X

高金利円定期 Part 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2024/11/29(金) 08:07:08.550
高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。

※前スレ
高金利円定期 Part 29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1721035689/
高金利円定期 Part 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1723246736/
高金利円定期 Part 31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1725360481/
高金利円定期 Part 32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1727117327/
高金利円定期 Part 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1729580247/
高金利円定期 Part 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1730886567/
高金利円定期 Part 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1732191601/
2024/11/30(土) 13:00:30.150
>>388
事前に漏れた情報では、11月に契約したものも対象になる
仮にキャンペーンが実施されてこの条件が変更されていても、既存の契約をキャンセルすればいいだけなので果たしてそんなことをするかな?
2024/11/30(土) 13:02:31.660
どーせ規約に書いてある通り途中でやっぱりやーめたになるに違いない
2024/11/30(土) 13:03:49.780
10%なんて無しで5%が一人一口とかでも十分客引きになったのに
2024/11/30(土) 13:14:19.250
単に口数制限を設けてやればいいだけなのに そこまで頭が回らずキャンペーンを見切り発車してしまうのはあまりにも頭が悪すぎるのではないだろうか
2024/11/30(土) 13:19:04.900
>>391
いや、それならあんま魅力ないかなー
10%一口だって迷ってるのに
2024/11/30(土) 13:30:28.150
用途限定のポイントってだけで萎える
2024/11/30(土) 13:36:04.330
付与される時期にペリカみたいに価値が現金の10分の1とかやってくるかもしれんしな
ポイントはあくまで値引きだからレート変えられるんだろ?
2024/11/30(土) 13:36:26.51H
用途は幅広いけどな
397名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 13:38:40.400
適当なiPadでも買えばよくね
2024/11/30(土) 13:41:26.06H
魅力ある人がやればいいだけでは
399名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 13:46:11.710
>>395
流石にそれはやらないだろうけど、一会計一万ポイントまで、とかはあり得る
2024/11/30(土) 13:46:28.00H
魅力に気づける人ともいう
2024/11/30(土) 13:59:42.210
株主優待券と同じで何円以上の買い物にポイントも使えるとかはありそう
2024/11/30(土) 14:01:36.56r
>>379
今検討してるのはこっちだろうね
公式に出してない10%はどうとでもなる
問題は5%の無制限
2024/11/30(土) 14:02:07.250
そんなの関係ない既存のヤマダ客がいなくなりそう
404403
垢版 |
2024/11/30(土) 14:05:21.650
>>401こっちの話ね
2024/11/30(土) 14:05:53.370
乞食なんて客じゃないからどうとでも切り捨てられるだろ
406名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:09:52.840
買い物はしてほしいけど、ポインでなく、なるべく現金使って欲しい
1万円以上で2000pまで
5万円以上で1万pまで
とかはありそう
407名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:11:22.320
そう考えるとまじで微妙かもな5%でも
408名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:15:18.730
>>406
まあ2日になれば詳細わかるから
10口開設している俺は要らないヤツ削除するだけ。
2024/11/30(土) 14:19:15.470
ポイントの制限もうけたら20%でもいらね
変更もありえるってのが難しい所
410名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:21:40.170
全額ポイントで買い物されたらヤマダにメリットないからな
411名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:26:41.300
ポイントの詳細わかるの?
412名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 14:50:37.630
>>406
株優だとよくある
2024/11/30(土) 14:51:59.440
>>406
ポイントの区別つかないとしたらそんなことされたら
今回の件に無関係のヤマダ客は消えそう
2024/11/30(土) 14:52:07.180
優待券のような感じになったらただでさえ価値の低い独自ポイントの価値が更に半減するな
2024/11/30(土) 15:06:04.31M
このスレの人達って書き込み内容見てるとなんか危うさが有るよね
高利率という言葉に囚われ過ぎててその内大損ブッこきそう
2024/11/30(土) 15:09:28.90M
釣られて口座作ろうと思ったけど10年以上山田で買い物してないのでやめます
2024/11/30(土) 15:10:24.170
>>402
案内を見て申し込むまで必ずタイムラグがあるから、変更するなら一定期間は申し込みをロックしたほうがいい
現在それを検討している可能性がある
2024/11/30(土) 15:31:49.050
>>416
同じく
昔はよく行ってたのになぁ
なぜこんなにも魅力がなくなったんだろう
2024/11/30(土) 15:36:32.180
ヤマダウェブコムはMacBookがセールになったりすらから利用する
つい最近だとM1 Macbook 16G が10万切ってるし
2024/11/30(土) 15:42:16.110
山田で買うような商品は 最近はほぼ Amazon で買ってるわ
2024/11/30(土) 15:47:17.400
激戦区のLABI店でもないテックランドとか値引き交渉なんてないよ
422名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 15:48:22.920
松本信用金庫(長野県松本市)は29日、浅間温泉支店に勤務していた職員が、顧客から預かった計約3950万円を着服していたと発表した。
職員は28日付で懲戒解雇処分となった。同信金は刑事告訴を準備している。
423名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 15:51:22.670
>>421
交渉は門前払いされるってこと?
2024/11/30(土) 15:54:46.800
近くにヤマダ・ノジマ・ケーズデンキがある場所に住んでるけど、同じ値段までしか引かなくなったんだよな
となるとケーズデンキが無料保証手厚いからそっちになる
昔のヤマダは店員の裁量が大きかったけど、今は値札にあるバーコード読んで「この商品は〇〇円までですね」と言って終わり
2024/11/30(土) 15:54:59.750
ヤマダといえば値引き交渉のイメージしかないんだが
チラシ持って行ってヤマダより安い店の価格提示すると それより下げてくれるみたいな
俺はそういうのめんどくさいから ヤマダ利用してなかったんだよね
2024/11/30(土) 15:58:53.830
>>422
貸金庫姐さんに比べたら雑魚の類だな
2024/11/30(土) 16:01:46.200
Xで「ヤマダ積立」で検索すると投資詐欺Botだらけ
全く役に立たない
428名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 16:10:49.530
免許証で口座作ったんだが、住信SBIアプリでユーザーネーム(メルアド)とパスワードを入れても
ログオンできんわ
同じ症状の奴 おる?
パスワードは何回も再設定してやったんだがログオンできん
ユーザーネームがメルアドと違うのか?とおもって再設定しようと思っても乱数表が無いから出来ん
2024/11/30(土) 16:12:16.010
口座開設審査のおしらせしか来てないとかじゃないよな?
2024/11/30(土) 16:15:53.330
>>428
YAMADA NEO BANKは住信SBIのサイトからはログインできないよ(PCもアプリも)
ログインするのはスマホの「ヤマダデジタル会員」アプリからのみ
2024/11/30(土) 16:32:45.28M
>>418
思い出した。通販の価格を見せてこの値段になりますか?って聞いたら人件費かかってるから無理って言われたからでした
行くだけ時間の無駄だと思ったんだわ
2024/11/30(土) 16:33:58.600
通販でも人件費かかっとるぞと言い返してやれw
2024/11/30(土) 16:44:18.580
>>431
そういえば、ヤマダ店舗では買ってないけど
楽天市場のヤマダでは買ったような気がする。
突然ポイントが沢山付いたりするのよね。
2024/11/30(土) 16:51:04.48M
>>433
確かに。自分はヤフーなんだけど昨日他で買った14Tproもほぼ最安値だった
435名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 16:51:52.100
>>424
特定した
2024/11/30(土) 16:52:01.550
発表によると、職員は2019年5月〜24年10月、顧客の預金を
無断で解約するなどの手口で着服を繰り返した。

定期を中途解約か、、
つー事はやっぱり、行員だと簡単に中途解約出来るという事
ちゃんとした銀行に預けても残高ちょいちょい確認せないかんな
2024/11/30(土) 16:52:57.00M
>>432
当時売上1兆円突破、株式上場で店員の態度が悪かった気も
2024/11/30(土) 16:56:50.230
UFJの40代後半の美人というのも氏名を公表せんとこから
考察すると金融庁からの天下りっぽい
439名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:10:57.880
>>436
最近は中途解約するの通帳と印鑑だけじゃなく免許証かマイナンバー必須なんだけど
ここの信金がザルなのか?ようわからん
2024/11/30(土) 17:15:19.980
ヤマダは店舗による差も大きいし、個別の商品の価格差も大きい
特売品など安いものは安い
441名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:17:50.770
店舗の人間ならID確認したという印鑑押せば
それで済む事
しかし、課長とかの印鑑もいるはずなんやが
2024/11/30(土) 17:18:32.220
>>439
信金だからな…
2024/11/30(土) 17:26:02.63H
ただでもらえるようなポイントで買うのに高いとか気にしなくてよくね?
444名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:27:30.690
やまだでTVを買うとNHKに情報行くとか
どっかに書いてたな
445名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:28:24.160
ということは預金額多いやつとかも
やつらに行くかもわからん
446名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 17:36:13.710
444やが今、検索したら見当たらんわ
何年も前の話だから当てに成らんわ
2024/11/30(土) 18:53:17.240
お抱え弁護士に相談中でしょう
448名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 19:02:32.020
30口申し込んだんだが、どうしたもんかな?
449名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 19:03:33.380
勝手にキャンペーン始めて積立開始して、勝手に申し込み拒絶してるって勝手すぎるよな。
こんな誠意ない会社もないな。積立するけど。
2024/11/30(土) 19:06:22.690
>>443
ポイントも重要な資産やぞ!
2024/11/30(土) 19:06:24.090
キャンペーン始めるも何も始まっても無かった
2024/11/30(土) 19:07:18.460
>>447
なにわ金融道の悪徳さんみたいな弁護士と
2024/11/30(土) 19:11:59.230
ヤマダ毎月5万一口づつ積み立てたら毎月3万ポイント貰える?
2024/11/30(土) 19:33:14.910
>>443
ヤマダの商品を只で貰うポイントだから気にすることない
455名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 19:37:01.710
>>443
タダではない
他に預ければ金利1%貰える
2024/11/30(土) 19:38:32.500
上限なし、但し元本もポイントでお返ししますとかだったらどうする?
2024/11/30(土) 19:42:52.420
そんなの持ち逃げする気満々じゃねーか
2024/11/30(土) 19:44:55.480
全力二階建ワロタ
2024/11/30(土) 20:14:53.02H
>>455
だからようなものと書いてるだろ
1年1% なんて滅多に見ないというか俺は知らない
2024/11/30(土) 20:15:45.100
>>455
ヤマダの積み立ても金利も付くぞ、たった0.1%だがw
試しに計算してみたが0.1%と1%では、積立では1年での金利差は2,000円ちょっとしか変わらない
2024/11/30(土) 20:39:56.140
2日に正式発表来たらみんな逃げ出すんじゃないだろうか?
正直俺はもう撤退の準備してる
口座に入金までしたのにな
462名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 20:41:26.360
ポイント制度を保証してほしい
>>406みたいになるならマジで全く使えない
2024/11/30(土) 20:47:24.550
上限なしでいくならなるだろうな
割とマジで
2024/11/30(土) 20:50:14.640
ヤマダFireしたい(ρ_;)
2024/11/30(土) 20:54:14.520
ヤマダの通常ポイントは資金決済法の対象で監督官庁も消費者庁じゃなくて財務省
無茶な改悪はできないから通常ポイントさえもらえれば勝ち
2024/11/30(土) 21:32:01.410
>>456
それだとJALネオバンクや高島屋ネオバンクと同じになるだけだな
その場合 俺は預けないわ
2024/11/30(土) 21:33:43.810
買う予定がないから現金化がめんどい
POSAはふさがれてそうだからアップル製品かゲーム機あたりが楽そうだ
こんな人が多数参加しそうだがヤマダはこれでいいんかの
2024/11/30(土) 21:39:55.66H
そんなことは想定済だろう
想定外は一人一口のつもりだったがうっかりしてたら何口も申込みされたってとこじゃないかな
2024/11/30(土) 21:41:35.390
そもそも乱数表なんか受け取って無いよ
なんなんだよこの口座開設仕様は
470名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 21:43:34.110
この後手後手感からするになんの想定もしてなかったように思うけどな
宣伝効果と言っても悪評広めてどうするっていう
471名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 21:45:13.780
ただ融資しても1000万は確実に回収できるのでその限度額なら有りだと思うよ
2024/11/30(土) 21:45:43.040
どうでもいいが、スレがいつの間にかヤマダNEO BANKのスレになっちまったw
でも来週はあちこちの銀行で色々あるだろうね
473名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 21:50:24.920
俺の40口、どうすればよいんだ?
2024/11/30(土) 21:51:29.350
振替の説明でとこに(同一日に複数の積立を行う場合で、本代表口座の残高が複数の積立に係る積立金の合計額に満たない場合も、同様です。)と書かれてるから複数口は想定してんじゃないの
2024/11/30(土) 22:00:10.550
そもそもまだ準備段階のものを URL の一部を変えて検索
勝手に覗き込んで拡散されたキャンペーンが一人歩きしている段階だから変更があっても ヤマダに何の責任もないとちゃうんかね
2024/11/30(土) 22:03:14.210
それ10%の話やろ
2024/11/30(土) 22:09:46.58H
>>474
そういやそうだね
何がしたいのだろこれ
2024/11/30(土) 22:15:22.840
>>472
他に語る案件もないしな
2024/11/30(土) 22:17:26.820
じゃぁ…新生スレで教えて貰ったんだが11月上旬に3ヶ月1%の案内来てたの気づいてなかった
2024/11/30(土) 22:41:43.650
知らんがな
2024/11/30(土) 23:09:58.680
関係ないけどアホーショッピングの商品券1000円勝手に来た
最安の消えモノに使ったらまた1000円来たぞ
エンドレスでタダで買い物できるのか
2024/11/30(土) 23:34:00.430
関係のないってわかってんならチラシの裏にでもかいとけ
483名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 23:34:42.930
>>481
どこにくるの?あぷり?
2024/11/30(土) 23:47:40.950
>>483
メール
485名無しさん
垢版 |
2024/11/30(土) 23:59:37.940
日付変わって、積立再開?
2024/12/01(日) 02:10:45.220
だいぶ関係なくて面白い
2024/12/01(日) 07:15:42.050
東ス 0.6% 6月
ローソン 0.7% 6月 0.6% 1年

ちなみに静岡ウルトラは0.2% 1年
2024/12/01(日) 07:21:52.44H
関東のみだが

ハナ信用組合 0.8 1年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況