前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1736046244/
オススメLinuxディストリビューションは? Part97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/
探検
オススメLinuxディストリビューションは? Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/13(木) 17:02:07.31ID:+WG88KHK
2025/03/12(水) 07:07:30.27ID:2ObgimQc
2025/03/12(水) 07:08:46.43ID:2ObgimQc
>>721
Nvidiaだとハードウェアアクセラレーションが効かないだけで使えはするか
Nvidiaだとハードウェアアクセラレーションが効かないだけで使えはするか
2025/03/12(水) 09:22:15.17ID:pPXlQnfN
>>704
ロイジと言う人が荒してる
ロイジの書き込みの特徴10ヶ条を復習しよう
1.特定の人への誹謗中傷や個人情報の漏洩をしたりして住民から泣く泣く削除要請をさせられる
2.全般的にLinuxの悪口もある
3.エロや下品やみっちゃん話し関連
4.低スペPCは貧乏人と決めつける悪口もある
5.あわしろ氏をいくやさんと親しげに呼ぶ(あわしろ氏も迷惑だろう)
6.IchigoJam界隈などの他人のブログなどを5ちゃんのノリで荒らす
そしてIPアドレスを晒される
5ちゃんでも晒された
7.過去にAI作文を過信してコケる
AI側が個人への誹謗中傷対策を取った
8.犯罪などに使われるダークwebが好きでそこに個人情報を置いている
9.自称高校偏差値70(決して大学では無い)
10.気に入らない人には一方的に「お前志賀だろ」の志賀認定をする
以上複数箇所に該当すればロイジに間違い無い
ロイジと言う人が荒してる
ロイジの書き込みの特徴10ヶ条を復習しよう
1.特定の人への誹謗中傷や個人情報の漏洩をしたりして住民から泣く泣く削除要請をさせられる
2.全般的にLinuxの悪口もある
3.エロや下品やみっちゃん話し関連
4.低スペPCは貧乏人と決めつける悪口もある
5.あわしろ氏をいくやさんと親しげに呼ぶ(あわしろ氏も迷惑だろう)
6.IchigoJam界隈などの他人のブログなどを5ちゃんのノリで荒らす
そしてIPアドレスを晒される
5ちゃんでも晒された
7.過去にAI作文を過信してコケる
AI側が個人への誹謗中傷対策を取った
8.犯罪などに使われるダークwebが好きでそこに個人情報を置いている
9.自称高校偏差値70(決して大学では無い)
10.気に入らない人には一方的に「お前志賀だろ」の志賀認定をする
以上複数箇所に該当すればロイジに間違い無い
2025/03/12(水) 12:45:43.57ID:6f1cAtQx
>>717
つ fcitx5
つ fcitx5
2025/03/12(水) 12:50:17.90ID:iNQ9Rpfw
>>716
Ubuntu Cinnamonという矛盾交じりのフレーバーも出たからなぁ
Ubuntu Mate含めて、2年しっかり使えるフレーバーでもokだべ
とりわけXubuntuは情報が多いし、軽量distroに含める余地は、一応ある
LXQtを使いたいなら、DebianベースのSparkyとりわけsemi rollingのWayland対応進行中の方が良いかも
一種の非公式フレーバーみたいなもんだし
Ubuntu Cinnamonという矛盾交じりのフレーバーも出たからなぁ
Ubuntu Mate含めて、2年しっかり使えるフレーバーでもokだべ
とりわけXubuntuは情報が多いし、軽量distroに含める余地は、一応ある
LXQtを使いたいなら、DebianベースのSparkyとりわけsemi rollingのWayland対応進行中の方が良いかも
一種の非公式フレーバーみたいなもんだし
2025/03/12(水) 12:57:31.31ID:bkLx/N6B
2025/03/12(水) 13:01:58.20ID:YABUGj+E
ライブCDの部屋を数年ぶりに訪れたけど雰囲気が変わってた
2025/03/12(水) 14:10:25.48ID:ZY/Ur84x
意味もなく、じゃろじゃろ言ってれば良いって訳じゃないだろ?(´・ω・`)
2025/03/12(水) 14:42:40.71ID:U2voyXHE
マンジャロでエエんじゃろ
2025/03/12(水) 14:44:12.90ID:upgO80+7
見た目でUbuntuフレーバー選ぶずら
ピンと来なければUbuntu desktopずら
ピンと来なければUbuntu desktopずら
2025/03/12(水) 15:04:50.75ID:tQ2bibis
2025/03/12(水) 15:25:36.02ID:CGvh1B0e
ターボリナックス
2025/03/12(水) 15:36:41.10ID:wQ7vGog2
2025/03/12(水) 16:02:51.95ID:9bbRogoQ
>>733
LXQt-2.xがWayland対応頑張ってます
CajaやThunarがXに依存しているMATEとXfce辺りはどうにも先でしょうね
XWaylandを介して頑張る方法については知らない
LXQt-2.xがWayland対応頑張ってます
CajaやThunarがXに依存しているMATEとXfce辺りはどうにも先でしょうね
XWaylandを介して頑張る方法については知らない
2025/03/12(水) 16:06:07.54ID:6Tv7hecz
>>733
Ubuntu 24.04ベースの筈なのにキッチリWaylandで動くが、良く壊れるとも言われるKDE neonさんのことも、たまには思い出してくだしあ
だめぽ?
Debian BookwormのGnomeも、だめぽ?
Ubuntu 24.04ベースの筈なのにキッチリWaylandで動くが、良く壊れるとも言われるKDE neonさんのことも、たまには思い出してくだしあ
だめぽ?
Debian BookwormのGnomeも、だめぽ?
2025/03/12(水) 16:13:13.73ID:tQ2bibis
どこも頑張ってはいるけどさ
むしろガン無視してる酉あるの?>wayland
むしろガン無視してる酉あるの?>wayland
2025/03/12(水) 16:55:54.95ID:+64LOWoA
>>736
優先順位値を相当下げてるCinnamonってやつ
優先順位値を相当下げてるCinnamonってやつ
2025/03/12(水) 17:14:10.53ID:jVue3KME
>>710
別に古くても困ってないし、そのうちアプデされるんじゃね
別に古くても困ってないし、そのうちアプデされるんじゃね
2025/03/12(水) 17:16:10.58ID:5Q4wiuTx
>>714
おかねかかる?
おかねかかる?
2025/03/12(水) 17:16:48.48ID:Wh2JUBIx
>>715
別に低スペに括らんでも
別に低スペに括らんでも
2025/03/12(水) 17:58:12.65ID:+vXO0gLw
FedoraやopenSUSE Tumbleweedが全く話題に出ないのは、落ち着いて迷わず使い続け、布教に興味無しってところか
とりわけFedoraは中級者にとって興味深い経験が得られ、上級向けがopenSUSE Tumbleweed
openSUSE LEAPは商用SUSEに近いから位置付けが難しい
とりわけFedoraは中級者にとって興味深い経験が得られ、上級向けがopenSUSE Tumbleweed
openSUSE LEAPは商用SUSEに近いから位置付けが難しい
742login:Penguin
2025/03/12(水) 18:02:34.81ID:VCanQc2c >>733
Phoshを忘れてくれるな
Phoshを忘れてくれるな
2025/03/12(水) 18:16:56.79ID:wQ7vGog2
744login:Penguin
2025/03/12(水) 21:54:17.31ID:ehe6ANDO2025/03/12(水) 22:00:47.13ID:I6XQrO3D
746login:Penguin
2025/03/12(水) 23:00:25.70ID:poN2sosb Ubuntu Cinnamon は24.04.2 へのうpグレードの時も問題でたな
まだ煮詰めが足りない感じ
まだ煮詰めが足りない感じ
2025/03/13(木) 01:04:11.84ID:7rFUy7E+
opensuseはやらないのは謎だな
マルチメディア系エンコーダとか
あんま遊び系パッケージがないし
かなり無骨だからかね
thinkpad & opensuseかなりいいけどな
マルチメディア系エンコーダとか
あんま遊び系パッケージがないし
かなり無骨だからかね
thinkpad & opensuseかなりいいけどな
2025/03/13(木) 02:01:20.41ID:85LcGHXQ
株などのトレードで使うPCって、ネットに接続してウェブブラウザが普通に使えれば良いんだわ
Windowsだってメーカー製PCならライセンスが付与されているから良いんだけどさ
後々の事を考えて、トレード用のPCはLinuxにしようとあれこれ軽量なのを探しているんだが
軽量ゆえにそんなディストリには必要な物が入ってないから自分で入れる事になるんだわ
パッケージが軽量のを選ぶからダメなんだよね、メモリやCPUなどリソースの消費が少ないのを選ぶんだわ
って事で、オヌヌメなのを教えてくれYO!(´・ω・`)
Windowsだってメーカー製PCならライセンスが付与されているから良いんだけどさ
後々の事を考えて、トレード用のPCはLinuxにしようとあれこれ軽量なのを探しているんだが
軽量ゆえにそんなディストリには必要な物が入ってないから自分で入れる事になるんだわ
パッケージが軽量のを選ぶからダメなんだよね、メモリやCPUなどリソースの消費が少ないのを選ぶんだわ
って事で、オヌヌメなのを教えてくれYO!(´・ω・`)
2025/03/13(木) 02:13:20.94ID:a+QxqmKw
今どきどんなディストリだってブラウザぐらい最初から入ってるわけで
……まあmidoriやfalkonとかepiphanyとか入ってたら面食らうかもしれんけどどれも普通に使えるブラウザには違いないわけで
それで必要なものが入ってないって言うってことはブラウザの他に必要なものがあるってことじゃん?
……まあmidoriやfalkonとかepiphanyとか入ってたら面食らうかもしれんけどどれも普通に使えるブラウザには違いないわけで
それで必要なものが入ってないって言うってことはブラウザの他に必要なものがあるってことじゃん?
2025/03/13(木) 02:36:40.34ID:85LcGHXQ
せやな、ブラウザくらいオプションで自分で入れれば良いんだが
リソースの消費が少ない香具師がええんよ
まぁトレードツールがWindows用だから、結局Wineでそれ起動してるんだけどね(´・ω・`)
リソースの消費が少ない香具師がええんよ
まぁトレードツールがWindows用だから、結局Wineでそれ起動してるんだけどね(´・ω・`)
2025/03/13(木) 03:14:38.04ID:a+QxqmKw
有名所のブラウザとwineが問題なく動く比較的軽いディストリというならLubuntuあたりかなあ
それより軽いやつとなると手間が増える。Lubuntuも変換のために日本語IMを入れるぐらいはしないとだけど
手間を少しかけてもいいならMX、手間を惜しまないならSparkyやantiX、素のDebianに挑戦してみてもいいかも
それより軽いやつとなると手間が増える。Lubuntuも変換のために日本語IMを入れるぐらいはしないとだけど
手間を少しかけてもいいならMX、手間を惜しまないならSparkyやantiX、素のDebianに挑戦してみてもいいかも
2025/03/13(木) 04:14:42.82ID:85LcGHXQ
っしゃ、Xubuntuにしたろっと(´・ω・`)
2025/03/13(木) 06:59:17.15ID:RstDhKK3
>>748
家族が使ってきた松井証券のクラシック画面、一時期ie11専用になっていた
MS-EDGEでも駄目だった
※今は異なる
Penryn機、Zorin OS突っ込んでEDGE入れて閲覧、取引は物理的に脆弱なWindowsノートで発注してもらうか
※hp 15s Ryzen機は購入3年あまりでベゼルのプラ逝った
家族が使ってきた松井証券のクラシック画面、一時期ie11専用になっていた
MS-EDGEでも駄目だった
※今は異なる
Penryn機、Zorin OS突っ込んでEDGE入れて閲覧、取引は物理的に脆弱なWindowsノートで発注してもらうか
※hp 15s Ryzen機は購入3年あまりでベゼルのプラ逝った
2025/03/13(木) 07:00:25.14ID:YRk03HHI
>>751
Ubuntuなら日本語を選ぶだけで日本語入力環境まで入り、フレーバーはその限りではないんだっけか
Ubuntuなら日本語を選ぶだけで日本語入力環境まで入り、フレーバーはその限りではないんだっけか
2025/03/13(木) 07:04:34.34ID:q6EklIwy
Debian Bookworm LXQtならfcitx5-mozc入れるだけなのでは
2025/03/13(木) 07:54:27.91ID:iZ6laY4A
Ubuntu 支那門
2025/03/13(木) 08:53:51.50ID:V/yQ3NiO
初心者です
これ使えるけどもっと良いのがあるんじゃないかって次から次に手を出してきた
もう日本人のディストリビューションにしてるわ
いつまでメンテナンスしてくれるかわからんけど
ここから始めて満足いかない使いづらくなったらレベルアップしたんだ
他に行こうって気楽さを悟った
これ使えるけどもっと良いのがあるんじゃないかって次から次に手を出してきた
もう日本人のディストリビューションにしてるわ
いつまでメンテナンスしてくれるかわからんけど
ここから始めて満足いかない使いづらくなったらレベルアップしたんだ
他に行こうって気楽さを悟った
2025/03/13(木) 09:40:40.93ID:NILQfccY
日本人のdistroなんて長くは持たない
最長はVineだが5.xの頃には惨状
6.xは論外
vine-linux MLを、パッチやらspec fileやら舞っていたとも聞く
パヤオはUT辞書を潰しかけたクソ野郎
パヤオよりactiveで有能な奴が活動を継続しているか知らんがな
最長はVineだが5.xの頃には惨状
6.xは論外
vine-linux MLを、パッチやらspec fileやら舞っていたとも聞く
パヤオはUT辞書を潰しかけたクソ野郎
パヤオよりactiveで有能な奴が活動を継続しているか知らんがな
759login:Penguin
2025/03/13(木) 09:47:43.92ID:07/odUx7 てかwineで証券アプリとか動くの
desktop lighterてゆう画面暗くするだけのアプリですら動かんかったのに
desktop lighterてゆう画面暗くするだけのアプリですら動かんかったのに
760login:Penguin
2025/03/13(木) 10:43:19.27ID:9Ph7GKcg 個人のデスクトップ利用ならどんな用途だろうがArch Linuxを使っていればいい
761login:Penguin
2025/03/13(木) 11:26:25.17ID:D5eTa2UP 個人利用のデスクトップならUbuntuだと思うがなぁ
2025/03/13(木) 12:28:51.21ID:sjNi+OTL
昔はLinuxってあまり翻訳されてなかったから
その時代ではVineなども価値があったのかも。
今はだいたい翻訳されてるから日本特化なのは難しそう
その時代ではVineなども価値があったのかも。
今はだいたい翻訳されてるから日本特化なのは難しそう
2025/03/13(木) 12:57:19.26ID:FnTudp9A
>>759
動きますん
動きますん
2025/03/13(木) 12:57:52.46ID:ETes2ozd
>>759
そういうのはX clientを使うことになる
だからWineは苦手
Waylandセッションなら、コンポジター
むしろ素直なMFCアプリやWin32APIアプリが得意な訳
Microsoft .Net Frameworkのことは知らない
PC-9800シリーズのエミュレータは大抵動く点で色々察しようね
そういうのはX clientを使うことになる
だからWineは苦手
Waylandセッションなら、コンポジター
むしろ素直なMFCアプリやWin32APIアプリが得意な訳
Microsoft .Net Frameworkのことは知らない
PC-9800シリーズのエミュレータは大抵動く点で色々察しようね
2025/03/13(木) 13:07:40.73ID:MTjbCLo3
デフォルトでファイラーが2ペインのツリービューになっている、オススメdistroをアンケートされそうですな
2025/03/13(木) 13:35:57.36ID:gtOd6dXg
>>762
実はRedhat6(本家が日本語化を始めた版)、Laser5Linux、Vine linux、スレでお約束のKondara MNUが出てきたのが1999年で、本家がある以上どれも近い内に消える運命だったんじゃないかな
ただVine Linuxは日本語化が洗練されていたし6.3までCDサイズに収まるコンパクトさもあって割と使った
それよりメンテナンスする気がないMint、Ubuntu、Puppy日本語版のサイトはどうにかしてくれ
実はRedhat6(本家が日本語化を始めた版)、Laser5Linux、Vine linux、スレでお約束のKondara MNUが出てきたのが1999年で、本家がある以上どれも近い内に消える運命だったんじゃないかな
ただVine Linuxは日本語化が洗練されていたし6.3までCDサイズに収まるコンパクトさもあって割と使った
それよりメンテナンスする気がないMint、Ubuntu、Puppy日本語版のサイトはどうにかしてくれ
767login:Penguin
2025/03/13(木) 13:50:26.76ID:CJzuhuYK その辺のコンテンツを叩くものをupしてSEO最適化、輩を霞ませれば良かろうなのだ
BusterDogとか良く知らんけど
BusterDogとか良く知らんけど
768login:Penguin
2025/03/13(木) 13:56:21.49ID:t5+2xqdl2025/03/13(木) 14:00:15.69ID:FNZjkyza
一般的には、シェアNo.1ブラウザが理由で、 "ChromeDog" が最も利用されているかも。
使いたいかどうかと、実用的要素は別
というか、Firefoxなら公式から落とせば良くsnapも何も要らないので後付けが楽という実用上の理由も。
使いたいかどうかと、実用的要素は別
というか、Firefoxなら公式から落とせば良くsnapも何も要らないので後付けが楽という実用上の理由も。
2025/03/13(木) 14:05:08.16ID:WSWZiOWl
Cinnamon on Waylandで日本語入力がサポートされていないと言うならEmacsenを使えば良かろうなのだ
実用型といえるよ
20世紀のSunOS + mule ( multilingual enhancement of emacs 19.x ) の普通を令和で再現するだけだ
実用型といえるよ
20世紀のSunOS + mule ( multilingual enhancement of emacs 19.x ) の普通を令和で再現するだけだ
771login:Penguin
2025/03/13(木) 14:16:18.41ID:PN2QKHkI >>760
個人のデスクトップ用途なら半年に一度dnfで上げる前提でFedoraかspinで良かろ?
本家の、Ubuntu 24.10とか、あるいは手間を惜しまないならKubuntuやKDE neon
トラブルを楽しめるならTrixie
個人のデスクトップ用途なら半年に一度dnfで上げる前提でFedoraかspinで良かろ?
本家の、Ubuntu 24.10とか、あるいは手間を惜しまないならKubuntuやKDE neon
トラブルを楽しめるならTrixie
772login:Penguin
2025/03/13(木) 14:19:34.27ID:T6teYflz なんて書いたら「Kubuntuはneonなんかより安定性で比較にならない」と怒られるのだろうか
それとも「Kubuntuの連中はneonのメンバーや貢献者へのリスペクトが足りない」となって結局パイ投げ始めるのだろうか
それとも「Kubuntuの連中はneonのメンバーや貢献者へのリスペクトが足りない」となって結局パイ投げ始めるのだろうか
2025/03/13(木) 14:56:18.23ID:j1t4e3ND
vineは日本語化しすぎてて罠だった
pingの出力が日本語表記でスクリプト誤動作した思い出がある
それ以来使ってない
pingの出力が日本語表記でスクリプト誤動作した思い出がある
それ以来使ってない
774login:Penguin
2025/03/13(木) 15:42:04.28ID:ZYPp34+G >>773
LANG=C 知らない奴には使えない
LANG=C 知らない奴には使えない
2025/03/13(木) 16:03:57.76ID:NwmsplVl
776login:Penguin
2025/03/13(木) 16:49:37.63ID:GindYKeq >>775
ある派生distroはKDEをメインにしてしまったがためにKDEのデバッガチームに化したと聞く
KDEポイっと切り捨てられるSparky辺りとは、その辺が違う
KDE neonは、Ubuntu LTSをベースとしてPlasma desktop更新に従う、おおむねマンスリー更新のセミローリングリリース、Kubuntu 24.10等は年2回の更新
東方典礼カトリック教会と東方教会(いわゆる東方正教会)くらいには違うかと
FedoraのKDE Plasma spinの運用は未経験
だから、比較したことは無い
すまん
ある派生distroはKDEをメインにしてしまったがためにKDEのデバッガチームに化したと聞く
KDEポイっと切り捨てられるSparky辺りとは、その辺が違う
KDE neonは、Ubuntu LTSをベースとしてPlasma desktop更新に従う、おおむねマンスリー更新のセミローリングリリース、Kubuntu 24.10等は年2回の更新
東方典礼カトリック教会と東方教会(いわゆる東方正教会)くらいには違うかと
FedoraのKDE Plasma spinの運用は未経験
だから、比較したことは無い
すまん
2025/03/13(木) 16:57:52.53ID:o/2ZEwgY
日本製ディストリが続かない理由は一つだよ
ユーザーが文句は言うけど金は払わないから見返りが全くないんだ
企業案件か学習案件以外に手段がないし万博見てもわかるように国家プロジェクトで税金もらって作っても反感を買うご時世なんだよ
設ける方法は外国で受けることだが日本語特化したLinuxなんて他と比べてメリットなんて何もないんよ
ユーザーが文句は言うけど金は払わないから見返りが全くないんだ
企業案件か学習案件以外に手段がないし万博見てもわかるように国家プロジェクトで税金もらって作っても反感を買うご時世なんだよ
設ける方法は外国で受けることだが日本語特化したLinuxなんて他と比べてメリットなんて何もないんよ
2025/03/13(木) 17:10:44.89ID:jDvg2P+n
税金投下対象たるAnthyは、虫の息だが依然継続されている(穏和な表現)
モチベーション維持に関してはUTの中の人が色々と、当時のTwitterその他で語っていた
パヤオのバカは何したいのか分からん
日本linux協会が税法上の組織的有意性を保持し続けられれば、何かしらの持続可能な流れを描けるのかも知れない
何となれば誰かスキーム組んでAnthyやUTや、fcitx5, ibus等に貢献している人々に分配し寄附者が税制優遇受けられるようにしてくれ
極論、組織の名称も法人格も何でも構わん
「ゔぁいんかーぶ」は持続困難だったようだが、VineSeed MLのルールの影響もあったから評価が難しい
個人的には1.9からRelease Candidateになった時点で開放すべきだったのかなぁと思うです
モチベーション維持に関してはUTの中の人が色々と、当時のTwitterその他で語っていた
パヤオのバカは何したいのか分からん
日本linux協会が税法上の組織的有意性を保持し続けられれば、何かしらの持続可能な流れを描けるのかも知れない
何となれば誰かスキーム組んでAnthyやUTや、fcitx5, ibus等に貢献している人々に分配し寄附者が税制優遇受けられるようにしてくれ
極論、組織の名称も法人格も何でも構わん
「ゔぁいんかーぶ」は持続困難だったようだが、VineSeed MLのルールの影響もあったから評価が難しい
個人的には1.9からRelease Candidateになった時点で開放すべきだったのかなぁと思うです
2025/03/13(木) 17:23:19.88ID:UIWy6mYa
「未踏ソフトウェア」だけでなく「持続可能日本語環境」もまた、政策的に資金を投下せざるを得ないんじゃないかね
e-Japanがu-Japanになって、増田寛也総務大臣(当時)が終了させてしまったから、未踏以外のSDGs的な取り組みは良く分からん
デジタル庁のいう「共通基盤利用原則」を強調すると、Anthyは共通基盤としてGoogle日本語入力、Gboard程度に利用可能な状態として「持続する共通基盤」にしなければならないことになる。
《参考資料》デジタル社会の実現に向けた重点計画|デジタル庁
https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program
e-Japanがu-Japanになって、増田寛也総務大臣(当時)が終了させてしまったから、未踏以外のSDGs的な取り組みは良く分からん
デジタル庁のいう「共通基盤利用原則」を強調すると、Anthyは共通基盤としてGoogle日本語入力、Gboard程度に利用可能な状態として「持続する共通基盤」にしなければならないことになる。
《参考資料》デジタル社会の実現に向けた重点計画|デジタル庁
https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program
2025/03/13(木) 19:54:30.70ID:Z2eB6vDW
安定性をとればオサレさがなくなるし、オサレさをとれば安定性がなくなるし
そこそこ両立しててそこそこ軽量なZORINがウケるのはまあ分かる
そこそこ両立しててそこそこ軽量なZORINがウケるのはまあ分かる
2025/03/13(木) 20:00:25.15ID:rRmuv+27
ZORINはロシア産だからあまり宣伝しないほうがいい
2025/03/13(木) 20:11:59.53ID:3C3Z5Xb9
ロシア産ではなく、アイルランド在住のスラブ系移民の子供達によるものだべ
子供を英雄に仕立てるのは帝国主義紛争や中東紛争に良くある話だと言われるかも知れんけどな
父は訳者だそうだ
https://itsfoss.com/zorin-os-interview/
子供を英雄に仕立てるのは帝国主義紛争や中東紛争に良くある話だと言われるかも知れんけどな
父は訳者だそうだ
https://itsfoss.com/zorin-os-interview/
2025/03/13(木) 20:16:19.47ID:BFcs6Oif
2025/03/13(木) 20:23:39.02ID:PcQWnhtd
Ubuntu 22.04 LTS GnomeテーマとしてのZorin OSは優秀だと思う
22.04ベースで困らない人には、当面、良い選択肢でしょう
約15年間、おつかれさまでした
22.04ベースで困らない人には、当面、良い選択肢でしょう
約15年間、おつかれさまでした
785login:Penguin
2025/03/13(木) 20:57:01.81ID:Z2eB6vDW でも実際ほかにないやろ?
オサレと安定性と軽量を両立してるディストロなんて
オサレと安定性と軽量を両立してるディストロなんて
2025/03/13(木) 21:01:14.45ID:WkSsRHcz
オサレなら漂白しないとな
2025/03/13(木) 21:16:13.65ID:RE+UVc/C
いまだに反露プロパガンダに洗脳されてるアホがいることにも驚くけど、
そもそもZorin兄弟はロシアじゃなくてウクライナ系
アイルランドに移住したのが生まれる前か後か知らんけど、親戚は今も普通にウクライナに住んでる
そもそもZorin兄弟はロシアじゃなくてウクライナ系
アイルランドに移住したのが生まれる前か後か知らんけど、親戚は今も普通にウクライナに住んでる
788login:Penguin
2025/03/13(木) 21:17:12.36ID:Ige6sc0p アプデ中か何かやってた時に停電して起動しなくなったZorin OS入れたデスクトップに
インストールUSBブートしてほおっておいたら何か治ってたわ
1年程一切CLI使ってねえwブート回り独自に弄繰り回してんのかな
インストールUSBブートしてほおっておいたら何か治ってたわ
1年程一切CLI使ってねえwブート回り独自に弄繰り回してんのかな
2025/03/13(木) 21:31:05.54ID:8pCGKC5V
関係無いけど悪名高いスターリンもロシア人で無くてジョージア(グルジア)人
世界最高と言われたピアニストのリヒテルもロシア人で無くてウクライナ人
日本のロシア料理店で働いてるウクライナ人もいるし
中国料理店で働いてる台湾人
台湾料理店で働いてる中国人も普通
国の支配者と國民は別だからね
国名だけでの脊髄反射は右翼左翼小児病だな
世界最高と言われたピアニストのリヒテルもロシア人で無くてウクライナ人
日本のロシア料理店で働いてるウクライナ人もいるし
中国料理店で働いてる台湾人
台湾料理店で働いてる中国人も普通
国の支配者と國民は別だからね
国名だけでの脊髄反射は右翼左翼小児病だな
2025/03/13(木) 21:37:34.20ID:7r78nPP/
チャンコロリナックス
2025/03/13(木) 21:38:28.22ID:siMa7IqH
>>781
なるほど勉強になる
なるほど勉強になる
2025/03/13(木) 21:42:16.57ID:8pCGKC5V
右翼小児病Linux
2025/03/13(木) 21:44:22.55ID:awqNEK4A
インドパキスタン料理店の店主がネパール人だったりな
料理に争いは持ち込まない
料理に争いは持ち込まない
2025/03/13(木) 21:47:19.53ID:42Fr4mju
支那畜生は洗面台で足洗う土人
2025/03/13(木) 21:50:06.94ID:gtOd6dXg
2025/03/13(木) 21:50:48.74ID:V1nJFz0S
>>781
マジ?ロシア製品は避けるべき?
マジ?ロシア製品は避けるべき?
2025/03/13(木) 21:52:31.31ID:aSYhvPPP
寧ろトランプは
ロシア大好き、ウクライナ嫌い
じゃないかなw
ロシア大好き、ウクライナ嫌い
じゃないかなw
2025/03/13(木) 21:54:03.92ID:yoOaDi6U
政治豚は巣に帰ってどうぞ
2025/03/13(木) 22:00:17.74ID:Ot87dtzX
2025/03/13(木) 22:03:17.60ID:awqNEK4A
ギリシャとトルコは長年世界一険悪な関係でもうこの先何千年経っても修復は不可能なのではと思えるほどひどいことになってるが
国民自体はさほど相手国民を嫌ってるわけではない
それはそれ、これはこれ
国民自体はさほど相手国民を嫌ってるわけではない
それはそれ、これはこれ
2025/03/13(木) 22:13:49.71ID:WkSsRHcz
Linux酉は国籍取得できません。人じゃないから人権無いんで
なのに君たちはなんの話をしとるんだね?
なのに君たちはなんの話をしとるんだね?
802login:Penguin
2025/03/13(木) 22:15:37.33ID:Ige6sc0p 昔から有名な海外製フリーソフトの作者ロシア系と中華系ばっかだったろ
2025/03/13(木) 22:15:45.97ID:EBhR4dTi
乞食でも使えるのが無料OSのLinux
2025/03/13(木) 22:35:35.06ID:gtOd6dXg
2025/03/13(木) 22:41:55.04ID:WkSsRHcz
2025/03/13(木) 22:43:12.39ID:xIp3IYBO
>>789
リヒテルは、ドイツ人を父にウクライナで生まれ。(ただし在留ドイツ人として扱われた)。
日本語Wikipedia
父親は、スターリンによりドイツのスパイの嫌疑を掛けられて処刑
本人はソ連の広告に使われたけど、凄く悲しい奴だぞ。
リヒテルは、ドイツ人を父にウクライナで生まれ。(ただし在留ドイツ人として扱われた)。
日本語Wikipedia
父親は、スターリンによりドイツのスパイの嫌疑を掛けられて処刑
本人はソ連の広告に使われたけど、凄く悲しい奴だぞ。
2025/03/13(木) 22:45:52.05ID:/NAhem2a
>>804
今のロシアは土着宗教のロシア正教の右翼国家だからEUの極右政党とシンパシーがあるな
今のロシアは土着宗教のロシア正教の右翼国家だからEUの極右政党とシンパシーがあるな
2025/03/13(木) 22:51:31.78ID:nStSAl+o
>>789
State of Georgia(ジョージア国)が紛らわしすぎてSakartvelo ( サカルトヴェロ ) に変わるかもよ
State of Georgia(ジョージア国)が紛らわしすぎてSakartvelo ( サカルトヴェロ ) に変わるかもよ
2025/03/13(木) 23:00:31.81ID:J22qEDXT
>>806
リヒテルはウクライナがソ連時代だった有名なピアニストだけど
ただし彼の家系は複雑で
父親はドイツ系(オーストリア系ドイツ人)音楽家母親はロシア人
そのため民族的には混血だが国籍としてはソ連
のちにロシアのピアニストとされている
リヒテルはウクライナがソ連時代だった有名なピアニストだけど
ただし彼の家系は複雑で
父親はドイツ系(オーストリア系ドイツ人)音楽家母親はロシア人
そのため民族的には混血だが国籍としてはソ連
のちにロシアのピアニストとされている
2025/03/13(木) 23:03:21.83ID:cY7NGs34
>>804
「ギャネンドラやりすぎ」なだけ
ルーマニア旧王家とは比較できないだろうな
流血が王家で起こったか、ぱよぱよちーんのセクレタリアと軍の衝突で起こってその後は文民政権が穏健な資本主義経済を進め続けられたかの差もあろうかと
「ギャネンドラやりすぎ」なだけ
ルーマニア旧王家とは比較できないだろうな
流血が王家で起こったか、ぱよぱよちーんのセクレタリアと軍の衝突で起こってその後は文民政権が穏健な資本主義経済を進め続けられたかの差もあろうかと
2025/03/13(木) 23:07:37.92ID:StT6dNeK
>>809
勝手にアンシュルスするな!
と怒られそうですわな
「大ドイツ主義」の文脈か、移民の場合だけ、「オーストリア系ドイツ人」という表現は許される、つまりオーストリア大公国出身で「総統」を名乗った画家崩れ辺りは、オーストリア系ドイツ人で合ってる
勝手にアンシュルスするな!
と怒られそうですわな
「大ドイツ主義」の文脈か、移民の場合だけ、「オーストリア系ドイツ人」という表現は許される、つまりオーストリア大公国出身で「総統」を名乗った画家崩れ辺りは、オーストリア系ドイツ人で合ってる
2025/03/13(木) 23:22:45.66ID:FAhcnMBa
>>800
日本国と、華夷秩序のKoreaもまた世界有数の険悪ぶりで、室町幕府が華夷秩序に入った頃は倭寇大暴れとか、普通にどうにもならんね
一方、南側を見ると、国民同士は片憎悪という良く分からない李承晩が作った関係になってる
本当に李承晩はロクなことをしなかった
北側の「地上の楽園」は生まれつきの差別社会に化けましたとさ
日本国と、華夷秩序のKoreaもまた世界有数の険悪ぶりで、室町幕府が華夷秩序に入った頃は倭寇大暴れとか、普通にどうにもならんね
一方、南側を見ると、国民同士は片憎悪という良く分からない李承晩が作った関係になってる
本当に李承晩はロクなことをしなかった
北側の「地上の楽園」は生まれつきの差別社会に化けましたとさ
813login:Penguin
2025/03/14(金) 01:56:50.27ID:ccAjNyU0 windowsのui嫌いだからzorinはない
814login:Penguin
2025/03/14(金) 02:08:35.81ID:Nn1L7Ekb windows以外のUI入ってるゾ
Ubuntu風、Mac風、Windows10、11風
金払えばもっとUI増えるゾ
Ubuntu風、Mac風、Windows10、11風
金払えばもっとUI増えるゾ
2025/03/14(金) 05:20:01.28ID:caqs9nEn
スライドバーの挙動(ドラッグして遠くに離しても追従)だけはlinuxよりWindowsのほうが好み
2025/03/14(金) 05:34:40.92ID:Wu3a2eNd
Xerox alto風とか、X68k風とか…
既定テーマの豊富さならMATE
世界中から集められているのはIceWMじゃね
IceWMはantiXかDebian standardか、Ubuntu server USBからなら簡単に導入できるべ
既定テーマの豊富さならMATE
世界中から集められているのはIceWMじゃね
IceWMはantiXかDebian standardか、Ubuntu server USBからなら簡単に導入できるべ
2025/03/14(金) 09:04:06.31ID:2pi9JCPB
>>812
あの太っちょの爺さんキム・イルソン世代の昭和30年頃は韓国より北朝鮮の方が豊かだった
統一と言うスローガンもたくさん使われていた
あの太っちょの時代になり統一は捨てられた
あの太っちょの爺さんも墓の中でカンカンに違いないだろう
70年代に韓国版天安門事件である光州事件が起こり民衆は自らの手で
軍事政権から自由を手にした
KCIAから日本の主権を無視して拉致された金大中は後に大統領になった
そして1人あたりGDPは日本を超えた
アメリカ様から自由を強制的に与えられた日本とそこが違うのである
ちなみに東京裁判で日本の弁護を務めた国はインドだ
だからインドから送られたガンジー像をキモいと困惑するのはやめよう
あの太っちょの爺さんキム・イルソン世代の昭和30年頃は韓国より北朝鮮の方が豊かだった
統一と言うスローガンもたくさん使われていた
あの太っちょの時代になり統一は捨てられた
あの太っちょの爺さんも墓の中でカンカンに違いないだろう
70年代に韓国版天安門事件である光州事件が起こり民衆は自らの手で
軍事政権から自由を手にした
KCIAから日本の主権を無視して拉致された金大中は後に大統領になった
そして1人あたりGDPは日本を超えた
アメリカ様から自由を強制的に与えられた日本とそこが違うのである
ちなみに東京裁判で日本の弁護を務めた国はインドだ
だからインドから送られたガンジー像をキモいと困惑するのはやめよう
2025/03/14(金) 09:20:26.99ID:kewlB37U
Zorinはよく知らないので無知なこと言うけど
あの値段なら新しいデスクトップ環境がもう1つ入りますって期待しちゃうけど
一部機能は似るけど(そこが大事なのか)あとは見た目だけなのかね
あの値段なら新しいデスクトップ環境がもう1つ入りますって期待しちゃうけど
一部機能は似るけど(そこが大事なのか)あとは見た目だけなのかね
2025/03/14(金) 09:56:30.01ID:a+FR23+g
Zorin OPは基本無料のDLCだけだべ
2025/03/14(金) 09:57:52.04ID:fGo46/+I
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】韓国No 1のカレー屋「けんちゃんカレー」安くて美味そう😋🍛 [632966346]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- おまえらのお勧めの趣味
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]