X



トップページLinux
1002コメント232KB

galeon

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551login:Penguin
垢版 |
03/05/11 03:05ID:4OzJrYNN
>>550
しかし、safariショックはいろんなところに波及してるんだな。
でも、シンプルにするのは肥大化させるよりも難しいことだと思うけど、
こういう繰り返しでだんだん洗練されていくんだろうな。
結局、オープンソースってのは車輪の再発明の歴史そのものだな。
でも、既存のものにあーだこーだ理屈こねてるより、
コード書いちゃったよっていうほうが俺は好きだけど。
世の中何でもかんでも再利用だもんな、ストレス溜まっている
プログラマとか結構いるだろう。そういう人間がいる限り
車輪の再発明はこれからも繰り返されるんだろうな。
0552login:Penguin
垢版 |
03/05/13 14:04ID:YtZyOpgQ
galeonのブックマークなどで使われてる文字コードってなに?
emacsでmule-ucsを使っても読めないんだが。
0553login:Penguin
垢版 |
03/05/13 14:58ID:V72y6bO6
>>552
日本語とかは全て実体参照(あ→#x3042;みたいにUnicodeの番地で表現する)に変換されちゃってるから、
mule-ucsじゃ無理っぽい。
とりあえず見るだけなら Galeon なり Mozilla なりで$HOME/bookmarks.xbel を開けばよいけど、
実体参照がWYSIWYGで読み書きできるエディタおよびEmacs のモードは知らないなぁ。
0554login:Penguin
垢版 |
03/05/13 16:08ID:eG7lzQhg
perl 5.8.x なら
perl -Mencoding=utf-8 -pe 's/?x([0-9A-F]+);/pack('U',hex($1))/ge' ~/.galeon/bookmarks.xbel
のようにすれば ?.. を展開したのが UTF-8 で出力されます。
0555login:Penguin
垢版 |
03/05/13 16:08ID:eG7lzQhg
化けた。
perl -Mencoding=utf-8 -pe 's/&#x([0-9A-F]+);/pack('U',hex($1))/ge' ~/.galeon/bookmarks.xbel
でいいかな..
0556login:Penguin
垢版 |
03/05/13 16:15ID:eG7lzQhg
もひとつ。libxml2 付属の xmllint が入ってれば
xmllint --encode utf-8 ~/.galeon/bookmarks.xbel
とか
xmllint --encode euc-jp ~/.galeon/bookmarks.xbel
てな方法も。
0557login:Penguin
垢版 |
03/05/13 18:00ID:YtZyOpgQ
皆ありがと。s
こういう保存の仕方ってメジャーなのかな?
私は初めて見た。
0558login:Penguin
垢版 |
03/05/18 02:22ID:OOuKfErd
これってまだ開発続いてるの?
0559login:Penguin
垢版 |
03/05/18 02:53ID:7u/R3jBY
>>558
CVS リポジトリにはぽつぽつ更新入ってるよ
0560login:Penguin
垢版 |
03/05/18 14:34ID:OOuKfErd
>>559
そうだね。
でも昔に比べて活気がなくなったなあ。
0561login:Penguin
垢版 |
03/05/18 22:50ID:hBIpDlb3
Linux板、自治厨へ
aa
おい、貴様、なにしよるんなら!
何、規定に反してないスレを消しえるんなら!
ディストリを出しとる会社に対する侮辱的扱い
損害賠償ものだぞ。何考えとるんなら!
隠れてないで、出てこいや!
わりゃあ、何か言わんかい。
説明もなしに、大事なスレを消した説明をせえ
とゆうとるんじゃ!!!!!!!!!!
すぐに謝罪しろ!
糾弾会を開くからな!
覚悟せえよ・・。どっかのスレみたいに、板ごとぼろぼろにしてやる・・。
即刻、スレを立てて、謝罪せよ!!!
0562login:Penguin
垢版 |
03/05/21 17:23ID:ADIph0Ux
galeon2の安定版まだー?
0563login:Penguin
垢版 |
03/05/21 21:19ID:nRPokVAN
今でもかなり安定してると思うが。
設定項目は少ないけど。
0564山崎渉
垢版 |
03/05/22 01:47ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0565login:Penguin
垢版 |
03/06/14 18:06ID:qNum54Pa
<img src="hoge" title="テスト"> としても、titleの中身が日本語だと表示されないのは仕様ですか?
0566login:Penguin
垢版 |
03/06/14 18:39ID:X8ntl69s
今日、多摩テックで乗ったよgaleon
0567login:Penguin
垢版 |
03/06/15 22:47ID:14pfdbkV
>565
しようです。
See galeon-1.2.x/src/mozilla/EventContext.cpp GetEventContext()
0568login:Penguin
垢版 |
03/07/04 08:26ID:geXlhTRk
galeon-1.3.5 ってブックマークエディタ閉じられないよね?
finalize_impl で gtk_widget_hide 呼ぶようにしたら閉じるようになったけど、
1.3.5 までこんなのが放置されてるとは思いにくい。俺のところだけ?

あと、galeon-1.2.x は xft な mozilla と使うと、フォントダイアログ出したとき
落ちるよね? こっちはあきらめてフォントダイアログをソースから切り離して
使ってる。
0570山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:23ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0571login:Penguin
垢版 |
03/07/18 06:57ID:gb93ZMcI
Galeonって、以前Linuxで使ってみたときは
結構使い勝手よかったですよ。

ところで、Windows版って今出てるの?
0572login:Penguin
垢版 |
03/07/18 11:12ID:sW+VmBnk
保守age
0573login:Penguin
垢版 |
03/07/19 21:36ID:8MCNVWK1
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < Mozilla 1.4対応版マダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \ Gtk2+版のstableマダー?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|    \__________
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

0574login:Penguin
垢版 |
03/07/20 01:00ID:k5qvEG78
>>573
HEAD なら既に mozilla-1.5b でも問題無くコンパイルできるよ
0575login:Penguin
垢版 |
03/07/20 08:47ID:wP66Msf2
gnomeでキーバインドをemacsライクと設定してるのにgaleonのテキストエリア
ではemacsライクにならないYO!
on the spot で使ってるXIMのキーも奪っていくし...
0576login:Penguin
垢版 |
03/07/22 23:00ID:9SZ/BtP2
はじめてgaleon 1.3.x系使ってみたよ
1.3.6ではツールバーのgoogleや英和検索のフォームのところ
バグがあってか日本語入力できないね。確定で[Del]押せばなんとかできるんだが。
みんなもそう?
0577login:Penguin
垢版 |
03/07/23 00:11ID:S+P+vBZq
俺が使ってるのは1.3.5だけど、普通に使えてるな。
CTRL+Enterで新しいタブで開くってのはまだないみたいだけど。
0578login:Penguin
垢版 |
03/07/29 01:30ID:op2HkNKQ
安定板(1.2系)の新しいのはまだですか?
0579login:Penguin
垢版 |
03/07/29 01:41ID:O8meqkH+
>575
俺も,つい C-h とかやってしまう
galeon 鬱…Dilloでも使ってみようかな
0580ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:06ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0581名無しさん@Emacs
垢版 |
03/08/02 18:43ID:ReAYeG/g
>>575

/usr/share/gnome-2.0/ui/galeon-ui.xml
の中のaccel="*Control*h"とか消せば
とりあえず解決.
0582login:Penguin
垢版 |
03/08/09 03:38ID:VFvlg61f
stableの開発って止まってるの?
0583login:Penguin
垢版 |
03/08/12 23:19ID:NFBMIjnp
早くGNOMEを捨てるのだ!
いや捨ててくだちい。
0584login:Penguin
垢版 |
03/08/13 16:58ID:0dfaAlH2
Smart BookmarkがEpiphanyに搭載されるまで捨てる気はない
0585login:Penguin
垢版 |
03/08/14 17:30ID:RKzatZH5
>>582
そもそもstableって、もりもりもげるものではないと思うが。
たまにbackportというのはあるかもしれんが。
0586山崎 渉
垢版 |
03/08/15 22:49ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0587login:Penguin
垢版 |
03/09/01 00:24ID:b9G3NJn6
googleなどを簡単に利用できるスマートブックマークの入力欄に文字を入れてEnterを押すと、
その結果が表示されると共に入力欄の文字が消えてたんだけど、
いつの間にか消えなくなりました。
その設定はどこにあるのでしょうか?
0588login:Penguin
垢版 |
03/09/03 17:46ID:I9U09F8i
スクロールバーの幅が狭いのでもう少し広くしようと思い
調べているのですが prefs.js のどこを設定すべきかが見つけられませんでした。

どなたか教えて頂けませんか?
0589login:Penguin
垢版 |
03/09/05 13:39ID:fsO4P6Oi
>>588
そのあたりの Widget は全部 Gtk+ のものなので、スクロールバーが太くなってる
Gtk+ のテーマを使う
0590login:Penguin
垢版 |
03/09/17 01:41ID:Ach2jWZ4
1.3.9 がリリースされたのに何故ageない?
Red Hat な連中は
rpmbuild -ta galeon-1.3.9.tar.bz2
で RPM 作れるよ。
0591login:Penguin
垢版 |
03/09/17 01:46ID:ILeT353x
なんでgtk2なアプリはメモリ消費がでかいの?
0592login:Penguin
垢版 |
03/09/17 01:47ID:UcQWEMH9
天使の分け前ってやつだよ
0593login:Penguin
垢版 |
03/09/17 01:59ID:s1m6XVK8
galeon って、もう亡くなったかと思ってた。

ところで、何で読むの?ガロン?ガレオン?
0594login:Penguin
垢版 |
03/09/17 02:06ID:ILeT353x
>>593
赤帽8で1.2.10を使ってる。モジラよりも軽いし
ダウンローダにd4xを指定できるので便利だよ。
4年くらい前のノートpcでも結構快適に利用できてありがたい。
あってよかったgaleon。
0595login:Penguin
垢版 |
03/09/17 21:28ID:BET6MAGT
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・) <素直に読んだらガレオンだな。  
     `ヽ_つ ⊂ノ
0596login:Penguin
垢版 |
03/09/18 01:41ID:g7AmfH+b
FireBird正直使いにくいので、未だにgaleon使ってる
0597login:Penguin
垢版 |
03/09/20 10:45ID:CnmhjLfW
>>596
どのへんがか書いてくれると参考になる人もいるかも
0598login:Penguin
垢版 |
03/09/21 00:32ID:8sXiB552
俺のgaleon(Debian sid)、どこを探しても、mozillaの「View Page Info」にあたるメニューが
見つからないんだが、どうしたら出せるの?SSLのページが安心して使えないよー。
0600login:Penguin
垢版 |
03/10/03 14:18ID:HuERJkF5
Flash使ったページに入る/から出る時、良く落ちるのだけど、なんでだろ。
Flashpluginが悪いのかと思ってたけど、昨日生Mozilla使ってみたら全然落ちなかった
のでgaleonの問題ぽい。
0601login:Penguin
垢版 |
03/10/05 14:10ID:l+lcAtCs
galeon1.3でダウンローダを変えるにはどこをいじれば良いんですか?
1.2からバージョンUPしたら設定が反映されていない(泣
0602login:Penguin
垢版 |
03/10/05 23:23ID:hIgzK5fC
ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
やっとここまで読んだ。
0603login:Penguin
垢版 |
03/10/30 21:51ID:nPamzSu1
mozilla1.4でgaleonの1.2xxをインストールしようと
./configure --with-mozilla-snapshot=1.4
としても mozilla1.3をインストールしろと言われます。
私だけでしょうか?
0604login:Penguin
垢版 |
03/11/08 14:21ID:1tGChUs9
1.3.10入れてみた。結構具合イイ。
0605login:Penguin
垢版 |
03/11/08 14:21ID:1tGChUs9
google検索機能とATOK-Xがバッティングするのは直ってなかった。
0606605
垢版 |
03/11/09 10:41ID:VyebkP6K
Galeonに別れを告げ、Mozilla Firebirdに移行しますた。
0607login:Penguin
垢版 |
03/11/20 23:06ID:lJl6cCIL
>>606
Galeon の bookmark を Firebird の bookmark に移行する
のは簡単にできるのでしょうか?
できるようでしたら,私も Firebird に移行しようかな.
0609login:Penguin
垢版 |
03/12/11 02:36ID:2P1zDNQb
>>607
GaleonのBookmarkを保存するときに標準のHTML形式で保存すれば出来るよ。
Galeonは違う形式なので要注意。
0610609
垢版 |
03/12/11 02:38ID:2P1zDNQb
説明がまずかったかも。
Bookmarkのエクスポート機能を上手く使ってください。
0611login:Penguin
垢版 |
03/12/12 22:11ID:2WN+XOei
1.3.10になって、かなり安定してきた感じがします。
応援age
0612login:Penguin
垢版 |
03/12/14 02:33ID:9+JbeKVA
>>611
昔の1.3って1.2.に比べて設定項目が少なく機能も貧弱だったけど
最近のはどうなの?
スクリーンショットを見る限り、スマートブックマークは搭載されているのかな?
あまり変わらなければ1.3に移行しようかと思う。
0613login:Penguin
垢版 |
03/12/15 16:03ID:57XTxfi8
>>612
スマートブックマークはあるよ。
かれこれ2年近くgaleon使ってるけど、中身もそのまま引き継げているような
気がします。一時期文字化けしてたりしたけど。
googleの検索窓で日本語を直打ちできないのが若干つらいか?
入れられてる人いる? 入力には kinput2+canna 使ってます。

ところで、みんなはgaleonのどんなとこが好き?
私はタブ選択するやつが下に移動できるのが気に入っています。
mozilla使うとかなり悩むw
後はやっぱりスマートブックマークとか、window外にドラッグすると
タブが取り外せるとことか、文字サイズをマウスのぐりぐりで変更できるとか

語るとキリなさそうだ。

他のブラウザでもできるのかもしれんけどねー。
0614login:Penguin
垢版 |
03/12/15 19:34ID:/4jwe6FY
>>613
google の検索窓って "Bookmarks Toolbars" で出てくるやつですか?
それなら日本語直打ちできてます。uim-gtk + uim-skk です。

galeon の好きなところは、ブックマーク上で右クリックメニューが出るところかな。
今は 1.3.10 なんですが、1.2 系で使えていた "Add Bookmark to ..."
(だったっけ?) がなくなったっぽいのが残念。
061687
垢版 |
04/01/16 04:58ID:+/tfQZ7V
1.3.11なんだけど「ブックマークに追加」が存在しない。
これは俺だけか? それとも仕様か?
0618login:Penguin
垢版 |
04/01/19 23:14ID:tSWSPz5R
mozila1.6入れたらgaleon1.3.11起動しなくなった
0619618
垢版 |
04/01/19 23:15ID:tSWSPz5R
mozillaの間違い。
0620login:Penguin
垢版 |
04/01/23 18:37ID:QhRudies
1.3.12 あげ。テキストボックスの中でホットキーが無効になった。
これで Ctrl-h 押しても履歴が出たりしない。嬉しい。
Fedoraだとコンパイル通らなかったけど一行修正で治った。
--- mozilla/GaleonWrapper.h.orig 2004-01-23 18:14:00.000000000 +0900
+++ mozilla/GaleonWrapper.h 2004-01-23 18:07:55.000000000 +0900
@@ -26,6 +26,7 @@
#include "nsISHistory.h"
#include "nsIWebBrowser.h"
#include "nsIWebProgressListener.h"
+#include "nsIChannel.h"
#include "nsCOMPtr.h"
#include "nsIDOMEventReceiver.h"
#include "nsIDOMDocument.h"
0621login:Penguin
垢版 |
04/01/25 00:32ID:NOxzcvlJ
1.3.12にしたら、mozilla1.6でも起動できた。
0622login:Penguin
垢版 |
04/01/25 08:01ID:9hFYE5Uh
1.3.12がmakeできなーい!

bookmarks-add-dialog.c: In function `gb_add_dialog_glade_treeview_helper':
bookmarks-add-dialog.c:404: parse error before `*'
bookmarks-add-dialog.c:405: `widget' undeclared (first use in this function)
bookmarks-add-dialog.c:405: (Each undeclared identifier is reported only once
bookmarks-add-dialog.c:405: for each function it appears in.)
bookmarks-add-dialog.c:407: warning: control reaches end of non-void function
make[2]: *** [bookmarks-add-dialog.lo] エラー 1

gcc2.95.3ずら。(Plamo 3.1なのだ。)
最近のgnome系のソースはこういうエラーが多くて、泣。
0623login:Penguin
垢版 |
04/01/27 01:22ID:U04JCdqt
>>622
もし Gtk+-2.2.x とか 2.3.x が入ってるなら、 Gtk+-2.0.x から Gtk+-2.2.x への過程で
DEPRECATED ( 将来廃止予定 )にされたAPI を使ってて、コンパイラオプションで
"-D???_DISABLE_DEPRECATED" フラグが渡ってるせいでその部分が
コンパイルエラー( 404 と 405 行めのとこ )になるのかもしれない。

とりあえず、bookmarks-add-dialog.c があるディレクトリの Makefile にある
-DGなんとか_DISABLE_DEPRECATED となってる部分をかたっぱしから削除して
make しなおしてみて。
0624login:Penguin
垢版 |
04/01/27 13:36ID:aMFNtLcw
>>622

--- bookmarks-add-dialog.c.orig 2004-01-27 13:29:22.000000000 +0900
+++ bookmarks-add-dialog.c 2004-01-27 13:30:03.000000000 +0900
@@ -396,12 +396,14 @@
gchar *string1, gchar *string2,
gint int1, gint int2)
{
+ GtkWidget *widget;
GbTreeView *treeview = gb_tree_view_new();

+ widget = GTK_WIDGET(treeview);
+
g_signal_handlers_disconnect_matched(treeview,
G_SIGNAL_MATCH_DATA,
0, 0, NULL, NULL,
treeview);

- GtkWidget *widget = GTK_WIDGET(treeview);
gtk_widget_show(widget);
return widget;
}

これで直ると思います(未確認)。
他にも同じようなところがあるかもしれません。
0625624
垢版 |
04/01/27 13:37ID:aMFNtLcw
すみません。
ずれましたが、読み取ってください。
0626622
垢版 |
04/01/28 22:51ID:1WDjj1FV
>>624
ありがとうごぜえます!make通りました。galeon立ち上がりました!

>>623さんもありがとう。
0627login:Penguin
垢版 |
04/02/18 02:28ID:CSAWpYhN
1.3.13a age
0630login:Penguin
垢版 |
04/04/15 11:13ID:M41sKyJ+
galeon-1.2.5ですが、開いたページのSSL証明書ってどうやったら見られるの
か、それとも見ることはできないのか、どなたかわかりませんか? 
0631login:Penguin
垢版 |
04/06/21 20:21ID:96w/R4xM
mozilla-1.7 で galeon-1.3.15 がビルドできた方、
mozilla と galeon のそれぞれの configure オプションを晒して頂けませぬか?
0632login:Penguin
垢版 |
04/06/21 23:24ID:96w/R4xM
すんません。~/.galeon を消去したところ、galeon の README の通り、
mozilla の configure には --enable-defualt-toolkit=gtk2 --enable-xft をつけて、
galeon の configure には何もつけない状態でビルドが通って起動できました。

最初は ~/.galeon を消去しなかったために、READMEの通りにビルドしても、
起動できなかったようです。
0633login:Penguin
垢版 |
04/06/22 21:47ID:JI0SBzYp
追加。
mozilla-1.7 の configure に --enable-crypto をつけて Personal Security Manager を
有効にすると galeon-1.3.15 がビルドできないようです。_| ̄|○

mozilla に --enable-crypto をつけてビルドした方、galeon の configure オプションを
おちえてください。
0634login:Penguin
垢版 |
04/06/22 22:46ID:JI0SBzYp
追伸。バージョン分岐を変えることで、mozilla-1.7 を --enable-crypto でビルドしても galeon-1.3.15 のビルドが通るようになりました。

--- galeon-1.3.15/mozilla/GtkNSSKeyPairDialogs.cpp~ 2004-05-29 22:17:48.000000000 +0900
+++ galeon-1.3.15/mozilla/GtkNSSKeyPairDialogs.cpp 2004-06-22 22:06:32.000000000 +0900
@@ -84,7 +84,7 @@
NS_DECL_ISUPPORTS
NS_DECL_NSIDOMWINDOWINTERNAL
NS_DECL_NSIDOMWINDOW
-#if MOZILLA_SNAPSHOT > 17
+#if MOZILLA_SNAPSHOT > 15
NS_DECL_NSIDOMWINDOW2
#endif

@@ -94,7 +94,7 @@
gboolean close_called;
};

-#if MOZILLA_SNAPSHOT > 17
+#if MOZILLA_SNAPSHOT > 15
NS_IMPL_ISUPPORTS3(KeyPairHelperWindow, nsIDOMWindowInternal, nsIDOMWindow, nsIDOMWindow2)
#else
NS_IMPL_ISUPPORTS2(KeyPairHelperWindow, nsIDOMWindowInternal, nsIDOMWindow)
@@ -242,7 +242,7 @@
MOZ_NOT_IMPLEMENTED
}

-#if MOZILLA_SNAPSHOT > 17
+#if MOZILLA_SNAPSHOT > 15
NS_IMETHODIMP KeyPairHelperWindow::GetWindowRoot(nsIDOMEventTarget * *aEvent)
{
MOZ_NOT_IMPLEMENTED
0635login:Penguin
垢版 |
04/06/23 01:17ID:xcBcr0Ck
CVS から source 取ってきたら mozilla-1.7 でふつーにビルドできたよ。
mozilla 作りなおすよりよっぽど楽だと思うのだが。
0636login:Penguin
垢版 |
04/10/19 18:09:35ID:1MuStXsT
age
0637たんたん ◆TAN2/39npo
垢版 |
04/10/19 23:05:17ID:yqi8ndc+
galeonは軽いから好きだな。
2ちゃん見る時はおちゅ〜しゃで他のサイトを見る時はgaleonだな。
0638login:Penguin
垢版 |
04/10/23 20:00:18ID:rQRGqczZ
>>637
軽いか?この点ではMozilla系は全部ダメだと思ってるんだけど。

話は変わるけど、早速Gtk+ WebCore対応してるようだ。
ttp://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=9859279
0639login:Penguin
垢版 |
04/10/28 09:07:12ID:0F+G7zye
遅ればせながら 1.3..18 age
0640login:Penguin
垢版 |
04/12/23 15:20:29ID:Ut+ahH/L
ネタ無いね。
Galeon 1.3.18とMozilla 1.7.5の組み合わせは動いてる?
Mozillaの方が新しいと不安なんだよね。
0641login:Penguin
垢版 |
04/12/26 03:33:55ID:cHcTWeeW
フラッシュのon、offさえできれば文句なしなんだが
0642login:Penguin
垢版 |
04/12/26 10:58:09ID:55tQ0eEA
>>641
できるかどうか知らないが。
ttp://www.axis.t.u-tokyo.ac.jp/~shunak/memo/browser-1.html
0643642
垢版 |
04/12/26 15:07:27ID:hW8rr1TF
手元の1.3.18では成功。
1つのページに複数のflashがあるときに、全てのflashのon/offじゃなくて、
個々のflashのon/offなのがちょっと不満だが。
0644641
垢版 |
04/12/28 01:21:42ID:5/VZwUJf
感謝する
0645login:Penguin
垢版 |
05/02/14 10:10:05ID:vpaoVZtx
user-agentも切り替えられると便利なんだが。
0646login:Penguin
垢版 |
2005/07/14(木) 05:11:46ID:TFsXQ32L
 
0649login:Penguin
垢版 |
2005/08/11(木) 04:52:09ID:Rn7jeVv8
FirefoxとGaleonとどっちにしようか。
0650login:Penguin
垢版 |
2005/10/25(火) 12:39:37ID:Rt7LhclD
Galeon と Epiphany が合流
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/25/0244249&from=rss
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況