記念すべきPart100とWindows10の遺物化を祝して!
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part99
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1739433727/
過去スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1736046244/
オススメLinuxディストリビューションは? Part97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/
オススメLinuxディストリビューションは? Part100
2025/03/17(月) 14:21:40.83ID:OmZWzrJ4
393板違い
2025/03/27(木) 19:16:31.08ID:+kuzCzuA 「了」の位置で、意味がどのように変わるか学習してからどうぞ
※仮定法は義務教育の範囲となりました
※仮定法は義務教育の範囲となりました
2025/03/27(木) 19:19:29.12ID:B+MaEfIN
>>392
日本語の文法は占いにも利用されてます
占い師「あなたのお父さんは死んでいませんね」
客
「はい死んで(この世に)いません」
「はい死んでいません(まだ生きている)」
とほぼ100パーセント当たります
なぜかと言うと日本は島国の単一民族間だけで通じる言語なので
厳格な文法が無くても「どさ?」「湯さ」で意味が通じのと似てるからです
ちなみにアイヌ語はほぼ消滅だが地名などでは残っている
日本語の文法は占いにも利用されてます
占い師「あなたのお父さんは死んでいませんね」
客
「はい死んで(この世に)いません」
「はい死んでいません(まだ生きている)」
とほぼ100パーセント当たります
なぜかと言うと日本は島国の単一民族間だけで通じる言語なので
厳格な文法が無くても「どさ?」「湯さ」で意味が通じのと似てるからです
ちなみにアイヌ語はほぼ消滅だが地名などでは残っている
2025/03/27(木) 19:24:56.48ID:P6EMXH15
SNSでの拾い物を適当に貼るとフルボッコになる一例だな
ネットにない情報については、しかるべき図書館へ行けば良い
大阪の住民なら大阪から出れば普通の文献アクセスが出来るだろう
ネットにない情報については、しかるべき図書館へ行けば良い
大阪の住民なら大阪から出れば普通の文献アクセスが出来るだろう
2025/03/27(木) 19:28:43.59ID:6DSjVsSn
それ以前に板にさえ関係のない話題を嬉々として続ける基地外がおるなぁという話(笑
2025/03/27(木) 19:32:36.03ID:nSvqCYJv
>>391
把構文を学習してからどうぞ
把構文を学習してからどうぞ
2025/03/27(木) 20:08:18.85ID:vOFmyJY2
>>390
フィンランド語はフィン・ウゴル語派でエストニア語と近い関係にあり
ハンガリー語とは遠い関係にあるがヨーロッパ語の様に冠詞が作られ
スゥエーデン語やロシア語からも借用語がある
英語話者が旅行するとフィンランド語だけなんかヨーロッパで単語が似てない事に気がつくそう
フィンランド語はフィン・ウゴル語派でエストニア語と近い関係にあり
ハンガリー語とは遠い関係にあるがヨーロッパ語の様に冠詞が作られ
スゥエーデン語やロシア語からも借用語がある
英語話者が旅行するとフィンランド語だけなんかヨーロッパで単語が似てない事に気がつくそう
2025/03/27(木) 20:28:20.69ID:YHqxgnja
次からワッチョイありにしてほしいな
ノイズ多すぎてNGめんどい
ノイズ多すぎてNGめんどい
2025/03/27(木) 20:32:29.83ID:P6a7liqe
2025/03/27(木) 20:36:56.20ID:P6a7liqe
>>399
ワッチョイありでもなしでもいいから
オススメLinuxディストリビューションは? Part101(雑談なし)
を立てればいい
誰も文句を言わないはず
そこでID:YHqxgnja一人隔離されててください
ワッチョイありでもなしでもいいから
オススメLinuxディストリビューションは? Part101(雑談なし)
を立てればいい
誰も文句を言わないはず
そこでID:YHqxgnja一人隔離されててください
2025/03/27(木) 20:46:10.84ID:yhKfZBN6
ウンコ喰ってそうだなお前
2025/03/27(木) 20:55:08.16ID:J/x5PW+T
雑談もいいけど
しつこいよね
しつこいよね
2025/03/27(木) 21:07:12.52ID:7VVXrnUv
真新しい酉とか良さげに進化した酉とか特にないんだもん!
2025/03/27(木) 21:52:00.17ID:FqG5LT3F
ディストリの 名称とロゴを考えて
デスクトップ背景に反映させただけで
ディストリを名乗っているのが多々あるよね
デスクトップ背景に反映させただけで
ディストリを名乗っているのが多々あるよね
2025/03/27(木) 23:08:41.28ID:c0uMvNwf
既に立っているワッチョイスレに隔離されている翻訳家がこちらのスレの盛り上がりが悔しくてアレを噴射しに来てるようだけど
2025/03/27(木) 23:14:52.63ID:8I2AsWXq
408板違い
2025/03/28(金) 01:16:20.96ID:Yy2MZotY >>398
ハンガリー語に借用語が多いのは16世紀にハプスブルク家が王家となった影響だべ
冠詞はゲルマン系の影響かと
オスマン・トルコにブダペストを占領され、マリア・テレジアは現在のスロバキア共和国首都で女王戴冠
だからスラブ系言語の影響を受けていても自然
スウェーデンの直接的な文化経済的接触は乏しいんでないかい
ハンガリー語に借用語が多いのは16世紀にハプスブルク家が王家となった影響だべ
冠詞はゲルマン系の影響かと
オスマン・トルコにブダペストを占領され、マリア・テレジアは現在のスロバキア共和国首都で女王戴冠
だからスラブ系言語の影響を受けていても自然
スウェーデンの直接的な文化経済的接触は乏しいんでないかい
2025/03/28(金) 01:17:22.69ID:TIO3qlBl
410板違い
2025/03/28(金) 01:20:16.03ID:TIO3qlBl >>407
どうだろうね
怠けてWindows 8.1メイン生活が長くて、Git for Windowsのユーザーランドを頻繁に使い、WSLに何か違和感を覚えてDebianをホストOSにしたというケースもあるよ
dselect使ったことある人は、多分いない
居たら話を聞いてみたい
どうだろうね
怠けてWindows 8.1メイン生活が長くて、Git for Windowsのユーザーランドを頻繁に使い、WSLに何か違和感を覚えてDebianをホストOSにしたというケースもあるよ
dselect使ったことある人は、多分いない
居たら話を聞いてみたい
2025/03/28(金) 01:21:11.69ID:hrguV3VE
>>405
ガルーダは?
ガルーダは?
2025/03/28(金) 01:31:30.54ID:BOYjPt5p
Mozc-UTデフォルトの日本語インストーラつきArchインストーラ誰か作って
さもなくば、Anthyの持続可能性という社会課題の解決を図る「未踏事業」とか
さもなくば、Anthyの持続可能性という社会課題の解決を図る「未踏事業」とか
2025/03/28(金) 02:27:00.14ID:3RZS22rs
archやdebianって誰でも使えるディストリビューションとして配布しているのに
派生(依存、コピー)ディストリビューションの存在意義が不明
ガルーダとか名前からして厨だよね
派生(依存、コピー)ディストリビューションの存在意義が不明
ガルーダとか名前からして厨だよね
2025/03/28(金) 03:12:41.49ID:hiJOfnKN
開発方針や音楽性が合わないとコミット受け入れてもらえないからな
2025/03/28(金) 04:00:52.95ID:x5bC1Hft
>>352
それはどうかな?何気に欧州と英語で発音が違ってる事もあるし、その物の発祥を重視するか否か?
Virusをウイルスと読んで英語だと思ってる香具師はおらんやろな・・・
結局、日本人が外来語を発音に倣ってカタカナ表記しているのだが
ペンシルベニアはペンシルベイニアになる様に、母音をアかエイにするかで違ってくる
LINUXの I をアイにするかイにするか、それが問題だ(´・ω・`)
それはどうかな?何気に欧州と英語で発音が違ってる事もあるし、その物の発祥を重視するか否か?
Virusをウイルスと読んで英語だと思ってる香具師はおらんやろな・・・
結局、日本人が外来語を発音に倣ってカタカナ表記しているのだが
ペンシルベニアはペンシルベイニアになる様に、母音をアかエイにするかで違ってくる
LINUXの I をアイにするかイにするか、それが問題だ(´・ω・`)
2025/03/28(金) 06:38:46.00ID:eGPbbkwR
>>414
noxosだかnoxで虐げられた人たちが派生版作ってたな
noxosだかnoxで虐げられた人たちが派生版作ってたな
2025/03/28(金) 07:33:12.60ID:0Atq4T02
>>415
君は日本語で誰とコミュニケーションとってるつもりかね?
日本でコストコ(Costco)ってスーパーあるだろ
あれはアメリカではコスコって言うんだよ
でもな、日本ではコストコって言うし
それに倣ってCostcoの日本法人はコストコになってんだよ
アメリカでコスコでも日本ではコストコが正しい
現地でどんな風に言ってようが
ここは日本で日本人が集う掲示板だ
日本ではリナックスと呼ぶのが一般的だし
そう呼ばないで屁理屈捏ねてる奴はごく少数
相手に通じる共通の認識が確立されてるのに
敢えてそれを外すような奴を何ていうか知ってるか?
他者とのコミュニケーションに障害があるから
コミュ障っていうんだよ
君はコミュ障かね?
君は日本語で誰とコミュニケーションとってるつもりかね?
日本でコストコ(Costco)ってスーパーあるだろ
あれはアメリカではコスコって言うんだよ
でもな、日本ではコストコって言うし
それに倣ってCostcoの日本法人はコストコになってんだよ
アメリカでコスコでも日本ではコストコが正しい
現地でどんな風に言ってようが
ここは日本で日本人が集う掲示板だ
日本ではリナックスと呼ぶのが一般的だし
そう呼ばないで屁理屈捏ねてる奴はごく少数
相手に通じる共通の認識が確立されてるのに
敢えてそれを外すような奴を何ていうか知ってるか?
他者とのコミュニケーションに障害があるから
コミュ障っていうんだよ
君はコミュ障かね?
418login:Penguin
2025/03/28(金) 07:58:01.30ID:x5bC1Hft419login:Penguin
2025/03/28(金) 08:01:10.19ID:x5bC1Hft その物の発祥の地がどこか?で本来はその場の呼び名を使えば良い
世界の言語を知れば、アルファベットなんて発音表記に過ぎない
日本語は あいうえお の母音と何か子音を組み合わせて発音されているが
ひらがなだけの文章じゃ分かり辛い。そこで文字自体に意味がある漢字を用いている
漢字にも 音読み と 訓読み があるが、まぁ 義務教育を受けた日本人なら 知ってて普通だな
お前とは話にならん、さっさと消え失せろ
世界の言語を知れば、アルファベットなんて発音表記に過ぎない
日本語は あいうえお の母音と何か子音を組み合わせて発音されているが
ひらがなだけの文章じゃ分かり辛い。そこで文字自体に意味がある漢字を用いている
漢字にも 音読み と 訓読み があるが、まぁ 義務教育を受けた日本人なら 知ってて普通だな
お前とは話にならん、さっさと消え失せろ
2025/03/28(金) 08:04:31.80ID:x5bC1Hft
日本語がどうとか言うなら、LINUXは エル アイ エヌ ユー エックス
って発音すりゃ良いんじゃないんですかね?w
ちなみに、その文字の読み方も日本の物で、俺らが知ってる ABCDEFG~ の歌なんて
あちらにはさっぱりやで?そこからして発音が違うからなw
って発音すりゃ良いんじゃないんですかね?w
ちなみに、その文字の読み方も日本の物で、俺らが知ってる ABCDEFG~ の歌なんて
あちらにはさっぱりやで?そこからして発音が違うからなw
421login:Penguin
2025/03/28(金) 08:38:35.23ID:8nwG+Oom コンテクストから理解できるし好きに発音すればいいじゃん
Bjarne StroustrupとかIPAあっても発音できねえぞ
Bjarne StroustrupとかIPAあっても発音できねえぞ
2025/03/28(金) 09:38:49.50ID:ciSazuYQ
>>415
同じことをもう一度言うが
日本人が池袋をイケブクロと発音する
アメリカ人は池袋をアイケバクロと発音する
中国人が池袋をチータイと発音する
…までは良いが
日本人が池袋をアイケバクロやチータイと発音するのは
Linuxをリヌックスやライナックスと発音するのと同じだね
しかし変なカタカナ語の言葉狩りをする必用は無いな
ネットではスルーするか?
カタカナ日本語指摘オジサンになるか?
どちらかでムキに自説を譲らないかしか無いのである
同じことをもう一度言うが
日本人が池袋をイケブクロと発音する
アメリカ人は池袋をアイケバクロと発音する
中国人が池袋をチータイと発音する
…までは良いが
日本人が池袋をアイケバクロやチータイと発音するのは
Linuxをリヌックスやライナックスと発音するのと同じだね
しかし変なカタカナ語の言葉狩りをする必用は無いな
ネットではスルーするか?
カタカナ日本語指摘オジサンになるか?
どちらかでムキに自説を譲らないかしか無いのである
2025/03/28(金) 09:47:30.20ID:ciSazuYQ
ネットではハンガリー語なんて無いマジャール語ならあるけどの頑固オジサンもいるのかな(笑)
2025/03/28(金) 10:51:07.38ID:Zdk+n1mT
425初老
2025/03/28(金) 10:53:53.24ID:5M2VrXQQ426login:Penguin
2025/03/28(金) 10:56:10.16ID:xC9GBor+ 貧民OSのスレってキチガイばっかりだな
流石は貧民
流石は貧民
2025/03/28(金) 10:59:51.73ID:7/MVeqeg
2025/03/28(金) 11:01:48.54ID:dpn1zICw
>>413
Garuda Linuxの場合。
インドその他の学生中心に作成されたもの
インストーラと考えれば、その部分についてはあんまり腹も立たない
https://i.imgur.com/2Ie7O3J.jpeg
Garuda Linuxの場合。
インドその他の学生中心に作成されたもの
インストーラと考えれば、その部分についてはあんまり腹も立たない
https://i.imgur.com/2Ie7O3J.jpeg
2025/03/28(金) 11:02:22.49ID:UtowEvK1
Zorin OSレベルの歴史になると、創設者以外のコアメンバー何やってんの
あくしろよ、状態になるけどな
あくしろよ、状態になるけどな
2025/03/28(金) 11:51:38.34ID:Umj7SGw8
2025/03/28(金) 12:14:45.42ID:NZIDeuOk
>>422
んなわけない
んなわけない
2025/03/28(金) 12:39:45.94ID:M8zBxTRI
なんか東京をなぜトキオというか
なぜLinuxをライナックスというか
カマッテくれるおっさんがいれからである
なぜLinuxをライナックスというか
カマッテくれるおっさんがいれからである
2025/03/28(金) 12:41:48.91ID:Rb08Q/SO
負け惜しみ野郎が必死に反論しに来てたよw
【田】Windows10 Part197
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/898
898 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2025/03/28(金) 08:46:52.38 ID:e7eeZVE1
ID:x5bC1Hftが君?
じゃああたおかなのは君の方だよ
【田】Windows10 Part197
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723552670/898
898 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2025/03/28(金) 08:46:52.38 ID:e7eeZVE1
ID:x5bC1Hftが君?
じゃああたおかなのは君の方だよ
2025/03/28(金) 12:47:18.32ID:Rb08Q/SO
>>422
> アメリカ人は池袋をアイケバクロと発音する
> 中国人が池袋をチータイと発音する
うん、だからお前はそれが分かってないって言われてるんだよw
自分で日本語がどうとか言っておきながら、全く意味不明なレス
アメリカ人も中国人も普通に「いけぶくろ」って言えば良いだけ
ただ、自国で決めた読み方があれば良いだけだぞ?
日本はドイツをジャーマンと言わないのは何故だ?それが答えだ
ドイツは自国をDeutschlandと表記し、ドイチュラントと発音する
しかし英語ではその表記をしない、Germanyと言う
中国は日本をリーベンと発音する、そういう風にLinuxを日本人が特に
読み方を決めているなら、それはそれで良いというだけ
で、何気に 日本Linux協会 ってのが存在するんだが、その読み方が
にほんリヌックスきょうかい
なんだわwwwww はい、論破、終了
> アメリカ人は池袋をアイケバクロと発音する
> 中国人が池袋をチータイと発音する
うん、だからお前はそれが分かってないって言われてるんだよw
自分で日本語がどうとか言っておきながら、全く意味不明なレス
アメリカ人も中国人も普通に「いけぶくろ」って言えば良いだけ
ただ、自国で決めた読み方があれば良いだけだぞ?
日本はドイツをジャーマンと言わないのは何故だ?それが答えだ
ドイツは自国をDeutschlandと表記し、ドイチュラントと発音する
しかし英語ではその表記をしない、Germanyと言う
中国は日本をリーベンと発音する、そういう風にLinuxを日本人が特に
読み方を決めているなら、それはそれで良いというだけ
で、何気に 日本Linux協会 ってのが存在するんだが、その読み方が
にほんリヌックスきょうかい
なんだわwwwww はい、論破、終了
2025/03/28(金) 12:49:23.69ID:Rb08Q/SO
で、 >>352 に戻るのだが、こういう知ったかは要らないって言っているんですよ
老害なんて言うから余計に悪い。勝手に老人扱いするなや、若者相手にw
老害なんて言うから余計に悪い。勝手に老人扱いするなや、若者相手にw
2025/03/28(金) 12:55:20.81ID:xzn06EnZ
>>434
日本語でお願いします
日本語でお願いします
2025/03/28(金) 13:01:51.96ID:Rb08Q/SO
あの~なんだろう、自分が若いつもりで自分の主観ばかりで物を言っておいて
それに沿わない、合わない意見をする人を誰それ構わず老害って決めるのを
やめてもらって良いですか?(´・ω・`)
それに沿わない、合わない意見をする人を誰それ構わず老害って決めるのを
やめてもらって良いですか?(´・ω・`)
2025/03/28(金) 13:13:39.33ID:UYLvjXIy
>>434
お前何も歴史知らんのな
過去何十年も世界中でこの問題は話し合われてきてるし
公式にリナックスでもリヌクスっなでもライナックスでも
なんと呼んでも良いことになってる
ただ日本の場合はリナックスで広まったからリナックスが一般的
まだネットも普及しきれてない当時
日本のリナックスのコミュニティを作る上で雑誌の存在が欠かせなくて
最初のリナックス系の雑誌「LINUX JAPAN(リナックス ジャパン)」が刊行されたのが1998年
そんなリナックスコミュニティの盛り上がりを見て
後出し的に作られたのが日本Linux協会(日本リヌックス協会)
これが1999年
ちなみにこの日本Linux協会は2015年に解散してる
リナックスと言う呼称が日本に根付いてるのは雑誌の影響が大きくて
ネットが普及してない当時付録で付いてくるCDROMで
Linuxをインストールするのが当たり前だったから
日本の当時のユーザーは大半が雑誌を買っていた
それ以前は作ってるのがリーナスだから
リヌクスやリヌックスと呼んでる人もそれなりの数がいたけど
雑誌が次々刊行されてLinuxが世に一気に広まると
雑誌で呼ばれてた通りリナックスが一般的になった
その流れに乗れない老害しか
今はリヌックスとかライナックスなんて呼んでない
お前何も歴史知らんのな
過去何十年も世界中でこの問題は話し合われてきてるし
公式にリナックスでもリヌクスっなでもライナックスでも
なんと呼んでも良いことになってる
ただ日本の場合はリナックスで広まったからリナックスが一般的
まだネットも普及しきれてない当時
日本のリナックスのコミュニティを作る上で雑誌の存在が欠かせなくて
最初のリナックス系の雑誌「LINUX JAPAN(リナックス ジャパン)」が刊行されたのが1998年
そんなリナックスコミュニティの盛り上がりを見て
後出し的に作られたのが日本Linux協会(日本リヌックス協会)
これが1999年
ちなみにこの日本Linux協会は2015年に解散してる
リナックスと言う呼称が日本に根付いてるのは雑誌の影響が大きくて
ネットが普及してない当時付録で付いてくるCDROMで
Linuxをインストールするのが当たり前だったから
日本の当時のユーザーは大半が雑誌を買っていた
それ以前は作ってるのがリーナスだから
リヌクスやリヌックスと呼んでる人もそれなりの数がいたけど
雑誌が次々刊行されてLinuxが世に一気に広まると
雑誌で呼ばれてた通りリナックスが一般的になった
その流れに乗れない老害しか
今はリヌックスとかライナックスなんて呼んでない
2025/03/28(金) 13:18:39.39ID:nR8uTNE8
アリゲーター、フランス語ではアリガトー
Linux協会、日本語ではリヌックスきょうかい
いちいち言葉の違いに拘る奴には方言札でも首にぶら下げとけよw
Linux協会、日本語ではリヌックスきょうかい
いちいち言葉の違いに拘る奴には方言札でも首にぶら下げとけよw
2025/03/28(金) 13:38:36.20ID:TezHgdp4
441login:Penguin
2025/03/28(金) 13:57:46.00ID:25kPX8lp わっちがライナックスと書いたばっかりにこんなに伸びるとは。。。
てかようつべで発音聞いてきたけど普通にリィナックスだった
てかようつべで発音聞いてきたけど普通にリィナックスだった
2025/03/28(金) 14:36:27.41ID:5V5DK0Vc
2025/03/28(金) 14:46:40.96ID:7HvKLRBN
そういうの全員死ねばいいのに
あとage厨は死ね以外の言葉がない
あとage厨は死ね以外の言葉がない
2025/03/28(金) 14:49:58.63ID:Rb08Q/SO
ウクライナの首都がキエフからキーウになった、チェルノブイリはチョルノービリに
ロートシルト家って知ってりゅ?ロスチャイルドとも読んでるね
結局その発音はどの言語を基にしている?そういう事だわ
それを訳の分からん突っ込みしやがって、老害とか意味わからんわ
ネットが普及している現代に、その程度の認識で偉そうにしている奴って
やっぱ視野とか世界観が狭いんだと気付くわ
ロートシルト家って知ってりゅ?ロスチャイルドとも読んでるね
結局その発音はどの言語を基にしている?そういう事だわ
それを訳の分からん突っ込みしやがって、老害とか意味わからんわ
ネットが普及している現代に、その程度の認識で偉そうにしている奴って
やっぱ視野とか世界観が狭いんだと気付くわ
2025/03/28(金) 14:51:13.72ID:Rb08Q/SO
>>438
すげー長文、早口で言ってそうwwww
そうやって必死になってなさい。自分の無知を晒して
たかが発音程度で老害って認定する時点で間抜けだって言ってるんだが?
お前みたいなキモイ奴とはマジでリアルで対面したくないって思うわ
マジで話が通じてないからな
すげー長文、早口で言ってそうwwww
そうやって必死になってなさい。自分の無知を晒して
たかが発音程度で老害って認定する時点で間抜けだって言ってるんだが?
お前みたいなキモイ奴とはマジでリアルで対面したくないって思うわ
マジで話が通じてないからな
2025/03/28(金) 14:54:09.25ID:7HvKLRBN
どうせ早口言うならこういうの言えるようになりなさい
「シングル ベンティ キャラメル アーモンド ヘーゼルナッツ モカ ホワイトモカ チョコチップ エキストラホイップ キャラメルソース チョコソース バニラクリームフラペチーノ」
「シングル ベンティ キャラメル アーモンド ヘーゼルナッツ モカ ホワイトモカ チョコチップ エキストラホイップ キャラメルソース チョコソース バニラクリームフラペチーノ」
2025/03/28(金) 14:55:53.59ID:Rb08Q/SO
いやいや、早口で言うなら我々日本人が勝手に言ってるタイの首都「バンコク」の正式名称の方でしょ
クルンテープ・マハーナコーン・(中略)・サッカタッティヤ・ウィサヌカムプラシット
長すぎて覚えるのも大変だわ(´・ω・`)
クルンテープ・マハーナコーン・(中略)・サッカタッティヤ・ウィサヌカムプラシット
長すぎて覚えるのも大変だわ(´・ω・`)
2025/03/28(金) 17:02:41.84ID:3RZS22rs
イギリス語じゃイギリスなる言葉も無いそうだからね
ポルトガル語でしたっけ?
ポルトガル語でしたっけ?
2025/03/28(金) 17:29:40.17ID:ip3A2bri
俄语
2025/03/28(金) 17:59:42.32ID:QuLoCaGH
>>444
ムソルグスキーのピアノ組曲の展覧会の絵にある「キエフの大門」という曲が
「キーウの大門」に変更されないのは何故でしょうか?
グルジアはジョージアになったのにね
ところでスターリンはロシア人とみんな思っている様だけど
実はジョージア人だったんだよね
ムソルグスキーのピアノ組曲の展覧会の絵にある「キエフの大門」という曲が
「キーウの大門」に変更されないのは何故でしょうか?
グルジアはジョージアになったのにね
ところでスターリンはロシア人とみんな思っている様だけど
実はジョージア人だったんだよね
2025/03/28(金) 18:06:19.29ID:3RZS22rs
ロシア語や類似の言語の言葉も英語A-Z表記だよね
ロシア語やウクライナ語のアルファベット表記はしないよね
ロシア語やウクライナ語のアルファベット表記はしないよね
2025/03/28(金) 18:13:49.76ID:lAyzL7Ok
>>451
キリル文字を公式の文字として使用している国は以下の通り
ロシア
ベラルーシ
ウクライナ(※一部で使用されるが、公式にはラテン文字化が進行中)
ブルガリア
セルビア(※キリル文字が正式な公用文字だが、ラテン文字も広く使われる)
モンテネグロ(※公式にはキリル・ラテン両方使用可能)
北マケドニア
ボスニア・ヘルツェゴビナ(※セルビア人の間で使用)
カザフスタン(※現在はキリル文字だが、ラテン文字への移行が進行中)
キルギス
タジキスタン
モンゴル(※伝統的なモンゴル文字もあるが、現在はキリル文字が主流
キリル文字を公式の文字として使用している国は以下の通り
ロシア
ベラルーシ
ウクライナ(※一部で使用されるが、公式にはラテン文字化が進行中)
ブルガリア
セルビア(※キリル文字が正式な公用文字だが、ラテン文字も広く使われる)
モンテネグロ(※公式にはキリル・ラテン両方使用可能)
北マケドニア
ボスニア・ヘルツェゴビナ(※セルビア人の間で使用)
カザフスタン(※現在はキリル文字だが、ラテン文字への移行が進行中)
キルギス
タジキスタン
モンゴル(※伝統的なモンゴル文字もあるが、現在はキリル文字が主流
2025/03/28(金) 18:23:00.54ID:F8za63FU
もう利用価値ないなこのスレ…どうしてこうなった
2025/03/28(金) 18:23:31.44ID:y8aA/7bd
🔹ブルガリア
🔹旧ユーゴスラビアの一部
🔹モンゴル
🔹旧ソ連構成国(読める人が今も多数を占める地域が多いが、ジョージアは不明)
🔹旧ユーゴスラビアの一部
🔹モンゴル
🔹旧ソ連構成国(読める人が今も多数を占める地域が多いが、ジョージアは不明)
2025/03/28(金) 18:25:03.77ID:rshHSkeS
2025/03/28(金) 18:30:28.24ID:lAyzL7Ok
2025/03/28(金) 18:46:33.19ID:vM7/lYp7
>>456
開発者はロシア人だと連呼した奴が居た
開発者はロシア人だと連呼した奴が居た
2025/03/28(金) 18:50:07.57ID:EcZsXKWM
459login:Penguin
2025/03/28(金) 18:57:45.99ID:LK1PetSh ぶっちゃけZorin OSぐらい簡単で堅牢じゃないと普及しないよな
有名所でもたまにやらかすんだし
有名所でもたまにやらかすんだし
2025/03/28(金) 18:59:35.16ID:Tmxf/FTa
>>457
結局使い続ける人が定着しなかったから
定着しないならUbuntuや公式フレーバー、Linux MintまたはDebianってことで話が殆ど終わる
Fedora, openSUSE布教者は来ない
黙ってQ4OSなり何なり派生OSをサブ機で使っている人が「Windows板に」居て会話する始末
結局使い続ける人が定着しなかったから
定着しないならUbuntuや公式フレーバー、Linux MintまたはDebianってことで話が殆ど終わる
Fedora, openSUSE布教者は来ない
黙ってQ4OSなり何なり派生OSをサブ機で使っている人が「Windows板に」居て会話する始末
2025/03/28(金) 19:06:36.10ID:5ROI4aPR
書き込みたくさんあると思ったらこれか
2025/03/28(金) 19:52:14.77ID:5w2HPE/S
WEB翻訳しつけーぞ
2025/03/28(金) 20:05:36.12ID:QuLoCaGH
2025/03/28(金) 21:27:26.10ID:bN39TFRy
S氏を叩いてアフィーでひと儲けしてる臭い奴らがいるからな
2025/03/28(金) 22:08:29.73ID:2bdvi8zF
>>455
そんな話あったん?
そんな話あったん?
466login:Penguin
2025/03/28(金) 22:30:34.41ID:25kPX8lp zorinてreddit見ると使ってるやつめちゃ少ないけどのう。。。
ビッグインジャパンなosなのかな
ビッグインジャパンなosなのかな
467login:Penguin
2025/03/29(土) 03:53:21.64ID:hl4J34yX deepinと一緒でガワが一見よさそうなだけで使いにくそう
2025/03/29(土) 04:22:21.76ID:rqfyHu5y
>>466
そもそも動作が鈍く、windowsの悪いとこにワザワザ合わせようとしている鳥なんていらない
そもそも動作が鈍く、windowsの悪いとこにワザワザ合わせようとしている鳥なんていらない
2025/03/29(土) 04:45:34.48ID:UP6UElqQ
草履はロシア出身者が別の国に移住して活動しているって?まぁその辺の事情はどうでも良いや
とりあえず ぬるぽっ!
とりあえず ぬるぽっ!
2025/03/29(土) 07:24:33.31ID:kldMV167
でもZorinほどきれいな鳥が無いんや
471login:Penguin
2025/03/29(土) 07:28:15.15ID:yRMfTpaO そもそも利点がguiしかないんだから自分でカスタマイズすればdebianでも同じようなことできそうだけどね
2025/03/29(土) 07:39:47.92ID:NH7Ebvd+
面倒だから嫌です
2025/03/29(土) 07:40:58.59ID:IlISfaGT
同じようにできるなら、同じ以上の鳥が出てほしいわ
俺に設定するのは無理だし
俺に設定するのは無理だし
2025/03/29(土) 07:54:08.97ID:UP6UElqQ
やっぱすManjaroが良いじゃろ?(´・ω・`)
475login:Penguin
2025/03/29(土) 09:26:04.58ID:+0npdRqG2025/03/29(土) 09:29:17.11ID:HTbhAsjE
2025/03/29(土) 09:34:50.00ID:S1CC4c/d
>>468
比較すると、お前の評価のほうがいらないと思う
比較すると、お前の評価のほうがいらないと思う
478login:Penguin
2025/03/29(土) 10:15:54.69ID:hl4J34yX >>477
zorinの方がいらんなあ……
zorinの方がいらんなあ……
2025/03/29(土) 11:13:15.05ID:VHIPYvMX
お前のほうがイランに一票
2025/03/29(土) 11:33:41.06ID:lk2T3Eef
icewmかlabwcと、好きなファイラー、エディタとターミナル、んでテーマを適用すれば何でも良い
いっそAlpineでも良い
QtとGTKのテーマ統合はChatGPTにでも聞けば良い
メタなテーママネージャー作成を未踏としても良いかもな
要件知らんけど
いっそAlpineでも良い
QtとGTKのテーマ統合はChatGPTにでも聞けば良い
メタなテーママネージャー作成を未踏としても良いかもな
要件知らんけど
2025/03/29(土) 12:24:05.75ID:pQpsB5tW
>>478
お前がいらんわ
お前がいらんわ
2025/03/29(土) 12:44:22.14ID:PgcL8qM2
派生ディストリを配るより
元のディストリでインストールするパッケージ一覧と設定内容を書いとけば
そっちの方が役に立つよね
元のディストリでインストールするパッケージ一覧と設定内容を書いとけば
そっちの方が役に立つよね
2025/03/29(土) 12:45:13.03ID:G+JnKMBG
それをして誰か得できるんだろうか?
2025/03/29(土) 12:51:51.77ID:gAXld1BA
>>482
そういう記事は結構あるよね
「Regolith Desktop」レビュー--タイル型ウィンドウマネージャーを試したい人に最適
japan.zdnet.com/article/35230677/
そういう記事は結構あるよね
「Regolith Desktop」レビュー--タイル型ウィンドウマネージャーを試したい人に最適
japan.zdnet.com/article/35230677/
2025/03/29(土) 12:52:07.65ID:gAXld1BA
>>483
変なやつ
変なやつ
2025/03/29(土) 12:52:32.12ID:8sEjqd+h
セキュリティソフトだけは一向に進歩しないよな
いちばん大事なところなのに
いちばん大事なところなのに
2025/03/29(土) 12:53:16.78ID:I0YpgY9K
> Linuxの最新版使う奴はアホだぞ
> バグだらけでビジネス用途には無理
> 1つ前の最終版が鉄則、16.3とか
> OS開発の仕事ならともかく
[Zorin OS 1スレ目]
> バグだらけでビジネス用途には無理
> 1つ前の最終版が鉄則、16.3とか
> OS開発の仕事ならともかく
[Zorin OS 1スレ目]
2025/03/29(土) 12:55:27.35ID:gAXld1BA
>>486
今やほとんどの人がブラウザのサンドボックスの中で生きてるわけなんでね
逆にWindowsユーザはどうしていつまで経ってもトロイの木馬にやられるんだろうか
Emotetもほぼトロイの木馬経由だったよね
不思議で仕方がない
今やほとんどの人がブラウザのサンドボックスの中で生きてるわけなんでね
逆にWindowsユーザはどうしていつまで経ってもトロイの木馬にやられるんだろうか
Emotetもほぼトロイの木馬経由だったよね
不思議で仕方がない
2025/03/29(土) 12:58:50.16ID:I0YpgY9K
>>488
> Emotetの最も一般的な攻撃手法は「メールへの添付」です。
> 不正なコードが埋め込まれたMicrosoft WordやExcelなどのファイルを添付したメールを送り付け、受け取った人が添付ファイルを開いて閲覧しようとすると、端末が感染するというものです。
> 例えば、添付されているWordの文書を開くと、マクロの有効化を求めるメッセージが表示されます。
> その指示に応じて有効化すると、Emotetが動作を開始し、端末に感染してしまいます。
> Emotetの最も一般的な攻撃手法は「メールへの添付」です。
> 不正なコードが埋め込まれたMicrosoft WordやExcelなどのファイルを添付したメールを送り付け、受け取った人が添付ファイルを開いて閲覧しようとすると、端末が感染するというものです。
> 例えば、添付されているWordの文書を開くと、マクロの有効化を求めるメッセージが表示されます。
> その指示に応じて有効化すると、Emotetが動作を開始し、端末に感染してしまいます。
2025/03/29(土) 13:00:52.83ID:gAXld1BA
2025/03/29(土) 13:07:48.12ID:I0YpgY9K
2025/03/29(土) 13:08:39.26ID:gAXld1BA
レスを投稿する
ニュース
- 万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」紙の地図購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも…会場内地図は200円 [おっさん友の会★]
- 「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られた用紙に絶句 ネットも共感「これいい加減やめて欲しい」 ★3 [煮卵★]
- トランプ政権 相互関税(+一律関税10%)の対象からスマホなど電子機器を除外--PC,HDD,半導体製造装置etc. ★4 [蚤の市★]
- 【東京】スーパーに「刃物を持った人がいる」と110番通報 女性が刺され心肺停止の状態 刺した人物の身柄を確保 清瀬市 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博で行列、「ミライ人間洗濯機」前には300人「こんなに混んでいるとは」 [少考さん★]
- 泥酔した女性を泊めて男女の仲に、後日「被害届」出され仰天…男性は罪に問われるのか? [少考さん★]
- 【悲報】万博リング、さっそく雨漏り発生🥺吉村はん… [359965264]
- ▶3期生で一番セックスしたい子は?
- 【速報】国内ゲイビデオメーカー 新作フィストファックビデオをリリース [358382861]
- 【悲報】兎田ぺこーら「ダクソ3初見でやるぺこ!」ぺこーらファン「初見…?」
- 大阪万博のくら寿司、入店まで8時間待ちwwwwwww [931948549]
- 【朗報】モーニング娘。メンバー(26)ヤリ部屋で男とくつろいでる写真が流出→「写真が撮れる知り合いに家族や友達と訪ねた」と釈明 [515718387]