X



オススメLinuxディストリビューションは? Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/13(木) 17:02:07.31ID:+WG88KHK
前スレ

オススメLinuxディストリビューションは? Part98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1736046244/

オススメLinuxディストリビューションは? Part97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1732161228/
2025/02/18(火) 21:47:13.29ID:nKvrjXYr
>>159
やめとくわ
2025/02/18(火) 21:50:32.57ID:Dpe2U0lk
浅っ
園児かおまえ  
2025/02/18(火) 22:04:38.50ID:KEPhcYnn
「あんまり難しいことできない」という認識なら、迅速で賢明な判断
2025/02/18(火) 23:40:17.28ID:lckvJC4K
ちょっと前にDebianとPrimeOSをデュアルブートして使ってたけど(Androidで中華TVアプリを使うために)
結局Debianしか使わないからやめたなぁ 
やっぱりAndroidはタブレットでいいやんけって思っちゃうね
2025/02/19(水) 00:47:15.81ID:+I7ZsvRs
アプリ次第では社畜解像度機のChromebookクラムシェル運用とか
165login:Penguin
垢版 |
2025/02/19(水) 01:54:55.12ID:h2ZAZOJH
armネイティブならm macかsnapdragon xにlinux入れて使うのは
2025/02/19(水) 04:22:33.49ID:QuXYSLq3
お前らはlinuxカーネルのrust化は賛成なん?
2025/02/19(水) 05:27:31.33ID:BnlTMBr6
カーネル使うだけの人にはCでもRustでも一緒だし、どちらでも良いです。
Hector Martin (Asahi Linux プロジェクトリーダー) が言いたい事があるのは知っているよ。
2025/02/19(水) 08:12:43.39ID:46cWOSfx
>>163
ノートの画面でかすぎると使い辛いAndroidアプリ多いよね
タッチパネルでもタッチパッドでも使いづらい
2025/02/19(水) 08:13:01.07ID:46cWOSfx
>>166
最初はドライバからでしょ
やってみればいいじゃん
2025/02/19(水) 08:25:11.30ID:OYHszqBR
>>168
昔(今も?)Android Linuxがあったがやはり画面が使いづらくて速攻で消したw
2025/02/19(水) 08:38:09.93ID:UE/FdFKX
x86アンドロイドだとアプリも微妙だしな
172login:Penguin
垢版 |
2025/02/19(水) 13:11:55.47ID:SBZjbZEK
Rust化はフォークして作って欲しい
2025/02/19(水) 14:02:14.15ID:/qgdYldD
rustってそんなに優れた言語なのか?
2025/02/19(水) 15:00:27.22ID:moluHHkv
化石時代のCよりいいだろ
C++はCの上位互換でダメなCのコードをそのまま通すからダメ
rust知らないが安全性でダメなコードをはじくのがいい
rustで書いたら安全性がある
2025/02/19(水) 16:36:10.17ID:ixx78UJH
ここでAIおじさん登場
2025/02/19(水) 16:40:47.00ID:moluHHkv
お前らってなぜ自分の頭を使わないの?w
人間だったら自分の頭を使えってw
少し自分の頭を使っただけでAIに違いないと思うなってw
2025/02/19(水) 17:01:29.57ID:pJAKK4Wq
そんなおまえをAIしてるよ
2025/02/19(水) 17:04:20.56ID:mlUQLrSo
AIにコマンドオンリーソフトに被せるGUIのガワを作らせたい
2025/02/19(水) 17:52:45.23ID:Nwo5flfV
windows使ってろ
180login:Penguin
垢版 |
2025/02/19(水) 17:57:01.86ID:/A2/JxIP
古いMacBookに入れようと思うがubuntuだとタッチパネル反応しないってマジ?
181login:Penguin
垢版 |
2025/02/19(水) 18:13:10.46ID:aaPDbzAJ
https://www.google.com/search?q=macbook+touchpad+Ubuntu+24.04+doesn%27t+work
https://www.google.com/search?q=macbook+touchbar+Ubuntu+24.04+doesn%27t+work
https://www.google.com/search?q=macbook+touchscreen+Ubuntu+24.04+doesn%27t+work
2025/02/19(水) 18:18:11.61ID:05xRIuob
>>144
arch系でcinnamonとか存在意義否定するようなことしてないで、おとなしくdeb系使えよ
183login:Penguin
垢版 |
2025/02/19(水) 18:20:31.32ID:/ZT6g0Eb
>>178
Qtが使いたいのかgtk4なのか、それら以外のウィジェットライブラリが使いたいのか分からなければ、一般的な回答すら出て来ないがな。

生成AIに回答させる例:
Q:
cursesライブラリやSlangライブラリより新しく、絵文字などにも対応した、ターミナルエミュレータ向けのユーザーインターフェイス(TUI)を提供するものを幾つか教えてください。また、Pythonバインディングの有無も、併せて回答してください

A:
以下は、最新のターミナルエミュレータ向けのTUIライブラリで、絵文字にも対応しているものです。また、Pythonバインディングがあるかどうかも併せてご紹介します。

1. **Notcurses**
- **概要**: Notcursesは、複雑なテキストユーザインターフェイスを構築するためのツールキットで、絵文字や画像をサポートしています[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://thinkit.co.jp/news/bn/18748?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1")。
- **Pythonバインディング**: あり (PyNotcurses)

2. **Termbox-go**
- **概要**: Termbox-goは、シンプルで軽量なTUIライブラリで、絵文字にも対応しています[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://thinkit.co.jp/news/bn/18748?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1")。
- **Pythonバインディング**: あり (termbox-go-py)

3. **Rich**
- **概要**: Richは、Pythonで書かれたTUIライブラリで、絵文字や色のサポートがあります[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://thinkit.co.jp/news/bn/18748?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1")。
- **Pythonバインディング**: あり (Rich自体がPythonライブラリ)

これらのライブラリは、それぞれ異なる特徴と強みを持っていますので、用途に応じて選んでみてください。どのライブラリに興味がありますか?
2025/02/19(水) 18:21:39.34ID:VySUTF6t
>>178
ありがとう 助かったよ
いつもpipewireのlatencyをコマンド設定してアプリ立ち上げてたけど
よく考えたらランチャーのプログラム欄にコマンド入れればいいだけだったわ
185login:Penguin
垢版 |
2025/02/19(水) 18:22:51.29ID:g0/1/750
>>182
GnomeもKDEもXfceも嫌という層は一定の割合で存在する。Sway使いも居る。
2025/02/19(水) 19:43:38.58ID:8x1pR1yl
archと特定のDEの関連は薄いやろ
切り替えられるディスプレイマネージャー入れて
気分でコロコロ変えるのがarchユーザー
2025/02/19(水) 21:15:31.07ID:p5VIepsm
arch とdebian使ってて、どちらもgnomeいれてる
そしてどちらも、hyprlandいれて、gnomeとhyprlandを気分で使う。というかsnapのアプリでどうしても日本語入力ができずその時はgnomeに切り替えて使う。hyprlandはメモリー効率がいいので今はそちらを使うほうが多い。
2025/02/19(水) 22:32:38.05ID:QuXYSLq3
dracutとか出てきてから
初期ramとか扱いがめんどくさくなったな
もっとシンプルにできんのかね
2025/02/19(水) 22:43:19.25ID:46cWOSfx
>>172
お前がやれ
190login:Penguin
垢版 |
2025/02/19(水) 22:47:26.67ID:ged4GviK
いちいち切り替えとかやってられるか!

でMX Linuxへ走る層は日本だと滅多におらんか
2025/02/19(水) 22:49:14.26ID:46cWOSfx
>>188
bitlockerとかudevのこと考えたら更新していくのは仕方ないかと
これからtpm2.0を使った応用も増えていきそう
2025/02/20(木) 01:43:00.34ID:STv/bzJC
Windowsはローカルアカウントでしか使ってないからビットロッカーとかワンドライブとかよくわかんないけどオンラインアカ強制になったらMSは終わるんじゃないかと思うけどなぁ
2025/02/20(木) 02:14:09.78ID:wqvdHPrQ
オンライン垢強制の何が悪いのか分からない層が多分8,9割
2025/02/20(木) 02:41:04.85ID:STv/bzJC
俺はApple-IDやGoogleアカウントが煩わしいからPC使ってるというのもあるからそういう層向けにLinuxPCを販売する奴が出てくるかもしれないよ
時代的にアカウント紐づけがないユーザーはアンダーグラウンド つまり地下の人なのかもね
2025/02/20(木) 02:42:31.09ID:dJk1cOMf
オン垢強制ではまだ終わらんだろうな
その後でちょっとした機能からサブスクにしていこうとするだろうけど、その時にガチで終わる
2025/02/20(木) 03:07:03.59ID:STv/bzJC
まあどこもカード情報紐づけたいんだろうけどね
中抜きされずに直接集金できるのが一番いいよな
197板違い
垢版 |
2025/02/20(木) 07:06:39.34ID:Zet9j9d7
AndroidでもiPhoneでもオンラインアカウント強制じゃん

Microsoft 365普及で、むしろ拡大するんじゃね
Microsoft 365 Basicなら5年の「永続版Office」より安い
2025/02/20(木) 07:20:09.38ID:zpqgtPi2
そうOS供給会社にとってもいいし 闇バイトなんかのネット犯罪摘発で警察も助かる
今の御時世的にはWIN-WINなんだね
2025/02/20(木) 12:12:30.44ID:SQGX46h/
AndroidもiPhoneもMacもアカウント登録しなくても最低限の使用はできるでしょ
2025/02/20(木) 12:14:33.35ID:GpF4hBS9
linuxもただのパクりOSだし
2025/02/20(木) 13:17:30.64ID:UG1s+iXc
もともと「私達は UNIX クローンです」と言っていた
そもそもクローンを目指していた
なのでクローンであることを批判的に言うのは場違い

ただし、今ではクローンが本家を追い越したけどw
2025/02/20(木) 13:20:52.61ID:ZsOgo1vc
誤:場違い
正:間違い
2025/02/20(木) 13:28:22.44ID:+R9W5Gev
自動車も日本は後発で他国のパクリから始まったけど
安くて燃費良くて壊れなくて他を追い越したよね
俺らだって先祖のDNAのパクりだしね
204login:Penguin
垢版 |
2025/02/20(木) 13:46:22.08ID:Yq6pA6nP
freeBSDベースのLinux鳥が凄く軽くていいわ
これからの主流になるかも
2025/02/20(木) 14:05:00.22ID:GpF4hBS9
>>204
gnu hurdのk/FreeBSD?
2025/02/20(木) 14:50:12.86ID:AfJolST2
>>204
暗号かなぞなぞみたいだな
2025/02/20(木) 15:36:30.20ID:AfJolST2
Debianはライブラリのバージョンが他の鳥より古かった
これがDebian系の鳥が安定する理由だなと思った
古い方を使ったほうが安定
2025/02/20(木) 15:40:01.01ID:AfJolST2
apt updateとかソフトウェアアップグレートみたいなのがあるよね?
あれってやらないほうがいいんじゃない?
不具合が起きやすいと疑ってる
とくにカーネルのアップデート
2025/02/20(木) 16:56:15.28ID:RZozDJZV
>>208
すごく良い意見だね
例えば10月にサポートが切れるWindows10だがブラウザとサードパーティのセキュリティソフトが更新できればMSが責任を持たないというだけで使っても問題はない
(多分MSがアラートを表示するんだろうけどね)
だから実質アプリ側がアラートを出すまで買い替えたりする必要はない
そして当然ローカルアカウントで使えば快適になるだろう
2025/02/20(木) 17:05:22.18ID:gguETuHm
なんだお前は
酔っ払ってるのか
2025/02/20(木) 18:00:52.46ID:SQGX46h/
kではないほうのDebian/FreeBSD復活しねえかなあ
2025/02/20(木) 20:24:49.39ID:j1kELv19
ないよ
ごみだし
2025/02/20(木) 20:37:35.07ID:a0ECKtUh
Androidが逆のLinuxカーネルにBSDミドルウェア
2025/02/20(木) 20:38:47.31ID:fn7wJOpA
>>210
前もいたので俺が殴ったが
延々ダラダラと中身のない話で逃げていく低学歴在日だった
しかも遠吠え付きw
2025/02/20(木) 21:19:49.66ID:ANKNEv0Z
>>214
在日米軍殴ってるの?
2025/02/20(木) 21:28:10.70ID:cYge0OYN
在日火星人
2025/02/20(木) 21:40:04.67ID:GpF4hBS9
>>215
文脈読めない在日かw
2025/02/21(金) 06:24:27.92ID:LASyRwEr
愛国者は良いことだが
在米フィンランド人の作ったOS板でマウント取るのはよくわからないね
AppleやMS Googleも在米移民が多数関わっているが他国のふんどしで勝ち負けを決めるのかい?
2025/02/21(金) 09:47:12.21ID:sR5L73B6
>>218
意味不明すぎて笑う
チョンw
2025/02/21(金) 09:47:38.64ID:sR5L73B6
知的障害者ウケるw
2025/02/21(金) 09:59:17.81ID:fa03mARX
在日米軍殴っている愛国者様のお通りだ
2025/02/21(金) 11:43:56.92ID:sR5L73B6
チョン偽右翼とは違うけどな
っていうかチョンが米軍騙ってんなよ

在日チョンw
223login:Penguin
垢版 |
2025/02/21(金) 11:49:50.20ID:7S9dKHhO
ウヨもパヨも5chに登場する奴等は 日本の左翼右翼と思想がかけ離れてるしな
2025/02/21(金) 11:50:17.47ID:M4TXAic0
右翼もいろいろな種類がある

天皇陛下には全てひれ伏す派
天皇陛下の過ちを諭す派
伝統的な亜細亜解放を目指す鬼畜米英派
日米で中ロ北と戦う韓国マンセー派
2025/02/21(金) 11:54:51.41ID:oWkxhXp8
特に右翼のお粗末さは226事件
暴動を起こした方も鎮圧した方どちらも天皇陛下の命で行われた(笑)
226login:Penguin
垢版 |
2025/02/21(金) 12:20:52.02ID:zCu9k7D9
226事件は南朝(明治天皇)派と北朝(昭和天皇)派の対立だからな
2025/02/21(金) 12:21:31.11ID:Nd3uNvtf
支那カス
228login:Penguin
垢版 |
2025/02/21(金) 12:26:51.38ID:zCu9k7D9
反乱軍「南朝のお血筋の秩父宮さまを立てて 昭和さまはご退位ください」
鎮静軍「北朝側の昭和さまだって正統」

明治維新の思想的な拠り所であった頼山陽が記した「日本外史」には南朝が正統との記述があった
2025/02/21(金) 12:39:51.56ID:Tw4wZ8jz
まーたredstar linuxでアクセスしとる奴がおる
230login:Penguin
垢版 |
2025/02/21(金) 14:03:26.99ID:zCu9k7D9
頼山陽は広島竹原の人 南朝は鞆幕府ともに広島に逃れた
極度のホームシックに陥った明治天皇のために国会を広島でやった時期がある 符合するだろ
2025/02/21(金) 14:41:08.58ID:LvvDvkcP
>>227
五族協和に反するお前は偽右翼
ただのネトウヨだな

1. 満州族(現地の主要民族)
2. 漢族(中国本土からの移住者)
3. 蒙古族(モンゴル系民族)
4. 日本族(日本の移民・関東軍関係者)
5. 朝鮮族(朝鮮半島からの移住者)
2025/02/21(金) 15:46:12.96ID:RLwB4Ygj
ここ、なんのスレなんだ……
2025/02/21(金) 16:18:28.30ID:sR5L73B6
>>231
これこれ
在日偽右翼な
結局はチョン
ネトウヨ連呼してるチョンと同じチョン
2025/02/21(金) 16:26:34.72ID:j7JlsWrX
ターボリナックス
2025/02/21(金) 16:40:51.61ID:rzsCL7UR
>>233
なんだ五族協和も否定するオマエは偽右翼の典型的なネトウヨかよ
因みに「ネトウヨ(ネット右翼)」とはインターネット上で強い右翼的な意見を発信する人々を指す言葉で
特に保守的・国家主義的な立場から反中反韓的な主張をする傾向がある人々を指すことが多い

ただし必ずしもすべての保守派や愛国的な人がネトウヨと呼ばれるわけではなく
過激な言動やデマの拡散などが特徴とされることが多いんだよな
2025/02/21(金) 18:04:51.36ID:9JADjMxC
そういえば最近パヨ2党は元気ないよな
国民民主が人気で方針転換したのかね?
なんか最近の吉本ジャニーズ潰しにソッチのリソースが移動した感じだがね
2025/02/21(金) 18:13:57.43ID:f/N6jw8W
>>231
支那門Linuxおすすめ
2025/02/21(金) 18:16:54.03ID:9JADjMxC
でもAIが発展したその国の言語がわからなくてもヘイト連投して掲示板荒らせるよな
もともとナマポの斡旋の見返りなんかで人海戦術してたのが変わっていくよな
2025/02/21(金) 18:28:17.54ID:rzsCL7UR
>>237
支那地方の島根と鳥取は合併すべきかね?
2025/02/21(金) 18:37:27.75ID:OGt6ulFZ
板違い!!
2025/02/21(金) 18:45:14.14ID:CjZlzlkz
どこにでもキ○ガイはいる
このスレで隔離しておいて別のスレを生産的にすればいい
キ○ガイにやめろと言ってやめるわけがない
言われたら喜んでもっとやる
2025/02/21(金) 18:47:00.81ID:9DZStrMp
DEの話したらすれ違いって言われるのになぜ
2025/02/21(金) 21:22:53.12ID:2zVwIiRA
>>241
隔離なんて無理
Linuxは素晴らしいが、でも、基地外ユーザーが超多数なのかLinux
俺らってLinux使うことより素を出す基地ることがほうがはるかに得意(で、素が解放できるからスレが超華やかになる)だし

>>242
スレ違いになるだろ
基地が当たり前のLinuxユーザーは素でやれる基地行為はどのスレでも(Linux話題より)超歓迎される
俺らって基地できる時を待ってましたって感じだし
2025/02/21(金) 21:55:05.68ID:7b9zZ232
>>239
支那竹育てればいいよ
2025/02/21(金) 21:56:16.06ID:OeKlFKAh
>>242
ディストリの話じゃないやんアホか
新土毛ボケナス
2025/02/21(金) 22:26:46.54ID:zokGMzTA
満邪露Linux
2025/02/21(金) 22:30:36.33ID:isvuXQKL
じゃあXubuntuを入れようとしてる俺に一言
2025/02/21(金) 22:40:07.32ID:lOrsy34q
やらないか?
2025/02/21(金) 22:44:44.11ID:RLwB4Ygj
やらないか、のあとに ?マークは要らない定期
2025/02/21(金) 22:52:17.13ID:WZTgU2nw
日本語に言語的に1番近いのはシナ語と思ったら韓国語なんだよな

https://i.imgur.com/8qwRemW.png
2025/02/21(金) 22:59:33.62ID:9DZStrMp
>>245
上でlinuxの話すらしてないんだけど
2025/02/21(金) 23:26:12.75ID:5+0Bk3yE
>>247
やめた方がいいよ
標準で入っているGUIからアプリをインストールするアプリを使用してアプリをインストールするとホームディレクトリに隠しファイルでもないディレクトリ作ってそこにアプリをインストールする謎仕様で気持ち悪かった
後、アップデートの通知が来たのでアップデートしたら起動時にエラーメッセージが出るようになった
MX Linuxは安定しているよ。デフォルトではSysV initだけどGRUBでsystemdも選べるし変なディレクトリも作らない
253login:Penguin
垢版 |
2025/02/22(土) 06:59:54.66ID:kPEzkX3Z
Debian/Ubutnu系で、Gnome/Flashbackより軽快なDEのお勧め教えてください。
2025/02/22(土) 08:46:29.57ID:+doC12ti
xinit
2025/02/22(土) 09:04:30.71ID:6p21T8kC
>>253
軽快にってどんな中古パソコン使ってるの?
まさか起動にHDDなんか使って無いよねw
2025/02/22(土) 09:54:42.52ID:kIMBo9mx
>>253
Gnome/Flashback の代替が欲しいのなら MATE しかないよ
2025/02/22(土) 10:09:34.13ID:iTf0xBZB
>>253
waylandのgnome上でhyprlandインストールしてログインで切り替えてつかってみたら。どのくらい軽快になるか体感できるよ。もっともgnomeで十分軽快だけどね
2025/02/22(土) 10:17:09.13ID:zDwvhw0n
>>252
Macのアプリケーションフォルダみたいにまとめてぶち込んでくれるなら全然OK
アプリ入れるたび暗号みたいな名前のフォルダが増えていくならちょっと困るな
Xubuntuは安定が売りと聞いたからよく分からないエラーも困る
2025/02/22(土) 12:01:35.89ID:lLCZF8qj
>>251
頭大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況