!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで
金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/
※前スレ
高金利円定期 Part 46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1742382249/
高金利円定期 Part 44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1740617394/
高金利円定期 Part 45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1741436351/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
高金利円定期 Part 47
1名無しさん
2025/03/27(木) 04:51:02.8602名無しさん
2025/03/27(木) 05:00:32.520 いちおつ
3名無しさん
2025/03/27(木) 07:25:47.820 定期解約しても大丈夫なの?
2025/03/27(木) 07:54:25.930
怒られる
2025/03/27(木) 08:41:53.29M
どんぐりレベル2ないと書き込めないらしい
6名無しさん
2025/03/27(木) 08:48:02.870 株が下がってきたから定期解約して投資します。ペナルティーは中途解約利率は甘んじて受けます。
2025/03/27(木) 09:02:01.36a
大家さん投資
実質利回りなんちゃら見て
バナー広告をクリックして投資しちゃうかな
実質利回りなんちゃら見て
バナー広告をクリックして投資しちゃうかな
2025/03/27(木) 09:18:24.240
今日もおはぎゃあで海馬や
2025/03/27(木) 10:10:35.10H
不動産は面倒くさいよ。人口減少で将来不安あるし早く手放したいわ
10名無しさん
2025/03/27(木) 10:21:24.150 不動産はオワコン
一人暮らしするやつはバカ
一人暮らしするやつはバカ
11名無しさん
2025/03/27(木) 10:23:26.420 次どこの定期いけば良いの?
12名無しさん
2025/03/27(木) 10:37:44.210 新生の3ヶ月0.8しかないのか?
13名無しさん
2025/03/27(木) 10:59:53.160 6月の夏ボまでそれで繋げばいいんですよ
14名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:09.920 なんだか妙に嬉しそうな顔をしている兄貴の様子に、あたしは少しだけ――ほんの少しだけ――腹が立った。
15名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:14.920 >>9
716 玲 ◆RrjDePUjPA ssge ▼ 2021/06/06日 02:14:01.38 ID:???0 [0回目]
716 玲 ◆RrjDePUjPA ssge ▼ 2021/06/06日 02:14:01.38 ID:???0 [0回目]
16名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:20.190 雅くんは、このパンパンのキンタマに…何日分ぐらいの精子ため込んでるのかしら?
17名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:25.300 もうボクサーパンツの色変わって来てるじゃない
18名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:30.670 今は白シャツにカーディガン羽織って、薄紫のタイトスカート履いてます
19名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:35.650 唾液と我慢汁で皮がぬるぬるとして、とてもよく滑ります
20名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:41.000 真希さんにちんぽをいやらしく見つめられながらちんぽ全体をスベスベの綺麗な
21名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:46.08022名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:51.450 歯を立てないように気をつけなければいけないってことは、知識では知っている。
23名無しさん
2025/03/27(木) 11:08:56.480 使えるよ
24名無しさん
2025/03/27(木) 11:09:01.900 リモートワーク中のあなたの机の下に入れられてイクまで咥えろと言われたいな
25名無しさん
2025/03/27(木) 11:09:07.040 不意に、指ではないものがそこに触れた。
26名無しさん
2025/03/27(木) 11:09:12.22027名無しさん
2025/03/27(木) 11:18:11.780 お前らどれくらいまで上向くのよ
https://images4.imagebam.com/e3/e6/62/ME9NQXP_o.jpg
健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。
ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、『同じではないけれど対等』なのです。
いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。
いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。
https://images4.imagebam.com/e3/e6/62/ME9NQXP_o.jpg
健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。
ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、『同じではないけれど対等』なのです。
いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。
いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。
28名無しさん
2025/03/29(土) 13:53:22.600NIKU 定期預金の金利は長期金利、短期金利どちらが影響するのですか?
29名無しさん
2025/03/29(土) 14:18:19.020NIKU 高いところは長期&見込みで設定してるでしょ
30名無しさん
2025/03/30(日) 13:30:26.560 5月0.25あげか。
予想より金利あげが早いな
予想より金利あげが早いな
31名無しさん
2025/03/30(日) 18:10:34.460 てことは国債もまた上がる?^_^
33名無しさん
2025/03/30(日) 18:28:44.640 夏まで利上げないやろ
34名無しさん
2025/03/31(月) 08:01:12.660 今日はマンデーでまたもや海馬やで
36名無しさん
2025/03/31(月) 12:30:04.93H しかし、こういう時の為に定期があるはずなのに日本の定期はマイナス金利
いったいどこに資金を置いておけばいいんや
日本は異常やわ
現金でも定期でも株でも目減り
いったいどこに資金を置いておけばいいんや
日本は異常やわ
現金でも定期でも株でも目減り
37名無しさん
2025/03/31(月) 12:39:49.47039名無しさん
2025/03/31(月) 12:58:32.08H しかたなく株って感じやからな
普通に60歳以上の人に株はリスクが高いからなぁ
日銀がインフレ率と同程度の政策金利にすればええだけやねん
しかも若者からは高齢者優遇だとかって叩かれて
どこが高齢者優遇なんだか
普通に60歳以上の人に株はリスクが高いからなぁ
日銀がインフレ率と同程度の政策金利にすればええだけやねん
しかも若者からは高齢者優遇だとかって叩かれて
どこが高齢者優遇なんだか
40名無しさん
2025/03/31(月) 13:10:12.43M 2010年以前から投資とかしてないノロマは大変ですねw
41名無しさん
2025/03/31(月) 13:50:09.030 円定はノーリスクなので遊びながら小遣い増やしてるだけだかんね
ガッツリ稼ぐ気がなんて無いんじゃない
ガッツリ稼ぐ気がなんて無いんじゃない
42名無しさん
2025/03/31(月) 14:00:52.83M 定期は目減り
43名無しさん
2025/03/31(月) 14:34:26.76M 親の証券口座見せてもらったら野村証券のよく分からん投信で400万が1200万になってたわ
44名無しさん
2025/03/31(月) 15:20:24.650 ええやん
45名無しさん
2025/03/31(月) 15:32:09.990 >>43
遺産相続で死ぬ?投信なら問題ないか
遺産相続で死ぬ?投信なら問題ないか
46名無しさん
2025/04/01(火) 07:10:42.89dUSO 満期待ち
47名無しさん
2025/04/01(火) 08:10:41.980USO ご提示の「株主改革」のシナリオは、史実の農地改革とは類似点があるものの、現代の日本社会の状況や法制度を考慮すると、実現可能性は極めて低いと言わざるを得ません。
類似点:
* 強制的な資産の移転: いずれの改革も、特定の層(地主、株主)から資産を強制的に移転させるという点で共通しています。
* 政策目的の存在: 軍国主義の解体や社会構造の変革といった政策目的が背景にあるという点も類似しています。
* 国債による支払いとインフレの影響: 資産の対価が国債で支払われ、インフレによってその価値が目減りするという点も共通しています。
* 受益者の存在: 農地改革では小作人、株主改革では中国人移民が主な受益者となる点が類似しています。
類似点:
* 強制的な資産の移転: いずれの改革も、特定の層(地主、株主)から資産を強制的に移転させるという点で共通しています。
* 政策目的の存在: 軍国主義の解体や社会構造の変革といった政策目的が背景にあるという点も類似しています。
* 国債による支払いとインフレの影響: 資産の対価が国債で支払われ、インフレによってその価値が目減りするという点も共通しています。
* 受益者の存在: 農地改革では小作人、株主改革では中国人移民が主な受益者となる点が類似しています。
48名無しさん
2025/04/01(火) 08:11:03.770USO 実現可能性が低い理由(農地改革との相違点を含む):
* 株主の権利の強さと法制度: 現代の日本では、株主の権利は会社法や金融商品取引法によって強く保護されています。農地改革当時と比較して、財産権に対する意識も高まっており、特定の株主から一方的に株を没収するような法律を制定し、実行することは極めて困難です。
* 経済への影響の大きさ: 株は企業の所有権を表し、経済活動の根幹をなすものです。大規模な株主改革は、市場の混乱、投資意欲の減退、企業価値の毀損など、経済全体に壊滅的な影響を与える可能性があります。政府がそのようなリスクの高い政策を実行する可能性は低いと考えられます。
* 国際的な影響: 日本の株式市場は国際的な資本市場と深く結びついています。外国人投資家の存在も大きく、一方的な株の没収は国際的な非難を浴び、経済制裁などの措置につながる可能性もあります。
* 移民政策と国民感情: 特定の国籍の移民に対して、日本人の資産を大規模に譲渡するような政策は、国民の強い反発を招き、社会の分断を深刻化させるでしょう。民主主義国家である日本において、このような国民の支持を得られない政策を実行することは極めて困難です。
* 「軍国化の一因」という論理の脆弱性: 現代において、株主の存在が直接的に軍国化を招くという考え方は一般的ではありません。むしろ、健全な企業活動と経済成長が国の安定につながると考えられています。
* 「新自由主義批判と資本主義の拡散防止」という目的の非現実性: 株主制は資本主義経済の基本的な要素の一つであり、それを根幹から否定するような政策は、経済システム全体の崩壊を招きかねません。
結論:
史実の農地改革は、戦後の特殊な状況下(敗戦、GHQの強い指導力、封建的な社会構造の残存など)において実行されました。現代の日本は、法制度、経済構造、国際的な立場、国民意識など、当時とは大きく異なっています。
そのため、ご提示の「株主改革」のシナリオは、農地改革との類似点はあるものの、現代の日本社会において実現する可能性は極めて低いと言わざるを得ません。法的な壁、経済的なリスク、社会的な反発、国際的な影響などを考慮すると、現実的な政策とは考えにくいです。
* 株主の権利の強さと法制度: 現代の日本では、株主の権利は会社法や金融商品取引法によって強く保護されています。農地改革当時と比較して、財産権に対する意識も高まっており、特定の株主から一方的に株を没収するような法律を制定し、実行することは極めて困難です。
* 経済への影響の大きさ: 株は企業の所有権を表し、経済活動の根幹をなすものです。大規模な株主改革は、市場の混乱、投資意欲の減退、企業価値の毀損など、経済全体に壊滅的な影響を与える可能性があります。政府がそのようなリスクの高い政策を実行する可能性は低いと考えられます。
* 国際的な影響: 日本の株式市場は国際的な資本市場と深く結びついています。外国人投資家の存在も大きく、一方的な株の没収は国際的な非難を浴び、経済制裁などの措置につながる可能性もあります。
* 移民政策と国民感情: 特定の国籍の移民に対して、日本人の資産を大規模に譲渡するような政策は、国民の強い反発を招き、社会の分断を深刻化させるでしょう。民主主義国家である日本において、このような国民の支持を得られない政策を実行することは極めて困難です。
* 「軍国化の一因」という論理の脆弱性: 現代において、株主の存在が直接的に軍国化を招くという考え方は一般的ではありません。むしろ、健全な企業活動と経済成長が国の安定につながると考えられています。
* 「新自由主義批判と資本主義の拡散防止」という目的の非現実性: 株主制は資本主義経済の基本的な要素の一つであり、それを根幹から否定するような政策は、経済システム全体の崩壊を招きかねません。
結論:
史実の農地改革は、戦後の特殊な状況下(敗戦、GHQの強い指導力、封建的な社会構造の残存など)において実行されました。現代の日本は、法制度、経済構造、国際的な立場、国民意識など、当時とは大きく異なっています。
そのため、ご提示の「株主改革」のシナリオは、農地改革との類似点はあるものの、現代の日本社会において実現する可能性は極めて低いと言わざるを得ません。法的な壁、経済的なリスク、社会的な反発、国際的な影響などを考慮すると、現実的な政策とは考えにくいです。
49名無しさん
2025/04/01(火) 08:16:18.95dUSO 満期待ち
50名無しさん
2025/04/01(火) 14:07:29.280 死んでしまおと思ったけれど人に話せば心も晴れる聞かせましょう聞いてくださいねえ皆さん
それピッピかピーヒョロロあっち向いちゃドンドコドンこっち向いちゃデンデケデン
それピッピかピーヒョロロあっち向いちゃドンドコドンこっち向いちゃデンデケデン
51名無しさん
2025/04/01(火) 15:14:17.270 仕組みだけは許さない
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、参院選へ「国民負担減」強調 ガソリン・コメ価格抑制策 「年収の壁」検討など列挙 [蚤の市★]
- 「溝口勇児と渡邊渚さんが結婚」溝口勇児氏の会社広報、エイプリルフール投稿を謝罪 [ネギうどん★]
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- 《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 [ひかり★]
- 【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性 [七波羅探題★]
- 【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 [七波羅探題★]
- 【画像】少子化、東京都民のせいで進んでた!!人口14OO万人いるのに去年の出生数8万人wxwxwxwxインフラ維持不可能wxwxw [732289945]
- 【悲報】北欧「助けて!出生率が激減してるの!!我々はジェンダー平等を達成しているのにどうしてなの!!???」 [839150984]
- N党立花切りつけの宮西詩音容疑者(30歳無職)「幼少期から政治家に対する不満。震災では国民を見捨てコロナ禍で五輪強行」意味不明な供述 [377482965]
- ルイージ、保険会社のCEOを殺害した罪で死刑。 [838847604]
- 一番面白かった『ファイナルファイト』の偽物 [812255663]
- 大阪万博「来場者にpovoのデータ500MBプレゼント!」 [455679766]