X

自営業者大打撃 インボイス制度3【ボイコット作戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 05:53:12.94ID:CLqgkXNK0
インボイス対策 その1

●【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道 (2か月弱で34万回再生)
https://www.youtube.com/watch?v=uBgt5Xe4UVM
●消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
https://www.youtube.com/watch?v=UTmW_m31fNo
●消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s


■インボイス ボイコット作戦とは?

1  一旦登録した後で、それをすぐ取り下げし、
   9月30日(消印有効)ギリギリに再提出する準備だけしておく作戦
   または登録しないで様子見のまま 9月30日(消印有効)に登録申請する作戦

2  みんなが登録を取り下げすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
   さらなる緩和措置も出る可能性も大。

3  インボイス制度の登録者が少ないので令和5年3月から令和5年9月末に延期になっている
   (電帳法も同様)

課税事業者が98%ぐらい登録しないと、制度として混乱が起きると言われている
とりあえず、緩和措置が再び出る可能性があるので、一旦取り下げして様子見を!!


●あわてない、ビビらない、惑わされない!
インボイスは一旦取り下げて様子見を!そしてギリギリに再提出
マイナンバーカードは中の情報を削除した後に返納を

★4大やってはいけない
ワクチン接種
マイナンバーカード申請
インボイス登録
コオロギ食


Den Nack
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると
赤字だろうが何だろうが、納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。



●全国商工団体連合会 (民商)
https://www.zenshoren.or.jp/syouhizei-invoice
あわてないでインボイス! まだ止められる!
申請は焦らず、民商に相談を!
登録の取り下げ書もダウンロードできます
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:12:23.03ID:Bnz6mieG0
STOP!インボイス
@STOPINVOICE

2時間
登録はあ・せ・ら・ず?

取引先から「インボイス(適格請求書)登録のお願い」が来ていませんか?登録は9月末まででです。

国税庁のサイトで調べると、実は国政政党もまだほとんど登録していません。(※代表の法人番号にて検索)

焦らず、インボイス制度について知ることから始めましょう
2023/04/07(金) 16:13:19.94ID:Bnz6mieG0
自民党と公明党だけ、既にインボイス登録してる
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:15:11.12ID:Bnz6mieG0
invoice-senkyo
@invoicesenkyo93

21時間
新たに11名の候補者の情報を追加致しました。提供頂いた情報は、告示日後に掲載させて頂くことにしました。

◎インボイス制度を選挙の争点に
https://invoice-senkyo.com

◎統一地方選挙 候補者のインボイスに対する姿勢 情報提供フォーム
https://forms.gle/eFxsur8b9YCnqfi68
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:18:08.29ID:Bnz6mieG0
インボイス制度の中止を求める税理士の会
@taxlawyer2022

23時間
国会決起集会の応援、誠にありがとうございました。自民党を含め、13名の国会議員が来てくれました。

その際、当会の湖東税理士が発表したインボイスに関する国会質疑の内容をHPにアップしました。
とてもわかりやすいのでぜひみてほしいです。
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:47:04.92ID:JWVkai0k0
こんなローカルスレで騒いでも無駄でしょ
粛々と制度は始まるよね
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:52:37.70ID:QimCG8Am0
やっぱりテレビ新聞でほぼ取り上げないのが大きいよな
先週ぐらいにアリバイ程度にニュースで1分ぐらい取り上げたけど、見てる方はほとんど記憶に残らない内容だった。
特集組んで30分やるぐらいじゃないと国民には響かないと思うが、多分やらないだろう。
ワクチンと同じでインボイスも不利な情報についてはなるべく出さないよう忖度してるんだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:37:25.33ID:JWVkai0k0
騒いでるのは一部の自営業者とかフリーランスだから大多数のサラリーマンには関係ないからね
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:45:16.34ID:2EDiOIi60
>>700
関係あるんだよバーカ
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:49:42.38ID:JWVkai0k0
>>701
具体的に?会社に出す領収書にインボイスがいるとか?
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:55:03.02ID:lwtP26XB0
厳密に言えば経理の手間とか領収書や請求書とか影響あるけど、直接収入にダメージ食らう免税事業者とは関心度が違うからね
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:35:25.00ID:I5WMhw4M0
>>703
免税事業者は免税のまま何も変わらないよ
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:36:02.15ID:I5WMhw4M0
>>702
インボイスで損するのは消費者
2023/04/07(金) 18:51:30.99ID:Bnz6mieG0
消費税というのは、利益+人件費にかかる税金だから
課税事業者はその負担を減らそうとして、人件費を減らす
つまり、賃金を下げる、もしくは派遣にする

だからサラリーマンにも影響がある
2023/04/07(金) 19:15:42.36ID:Bnz6mieG0
【LIVE】STOP!インボイス!街宣 東京都 新宿駅西口地下(4月7日18:00?)
https://www.youtube.com/watch?v=suQFFdQ6Dac
2023/04/07(金) 19:22:03.56ID:Bnz6mieG0
インボイス制度=単なる消費税の増税
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:37:00.06ID:Ev5ZI/8u0
>>706
給与には消費税掛からなかったような??
2023/04/07(金) 19:38:40.35ID:Bnz6mieG0
>>709
それは法人税じゃないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:59:27.00ID:Ev5ZI/8u0
そりゃ給与に法人税は掛からんよ、、

いや何言ってんのこの人。インボイス反対の癖に消費税について知らなすぎ
2023/04/07(金) 20:20:51.53ID:Bnz6mieG0
>>711 13分50秒から
https://youtu.be/sOTw6G20dQc?t=809

法人税は利益だけに課税される

消費税は、
利益+非課税仕入れにかかる税金
2023/04/07(金) 20:22:12.84ID:Bnz6mieG0
非課税仕入れの代表的なもの=人件費
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:09:27.85ID:I6F1wt9p0
個人事業主の大工や1人親方の職人達を使ってた建設会社は、
彼らへの外注費の分は消費税払わなくてよかった。

だけど今は、国税が消費税欲しさに、そいつらは事業主でなく雇用ニダーと言い掛かりをつけて、
彼らの外注費の分も全部消費税をぶん取るようになってきた
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:10:53.31ID:2EDiOIi60
>>711
知らなすぎなのはお前の方だよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:34:02.98ID:Y+B6FUtl0
>>711
給与(人件費)には消費税払ってないから控除出来ない
利益は人件費分損金に計上してる
だから、利益分の消費税に人件費で控除出来ない分の消費税を足して納付する、ってことかと
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:34:45.96ID:8lQH/ZdO0
>>714
へ?
一人親方で消費税請求しない奴がいるの?
んじゃ消費税率アップするごとに生活苦しくなるじゃんか
あほなの?
2023/04/07(金) 22:02:51.93ID:Bnz6mieG0
岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680867930/l50
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:46:38.47ID:I6F1wt9p0
>>717
1人親方は免税事業者だよ
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:49:24.09ID:I6F1wt9p0
>>717
消費税を請求する人はいない。
請求する義務もない。

請求書に消費税の内訳が書かれているだけ。本来は書く必要もない。
2023/04/07(金) 23:06:26.35ID:Y0jqTJWm0
貰ってもないものを貰ってると書かなきゃいけない謎システムが誤解の本質なんだよなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:51:56.45ID:bxLhaOJc0
>>716
でもそれインボイス関係ないよな
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:17:31.27ID:DQIM2+Hq0
 
減刑署名は1万3000筆を突破…山上徹也被告「温かい言葉に感謝」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/229964

山上被告のもとには、境遇に同情した人々から日々手紙が寄せられており、本人はすべてに目を通したうえで「温かい言葉に感謝している」と話したという。

 また、被害者救済法が成立したことをうけ、「旧統一教会の被害者が救済されることを強く願っている」と語ったとも伝えられた。

手紙だけでなく、山上被告のもとには100万円を超える現金や服、菓子などの差し入れが届いていることも、かねて報じられてきた。
消費しきれないぶんは山上被告の意向で、児童養護施設などに寄付しているという。
2023/04/08(土) 05:47:27.92ID:tAQw/B4c0
>>712
なんでお前自分の理解度示すのに他人の動画貼るんだよw
それじゃ自分は解ってないと言ってるようなもんだ。
消費税は金の支払いに掛かる税金だよ

>>713
外注費は人件費でも消費税掛かる。給与は掛からない。
だからサラリーマンにはインボイス関係ない

>>721
支払で消費税払わないと違法だからな
貰ってる事にしないとイカンのさ
2023/04/08(土) 07:08:55.57ID:Oqn5u/Ns0
税率と税額を明確にすることを目的とするインボイス制度と
免税事業者と取引すると、まるで罰のように仕入税額控除出来なくなることは全く無関係です

国民を騙そうとしてますよね
2023/04/08(土) 10:11:29.14ID:8aocB/SE0
100%非課税取引しかない事業者

領収証の発行はしても、その取引が消費税の課税対象とはならない「非課税取引」であれば、インボイス制度になる前から消費税の仕入税額控除ができません。

例えば、アパート大家さん。居住用家屋の賃料については消費税は非課税のため、家賃が100%居住用であればインボイス制度の影響はないことになります。

しかし、合わせて駐車場を貸している場合には、その部分は原則として消費税の課税取引となるため、インボイスを求められることもあるでしょう。
2023/04/08(土) 10:12:49.40ID:8aocB/SE0
古物営業、質屋又は宅地建物取引業を営む事業者が棚卸資産として購入をする場合、古物、質物又は建物の購入については、個人や免税事業者であっても、一定の事項を記載した帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められることになりました。

つまり、これらの質屋やリサイクルショップ、不動産業者、中古車販売業者が個人などから「販売用として仕入れた」場合は、従来通り仕入税額控除が可能であるということなのです。

ただし、これはあくまでの「販売用」のための仕入れ等についての話です。自分で利用・消費するための仕入れ等については、相手が個人や免税事業者からのものは仕入税額控除の対象となりません。
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:44:13.59ID:UL1do4LQ0
>>724
消費税は金の支払いに掛かる税金ではない。

外注費は人件費でも消費税はかからない

支払いで消費税など発生しないし誰も払っていない
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:47:44.95ID:9CcCKT7+0
>>724
例えば、商店がうちは消費税を頂きません。値札に消費税をゼロと表記してモノを販売しても違法ではないし、何も問題がない。

もしろそれが正しい
2023/04/08(土) 12:45:33.08ID:8aocB/SE0
家計負担増は年間2万6千円…まだまだ続く食品値上げラッシュは「PB」とコメで食いつなげ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e64d5bf9142c0885da339502bca0ebcb8ebccb3
2023/04/08(土) 12:50:56.52ID:8aocB/SE0
【横浜市】マイナカードで別人の住民票発行、計10枚確認 18人分の情報記載
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680916702/l50
2023/04/08(土) 13:57:28.15ID:Oqn5u/Ns0
外注費に消費税あるよね
意味不明なこと言ってる奴はなんなんだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:03:29.47ID:JK+QNojp0
>>719
免税事業者だって法律上の課税取引をする以上は発行した請求書に消費税が含まれちゃうじゃん
請求された側が課税事業者ならば否応なしにそれは仕入税額として扱うじゃん

このクソみたいなインボイス制度はそれをさせないというクソ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:19:26.39ID:9CcCKT7+0
>>733
免税事業者が免税される消費税の分を、取引した課税事業者が負担する形。

これがおかしいってことだよね。
筋が通ってないし、支離滅裂な解釈だし、制度上の欠陥。
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:21:28.40ID:9CcCKT7+0
免税事業者を全廃します。ってするならまだ筋は通る。

免税事業者は納税しなくて良いです、と言っておきながら、取引する業者にその分払わせるのはふざけてる
2023/04/08(土) 14:23:56.14ID:IrPMVTHs0
免税事業者と取引したら、罰として仕入税額控除を出来なくします
明らかにおかしいわ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:57:46.44ID:XMsWgdH70
免税事業者に対しては、
国「インボイス登録するかは強制しません。任意ですよ」と天使のようにささやき
 
課税事業者に対しては、
国「インボイス実施後、免税事業者と取引すると仕入税額控除で損しますよ」と悪魔のようにささやく
2023/04/08(土) 15:01:51.19ID:DsH5yxYG0
>>735
確かに
2023/04/08(土) 15:02:29.70ID:DsH5yxYG0
>>736
ほんとね
2023/04/08(土) 16:42:48.78ID:02IYgg9d0
国会での財務省の答弁だと、免税事業者は消費税を請求していないことになってるらしい
だからインボイス制度が導入されても影響は無いとの事
課税事業者も免税事業者に消費税を支払ってないから影響無し・・・と

これが本当なら今まで消費税額控除に免税事業者からの仕入れを入れてた課税業者は脱税してることになる
でも税法上そうなってない

故に財務省の答弁は法律を無視した詭弁であり、インボイス制度は全ての業者、さらには消費者に影響する

どこまで腐ってんだよ財務省(´・ω・`)
2023/04/08(土) 17:15:29.66ID:Oqn5u/Ns0
>>740
こんな大嘘を財務省が言ってるのか
酷いな

インボイス制度導入で税収2460億円アップと試算していたが
どういう前提で試算したんだろうな
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:01:12.85ID:tAQw/B4c0
>>728
単純に否定するだけの反論初めて見たかもw
しかも間違ってるしw

>>729
そりゃただの税込み表示だなw
で、その商店が課税事業者だった場合、受け取らなかった消費税分はどうすんだ?自腹で負担すんのか?
2023/04/08(土) 18:04:19.60ID:8aocB/SE0
インボイス、制度周知に課題 中小・零細、不安根強く 10月導入まで半年〔深層探訪〕
4/7(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd960e75fe10736dd2d6338bd43bbde712e0262

◇問い合わせで混乱も
 国税庁によると、2月末時点のインボイス発行登録件数は約240万件。
このうち課税事業者は約210万件で、登録が見込まれる約300万件の7割程度に上る。
一方、免税事業者の登録は約30万件と、
2019年に推計した約160万件の見込みに比べると2割に満たない。
2023/04/08(土) 18:07:55.54ID:8aocB/SE0
yuz*****19時間前

大々的に副業を推奨しておいて、いざ個人事業主になったら増税の網が張られている。
副業は国家ぐるみの罠でした。みんな網にかけられて干からびちゃうよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:11:43.78ID:8aocB/SE0
たがや亮(衆議院議員)
@RyoTagaya3

6時間
百姓一揆。
①税の国民負担率が48.1%+消費税で国民貧困化
②世界有事パンデミック等で輸入が止まれば半年以内に8割以上の日本国民がが餓死するとい
う衝撃の世界シュミレーション発表

江戸時代、年貢4公6民でも一揆。3割が妥当。
現在、5公5民を超えても更に増税を目論む棄民主義。
もう百姓一揆だ!
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:14:13.26ID:8aocB/SE0
橋本陽介
@qiaoyang915

4月7日
新潮社から「インボイス登録しなくても今まで通り印税払う」と通知がきた。新潮社えらい。
2023/04/08(土) 18:49:26.55ID:Z5CnKAzH0
つか軽減税率で複雑化した税金の流れを明らかにするだけで
何で2460億も税収が上がると思ったのかも謎
数字出てるって事は当てがあるんだろうし
どこからむしり取る気だったのかきちんと吐かせたいな
免税業者抜かしてもっかい試算してくれんかな
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:18:05.98ID:JK+QNojp0
>>740
実際の答弁内容が書かれてないから分からんがほんとにそうならおかしいよな

うちは売上900万円から1200万レベルのほぼ一人親方でコロナ前は課税事業者と免税事業者を行き来してたが常に消費税はかかってるという事業内容

キリの良さとか値引きの有無はともかく、取引先により税込3万円とか税別2万円とかちゃんと話つけてるしうちは非課税ですよなんて言ったらそもそも脱税じゃんかよ

経理は課税事業年度のみ税抜き記帳だけど、経理の手間なんかは慣れだけで、納税に数十万円一気に金が無くなるので課税年度はかなり大変だ
毎年ああなるのはとてもイヤ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 03:50:10.63ID:R5aD9yyB0
【独自】統一教会、山上容疑者の母が入信した時に預金通帳をチェック 家系図も書かせる [神★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658367993/

マイナポータルから情報がぜんぶいくな
2023/04/09(日) 03:54:39.31ID:R5aD9yyB0
20ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 01:50:45.12ID:1T9NXMeP0
>>23>>25
暴力がなぜいけないとされてるかと言うと
暴力を使うと簡単に権力者が死ぬから
2023/04/09(日) 08:05:43.23ID:R5aD9yyB0
■インボイス登録は義務じゃないですよ
■消費税は益税じゃないですよ
■消費者は消費税を払っていませんよ
■税金は財源じゃないですよ
■インボイス登録すると複雑な申告事務手続きと納税をしないといけませんよ
しないと無申告加算税がつきますよ
■インボイス導入後に、消費税の税率が15%、20%に上がる可能性が高いですよ
■インフレによって大幅に景気が悪化し、売上が1000万下回る可能性がありますよ
■インボイス登録すると10月1以降は2年間取り消しできませんよ
■税理士の数が足りなくなって頼みたくても頼めなくなりますよ



それでもインボイス登録しますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:08:28.57ID:KVy8L96r0
登録しました
2023/04/09(日) 09:16:51.86ID:Rd2bHSnx0
インボイス番号を教えろ通知キター
しかも3日以内に返信しろだって
アホだろこの有名ビジネスホテルチェーン
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:19:36.07ID:ejkzCjGq0
>>753
免税事業者なのでインボイスは発行しません。
取引を停止するのなら、関係省庁に通報します。
2023/04/09(日) 09:26:20.62ID:B/GZrxQo0
登録する必要ないよ
登録率ゼロにしてやれば、この制度廃止されるよ
免税事業者が協力すれば出来る
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:30:14.47ID:KVy8L96r0
>>753
登録しろじゃなくて登録したなら番号教えてくれだ こっちのシステムの問題もあるから してないならないと言え 勝手にファビョらないでくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:44:45.38ID:lWM8E7Bx0
結局、多少、掲示板とかで逆らうやつがいてもガス抜きの役割でいい感じになるだけ。
マイナもインボイスも、大勢に影響なし。すべてが管理社会まっしぐら
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:24:39.71ID:SLFKZgU00
>>757
しかも、その逆らい方の内容が、元総理の殺害テロを賛美したり共産主義寄りの政党支持してたり
世間一般的にはマイナスイメージばかり持たれる姿形を全く隠さず、しかも反政府的内容なら何でもかんでもコピペしまくって掲示板荒らしにしか見えないほどの確信犯(元来の意味のほう)

インボイス反対どころかむしろサポートになってるという自覚が皆無
もうちょっと支持者が増える活動方法あんだろがよと思うが、もう遅い
2023/04/09(日) 10:32:34.53ID:pGk9NFR70
>>756
いやいや、あんた誰?そこの総務?
書いてあるのは3日以内に登録番号を知らせろだぞ?
他は今後登録予定なししかレ点入れるとこないし
現在申請中とか申請予定とか一切ないんだが
ファビョってるのはアンタだ
2023/04/09(日) 10:43:47.58ID:9c7r0jlY0
>>752,756,757
おっと、スレタイも読めないアホが1人登場〜
お前らが顔真っ赤になって妨害すればするほど
ボイコットの効果出てるんだなとしか思ってねえよバーカ

今後無理やりインボイス登録迫る企業は
悪質クライアント情報として免税業者同士で情報交換できるサイトとか作っときたいな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:55:22.46ID:ejkzCjGq0
安倍晋三「TPP断固反対と言ったことは一回も、ただの一回もございません」
https://imgur.com/P3NhpW0.jpg
https://imgur.com/Tw9G7o2.jpg
https://imgur.com/NVwPesM.jpg
https://imgur.com/61R4VSy.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 11:28:26.75ID:Te1IJagQ0
結局始まっちゃうんだろ
涙拭けよ
2023/04/09(日) 12:39:55.40ID:K26UslHx0
>>759
ひどい会社だね
最近はそういう対応するところが叩かれる流れになってるからいいことだね
2023/04/09(日) 13:35:35.25ID:B/GZrxQo0
煽ってる奴は、ただの馬鹿か工作員

増税されても同じこと言える?
馬鹿公務員は寄生虫だから除外

制度自体がおかしい
これを広められると都合が悪いんだよね
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:11:38.73ID:9WrGGxvt0
>>758
そりゃあ>>1に貼ってるリンクが民商だもの。
独善的で攻撃的なのは当たり前
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:14:22.28ID:9WrGGxvt0
警察庁
https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm
2023/04/09(日) 15:16:00.68ID:9c7r0jlY0
アメリカなんか国自体が暴力肯定の銃社会やろがい
心配せんでも共産党が政権取るなんてありえねーから黙っとけハゲ
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:50:43.49ID:ejkzCjGq0
>>767
銃を取り上げられた民族で一番多いのは中国。
共産党支配を目指しているのか
2023/04/09(日) 17:20:52.47ID:9c7r0jlY0
意味不明
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:31:54.97ID:Te1IJagQ0
ボイコットで不利益被ってもコイツら知らん顔だぜ
自分で考えよう
2023/04/09(日) 19:10:39.36ID:9c7r0jlY0
出たな壺教会お得意の不安商法ww
一生懸命不安煽ってるとこ悪いけど
どっちにしろこっちは登録=廃業確定なんだから
廃止に向けた行動以外無いんだよね
火消しは無意味ですおつかれ
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:26:49.87ID:9WrGGxvt0
非課税事業者ならインボイス登録しなくてもいいんだろ、なんでそんなに必死なんだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:36:03.08ID:ejkzCjGq0
韓国統一教会自民党
https://i.imgur.com/T93vrCI.jpg
2023/04/09(日) 19:37:40.66ID:9c7r0jlY0
>>772
もうNGしてるから見えないよさいなら
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:53:15.14ID:9WrGGxvt0
NGしてるのに何故自分に宛てられた内容と分かったんだろうw
エスパー?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:55:49.12ID:e4v8SnW/0
底辺サラリーマンが煽りに来てるのか
お前らもそのうちわかるよ
バカはなかなか気づかないだろうけど
2023/04/09(日) 21:44:21.51ID:Ogl3TPci0
ちゃんと理解してたら、こんな風にならないけどね
無理そうだね
財務省の思う壺
2023/04/10(月) 00:44:09.39ID:a30eW7GJ0
>>765
民商が共産党っていうのはワイが知らんかったからすまんね
次スレは、神田税理士のサイトのリンクを貼るから。

【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:55:21.66ID:KZJAycZR0
>>778
言ってるとこが正しければ共産党でもなんでもいいんだよ
ネトウヨに絡まれたくらいでそんなとこで日和るな
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:15:48.56ID:a30eW7GJ0
インボイス制度に関する国会質疑応答集(2023年1~3月・第211回国会)
https://www.taxlawyer2022.org/2301-03-kokkaiqanda/

【Q.5】地方議会で採択された意見書は昨年末で389自治体に広がっている。きっぱり中止すべきではないか。


【Q.5】1月27日/参議院本会議/小池晃議員(共産)
10月に迫ったインボイス制度は、小規模な事業者やフリーランスなど、
数百万もの人々に多大な負担をもたらす。インボイスが導入されたら廃業せざるを得ないという悲鳴が上がり、
地方議会で採択された意見書は昨年末で389自治体に広がっている。総理、導入はきっぱり中止すべきではないか。

【A.5】岸田総理
インボイス制度は複数税率の下で適正な課税を確保するために必要なものだ。(以下、衆院本会議の答弁と同文)
2023/04/10(月) 01:16:30.43ID:a30eW7GJ0
>>779
共産党がヤバい組織なのは確かなのでな
2023/04/10(月) 01:18:22.72ID:a30eW7GJ0
【Q.6】インボイス制度は中止すべきではないか。

【Q.6】1月27日/参院本会議/船後靖彦議員(れいわ新選組)
1,000万人以上の個人事業主、フリーランスなどが影響を受けるといわれるインボイス制度は中止すべきではないか。
総理の答弁を求める。


【A.6】岸田総理
インボイス制度は複数税率の下で適正な課税を確保するために必要なものだ。(以下、衆院本会議の答弁と同文)
2023/04/10(月) 01:19:16.33ID:a30eW7GJ0
【Q.24】単純計算で181億円になる。これが電気料金引き上げになる仕組みだ。


【Q.24】2月17日/衆院財務金融委/田村議員(共産)
何で金額の少ない2023年分だけ試算するのか。7年後、経過措置がなくなったら、
単純に計算しても181億円になる。これが電気料金引き上げになる仕組みだ。パブリックコメントを求めているのか。

【A.24】井上政府参考人
現在パブリックコメントにかけているところだ。
2023/04/10(月) 01:19:44.83ID:a30eW7GJ0
【Q.29】税理士には膨大なチェック作業になる。こんな膨大な作業をさせるのか。


【Q.29】2月21日/衆院財務金融委/末松議員(立民)
次に全国青年税理士連盟の幹部の方から提供された資料だが、インボイス導入に際して、
税理士は80項目を中心に全部分類して、その一つ一つをチェックしていかなければならないという。
膨大なチェック作業になる。こんな膨大な作業をさせるのか。


【A.29】鈴木財務大臣
事務負担が膨大なものになることを軽減するために簡易課税制度が設けられており、
4割の方が簡易課税を選択している。さらに負担を軽減するため、
3年間の緩和措置を講じており、簡易課税と比べても事務負担は大きく軽減する。
2023/04/10(月) 01:21:14.54ID:a30eW7GJ0
【Q.38】インボイス制度を導入すれば利益率が低く価格転嫁ができない免税事業者が被害者となるのは明らかだ。

【Q.38】3月10日/衆院財務金融委/落合議員(立民)
財務省の政務官に出席してもらっているので質問したい。消費税は事業者にとって預り金なのか。
預り金ではなく、預り金的という答えがポイントだ。
つまり消費税は客から貰うというより、対価に含まれているのが実態だ。
そして仕入税額控除方式で納めるのだから、適正な価格を設定しないと消費税は払えない。
インボイス制度を導入すれば利益率が低く価格転嫁ができない免税事業者が被害者となるのは明らかだ。


【A.38】金子財務大臣政務官
消費税は税相当額が売上時に対価に含まれ、納税されるまでの間、事業者のもとにとどまることから、
預り金的性格を有するものと考えている。
2023/04/10(月) 01:21:41.63ID:a30eW7GJ0
【Q.39】一番困るのは課税事業者になった零細事業者だ。日本経済に大きなマイナスになる。
中止か延期をすべきだと思うがそれでも導入するのか。


【Q.39】3月10日/衆院財務金融委/落合議員(立民)
経産省は課税事業者になる免税事業者のために「駆け込み寺」をつくるというが、
全国に47カ所、都道府県に1カ所しかない。財務省の試算でも150万にのぼる対象零細事業者がおり、
これで対応できるのか。しかも、相談項目が13行にわたっており、
どこに相談すればよいのか判断が難しい。不親切極まりない。
一番困るのは課税事業者になった零細事業者だ。税理士に頼むとしても手数料が払えない。
事務量だけ増えて報酬を貰えない税理士も困る。
それで税収は年間2,000億円ぐらいだから、日本経済に大きなマイナスになる。
中止か延期をすべきだと思うが、財務大臣政務官、それでも導入するのか。


【A.39】金子財務大臣政務官
免税事業者のままでいたら取引から排除されるのではないか、課税事業者になったとしても転嫁ができない
、新たな事務負担が生じる、制度が複雑でどこに相談してよいかわからない、
等々といった小規模事業者の心配は十分承知している。
経過措置を十分設けているので、その仕組みを十分周知するようにしたい。
相談窓口もわかりやすくなるように検討したい。
2023/04/10(月) 01:23:11.27ID:a30eW7GJ0
【Q.40】広島で行ったアンケートによると、個人事業主が廃業に追い込まれるので
導入をやめてほしいという声が圧倒的に多かった。どう受け止めるのか。


【Q.40】3月13日/参院予算委/大島九州男議員(れいわ)
広島で行ったアンケートによると、インボイスについては、
個人事業主が廃業に追い込まれるので導入をやめてほしいという声が圧倒的に多かった。
総理はこれをどう受け止めるのか。答弁を求める。


【A.40】岸田総理
従来から申し上げているように複数税率の下で適正な課税を確保するために必要なものである。
小規模事業者などから懸念の声が上がっている点については政府一体となって丁寧に対応し、
10月に実施が円滑にできるよう万全の対応を図っていく。
2023/04/10(月) 01:23:31.27ID:a30eW7GJ0
【Q.43】仕入税額控除が全額できなくなったことを理由に、免税事業者との取引を止めるというのは独禁法上どうなるか。

【Q.43】3月14日/参院財務金融委/柴議員(立民)
では3年80%、6年50%控除の経過措置が終わり、仕入税額控除が全額できなくなったことを理由に、
免税事業者との取引を止めるというのは独禁法上どうなるか。


【A.43】品川公取委取引部長
これについても個別事情により判断することになるが、一方的に不利益を押し付ければ独禁法上問題となる。
2023/04/10(月) 01:24:52.24ID:a30eW7GJ0
【Q.45】負担を地方自治体予算、すなわち税金で穴埋めすることになる。
一方、民間には一切補填を行わないので、倒産・廃業の可能性を徹底的に検証し、実態把握をすべきでないか。


【Q.45】3月15日/衆院財務金融委/田村議員(立民)
シルバー人材センターはインボイス実施で約200億円の負担増となる。
他にも学校給食協会など多くの公益法人が仕入税額控除ができなくなるため、
負担を地方自治体予算、すなわち国民の税金で穴埋めすることになる。
一方、民間には一切補填を行わないので、倒産・廃業の可能性を徹底的に検証し、実態把握をすべきでないか。


【A.45】鈴木財務大臣
事業者から不安の声は届いている。
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 01:26:04.25ID:a30eW7GJ0
【Q.49】5種類以上の個人タクシーが走り回ることになる。混乱が起きると思わないか。

【Q.49】3月17日/参院財務金融委/小池議員(共産)
個人タクシーの車の上のあんどんの問題だが、ちょうちんマークをつけている日個連は課税事業者にならない場合は
全額自己負担でグリーンのあんどんに替えるよう指示されている。
同じ個人タクシーでも、ちょうちんとデンデンムシと緑のあんどん、組合非加盟の白いあんどん、
デンデンムシも免税の場合、三角形のあんどんにするといっているから
5種類以上の個人タクシーが走り回ることになる。大臣、混乱が起きると思わないか。


【A.49】鈴木財務大臣
タクシーのあんどんのことは今日初めて知った。インボイス制度に限らず、
今でも、あんどんによって空車かどうか、クレジットやキャッシュレス決済が可能かどうか、
一目でわかるようになっている。
インボイスの交付を受けられるかどうかを利用者にわかりやすく表示する方法を
いろいろ検討しているが、混乱が起こる可能性は高くないと考えている。
2023/04/10(月) 01:27:01.57ID:a30eW7GJ0
【Q.50】3万円未満の運賃はインボイス交付義務が免除されている。
国交省に聞くが、タクシーは公共交通機関ではないのか。


【Q.50】3月17日/参院財務金融委/小池議員(共産)
船舶、バス、鉄道は公共交通機関として3万円未満の運賃はインボイス交付義務が免除されている。
国交省に聞くが、タクシーは公共交通機関ではないのか。


【A.50】岡野政府参考人(国交省)
タクシーは生活のあらゆる場面で活用されている公共交通機関だと認識している。
法律上も公共交通事業者と位置付けられている。
2023/04/10(月) 01:27:29.69ID:a30eW7GJ0
【Q.51】なぜタクシーはインボイス交付を免除しないのか。


【Q.51】3月17日/参院財務金融委/小池議員(共産)
ではなぜタクシーはインボイス交付を免除しないのか。
タクシーが公共交通機関というなら、タクシーもインボイス交付を免除にすべきだ。


【A.51】住澤政府参考人(財務省主税局長)
バスや鉄道は、インボイスの交付義務を課した場合、
人の往来を妨げ、円滑な往来に支障をきたす理由から免除している。
タクシーはレシートの交付が今も困難なく行われているからインボイス交付の対象になる。
2023/04/10(月) 04:34:55.73ID:a30eW7GJ0
【速報】 41道府県議選で自民党が総定数の過半数を獲得した [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681062608/
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 06:59:33.33ID:znIbX1OQ0
3年前から言われてるのに何今頃阿鼻叫喚してるのかw遅えよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況