X



オススメLinuxディストリビューションは? Part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/17(月) 14:21:40.83ID:OmZWzrJ4
記念すべきPart100とWindows10の遺物化を祝して!

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1739433727/

過去スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1736046244/
オススメLinuxディストリビューションは? Part97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/
546login:Penguin
垢版 |
2025/03/30(日) 08:50:22.69ID:Y8HtRepP
造林は悪くないんだけど、やっぱりManjaroが良いじゃろ?(´・ω・`)
2025/03/30(日) 09:06:26.35ID:s327yAha
>>541
いや、少なくとも俺ともう一人はいる
2025/03/30(日) 09:07:32.47ID:WBEo9cSI
>>540
画像編集とchmate使いたいな
2025/03/30(日) 09:45:13.01ID:4srE+Ijq
Zorin OS 17.3
Q4OS 5.8 Aquarius

更新されたみたいね

Q4OSはやや軽量よりで、ZorinほとリッチなUIではないんだね
550login:Penguin
垢版 |
2025/03/30(日) 11:12:57.98ID:9s1XdiLs
簡単にWindowsフリーゲーム動かしたいならZorin OS
2025/03/30(日) 12:17:10.03ID:6abIrz5R
Zorinの3人目はワイかな
552login:Penguin
垢版 |
2025/03/30(日) 12:31:50.41ID:9s1XdiLs
2人目は某でござる
2025/03/30(日) 13:17:25.93ID:2u8o1B5j
フフフ、>>551はzorin四天王の中で最弱……
2025/03/30(日) 14:26:18.79ID:1lSuGfiR
Zorin兄弟は「スラブ系」と書いたのワイ
詳しいこと知らんかった
2025/03/30(日) 15:03:22.16ID:pND6OGRr
どの鳥がいいか?もあるけど
Linuxに1台用意しようかなと思ったが中華の安いミニPCでいいのか
中古で富士通とかの7世代あたりでいいのかお悩むこの頃
まったくLinuxはいろいろ考えるのが楽しいぜ
今月もあっちこっち手を出して結局Zorinに戻ったりで3月終わっちまうよ
2025/03/30(日) 15:04:53.17ID:Z1/M7Rfn
slackwareはワシだけだな
2025/03/30(日) 17:42:35.72ID:EXZd7m2N
>>556
いいとこ、あるの?
2025/03/30(日) 18:16:43.92ID:j1enhg9v
>>534
gimp3はまだダメな部分が多々あるからappimage版の2.10入れて使い始めたとこだな
>>535
flathubを見ていない殆どって堅牢なバイナリだと満足できなくなるarch系利用者だろw
2025/03/30(日) 19:21:31.65ID:U18Pi40A
gimp-3.0.xさえ「推奨はdistro公式パッケージ」と言うておるがな
2025/03/30(日) 19:50:21.97ID:2SCOWoft
>>557
556じゃがいいところはない
561login:Penguin
垢版 |
2025/03/30(日) 19:55:11.52ID:F91AHd0b
でもPorts系のパッケージマネージャは暖かみがあるよね
2025/03/30(日) 21:15:45.31ID:qwYpaBUT
Unityを見た覚えがないと思ったら、ワシUbuntu 18.04より前は触ったこと無かったわ

https://web.archive.org/web/20111201231842/http://japan.internet.com/wmnews/20111129/3.html

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Unity_(user_interface)
Unity is a graphical shell originally developed by Canonical Ltd. for its Ubuntu operating system. It debuted in 2010 in the netbook edition of Ubuntu 10.10 and was used until Ubuntu 17.10.
2025/03/30(日) 21:57:25.43ID:x+Dm4/GS
>>557
めちゃくちゃ堅牢ってのは聞いたな
opensuseとか
2025/03/30(日) 22:44:06.22ID:n2SvpaKK
元ネタの ubuntuには無くて zorinには有るのって なになの?
もし zorinにしか無くて ubuntuや debianが取りこんで無い機能ならその程度
もし zorinにも有るし ubuntuや debianが取りこんでいる機能なら
そっちの方が安心して使えそう
2025/03/30(日) 22:48:14.09ID:CJoigvEa
UI
2025/03/30(日) 22:55:06.78ID:E36oaM3w
とっつきやすさ
Debian LXQtで十分という人も居るかも知れないがな
2025/03/30(日) 23:00:52.47ID:+baoN+MS
使えるソフトは同じLinuxである以上大して変わらんので、トラブったときに情報が手に入りやすいかどうかで決まるんだよなあ
そうすると結局UbuntuとかMintとかDebianになってしまうのや
2025/03/30(日) 23:11:19.45ID:n2SvpaKK
UIといっても共通のGNOMEとかのDE使っているんだよね
GNOME Extensionで DashToPanelやらDashToDockやら有効にしているだけで
独自UIの独自OS扱い?それだけで?
2025/03/30(日) 23:18:10.75ID:TthtICGv
難しいことはわからんでも、それがええねん
570login:Penguin
垢版 |
2025/03/30(日) 23:28:04.58ID:dA/L3+T1
wsl使ってたときに思ったけどdebian ubuntu archもcliだけだとどれが重いとかもようわからんし違いはわからんかった
q4os sparkyが軽いです!ってのも結局GUIが軽いだけなんであって同じGUIをubuntuでも使えば変わらんわけよ
だから運営してるコミュニティが信頼性があるかどうかとかそうゆー視点で選んだほうがいいんよね
オープンソースゆうたってパンピーは誰も数千万行のソースなんて見ないしソフトのバックドアをマイクロソフトのoss技術者が発見したっつーことも最近あったしのう
まあだからubuntu debian fedoraかマイナー寄りでも最低archくらいよな
じゃないとインストールだけで満足する大先生になっちまう
2025/03/30(日) 23:44:27.04ID:IY8TsoyD
>>570
>結局GUIが軽いだけなんであって
俺のようなLinux超底辺が使う低スぺPCだとGUIが重い負荷になるから
q4os sparkyに必死になる。
一方、大多数の普通のLinuxユーザーのPCは低スぺPCで重負荷になるGnomeでもサクサク動作だよ
だからだろうが、Ubuntu、Debian,Fedoraが第一DEにGnome
572login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 00:53:04.78ID:4dyoEh4L
>>564
Ubuntuが使いこなせない&使いこなす気が無いユーザー用OS
アプデで動かなくなったりした&GUIが消えるようなバグに対応出来ないようなユーザー用OS
キミの考える「機能が取り込まれて安心」がごく普通の人と致命的に感覚が違う
2025/03/31(月) 01:00:27.85ID:fA9qE+Aj
>>572
Ubuntuほど安定して動くデストリなんてほとんどないだろ
ましてZorinなんて
2025/03/31(月) 01:04:20.54ID:f0Tc/FDF
MX使っててDebian系いいなって思ったんだけど素のDebianって使いづらい?
2025/03/31(月) 01:10:01.00ID:fA9qE+Aj
>>574
そんなことは全然ないけどstableは結構更新遅い
576login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 01:32:56.49ID:4dyoEh4L
>>573
どこがだよw
「新しいLTS出てもアップデートするな!人柱待て」とか
暫くバグまみれだったじゃん
2025/03/31(月) 01:45:46.85ID:bKJvdvVK
22.04, 24.04はLTSとは言えない品質
いつも「22.04.1を待て」「24.04.1を待て」となる

その辺がDebian Stableとの大きな差
2025/03/31(月) 01:47:31.52ID:WkBO7RCs
>>574
デコレーションに興味がなければ、非常に使いやすい
ただし、persist使いの人はMX継続した方が良い
2025/03/31(月) 02:51:19.32ID:Hk+2Pn5q
>>576
新しいのに飛びつくと危険なのはどのディストリも同じ
利用者が多いからよく聞こえてくるだけ
LTS相当なんてないデストリの方が多い
580login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 03:21:47.86ID:OOngsqq8
>>554
ロシア系です、ハイ
2025/03/31(月) 05:47:47.40ID:4Wz/18Pa
>>573
Ubuntuが安定…?
どこの並行世界の話だ?
ZorinはベースとなるUbuntuの安定性を確認したうえでアプデしてくれるから安定してるんだよ
ユーザーが人柱になる手間を省いてくれてる
2025/03/31(月) 07:55:44.68ID:X7c5y5u5
安定しているのはRHEL系一択
2025/03/31(月) 08:47:39.56ID:Hk+2Pn5q
>>581
https://launchpad.net/~zorinos/+archive/ubuntu/stable/+packages
買い被りすぎ
2025/03/31(月) 08:59:47.27ID:dnC9VNm9
>>581
UbuntuのLTSは出始めは通常時と同じような感じだからね
少し安定してから出してきて安心なのはMintだったけど最近はいまいち人気がないね
慌てて新しいLTSにアップデートしなければubuntuでも充分かな
585login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 09:07:28.92ID:4dyoEh4L
どうやらHk+2Pn5qは使いこなしたくない初心者にもUbuntuを使わせて
デスクトップから卒業させたい性格の超悪い奴らしい
2025/03/31(月) 09:13:05.37ID:Hk+2Pn5q
zorinなんてほぼ実態のないデストリと事実を提示したら人格攻撃かよ
Ubuntuのレポジトリに完全に依存してるのに
どうやったらUbuntuより圧倒的に安定するんだか
2025/03/31(月) 10:01:37.23ID:2/ScdxjB
最新Zorin OSは22.04ベースだから。
24.04.2がどの程度の不安定さを抱えているかは知らない
2025/03/31(月) 10:53:16.99ID:OOngsqq8
4dyoEh4Lは頭がおかしいのか?
589login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 11:06:38.30ID:4dyoEh4L
>>588
mint系勧めるんなら話分かるがUbuntuはねーだろ
っうかまたお得意の自演かな?
2025/03/31(月) 11:19:48.67ID:6YSxZNgZ
zorinの話題1週間禁止
2025/03/31(月) 11:37:08.10ID:6shvI22Z
zorin, zorin ここに来て 見えるでしょう 私が
2025/03/31(月) 11:47:57.29ID:OOngsqq8
>>589
お薬飲むの忘れてないか?
2025/03/31(月) 12:12:45.51ID:4Wz/18Pa
>>586
ちゃうちゃう
ユーザーの代わりに手間を省いてくれてるって言ってんの
人格はともかく日本語が通じないのは話にならんぞ
594login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 12:22:51.05ID:avBeX3mw
arch系を使いましょう 間違いないです!
2025/03/31(月) 12:41:31.43ID:ONtW3wl7
DebianかQ4OSなら事故は滅多に起きない
sidの話は混ぜるな危険
2025/03/31(月) 14:05:27.92ID:63TBeYcw
>>580
作者が「ロシア」の文字だったからネトウヨが興奮して暴れとるのか?

今のロシアは土着宗教のロシア正教と密着してる極右だよ
ドイツやイタリアの極右勢力とも連帯しとる
日本固有の宗教の神教と似てる所もあるな
2025/03/31(月) 18:33:39.60ID:HueVUqEz
なるほど
つまりMX Linuxが一番良いって事ですね!!
2025/03/31(月) 18:36:01.43ID:UYUw+JPM
TOKYO MX Linux
2025/03/31(月) 19:05:13.10ID:cRV0wYld
ターボリナックス
2025/03/31(月) 19:16:10.59ID:dnC9VNm9
>>596
でも暴力革命で独裁国家を目指す日本の左翼はロシアも大好きよな
暴力独裁者のプーチンは奴らにとっては神なんだろう
だから日本の保守はロシアを嫌う人も
2025/03/31(月) 19:19:30.65ID:pDSMUpvL
コンダラリナックス
2025/03/31(月) 19:22:18.20ID:6shvI22Z
Урааааааааlinux
2025/03/31(月) 19:44:55.48ID:0pxA9uNc
>>600
お爺ちゃん今は昭和の時代じゃないんだから
諸君!かWillか全貌の読みすぎでしょwww
604login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 20:17:29.70ID:avBeX3mw
2025年になっても共産主義者がいるんだからね
左翼ってバカだよなあ
2025/03/31(月) 20:30:51.01ID:5kNKFHxh
>>604
お爺ちゃん令和の時代は右翼が日の丸たくさん掲げて経産省解体のデモをやってるんだよ
ひょっとしたら立花孝志あたりに洗脳されたネトウヨ達かも知れんが
2025/03/31(月) 20:43:04.87ID:UYUw+JPM
万年経っても正解な思想を教えてください
607login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 20:48:15.18ID:avBeX3mw
共産党よりもれいわ新選組のバカが救いようがないか
いや暴力的な共産党もクソだな
2025/03/31(月) 21:44:20.22ID:tGdlONax
日本のリベラルってただネットで上手くいかなかった人生の不満を
毎日愚痴ってるだけやからな

何でも他人のせいにするリベラル的姿勢だから不満を持ってしまうんだよね
609login:Penguin
垢版 |
2025/03/31(月) 22:22:23.97ID:OOngsqq8
壺Linux
2025/03/31(月) 22:23:34.02ID:GfE8WW7f
ぼだーい linux
2025/03/31(月) 22:29:43.66ID:LBDKeM1U
>>597
MX Linuxをpersist_allで運用して、不満がないならSSDへ入れれば良い
派手さならGarudaとかEndeavourとかElementary OSとか

Arch系Pantheonデスクトップのことは知らない
長いな、コレ
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Pantheon
2025/04/01(火) 18:25:14.71ID:lhZLqE67
25.04ベータ版入れてみようかな
他に試してみる価値ある新リリースもないし
2025/04/02(水) 00:27:40.50ID:UTM+hC4/
Zorinて安定してるんだな
それに匹敵するほどきれいで安定していて、それでいて人気があって更新が早い鳥ある?
2025/04/02(水) 00:33:06.61ID:Hs31ecko
青い鳥だな
2025/04/02(水) 00:41:51.28ID:LnjtX8cN
CentOS
2025/04/02(水) 00:44:23.69ID:V6dAWEny
遷都OS
2025/04/02(水) 07:51:46.54ID:J2oPyj+K
CentOS 
618login:Penguin
垢版 |
2025/04/02(水) 07:59:08.82ID:7ewLIrGH
そんな君たちにオヌヌメのマスコットキャラ

https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/59382/attach/images/news_slrtrksqsort_201806/sentokun_180614162933.JPG
2025/04/02(水) 08:05:12.92ID:aqOh7ixG
Sparky Semi-Rollingどうぞ
2025/04/02(水) 09:02:32.92ID:9aBeuaW3
>>614
セキセイインコ(Budgie)のことかな
2025/04/02(水) 10:02:27.82ID:uNlFeH+g
>>613
人気を気にするならMintでいいんじゃない?
2025/04/02(水) 11:14:55.22ID:ZksWq3nG
人気を気にしないならElementary OSどうぞ
2025/04/02(水) 11:24:51.29ID:cPM8LsPd
お手軽がいいならEasyOSいいぞimgファイルをddで書き込むだけ
2025/04/02(水) 11:27:30.60ID:xaoZzt7D
「アジア圏言語サポート」が無いとdistrowatchさんに言われてても使える人向けじゃん

https://distrowatch.com/table-mobile.php?distribution=easyos
2025/04/02(水) 11:33:36.48ID:cxmqd7lp
CJKサポートってフォントいれてロケール設定するだけじゃないの
どちらにせよローカライズされてないソフトは英語のまんまだろうしマルチバイト駄目みたいな事もないでしょ
2025/04/02(水) 11:34:41.82ID:6s7R1I9J
試すものがないというなら、選択肢かもな

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ubuntu_Budgie
2025/04/02(水) 11:38:53.14ID:E/nMqQSV
>>625
fcitx5-mozcあたりのpetパッケージも要る

この辺から流用できるかもしれないし、出来ないかも知れない
https://pc-underground.info
628login:Penguin
垢版 |
2025/04/02(水) 11:47:21.01ID:cxmqd7lp
ああIMもか まあ自分でパッケージ書いて追加するとなるとnixとかのが楽よな
2025/04/02(水) 12:56:20.97ID:cOFwvisG
>>623
puppy linuxベースだな
2025/04/02(水) 13:56:44.14ID:fLNFIi/b
deb2pet変換せんでもインストールできるなら、バイナリ流用の余地はあるかも
試してないから知らんけど
2025/04/02(水) 15:44:34.77ID:cPM8LsPd
devuanベースのやつがあるからaptでいける
2025/04/02(水) 15:49:53.48ID:cPM8LsPd
日本語化はPetで作ってくれてる人がいるのでそれで
633login:Penguin
垢版 |
2025/04/02(水) 16:00:29.94ID:LqhE90K/
MXが軽くて良さそうなんでLubuntuから乗り換えようかと
2025/04/02(水) 16:43:36.29ID:/TKkAI/d
Lubuntuから乗り換えるならMXよりはantixじゃね
利便性とスペック次第
2025/04/02(水) 17:19:02.05ID:4w0XQTON
ターボリナックス
2025/04/02(水) 18:39:40.50ID:9lYb2wcw
Lubuntuの動作速度が不満になるのがどういったパソコンなのかというのと
mxやantixに変更して作業に見合った速度向上が期待できるのかというのと
2025/04/02(水) 22:51:04.14ID:aZ0L+Oyc
USB外付けSSDなどにlinuxをフルインストールして
USBブートして使うと内臓SSDで使うより
何するにしてもCPU負荷がかかりますか?
2025/04/02(水) 23:11:49.31ID:4w0XQTON
処理時間が長いという意味では内蔵のNVMeが速いじゃろうけど
転送自体はDMAでやってると思うからCPUがビジーになったりはせんと思う
2025/04/02(水) 23:17:42.53ID:Z1rInwtN
キチガイが喋ったww
640login:Penguin
垢版 |
2025/04/02(水) 23:40:29.32ID:pXUpU89E
>>637
IOは遅いけど普通に使える
でも外付け使うとポートがダメになっていくからなあ
2025/04/02(水) 23:40:42.92ID:cKTC2Q+p
kubuntu25.04beta入れてみたがすごいわ
2025/04/03(木) 00:16:21.11ID:m8PLq2C5
>>639
驚いた奴多いだろな
>>637
Linuxユーザーって変人が多すぎで、そんな奴らが集うこの板は
スレタイトルと実際がかなり違うのが多い。
で、ここはスレタイトルと違う雑談をするスレでそんな質問してもへんな(あさってな)回答が来るだけだよ
そんな質問は雑談スレと言いながら非雑談している雑談スレしたほうがずっと良い
あと、タイトルが質問のスレで質問してもAIに尋ねろになる(いまや質問はAIに尋ねろが普通だからな)
643login:Penguin
垢版 |
2025/04/03(木) 00:53:34.22ID:uisGIIY2
I/Oでストールするだけよな
2025/04/03(木) 00:57:52.34ID:23Q4WHNi
インストールならぬイオストール
645login:Penguin
垢版 |
2025/04/03(木) 04:40:01.46ID:+PpQkIcl
起きたらlinuxをインスコトロリーネするか
2025/04/03(木) 07:44:32.29ID:s5h+SKR8
OSの重さに敏感になる方法

時代遅れの古いCPUを使う
プラッターの多いHDDを使う
メモリーを極力ケチる
グラボは使わないでMBから出力

OSの重さに鈍感になる方法

最新世代のCPUを使う
起動はM.2 SSDのNVMeからデータ保存もSSDで
メモリーはDDR5を贅沢に使う
最新のハイスペックグラボを使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況