臨時国会審議中
2025年補助金動向
モノづくり補助金・持続化補助金が継続(3,400億円)
事業再構築補助金の後継事業創設(1500億円)
中小企業向け新規事業支援の総額は1兆2,700億円余り
事業再構築補助金
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/03(火) 16:00:19.66ID:MYo+wVUD0326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/03(火) 23:01:10.52ID:2jknMRHQ0 >>325
オオツありがとう
オオツありがとう
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/20(金) 14:48:48.91ID:CX3jvNAq0 教えてください。
補助金の対象の期間は1年だと思いますが
8月からスタートしたら翌年7月までが
OKという認識でしょうか?
8月から翌年8月までではないですよね?
補助金の対象の期間は1年だと思いますが
8月からスタートしたら翌年7月までが
OKという認識でしょうか?
8月から翌年8月までではないですよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/21(土) 09:02:28.75ID:VXa6XdIi0 >>327
コールセンターに予約して電話もらうのが良いかもですね。
公募要領のページなどを教えてくれながら、
教えてくれます。
2時間に2回しか電話がかかってこないので、
予約は丸一日分予約いれておくと、
取れるときに電話にでることができます。
コールセンターに予約して電話もらうのが良いかもですね。
公募要領のページなどを教えてくれながら、
教えてくれます。
2時間に2回しか電話がかかってこないので、
予約は丸一日分予約いれておくと、
取れるときに電話にでることができます。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/24(火) 02:02:15.21ID:gIT03o+50 すいません 聞きたいことがあります。
事業再構築の事業主で 補助金もらったけど、
事業 そのものをやめてしまった。
そういう方いらっしゃいますか?
そういう場合 補助金は返金でしょうか?
事業内容を変更した。
抜本的に 業態を変えてしまった。
軽微の変更
例えば 女性専用から 男 女 Ok とか
そういう場合 届け出しますか?
基本的には事業の変更は認められないと聞いたことがあります。
事業再構築の事業主で 補助金もらったけど、
事業 そのものをやめてしまった。
そういう方いらっしゃいますか?
そういう場合 補助金は返金でしょうか?
事業内容を変更した。
抜本的に 業態を変えてしまった。
軽微の変更
例えば 女性専用から 男 女 Ok とか
そういう場合 届け出しますか?
基本的には事業の変更は認められないと聞いたことがあります。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 10:14:36.72ID:PcT3rLRp0 >>329
事業を辞める、の定義にもよりますが、
・会社を清算した
・補助対象経費で購入したものを破棄した
だと、変換になります。
事業内容を変更した、もその内容によりますが、
基本的に軽微の変更でも事務局に電話で聞いた方がいいです。
採択時に出した収益計画に影響がでる変更なら、もしかしたら、補助金変換になるリスクはあると思います。
事業を辞める、の定義にもよりますが、
・会社を清算した
・補助対象経費で購入したものを破棄した
だと、変換になります。
事業内容を変更した、もその内容によりますが、
基本的に軽微の変更でも事務局に電話で聞いた方がいいです。
採択時に出した収益計画に影響がでる変更なら、もしかしたら、補助金変換になるリスクはあると思います。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 15:20:20.50ID:rROVoSw+0 補助事業を赤字で撤退したのですが、
補助金って返さなくてはならないのでしょうか?
補助金って返さなくてはならないのでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/16(木) 00:39:45.60ID:rFUvLdHx0333名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 20:46:52.12ID:KX/F80rH0 事業再構築で、実地調査されたことある方いらっしゃいますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 00:12:55.62ID:Brj5o1n50335名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/28(火) 23:47:18.56ID:a4OvPAmP0 事業者さんが補助事業を撤退することになりそうです。
補助事業が赤字、既存事業も赤字で補助金も返還なら
倒産しそうですが、返金は必須でしょうか?
補助事業が赤字、既存事業も赤字で補助金も返還なら
倒産しそうですが、返金は必須でしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/04(火) 14:01:28.04ID:WGN2d+7802025/02/04(火) 22:22:27.36ID:bEiLSas80
補助金に集まる筋の悪い零細企業を淘汰する
という裏の目的が実現されてきた。
という裏の目的が実現されてきた。
2025/02/06(木) 17:19:24.96ID:z8v0Q+iU0
>>336
それは、事務局の回答なのでしょうか?
それは、事務局の回答なのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 18:01:29.08ID:0jI7RiFn0 というか、基本的な考え方に基づいて考えるべきでしょう。
補助事業において建物費と機械装置等がどの程度の金額あるのか。
撤退によりこれらを譲渡や処分する必要があるのか。
この辺りを整理しないで、休眠とかのテクニック論で議論しても沼にハマりますよ。
補助事業において建物費と機械装置等がどの程度の金額あるのか。
撤退によりこれらを譲渡や処分する必要があるのか。
この辺りを整理しないで、休眠とかのテクニック論で議論しても沼にハマりますよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/28(金) 16:13:32.59ID:SUkthYlM0 実績報告後の5年の事業実施の途中で、
事業承継をされたことある方はいらっしゃいますか?
第三者への事業承継より、親類への事業承継の方が
通りやすいのではと聞いたのですが、
事前に事業承継の相談をして通る確率とか
ご存知ありますでしょうか?
事業承継をされたことある方はいらっしゃいますか?
第三者への事業承継より、親類への事業承継の方が
通りやすいのではと聞いたのですが、
事前に事業承継の相談をして通る確率とか
ご存知ありますでしょうか?
2025/03/04(火) 22:08:31.57ID:Qcc/OgOr0
補助金貰った後の事業承継は、届出だけで大体通る
342名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 15:08:30.73ID:qJXw/fSw0 第10回の分が終わりました
交付申請期限ギリギリ提出から、かなり難癖つけられて補助額を大幅に減らされそうになりましたがどうにか終了
年度末だから実績報告は驚くほどスムーズに進みました
いろいろ参考にさせていただきありがとうございました!
交付申請期限ギリギリ提出から、かなり難癖つけられて補助額を大幅に減らされそうになりましたがどうにか終了
年度末だから実績報告は驚くほどスムーズに進みました
いろいろ参考にさせていただきありがとうございました!
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/27(木) 07:54:02.03ID:/Q9nG7PT0 ちなみにうちは、この間、監査に来ました!
2025/03/27(木) 23:10:14.42ID:1pONM5c/0
>>343
それは、完成検査ではなく、その後事業どうなってる?っていう検査ですか?
それは、完成検査ではなく、その後事業どうなってる?っていう検査ですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/28(金) 20:19:02.98ID:2f9cWMkv0 >>344
あ、認識違っててすみません。
監査というか、実績報告前の確定検査のことを言ってるので、会計監査とはまた別です!
会計監査はまだなんです!
ただ、実績報告の確定検査もだいぶ厳しかったですが、
会計監査は、それ以上に厳しい、と言われました。
あ、認識違っててすみません。
監査というか、実績報告前の確定検査のことを言ってるので、会計監査とはまた別です!
会計監査はまだなんです!
ただ、実績報告の確定検査もだいぶ厳しかったですが、
会計監査は、それ以上に厳しい、と言われました。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 08:45:45.69ID:j/HI8g0/0 先日支援先のところに事務局から電話が来て、いきなり「期限過ぎてるから交付申請の審査を打ち切りにします」と言われて補助金が取り消しになったのですが、
同じようなご経験ある方いらっしゃいますでしょうか?
同じようなご経験ある方いらっしゃいますでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 11:30:15.45ID:nXGOYFwk0 さあわからんね
2025/04/09(水) 17:48:29.30ID:YvrQ9RJG0
いきなりってことは無いだろうね
2025/04/10(木) 21:20:40.79ID:uzwI6m6M0
督促はメールか電話でくる。
それを無視した結果かと。
それを無視した結果かと。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 17:40:40.04ID:1nEaGWAA0 3月27日期限のメールが来てて、そのメールに事務局から「電話で話したいことがある」という内容だったので、
当日に電話したら「見積会社の会社概要を出せ」と言われて、週明けになるけどすぐ準備します、という回答を支援先がしたら、後日事務局から電話がいきなり来て「審査打ち切りです」とのことでした。
当日に電話したら「見積会社の会社概要を出せ」と言われて、週明けになるけどすぐ準備します、という回答を支援先がしたら、後日事務局から電話がいきなり来て「審査打ち切りです」とのことでした。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 02:12:17.38ID:FWt4PLrk0 事業再構築 補助金 通ったというのでホームページ作って チラシも作ってあいみつ やら 請求書 やら みんな 作って 行政書士に送ったけど どうも ダメみたい どうすんのこれ
352大阪商工会議所会員です。
2025/04/12(土) 07:13:12.64ID:h63jZ6rf0353名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/12(土) 16:18:02.74ID:4qc2XTDA0 >>352
知り合いに紹介された行政書士に着手金20万払ってやってもらった
800万採択されたけど
その後全然で店舗構築費用やら何やら無理で
結局ホームページとチラシで150万ほどだけになって
支払いして必要書類何度も何度も出したけど
期限切れ?
とかどうどかでダメみたい
知り合いに紹介された行政書士に着手金20万払ってやってもらった
800万採択されたけど
その後全然で店舗構築費用やら何やら無理で
結局ホームページとチラシで150万ほどだけになって
支払いして必要書類何度も何度も出したけど
期限切れ?
とかどうどかでダメみたい
354名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 21:19:42.64ID:SsO5PNDH0 圧縮記帳の適用について、ご存じの方がいらっしゃれば、ご指導ください。
通常、資産取得よりも、補助金からの入金が後になると思います。
よって、資産取得と補助金入金の決算年度が異なる場合、以下の考え方だと思っていました。
①補助金入金前:通常の減価償却
②補助金入金後:既に償却済みの簿価に対して、圧縮記帳
通常、資産取得よりも、補助金からの入金が後になると思います。
よって、資産取得と補助金入金の決算年度が異なる場合、以下の考え方だと思っていました。
①補助金入金前:通常の減価償却
②補助金入金後:既に償却済みの簿価に対して、圧縮記帳
355大阪商工会議所会員です。
2025/04/15(火) 00:57:52.51ID:rHbcmNwA0356名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 01:38:31.28ID:B1j9n0WI0 着手金20万成功報酬10%やった
奈良市の先生
奈良市の先生
357大阪商工会議所会員です。
2025/04/15(火) 09:58:15.30ID:rHbcmNwA0 なるほど。補助金交付候補者に選ばれたのに、それは、もったいないですね。ってか、採択率2割程度の世界ですから、めちゃくちゃ難関な補助金です。だからうちは、あんまりあてにしないでよって、申請サポート手数料低く設定してたんですが、着手金20もとるとか、その先生は立派ですね。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 10:00:43.78ID:B1j9n0WI0 いやいや結局は800万円がダメになった
359大阪商工会議所会員です。
2025/04/15(火) 10:05:56.72ID:rHbcmNwA0 >>358
オイラは新人なんで、その行政書士にイチャモンつけるわけにはいかないんだけど、料金とサポートの範囲を明確にしてないから、そういうトラブルになるわけで、800万円の枠を勝ち取ったなら、そのあと実際に交付申請するまで、どうサポートするかをちゃんと説明してなかったとすると、アレですね。
オイラは新人なんで、その行政書士にイチャモンつけるわけにはいかないんだけど、料金とサポートの範囲を明確にしてないから、そういうトラブルになるわけで、800万円の枠を勝ち取ったなら、そのあと実際に交付申請するまで、どうサポートするかをちゃんと説明してなかったとすると、アレですね。
360大阪商工会議所会員です。
2025/04/15(火) 10:12:26.95ID:rHbcmNwA0 ちなみに、IT導入補助金の場合、例えば、予めベンダーを選んだ上で、申請するので、事業再構築補助金のような事にはなりにくいのかもしれませんね。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 12:15:21.85ID:Wl7numx90 今年、事業復活支援金をやってくれないかな?
2025/04/15(火) 13:08:00.35ID:PUi134um0
基本全部自分でやったし支援機関は顧問の税理士さんに頼んだから別料金はかかってない
大変だけど自力でやらなきゃね
大変だけど自力でやらなきゃね
363名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 13:54:36.80ID:rHbcmNwA0364名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 14:11:05.82ID:B1j9n0WI0 実績報告の期限切れは先生のミスなので着手金20万は返金してくれるそうですが
そういう問題でもない
そういう問題でもない
365大阪商工会議所会員です。
2025/04/15(火) 14:57:25.18ID:rHbcmNwA0366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 15:01:26.60ID:X6ZT1MTP0レスを投稿する
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 【石破覚醒】政府、氷河期世代救済に乗り出す!骨太の方針!💪 [781534374]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 【絶望】備蓄米が0.3%しか出回ってない原因が明らかに!! 「コメを運ぶトラックドライバーが足りない」 終わりだよこの国 [597533159]
- 俺の好きなコテハン一覧www
- 今のバイト続けるか辞めるか迷う