X



ダイビング中の事故統一スレ パート24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無SEA
垢版 |
2023/06/28(水) 23:26:28.74
ダイビングの事故や危なかった経験について語るスレです

ダイビング中の事故統一スレ パート22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1657198880/

ダイビング中の事故統一スレ パート23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1669863906/


ここはダイビング中の事故に関するスレッドです

自分の気に入らない書き込みを片っ端からシコ太郎認定するシコ太郎連呼ガイジ(シコ太郎連呼厨)やまったく関係のないダイビング関連番組の宣伝を繰り返す番宣オヤジは書き込み禁止です

純粋にダイビング事故の話をしていきましょう!
2024/08/01(木) 18:43:26.81
浮上のサイン以外に何が要る?
750名無SEA
垢版 |
2024/08/01(木) 20:03:45.93
>>749
浮上するのはいいとして、状況を確認したいと思わん?
751名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 17:03:49.26
【速報】体験ダイビング中の親子溺れ父親死亡 息子は意識が途切れる状態 インストラクターとはぐれる
 和歌山・串本町
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6d0f675e4267142655057e93e0de282e1a5f0c

 4日、和歌山県串本町でダイビングをしていた親子が溺れ、父親が死亡しました。

 警察によりますと、4日午前、串本町串本の「えびすの浜」と呼ばれる場所で、岡山県に住む家族3人が、インストラクターと体験ダイビングをしていたところ、50代の父親と高校生の長男(15)の2人がインストラクターとはぐれました。

 その後、インストラクターが海中で溺れている2人を発見し、岸に引き上げました。2人は病院に搬送されましたが、午後1時半ごろ、父親の死亡が確認されました。長男は意識が途切れる状態ということです。

 「えびすの浜」は、水深3メートルから5メートルの湾内で、波は高くなかったということですが、親子3人はいずれも今回が初めてのダイビングだったということです。

 警察は、インストラクターから話を聞くなど、詳しい状況を調べています。
752名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 17:07:36.03
意識が途切れる状態ってどんな?
753名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 17:28:01.09
いきなり海で体験ダイビングじゃなくて
プールでちゃんとライセンスとってからのほうが良いらしいね
754名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 17:57:51.08
素人を3人も同時に引率なんて無理なんでね?
はぐれて見失うレベルなら引率しちゃダメだろ
755名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 18:07:01.13
海外はいきなり海でしかもボートで体験ですけどね
なんだねライセンスって
756名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 18:12:43.97
【和歌山】体験ダイビング中の親子溺れ父親死亡 息子は意識が途切れる状態 インストラクターとはぐれる 串本町 [牛乳トースト★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722762514/
757名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 19:07:17.43
今日串本でシュノーケリングしてた。
昼頃、海の中で後ろから「おーい」と呼ぶ声を聞いた。
その海域には自分しかいなかったので、水中から呼ばれるはずが無いけど、気持ち悪かったので海から上がった。
帰り道に救急車とすれ違い、あるダイビングサービスの敷地にレスキュー車と人だかりを見た。
帰宅してニュース見たらこの事故のニュース。
泳いでいた場所は事故現場から数キロ離れていたけど、時間的にもおそらく事故に近い時間帯。背筋が寒くなった。
758名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 19:21:25.06
>>757
もしホントなら警察に情報提供したほうがいんじゃね?
念の為
759名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 19:43:46.78
そういう作り話で他人の気を引こうって奴は昔からいるね
760名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 20:57:45.37
>>758
仮に現場近くの話で親子が未発見だったなら警察に言うけど、そうではないので言う必要はないかなと。
>>759
オカルトっぽい話なので信じてもらわなくてもいいです。自分は霊感ゼロの人なのでこういう体験することは無いと思ってたので驚いた。
761名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 21:16:21.49
ほーん

当時あんたがそこにいたという証拠は?
762名無SEA
垢版 |
2024/08/04(日) 23:03:22.02
このスレはイントラだらけだと思ってたんだがどこいったんだ?
763名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 00:24:32.39
体験ダイブでゲスト2人は纏まったままなのにガイドがはぐれるってどういうことだ
手を繋いで潜ることもあるくらい、至近にガイド居なきゃ規定違反犯してそう

近くないとできないBC操作してるはずなのに見失ったって相当の逸材だな
764名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 00:47:01.95
三人を引率して、うち2人がはぐれたんだよね?
765名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 07:02:05.38
3人引率ってガイド違反ラインの故意の事故じゃん
766名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 07:03:09.85
ガイドライン違反
Cカード協議会やら各種団体じゃ、プロ1名が引率できる体験ダイビングって2人までだよな
プロのランク関係なしに
767名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 08:16:58.30
イントラが一人とはどこにも書いてないがな
768名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 08:32:04.43
水中では声出せない
昔の織田裕二の映画見過ぎ
本当の話ならすでに警察から事業聴取されてる
被災地で嘘情報流す奴とかそうとう孤独な生活してんだろうな
769名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 08:55:03.37
3人ゲストで後ろと前にスタッフいて見失うってことは普通ではないと思うけど
なにか一人がトラブって対処してる間に父親が勝手にどっかにいったとかは普通にあり得る
けどヘルプは何してたって思うけど
事故るときはなにやっても事故るから最善の注意が必要だよね
今回も避けられない事故だったと思うけど最善の注意払ってれば死亡事故にまでは至らなかったはず
水中で心筋梗塞でもすぐに引き上げて心マしてればある程度は蘇生の可能性あるよね
770名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 08:59:04.74
>>767
2人以上で引率してたらもっと問題なスキルレベルってことだろ
771名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 10:04:26.85
ニュースをみた感じ、インストラクター1人に3人の家族連れを引率してたんでしょう。
インストラクターと母親か子供、父親と息子のペアでバディを組んでいたと思われる
インストラクターが父親と息子を見失う時点で失格ですな
772名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 13:10:44.24
ダイブマスターかもしれない
773名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 13:29:46.65
あの浜ってちょっと先はボート航路で頻繁にボートが行きかうからエンジンの音が水中で聞こえても声は聞こえない
それにスノーケリングなら耳は出てるから水中から音は聞こえない
いたるとこで講習やってるから陸上の声は何かしら聞こえるだろうが
774名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 14:08:34.31
能登の救助依頼も埼玉かそっか海なし県の奴が書いて逮捕されてたよな
あそこでスノーケリングしてたって奴海すら見たことないんじゃない
普通はいないわ近くに串本海中公園あるのにそっちいくだろ
そっちのが数百倍綺麗だし
775名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 16:04:53.37
体験申し込まれてイントラが足らなかったらどっかから借りてくるよな
776名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 16:24:15.69
もう一人無事だったのは次男さんみたいですねhttps://twitter.com/Ranma_20202/status/1820246330721370382?t=soy2RwIT3LGpeP5ZPRGqYA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
777名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 18:57:19.94
まぁ、海ですから、気にしない気にしない
778名無SEA
垢版 |
2024/08/05(月) 20:11:40.95
殺人ダイビング
779名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 12:47:37.88
ベテランだって、ほとんどの人が過去に死にそうになった事がある訳で、驚く事では無いよ
780名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 12:51:13.07
死にそうになると、死なせそうになると、死なせたには大きな差があるだろ
781名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 12:54:02.45
確かに
782名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 15:32:18.03
体験だろが、自分の身は自分で守るもんよ 端から何かあれば助けてもらえるなんて考えるようではやらない方がいい
783名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 15:58:56.70
そんなこと言ってるショップに客が来るわけない
784名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 17:16:31.09
守り方を知らないから体験なんだろ
教えるのはマスククリアと息を止めないくらいなんだから

何かあった時に助けられないなら体験ダイビング開催できるプロ資格剥奪しろ
785名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 17:23:28.10
関係ないさ
集客とは別の話だもの
現に客がいたから死んだんじゃんw
786名無SEA
垢版 |
2024/08/06(火) 18:30:42.31
集客と質は比例関係じゃないもんな
ブルーアンドスノーとか酷くてもうドン引き
787名無SEA
垢版 |
2024/08/07(水) 12:02:04.54
>>786
具体的にどう酷いのか説明しないと
ただの誹謗中傷だよ
788名無SEA
垢版 |
2024/08/07(水) 14:42:30.48
事実であっても名誉毀損は成立するんだよなぁ
実名出しちゃったらAUTO
789名無SEA
垢版 |
2024/08/07(水) 16:57:02.05
YouTubeのレスキュー講習動画見てみろ
790名無SEA
垢版 |
2024/08/07(水) 21:01:37.84
>>788
そりゃ、名誉毀損と訴えられたらだろ
>786のヤバいと言う内容を聞いてみたい
791名無SEA
垢版 |
2024/08/07(水) 21:10:08.20
>>790
それが >>789 なんじゃないの?
見たら15本でレスキュー講習受けさせてたよ
792名無SEA
垢版 |
2024/08/07(水) 22:07:44.88
>>791
実力があるなら良いんでないの?
793名無SEA
垢版 |
2024/08/08(木) 10:04:35.54
動画にタンク映ってたからわかったけどダイビングショップ判明したな
794名無SEA
垢版 |
2024/08/08(木) 11:32:55.61
何処?
795名無SEA
垢版 |
2024/08/08(木) 11:34:35.39
>>793
どこでしょうか気になってました。○○○リング?海ログが3日から更新されてないってツイートされてました
796名無SEA
垢版 |
2024/08/08(木) 15:11:24.09
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240804/k10014536721000.html
この動画ではっきりとインストラクタは「1人で」3人引率してたって言われてますね

>>793
動画のリンク有れば貼っていただきたいですー
797名無SEA
垢版 |
2024/08/08(木) 15:36:53.93
あーほんとだ
ニュース動画の0:26くらいからタンク映ってますね
https://m.youtube.com/watch?v=co0iulv8oSM
798名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 07:30:15.15
イントラ一人で体験3人引っ張って繁忙期に事故って中々やるねえ
しかも常勤6人もいるのに
799名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 11:22:59.01
お客さんの方も緊張感持ってやって貰わないとね。
潜った途端に自分の世界に入り込んじゃって引率者そっちのけだと、何かあったの時に助かる命も助からない
800名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 11:37:22.60
ぶっちゃけ体験ダイビングって危険だよな
OW講習みたいに少しずつ海に慣らしていくようなことはしないし
801名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 11:44:26.95
体験ダイビングで緊張感持てってどんな意識他界系の意見だよ
802名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 14:15:43.56
>>801
実際、死んでんじゃん
803名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 14:49:34.35
>>801
「体験」なんだから、彼らの完全な安全を保証するのはイントラ側の役目ですよね。仰る通り
804名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 15:56:49.51
体験とは、身をもって経験することで保証する事とは別の話
責任については、過失があるか無いか

客に対して何人引率者が必要と言う定義も無いし、根拠もない
805名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 17:18:44.88
>>804
定義がないだって!
ぷぷっ
806名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 17:24:49.12
>>805
じゃ、何かあんの?
807名無SEA
垢版 |
2024/08/10(土) 17:33:06.08
>>804
インストラクターさんですか??
808名無SEA
垢版 |
2024/08/13(火) 07:02:38.82
>>804
引率者が何人必要かとかマニュアル化されてるんだが
809名無SEA
垢版 |
2024/08/13(火) 12:27:26.50
>>808
独自基準とか言い出すだろうから、ISOがあるって教えてあげないと
810名無SEA
垢版 |
2024/08/13(火) 14:06:25.79
>>809
ISO知らなかったりしてw
811名無SEA
垢版 |
2024/08/13(火) 14:38:22.99
ISOは絶対に遵守しなければならないってわけではないけどな
むしろ最近はISO取得ビジネスも銭ゲバだらけで中身のない事業者も多い
812名無SEA
垢版 |
2024/08/13(火) 17:19:14.39
>>811
ISOに反してたけどダイビングの安全は確保されてたって言い張るのか?
ダイビングスレだぞ?
813名無SEA
垢版 |
2024/08/13(火) 17:58:31.54
やれやれ
ISOが法律か何かと勘違いしてるな
あくまで数ある規格の一つ
製造業でもISO認証取得が一時期流行ったが無駄にお金かかるし意味ないって返上する企業もではじめてるよ
814名無SEA
垢版 |
2024/08/13(火) 18:23:24.34
だからダイビングの話をしろと言ってる
日本語読めないのか?
815名無SEA
垢版 |
2024/08/14(水) 16:39:38.55
ダイビングに興味が湧いてきてマリンスポーツ板に来たけど
事故スレくらいしか伸びてなくてどん引き
816名無SEA
垢版 |
2024/08/14(水) 17:11:40.12
新規に語ることないくらい枯れた技術だからなぁ
カメラとかはそっちの板になるし
817名無SEA
垢版 |
2024/08/15(木) 07:07:43.77
うちのショップにどうぞ
818名無SEA
垢版 |
2024/08/15(木) 07:12:11.37
始めようかと思ったけどやっぱり危なそうだからやめとくわ
海の中で死ぬのは苦痛と恐怖が半端なさそうだわ
819名無SEA
垢版 |
2024/08/16(金) 09:31:18.95
>>818
こんなスレ覗いたぐらいでやめるってんなら最初から本気で始めようとなんかしてないんだよ
820名無SEA
垢版 |
2024/08/16(金) 14:21:32.04
>>815
確かに、欲しい情報の殆どはネット検索かダイビング仲間から得られてしまうんだよねー。
でも事故に関しては全てブラックボックスのまま、というのがダイビング。頻発する死亡事故について「何が原因なのか」とかは殆ど公開されないから、事故すれだけ考察・議論が進んでますw
821名無SEA
垢版 |
2024/08/20(火) 06:19:23.79
>>815
本当に興味湧いたなら来るべきところを間違ってる
てか5chの使い方がそもそも間違ってる
822名無SEA
垢版 |
2024/08/20(火) 12:32:05.14
19日、村上市の早川海岸近くでうつぶせの状態で浮いている男性が発見され、その後死亡が確認されました。男性は貝を採っていたということです。

新潟海上保安部によりますと、19日午前10時ごろ、村上市早川海岸で村上市の男性(79)がウェットスーツを着てうつぶせの状態で浮いているところを男性の姉が発見し、知人が110番通報しました。
男性は知人によって引き揚げられましたが心肺停止の状態で、搬送先病院で死亡が確認されました。
現場は村上市早川地区沿岸から沖合5m付近で水深は1mほどでした。男性はほぼ毎日朝から貝を採りに出かけていて、19日もその最中だったということです。
新潟海上保安部が経緯を調べています。


UX新潟テレビ21 | 海上でうつ伏せで浮いている男性を家族が発見 貝を採っている最中に死亡か【新潟・村上市】
https://www.uxtv.jp/ux-news/%e6%b5%b7%e4%b8%8a%e3%81%a7%e3%81%86%e3%81%a4%e4%bc%8f%e3%81%9b%e3%81%a7%e6%b5%ae%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e7%94%b7%e6%80%a7%e3%82%92%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%8c%e7%99%ba%e8%a6%8b%e3%80%80/
-
823名無SEA
垢版 |
2024/08/20(火) 13:48:04.38
どこがダイビングに関係あると思った?
824名無SEA
垢版 |
2024/08/20(火) 17:41:38.83
>>823
普通に関係あるだろ
ジジイはこんなしょーもないところで溺れて死ぬから、老人を引率するイントラ、ガイドは気をつけろってことじゃねぇの?
825名無SEA
垢版 |
2024/08/20(火) 18:16:18.63
>>824
じゃあ水難事故全部レスしろよ無能
826名無SEA
垢版 |
2024/08/22(木) 11:37:43.39
https://news.yahoo.co.jp/articles/233d116a73aa794c93436233fe6bc0207ed266ab
書き方からするとセルフ?
827名無SEA
垢版 |
2024/08/22(木) 16:30:23.01
>>793
いつも私の使ってるとこや。
828名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 11:22:00.48
ウドゥイガマあたりめっちゃ捜索ヘリ飛んでるやん
波と流れは強いし濁っているしで、経験が浅いダイバーには危険そうなコンディションだなぁ
829名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 15:39:06.73
>>808
マニュアルとかISOとか言い出してるのかよ!後発の連中は信者か?ww
830名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 17:04:21.69
>>829
裁判頑張ってね
831名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 19:18:18.81
>>830
車も運転する前にボンネット開けるのか?w
832名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 19:50:23.82
>>831
運転する前にはしないだろ
お前試験受かってるの?
833名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 20:14:54.18
>>832
運行前点検は義務になってるじゃん
右左折時もサイドミラーだけでは無く目視しないとな
踏切での確認は窓開けるんだぞw

要するに決めがあっても実状にそぐわないって事
料金や雇用状況から、ゲストに対し何人つけるとか笑わせる
834名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 20:19:15.34
>>833
運行前点検が義務になってる対象
運行前点検のタイミング
全部調べてからほざけ
試験受かってないんだろ、どうせ
835名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 20:36:06.48
>>834
アホけ 頻度が定められて無いだけで自家用車も対象だよ
車検受けるのも、本来はユーザがやるものってのも知らんだろ?

俺、学科満点だぞw
内緒で教官から教えて貰った。俺の取得した県は免許証番号でもわかるのよ
836名無SEA
垢版 |
2024/08/23(金) 21:05:43.10
>>835
運転する前って言ったのお前じゃないの?
837名無SEA
垢版 |
2024/08/24(土) 00:36:03.63
>>833
こいつ、酸素ボンベって言ってる連中と同レベルだな
838名無SEA
垢版 |
2024/08/24(土) 11:23:54.12
>>836
運転後じゃ点検にならねぇじゃんw
839名無SEA
垢版 |
2024/08/24(土) 11:29:08.68
>>837
お前は、プロパンガス吸ってるんだろ?ww
840名無SEA
垢版 |
2024/08/25(日) 20:49:34.76
シンドくて休憩で仰向けになったけど海水吸っちゃった?

ライセンス取得目指し遠泳の途中で泳ぎ止まる… 62歳の大学教授の男性死亡 本部町のダイビングスポット「ゴリラチョップ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/23934b6e042a736acb4f458e28e9ac1904759281
841名無SEA
垢版 |
2024/08/26(月) 00:23:46.68
ライセンスに遠泳ってSSIだっけ
842名無SEA
垢版 |
2024/08/26(月) 07:09:35.21
DMとかの可能性もあるんじゃない?
843名無SEA
垢版 |
2024/08/26(月) 11:03:55.94
事故死起こしたショップってどうなるの?
そのまましれーと営業つづけるのかな?
民事起こされたら同意書なんて意味ないしダイビング保険とかあるのかな?
844名無SEA
垢版 |
2024/08/26(月) 19:13:01.89
客の年齢層が高い今、リスク高過ぎて怖い商売だよ
その人の体力なんてわからないもの
845名無SEA
垢版 |
2024/08/26(月) 21:13:56.64
リスク高すぎとか言いつつ、Cカード確認しないとか知識アップデートしないとかしてるショップも多いけどな
846名無SEA
垢版 |
2024/08/27(火) 12:10:54.72
Cカードが何なのよ
まともに泳げない奴にまで発行してるのが現状だろうがwww
847名無SEA
垢版 |
2024/08/27(火) 12:37:51.32
ジジババが勝手に死んだのにショップのせいにされるとか最悪やね
848名無SEA
垢版 |
2024/08/27(火) 13:07:44.71
>>846
お前何言ってんだ
泳げなくてもダイビングできますよって業界雑誌が喧伝してた業界だぞ?
849名無SEA
垢版 |
2024/08/27(火) 16:12:08.55
>>848
根拠はBCだろ
しかし、フィンキックがいつまでもおかしいままダイビングやってるのがいるのは、BCのせいだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況