X

高金利円定期 Part 41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 13:32:35.26ID:k/3C7irw0
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで

金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/

※前スレ
高金利円定期 Part 40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1734371854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/19(日) 17:41:39.89ID:D6S0UEIK0
レモン支店
3名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/19(日) 17:48:33.34ID:73asQdpC0
今は1ヶ月や3ヶ月の定期がいいね
またすぐ金利上がるから
4名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/20(月) 10:04:01.87ID:BV4Q+WV8r
この情報見かけないので自分はやってないが一応貼っておくね

愛知商銀
組合員6ヵ月 1.20%
非組合員6ヵ月 1.00%

(組合員になれない愛知・三重県以外の在住者も
窓口で口座を開設すれば非組合員の1%の利率が適用される
ただし、定期の申し込みも 解約 も窓口でしなければならない>)←知り合いが確認した

2024年10/1〜2025年3/31
※期間限定・募集総額50億円に達し次第取扱終了
2025/01/20(月) 10:26:04.72ID:4mjmAv9IH
>>4
ありがたや
2025/01/20(月) 10:43:22.86ID:guOzyE/D0
岡崎信用金庫(新規)
3ヶ月もの 年2%(1000万円まで)
2/1〜4/30
7名無しさん 警備員[Lv.173][UR武+3][UR防][苗]
垢版 |
2025/01/20(月) 11:50:21.83ID:4mjmAv9IH
>>6
こっちもいいな
インターネット支店のみで募集予定額50億円。1000万だと利息39,298円。
振込手数料無料がないけどATMで1日200万出金できるからいいか。
8名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/20(月) 11:54:42.02ID:SnWnFRUYM
岡崎信用金庫のインターネット支店は普段がしょぼいからな
わざわざ口座開設するか悩む
豊田信用金庫インターネット支店の方が毎回条件がいい
9名無しさん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/01/20(月) 15:30:45.56ID:7lfG8ct90
3ヶ月で39,298円くれるってこの物価高の時代結構助かるね
2%って日銀の物価目標と同じ数字だからこれ入っておくと実質チャラになる
2025/01/20(月) 19:31:54.38ID:OBlXUFgE0
確かに良いがそこまで手出すとめんどくさいな
2025/01/20(月) 22:42:09.86ID:xJU/RvdQ0
オリ1.3に行く気だったが悩ましい。
12名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/20(月) 23:51:25.43ID:BV4Q+WV8r
>>4
書き忘れた

新規のみ
100〜1000万
13名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/20(月) 23:59:24.06ID:BV4Q+WV8r
>>12
あ間違えた

新規ののみ→ 「新規預入資金のみ」

失礼しました
2025/01/21(火) 02:50:05.10ID:lHl4qrE30
就任演説はここ最近の発言なぞっただけの内容だったなぁ
会場の音声トラブルで女性歌手がアカペラで歌ったのだけが
見どころだった
この内容なら、今月の政策金利上げは確定だろう
ま、今後日本の税金や物価がさらに上がるのも確定だが・・・
15名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 09:46:48.31ID:GdMNbvhUM
>>14
>>1
定期預金以外の話は別スレで

金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600
2025/01/21(火) 11:19:03.05ID:KuPI4Q970
あおぞらも半年0.8%が来たね
2025/01/21(火) 11:49:19.53ID:JdGGUn6U0
SBJ銀行のキャペーンでゴルフ選手応援のやつに2年1.2%に2000万預金した。優勝したらなんか金利1.5になるらしい
18名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 12:27:08.87ID:iJHi8VVbd
>>7
しずぎん2%の満期後はこれだね
2025/01/21(火) 12:55:50.90ID:FnpnpBqk0
0.5%利上げなら期待できるね
2025/01/21(火) 17:10:24.06ID:uqIPJymf0
ソニー銀行の0.8%でいい気がしてきたな
21名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/01/21(火) 17:35:48.61ID:xtde5g9Y0
信用金庫に口座作ったことない
なんか気をつけることある?
22名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 17:40:07.35ID:61+Qm5PSr
半年0.8%か1年1%ならどっち?
2025/01/21(火) 17:40:48.66ID:c01F0ixB0
俺なら1年1%いくかな
24名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/21(火) 17:42:00.08ID:zli4kLhd0
5年1.2%で良い気がしてきた。1.2%なら十分だろ
25名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 17:44:57.84ID:61+Qm5PSr
まあそうか
半年後に半年1.2%とか出てない限り、1年1%の勝ちか
2025/01/21(火) 17:46:07.14ID:c01F0ixB0
きらやか新規すら拾いにいったから岡崎なら余裕だな
4月頭のみん銀満期きたら移すか
丁度1本だし
2025/01/21(火) 17:50:33.17ID:gdKfql/JH
ただ現在の状況だとボロ負ける可能性もあるのがなあ
28名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 17:53:22.96ID:qAflqe250
ソニー銀行の一年0.6%に飛び付いて失敗したから他が出揃うまで様子見だな
29名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/21(火) 17:55:42.92ID:zli4kLhd0
来週のしずぎんからの解放資金はoliveへ投入が吉かな?4月末に1%程度の案件転がってれば良いんだが。
2025/01/21(火) 18:00:11.49ID:BZKZaDqF0
>>26
たった50億だぞ
4月までやってると思うか?
31名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 18:12:07.45ID:qAflqe250
>>30
信用金庫だから営業エリア優先じゃないかな
知らんけど
2025/01/21(火) 18:17:22.46ID:ovFiOZaF0
よっしゃーモッピーからオリーブ案件ポイント来た。
14000まずゲット
2025/01/21(火) 18:20:39.26ID:FB7seV1b0
>>32
三井住友のスレに行け
34名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 18:27:04.26ID:z2gCvG2d0
今月満期の新生分あおぞらに戻すかな
35名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/21(火) 18:31:27.39ID:zli4kLhd0
>>32
きたと思ったら3000しか来てないぞ、どうなってんの?
2025/01/21(火) 18:33:14.82ID:FB7seV1b0
>>35
スレ違いだボケ
2025/01/21(火) 18:33:47.78ID:ovFiOZaF0
>>35
残りは来月や
2025/01/21(火) 18:36:28.73ID:FB7seV1b0
>>37
スレ違いの話をつづけるなボケ
39名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/21(火) 18:37:12.70ID:zli4kLhd0
>>37
来月来るの?安心したよ
40名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/21(火) 18:38:52.16ID:zli4kLhd0
翌月の1日に来るようだね。よかぅった
41名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/21(火) 18:40:11.09ID:zli4kLhd0
せっかくolive作ったからやはりoliveいった方が良いよな。じぶんの1年でも良い気がしてきたんだが
42名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/21(火) 18:40:11.56ID:zli4kLhd0
せっかくolive作ったからやはりoliveいった方が良いよな。じぶんの1年でも良い気がしてきたんだが
2025/01/21(火) 19:21:38.19ID:KuPI4Q970
oliveの宣伝があまりにも酷いから、うまくいっていないんだろうな
2025/01/21(火) 19:48:39.27ID:FzkTRHPt0
とりあえず愛知と岡崎にも手出すわーさんきゅーな
2025/01/21(火) 20:02:26.53ID:o/CgC6IX0
自分もモッピーのオリーブ3000Pだけ来てた
来月1日に残りの11000P入ってくるのかね
オリーブの先着キャンペーン18000Pの方は今月末だっけ?
マジで神ばらまきだな
46名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/01/21(火) 20:22:51.47ID:6EaxYa5x0
一行に1千万円以上入れても安心なのはauじぶんとソニーぐらい
あおぞらとか1千万円以上入れる勇気ないでしょ
2025/01/21(火) 20:29:11.76ID:BZKZaDqF0
基準は人それぞれ
48名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 20:35:27.44ID:IHNEMz8Y0
>>21
出資金を出すことを求められる。
2025/01/21(火) 20:45:03.72ID:lHl4qrE30
>>46
比較的高金利な定期やってるとこでは
オリも、auじぶんやソニーとほぼほぼ同レベルと思うわ
この3行は経営状況が悪化する時、比較的察知しやすい
2025/01/21(火) 21:30:27.16ID:KuPI4Q970
ごくわずかの特定の銀行を除けば、そんなに危ない銀行はない
情報が出てから行動すれば十分間に合う
半年前にフジテレビが倒産危機なんて言ったら爆笑ネタ扱いだっただろうが、今半年後にフジテレビの経営が盤石だと言ったら爆笑ネタ
2025/01/21(火) 21:30:41.05ID:ZBccwgWO0
auじぶんは三菱が撤退したし
高金利連発して無理して金集めてるぶん変な所に投資してそう
52名無しさん 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/01/21(火) 21:36:34.64ID:tQ5BfrAO0
オリックスだな
2025/01/21(火) 21:39:19.76ID:KuPI4Q970
auじぶんは個人向住宅ローンがメインだろう
54名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 21:41:30.86ID:tEQ6ncwJ0
あおぞらは口座持ってるけど、オリックスはない

1000預けるとして、半年で約8000円の違いか
そのために口座作る手間払うかというと微妙だな
2025/01/21(火) 22:20:02.64ID:IZ6Ou1gJ0
私は1%未満はスルーかな。愛知県民なので住信SBI0.8解約して愛知商銀いこうかと。
2025/01/21(火) 22:48:03.98ID:O0WwTprc0
>>16
何で知ったの? サイト見てるの
わいはこのスレで情報を得る
ありがたい
2025/01/21(火) 22:49:26.31ID:c01F0ixB0
あおぞら解約の電話入れて書類待ちだったが6ヶ月0.8か…解約ちょっと様子見るかなぁ
2025/01/21(火) 22:52:26.33ID:lHl4qrE30
今週末の政策金利上げを受けて、その先1か月くらいは
預金金利の利上げも相次ぐだろ
従来比較的高金利だったがしばらく静観してたってとこも
動き出すんじゃね
春以降は、参院選が終わるまであまり動かんイメージ
59名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/01/21(火) 23:07:04.53ID:xtde5g9Y0
>>57
同じだわw
書類待ち
解約多かったのかね
2025/01/22(水) 01:52:09.25ID:BycO98E30
ここらで一発条件なしの普通0.5
%どこかやらんかな
2025/01/22(水) 05:42:03.44ID:S/sRTJQ20
バブル時代の普通の最高ってどんくらいだった?
2025/01/22(水) 07:20:16.90ID:uISdS54i0
SBJ銀行ってどうですか?
韓国人ゴルフ選手応援キャペーン金利1.2~1.5%に2000万入れようかと思っています。
2025/01/22(水) 07:25:54.38ID:rPNMmmU00
追加利上げ決定か
64名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/22(水) 07:48:54.01ID:Wxh3OGq10
これほど追加利上げが決定済みなのにこの水準だからな。利上げ後もますます円安になる可能性高いな
65名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/22(水) 07:49:18.49ID:Wxh3OGq10
156.5になったら円転するか
66名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 08:08:52.71ID:XktsRDVtr
あおぞら0にして放置しておけばいいものを解約して後悔とかアホやん?
67名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/22(水) 08:16:33.91ID:Wxh3OGq10
Olive 3ヶ月1.0% 25/1/31まで

オリックス 6ヶ月1.0%(新規)1000万円まで
あおぞら 6ヶ月0.8% 25/3/31まで

住信SBI 1年0.8% 25/2/2まで
新生 1年0.8% 25/3/10まで
じぶん 1年1.0% 25/2/28まで

新生 5年1.2% 25/3/10まで
68名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/22(水) 08:17:38.26ID:Wxh3OGq10
こうみると、oliveかじぶんかということになると思うけど
2025/01/22(水) 08:19:07.31ID:SdbvZS8pH
>>6
利用開始まで2週間もかかるのか
開設→終了あるかも
70名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 08:30:06.01ID:XktsRDVtr
オリーブってポイントは税引かれない?
実質では5000万以上だと年1.2%ぐらいになるの?
71名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 09:07:09.80ID:UGlN8ZZI0
オリーブの満期までにもっと良さげなのが出てきて欲しいな
72名無しさん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 09:07:54.64ID:Wxh3OGq10
ポイントは利用時に課税されるがおそらく一時所得だからそのほか合わせて50万円以上でなければ非課税ということになると思われる
2025/01/22(水) 09:40:24.91ID:Nk2YPTCA0
>>67
Olive も(新規)じゃね?
2025/01/22(水) 09:56:24.38ID:1qqNbEKWd
俺の中ではあおぞらの役目は終わったのでもう解約する
2025/01/22(水) 10:01:40.99ID:Esd/lSeb0
あおぞらはロクな新規CPもないくせにおかわり不可だからな
普通預金は相変わらず他行に追従できないし定期なら他にも選択肢があるが持ってても損はない(得もないけど)
2025/01/22(水) 10:03:48.55ID:BycO98E30
>>61
5年固定で7や8%は記憶ある
2025/01/22(水) 10:04:18.70ID:BycO98E30
>>61
普通か、、普通は覚えない
78名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 10:53:32.25ID:CPgRriAad
来週、ソニーまた上げてほしいわ
2025/01/22(水) 11:03:02.16ID:gGa1cXv60
年度末の決算に向けてまだキャンペーンあると思うけど
これからは3月末の残高アップが目的の短期が中心だろうな
80名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/01/22(水) 11:45:45.29ID:52z5O13u0
書類届いたらあおぞらやっぱ解約だ
今時書類で解約やってる銀行は無理や
81名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/01/22(水) 11:46:41.13ID:52z5O13u0
増えすぎた銀行アプリ消したい
抱き合わせでついてくるデビットもうざいし
2025/01/22(水) 12:26:52.90ID:prYsecFaH
解約しなくてもアプリ消せばいいだけとは違うん?
何でもそんな解約したがるん?
83名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 12:27:44.44ID:XktsRDVtr
>>72
そしたらオリーブ強いな
Vポイントは現金みたいなものだし
2025/01/22(水) 12:29:26.90ID:IdHeEY4s0
来月には新生のダイヤモンドで0.55%かな
2025/01/22(水) 12:30:03.15ID:kttV3EngH
みたいなもんではなくて現金がいいな
86名無しさん 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/01/22(水) 12:30:15.13ID:Ek9ewLTy0
金利上昇してるし中途解約利率が高い所も視野に入れたいんだけど
中途で1%以上、もしくはそれに近いところないですかね?
87名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 12:36:51.33ID:XktsRDVtr
>>85
現金で税金取られるよりはポイントの方がいい
2025/01/22(水) 12:56:48.64ID:YUIsiMUcM
地元の信金に2023年春に5年定期で年0.5パーだったので3000万円入れた
当時は0.5は高金利だった
さて、どうしたらいいかな?
満期まで待つか、解約してもっと金利が良くて短年のやつにするか
2025/01/22(水) 13:08:06.53ID:EsirG7vZ0
解約しとけば新規限定キャンペーン始まったときにドサクサで開設できるから
2025/01/22(水) 13:09:13.20ID:sQJIU+Qn0
テスト
2025/01/22(水) 13:26:14.19ID:bBJBKGgP0
>>89
解約新規速射砲のワンチャン狙いか

ちゃんと禊を済ましていく場合は何年で恩赦つくんだろうな
2025/01/22(水) 13:31:35.91ID:II0lyz9V0
>>78
まだ2ヶ月以上あるから
来月あたり1.0まで上げてくる可能性はある
2025/01/22(水) 13:58:53.34ID:BycO98E30
徐々にワイらの時代がきそうな気配
2025/01/22(水) 14:20:49.24ID:Y3srFKvk0
ポイントは所詮ポイント
現金は付加価値の高い使い方をするし、サービスなしで使うのは激安店や小さな店など
95名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/22(水) 14:37:00.42ID:Wxh3OGq10
カードの支払いに充てれば良いだけじゃん。
あわよくばDポイントへ交換で+10%になるし、それをマネックスで投資しても良い。
96名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 15:19:58.51ID:p4reYoCOM
>>88
3年1%のところに入れ替え
97名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/01/22(水) 15:50:55.79ID:52z5O13u0
>>82
A型だから
98名無しさん 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2025/01/22(水) 15:51:32.32ID:tT3JhMUE0
物価は年2%どころか、生活実感として15%〜30%上がってる品目も多い
生鮮食品、お米、ガソリン石油も高止まり
定期が金利1%になっても屁のツッパリ程度
2025/01/22(水) 16:00:07.78ID:ymvY4fsh0
じゃあこのスレ見る必要ないね
さようなら~
2025/01/22(水) 16:26:40.07ID:UM4n9CchH
ここ2~3年で定食とか500円くらいだったのが700円くらいになってるから40%くらい上がってるよね
101名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 16:27:36.39ID:ofw3P3FW0
岡崎信用金庫悩むな
募集50億円ってやっぱり少ないよな
今の定期の満期が4月半ばだけど終わってたら口座作り損だし
2025/01/22(水) 16:46:08.79ID:XS5Qoh9t0
>>100
2~3年で40%アップなら
年11.8%~18.3%だが
103名無しさん 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/01/22(水) 17:45:39.23ID:DG48yQ2i0
>>100
過去の生活費調べたが2〜3年前より若干上がった程度やで
要はやりくり
2025/01/22(水) 17:53:36.61ID:YWdqNdV/0
激しく上がってるものもあれば以前とそう変わらんものもある
均すと年2~3%(物価上昇率)×年数分

激しく上がったもんばかり買ってるわけじゃないだろ?
2025/01/22(水) 17:55:21.72ID:RfLAzyBrd
生活費クレカで全部決済してるけど
特に節約してるつもりないのに多少増えた程度であんま支払い額変わってないわ
携帯料金や固定通信費など実際には下がってるものもあるしな
2025/01/22(水) 17:59:46.26ID:YTNPPxYja
>>62
2000は豪気だね
2025/01/22(水) 18:00:38.65ID:9HUU3Ie80
一本にしとく?w
2025/01/22(水) 18:15:59.11ID:BycO98E30
自炊派だけど生鮮食品の値上がりはやべえ、前冬はふんだんに魚介類鍋してたけど鶏ばっか食ってる
2025/01/22(水) 18:31:10.76ID:dztvi+P+0
ここは定期預金のスレです
雑談は雑談スレへ

金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/
2025/01/22(水) 18:35:09.97ID:S/sRTJQ20
>>67
オリックスはおかわり可
ソニー
SBJもよろしく
111名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 18:44:24.18ID:qNZecNRmM
前スレもそうだったが年寄りは
スレと関係無い話ばかりして
本当に迷惑だよな
頑固で言うこと聞かないし
112名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 19:11:27.66ID:aTzDKBHsx
雑談とケンカはスレの華よ
113名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/22(水) 19:48:27.41ID:52z5O13u0
食品はマジで高い
114名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/22(水) 19:50:36.30ID:52z5O13u0
ここのスレは喧嘩ほぼなくない?
さすがというかなんというか
115名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 19:50:40.61ID:ofw3P3FW0
ひねくれた年よりばかりのスレだな
2025/01/22(水) 19:52:12.35ID:0v4lPGIN0
毎日スナック菓子食ってたけど値上げきっかけに止めたら健康になって良かった
2025/01/22(水) 19:52:36.02ID:tXmdFPm+0
中古車が馬鹿みたいに値上がりしてる
車必須地域だから辛い
118名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 19:55:29.26ID:ofw3P3FW0
スレ違いの話をするなと言われるとムキになってスレ違いの話をする老人
2025/01/22(水) 20:02:08.97ID:NqacYJuj0
そういやどんぐり効果なのかコピペ君いなくなったね
2025/01/22(水) 20:40:45.28ID:zJ2VVVAp0
1本だけとかそんな情報いらんねん
121名無しさん 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/01/22(水) 21:29:12.51ID:vfaXlBar0
退職金どこに預けたらいいのか...
2025/01/22(水) 21:38:17.16ID:YWdqNdV/0
俺じゃ
123名無しさん 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2025/01/22(水) 21:55:37.58ID:ZXeXTt550
>>89
でも再開設して、新規キャンペーンが適用されるかも分からないよね
面倒な際解説して、適用されなければただの無駄骨だし
2025/01/22(水) 22:30:21.95ID:bvnR0O+O0
流石に一生に1度のみ適用はない思うんよ
そんなたいそうなCPでもないし
問題はどれくらいの期間たてば喪明けするのか
2025/01/22(水) 22:36:10.01ID:E/MVmPnB0
大半は1回開設したら新規は終了と思ってるんで一切解約してないわ
2025/01/22(水) 23:55:20.18ID:GLyo3F8j0
今ある口座を解約して再申込みしても新規扱いしないって
だけだろ
応募条件に明確に書いてないのに対象外にしてトラブる
のなんて、よほど阿呆な銀行じゃなきゃ避ける
127名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 00:46:32.83ID:eI/vP90BM
来月までには政府金利0.5%らしいから信組なら3年1.5%出てくると思う
2025/01/23(木) 00:48:08.97ID:0GAW0ZgG0
地銀は大量の国債を抱えているから、金利が上がると破綻しかねない
2025/01/23(木) 01:15:41.84ID:hNmcYFni0
おかわり自由とかそこまで暇じゃねえし
2025/01/23(木) 02:31:16.10ID:2t4Gm7NnH
s&p とかオルガンとかって何ですか?
難しいですか?
131名無しさん 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2025/01/23(木) 02:44:33.55ID:5f6aCfhW0
s&p とかオルガンとか、多くの評論家が推奨しているから、今の流行だからといってやるものではない。

はっきり言うと「バクチ」をしゃれた言葉に替えただけです。
2025/01/23(木) 03:00:16.06ID:wKasIWnB0
大半の若い連中は名ばかりオールカントリーという実質米国株で
中長期的に老後資金貯めていくしか生き残る道が無い
金持ちであれビンボーであれ、棺桶に片足突っ込んだ爺婆とは
無縁なしろもの
2025/01/23(木) 07:35:44.88ID:5gHqZjhIr
UI銀行、定期預金金利1%に引き上げ 国内銀で最高水準
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB227GS0S5A120C2000000/
2025/01/23(木) 07:42:12.24ID:wdKFOgPH0
うおおおおおお!!!
135名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/23(木) 07:45:58.54ID:E/dHTtMZ0
1000万円未満の定期預金の金利
136名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/23(木) 07:47:03.45ID:E/dHTtMZ0
どんどん上がるな金利は。新生5年1.2はやはりないな
137名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 08:21:32.47ID:VuXA5MlJ0
>>133
遅い
2025/01/23(木) 08:25:27.95ID:YwcpfGuv0
他は1.2くらいにするんじゃないかな
2025/01/23(木) 08:27:39.11ID:0n8+n+yh0
後出しなんだから1.2とかにしろよな
まぁ友愛にしちゃあ頑張ってるのか
2025/01/23(木) 08:46:16.10ID:0GAW0ZgG0
この状況では預けた新生5年は一旦解約だな
2025/01/23(木) 09:41:03.88ID:HBmDnt3g0
>>140
仕組み預けたバカは?w
2025/01/23(木) 09:43:24.46ID:50xOrWkz0
0.25%の金利引き上げに伴って6ヶ月1.25%をどこが出すかが勝負
3ヶ月1.2%で止めたら微妙にセコい
2025/01/23(木) 09:43:49.38ID:7M8O8JWs0
26年くらいまで利上げ続けるんだから5年とかはあかんだろw
2025/01/23(木) 09:47:54.45ID:CUTkir010
やっと仕組み勢が完全沈黙する金利になったなw
2025/01/23(木) 09:50:17.19ID:O2ubondl0
もはや1%じゃ満足できんぜ
2025/01/23(木) 09:51:28.63ID:CUTkir010
新生5年預けた奴も馬鹿だと思うが、定期は仕組と違ってノーペナルティで解約できるのが強み
同じバカでもまだ救いがあるわ
2025/01/23(木) 09:56:54.33ID:BXwW52Mk0
仕組みは情弱ホイホイだからテコ入れ入りそう
そうじゃなきゃ馬鹿が目覚ましちゃうからw
2025/01/23(木) 10:04:39.15ID:UeqryxJf0
あおぞら0.8に入れようと思ったけどもう少し待ってみる
149名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 10:09:21.82ID:Sovj/FNp0
>>133
うーん困るよな
6ヶ月がよかったが1年か
もうすぐ満期の6ヶ月0.6%を
1年に入れるかどうか悩む
150名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 10:14:12.37ID:Sovj/FNp0
12月に入れたローソン6ヶ月0.7%を解約すべきかも悩む
2025/01/23(木) 10:16:28.34ID:JFoPutnia
仕組預金は仕組と銘打ってる商品名ならいいけど
別名称にして仕組とは知らせず仕組ませようとする商品があるからなぁ
2025/01/23(木) 10:17:04.73ID:0GAW0ZgG0
グズグズと普通預金に預けるのも日々損をしているから、一旦定期に入れて金利が上がれば解約して預け直せばいい
153名無しさん 警備員[Lv.174][UR武+3][UR防][苗]
垢版 |
2025/01/23(木) 10:22:20.31ID:+wYqJD9YH
1000万以上は1年1.05%です。


UI銀、定期預金の金利1%に引き上げへ
https://www.nikkinonline.com/article/245100
1000万円未満の定期預金金利を現行の0.55%から1.0%に、1000万円以上の金利を0.6%から1.05%に引き上げる。また、6カ月もの定期預金の金利も、預金額に関係なく、0.3%から0.7%に引き上げる。
2025/01/23(木) 10:26:29.84ID:CUTkir010
仕組は論外として国債にしろ定期にしろ今は長期は避けなきゃいけない時期
2025/01/23(木) 10:41:30.42ID:DhDLbrRuH
>>152
中途解約したらその期間は普通預金の金利より低くなるやん
2025/01/23(木) 10:43:10.56ID:0GAW0ZgG0
格付けが低いきらぼしの、しかもその傘下のUIだから、金利が高くても怖い面もある
2025/01/23(木) 10:46:47.65ID:0GAW0ZgG0
>>155
新生は普通預金金利だよ、どっちにしても金利が低くて短期ならもともとたいした利息にはならない
2025/01/23(木) 10:46:48.08ID:O2ubondl0
俺は8本×8行に各1本入れたいから新生も仕組みも1本は入れてるぜ
2025/01/23(木) 10:47:03.49ID:jLfkuFq3r
9本のド古事記やけど仕組み0.4本にとどめといてよかった、数本行ってる人おるやろココに出てこれないだろうけど
2025/01/23(木) 10:48:15.79ID:BXwW52Mk0
uiなんかで1%越えてきたなら他の大手も1%越えきそうな流れ
2025/01/23(木) 10:54:31.98ID:K31mObcd0
UI来月満期のそのまま入れるか
新規増額分とか罠ないよね
2025/01/23(木) 10:56:50.26ID:K31mObcd0
来月新生の満期もどこか入れないでもう少し様子見した方がいいな
163名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 11:06:38.78ID:heCvGjXM0
過去10年や20年レベルで高金利円定期を渡り歩いてきた人達って何年間でトータルの利息どのくらい稼がれましたか?
2025/01/23(木) 11:11:34.27ID:1w7p4P9X0
計算する手間賃払ってくれるなら教える
165名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 11:12:57.71ID:heCvGjXM0
把握されてる方だけで結構です。
2025/01/23(木) 11:15:23.60ID:hNmcYFni0
てかそんなもん聞いてどうすんのか、20年前の金利覚えてないが高金利が0.1や0.2の時代長かったかんな
2025/01/23(木) 11:25:18.55ID:0GAW0ZgG0
振り分けて運用していて普通の定期だけじゃないからな
0.2~0.35の定期もあれば、仕組や1.5%を超える社債もある、混ぜて運用
2025/01/23(木) 11:34:44.22ID:4/3fuRRU0
今後NISAとどっちがお得だったか調べたいんだろ
意味ないのに
169名無しさん 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/01/23(木) 12:25:51.32ID:5wh/JPm80
1月31日に満期になる、じぶん500万はまた定期にしても0.85にしかならないから
普通預金のまま2月28日まで預けてたら1月初旬に預けたやつは1%適用でいい?
2025/01/23(木) 13:10:33.69ID:0GAW0ZgG0
去年までとは大きく事情が変わった
以前は金利自体が低く普通預金と定期預金との金利差も小さかったから0.15%を何としてでも取りに行きたかった
今は0.15%程度はわざわざ無理をしてまで取りに行く必要はない、そのために普通預金でお金を遊ばせておく方がもったいない
2025/01/23(木) 13:25:06.08ID:hNmcYFni0
>>170
バブリーな頃婆さんが満期になると速攻定期に預け替えてたの思い出した、あの頃は普通は定期との差がめちゃあった。15年くらい前か?定期を脅かす高金利普通が出てきたのその時代もおわりかもな
172名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/23(木) 13:33:02.49ID:t+6zC4X+0
日銀利上げまだ?
2025/01/23(木) 13:46:35.16ID:1w7p4P9X0
日程をよく確認しろ
174名無しさん 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/01/23(木) 14:44:00.45ID:5wh/JPm80
>>170
そうやな
新生のスタートアップまだ出来るから2週間前のじぶん定期解約して新生3ヶ月に入れた
月末の500万も新生3ヶ月に入れる
1%はUIとSBJが出来てるし春のキャンペーンもあるしな
2025/01/23(木) 15:14:48.26ID:RXiha4W90
地元の銀行が新規口座開設+100万預け入れで5万円くれるキャンペーンやってる
口座開設して3月末までに100万入れておけば、
翌月の4月末に5万円振り込みしてもらえる
条件めちゃ良くないかこれ?
早速口座開設してくるわ
2025/01/23(木) 15:43:09.03ID:jUivrqSm0
山口県民限定とか一体どんだけいるの
177名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 15:46:21.88ID:vBk5oxerx
>>161
そげな面倒くいのじぶんだけ
178名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 15:48:06.57ID:vBk5oxerx
>>175
山口県民のみ?ずっこい
179名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 15:48:35.79ID:vBk5oxerx
2.784%を再びやってくれんかなと
2025/01/23(木) 15:54:41.40ID:DhDLbrRuH
すごすぎやな
なんやそれ
181名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 15:55:33.97ID:vBk5oxerx
船橋支店リニューアル記念だよ
2025/01/23(木) 16:51:33.44ID:RXiha4W90
>>176
>>178
よく分かったねw
2025/01/23(木) 17:07:05.73ID:0n8+n+yh0
100万でいいなら家族全員に非課税枠で贈与して口座作れば家族全員分各5万貰えてウハウハだな
2025/01/23(木) 17:21:49.30ID:wu1B9sT2H
殺到しそうなもんだけど殺到しない理由は何なんだろう
2025/01/23(木) 17:31:16.27ID:Ccdf/erTF
>>184
山口県民限定だからじゃね?
地方だと地元の地銀に口座持ってない人ってそもそもごく少数だろう。福岡や広島あたりなら転勤とかで住んでる人もいるだろうけど山口にはそんな人も少ないだろうし
2025/01/23(木) 17:34:36.45ID:Ccdf/erTF
2年位前に1%にも満たない金利で10年塩漬けにした仕組厨は息してるかな?
2025/01/23(木) 17:47:40.54ID:10aQnZhJ0
>>172
利上げは明日や
2025/01/23(木) 17:52:20.10ID:O2ubondl0
0.9%~1.1%で1本仕組み入れてるけど今のところ後悔してないぜ。でも金利2%ぐらいが増えてくると後悔するだろうな
2025/01/23(木) 18:12:47.93ID:0GAW0ZgG0
>>184
新規だからだろう
金利を気にする人は、西京には既に口座を持っている人が多い
2025/01/23(木) 18:13:42.46ID:wKasIWnB0
>>184
預金に興味あるのは高齢者ぐらいで、情報収集能力も
低めだから、そもそも知らん人が多いんだろ
2025/01/23(木) 18:16:53.77ID:0GAW0ZgG0
>>190
西京はもともと地元では年金定期で金利優遇していたから、高齢で金利に敏感な人には新規はほとんどいない
2025/01/23(木) 18:27:56.86ID:wKasIWnB0
>>191
西京ってそんなに年金定期の金利高いか?
信金とかなら他府県のでもっと高いのあるだろう
全国の信金ATMでおろせるしさ
2025/01/23(木) 18:44:59.72ID:0GAW0ZgG0
>>192
高いよ、1年前にも0.5%を提示していたから地銀では最高クラスだろう
信金じゃなくて信組じゃない?
194名無しさん 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/01/23(木) 18:45:38.16ID:ER2pLVj90
今後は六カ月定期で行った方がいいな
2025/01/23(木) 18:54:24.74ID:285XpTHE0
なつかしいな。さいきょうばーちゃんのキャッシュカード持ってるわ。
2025/01/23(木) 19:13:46.83ID:wKasIWnB0
>>193
1年前でそれは高いな
「信組」なら似たようなのあったかもしれんが
いろいろ制約あるとこ多いし
197名無しさん 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/01/23(木) 19:15:40.88ID:E/dHTtMZ0
とりあえずoliveで良いよな?実質1.2%ぐらいだからな
2025/01/23(木) 19:19:34.60ID:LYX2x1cG0
UI1.05か他どう出るかだな
2025/01/23(木) 19:38:07.06ID:1w7p4P9X0
>>198
その程度の銀行の金利はスルーだろうね
200名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 20:03:43.08ID:2ixjY3LM0
>>194
潮目が変わったのでこれからは長期じゃないと金利優遇が受けられなくなるのでは
201名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/23(木) 20:41:31.12ID:v0124rt00
初めて口座開設お断りされた
びっくり🫢
202名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 20:44:20.23ID:EmT1bLInM
>>196
制約って居住地、勤務地、事業地、組合費以外になんかある?
2025/01/23(木) 20:58:42.38ID:0n8+n+yh0
>>201
何処よ?
2025/01/23(木) 21:03:39.81ID:wKasIWnB0
>>202
あ〜、年金預金とは関係ない話だから気にしないで
・金利が変わった時の預け替えなど、やたらと多い書面手続き
・諸々の手続き処理に信組側でかかり過ぎる時間
・送金手数料
とか諸々使い勝手が悪いとこが多い
ネット銀行なら5分で終わる手続きが数日〜1週間かかるケース
もあるし
205名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 21:10:12.65ID:Sovj/FNp0
>>201
スルガなら普通
206名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 21:17:25.09ID:nmevyKS90
うっかり仕組みに1本入れるところだったわ危ね~

明日政策金利上げて、更にまた上がる期待値はどれくらい? 時期はいつ頃になりそう?
オリックス新規5年1.3%しようかと思うんだが、ババを引くことになるかな?
207名無しさん 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/01/23(木) 21:20:08.65ID:E/dHTtMZ0
新生の5年1.2行かなくてよかったわ。今のアゲアゲ状況で5年は自爆だわ
2025/01/23(木) 21:21:42.08ID:54qAsQdoH
s&p オルガンの説明よくわかりました
やはりただの博打なんですね。
だったら0.7%でも円定期に入れます。
2025/01/23(木) 21:47:25.93ID:wKasIWnB0
>>206
明日、日銀総裁会見があるから、それ聞いて
判断すればいい
まあ、5年後はおろか1年後のことも、総裁ですら
わからんわけだけど
210名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/23(木) 21:49:41.82ID:JLEELxPI0
静岡の次は岡崎だ
211名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 22:17:39.69ID:heCvGjXM0
意外と長期でやってる人っていないんですね。
2025/01/23(木) 22:35:28.63ID:XodkapEF0
宝くじ定期の条件改善してほしいな
スルガとか静銀は2年位前に改悪して、そのまま放置されとる
213名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/23(木) 22:53:29.34ID:LYXVrLNi0
岡崎、解説に時間かかりそうで、今から申し込んでも間に合うかな?
214名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/01/23(木) 23:06:44.28ID:SHGzljpE0
てす
2025/01/23(木) 23:16:05.64ID:285XpTHE0
UI銀行、公式のお知らせにも明日からって来てるね。
新規限定キャンペーンも1.1%に引き上げ(預け済みの方は預け直しが必要)とのこと。
2025/01/23(木) 23:21:38.48ID:G0/eVS470
ゆーあい銀行?
友愛されるのか?
嫌だ、まだ死にたくない!

変な銀行作るなよ
金利高くても怖くて預けられん
2025/01/23(木) 23:32:21.96ID:wKasIWnB0
すぐに飛びつく必要は無いわな
明日以降2週間くらいは様子見
2025/01/23(木) 23:33:58.53ID:10aQnZhJ0
日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23日、分かった。

時事通信からのリークw
2025/01/24(金) 00:07:40.55ID:K0aDrTAv0
そういやルーピー叫んでた女も自分がルーピーだったってオチが
2025/01/24(金) 01:13:36.43ID:jCgTWPWw0
>>208
S&P、設立された1957年には39.99だったものが、2023年には4,769.83と、実に119倍になっており、
年率リターン平均は7%を超えています。

年率リターン平均は7%を超えています。
2025/01/24(金) 01:35:20.63ID:hGpgcZnHM
>>220
ユーチューブを見ても猫も杓子も
sp オルガンといっていますが
言葉は悪いですが
sp オルカン勢 ザマー
と言われるような日が来ると思いますか?
2025/01/24(金) 01:41:40.73ID:jCgTWPWw0
0.7%だって
 
プッ
2025/01/24(金) 02:53:51.20ID:MpnYi24s0
今回の利上げは、先月ある程度は織り込み済
今のところ注目はauじぶんだな、先月のように金利を上げて来るかどうか
224名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 03:34:42.96ID:ZkrwZI6V0
利上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/01/24(金) 05:52:21.26ID:BRMxyY0c0
UI銀行
6月 0. 7%
1年 1.05%

1000万円以上
2025/01/24(金) 06:55:00.72ID:HIEHCcG60
一旦12月に入れた新生の5年は解約して三井住友3ヶ月に全ツッパするわ
4月にまたなんかキャンペーンあるやろ
227名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 07:16:23.11ID:KyHXXwPs0
最近やられっぱなしの半島・大阪の巻き返しに期待してる
228名無しさん 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/01/24(金) 08:17:35.55ID:8GsOinJM0
やはりoliveの3ヶ月で今月末預けた方が良いな。この上昇局面で3ヶ月以上はリスクありすぎだわ。
229名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/24(金) 08:24:56.56ID:64cFK+TB0
三井住友じぶん住信新生岡崎あおぞら
2025/01/24(金) 08:26:26.31ID:rW+2Jlbe0
日本の政策金利は1%までの予想だからそろそろ頭打ちだけどな
今後はアメリカと同じで長期金利がどんどん上がってくるから、5年や10年の定期預金の金利が上がってくる
231名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 08:38:38.43ID:kqqVYwi00
oliveでなくてもいけるみたいよ
3ヶ月1%だけど0.845%分はVポイントでくれるって
税金引かれないからすごくいいな
232名無しさん 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:21:20.27ID:8GsOinJM0
oliveは実質1.21%なんだな
233名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:23.75ID:wERAzUiUr
政策金利1%1996年頃、郵便局定期1%前後、ワイドヒットの金利は見つからんかった
2025/01/24(金) 10:12:44.57ID:KCuyLGzA0
三井住友にした。1500万だけなのに感謝の電話がかかってきたわ
235名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 10:23:27.76ID:kqqVYwi00
あー金額で利率変わるのか
基本は0.125%(税引き後0.1%)
500万以上1本未満はV上乗せ+0.575%
1本〜2本までは+0.675%
2本〜5本までは+0.775%
5本以上でようやく+0.875%なんだね
1本〜2本だと手取り0.775%は他の1%手取り0.8%より劣る
2本以上でないとダメだな
それでも3ヶ月の短期はいいな
236 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 10:25:48.16ID:L6REzPIU0
いいね!
237名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 10:28:36.38ID:kqqVYwi00
Vポイントはウェル活で1.5倍で使えるしなあ
そう考えると
1本でもらえる16875V≒25312円は魅力的
238名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 10:31:10.81ID:SdSZVI870
SBJのゴルフ預金ってさ
1.2%で預けてもし優勝したら自動的に1.5%が適用されるの?
手元に500しか無いんだけど
4月までに収入あったら別口でイケるのかな?
239名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 11:51:33.58ID:1Gu4wWRH0
UI銀行1年1.05%って聞いてたけど、公式みたら新規なら1年1.1%きてるな
これはいいかも
2025/01/24(金) 12:14:36.06ID:OYAUoeFzr
UI銀行には丁度1ヶ月前に0.45%で入れたのは解約して1%で入れ直しだな。
こんなすぐに利上げするなら解約させずに自動的に上げてくれよ。
2025/01/24(金) 12:25:03.10ID:YzS1Ym8O0
日銀利上げ決定。0.5%へ
242名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 12:25:09.65ID:ZkrwZI6V0
日銀0.5に引き上げ
243名無しさん ころころ
垢版 |
2025/01/24(金) 12:27:28.49ID:JS4JcMql0
0.5でどれだけ変わるかな
2025/01/24(金) 12:36:29.92ID:rulah51U0
日銀があげてすぐ銀行の金利もあがるわけでもないから新生3ヶ月1.2%が正解だな
2025/01/24(金) 12:37:36.12ID:9z0Jij300
>>240
運用設計開発の立場で考えるとそんな余計な仕様増やしてコストかけたくない
2025/01/24(金) 12:51:52.68ID:3WcyD3mnM
>>244
3カ月1.2って利息は1年で貰える利息の4分の1だよね
例えば3カ月1.2に100万円入れたら、3カ月後に貰える利息は税引き前で3000円
2025/01/24(金) 12:56:53.43ID:Otl6F7dg0
さあ次は0.75だ
年内1%まで利上げするから お前ら 衝撃に備えとけよ
248名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 13:03:16.77ID:ZkrwZI6V0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/01/24(金) 13:14:02.62ID:8dUrvwcq0
投資用の資金も確保しておきたいから普通預金も0.5%ぐらいに上がってくれー
2025/01/24(金) 14:09:59.53ID:6A1G/7+KH
>>246
だからなんやねん
251名無しさん 警備員[Lv.41]
垢版 |
2025/01/24(金) 14:16:35.35ID:d+n1772E0
政策金利が1%になったら高金利の所は2%とか3%になることも十分にありえますか?
2025/01/24(金) 14:54:45.71ID:s0u4zyg00
保有している国債の価格が下がるので自己資本を増強するためにあり得ると思います 知らんけど
2025/01/24(金) 15:11:23.52ID:ZuA14QIJ0
>>226
もう少し待って普通預金利率が上がってから中途解約すればいいかと
>>246
この上げ相場なら3ヶ月満期助かるじゃん
254名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 15:25:59.72ID:vn+ENO3zx
>>233
10%だったのはビッグ?
255名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 15:47:13.56ID:wERAzUiUr
>>254
1996にそれはない、うろ覚えで1992年頃でワイドなら9%あったかも。ワイド5年ヒット1年。
256名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 15:55:20.78ID:vn+ENO3zx
>>255
>うろ覚えで1992年頃でワイドなら9%あったかも
90年だったわビッグ5年もの9.63%
ps://www.postalmuseum.jp/publication/research/docs/research_03_05.pdf
257名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 15:58:33.78ID:vn+ENO3zx
これは自分は認識出来てなかったが
80年は定額貯金の最終利率が11.9%だったんだな
預ける期間が長くなれば利率が上がっていく
郵便局の定額貯金はホント素晴らしいものだった
2025/01/24(金) 16:01:09.29ID:W9yofDLk0
上がっても0.5じゃな
せめて2とか3ぐらいにはなってくれ
そうしたらこんなスレの住人にならずに済むんだよ
2025/01/24(金) 16:04:13.65ID:UuZTBhGT0
ガンガン上げてこー
2025/01/24(金) 16:05:41.99ID:i1UqzW+e0
UI0.6が来月満期になるから新生に入れようと思ってたけどもう一回UIでよさそうだ
2025/01/24(金) 16:05:46.06ID:keW2v18F0
隙あらば昔話
262名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 16:06:34.27ID:wERAzUiUr
>>256
よく見つけたね、ワイの記憶も大体合ってた自画自賛。
263名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 16:10:58.13ID:wERAzUiUr
ワイド5年固定、ビック5年変動、ヒット1年や、懐かしい。大学生頃定期貯金を覚え出した
2025/01/24(金) 16:13:28.54ID:6E0NRGGD0
今やってる日銀総裁会見で、今後の利上げタイミングは
金融経済状況次第って繰り返し発言してるな
要は今後の見通しは現状わからんので、都度都度判断ってこと
今日の利上げを受けて定期預金金利はあがるだろうが
その後どうなるかはサッパリわからんな
2025/01/24(金) 16:42:19.67ID:K0aDrTAv0
おかしんは996万入れればいいのか
2025/01/24(金) 16:57:38.28ID:+7w5757t0
なんで996万円?

そんなのおかしんじゃないの
2025/01/24(金) 16:59:19.23ID:K0aDrTAv0
評価する
2025/01/24(金) 16:59:34.73ID:GnOikK8n0
普通預金も新生0.5にしろ
2025/01/24(金) 17:05:57.54ID:k1Or05ie0
UIの1.05定期って常設なの?
受付期間書いてないんだが
(新規のはある)
270名無しさん 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2025/01/24(金) 17:15:12.85ID:EmeKJfi80
>>264
ま、基本線は年二回半年毎ってニュアンスだと受け取ったよ
そうなると今年の七月は政治リスクが顕在化するので、次は後ズレするけど上手くいって九月だね
2025/01/24(金) 17:24:52.38ID:AnLfmZPv0
三菱UFJ普通預金0.1→0.2%kita- 

>>269 今のところ常設じゃないでしょ。適用期間:2025年1月24日(金)~2025年1月26日(日)※金利情勢により適用する金利が変更する場合があります。

     他社の状況見ながら変えるんじゃね?
272名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 17:27:16.86ID:qiN5sKSw0
低い金利のまま自動継続された定期預金はどうなりますか
普通預金の金利より低くなってしまいます
273名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 17:41:32.80ID:3UEv+KZJM
>>243
弱小信組は3年以上だと今の政策金利の4倍以上だからね
274名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:09:58.70ID:xVTt1y+sr
あおぞら0.35てことは、どこか0.4以上くるよな
275名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:15:08.15ID:e2SjMwtpH
条件付きのじ銀くるだろ
276名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:16:35.19ID:64cFK+TB0
>>266
ふふ
277名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:17:08.37ID:HRSS6uSEd
金利上がってきたああああ
278名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:17:40.69ID:64cFK+TB0
>>271
一気に2倍か
279名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:18:38.86ID:64cFK+TB0
きーんーり!
きーんーり!
2025/01/24(金) 18:24:45.35ID:6E0NRGGD0
>>270
夏に向け中小企業の賃金が上がらんと9月は厳しいのでは
倒産もさらに増えそうだし
ただ、エネルギーや食品価格がさらに上がり続けると
参院選見据えた政治圧力で早まる可能性もあるかなとは
思った。今日の総裁会見聞いてて、これといった強い根拠も
無く去年末からコロっと日銀の態度が変わったのは、裏で
何らかの政治圧力が働いてたんだろうなと感じたよ
281名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:27:21.79ID:wERAzUiUr
>>274
0.4なら条件付きですでに何行かあるから0.5はくるだろ
282名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:30:18.33ID:wERAzUiUr
>>271
都市銀行が動くと大衆が異変に気づき始める、しかし生活に影響ないよな、貯金中央値330万
2025/01/24(金) 18:35:25.77ID:JGAKqq6t0
>>271
0.25の時普通預金金利は0.1%に上がった
利上げで0.5で普通預金金利は0.2%になった
これでいくと今後1%まて利上げしても普通預金金利は0.4%なのか
284名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:43:04.75ID:XDcBVkkf0
auじぶんの定期が今月末に満期だから来週中に預け替え先が
判断できるような材料が出揃うとありがたいw
2025/01/24(金) 18:46:14.52ID:wyQcJL620
オリーブとオリックスややこしいからオリじゃなくてーブとックスにしてくれ
286名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:46:20.22ID:wERAzUiUr
手持ち定期平均約0.8%になったから年間手取り50万超えの計算になった、月4万は高熱水通信が賄えるようになった
287名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:56:16.21ID:wERAzUiUr
青空上げでみんなプレミアム0.5に上げないと存在意義なし
288名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 18:57:51.27ID:wERAzUiUr
プレミアム貯蓄やった
2025/01/24(金) 19:16:16.55ID:7pqsDWiQM
また入れ替えか
めんどうだな
290名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 19:24:52.62ID:VqaGUUZ90
>272
仕組とかでない普通の定期預金なら自動継続日でその日までの利息は確定するから
それ以降に中途解約して新しい定期に入替えればいいよ
2025/01/24(金) 19:40:10.17ID:vFeDJrov0
普通預金は現在トップの東京スター銀行がどう出るかだな
前回は他行が出尽くしたところでドカン
292名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 19:40:20.31ID:qiN5sKSw0
>>290
自分名義じゃないから解約できないんだよ
2025/01/24(金) 19:40:54.03ID:Otl6F7dg0
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行
 3月~∶0.2%
あおぞら銀行BANK支店
 2月~∶0.35%

他なにかある?
294名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 19:46:47.85ID:wERAzUiUr
>>293
これからだろ、いま0.2〜0.4(条件付き含む)の10行くらいんとこは動くと思うぞ
2025/01/24(金) 19:52:00.17ID:V4MyG9JP0
三井住友トラストも3月から0.2
2025/01/24(金) 19:53:31.79ID:iRMr1JfV0
岡三あたりのMRFはすぐ0.5超えるだろうなあ
2025/01/24(金) 19:53:44.19ID:rulah51U0
はやく解約したいから新しいキャンペーンはよ打てや
298名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 20:00:15.44ID:wERAzUiUr
ちゃうわ1年1%以上の時代に逆戻りだから都市銀を圧倒する普通高金利銀行はなくなるのがワイの読みや、根拠は昔そやったからだけ
299名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 20:00:33.28ID:dhsZXWBzM
>>282
これって住宅ローン抱えてる人は余裕が有ったら先返ししてるからだと思うんだけど
2025/01/24(金) 20:07:42.13ID:i1UqzW+e0
しまぎんとあおぞら一緒か
ならまだあおぞらの方が使い勝手いいのかな
2025/01/24(金) 21:54:03.94ID:lIko52cH0
>>300
青空 振込最大1.2kがネックなんだよな
証券経由でも出来るとこあればいいんだけど
2025/01/24(金) 22:17:21.93ID:m6d4d1gn0
今回のが各行の定期金利に反映されるまでのラグってどれくらいかかるのかな
数週間なら待ってみるかな
2025/01/24(金) 22:47:00.91ID:rW+2Jlbe0
政策金利と定期預金なんてほとんど関係無いから
2025/01/24(金) 22:54:25.64ID:7SQtU8bi0
みんなの銀行で有料会員向けの金利は0.4%からどれくらい上がるのかな?
まさか据え置きはないと思うが・・・
2025/01/24(金) 22:55:01.79ID:USXokibL0
日銀の追加利上げを受けて、メガバンク3行は預金金利を0.2%に引き上げると発表しました。

日銀は、きょうまで開かれた金融政策決定会合で、短期金利の誘導目標を0.5%に引き上げることを決めました。

これを受けて、▼三菱UFJ銀行とみずほ銀行は3月3日から、▼三井住友銀行は3月17日から、普通預金の金利を0.1%から0.2%に引き上げると発表しました。

いずれも2008年11月以来、およそ17年ぶりの高い水準だということです。

一方、住宅ローンの変動金利の基準となる「短期プライムレート」については、▼三菱UFJ銀行は3月3日から、▼三井住友銀行は3月17日から、1.875%に引き上げるとしています。
TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a98adb6a23fda8af11d4c5fd5f0f211954c726b
306名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 23:05:12.76ID:PYgdJKPx0
>>303
そう言っても0%から0,25%に成った時、3年で0.5%ぐらいだった信組がちらほら1%超えるように成った
2025/01/24(金) 23:13:13.80ID:HRSS6uSEd
寝かせてた西京10年1%の1本が今年満期になる人も多いだろう
10年前の決断としては最高のタイミングだったな
308名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/24(金) 23:15:12.18ID:kV8d7iPZ0
2月3日にオリックスは1.0%/1年を出してくるかも??
2025/01/24(金) 23:57:04.87ID:Qxu8VD+X0
これキリが無いな
入れ替えまくるしか無いのか
2025/01/25(土) 00:02:23.79ID:SfAryO120
>>271
UI1.05の期間ってどこに書いてんの?適用期間3日間ってことないやろ
2025/01/25(土) 00:07:14.89ID:Ekel98AN0
UI銀行の「預金金利」のページ一番上に適用期間書いてあるぞ
こまめに見直すって意味だろう
2025/01/25(土) 00:07:22.55ID:3a8wkx1z0
金利のメリーゴーランドやああ
2025/01/25(土) 00:36:23.54ID:SfAryO120
>>311
そういうことか、サンクス!
314名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 03:47:23.29ID:DXQyyx29M
付利が0.5%なのに預金金利0.2%とか低すぎ
預金金利は0.4%程度が妥当
315名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 04:17:04.15ID:Po5VsUC6M
1本5年なら1.5%の信組でそうだな
2025/01/25(土) 06:29:19.49ID:/P6vCiBZ0
>>314
その全角どうやって出すんだよ
317名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/25(土) 06:58:38.41ID:r0R6CMlH0
>>286
俺も趣味車の維持費を賄ってるが
もう一台増やそうと考えてる
318名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/25(土) 07:00:49.51ID:r0R6CMlH0
>>307
俺も楽しみだわ
80万の小遣いで遊びまくる予定
319名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/25(土) 08:04:10.90ID:8zaSEPcV0
>>67
これ最新?
320名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/25(土) 08:06:56.26ID:8zaSEPcV0
オリックス6ヶ月1.2%ぐらい来ないかな
2025/01/25(土) 08:14:14.50ID:6mkr1OD/M
外貨定期預金だと3%とか円定期の何倍も金利の良いのがあるけどどうなの?
2025/01/25(土) 08:22:47.91ID:Qt4lUtTW0
>>321
米ドルMMFや豪ドルMMFが4%前後
外貨預金もその程度になるというだけのこと
2025/01/25(土) 09:16:01.92ID:IuYIs+e00
>>309

>入れ替えまくるしか無いのか

ケースバイケースでしょ
まともに計算できない奴は損するね
2025/01/25(土) 09:30:33.44ID:4zMDhqOF0
普通預金
あおぞら銀行BANK支店 0.35% 2月1日
大和ネクスト銀行 0.2% 2月3日
三菱UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友信託 0.2% 3月3日
三井住友銀行 0.2% 3月17日
2025/01/25(土) 09:48:27.44ID:JTEoidZ1M
>>324
これ助かるわ
定期も宜しく!
326名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 10:07:14.34ID:cMTyWibHr
>>318
10年間の物価上昇で既に生活削られてたんだけどね
327名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/25(土) 10:25:18.43ID:on65oVoZd
>>326
他でも稼いでるから物価上がっても全然余裕な生活
2025/01/25(土) 10:27:01.75ID:i3m5KoiD0
>>303
MRFはコール市場で運用していてすぐ反応するから
定期的に利上げが見込まれる時期はおすすめなんだけどね
ここの人たちは眼中にないみたいだけど
2025/01/25(土) 10:31:49.02ID:60xDF4Ys0
書類届いたけどやっぱあおぞらは解約するわ

定期0.8と普通0.35でグラついたけど、メガバンですら0.2だからな~

冷静に考えて他のネット銀行も上げてきたら、0.35なんてどうせまたいつもの低ポジションだろ

ここはしまほと同じで条件なしでの他行振込無料がただの1回もないから、残してても借りの置き場としても使いづらいし
330名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/25(土) 10:38:18.94ID:vcJjPnjW0
そう使いにくいんだよな
即時決済対応してるならまだしもさ
331名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/25(土) 10:39:28.98ID:vcJjPnjW0
ここ金融ガチ勢の人いるよね
ほふりがどうのとかコールだのオプションだのさ
332名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/25(土) 10:40:42.03ID:vcJjPnjW0
短期プライムレートとかも言ってたな
銀行員もこんなとこ覗くんだなw
2025/01/25(土) 10:53:15.40ID:60xDF4Ys0
>>330
そう、振込も反映やたら遅いよねここ

いつか使うこともあるだろうと毎月デビットで尼義父15円引き落としてたが結局借置き場としても使わなかった
いつか使うかも?って部屋の荷物と同じで多分使わない
部屋の荷物も年末に断捨離したし銀行も整理するわ
2025/01/25(土) 10:53:48.53ID:on65oVoZd
利息で遊び倒すのは至高
死んで子に金残してもしゃーないとわかっていながら元金は使えない貧乏性
相続対策も考えて生きてるうちに分けておかないとなぁ
2025/01/25(土) 10:59:04.28ID:DLtkpOGq0
あおぞら0.35は暫定トップだけどもともと0.3あった新生が0.5くらいに上げてくれるやろ
2025/01/25(土) 10:59:10.64ID:bKkQgmER0
元本の金額は変わらんけど価値はどんどん無くなってるやん
10年で半減ペースやからな
2025/01/25(土) 11:01:38.71ID:+k66775t0
次は新生が動いてじぶんはいつも後だしだから最後かなw
2025/01/25(土) 11:02:33.89ID:VQQHta+R0
>>329
全く同感、不動産融資に関連する損失や収益力の低さも勘案し、自分も解約書類郵送した
2025/01/25(土) 11:02:58.84ID:60xDF4Ys0
結局普通預金って定期満期でタイミングがずれた資金の借り置き場にしか使ってなかったから、金利もそこまであんまし気にしなくてもいいのかなと

生活資金も100万以下しか置いてないからメガバン使ってるし
2025/01/25(土) 11:10:37.35ID:60xDF4Ys0
釣った魚にも餌くれた銀行(新規以外にもcp金利やってくれたところ)は残すようにしてる

じぶん、みんな、新生、UI、しまほは残してる

そういう意味でもあおぞらは今後使うことはないと判断した
同様の理由でソニー、オリックス、きらやか、合銀、大和ネクストも切ったし
(オリックスは再新規作ったけど)
2025/01/25(土) 11:20:43.85ID:7Nnwz/IL0
UIは半年で頑張って
342名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/25(土) 11:23:31.71ID:on65oVoZd
>>336
所詮バブルの頃に濡れ手で粟で得た元金や
価値とかもはや気にならん
77円の円高の時も価値が上がったとも感じず微動だにせんかった
343名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 11:34:00.53ID:XlFyFmTK0
あおぞら UI入れ替えた
新生もっとやんのか
2025/01/25(土) 11:51:08.08ID:nC0aA+xL0
>>328
円MMFとかMRFって、生き残っている商品あんの??
2025/01/25(土) 12:12:17.79ID:r9nEIM5O0
Olive3ヶ月に全ツッパで結果的に正解だったな
346名無しさん 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/01/25(土) 12:14:29.33ID:ThrWUfiq0
今じゃ定期のベンチマークは1年物で金利1%だな

現時点ではUI銀行、AUじぶん、SBJ(新韓)ってとこか
347名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/01/25(土) 12:18:02.12ID:ThrWUfiq0
今後$70円とか来たら定期全解約してドル買うわ
クソ通貨日本円の悲哀はここ10年で嫌というほど身に沁みてるからね
348名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 12:24:25.03ID:qNiNF1Su0
もう円の価値はもどらない
2025/01/25(土) 13:43:06.63ID:bKkQgmER0
ドル円が70円になったらドルを買うってのがセンス無さすぎやわ
次にそうなった時はドル覇権は終了で別の通貨を買わんと
2025/01/25(土) 13:46:56.73ID:ImBKCGZx0
「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められない
2025/01/25(土) 13:50:43.16ID:wXwyMoAd0
1ドル70円台の時にも50円になるとかそんな記事が賑わったな
2025/01/25(土) 13:59:31.53ID:d6CTJIme0
こういう記事が出始めたら反転は近いって事か
2025/01/25(土) 14:58:23.78ID:Y5A2Ei0b0
70円の時に米株やってた人ってどうしてたの?
354名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 15:03:46.78ID:a6umnAlg0
藤巻だろw
30年前からずっと同じこと言ってるだけ
2025/01/25(土) 15:05:47.58ID:OSN8tayX0
>>340
他の銀行も残すだけで利益もたらさないなら迷惑だから解約してあげなよ
2025/01/25(土) 15:08:24.60ID:SY3GMxbM0
>>353
資産が増えまくリング
とっくに億ってます!!!!
2025/01/25(土) 15:43:11.68ID:DLtkpOGq0
前に利上げしたとき140円まで下がったのに無風すぎるからもう一回利上げしよう!ドン
358名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/25(土) 15:48:17.96ID:8zaSEPcV0
>>324
いいね
359名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/25(土) 15:50:23.70ID:8zaSEPcV0
オリックス新規に期待
2025/01/25(土) 16:00:22.43ID:ImBKCGZx0
>>354
最終警告やぞ!
361名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/01/25(土) 16:09:52.52ID:ZvwxDpSW0
オリックス銀行口座開設に勤務先まで書かせるのか
362名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 16:21:04.58ID:k2QAPFIC0
>>361
普通でしょ
2025/01/25(土) 16:55:29.68ID:peP6ZPcG0
w
364名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/01/25(土) 17:17:21.76ID:vcJjPnjW0
>>353
その頃は気軽に米株買えなかったはず
365名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/01/25(土) 17:20:58.31ID:J+Cclspj0
米株ETFも米株CFDもあったからな
2025/01/25(土) 18:31:25.05ID:nC0aA+xL0
>>364
いやSBIで買えたからw
一般口座だけど
2025/01/25(土) 19:58:34.36ID:2/p8EHnP0
>>361
ニートはそんな心配までしてんのか
貧民は大変やのw
2025/01/25(土) 20:38:36.24ID:Ekel98AN0
ここにニートに該当する若い連中はいないだろ
若いのにこんなスレにいたら、いろんな意味で
終わっている
2025/01/25(土) 20:57:06.45ID:+k66775t0
5chなんてじじいしかいないからなw
370名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 21:06:23.57ID:++FkxG+4M
>>324
SBJのなのかちゃんは0.5%に成りそう
371名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/25(土) 21:12:41.97ID:8zaSEPcV0
スター銀行金利上げろよ
2025/01/25(土) 21:37:04.47ID:DLtkpOGq0
宝くじで10億当てて20代で隠居生活民もおるやろ
373名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 21:53:35.30ID:G2ZH0hqgr
動かせる金が1本きたけど来週いっぱいまで待機するか
2025/01/25(土) 22:02:04.50ID:d6CTJIme0
SBI新生0.45くらい来るかな?
2025/01/25(土) 22:10:24.57ID:Ekel98AN0
>>372
そういうやつならなおさら、こんなスレにいちゃダメだろw
2025/01/25(土) 23:25:34.78ID:7qsG+Jmd0
別によくない?
377名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/25(土) 23:39:47.88ID:G2ZH0hqgr
UIのPINわからず問い合わせ殺到な予感、ワイもそのひとり
2025/01/26(日) 00:50:11.40ID:XijLvR650
>>376
この先何十年この国で生きるつもりなのかしらんが
右肩下がりで衰退していく国の通貨チマチマ貯め込んでも
待っているのは不幸のみ
海外で使える言語やスキル、それと健康に投資しないとなぁ
379名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/26(日) 00:53:05.84ID:zl5yiIDpr
>>378
もう飽きて帰国しましたが?現地口座もあるし三カ国語はなせますが?
2025/01/26(日) 00:55:48.23ID:ByFD+6bG0
普通に円定期と両立できると思う
2025/01/26(日) 01:07:34.67ID:XijLvR650
>>379
素晴らしい
ちなみにどうやって現地口座維持してるの?
海外の定期とかやってる?
382名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/26(日) 03:55:23.60ID:/d91aImoM
普通に日本の銀行で外貨の定期作れば?
383名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/26(日) 04:46:08.93ID:9h2pOVr90
日本の銀行で外貨定期なんてやっちゃダメでしょ。
米国に転勤してた時に使ってた銀行口座残してるけど今見たら利率3.8%だわ。この手の口座って日本政府は把握できるのかね。良くわからん。
384名無しさん 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/01/26(日) 06:48:04.97ID:3GMLDjoc0
マツイ支店金利アップまだぁ?
2025/01/26(日) 06:51:15.03ID:UuMM5K+Y0
マウイ?
2025/01/26(日) 08:25:17.43ID:ZvpCOZ8U0
CITIBANKとか都内に支店沢山あったよね
窓口がブースみたいな感じなのが斬新だった
387名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/01/26(日) 08:50:35.08ID:po/lG06n0
>>386
うむ
入ってすぐブースに分かれてておおっと思った
撤退の時解約しに行ったらそのままプレスティアになった
388名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/01/26(日) 08:53:17.79ID:po/lG06n0
口座維持手数料取ると言うからプレスティアも解約しようと行ったらゼロ口座(預金残高ゼロ)なら手数料取らないからそうしておけと言われてそのまま
389名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/26(日) 09:23:47.81ID:zl5yiIDpr
>>383
CRSで筒抜けとかいうけど、日本人能全てとは言わんが海外とかテキトーな国ばっか連携なんてできねえ
390名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/26(日) 09:59:20.70ID:cRwoluLKd
信用金庫のゼロネットサービスって良いねぇ
391名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/26(日) 10:13:08.34ID:9h2pOVr90
>>389
これか。筒抜けなのね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG183P70Y1A110C2000000/

でも米国口座作る時、アルファベットの氏名と現地の免許証とSSNくらいしか提示してない。これで名寄せできるんかな。
2025/01/26(日) 10:46:44.17ID:1N3oAFMbM
これってどうなの?

ソニー銀行の外貨預金
円から預け入れで、米ドル定期預金を特別金利で提供します
対象期間:2024年12月2日(月)~2025年2月28日(金)
年15.00% の米ドル定期(期間3ヶ月、税引き後年11.952%)

利息の目安(期間3ヶ月)
10,000USD×11.952%×3/12カ月=約298.80USD
2025/01/26(日) 11:18:06.61ID:LA2Mh+HB0
外貨預金は為替手数料で銀行が儲かり預金者が損するように設計されているので
それでもよければどうぞ
394名無しさん 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/01/26(日) 12:06:41.45ID:OZ3QSlXk0
外貨で持つと売約時の利益計算のために、総平均法で取得円価を計算するのめんどいな。
出し入れが複数あるとかなり複雑になるし。普通の人ができるような商品でない。
大人しく外貨MMFがベストだな
2025/01/26(日) 12:13:36.97ID:48zrn53N0
>>392
俺は為替リスク避けるために預入と同時に為替予約を付けてるんだけど、
https://moneykit.net/visitor/fx/fx09.html
3ヶ月15%だと為替予約のコストでマイナスになった。
https://i.imgur.com/IiBwNcR.png
10万預け入れて3ヶ月後99,861円になって返ってくる 笑
-139円/10万円/90日×365日=年利マイナス0.564%

スクショ2行目は1ヶ月10%のやつ。
10万預け入れて1ヶ月後100,234円で返ってくる。
234円/10万円/31日×365日=年利2.75%
税引前換算年利3.45%

円定期の話じゃなくてごめん
2025/01/26(日) 12:23:10.45ID:ahKq6JmT0
>>392
外貨預金をするくらいならFXでレバレッジ1倍のほうが良い
FXを調べるのも面倒なら何もしないほうが良い
397名無しさん 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/01/26(日) 12:57:55.88ID:hsaqU+u80
円からのスイッチでしか高金利つけないのがおかしいと思わんかね
2025/01/26(日) 13:09:16.25ID:C990G5Tj0
2017年から本格的に定期預金で運用開始して約7年間での金利収入ランキング(満期到来分のみ)

1位:25万9千円 あおぞら銀行
2位:20万7千円 SBJ
3位:17万4千円 AUじぶん

*SBJはペイオフが上限

今後1-2年で、ランキングかなり変わりそうな予感
2025/01/26(日) 13:15:14.95ID:RW2uMrYra
>>396
FXは長期で持ち続けるには手数料高い
売買手数料はゼロでもスプレッドコスト、スワップコスト、何らかの馬鹿高いコストがお前みたいな馬鹿には分からないようにかかってる
2025/01/26(日) 13:17:24.19ID:y5g+zR4Y0
アホ?
2025/01/26(日) 13:28:14.91ID:19iCpb3R0
どうやらまぬけは見つかったようだぜ
2025/01/26(日) 13:29:16.15ID:z1uMO9VC0
2月か3月になると円高になるから そこんとこよろしく
403名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/26(日) 13:43:10.85ID:9h2pOVr90
外貨預金代わりのつもりでFXやってたことあるけどだんだん慣れてきたのか麻痺してきたのかいつしか米ドルを100ロット以上買って持ってたことがある。今思えば恐ろしいことをしていた。二度とやらん。自制心に自信がない人はやめといた方が良いかも。
2025/01/26(日) 13:50:30.60ID:bClUxxeK0
外貨預金代わりにしてもFXのスワップは金利差で決まるから
円だけゼロ金利の時代ならともかく今は旨味がない
405名無しさん 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/01/26(日) 14:25:10.37ID:hsaqU+u80
SBIは株取引無料にしたけどその分はFXから取るというてたからな
スプレッドで取ってるのかな
2025/01/26(日) 14:37:01.02ID:+f3t81sZ0
>>399
それ銀行が言われることだぞ
2025/01/26(日) 14:48:35.84ID:M+VuyU8E0
金利上昇局面の今は短期で高金利のオリーブ一択ですよね?
408名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/26(日) 16:22:01.63ID:nP3FHhoq0
>>398
預けた元金はいくら?
2025/01/26(日) 16:29:00.70ID:7ybPc9cF0
SBI新生が鈍い
はよ最低をメガバンクに合わせて0.2にしろよ
そうすりゃ自ずとダイアモンドは高くなるだろ
あおぞらを超えればあおぞらには移さない
2025/01/26(日) 17:26:45.76ID:EgTvHycA0
新生は常に定期いっぱいだから普通預金は0なんだよな
普通金利はどうでもいいんだよ
411名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/01/26(日) 17:39:54.87ID:mSOP76W80
>>402
もう永久に円高にはならんと思う

ドル145~160~180円のレンジでフラフラしてると思う
これから日本で生きてくのたいへんです
公務員になって最後まで勤め上げる、これに勝る財テクはありません
2025/01/26(日) 18:27:56.47ID:ApfSjdi+0
田宮のプロファイルかよ!
予想レンジ広すぎワロタw
2025/01/26(日) 18:32:32.92ID:ENxXkNIq0
円高って言っても今現在よりは円高にって意味だろう
100円目指してまっしぐらとかではなく
次の大きな調整で130円割れ予測程度ならあるが
2025/01/26(日) 20:35:05.45ID:25TXoa9v0
>>410
新生は普通預金もコネクトで金利0.3%に出来るし中途解約も利率が良いからバランスが良かった
ところがここのところのあおぞらの攻勢(普通0.35、定期半年0.8)で一気に逆転した印象
2025/01/26(日) 21:08:10.55ID:opb5/LMBM
1年でも途中で金利上がるんで入れ替え全く完走できんな
2025/01/26(日) 21:12:24.30ID:opb5/LMBM
>>395
貴重な情報
ありがとうございます
417名無しさん 警備員[Lv.0][新]
垢版 |
2025/01/26(日) 21:22:02.13ID:YSh7i9eN0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2025/01/26(日) 21:30:24.78ID:C990G5Tj0
金利上がる度に、定期解約して乗り換えている人ってまともな損得勘定できないのかな?
2025/01/26(日) 21:38:58.11ID:opb5/LMBM
でもよ利息二倍になったら乗り換えるだろ
2025/01/26(日) 21:53:15.73ID:fjTkJmU00
5年1.2とかはそのままで良いと思うけどね
1.5とかには行かない気がする
421名無しさん 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2025/01/26(日) 22:09:34.61ID:mSOP76W80
半年ものであろうが1年ものであろうが1%未満には入れん
よって全額AUじぶんへ投入済み
2025/01/26(日) 22:09:53.38ID:25TXoa9v0
むしろ金利が上がっているのに一度預けた定期を放置している人のほうが、損得勘定が出来ていないんだけどね
423名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/26(日) 22:17:30.17ID:gwm0EjIQ0
一年で1.2%やってほしいな
2025/01/26(日) 22:19:28.64ID:jqpTBoZP0
じぶんは所詮ネット銀行だからなぁ。
少し金利が低くてもやっぱり対面窓口がある銀行が何かあったときにはいいわ。
横浜はそこそこ頑張っているけどりそなあたりももっと定期に力を入れてほしいな。
425名無しさん 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/26(日) 22:36:09.43ID:usAZ7knu0
>>422
そう言う人は引き止められる事のないネット専銀が良いね
でも一部の銀行はネットで定期作っても解約は店舗行く必要が有るけど
これからは金利が上昇見通しなので中途解約の金利にも注視
2025/01/26(日) 22:57:40.20ID:1F9yQwpc0
円MMFの復活はよっ
2025/01/26(日) 23:01:27.74ID:3WAVJUwf0
すごく金利が良い銀行があったとして、一つの銀行に1000万以上預ける?
2025/01/26(日) 23:14:33.42ID:19iCpb3R0
フジテレビですら潰れそうになる時代だから大手銀行でもなにがあるかわからない
2025/01/26(日) 23:30:34.36ID:oDc5PluZr
フジが潰れそう?それはどこの世界線?
スポンサーに降りられても5-10年耐えるキャッシュフローあるのにSNSのゴミ情報に踊らされ過ぎなんだよ
2025/01/26(日) 23:36:42.78ID:y5g+zR4Y0
その情報もSNSのゴミ情報やん
2025/01/26(日) 23:37:57.67ID:XijLvR650
預けといて万が一やばくなったら逃げりゃいいだろ
解約損なんてしれた額だ。機会損失の方が嫌だね
拓銀が潰れたときだって長い前兆があった。そのあと
潰れた銀行もな
フジはテレビ自体は乗っ取られるか叩き売られるか
しらんが潰れるこたーない。親会社は莫大な不動産
持ってるしな
規制業種じゃなく、経営実態が見えづらくて資産
持ってないITとか美容系とはわけが違う
2025/01/26(日) 23:39:50.07ID:20JQT+PU0
フジは不動産が凄いんだろ?
テレビ業はもうヤバい
2025/01/26(日) 23:42:07.20ID:M+VuyU8E0
>>427
三井住友銀行の3か月には5本入れる予定
じぶん/新生クラスだと3本位を限度にしてる
あおぞら/東スタとかは1本が限度
半島とか島根クラスは幾ら金利高くても入れない
434名無しさん 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/01/27(月) 00:18:23.97ID:nZr3IXmP0
もうすぐしずぎんから解放されるんだけど次どこ行ったら良いの?
435名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 00:25:24.99ID:sxLwthPur
なぜウルトラマンだったのか
2025/01/27(月) 06:04:04.86ID:oQNUON0E0
>>429
不動産収入でスポンサーなしの誰も見ない無料放送を5-10年続ければいいな
437名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 07:11:25.14ID:CaR/cSzY0
5%の外債投資が良いね
5%の金利が20年くらい固定だよ
為替のリスクは外貨MMFや長期運用で解決
2025/01/27(月) 09:36:16.05ID:Z0DHcTVx0
これから円高になる可能性が高いのに外債とか低脳すぎwwwwww
金利差とドル円のチャートみてごらん円高になる方が確率高いぜ
2025/01/27(月) 09:40:02.45ID:78Uswjdc0
まあ160円超の円安にはなりにくいだろう
それにトランプがいつ為替にいちゃもんつけるか分からんw
2025/01/27(月) 09:45:00.85ID:i0zQ5dao0
今年は円高
聞き飽きた
441名無しさん 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/01/27(月) 09:58:51.31ID:nZr3IXmP0
156になったら円転するから頼むきてくれ。
442名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/01/27(月) 10:30:25.95ID:ByL2pLQp0
ハイハイ円高円高
2025/01/27(月) 10:43:17.19ID:cI4yZnwT0
食費は1万円台、服は10年モノ…生活苦と思いきや「資産1億円超え」の富裕層。66歳・年金月20万円の元会社員が「行き過ぎた節約生活」を続けるワケ


これワシやんけ
食費は4万、年金じゃなく給料14万(楽バイト)だけど

つか食費が月1万台ってまた記事盛ってんなーかと思ってたけど、
1万円台後半、2万にしても1日3食666円か
まぁやれないことはないんかな
444名無しさん 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/01/27(月) 11:15:10.24ID:nZr3IXmP0
しずぎんの満期は何時に反映されるの?
445名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/01/27(月) 11:30:47.04ID:JmHXY4k30
>>438
3年くらい前からみんな『もうすぐ円高になる。季節が変わる頃には猛烈な円高だ』っていってましたね。誰一人当たってませんけど。
446名無しさん 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/01/27(月) 11:42:52.66ID:nZr3IXmP0
しずぎん満期になるんだけど次どこいけば良いの?
447 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 12:12:29.21ID:NlQTXz0Y0
まだぜんぜん高くねぇ
2025/01/27(月) 12:13:12.99ID:oP4JB9I+0
しまホとJAのコラボが発表されてた
定期作ったら和牛が貰えるのかと思ったらただの通販だった
普通にふるさと納税するわな
2025/01/27(月) 13:17:53.29ID:vpwMUmuX0
面倒なんで国債買おうと思ってた4000万、こうもあちこちの金利あがられると入れる気がしなくなったぞ
2025/01/27(月) 16:48:31.04ID:ZEgwTY9c0
2025/01/27(月) 16:49:51.86ID:ZEgwTY9c0
テキトーに定期預金をするくらいなら 個人向け国債 買っておいた方がいいというのはあるな
2025/01/27(月) 17:06:11.61ID:0Jv2odZe0
SBJのスポーツ選手のやつどうなん?
1.2はかなり魅力にみえるけど
2025/01/27(月) 17:20:19.92ID:1b87xVgn0
島根銀行アプリにアクセス出来ないんだが
2025/01/27(月) 17:23:22.37ID:ZEgwTY9c0
>>453
確かに俺もアクセスできなくなってるわ
この銀行のアプリ クソなんだよな
2025/01/27(月) 18:10:57.52ID:dr6nR0c40
ドル円154円台に突入
どうしたのか
2025/01/27(月) 18:14:33.97ID:PjPG1DEN0
俺もアクセスできねーわ
残金200円以下だけど
2025/01/27(月) 18:15:56.08ID:b0RdTGlS0
1ドル150円までは余裕で行くでw
2025/01/27(月) 18:26:30.73ID:bfgTKPeT0
アプリのみはアプリ不具合、ネット不具合、スマホ不具合(故障・紛失なども)時に全く引き出せなくなる。
だから俺は島根口座作るのやめた。
2025/01/27(月) 18:31:01.25ID:lIgcXEmV0
こりゃ買場や。投資信託に行くぜ
2025/01/27(月) 18:33:50.81ID:PjPG1DEN0
認証に失敗しました
登録した生体情報で再ログインしてださい

って、さもこちらに原因があるような説明
おまえのせいだろと

しかもこんなに長い時間障害でてるのに公式サイトには何のアナウンスもないとわ

ダメだな、この銀行
不安しかない

残高200円以下だけど
2025/01/27(月) 18:38:07.56ID:CfEjwsGQ0
毎年安定して人口が4~5000人減ってる島根で銀行業って
先の見通しどうみても暗いわな
2025/01/27(月) 18:42:10.99ID:Ixekgi+/0
>>433
5本って5千万円? 全部で1億以上持ってるのか
2025/01/27(月) 18:45:51.57ID:cI4yZnwT0
別にこのスレじゃ普通だろ?
むしろ少ない方かもしれんし
464名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 18:50:30.62ID:M1UC02aQM
>>452
ステップアップツアーでもいいの?
2025/01/27(月) 19:08:34.34ID:1b87xVgn0
島銀ダメだ
普通預金にある程度入れてたけど復帰したらあおぞらに移すか
2025/01/27(月) 19:10:07.29ID:ZEgwTY9c0
auじぶん銀行
3月1日から今の金利にプラス0.1%になるもよう
2025/01/27(月) 19:13:39.39ID:PjPG1DEN0
あおぞらですら0.15上げたのに
468名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/01/27(月) 19:23:25.89ID:cR0KPjKL0
>>452
俺は2年寝かせるタイミングではないと思って1年1%(最大1.3%)にした
あちら系銀行に抵抗ないのならおすすめ
2025/01/27(月) 19:28:46.86ID:DtRF6Y0g0
>>452 >>464
対象大会を確認してみ、でかい大会だけだよ
優勝不可能とは言わないが、確率は薄い

優勝をあてにせずに1年1.0%の預金と考えるべき
それだけでも悪くない利率ではあるけど、他行の動静が見えてくるまで判断を待ったほうがいいんじゃないか?募集期間は4月まであるし
2025/01/27(月) 19:52:52.46ID:aW7kykjU0
みんな今後金利どれぐらいあがると予想してる?オリックス銀行5年金利1.3%やめたほうがええか?
471名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 19:53:11.89ID:ByL2pLQp0
さすが自分勝手銀行
2025/01/27(月) 19:56:34.45ID:KrxxDbiL0
おいおい為替150円割るんか??
やばくね?
2025/01/27(月) 20:00:15.40ID:CfEjwsGQ0
募集金額1000億円程度なら予定より早く埋まっても
おかしくないわな
あっち系というのと金利上昇局面もあって、しばらくは
様子見が多いだろうが、急に椅子取りゲームに
変わらんとも限らんw
2025/01/27(月) 20:41:34.90ID:wCdJR/Mm0
>>422
>むしろ金利が上がっているのに一度預けた定期を放置している人のほうが、損得勘定が出来ていないんだけどね

条件次第
まともに計算すれば、預け替えしたほうが得か、そのまま維持が得かは計算で判定できるでしょ
2025/01/27(月) 21:02:39.19ID:PjPG1DEN0
しまほ復活したな
2025/01/27(月) 21:10:04.14ID:CfEjwsGQ0
アメリカも日本も株が壊れてカネが債権に流れてるなぁ
しばらく定期で寝かしとくのが吉だな
2025/01/27(月) 21:15:33.89ID:+/bzuB4P0
deepseekでGPUが要らなくなるから落ちてるの?アホだなあ。GPUが要らないAIにGPUを使ったらもっとすごいAIができるやろ
478名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/01/27(月) 21:26:01.11ID:Nj1/rbK20
スター銀行はまだ?
479名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 21:28:30.79ID:sxLwthPur
>>466
ソースは?
480名無しさん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/01/27(月) 21:31:25.55ID:H5G32X4g0
>>479

auじぶん銀行 62
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737966631/
2025/01/27(月) 21:32:18.43ID:CfEjwsGQ0
普通預金金利の話だろ
2025/01/27(月) 22:17:19.41ID:ZA5xAl7S0
じゃあスレチじゃん
483名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 22:23:55.98ID:sxLwthPur
なーーーーーんだ
2025/01/27(月) 22:29:59.04ID:WQ30ba8q0
かんたんじゃん!
2025/01/27(月) 22:38:28.73ID:CfEjwsGQ0
定期金利で動きあるとしても2月1日からだろう
486名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 22:41:51.57ID:kWXdggVv0
>>474
今年に入って定期作って喜んでいた人が来月後悔する金利まで上がるかな?
487名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 23:00:51.32ID:sxLwthPur
>>486
1本普通で待機やせて2月まで待つか、2月になると3月まで待つか、3月まで待つと4月まで待つかになりそう
2025/01/28(火) 00:52:15.20ID:o4YoKgiy0
金利上がるとしたらいつぐらい?
あおぞらの6か月0.8に入てちゃったよ
2025/01/28(火) 01:08:20.43ID:NJSnVPF50
うちのアホ嫁がネットバンクは怖いといってかたくなに拒むんだが
SBI新生とSBJはネットから開設してもログインせず店舗行けばことは足りるよな?
口座作り過ぎてネット専用バンクの概念が混乱してきた
490名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 01:27:07.33ID:MC/zCbLbr
>>489
今すぐ離婚しろ
2025/01/28(火) 01:32:39.58ID:04aLNtMs0
離婚したとき財産半分もってかれるからむしろネットバンクについて知らないほうが都合いい
2025/01/28(火) 02:06:23.02ID:6uinq3mS0
ネット銀行はログインや送金・出金時にリアルタイムで
通知してくれるのがあったりして、かえって安心だと
思うくらいだわ
多額の送金手続きあると不正検知で止めてくれるケースも
あるしな。まあ、自分の送金止められてめんどい時もあるがw
493名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 02:13:20.65ID:yuMZLEri0
>>461
もう日本のタックスヘイブン狙うしかないね。
2025/01/28(火) 06:58:54.06ID:GJJhmAv00
olive先着キャンペーンの18000Pはまだ来ないんか?もう一月末なんだが
2025/01/28(火) 07:02:58.10ID:k2R2YhY+0
特典進呈時期 2025年1月末頃
※場合によっては遅れる可能性がございます。
496名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 07:53:16.78ID:A+1fTRrk0
>>489
俺もそうだが、やっぱり実店舗での取引きでないと安心できないの分かる。
某銀行のホムペ見たらこう書いてあったし

インターネットバンキングの不正操作による金融犯罪が多発しております。
インターネットバンキングを安心してご利用いただくため、ご利用のパソコンが
ウィルス感染による被害にあわないようご注意ください。

こういう被害に遭ったら完全自己責任だよね?
わずか1パーセント程度のあぶく銭を稼ぐために
大金を危険に晒す、なんて馬鹿にもほどがあると思う。
2025/01/28(火) 08:20:44.34ID:mHNQSKrg0
>>489
むしろログインしてパスワード変えたりしないと逆に危険だと思うけど
498名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/01/28(火) 08:23:23.98ID:IQCtJ7VM0
パスワードの定期的な変更はかえって危険と言われているよ。
2025/01/28(火) 08:33:13.35ID:uvLz0PZa0
>>461
島根銀行はSBIの系列だよ
筆頭株主がSBI地銀ホールディングス
2025/01/28(火) 08:36:45.80ID:uvLz0PZa0
そんなに金集めて貸出先どうしてるんだろという疑問は残るけど…
auじぶん銀行は住宅ローンが好調過ぎて逆に貯金が足りてないとかどっかで見たわ
いちいち制限しないで素で高金利つけりゃいいのにな
501名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 09:26:45.02ID:MC/zCbLbr
高金利常連行年1%定期マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2025/01/28(火) 10:01:56.60ID:vfvPlbwIH
新生の5年1.2解約して別のに入れる日がくるだろうか?
503名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 10:04:16.75ID:A+1fTRrk0
>>498
ん? 何で?
504名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 10:07:58.67ID:LOY0Yas00
トランプ効果で夏には金利下がったりして
2025/01/28(火) 10:10:03.35ID:fFYbC+q20
>>495
ヤマダの新規1000pも同じような案内だけどまだ来ない
早く解約したいよぉおおお
506名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/01/28(火) 10:38:45.40ID:/JpugPOn0
オリックス、SBIがもたもたしてると、UIやAUに客流れるぞぉー
2025/01/28(火) 11:10:34.54ID:DrLhmdVJ0
利上げは円高に傾くまでやらんと意味がない
まだ上がる
2025/01/28(火) 12:18:44.31ID:HNKQio6Ir
>>503
危険というか正しくは「無意味」だね
509名無しさん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 12:28:42.40ID:fLhkz0DsH
じぶん銀行0.41ならもうみん銀プレミアムに入る意味ねえじゃん
510名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 12:33:29.03ID:IQCtJ7VM0
>>508
いや、無意味じゃなくてかえって危険と言われている。
511名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 13:26:42.31ID:hR3zWY3f0
シズ銀の満期反映は早いな、驚いた
512名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 13:27:33.87ID:hR3zWY3f0
olive組はウーバー3千円エントリー忘れずに
513名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 13:28:02.37ID:hR3zWY3f0
昨日の円高はなんだったんだ?
514名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 13:28:52.33ID:hR3zWY3f0
シズギン資金移動中。次はどこが良いの?olive?
2025/01/28(火) 13:37:28.13ID:rNF4ncg50
みんプレもアップしろよ
2025/01/28(火) 13:58:27.31ID:eRUgqgt80
0.41って1年前の1年定期最高利率に近いだろ。
それが普通預金で付くのかよ。
517名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 14:00:23.58ID:k2R2YhY+0
>>513
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738022256
2025/01/28(火) 14:00:31.21ID:L6lhn/tF0
定期と使い分けする時代になって来たな
519名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 14:20:28.53ID:UGvYp0N60
もう諦めて0.8に入れるか
2025/01/28(火) 15:19:25.40ID:GDG8rr7s0
確かに
どこの銀行もフットワークが重過ぎる
あおぞらが先手が勝ちということで
半年経ったら色々出てきてるだろう
2025/01/28(火) 15:54:41.63ID:1xpdv3wo0
新生も普通預金0.4キタ━(゚∀゚)━!
2025/01/28(火) 15:55:31.25ID:HH4s7bz+0
スレチ
2025/01/28(火) 16:34:19.57ID:LaYiteXh0
円普通
外貨
債券
投資

全部スレチだからな
国債もNISAもスレチ

仕組みは実はスレチではないw
2025/01/28(火) 16:51:47.64ID:jO/w05qw0
0.4か~
525名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 17:05:14.02ID:LOY0Yas00
3月3日からかよ
それまでにはもっといい定期出てくるだろ
2025/01/28(火) 17:23:03.02ID:wO188uBIH
みん銀プレミアム並ばれた
527名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 17:27:14.81ID:FqZ10vuf0
みんプレは4月まで猶予ある、0.5は来るだろ
2025/01/28(火) 17:34:18.05ID:xZmiuP+M0
オリックスの5年1.3%に入れたいけど5年は長いから悩むな
新規限定だから改めてやり直し出来ないし、かと言って新規を6ヶ月定期に使っちゃうのも勿体ない気がするし
2025/01/28(火) 17:35:12.35ID:NJSnVPF50
>>496
自己責任じゃないよ
530名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/28(火) 17:37:30.29ID:2BfThJMwr
新生せめて0.45だろ
後出しで負けてどうする
531名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 17:37:38.03ID:UGvYp0N60
ならーーーーーーーーん
2025/01/28(火) 17:40:40.64ID:NJSnVPF50
ログインされたところでワンタイムパスなり紙の乱数表なけりゃどうにもならんよね
それを写メ撮って送るアホも最近はいるらしいが
スマホはつかわん
533名無しさん 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 17:56:06.08ID:1kRKjHgB0
みん銀は0.5ないとマジで600円払う価値ないだろこれ
534名無しさん 警備員[Lv.36]
垢版 |
2025/01/28(火) 18:02:59.61ID:7jMeLNdP0
そろそろ一覧表書いて欲しいんだけど
まだかかりそう?
535名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/01/28(火) 19:08:34.85ID:oYyejPYKx
君やって
2025/01/28(火) 19:11:26.91ID:6uinq3mS0
新生は公金全額返済やら再上場申請やらでバタついてるから
定期の利上げなんてやってる場合じゃないのかもな
2025/01/28(火) 19:12:00.15ID:uvLz0PZa0
普通預金ならできるけどまだ出揃ってないやん
2025/01/28(火) 19:17:16.40ID:GJmdtkOs0
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/38
2025/01/28(火) 19:24:00.36ID:GJmdtkOs0
大和ネクスト:普通0.2% (2/3~)
2025/01/28(火) 20:15:00.55ID:04aLNtMs0
大手が0.2なのに0.4は新生にしてはガッカリ
最低0.5はいくと思った
2025/01/28(火) 20:18:24.71ID:LaYiteXh0
皆こぞって0.1とか談合でもしてんじゃねーの?
2025/01/28(火) 20:36:09.47ID:X0woJiAv0
次は6月のボーナス時期かな?
2025/01/28(火) 21:22:32.07ID:P7unEFN00
【高金利】普通預金の金利スレ【低金利】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1738066894/
2025/01/28(火) 21:31:26.20ID:6uinq3mS0
阿呆がまたゴミスレ立てたか...
545名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 21:33:15.77ID:L6lhn/tF0
どっちしろ揉めるな
2025/01/28(火) 21:54:55.18ID:ehF6iOFPa
>>540
年度末に1000億円返済するから預金者の金利など負担したくねーんだよ
547名無しさん 警備員[Lv.3]
垢版 |
2025/01/28(火) 22:39:59.84ID:6wNKJBjy0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2025/01/28(火) 23:22:58.77ID:cemHkncm0
>>514
短期ならOlive最強でしょ
たとえば5本以上の場合を例にするが0.125+0.875/0.79685で実質1.2%以上の定期になるし、さらに裏技つかえば1.7%以上にもなる方法もある
2025/01/28(火) 23:29:32.54ID:VXpSJarh0
モリタクが死んでしまったんだが
2025/01/28(火) 23:36:06.61ID:L6lhn/tF0
痩せちゃったもんなー
2025/01/28(火) 23:36:15.61ID:uvLz0PZa0
とうとう亡くなられたか…
552名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/01/28(火) 23:55:07.86ID:/JpugPOn0
このたび、森永卓郎【67 歳】が、1 月 28 日(火)13 時 33 分、原発不明がんのため、自宅にて逝去いたしました。
553名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 01:38:13.48ID:wYkMvU3bd
ご冥福をお祈りします
554名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 05:19:26.87ID:UETMM2Yr0
NISA陰謀論とか唱えてたよな。
判断能力までヤバくなってたのか?
2025/01/29(水) 07:08:40.35ID:vZaoaJZ80
元々定期
556名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 08:06:51.98ID:4BnOQ4m20
olive定期は、ポイント付与が3月末とある。きょう3ヶ月定期入れてもそうなんだろうから、付与後解約すれば実質2ヶ月で3ヶ月分の期間に対する0.875%もらえるということなのか。最強じゃないか
2025/01/29(水) 08:10:48.70ID:Y7gTWTWV0
>>556
同じ事思ったw
これ最強だよね。ぶっちゃけ現金分の0.125の利息なんざいらないし
558名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 08:22:23.68ID:4BnOQ4m20
>>557
今年度内に付与したい会社の都合なんだろうね。
大歓迎です
559名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/01/29(水) 08:24:28.71ID:7HBU6xBMr
詐欺罪
2025/01/29(水) 08:28:52.66ID:Y7gTWTWV0
1/31締切なら本来ならポイント付与日は4/30じゃなきゃおかしいんだよな
561名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 08:57:37.38ID:4BnOQ4m20
俺は3ヶ月預けるけどね
2025/01/29(水) 09:13:48.68ID:BdBQp7Ssd
地上波テレビでも普通預金金利が上がってるっていう特集増えてきたな
sbi新生の金利決定会議やってるとこ流してたわ
2025/01/29(水) 09:43:28.07ID:UbsKyvpQ0
>>556-557
3か月定期を中途解約すると解約時点の普通預金利率になるんだが、3/17以降の普通預金利率がどうなるかも調べてごらん
564名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 09:44:35.03ID:wx9Hf60u0
解約した方が得ってことか!すげえなw
2025/01/29(水) 09:46:24.84ID:UbsKyvpQ0
これでVポイントをWAONPOINTに移行して20日のウエルシアでの買い物に当てると最強よ
2025/01/29(水) 09:49:19.91ID:uvTVddkc0
>>565
俺はそういうのめんどくさいから全ポイントS&P500買ってるわ
2025/01/29(水) 09:56:05.64ID:qJr77zUU0
>>565
えぇっ?
ワオンに替えたのならミニストップで楽天ギフトじゃないんかい
つーかこのルート一択だと思ってたけど
568名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 10:16:58.58ID:PgMIF/mD0
定期預金中途解約するときに理由なんて答えるのがベストですか?
2025/01/29(水) 10:21:22.73ID:iOHR/yFg0
急に ボーナス金利が 来たので
570名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/29(水) 10:31:29.65ID:n13BCwtcx
>>568
理由?
571名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/29(水) 10:33:10.21ID:n13BCwtcx
>>567
ウェルシア1.5倍がいいや
2025/01/29(水) 10:35:21.35ID:Ua7NRRH50
孫が小切手の入ったカバンをなくしたと…
2025/01/29(水) 10:49:55.23ID:wk8j5roy0
>>568
他行の方が金利が高いから移す
2025/01/29(水) 10:50:13.57ID:lhhjX1rR0
>>568
そこに中途解約したくなる定期預金があったから
575名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/29(水) 10:51:44.52ID:j4wPK8GV0
あっちの銀行いいべ
2025/01/29(水) 11:05:36.75ID:qJr77zUU0
>>571
請求払い便利だよ
結果的に税金払いに(実質)ポイント付く
2025/01/29(水) 11:06:41.45ID:tOUaLoAf0
>>569
QBKワロタw
2025/01/29(水) 11:40:27.55ID:TLUwDlc80
ミニストップで楽天ギフトってAndroidやとできないしな
2025/01/29(水) 11:54:49.41ID:qJr77zUU0
>>578
それ目的でiPhone1台買ったわ

ただネット系銀行系アプリもセキュリティ強いiPhoneに全部入れてるから無駄ではないと思ってる

中華アンドロイドだと5chはやれても金融系アプリは入れたくない
2025/01/29(水) 12:03:46.31ID:nWViXqWoaNIKU
>>577
1000円カットが2000円になるそうだ
2025/01/29(水) 12:12:31.00ID:apMPY9kvrNIKU
はまじ?給料も1000円から2000円になってないのに…もう髪切れない😭
582名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 12:15:26.86ID:Kbqy5IQyHNIKU
イワサキで690円で切ってるんで
583名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 12:32:34.48ID:VigGvZdy0NIKU
>>579
銀行、証券関係アプリはiPhoneしか選択肢ないよな。

//www.itmedia.co.jp/news/spv/2305/23/news065.html
2025/01/29(水) 12:46:10.50ID:TLUwDlc80NIKU
マジかよAndroidに銀行アプリ20個以上入れてポイ活とかに使ってるわ…
585名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 12:46:57.11ID:ImdoKn7W0NIKU
今日SBI新生の定期が満額になったんだけど次入れるならどこがいいかな?
1000万円しかないけど
2025/01/29(水) 13:01:10.14ID:qJr77zUU0NIKU
2.5%ルート(JALペイまでは面倒だからやってない)で年間100万以上税金で楽天ペイ使ってるからポイントだけでも25000円

1年以上やってればSEとか安いiPhoneの元値は取れる
iPhoneは売ればアンドロイドと違って中古も買値付くし
587名無しさん 警備員[Lv.41]
垢版 |
2025/01/29(水) 13:16:23.59ID:hQSrzgW10NIKU
政策金利が1%になったら高金利定期は何%くらいいきますかね?
+1%とすると2%程度はいきそうだけど、それ以上はどうなんだろう
界王拳も3%以上は限界らしいし
588名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 13:22:33.90ID:ImdoKn7W0NIKU
auじぶん開設して3ヶ月1パーが1番よさげ?
589名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 13:29:59.56ID:+NdNdJ95HNIKU
>>587
2%とか1億あればノーリスクで160万かあ
いいねえ
2025/01/29(水) 13:34:56.93ID:UESV/4QP0NIKU
>>588
使ったことないけど
3ヶ月なら

岡崎信用金庫 3ヶ月2%どうよ
振り込み手数料有料、優遇無しとか古くさい銀行で永くお付き合いする気にまったくならないのが玉に瑕

100万以下なら大和ネクストの3ヶ月3%もあるけどたった100万じゃねぇ
2025/01/29(水) 13:51:44.97ID:LFvcUqXF0NIKU
みんなMMFとかは違う感じなの?
592名無しさん 警備員[Lv.41]
垢版 |
2025/01/29(水) 13:53:51.73ID:hQSrzgW10NIKU
>>589
3倍だと240万円
ハンバーガーが1.5倍になっても1万個食べれる
食に困ることはなさそう
2025/01/29(水) 14:08:09.04ID:hJoPrbrf0NIKU
じぶんの1年最大1%が使いやすいかな
594名無しさん 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/01/29(水) 14:23:02.20ID:QEWtt80T0NIKU
>>591
短期のドルキャッシュ置き場にしてる
債権買って利金出たらMMF
595名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 15:19:34.85ID:q2DWfe0b0NIKU
3463 いちごホテルリー 139800 9.47% 165488
3290 Oneリート   233100 6.29% 183274
3492 タカラレーベン  86300 6.26% 67529
2989 東海道リート   106000 6.25% 82812
3470 マリモ地方創生リ 106400 6.19% 82327
8953 日本都市ファンド 88500 6.19% 68476
2971 エスコンジャパン 112300 6.13% 86049
3472 日本ホテル&レジ 64200 6.12% 49113
8966 平和不動産リート 124700 6.09% 94927
3459 サムティ・レジデ 94300 6.07% 71550
8958 グローバル・ワン 100900 6.04% 76179
2972 サンケイリアルエ 75600 6.02% 56889
3476 みらい      40300 6% 30225
3249 産業ファンド   115100 5.99% 86181
8963 インヴィンシブル 66100 5.98% 49409
3468 スターアジア   51700 5.98% 38645
3455 ヘルスケア&メデ 106200 5.95% 78986
3488 ザイマックス・リ 114900 5.92% 85026
3451 トーセイ・リート 125900 5.89% 92693
3309 積水ハウス・リー 76800 5.89% 56544
2025/01/29(水) 15:29:11.24ID:TLUwDlc80NIKU
今年から預金の半分をインベスコ、AB-D、フィデリティDFに移したぜ
2025/01/29(水) 16:11:01.65ID:7vGJpb2a0NIKU
>>590
ここ、開設中やわ
余り話題にならんけど
2025/01/29(水) 18:43:52.77ID:vZaoaJZ80NIKU
東京スター銀行からとうとうでたね、円仕組み預金
599名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 19:07:12.63ID:xjCw70LI0NIKU
>>598
ヘボ
600名無しさん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 19:41:10.32ID:XeqPyUWL0NIKU
仕組みは論外
2025/01/29(水) 19:55:05.71ID:rrsic/Iu0NIKU
仕組みってよくわからずに 1年経ったら解約できると思って100万円預けた 
よく読んだら10年間は解約できなくて 少しして解約したら違約金で13%ぐらい取られるって
そんなの知ってたら預けなかったわ よく調べればよかった
2025/01/29(水) 19:58:17.36ID:hsX/LHrY0NIKU
俺は10年前くらいに最長10年1%の仕組み預けたら逆に1年で解約させられたわ
2025/01/29(水) 20:03:41.50ID:yVtboMtLaNIKU
>>601
こういう人が大勢いるんだろうなぁ
604名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/01/29(水) 20:26:47.31ID:KVJTPIBL0NIKU
仕組み預金とどっちが早いか知らないが
日経平均ノックイン債だっけ
無理やりノックインして大損させられた人続出だったな
605名無しさん 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/01/29(水) 20:35:36.81ID:ciaxzt/e0NIKU
去年秋から半島系信組に0.75%で入れてるけど、今となっては日本のネット銀行のほうが金利高いww
早く金利上げてほしい
606名無しさん 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2025/01/29(水) 20:43:38.35ID:ciaxzt/e0NIKU
>>585
UI銀行の1年物新規1.1%一択
2025/01/29(水) 21:08:14.45ID:/XU66RRG0NIKU
このスレもともとは仕組みはアホが定説だったが
先般までの低金利で仕組み派が攻勢を強めたがまた戻ったな
2025/01/29(水) 21:16:19.02ID:1re9bm5YHNIKU
じぶんの600万の10年仕組みの違約金の計算してもらったら何十万円だったよ。
2025/01/29(水) 21:34:44.75ID:tTqtypoPaNIKU
>>604
銀行で投信のパンフを貰うことがあったが
ノックイン投信ばかりってことがあった
相場の上下で損して早期償還も有り得ると
カラー図解までしてバカにもわかりやすく説明してあった
2025/01/29(水) 21:43:50.37ID:VUflqMuN0NIKU
>>572
ソフトバンクオワタ
611名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 21:46:08.04ID:3p2po1G7rNIKU
高金利行今から新規って言う人は大した本数ないのはわかる
2025/01/29(水) 21:58:40.76ID:xGCHD0HR0NIKU
仕組み預金するのに「よく調べればよかった」はないでしょ
契約するときにたくさん注意書きが出てくるよ
普通ならそこで立ち止まるはず
613名無しさん 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/01/29(水) 22:01:58.52ID:oT+pwq/N0NIKU
>>612
それがこのスレの住人クォリティなんですよ
2025/01/29(水) 22:13:39.19ID:GHQOOJfu0NIKU
ゼロ金利自体は放置してたが年明けから復帰して本数無いが、じぶん/オリックス/UI/岡信、が新規。割と普通じゃね。
615名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 22:14:33.88ID:jxqsKweL0NIKU
いや、仕組みしている人の内の割合はこのスレの住人の方が少ないはず
616名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 22:26:19.19ID:3p2po1G7rNIKU
>>614
小金持ちならじぶんは初期、オリは何十年前かに開設してるのが普通。新生、住信を今年新規とかは古事記確定
2025/01/29(水) 22:31:26.35ID:GHQOOJfu0NIKU
じぶんはすでにゼロ金利時代だったような、オリックス信託はこじ切った(2010年)。
618名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 22:36:59.93ID:QW/oFepa0NIKU
>>590
岡崎信用金庫の2パーってどのこと?
調べても出てこないんだけど
2025/01/29(水) 22:43:10.73ID:GHQOOJfu0NIKU
>>618
開設締め切られてるかも。

---
新規普通預金口座開設者の本商品お預け入れ予定の総額が募集予定額に到達した場合、取扱期間前であっても予告なく本商品を目的とした新規普通預金口座開設の受付を終了させていただきます。
---
2025/01/29(水) 22:45:00.80ID:JSQ8nmex0NIKU
今年はキャンペーン込み1%ぐらいで回せそうだな
621名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/29(水) 22:56:52.73ID:QW/oFepa0NIKU
>>619
まじか
auじぶん開設するかー
622名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/29(水) 23:09:05.53ID:KVJTPIBL0NIKU
>>609
>銀行で投信のパンフを貰うことがあったが
>ノックイン投信ばかりってことがあった
大問題になってたよな
ps://zenso.or.jp/wp-%63ontent/uplo%61ds/jacas137.pdf
623名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/29(水) 23:13:42.35ID:KVJTPIBL0NIKU
>534 名前:名無しさん 警備員[Lv.36] 投稿日:2025/01/28(火) 18:02:59.61 ID:7jMeLNdP0
>そろそろ一覧表書いて欲しいんだけど
>まだかかりそう?
2025/01/29(水) 23:47:25.78ID:joaYNQCq0NIKU
>>612
リスクはなんとなく理解したうえで、日銀利上げは
満期まで始まらんと勝手に思い込んでたやつも
まざってるんだろう
625名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 00:18:33.82ID:cm0TMg970
Olive今度は先着11万名に2万か
2025/01/30(木) 06:47:04.29ID:pPBVZExZ0
長く続いた低金利デフレ時代は仕組み預金者が勝利者だった
ここでも仕組みに入れた連中が吠えてたなw

でもそれは一時的な現象で、いつか来る金利上昇時代にはヤバいことになる
仕組み否定論者(俺もそう)はさんざん指摘してたんだが、仕組み信者は嘲笑してた
まあ、過去儲かったんだから今回の損失もカバー出来るんじゃない?
2025/01/30(木) 06:50:53.92ID:tQAUdAwo0
高金利円定期 Part 41
スレです。
外貨はスレ違い。
628名無しさん 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 07:04:19.86ID:VkSlVMYP0
2784やってた時にwebで自動解約できるのに間違えて即時解約するやつもいれば 窓口で解約する時に外貨保険を買うやつもいてどれだけ情弱が多いんだと思ったよ
2025/01/30(木) 07:11:13.13ID:dyOeqer50
よくそんなんで生きてこられたよなぁ
俺オレが無くならんわけだ
2025/01/30(木) 08:18:58.94ID:bOnYPLnw0
仕組みも定期も50歩100歩やろ
別に損しなければええやん
株やらと比較されると怒るのに仕組みと比較して優越感に浸るとかアホらしい
631名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 08:20:07.84ID:cK+OVw7b0
仕組みと定期が大差ないと思ってるならちょっと勉強不足かな。
2025/01/30(木) 08:21:51.49ID:bOnYPLnw0
はいはいそうですね
633名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 08:25:19.85ID:cK+OVw7b0
いやいや、小学生じゃないんだからその反応はないでしょ。恥かくよ。
2025/01/30(木) 08:34:52.06ID:pPBVZExZ0
>>630

>601 が仕組み解約して違約金で13%取られたって報告してるんだがw
2025/01/30(木) 08:36:31.20ID:bOnYPLnw0
解約しなければええだけやん
2025/01/30(木) 09:00:16.62ID:pPBVZExZ0
預金資金数本持ってたら一つは置いとくのも選択肢やね
少なくとも元本割れはないから

数年前の仕組み10年て金利どれくらいやろ?
2025/01/30(木) 09:14:49.39ID:JP/hoPuG0
現在の定期の金利が上がったと言っても、ほとんどは1年以内だけだからね
例外は仕組と新生の5年モノ程度だろう
わからない未来のことを今あれこれ言ってもたいした意味はない
どっちにしても今は短期で回すのが吉
638名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 09:16:47.54ID:rTAPXrsD0
あおぞら1.5は限度が500なのか。もっと上げてくれたら開設するんだけどな
2025/01/30(木) 09:22:05.88ID:uL2YQhF1a
>>636
じぶん銀で2020年から募集毎の金利一覧がある
2020年募集の10年が0.13%、15年が0.13から0.25、0.21の募集が多い
2022年の15年は年初が0.25で年末には0.9、10年は0.4から0.65
640名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 09:27:48.03ID:lHUoY4e40
新生3ヶ月1.0→じぶん3ヶ月1.0→新生3ヶ月1.0→しずぎん3ヶ月2.0
おれの遍歴なんだけど、次どこ行ったら良いの?
2025/01/30(木) 09:30:45.65ID:fnMiZ7pG0
>>640
金額による
642名無しさん 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/01/30(木) 09:39:19.05ID:INeTnA/g0
しずぎん1発目の満期きた
マネックスで引き出せると思ってたけど設定反映3営業日だとさー
振り込みで出すかー
2025/01/30(木) 09:54:23.66ID:fnMiZ7pG0
3本入れてあれば振込3回無料よ
644名無しさん 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/01/30(木) 10:02:50.37ID:INeTnA/g0
>>643
3本入れてない
悔しい…
クヤシーーーーーーー
645名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 10:04:49.50ID:fGa3ipgV0
新生は新規かよ
2025/01/30(木) 10:35:21.90ID:GCOjoxuy0
どこか普通預金が1%いってほしい
そこまでよければ楽天銀行から乗り換えるのだが東スターの0.4が限界か
2025/01/30(木) 10:40:25.82ID:CRonIbIK0
定期がやっと1%だから普通はまだ無理だろ
648名無しさん 警備員[Lv.42]
垢版 |
2025/01/30(木) 10:53:13.55ID:BqUrvpdR0
今の金利だと普通預金(三ヶ月限定)で1%とかならでそうだけど
649名無しさん 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/01/30(木) 10:56:03.20ID:INeTnA/g0
そろそろ普通預金金利の比較表一覧貼って欲しいんだけど
まだ時間かかりそうです?
2025/01/30(木) 11:01:09.47ID:Si91Wywk0
スレチ
2025/01/30(木) 11:13:04.04ID:Cc8kpagc0
>>646
日本が年内に利上げあと一回以上してアメリカが利下げすれば来年には普通預金1%も夢ではないと信じたい
2025/01/30(木) 11:20:29.80ID:CRonIbIK0
来年の今頃にやっとこさ定期が1.5位になるくらいだろ
普通預金はせいぜいよくて0.8程度じゃないか?
2025/01/30(木) 11:21:10.15ID:CRonIbIK0
つまりは新生5年に入れちゃった方はご愁傷さまということ
654名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 11:22:21.62ID:VkSlVMYP0
auじぶん普通預金0.11→0.21
655名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 11:22:25.94ID:+ZTnxxGaH
じぶん普通0.21か
刻むなぁ
2025/01/30(木) 11:28:50.69ID:JP/hoPuG0
まとめて金利優遇は0.21+0.2=0.41でトップ
ついにみんなの銀行の貯蓄預金を超えた
2025/01/30(木) 11:37:16.96ID:wQHAwPuV0
住信sbiが+0.1になったけど、マツイバンクも同じ?
2025/01/30(木) 11:41:00.99ID:CRonIbIK0
みん銀はキャンペーン期間中だけプレミア入って通常は解除だろ
つーか普通預金の置き場として使ってる奴は少ないんじゃないか?
1回の上限額500万とか使い勝手もあんまよくないし
2025/01/30(木) 11:52:19.34ID:AcjHHcga0
■日銀の追加利上げで加速する勝者なき「預金争奪戦」、1年定期で金利1%の大台を突破する銀行が続出

 銀行業界には「金利で集まる預金は金利で逃げる」という共通認識がある。高い金利にひかれて預けられたお金は、ライバル行がさらなる高金利をつけるやいなや移されてしまう、という経験則だ。大手行や地銀の幹部は「金利をむやみに上げて預金を集めるよりも、普段の取引で関係を築き、引き出されにくい預金を獲得するほうが重要」と口をそろえる。

 ただし、ネット銀行を中心とするなりふり構わぬ金利攻勢によって多額の預金が流出する事態になってもそうした建前を貫けるかは不透明だ。金利競争によって銀行が経営体力をいたずらに消耗するようなことになれば、「勝者なき預金争奪戦」になりかねない。
660名無しさん 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/01/30(木) 12:08:06.55ID:INeTnA/g0
三井住友が勝つと思うよ
預金額に応じてクレカポイント付与率変えるようだし
預金民と投資民を呼び込むのだろう
2025/01/30(木) 12:13:00.83ID:JP/hoPuG0
みんなの銀行は、このまま手を打たなければ4月以降にやっていけなくなる
2025/01/30(木) 12:27:07.10ID:CRonIbIK0
みん銀は今月から始まった1%の期間が終わる4月末に、満期で逃げられないようまた3ヶ月1%の施策打ってくると思う
プレミアさえ続けて入ってくれてれば、ずっと1%継続みたいな
663名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 12:29:25.19ID:oklIm6vkr
みん銀普通預金1%だよ
2025/01/30(木) 13:10:37.17ID:JP/hoPuG0
>>662
4月末ではなく4/1まで
2025/01/30(木) 13:19:28.10ID:CRonIbIK0
>>664
そうだったな

ま、1年1%定期レベルはじぶん、オリックス、UIとか他でも普通にやってる金利だからみん銀も継続1%は来るとは思う
666名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 13:36:21.99ID:rTAPXrsD0
3ヶ月定期で1/31に定期作ると満期日はいつになりますか?4/30?
1/30に定期作っても満期日は4/30ですよね?
667名無しさん 警備員[Lv.42]
垢版 |
2025/01/30(木) 13:56:24.23ID:BqUrvpdR0
海外の標準に合わせるとかいって、金利をいきなり5%とかにしたらどうなるんですか?
どんな影響があるか純粋に興味がある
2025/01/30(木) 13:59:41.56ID:pKtiyWQh0
日本経済沈没
669名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 14:11:02.17ID:VkSlVMYP0
日本以外全部沈没
2025/01/30(木) 14:38:55.10ID:UQzULntt0
あれほど新生3ヶ月にしとけって忠告しといたよね?なんで5年にいれちゃったの?
671名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 14:43:18.59ID:fkrn0/mCM
>667
株価暴落、物価下落、円高
ああ、インバウンドが減って良いことだらけじゃん
672名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/01/30(木) 14:54:34.16ID:EPswizK10
物価高と収入増の好循環に預からない人にとって
株価暴落+デフレ+円高+高金利ほどいいものはない!

反論は認めない
673名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 15:00:26.06ID:+ZTnxxGaH
株価なんか7000円台でいいからドル円70円台ガソリン70円台でお願い
674名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 15:04:44.60ID:RV32FLV40
これからの時代はインフレに勝つには1%程度のゴミみたいな定期金利いれとくより株や外国債券買って防衛しなきゃならんだろ
675名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 15:06:25.50ID:lPfZHEW5H
島根銀行0.5か
2025/01/30(木) 15:10:11.25ID:MlIXFXVO0
そりゃ10本近くあったら新生5年にも1本入れるやろ
677名無しさん 警備員[Lv.42]
垢版 |
2025/01/30(木) 15:13:29.68ID:BqUrvpdR0
>>673
夢のような話ですね
株価700円でハンバーガーも7円になれば今の預金でも一生安泰かな
2025/01/30(木) 15:39:01.69ID:17mYOcrz0
島根0.5は凄いな
でも俺はスマホ限定は無理
おっさんだから
2025/01/30(木) 15:44:11.13ID:sUwF64CV0
島根メインで使ってるけど使いにくいよ~
2025/01/30(木) 15:56:04.30ID:ticQiGiS0
プールするだけならいいだろうけど普段使いには厳しいな
2025/01/30(木) 16:06:47.56ID:xMeHXPYl0
やっぱしあおぞらは解約して正解だったな
他行の追従が0.1とか少し早まったか?とも思ったが結局0.4~0.5で出揃っていつもの低ポジションに収まった
682名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 16:13:20.33ID:ANABWyGe0
今回は0.7%以上の定期に半年だな
683名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/01/30(木) 16:35:08.55ID:lPfZHEW5H
>>679
他校振込無料なしが痛いなあれ
684名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 16:45:58.54ID:ANABWyGe0
証券口座に流しちゃえば?
2025/01/30(木) 16:57:24.22ID:GCOjoxuy0
FX口座でも行けるな
2025/01/30(木) 17:09:15.40ID:JtIaiNf00
PayPayで吸い上げてOliveに持って来てからコトラか無料振込
土日でも即日いける
2025/01/30(木) 17:15:01.95ID:CrdX01qvr
SBIまだかよ、引き上げるぞ
688名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 17:17:07.31ID:ANABWyGe0
島根銀行もSBIなんだぜ
2025/01/30(木) 17:21:49.80ID:3CyssWkiH
みん銀って普通預金0.1%って書いてあるけど・・・・
2025/01/30(木) 17:48:19.51ID:JP/hoPuG0
あそこは金利優遇は貯蓄預金
691名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/30(木) 18:10:15.41ID:cwE/my+b0
島根銀行って証券振込対応してるのか
みんなの銀行なんて殆どのところ無理だからな、外為どっとコムはいけたが
2025/01/30(木) 18:13:07.23ID:wXTicaD3a
>>661
銀行参入すると噂されるドコモが買収か
693名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/30(木) 18:17:52.41ID:cwE/my+b0
みんなの銀行赤字垂れ流しだから1.0%なくなったら用無しかな
694名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 18:34:05.77ID:VkSlVMYP0
満期後の継続の定期預金利息が0.1になっててワロタ…ワロタ…
695名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 18:50:42.72ID:rTAPXrsD0
先月、三井住友に口座あるけど新規でolive開設したけど、14000pが付与された。なんだこれ?
明日もモッピーで11000p付与されるからうまうまだったな
696名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 19:09:01.21ID:rTAPXrsD0
新生は普通で0.5%にしてくれないと困るな。島根に預けてもな。
2025/01/30(木) 19:19:20.17ID:J4Hdrq090
スレ違いというか板違いかもだけどTOB予定の株買って応募するのはどうよ?
年利3%ぐらいあるんじゃないか。
手続き面倒なのと、リスクがないわけじゃないのはあるけど

それなら債券のほうがマシ?
2025/01/30(木) 19:21:03.06ID:n50MIPV1H
しまほは定期を頑張れよ
2025/01/30(木) 19:23:38.36ID:GsrTXA/00
olive15000着弾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
残り3000は来月か
後はモッピーの11000やな
2025/01/30(木) 19:35:11.45ID:lwENQO/F0
東スタ0.1でいいからあげてくれよーせっかく振込口座移したんだからさー
2025/01/30(木) 19:37:21.49ID:dyOeqer50
>>697
TOBが成立するかどうかなんてわからんし、確度が高いものなら
庶民が情報掴んだ時点で手遅れ
債券は固定金利のものを言ってるなら、金利上昇局面で買うのは
阿呆だわな
もうしばらく様子見て、おとなしく定期積んどきな
702名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 19:40:03.95ID:rTAPXrsD0
先月olive開設者は忘れずにuber3000円にエントリーだな
703名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 19:44:06.60ID:rTAPXrsD0
14000pは既存三井住友口座持ってる人も対象だったということなんだな。ラッキーだわ。念の為他ポイントへ速攻で交換してゼロにしておいたわ。
2025/01/30(木) 19:50:15.15ID:dtgWjqcR0
オレもolive15000Pキタ
おふくろの介護用オムツ買うかな
2025/01/30(木) 19:54:14.22ID:W3h8zCVw0
SBI新生はせめてダイアモンドで0.55にしないと
島銀とかいう超マニアックな銀行に負けてどうするんだよ
SBIの名が泣くからダイアモンドならシマホの上を行かないと
706名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 20:00:00.23ID:rTAPXrsD0
oliveうまうまだったな。紹介やなんやらで25千ポイント近くもらえて、定期入れて実質1.2%+アルファもらえるからな。
2025/01/30(木) 20:04:24.49ID:yXOK+wuS0
vポイントでSBIの投信買えるのかな?
2025/01/30(木) 20:05:34.70ID:JP/hoPuG0
>>705
しまホは経営不安があるからあの条件が出せる
2025/01/30(木) 20:27:59.57ID:GsrTXA/00
Vポイントは現金とあまり大差は無いんじゃね
クレカ支払いにも使えるし
2025/01/30(木) 20:28:06.97ID:zFvrh90t0
>>701
そうか、債券は確かに仕組み預金みたいなもんか。信用度高いのは利回りも低いしな。既発債なら期間短いのもあるからそういうのならありかな。

TOBは上限なしで完全に買収して上場廃止予定みたいなのなら100%とはいわんがほぼTOB成立するんじゃないかな
711名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 20:39:31.76ID:rTAPXrsD0
一番はDポイントへ10%増量させた上でマネックスで投資かな。
クレカ払いはDカードに充てられるし。三井住友カードへはリボ技の繰り上げ分に充てれないから使い勝手は悪い。
712名無しさん 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2025/01/30(木) 20:54:25.82ID:HM+qrEd20
>>679
しまホははっきり言って使いにくいね
キャッシュカードがないってのも好きになれん
スマホなくしたらかなり厄介だしな
2025/01/30(木) 21:05:27.80ID:dyOeqer50
>>710
短期の新発でいいのがあれば買うのはありなんじゃない?
競走激しいけどな
TOBの成立とその後の事業の成否は別もんだ
牧野の件とかは傍目で見てる分にはおもろいけどさ

まあそれはそうと、高金利定期は3月くらいまでに
良さげなの出てこなかったら、秋までは期待薄かな
普通預金金利の利上げでお茶濁して終了の可能性もあるか
2025/01/30(木) 21:09:56.57ID:w1Od9tVR0
定期様子見用で1本しまホ入れとくか
ただ振込無料になるまで2ヶ月ぐらいかかるのがなぁ
715名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/01/30(木) 21:33:37.51ID:ANABWyGe0
>>712
しまホグループなんだよなー
2025/01/30(木) 21:35:07.75ID:GySFNzzi0
ここ絶対日本で一番島根のこと考えてる場所だと思う
2025/01/30(木) 21:39:30.25ID:BaGl71lq0
しまホのためにSBI証券の口座開いたw
718名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 22:08:28.47ID:k9FNPCYw0
金利また上がるかな~
2025/01/30(木) 22:33:58.83ID:GsrTXA/00
>>717
ちゃんとモッピー経由して開設したか?しなかったら流石に大馬鹿だぞ
720名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 22:34:19.36ID:fhXjlCaU0
1000万定期に入れるならどこが今1番おすすめですか?
2025/01/30(木) 22:36:28.19ID:f8izDNOo0
個人向け国債
722名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 22:45:25.50ID:5/mlzmMt0
>>720
SBJ2年
723名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 22:57:43.45ID:5/mlzmMt0
>>720
新規ならUI1年
724名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 23:23:35.48ID:XG5NTL2M0
2本動かせるけど2月2週目まで待機wどっか来んのかよ、いや来ないやろ
2025/01/31(金) 00:05:31.60ID:LlP9lxxK0
新生の0.4のステージ条件とやらがむかついたから島根にする
新生っていちいち条件付けてきてなんかむかつくんだよな
2025/01/31(金) 00:17:09.94ID:AP/sGWS50
じ銀に比べれば簡単やん…
2025/01/31(金) 00:38:24.63ID:EYGP5BSW0
どこが難しいんだよあれのww
728名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 00:53:13.14ID:gyIt2GIK0
oliveは実質1.21%ってレスあったけどなんで?
2025/01/31(金) 00:54:08.59ID:LlP9lxxK0
難しいわけではない
なんかむかつくってだけで
2025/01/31(金) 01:02:40.69ID:CxiT4gMy0
>>563-564
期限前解約に関するご留意点って資料見ると3パターンあって一番低い利率を適用ってあるから普通預金利率にならなくね
2025/01/31(金) 01:04:40.48ID:7oYvveMI0
>>720
オリックス
2025/01/31(金) 01:24:23.92ID:VLYVlbe50
>>730
それ大口定期の見てない?
1000万未満で入れればスーパー定期になる
2025/01/31(金) 02:31:49.28ID:CxiT4gMy0
>>732
うん、大口の方
スーパー定期の話なのね 理解した
2025/01/31(金) 06:19:51.89ID:cJ91dUW40
今モッピー経由して開設するとSBI証券は21000P、新生銀行は1500Pゲットだっけか
正直これから新規で開設できる人が羨ましいよ
2025/01/31(金) 07:22:52.83ID:8tKlXkZV0
モッピー経由の新生1500Pは公式キャンペーンの1500円が貰えなくなるから全く意味ないし、
証券の21000Pは三井住友銀行口座持ってないと条件達成できないから気を付けろよ
2025/01/31(金) 09:56:56.00ID:NoO+IWBr0
よっしゃ、今日ヤマダの最後のポイント付いた
解約じゃああ
737名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 10:17:15.70ID:kZ+HGa0m0
しずぎん満期でolive移動ギリ間に合った
2025/01/31(金) 10:50:26.53ID:ixk5A6ryH
じぶんも1%1年きた
2025/01/31(金) 10:51:16.94ID:6ea7Vbcha
>>736
「ヤマダ・WAON祭りで楽天



カードを店内に隠す行為が多発しています。日本人のみなさんやめてください…」 [667744927]

NG対策で改行してみた
こんなことが起きているって
2025/01/31(金) 11:04:34.84ID:AAJw6bT30
余り動かすと
税務署に目を付けられるんじゃね😢
2025/01/31(金) 12:25:10.14ID:QLxDQvrj0
>>738
また内容変わったのか?

>>740
脱税してる訳でもなし
堂々とやればえぇ
742名無しさん 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 12:40:49.67ID:7QBLxiqv0
auじぶんの定期1パーで1年と3ヶ月あるけど最初は3ヶ月の方でいいよね?
743名無しさん 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 12:43:25.67ID:7QBLxiqv0
>>723
じぶんにしようかなと思ってたけどUIの方が良さげね
2025/01/31(金) 12:53:58.23ID:hWhN9QRW0
auじぶんは条件が多すぎて見る気しない
745名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 12:55:57.12ID:pFv2N4QFr
>>738
あれ?以前は違ったけ?
2025/01/31(金) 13:07:06.72ID:/F9CjZ5D0
12月23日に最大1%に変更されてからそのまま
747名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 13:08:48.50ID:HJTozT5C0
au自分銀行の0.15%の現金プレゼントの仕組みがどうもよく分からん
定期預金分増加すればいいのは分かったが増加分は毎月判定するの?
それとも2/28の判定終わったら引き出しても大丈夫なの?
2025/01/31(金) 13:12:38.31ID:1rloUtIy0
じぶんは条件クリアが難しいから意味がない
よって除外
2025/01/31(金) 13:34:48.89ID:EYGP5BSW0
増加分がどうとかセコい条件付けてる時点で論外
2025/01/31(金) 13:45:00.97ID:/F9CjZ5D0
>>746
※満期到来前に中途解約された明細(定期)は特典対象外です。
2025/01/31(金) 14:32:48.18ID:ORAw3Jms0
来年2月までに1年満期迎えたら
3月下旬に0.15%分の利息が入る
752名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/31(金) 15:19:59.80ID:hNbHorYGx
>>744
同感
2025/01/31(金) 15:25:02.78ID:GAmIaTeP0
ヤマダは解約は楽だったな
年末からやっとココと縁を切れる
754名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/31(金) 15:27:30.37ID:hNbHorYGx
持っとけば5回振り込み無料よ
755名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/01/31(金) 15:27:59.62ID:hNbHorYGx
>>753
ヤマダポイントはなんに使ったの金
756名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 15:28:51.40ID:mw/gIRMT0
NEO BANK増殖問題。使わんところは解約した方が良いのかね。
757名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/01/31(金) 15:30:35.51ID:obABW9ys0
UIが無難かと
2025/01/31(金) 15:40:36.60ID:GAmIaTeP0
>>755
いやあ特に欲しいのないし近隣店舗はPOSAもダメだし生活用品でもちょこちょこ買っていこうかと

こんないい加減な銀行は無料振込あってももういらねぇ
信用できんし
759名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 15:59:26.82ID:kZ+HGa0m0
俺はみかん買ったよ?
2025/01/31(金) 16:07:46.87ID:5eEG0/FD0
あたしはスプリングキャンペーン用に残しておくわ
2025/01/31(金) 17:08:55.90ID:eBtzBK0Rr
なによ!
2025/01/31(金) 17:30:34.95ID:cjMr42hb0
やっと10行まで数減らせた
使えないところはバンバン切っていく
2025/01/31(金) 17:36:57.68ID:cjMr42hb0
個人メモ

【1軍】
じぶん
新生
みんな

【2軍】
UI
オリックス

【置き場】
スター
しまほ
あおぞら

【仕組み】
住信

【生活費口座】
UFJ
764名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 17:39:24.62ID:zADRByjQM
金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/
765名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 17:52:23.37ID:WlXSwQKN0
仕組みの時代は終了、あり得るとしたら変動、10年後5%まで上がるとか確約ならいくらかはいれるかも
766名無しさん 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/31(金) 18:18:44.88ID:EL3uNNz90
>>753
俺は山田は残すよ。
定期的に5%バックキャンペーンやってくれるからな。
2025/01/31(金) 18:22:24.12ID:8HFpLG870
愛媛88箇所 1年0.85%
768名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/01/31(金) 18:52:27.48ID:Koxrti6Y0
金利や振込手数料の観点から三井住友やPaypay銀行を解約してダイヤモンドランクが簡単なSBI新生に移ろうと思ってる
2025/01/31(金) 19:55:13.12ID:4RGDRC/F0
ヤマダがキャンペーンやるのは口座数増やしたいからなんだろうけど
積み立て騒動で口座数爆増したしイメージも悪いし今後もキャンペーンやるのか怪しい気がする
2025/01/31(金) 20:20:22.96ID:L3osT+Dw0
ヤマダはそんな細かいこと気にする会社じゃないでしょw
2025/01/31(金) 20:41:01.69ID:ixk5A6ryH
SBJに入れてソン・ドンヨル選手に頑張ってもらうか
2025/01/31(金) 20:42:29.79ID:EYGP5BSW0
ソンドンヨル1年目めっちゃひどかったからなぁ・・
2025/01/31(金) 21:08:04.26ID:NSCUwtEw0
イガンインには頑張ってもらいたい
2025/01/31(金) 21:44:31.03ID:RmQaZt9u0
なのかちゃんまた上げて来そう
2025/01/31(金) 21:50:53.08ID:tjMRj3iA0
UIの0.35の定期が来年満期
あーあ、新規いいなぁ・・・・
2025/01/31(金) 22:01:13.20ID:L3osT+Dw0
乗り換えて損するなら、あきらめるしかないわな
定期を含め、何でも割り切りが必要
2025/01/31(金) 23:34:55.94ID:7oYvveMI0
三井住友信託から新生に移動しようとしたら
上限は1本に上げておいたが新規振り込み先は要登録、反映に数時間とかふざけんな
口座いくつもも持つとこういう把握仕切れないトラップがあるからな
今日中にやりたい
2025/02/01(土) 00:02:26.60ID:1D0dGRPt0
岡信2%定期完了。つぎは愛知商銀か。
2025/02/01(土) 00:36:56.69ID:Kl2YM+2N0
>>778
いいなぁ
1週間前に口座作成したけどまだ何の音沙汰もねぇよ
やっぱし案内通り2週間かかるのか?
2025/02/01(土) 00:43:07.77ID:1D0dGRPt0
>>779
好評につき3週間かかりますって案内だったが、1週間で速達で送付されてきました。
2025/02/01(土) 01:09:54.99ID:o25vAgrUa
おかしん出遅れた!口座開設も2/1以降だと思ってたわ
2025/02/01(土) 01:15:45.82ID:RVZgQUsY0
おかしんってマイカーロン推しなのな
田舎だからな
2025/02/01(土) 01:48:35.46ID:ZzrBTHS30
まあ、豊田市の隣接都市だしな
784名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 02:00:13.89ID:fHiZs2O70
2月はどっかくるかなーUI同率はきそう
2025/02/01(土) 04:41:36.29ID:Nb9QW/5q0
モッピーのolive新規登録追加分11000P着弾したね
786名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 06:49:03.07ID:UEphqAEq0
>>775
預け替えろよ
2025/02/01(土) 07:26:48.12ID:dUdrEtzK0
おかしん、今から口座開設の申し込みして間に合うかな?もう無理?
預け入れの上限が1000万円とは言え、50億円なんてすぐ達しそうだし
やるだけ無駄?
788名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 07:28:26.08ID:yzIQdhKdd
おかしんって、口座開設時の定期預金予定額って
2025/02/01(土) 07:43:19.11ID:dUdrEtzK0
1000万円を500人が預けたら50億円か
あっという間だな
さてどうしたものか
2025/02/01(土) 08:01:45.67ID:8LenONwq0
>>778
こちらは、おかしん作成中です
1本いれた?
他行移動は1回に1本までらしいんで
1本入れちゃうと、手数料2回払わされるし
どうしよかな
2025/02/01(土) 08:02:50.80ID:GaXKHVt70
>>778
愛知商銀、出資金はあとで取り返す感じですか?
2025/02/01(土) 08:15:12.46ID:cHabwkfO0
岡信はまともな所だけど愛知商銀は在日系のようだよ
元理事長がソープランド経営で逮捕された事もある
2025/02/01(土) 08:29:06.62ID:dUdrEtzK0
>>790
ことら送金使えるみたいよ
利息分はそれで送金したらどう?
794名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 08:30:45.87ID:l9rI0q+p0
しかし島根銀行凄いな
みん銀プレミアムより金利高いとか
795名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/01(土) 08:32:23.06ID:WDyTFhPq0
oliveうまうまだった。moppy14000,公式15000+紹介1000+なんだかわからんけど1000。既存口座持ってても公式から貰えたからうまうますぎ。やったー
2025/02/01(土) 08:39:34.90ID:LU1hkLcc0
ええいままよ、東京スターはまだか
797名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 08:44:50.20ID:GgGnzPOu0
>>795
クレカモードでタッチ決済一回で3000ptが付いてないです。失敗したとは思えないのだけど。
798名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/01(土) 08:54:57.66ID:WDyTFhPq0
>>797
それは3月に付与だよ。
そうかそれもこれから入るのか。
799名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/01(土) 08:55:52.77ID:WDyTFhPq0
oliveは計35000入るということか。やったぜ
2025/02/01(土) 08:56:02.62ID:1D0dGRPt0
>>790
1本いれたよ。ATMも使うか、口座解約するなら1回の手数料で全額行けるんじゃないかな。

>>791
口座解約したら戻ってくるんじゃない。
801名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 08:58:22.34ID:GgGnzPOu0
>>798
去年の12/31まで先着6万名のキャンペーンで1月末頃に特典進呈と書かれてます。『頃』だから待ってりゃ良いのかな。
802名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/01(土) 09:02:22.12ID:WDyTFhPq0
>>801
「Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)入会月+2カ月後末頃までにご登録のメールアドレス宛に送付」だから、12月入会の俺は2月末ということになるね
2025/02/01(土) 09:21:32.08ID:8LenONwq0
>>793
おお!
ことらがあったか!
ありがとう!
2025/02/01(土) 09:23:20.04ID:8LenONwq0
>>800
そうですね
即解約もありかも
ちょっと可哀想な気もするけど
ありがとうございます!
2025/02/01(土) 10:04:40.36ID:Hgx52nBd0
オリーブはモッピー付与来たな
これで29000円相当
2025/02/01(土) 10:41:50.89ID:LU1hkLcc0
東京スター
半年0.75%
1年0.8%

うーんこの
807名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 11:38:29.37ID:UEphqAEq0
ネット銀行は軒並み金利上げてるが
大阪の大同信組は0.1下げてるわ
弱小金融機関はキツいんだろうな
2025/02/01(土) 12:28:46.29ID:BoraryAdH
島根銀行 シマホ 2/3から0.5%
2025/02/01(土) 12:33:05.77ID:Nb9QW/5q0
>>808
いいね
あおぞらは完全に使う価値無しやね
2025/02/01(土) 12:35:35.30ID:cCTIAiuf0
東京スターは力尽きました
2025/02/01(土) 12:35:56.63ID:U5Ce2Ito0
ここは定期のスレだが
今どき定期で0.5とか低すぎやな
812名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 13:02:54.15ID:o6DcJh9vF
しずぎん→おかしん連続2%いけた人っているの?
2025/02/01(土) 13:22:55.95ID:Kl2YM+2N0
>>809
他行に先駆けて0.15も上げたのにぴぇん
814名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/01(土) 13:45:13.03ID:WDyTFhPq0
おかしんの満期後の他行への振込はいくらかかるの?手数料の情報が見当たらんのだけど。それと振込限度額も1000万までいけるんだよね?
2025/02/01(土) 13:45:30.82ID:o25vAgrUa
oliveは新規だけじゃなかったのかよ。裏山!
816名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/01(土) 13:47:59.33ID:WDyTFhPq0
いまからおかしんはまにあわないだろうな
2025/02/01(土) 13:52:05.72ID:Kl2YM+2N0
なにせ先着50名程度だからねぇ
仮にごうぎんやしずぎんみたいに途中経過教えてくれてもダメな気がする
818名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/01(土) 13:56:24.35ID:WDyTFhPq0
おかしん、対象が「スーパー定期 3ヵ月 自動継続扱い(元利継続)」なのに、支払い方法で「満期日以後に一括して払い戻します。」とあるけどどういうことなんだ?
819名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/01(土) 13:57:18.13ID:WDyTFhPq0
さすがに今からじゃ無理か。新規口座権利は次に温存が得策だね
2025/02/01(土) 14:00:00.98ID:ZzrBTHS30
>>814
ググれば公式サイトの情報がすぐ出てきたが
821名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/01(土) 14:03:03.35ID:WDyTFhPq0
>>820
ググらなきゃわからんようなUIじゃ話にならんな。信用ダダ下がりだわ
822名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/01(土) 14:12:20.88ID:WDyTFhPq0
おかしんは、預貯金口座付番が必須なのか?それなら口座申し込みできんわ
2025/02/01(土) 14:18:14.10ID:1D0dGRPt0
>>814
公式HP→右上のMENU→手数料一覧。440円/回。

>>822
銀行が客に確認するのが必須なだけで、同意する必要はないはず。
2025/02/01(土) 14:24:06.64ID:z31D7Exj0
島根の0.5がすごいところは普通預金で条件無しなところ
ほんとすごい
825名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/01(土) 14:29:51.41ID:LKgJr5C70
しまホはことら送金使えるようになったら完璧
2025/02/01(土) 14:37:24.05ID:srwKRQwd0
前年比で0.6%もインフレ率が上がったのに金利は0.5%しか上がっとらん
2025/02/01(土) 14:54:00.15ID:BV+TA3bE0
色々落ち着いて今頃になってolive開設したなったわ
まあまたポイントサイト15000ぐらいになったら考えよ
2025/02/01(土) 14:55:49.56ID:8ebl9zaL0
身分証を2つも撮影するのがメンドくてやめたよ
829名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/01(土) 15:10:10.93ID:WDyTFhPq0
保険書ないひとはどうすんのかね?
2025/02/01(土) 15:25:09.04ID:0YyH2OLB0
おかしんの2%って1人1口のみ?
2025/02/01(土) 15:41:19.31ID:7280ON9Wr
2月に入って切りがいいので、UI銀行の0.45%1年定期を5ヶ月で解約して1%1年に入れ直した。
2025/02/01(土) 16:56:26.03ID:RFMFI/vL0
保険証ないなら今から車の免許取れや
2025/02/01(土) 17:25:25.61ID:67+ynp8E0
スレ違いの話するバカばかり
2025/02/01(土) 18:26:41.14ID:xnWuFOkI0
高金利円定期 Part 41
スレです。
2025/02/01(土) 19:15:55.74ID:C17dEh+60
三井住友のやつ、総預金料が増えた分にだけ金利をかけるのはその時預金を増やすのには良いけど、終わったら次のために早く全部引き出さないと、という方向にインセンティブが働くよな
2025/02/01(土) 19:40:24.59ID:skummQH40
>>835
そうだよね
三井住友銀行とじぶん銀行からは定期終わったらすぐに引き出すよね
837名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 19:49:52.15ID:WrVLuwxKM
>>807
メールのみだから躊躇した
支店は近くに有るのに
838名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/01(土) 20:36:13.08ID:CUKzbZec0
ui新規申し込みしてきた
839名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/01(土) 20:41:04.04ID:CUKzbZec0
これ普通に新規開設者限定の1年1.1パーのやつでいいんよね?
840名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 21:58:47.06ID:9Zh1u5aH0
せやで
841名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/01(土) 22:05:34.69ID:CUKzbZec0
>>840
ありがとう
842名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/01(土) 22:06:24.98ID:CUKzbZec0
ちなみにUI銀行開設の時にきらぼし銀行どうしますか?みたいなの聞かれたんだけど別にいらないよね?
843名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 22:07:18.05ID:9Zh1u5aH0
いらないよ
844名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/01(土) 22:07:49.55ID:LKgJr5C70
プラスアルファの特典がいるかいらないかの差
845名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/01(土) 22:28:16.35ID:CUKzbZec0
定期でだけしか使わないからいらないか
2025/02/01(土) 22:36:59.74ID:8ebl9zaL0
定期は基本3か月、長くて半年

1年定期だとその間に利上げ等で他の金融機関で
もっと良いの出るかもしれないから
1年も預けてられない
847名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/01(土) 22:43:01.32ID:CUKzbZec0
>>846
今ならどこがおすすめ?
2025/02/01(土) 23:29:31.01ID:8ebl9zaL0
>>847
オリックス新規半年1%
楽天3か月0.8%
愛媛銀行3か月1%
イオン銀行1か月3%

てなとこかなぁ・・
もう既にやってるかもね
2025/02/02(日) 01:01:06.30ID:My9J/s6t0
イオンなんて進めるやつ初めてみた
850名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 01:12:46.22ID:txspwlDPr
あと1週間だけ他上げ待って、次の次の月曜日にUIいくわ、もう待ちきれない
851名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/02(日) 08:17:24.89ID:o8QP4eRF00202
>>848
預けられる金額的にもUI1年1.1の方が良くない?
2025/02/02(日) 08:32:54.61ID:MnUuAo7C00202
>>851
1年は長すぎ
その間に他で良いキャンペーンやってても乗れないし
お金持ちの人なら良いけど俺は預金に入れられるカネは1000万までだから
853名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/02(日) 08:42:10.53ID:rNPwBFVd00202
阪神定期プライスレス
854名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 08:43:29.96ID:l64KF7M700202
みん銀は600円払って島根銀行より0.1%預金低いとかアホだろ
855名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 09:03:41.03ID:OlHXHPUl00202
SBJ1.2いいと思うけどなあ。
これ以上上がるのか?
856名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 09:09:15.59ID:W/KoZAUO00202
>>852
その良いキャンペーンって、オリックスの1.3%よりも
ずっとずっと良いものになりそう?
良いもの来る来る詐欺に遭うのも嫌なので
俺はオリックス1.3%5年に行こうと思っている
2025/02/02(日) 09:18:03.39ID:MnUuAo7C00202
>>856
いやそんな事俺に聞かれても・・・

個人的には利上げムードだから次々出てくるかな?
て思ってるくらい
2025/02/02(日) 09:32:51.84ID:K+jDyeaf00202
1本(1000万)しかないならば短期グルグルすればいいけど
本数が多ければ高金利の銀行数が限られてくるから1年で回すのが最適解になる
2025/02/02(日) 09:39:05.74ID:MnUuAo7C00202
しかし5chやXて金持ち多いな
どの年代も中央値で1000万とか持ってないのに
2025/02/02(日) 09:39:41.42ID:XTEKx7W400202
金利上昇局面で6カ月や1年は長い
3ヶ月で周すのがよい
861名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 09:42:42.46ID:IDgyEcOV00202
>>852
確かに1年は長すぎるよなあ
その間にどんどん金利は高くなって後出しジャンケンみたいになってるからな
去年12月までは0.6%が最高だったのに僅か2カ月足らずで1%以上が当たり前になったからな
現状新生の普通預金0.4%に預けて3ヶ月、6ヶ月の高金利預金に預け変えていくのが良さそうだな
2025/02/02(日) 09:44:24.14ID:XTEKx7W400202
資産で変わってくるか
現金2本もないから自分は3ヶ月
2025/02/02(日) 10:01:36.95ID:kJjkLhDH00202
もう新規1%程度じゃ動かないな
864名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 10:02:32.10ID:2mCPx5+600202
ようやく利率上がってきてこのスレも活気づいてきたな
早くアメリカ株暴落して新ニーサ民の阿鼻叫喚がみたいわ
865名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 10:04:39.31ID:Q3Blp4JA00202
>>858
それな、手間も多くなって面倒いし上がり局面でも1年で回す
2025/02/02(日) 10:10:38.68ID:FZZVMQxX00202
移しかえるの面倒なので1年でいいや。その間に金利0.1や2ぐらい高いの出ても構わん
2025/02/02(日) 10:32:52.62ID:vh714MniH0202
まあ10本くらいあるならそうだろうな
2025/02/02(日) 10:55:01.76ID:joAkaWTu00202
>>852
1年1.1%をやめて半年0.8%に預けても、半年後に半年1.4%になっていないと自己満足に終わる
2025/02/02(日) 11:16:02.44ID:B/nE9ZYR00202
>>861
そう!
だから、毎月出てくる最高金利の銀行に1カ月ごとに中途解約して乗り換える
これがベスト!




精神的には
2025/02/02(日) 11:29:36.49ID:c51ZVq2G00202
>>869
ただのアホじゃねーかw
2025/02/02(日) 11:31:08.58ID:QHntMAoa00202
永久に金利が上がっていくと永遠に金利がもらえないんですがそれは。
2025/02/02(日) 11:43:05.99ID:B/nE9ZYR00202
でも、実際やってるやついるんじゃねーか?

今回こそ最高金利ゲット!
ってw
2025/02/02(日) 11:50:49.08ID:joAkaWTu00202
だが、結果が出た後から自慢げに自説を吹聴するやつより遥かにマシ
874名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 12:19:59.80ID:V/JzVBueH0202
俺的には金利をポイントで付与してくれるところ増えて欲しい
三井住友みたいに
2025/02/02(日) 12:24:28.04ID:zOfewWCD00202
これたぶん銀行側も金利変わるんで資産運用ころころ変えてんだろうな
2025/02/02(日) 12:35:00.63ID:0GWI9sVG00202
金利下がるかも知れんし高金利で長く預けるのもあり?
2025/02/02(日) 12:38:22.39ID:kJjkLhDH00202
>>874
同意
無条件に2割も上納するのは嫌だよなぁ

極端な話、利息は全部ポイントでいいよ
楽天とかVポイントとか実質現金化できるものなら
878名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 12:47:10.32ID:AtxnRGV+00202
IG証券キャンペーンやろうとしたら対象が600名なんだな。今からじゃ間に合わんと思うけどインフルエンサーはやたらと紹介してるな
879名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/02(日) 13:02:17.56ID:54wWW9TG00202
>>876
下げたくても外圧で金利上げされらてるからなー
2025/02/02(日) 14:26:04.28ID:kgPkNQZ+00202
このスレ見てると新規乗り換えで延々行ってる人がいるけど凄い
俺も去年ぐらいからだったかちょっとやったけど
面倒くさいからあおぞらかSBI新生で落ち着く
881名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 14:31:50.51ID:/qZoTRas00202
変動10年国債に落ち着いた。
2025/02/02(日) 14:40:34.55ID:0INr2Vgr00202
冬2本(2000万)
夏1本(1000万)
で回してるから俺は1年でいいなぁ
2025/02/02(日) 15:39:06.46ID:rLIPUNGY00202
3年以内に2%で向こう10年くらい金利が安定する可能性あると思う?
2025/02/02(日) 15:45:26.91ID:eaDkf/GgM0202
このスレの人の運用がやっぱ一番賢いと思う
投資は買った時は自慢して大損したら黙っているんでしょ、そりゃ周りからしたら美味しい話としか見えない。
平成のバブルの時代は円定期に入れている人は馬鹿だからお金の運用できないとか言われたんだよ。銀行で金借りてまで投資してバブルはじけて旦那は借金返すのに残業しまくりで奥さんは新聞配達や仕事掛け持ちで借金返したんだよ。
2025/02/02(日) 15:46:01.50ID:joAkaWTu00202
今は年金をもらいながら格安で働いてくれる老人がいるからこのインフレで収まっている
10年後なんて恐ろしくて想像することすらできない
2025/02/02(日) 15:50:07.78ID:M87dLCPR00202
>>883
安定する可能性はあるし乱高下する可能性もある、としか言いようがないだろ
未来が確実に予測できる能力があったなら株とかで稼いでるよ
そんなの無理だからこのスレにいるんだ
2025/02/02(日) 15:54:57.96ID:Ukd8vkxW00202
>>878
二万円分の電子マネーギフトもらえるCPはあるやろ
リンク捜して見な
888名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/02(日) 16:16:45.11ID:KDhQCx6600202
一年以内に更に金利上がるかね
1年1%か半年0.8%ならどうよ
2025/02/02(日) 16:21:11.03ID:6W7PBt1700202
>>882
同じやり方。
1年定期に預けて途中で金利が上がっても気にならない。
2025/02/02(日) 16:24:59.08ID:kJjkLhDH00202
俺はあと2回変身を残しているって感じか

夏と冬にまた0.25ずつ上がるんじゃない?
891名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 16:45:02.74ID:t56fCgOpd0202
岡崎信用金庫めっちゃいいじゃん
今から間に合わない?
2025/02/02(日) 16:46:55.51ID:rLIPUNGY00202
おいしい定期が来たらいつでも動かせるように島根の普通に1本入れてる
新生の定期0.4が来たから動かそうとしたら島根が速攻で普通0.5に上げてきた
金利上げムーブまじ助かる
893名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 16:51:40.04ID:AtxnRGV+00202
3ヶ月定期入れたばかりなのに株が暴落しそうで買い場が来そう。どうしたら良いんだ?
2025/02/02(日) 17:01:18.99ID:5KwQNOytd0202
フリーで6000万有るんだけど
高金利だとやはり朝系かな?
2025/02/02(日) 17:03:05.84ID:pVSLewGI00202
定期解約して有り金全部株に投入に決まってるだろう
インフレをなめちゃいかんよ
896名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 17:13:57.70ID:TJyIYfuaa0202
俺も動きやすいようにOlive3ヶ月にした
来月満期だからまだまだ上がってくれ
897名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 17:20:56.52ID:IDgyEcOV00202
>>892
島根銀行てヤバそうな雰囲気だけど1000万円までは保証されるから大丈夫か
898名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 17:32:32.57ID:l64KF7M700202
島根銀行よりみんなの銀行の方が100倍ヤベーぞ
2025/02/02(日) 17:36:49.42ID:NA872R8S00202
島根みたいに聞いたことないとこが頑張ってるのは好感
900名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/02(日) 17:39:23.26ID:KDhQCx6600202
みんなの銀行は普通預金1%
901名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/02(日) 17:41:53.13ID:KDhQCx6600202
ソフバン7年1.8%が完売するぐらいだからそこまで上がらないと予想されてる
2025/02/02(日) 17:44:13.56ID:y4fcrfrsM0202
島根銀行は時価総額41億円、従業員300人の弱小だぞ
2025/02/02(日) 17:44:18.92ID:FZZVMQxX00202
>>893
俺は暴落時に備えて新生と住信松井の普通預金に1本ずつ置いてる。その内、新生から島根に移す予定
2025/02/02(日) 18:44:48.42ID:Xc9WN0Qa00202
>>890
そうだよ
来年以降も利上げが続き2.5%まで上がる
2025/02/02(日) 18:46:52.46ID:kJjkLhDH00202
じぶん、みんな、新生、UI、しまほあたりはペイオフ超えて入れたことある
つか1本の上限ないところは軒並み入れてる

オリックスは格付高いのに上限1本までとか残念なんだが
906名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 18:50:37.37ID:oYP7hT5Q00202
>>663
それは対象者限定の貯蓄預金1%1/1-3/31まで
2025/02/02(日) 18:56:32.54ID:rLIPUNGY00202
>>905
定期やる人ってそういうちょっとしたリスクも精神的に負いたくないっていう人がほとんどだと思ってた
少なくとも自分はそう
3か月の短期でも1本以上入れると大震災で銀行吹っ飛んだらどうしようとか心配で夜しか寝れない
2025/02/02(日) 19:02:40.13ID:bwtbUk8f00202
三球照代かよ
2025/02/02(日) 19:07:52.29ID:pVSLewGI00202
永遠に寝てろw
2025/02/02(日) 19:16:39.52ID:NA872R8S00202
寝て起きたらどこに預金してるか忘れるから寝てない
2025/02/02(日) 19:29:10.31ID:kJjkLhDH00202
>>907
気持ちはわかる
自分も始めた頃はペイオフ頑なに守ってた

慣れてくるとタガが外れて、みん銀(ヤバい言われる前だけど)とかですら6本とか入れてた

今も3本位までは入れてる
2025/02/02(日) 19:32:01.38ID:X19hxev6M0202
自分は定期預金一択だったのにタガが外れてついに投資信託に手を出すようになってしまったわ。金利上がって来てるのにアホやな
913名無しさん 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2025/02/02(日) 19:38:55.75ID:lDs2uKPH00202
今月中に1%以上の定期に集約する

ui、auじぶん、SBJ(韓国系)
914名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/02(日) 19:45:11.04ID:vOLaL8Kf00202
>>910
猫かよ
915名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/02(日) 19:45:31.68ID:vOLaL8Kf00202
>>913
ローソン
2025/02/02(日) 19:51:31.97ID:g6HQ3vuV00202
>>915
半年ならありやな
2025/02/02(日) 20:05:38.96ID:rLIPUNGY00202
外資っぽい銀行は気が進まないし新規特典高金利はもう新規じゃないから使えない
かといって解約して預け替えはめんどくさいし
結局はタイミングゲームをゆるゆるやるだけ…せめて2%になってくれればいいのにな
2025/02/02(日) 21:13:48.28ID:kPY4J4PR00202
>じぶん、みんな、新生、UI、しまほあたりはペイオフ超えて入れたことある

俺の場合は

ペイオフ超の実績あり:じぶん、みんな、あおぞら(米国不動産で赤字になる前)、ローソン、ソニー、オリックス、住信SBI、等

ペイオフ厳守:新生(SBI買収前)、しまほ、UI、SBJ、東京スター、等


新生SBIは、ペイオフ以上もありと思う
919名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 21:30:24.81ID:JLF0/+e1r0202
オレは木村ペイオフ体験の実積あり
920名無しさん 警備員[Lv.56][苗]
垢版 |
2025/02/02(日) 21:34:00.26ID:cyuYvp2Y00202
シマホって無料で金だせんの?
921名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/02(日) 21:35:15.92ID:54wWW9TG00202
150万か営業時間内なら
2025/02/02(日) 21:36:30.79ID:hAnFVJIN00202
キャンペーン終わったら間違いなく使わない地銀とかには入れたくないね
マネフォとかでいつまででも残るから(消したらおかしなことになるし)
2025/02/02(日) 21:39:35.58ID:XTEKx7W400202
投信否定はなんなん
インデックス投資で長期保有ならありだろ
現金保有減らしてるぞ
現金と他資産半々が丁度いい
インフレしてるんだから円で全部保有は嫌だよ
ドル円150が普通になってしまって気づいた時にはもうねという感じだがな
2025/02/02(日) 21:57:36.03ID:kPY4J4PR00202
合銀と愛媛の口座解約しないと
キャンペーン一発だけだったし、今後も期待薄だろうし
2025/02/02(日) 21:58:51.52ID:MnUuAo7C00202
>>924
解約までする必要ある?

口座維持手数料とか取られるわけでもないし
2025/02/02(日) 22:44:44.32ID:U5VB1JH+0
>>923
もうFIRE近いので、パーマネントポートフォリオを目指してる
よって、Cashも必要
927名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/02(日) 23:53:23.48ID:vOLaL8Kf0
>>920
月5回上限なし?あり?で振り込めるよ
928名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/02(日) 23:53:56.95ID:vOLaL8Kf0
>>923
盗人に追銭
2025/02/02(日) 23:58:59.24ID:5JCFzIEN0
盗人は国だったというオチ
2025/02/03(月) 00:08:56.20ID:Nuyu29Uu0
インフレ率が5%ぐらいになれば国民も焦りだすんかな
国民自ら政府にプレッシャーを与え無いといかんのに、危機感なく相変わらず貯金だからな
日本国民が馬鹿すぎんだよ
2025/02/03(月) 00:35:24.56ID:MilzctvY0
資産がある一定額以上になると、5%程度だと何も感じない
932名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 00:54:36.08ID:B4d2pMRN0
ソニー銀行
933名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/03(月) 01:08:15.27ID:3w9v9Zss0
体感インフレ5%超えてるよ
キャベツ1000円って…
2025/02/03(月) 01:11:42.83ID:FRDzQ7EC0
全て低金利が悪い
はよ2.5%まで利上げせよ
2025/02/03(月) 01:34:12.71ID:XpPQbV5y0
ここ数年は毎年10%ぐらいインフレな感覚
コアCPIっていう実態からかけ離れ過ぎてる基準を基に動いてるのがそもそも
変動率の半分ぐらいは反映させた指数でやれと
2025/02/03(月) 01:48:00.82ID:MilzctvY0
日付が変わってネット系あたりがどっか金利上げて
来ないか見てたが、どこも反応してこないな
普通預金金利ちょろっと上げてオシマイかもなぁ

>>935
スタグフレーションになる日も近いかもな
もう、終わりが始まってるのかもしれんが
2025/02/03(月) 02:08:54.22ID:5zFTewXk0
使ったことがない銀行の金利0.5%の定期預金と、いつも使っている銀行の金利0.3%の定期預金、どっちに預けたほうがいいですか?

こんなので悩む奴いるんだな
2025/02/03(月) 02:43:37.39ID:MilzctvY0
人生いろいろ
他人のことなど気にするな
939名無しさん 警備員[Lv.43]
垢版 |
2025/02/03(月) 03:34:16.32ID:tmucwvdE0
金利が1%だと100万預けたら1年で勝手に1万が増えるんですか?
そんなおいしい話はないと思ったけど論理的に考えたらそうなんですよね
少し前は0.01%ですら高金利だったのに
2025/02/03(月) 03:41:30.81ID:263OhZcE0
いや税金ひかれるから
8000円くらい増えるだけ
941名無しさん 警備員[Lv.43]
垢版 |
2025/02/03(月) 03:56:24.86ID:tmucwvdE0
ふーん大したことないんだね
942名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 04:47:30.12ID:nCoBhPTO0
インフレ3%くらいが続いてるから金利1%でも実質は年間2%くらい目減りしてる。2%なら大したことないなと思う人は気にしなくて良いけど。
2025/02/03(月) 06:05:19.18ID:CSAsXqIj0
2%のインフレでも20年続くと約50%増えてるの恐ろしいw
944名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 06:08:16.59ID:nCoBhPTO0
増えるんじゃなく減る。50%じゃなくて33%減る。ずっとデフレが続いたせいか若い人はインフレを理解してない(理解できない?)っぽいね。大丈夫かな。
2025/02/03(月) 06:08:22.60ID:Nuyu29Uu0
毎年消費税が上がってるのと同じやからな
2025/02/03(月) 06:10:33.55ID:Nuyu29Uu0
物価が上がる増えるやろ
さすがに理解力がヤバたん
947名無しさん 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2025/02/03(月) 06:12:12.36ID:nCoBhPTO0
なるほど、価格が上がると物の価値が上がってると考えるのか。斬新だな。


義務教育の敗北だろこれ。
948名無しさん 警備員[Lv.56][苗]
垢版 |
2025/02/03(月) 06:34:25.54ID:8lN7Ey+T0
>>927
無料じゃないやん
2025/02/03(月) 06:35:45.14ID:gVuzISID0
せめてどこへのレスなのかアンカーくらい書いてよ
単独で>>947とかみると何言ってるんだ???としか思えないけど
950名無しさん 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/02/03(月) 06:40:34.20ID:nCoBhPTO0
>>949
まさかそこまで手取り足取りが必要なレベルとは思わなかったわ。すまん。
951名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/03(月) 07:14:06.59ID:tE67cuuh0
2025/02/03(月) 07:22:02.60ID:CSAsXqIj0
名目で10000円が15000円になるってことだけど
953名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 07:25:17.54ID:mytekiSX0
>>933
セブンイレブンでクズみたいな苺が入ってる苺サンドが500円で売っててワロタ
2025/02/03(月) 07:37:01.67ID:BUare6wJ0
>>947
どこを起点にするかの考えだから、間違っているわけでもない
円安かドル高かは、どちらから見るか
実際アメリカ国内はドル高でもそれ以上に物価が上がって生活は苦しい、住宅なんて高騰して手が出ない
955名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/03(月) 07:47:53.81ID:sPHlRI/v0
>>939
ビットコインにしたら1年で倍に増える
956名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/03(月) 07:52:24.11ID:sPHlRI/v0
>>939
ビットコインにしたら1年で倍に増える
957名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 07:55:30.36ID:muzBEaDE0
デフレ世代だからインフレがわからないぜ!
2025/02/03(月) 08:00:52.41ID:/hryPX260
>>939
預けると言うけど、実際には銀行へ貸し付けてるんだよ
他人にお金を貸したら利息をつけて返すのが普通でしょ
ただ、銀行は安定した貸付先だから、金利は低め
やばい銀行とかペイオフ超えてくると金利は上がってくる
2025/02/03(月) 08:02:27.55ID:/hryPX260
>>957
スーパーやコンビニなどで継続的に買ってれば
高くなったのを実感できるんじゃないか?
つまり、それだけ貯金の価値が目減りしたということや
960名無しさん 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 10:55:08.36ID:Qm1thu3f0
ミレが5年定期再募集したが1.3%(組合員)で前回と変わらず
2025/02/03(月) 10:56:14.91ID:vufR1KOed
インフレしてるんだからペイオフも2000万くらいまで上げればいいのにね
962名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/03(月) 11:32:30.44ID:mytekiSX0
自慢するわけじゃねえけど7個も口座作ってるから管理が面倒くさい
東京スター銀行のホームページにも1000万円を超えると危ないから分散しましょうと自ら言ってるからなw
2025/02/03(月) 12:00:36.12ID:olgb40+f0
7個で足りるとか羨ましい
2025/02/03(月) 12:04:10.66ID:gps6+FGm0
ガチでペイオフ厳守したら20超えるわ(25くらい)
それでも昔は守ってたけど、やっと10まで減らした
965名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/03(月) 12:57:48.83ID:l+W5mQXk0
>>961
全くだ
2025/02/03(月) 13:06:49.46ID:2YsbfgZh0
保有資産が世の中の1〜2%に属する人がここにはざらにいる
定期の+0.1%を気にするからそこに属せるのか?
そこに属しているから+0.1%が気になるのか?
両方か、、、
2025/02/03(月) 13:20:26.99ID:BUare6wJ0
ペイオフは国が少額預金者を保護する制度
と見せかけて、実は
高額の預金者のカネをピンハネして、そのカネで少額預金者を保護する制度
2025/02/03(月) 13:31:16.27ID:12sB6bhK0
今日ダメ元でおかしんの口座開設してみた
間に合えばラッキー程度に考えておこう
969名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 13:53:54.27ID:8Ud6syELd
>>937
自分の事かと思ったw
参考までに、なんでこんな事でと思うのか知りたい
今後の人生の参考にしようかと
2025/02/03(月) 14:07:47.15ID:+Q7J9y/0M
仮想通貨で破滅した人ぼちぼちおるな
皆も注意しなよ
971名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:10:50.46ID:1/Jc47oB0
156来てくれ。円転して日本株に入れるか定期に入れるか悩みたい
972名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:16:45.96ID:1/Jc47oB0
olive祭りまだ来たようだな。定期がないからあまりお得ではない感じだが
2025/02/03(月) 14:21:11.44ID:dimYDlc/0
俺は今晩、米株暴落だろうからインベスコとAB-Dの注文出してしまったぜ…
974名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:22:17.56ID:1/Jc47oB0
ドル高円高で膠着状態だな
975名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:36:53.26ID:f2fHFdQ60
株価下がってるから自民の圧力で次の利上げは遠のく予感
976名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:38:26.38ID:nTrgVTACM
大同信組が利率下げてる
なんで?
977名無しさん 警備員[Lv.43]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:38:33.76ID:tmucwvdE0
同じドル円レートでもいろいろあって、その中にドルだけが高くなる場合と、円だけが安くなる場合があります

後者は世界で円の価値が下がって、日本の物価が高くなるイメージがつきますが
ドル独歩高(円対ユーロ、ポンド等は均衡)でも日本の物価は高くなるんでしょうか?
2025/02/03(月) 16:18:48.13ID:I+YcuQPI0
いい加減円定期の話してよ
979名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 16:26:00.71ID:1/Jc47oB0
しまほ、めちゃめちゃ開設早いな。過去イチだわ
980名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 16:35:06.18ID:1/Jc47oB0
しまほ、SBI証券のリアルタイム入金は島根銀行仲介口座にしなきゃあかんのか。する人いるのか?
それと、メールが迷惑フォルダーに分類されるんだけどなんとかならんの?今後が心配
981名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 16:36:02.24ID:1/Jc47oB0
もう一つ、振込限度額上げるのに郵送しなきゃならんのかよ。
982名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 16:37:42.89ID:1/Jc47oB0
島根県に住んでる人でしまほ使わない人いるのかね?日本一の金利なのに
983名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/03(月) 16:42:48.84ID:gssjXEBvH
>>981
SBI証券に入金で流せば?
984名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/03(月) 16:46:50.91ID:1/Jc47oB0
>>983
島根銀行仲介口座にしないといけないようなんだけど、新生や住信とコネクトしてるのは影響しなければ良いんだけど
2025/02/03(月) 16:59:27.25ID:/hryPX260
>>984
新生のダイヤモンとに影響あると確かに困るな
2025/02/03(月) 17:09:35.87ID:1fXOB4eOr
>>982
田舎びとほど「ネット口座」は怖いという意識が強い
それに窓口でローン紹介とかしにくいから行員も窓口でしまホ進めたくないと思う
しまホはあくまで県民から金を集めて島根を潤すための施策
2025/02/03(月) 17:16:04.72ID:/hryPX260
田舎関係なくネット口座は怖いと思う
不正送金とかめちゃくちゃ流行ってるし
間違えたアプリをダウンロードしたら終わるし
アプリだけならうっかり死んだら多分そのまま銀行のものになりそう
高金利にはそれなりにリスクがあるような気がする
とりあえず、開設したという情報だけは残してるけど、あれだけで遺族が口座があると気づけるかやや不安だわ
とはいえ、証券口座持ってたら今更標準手数料とか払う気になれずネットになってしまったが
988名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 17:22:56.25ID:W1oyubHEM
>>978
だよな
関係ない話ばかりするじじいばかりで嫌になるよな
989名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 17:24:15.01ID:W1oyubHEM
島根銀行スマホ支店 しまホ! Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737918327/
990名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 17:25:24.45ID:W1oyubHEM
金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/
991名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 17:26:07.21ID:W1oyubHEM
スレがちゃんとあるんだから
それぞれのスレで話せ
992名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/03(月) 17:26:38.83ID:3w9v9Zss0
>>984
うわ住信ハイブリッド預金解除しないといけないのか
それはちょっと面倒だ
2025/02/03(月) 17:30:06.20ID:MilzctvY0
そもそもスレの立て方がまちがってんだよ
預金金利が動かん時に寝てるだけになるゴミスレ立てんな
994名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 17:31:41.51ID:W1oyubHEM
>>993
おまえがゴミだろ
2025/02/03(月) 17:38:25.28ID:/hryPX260
とりあえず2784の頃最後に書き込んで(その後はクロスをずーっとやってた)久しぶりに来たんだけどなんか同じメンツ未だいるなw
ところで、高金利Wikiあれ更新止まったの?
昔はよく利用してたんだけどなぁー
996名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 18:22:05.72ID:HDWfDNDhM
関係ない話ばかりするのは老害ってやつだな
言うことも聞かないし早く死んだ方がいい
2025/02/03(月) 18:46:05.46ID:HQS5cpB+0
馬鹿基準で自分の金も動かせないとか設定がめんどくさくなるの勘弁してくれ
フィッシングにパス打ち込むとか
揚げ句の果てに乱数表スキャンするとか
どうすればそんな馬鹿なことが出来るのか
998名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 18:49:37.59ID:HDWfDNDhM
>>997
スレと関係ない話をするなと言われているのに
関係ない話するおまえもよっぽど馬鹿だが
999名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 18:50:28.76ID:HDWfDNDhM
老害は百害あって一利なし
1000名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 18:50:54.41ID:HDWfDNDhM
とっとと死ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 5時間 18分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況