exajX
>>111
立ってやると余裕で勝てるんだがそれは何故だ?
115無記無記名
垢版 |
2016/03/25(金) 07:09:46.11ID:LDFbwQu8
立ってると体全体の力や足腰の動きを使えるから。格闘技やってるのとただの一般人みたいだし間違いなくその差。
一流の柔術家がプロレスラーと立ち腕相撲したら簡単に横に吹っ飛んだりする。
普通の腕相撲が弱いのは肘から先の使い方がクソなのか前腕と手首が弱いかのどちらか
2016/03/27(日) 05:38:33.57ID:2IqNvIZm
まあナチュラルでは確実にその素人の方がパワーも上だろうな
ガリなのにすごいこっちゃ
むしろウェイトしてて格闘技もやってて同じ仕事こなしていながら負けるこいつって・・・
117無記無記名
垢版 |
2016/03/27(日) 10:37:52.15ID:vBy29Fx4
今はウエイト一切やってないし
パワーは圧倒的に俺の方があるし
握力も俺の方がある
問題は手首だと思うわ
あとパンチ力はかなり強いって言われるが
手首のリーチが長いからなのか不利なのか
腕相撲は勝ったり負けたりなんだよなw
弱くもないし強くもない感じ
相撲取り目指してた100キロ越えのデブに勝った事もあるし
相性もあるのか?
118無記無記名
垢版 |
2016/03/27(日) 19:30:37.89ID:1N93y5Ep
>>117
ちょっと何言ってるかわからない。
119無記無記名
垢版 |
2016/03/27(日) 21:24:53.33ID:AOPlVHst
>>116
上のが言う通り
手首が原因だと思うわ
120無記無記名
垢版 |
2016/03/27(日) 22:26:44.89ID:lo1iZH1f
手首は鍛えられるの?
やっぱそこは生まれつきかね
121無記無記名
垢版 |
2016/03/27(日) 23:30:06.86ID:AOPlVHst
>>120
わからん
俺はリーチが長くて手首だけ細い
けど握力は65位
パンチ力は東洋チャンプにも豪腕って言われるくらいパンチ力強い
しかし腕相撲は強くない
リーチが長いと不利だよな腕相撲向いてないのかも
2016/03/27(日) 23:37:08.52ID:2WTYZaUb
>>121
東洋チャンプは口先でも素人なら手玉に取るのか
123無記無記名
垢版 |
2016/03/27(日) 23:47:41.47ID:AOPlVHst
>>122
嘘ではないよどこのジム行っても言われたし
2016/03/28(月) 07:38:21.13ID:1yddXj4+
そうだよな、東洋チャンプくらいならどこにでもいるよな

てか、タライ回し…
2016/03/28(月) 14:05:40.42ID:14MTyd26
握力の申告とかしなくていいよ関係無いんだし
トップロール使いでストラップ不利な人には必要なんだろうけど素人の腕相撲では不要な筋力
2016/03/28(月) 14:09:17.66ID:14MTyd26
ただ腕相撲で横に倒すときの筋肉とボクシングでフックするときの筋肉は同じって聞いたからパンチ力とは関係するかも
肩甲下筋だったっけな?脇と背中の間にある筋肉
127無記無記名
垢版 |
2016/03/28(月) 22:16:01.17ID:w/cpI2l8
>>126
関係しないパンチは全て下半身
2016/03/29(火) 00:03:11.05ID:7IacyJIE
>>126
全然違うだろ、自分で身体動かしながらたまには頭も使ってみ
2016/03/29(火) 11:31:02.94ID:GkiPOZu6
これは本職のボクサーを呼んでくるしかないな
130無記無記名
垢版 |
2016/03/29(火) 12:10:47.84ID:5+k04AT8
長嶋一茂は亀田に全く歯が立たなかったけど
立った状態で腕相撲したら逆転するのかな。
131無記無記名
垢版 |
2016/03/29(火) 12:17:22.71ID:S+HQHb41
その可能性あるよ
アームレスリングは肘を軸にしないといけないけど立ち腕相撲は腕全体と腰に軸があるから腕力以外にも体のパワーと体重と体さばきが重要
2016/03/29(火) 15:02:16.62ID:GkiPOZu6
この動画見ればどういうやつが立ち腕相撲強いのかよく分かるな
https://youtu.be/NRORn422zOY?t=9m27s
2016/03/30(水) 05:29:24.31ID:hDi5uTG2
http://www.matsushitakazuo.com/avmaker/index.html
134無記無記名
垢版 |
2016/04/05(火) 05:34:07.74ID:RgxfSLpm
腕相撲って殆ど手首の力で決まると思うけど
特にベンチプレスは全く腕相撲に関係ない
満遍なくウエイトで鍛えている人と手首に特化して鍛えてる人が戦えば後者が勝つ
正直腕力の強さとは別物と考えるべき
135無記無記名
垢版 |
2016/04/05(火) 07:52:21.09ID:VFcq6ceG
全盛時のジョンブルが体重95でベンチ140キロ3レップほどだからな。
正確には必要ないわけじゃなくて腕力を伝えられるだけの肘から先の強靭な強さが無いと意味が無いってだけ。
2016/04/05(火) 08:56:50.78ID:OyXCA+Kv
>>134
全くは言い過ぎじゃね?
自分は腕相撲めちゃくちゃ弱かったけど、死ぬほど腕立て伏せやってたらクラスの連中には負けなくなったよ。
137無記無記名
垢版 |
2016/04/05(火) 15:44:44.58ID:RgxfSLpm
>>136
腕立て伏せは手首のトレーニングになる
ベンチプレスは手首とは全く関係ない
上級者程効かせたい部位にだけ効かせるようにトレーニングしてるからねえ
アームカールでも前腕が効いてる人は上腕2頭筋に上手く負荷がかかっていなくて分散しているだけ
138無記無記名
垢版 |
2016/04/05(火) 19:37:55.15ID:iRawodEl
手首は鍛えてもあまり強くはならんよ
手首は筋肉じゃなくて腱だから
法螺吹きゲイリフターSaLaがいくらアームレスリング道場に通って猛特訓をして鍛えても生まれつき手首の弱い法螺吹きゲイリフターSaLaはそれを克服することはできなかった。彼は2ちゃん史上最も弱いアームレスラーとして名を轟かせている。
2016/04/05(火) 20:18:41.31ID:jIR2YaLi
アームレスリング未経験者や沢山試合観てるわけでもない人ならほぼ全員>>134の考えになるが実際は違う
アームレスリングにはショルダーロールという肩と手をなるべく近づけて相手の腕を下方向にプレスする技がある
この技は単純に相手の腕を真横に倒すサイドプレッシャーとは異なり屈強な三頭筋が必要とされる
このショルダーロールが得意なマイケルトッドという選手は100kgのバーベルを片手で用いてベンチプレスやショルダープレスを行っているト
参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=Lb0BOW2zw1w
https://www.youtube.com/watch?v=_nKfpFOYvfg
https://www.youtube.com/watch?v=1VNmy_9-el0
これがショルダーロール
https://youtu.be/7-Sieu2aMH8?t=2m1s
>>136も無意識にこの体勢になってたから勝てたんじゃない?
140無記無記名
垢版 |
2016/04/06(水) 07:42:45.66ID:8sNf353z
素人じゃよほど余裕がない限りショルダーロールに持ち込める奴なんかいねえよ。まず肩を手先より前まで回り込ませなきゃならねえし。
まず間違いないなく素人で体さばき積極的にしてる奴なんかいない。
そもそも素人どうしのテーブル腕相撲じゃ体動かすとか卑怯だで終わり。咬み手すら巻き込むとか卑怯と言うし。
2016/04/06(水) 09:41:59.18ID:YplpQiGy
マジかよじゃあ136こそ腕相撲の才能あるってことじゃん
2016/04/06(水) 20:55:01.64ID:IVWHHnYA
仲間内で腕相撲したことよくあるけど大抵強いっていわれるようなやつは咬み手使ってたな
セコいとか言うやつもいるのかな?技だと認識するやつはいたけど
吊り手やショルダーロール使うやつもいたけど大抵みんな咬み手だね
素人の腕相撲で全員ジョニーウォーカーみたいな純粋に横に倒すやり方で統一した場合あまり実力差が出ないと思う
143無記無記名
垢版 |
2016/04/07(木) 02:51:10.73ID:seFeF8JB
横に倒すやり方の方が手首の強さ発揮できて個人的にはやりやすい
2016/04/07(木) 07:27:50.41ID:jkrMgB7L
攻めの効率としては手先であるヘッドに力を込めて落とす釣り手のほうが全然良い。
だが指先はかなり強くないと体と腕力を合わせた力より弱いから力が逃げやすい、咬み手は攻めの効率は悪いが指先を死に体にして手首で攻めるので力が逃げにくい
指先が硬くヘッドが強いなら釣り手、指先が弱く力が逃げるなら力が伝達しやすい咬み手が向いてる。
腕の筋肉の形でなんとなくどっち使いか分かるよな
145無記無記名
垢版 |
2016/04/07(木) 07:32:59.04ID:jkrMgB7L
>>143
普通に横に倒すやり方ってのは手首から先に力込めてヘッドから攻めるからごくごく軽い釣り手に分類されるからね。
猫パンチみたいにして捲り倒すあからさまな釣り手も、単純に指先に力込めて腕と一瞬に倒して攻めるのも同じ釣り手になる。
いわゆるトップロールタイプ。咬み手じゃないならほとんどがナチュラルなトップロールタイプだよ
146無記無記名
垢版 |
2016/04/08(金) 02:54:10.40ID:fl2DfdO+
剣道とかテニスが強い奴は細身でも腕相撲強い
2016/04/08(金) 05:09:49.42ID:aKskcIfL
トップが高いだけで滅茶苦茶強いって知ったら
腕相撲自体にかなり冷めた
バスケットボールの選手に日本三位が負けかけてたからな
2016/04/08(金) 05:13:58.88ID:GZcQAxnh
トップが相手の方が高いなら下噛みで勝負や!!
プルドニクでも参考にしいや!!
149無記無記名
垢版 |
2016/04/08(金) 07:12:12.99ID:u+HO6NK4
まあプルドニクは上から下咬みしてるんだけどな。
150無記無記名
垢版 |
2016/04/08(金) 07:16:38.71ID:u+HO6NK4
>>147
それはヘッドが弱いからだよ。高身長は上を取りやすく取ったあと体重かけやすいだけで取られさえしなければ関係ない、そこからは力の差で決まる。
151無記無記名
垢版 |
2016/04/08(金) 07:37:21.12ID:fa6XmJK/
>>142
高身長で腕が長いのを生かす=釣り手
筋力の強さをいかす=咬み手


と単純にわけるとすれば、そこらの奴を対象にすると階級制でも戦績でもわかれてない限りはリーチとかのばらつきよりはるかに筋力の個人のばらけかたのほうが激しいんだから
力自慢で腕相撲強い奴=噛み手で強い割合が圧倒的に高いほうが普通。もちろんランダムな人間が対象だからアームレスラーとかはこれに当てはまらない

高身長ではなかったけど腕が長くて手首が強くて腕力もすごい強くはないけどまあまあある奴は吊り手で強かったよ
152無記無記名
垢版 |
2016/04/08(金) 08:32:09.13ID:u+HO6NK4
咬み手、釣り手どちらがが向いてるかは筋力や体型うんぬんじゃねーよ。ずんぐりの釣り手使いも細長い咬み手使いもいるし。
根っこから攻めたら力が入るか、トップから攻めたら力が入るかの違い。要はヘッドの硬さで決まる
基本的に腕力がある釣り手使いが一番強い
2016/04/08(金) 19:38:36.14ID:GZcQAxnh
2ちゃんでも咬みつく側と釣る側だった釣る側の方が優位にたってるだろ
腕相撲も同じで咬み手より釣り手の方が強いんだよ
154無記無記名
垢版 |
2016/04/09(土) 10:22:01.68ID:PbBOfYRN
強いから釣れるってのもある
155無記無記名
垢版 |
2016/04/13(水) 12:15:46.88ID:s0upAqOD
咬み手は手首と手首を引っ掻けて腕相撲するのに近いからな。
指先を硬める力が弱いから指先死なせて下に引っ掻けて勝負するだけ
156無記無記名
垢版 |
2016/04/13(水) 15:22:54.92ID:lWkoypGy
というかアームレスリングは体重別だから体重重い奴が普通に強いぞ
157無記無記名
垢版 |
2016/04/13(水) 17:00:05.45ID:0B1ny5Id
まあそうなんだけど体重100キロ以上あっても弱い奴、体重60キロ以下でも強い奴って居るんだよな 手首が強いのかな
2016/04/13(水) 17:57:43.37ID:Judo9EJJ
手首周りの筋力>リーチ>体重>技
の順で重要なんかね?
クリーブディーンが力任せのやり方でも強いことから分かるように身長が高くて体重が重い方が有利な競技だけど
個人的にジョンブルザンクやジョニーウォーカーみたいに普通っぽい体型で強い選手に憧れる
159無記無記名
垢版 |
2016/04/13(水) 19:18:09.54ID:gCp9o2re

スレタイ読めや 雑魚が!
2016/04/13(水) 22:38:20.72ID:Judo9EJJ
そこまで脱線してないと思うんだが1本文中に出てるトレーニーや格闘技と関連付けられた話題が足りないってこと?
クリーブディーンはナチュラルでたいして技も使わずにあれだけの強さと体格だからトレーニーの素質はあるな
ジョンブルザンクは手首の強さに関しては天性の才能だがそれがトレーニーや格闘家になるうえで活きるかは微妙
ウェイト未経験で特殊な技術を使わないにも関わらずトレーニーより腕相撲が強い者がリーチと体重に恵まれたタイプか手首の腱が発達したタイプのどちらかだとするなら
前者についてはリーチも体重も格闘技の実力に関係する要素だから格闘家としての素質もあるし
ワールドストロンゲストマンとしての素質もあるんじゃない?
程度にもよるけどね
後者に関してはたしかに手首の強さは打撃がヒットする瞬間に必要とされるけどかなり部分的だし
腕相撲に限ってのみ素質があると考えた方が良いかも
両方の要素を含めてるデニスシプレンコフに是非一度格闘技をやってもらいたい
161無記無記名
垢版 |
2016/04/14(木) 03:17:05.25ID:Bp/vPam5
まあヒョードルは特別腕相撲が強かったわけではなかったしな
2016/04/15(金) 02:54:26.23ID:GcCJM5Mj
結局肩と背筋でどれだけ腕を固定できるかだろ
腕だけでやるから負けんだよ
2016/04/15(金) 05:36:19.39ID:0AmDpcyT
肩か背筋だよね?
肩って肩甲骨の事言ってんの?
164無記無記名
垢版 |
2016/04/17(日) 03:14:46.42ID:xKprFlWR
そもそも腕でやるから腕相撲っていうんじゃないの?
腕の力だけでやってる奴をアームレスリングのフォームで倒して満足なの?
純粋に力比べしたいなら腕だけでやらないと意味ないでしょ
フォーム身に着けて腕相撲専用のトレしたら誰でも素人には勝てるようになる
2016/04/17(日) 03:18:21.81ID:iYlpRdgp
>>164みたいな屁理屈に逃げるようになったら終わり
成長は無い
166無記無記名
垢版 |
2016/04/17(日) 03:31:20.94ID:xKprFlWR
>>165
それならアームレスリングの大会で経験者同士やればいい
純粋にパワーで勝てないからテクニックに走るんだろう
167無記無記名
垢版 |
2016/04/17(日) 08:19:40.37ID:1YwDsRMU
肩も背中も上腕も全部必要。ただ前腕、手首、指が強く腕を固定できないと力が逃げて自分の腕力を伝えられなくなり意味がないから肘から先の力が最重要ってだけ
だから単純にパワー勝負なら最初から腕伸ばして片手引っ張りあい勝負のほうが筋力差がはっきり出る。
これだとジョンブルでもストロングマンにあっさり全敗する。立ち腕相撲よりあっさりと
2016/04/17(日) 13:30:39.33ID:hkVBpCmf
腕の力だけで倒すって逆にどうやるの?
素人の力任せにやる方法も腕の筋肉を使ってるわけじゃないだろ。
そもそも腕だけを横に倒すときに使う筋肉って脇の下付近にある背筋の一部だぞ。
まれに肩の内側の筋肉を使うやつ者もいてこの筋肉でも一応腕を横に倒す動きはできる。
しかし物理的に二頭筋は相手に押されてる状態でしか出力できない。
だから腕(の力を用いた)相撲ではなく腕(を作用点にした)相撲という認識だが。
2016/04/17(日) 13:45:36.30ID:hkVBpCmf
あーでも腕を真横に倒さずに相手の腕を自分の方向に巻き込むやり方ならば、
コンセントレーションカールと動きは一緒だから腕の力だけで勝つ事は可能か。
一般人が想定する動きとは少し異なるが案外インチキ呼ばわりされないやり方だしね。
170無記無記名
垢版 |
2016/04/19(火) 01:23:41.75ID:ELz/hbyb
横に倒すやり方で圧勝しても腕を絡ませるやり方すると苦戦するわ
171無記無記名
垢版 |
2016/04/19(火) 06:36:50.71ID:i1gp4Y5D
要するに腕相撲は力比べにはならないということか
172無記無記名
垢版 |
2016/04/19(火) 10:28:22.46ID:nulmngTe
小ずるい奴は手首を曲げてくっからな
173無記無記名
垢版 |
2016/04/19(火) 11:01:07.14ID:OCTVgf1g
まあ咬み手の事だろうが素人目線だと攻めと同じ方向に捻る釣り手より裏に巻き込む咬み手のほうが明らかに不自然だからな
2016/04/19(火) 13:12:45.27ID:KYMG8dhF
みんなクリーブディーンやジョニーウォーカーみたいなやり方すれば力比べの競技になるんじゃない?
まあテクニック使ったところでそのテクニックを使ううえでの筋力が必要とされるわけだから
結局力比べになると思うけどね
175無記無記名
垢版 |
2016/04/19(火) 14:18:58.79ID:hZT8ujY2
でも相手がアームレスラーでもない限りやれてテクどうこう言ってる奴は
大体素の力でも負けてる奴多いけどねぇ、特に握力が弱い奴に多い言い訳
スポーツ歴がなく大人になってからのウエイトオンリーに多いタイプ
176無記無記名
垢版 |
2016/04/19(火) 15:14:58.30ID:OCTVgf1g
手首巻き込む(咬み)のは卑怯
ヘッドから捲る(釣り)のは卑怯
体で倒すのは卑怯
引っ張るのは卑怯
体を拳に近付けるのは卑怯
思い切り拳を握りこむのは卑怯
スタートでかますのは卑怯
肘をズラすのは卑怯
揺すり倒すのは卑怯
拳立てて力の入る持ちこたえ方するのは卑怯
肩を入れて回り込むのは卑怯
スタート前に握りのポジション取りするのは卑怯
反対の手でテーブル握り込むのは卑怯

ワラタ
2016/04/19(火) 17:52:52.64ID:KYMG8dhF
腕を横に倒すのも卑怯とか言いそうな勢いだな
2016/04/19(火) 18:53:24.06ID:2jHeF7oU
別格に強い奴は置いといてハンマーカール20キロストリクトで10×3出来ればその辺の奴にはまず負けない
179無記無記名
垢版 |
2016/04/20(水) 01:54:37.65ID:00ez/Czi
腕相撲はバロメーターの一つだ まずはこれで確認って感じだね
180無記無記名
垢版 |
2016/04/20(水) 04:13:16.20ID:vctkXn/s
パワー比べしたいならビッグ3やればわかる
これならズルはできないし重量で力の差が一目瞭然
腕相撲はそれに特化した練習すれば誰でもしてない奴には勝てる
腕相撲強くても力が強いわけではない
181無記無記名
垢版 |
2016/04/20(水) 04:23:03.56ID:vctkXn/s
https://www.youtube.com/watch?v=Ot-Hbq8WTk4
アームレスラーと素人が腕相撲したらこうなる
これだけパワーと体格に差があってもこうなる
腕相撲と筋力は殆ど関係ない
2016/04/20(水) 04:57:19.01ID:2vnVo7Gi
関係ないわけないだろ
183無記無記名
垢版 |
2016/04/20(水) 09:57:01.29ID:sUV1PwGZ
ゲーセンのロボットと戦わせたらどうなの
あれこそ素のパワーがわかるんじゃないの
184無記無記名
垢版 |
2016/04/20(水) 10:53:27.03ID:mfD4jXci
そもそも素人の時点で人によって手、肘、肩の三点に力入れて体全体で倒すスウィープのテクニック差がありまくるから技術ガー技術ガー言っても仕方がない。
素人相手に「オマエ技術卑怯、腕パタンだけでやれ」とか情けないこと言わなきゃいけない
185無記無記名
垢版 |
2016/04/20(水) 14:05:30.26ID:YKAr0CN7
ビッグスリーもベンチはシャチホコなし、スクワットはフロントでデッドはナローで当然素手で
つうか素人同士の腕相撲なんて殆ど自力で決まるよテク動向もさほど関係ない
186無記無記名
垢版 |
2016/04/21(木) 02:09:10.95ID:YWj1hvux
腕相撲が力比べに不向きなのは事実
187無記無記名
垢版 |
2016/04/21(木) 02:09:56.97ID:YWj1hvux
腕相撲が力比べに不向きなのは事実
2016/04/21(木) 10:10:04.50ID:8VrmwSzU
>>181
体格が大きい外人の方が技使って勝ってるじゃん
結局技も筋力も両方求められるってことでしょ
189無記無記名
垢版 |
2016/04/21(木) 11:32:25.78ID:/XQqGFRk
>>181
肘上げてやったら勝てるに決まってるのにわけわからん動画
見る価値なし
2016/04/21(木) 13:17:18.11ID:ItVVhB5r
腕相撲は肘上げるのありだからその外人も技を使ってるだけ
参考に腕相撲最強の男
https://youtu.be/Gn-ks4SfJDE?t=6m54s
191無記無記名
垢版 |
2016/04/21(木) 18:41:54.03ID:YWj1hvux
>>188>>189
どこをどう見たらそう見えるんだ?
肘上げてるけどびくともしなくて負けそうになって自分から腕離してる
マッチョはあれだけの体格差と肘上げてやっても全く歯が立たないという事
腕相撲は力比べではないよ
2016/04/22(金) 13:09:28.86ID:LeWpeQej
力比べだよ
ただ腕相撲の動きで力を引き出せてないだけ
2016/04/22(金) 13:11:16.98ID:lxxavBlV
腕相撲ってインナーマッスルだろ?
181の外人も190のじじいもインナーマッスルが相手に比べて鍛えられてなかっただけ
168で挙げられてる脇の下の筋肉も肩の内側の筋肉もアウターマッスルと違って鍛えても見て分かりづらいんだよ
相手の腕を自分側に引くやり方や手首を巻き込むやり方だとアウターマッスルの筋力も必要
だからアームレスリングのチャンピオンはウェイトガンガンやってムキムキになる必要があるわけ
アレクセイヴォエヴォーダやデニスシプレンコフのトレーニング動画見てこい
194無記無記名
垢版 |
2016/04/22(金) 18:24:32.58ID:h5U51ZOB
腕相撲が強いよりベンチの重量の方が評価されるし重要だ
腕相撲強くても腕相撲のやり方が上手ってだけで筋力があるわけではない
195無記無記名
垢版 |
2016/04/22(金) 19:09:35.73ID:2kx7Od96
でも一般的には腕相撲強いと全体的に筋力が強いと錯覚され一目
置かれるよな。ベンチの場合、数字を言ってもパッとしない奴が多い。
高校の運動部でベンチやってた奴なら話が分かるが以外に少ないんだよな。
2016/04/22(金) 19:56:51.26ID:Kq3t1WfF
なんでわざわざ人名カタカナに直すの
197無記無記名
垢版 |
2016/04/22(金) 21:17:21.83ID:FOeAEyQt
とりあえずなんでもそうだが腕相撲でも負けたらいい訳はやめといた方がいい
弱いから負けただけでテクどうこうは見苦しいにも程がある
2016/04/22(金) 21:19:07.73ID:Ywz1WNye
だよな、そんな小手先のテクニック使うやつすらもねじ伏せる漢であれ
2016/04/22(金) 22:37:25.40ID:LeWpeQej
いくら筋肉つけても飲みの場とかでいざ腕相撲挑まれて負けたらシャレにならんしカッコつかんぞw
周りの一般人からは「見せかけの筋肉」って言われんだから腕相撲のトレーニングぐらいしとけww
2016/04/23(土) 00:39:30.93ID:EFfdL9qO
>>194
そうそう
BIG3の筋力が強いわけではなく(腕相撲用の)筋力が強いってだけ
だから負けても全く気にすることはない
201無記無記名
垢版 |
2016/04/23(土) 00:45:38.23ID:9c5/V5sP
BIG3の重量が圧倒的に強ければ腕相撲も強いだろ。BIG3の重量も弱くてショボいから腕相撲も弱くてショボい。
つまり、筋力が弱いってこと。
2016/04/23(土) 01:18:26.73ID:6RsbJB+V
>>194
一般人、特に女なんてベンチ重量のランクなんて知らんし、興味もない
聞いてもへ〜、そんなの自慢してるからモテナイんだよ
腕相撲もみんなで集まって余興でやってんのに、一人だけムキになってしまいに負けて、腕相撲は腕力じゃないテクニックだ!テクニック使った方が強いに決まってる、ズルイ!なんて言うからダサいんだよw
203無記無記名
垢版 |
2016/04/23(土) 02:48:17.54ID:dOqLIW8R
まともに腕相撲して勝てないから腕相撲専用のトレをするんでしょ?
まあ腕相撲強い=筋力があると錯覚してる人が多いことは事実
腕相撲のトレやりこんでる奴がやってない奴に勝ってどや顔するのが恥ずかしいって話
ベンチプレスやりこんでる奴が初ベンチの奴に重量で勝ってどや顔してたら恥ずかしいでしょ?
2016/04/23(土) 03:20:06.28ID:uIFG4oXL
>>201
デッドリフトは吊り手に使えるかな
ベンチプレスは..まあマイケルトッドみたいな攻め方するなら活かせそう
2016/04/23(土) 07:11:58.20ID:pOIZbW3C
>>203
私生活でも例え下手って言われるでしょ
206無記無記名
垢版 |
2016/04/23(土) 07:42:11.76ID:a7MBeILL
悔しがる必要はないと言われてもメッチャ気にしてるのがウエイトオタ
207無記無記名
垢版 |
2016/04/23(土) 19:01:45.25ID:dOqLIW8R
>>205
例えもくそもやりこんでる奴が素人とやって勝って何が凄いのって話なんだけど
どれだけ理解力がないの?
2016/04/23(土) 21:06:56.92ID:uIFG4oXL
ほんとそれ
パワーリフティングやってるやつはパワーリフティングやってるやつとアームレスリングやってるやつはアームレスリングやってるやつと競えばいい
どっちで結果を出したほうが上だとか無いんだよ
なのに違う専門のやつに勝ってドヤ顔しちゃうアームレスラーwwwwwwwwwww
裸の王様すぎて草生える
2016/04/23(土) 23:34:35.84ID:oGQuxH0k
【横綱白鵬に対する批判一覧】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n364450

白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438

問題児横綱 白鵬のダメ押し
http://blog-imgs-74.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/ssd1405586952.gif
http://blog-imgs-74.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/ssd141612775843581.gif
http://blog-imgs-74.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/ssd1406557100.gif
http://i.imgur.com/hStDmoR.gif
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd145302148118039.gif
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/3/7/372a315e.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/7/9/7920b7dc.gif
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況