探検
オススメLinuxディストリビューションは? Part98
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/11(火) 15:38:37.18ID:kOaUSspu
ターボウンコ
2025/02/11(火) 16:27:44.01ID:mzNPJxXo
流石次世代のlinux、ウンコを動力源にOSが走るぜ
2025/02/11(火) 16:45:25.27ID:MsEtwyYr
Xubuntuで充分
Linux Mintで充分
Linux Mintで充分
2025/02/11(火) 16:47:53.94ID:TlylXWU9
その程度の男
2025/02/11(火) 17:02:48.16ID:J9ojJQQa
適当なところがいい塩梅なんです
869login:Penguin
2025/02/11(火) 18:29:11.67ID:rfb4QXaF capslock無効にできんやんておもてたらkeyd神すぎる
なんではやく教えてくれんかったんや
なんではやく教えてくれんかったんや
2025/02/11(火) 18:34:04.93ID:CIixEJ9f
X11だと/usr/share/X11/xkbの下をぐちゃぐちゃやれば割と何でもできちゃうからなあ
難易度は考えないものとする
難易度は考えないものとする
2025/02/11(火) 19:39:52.57ID:oXWihkMZ
gnomeならこれだけ
gsettings set org.gnome.desktop.input-sources xkb-options "['ctrl:nocaps']"
GUI好きな人はgnome-tweaksのkeyboardのadditional layoutで
KDEも設定する所あるでしょう
DEの力借りずに素でやりたかったら
setxkbmap -print
の結果編集して
xkb_symbolsのところに+ctrl:nocapsにするだけ
無効なキーにするオプションは
grep '^ ctrl' /usr/share/X11/xkb/rules/evdev.lst
してもなさそう
gsettings set org.gnome.desktop.input-sources xkb-options "['ctrl:nocaps']"
GUI好きな人はgnome-tweaksのkeyboardのadditional layoutで
KDEも設定する所あるでしょう
DEの力借りずに素でやりたかったら
setxkbmap -print
の結果編集して
xkb_symbolsのところに+ctrl:nocapsにするだけ
無効なキーにするオプションは
grep '^ ctrl' /usr/share/X11/xkb/rules/evdev.lst
してもなさそう
2025/02/11(火) 20:15:30.60ID:8AaTtrUg
Windowsはライセンス認証の事があるけど、それも特に気にせず
11のシステム要件を満たしたPCを持ってりゃ、しばらくはそれで何とかなる
でもその後がどうなるか、AIがどうとかメモリが100GB以上必要だの
AIを使うのに要求スペックが上がって、本当にそんな化け物スペックを必要とするPCが
一般家庭に普及するとも思えないし、今の人類は資源の奪い合いで戦争をおっ始めやがったからな
だから俺は普通のPCでLinuxを使うスタイルに決めたわ(´・ω・`)
11のシステム要件を満たしたPCを持ってりゃ、しばらくはそれで何とかなる
でもその後がどうなるか、AIがどうとかメモリが100GB以上必要だの
AIを使うのに要求スペックが上がって、本当にそんな化け物スペックを必要とするPCが
一般家庭に普及するとも思えないし、今の人類は資源の奪い合いで戦争をおっ始めやがったからな
だから俺は普通のPCでLinuxを使うスタイルに決めたわ(´・ω・`)
2025/02/11(火) 20:24:55.51ID:TlylXWU9
俺はOSインストール後に/etc/default/keyboardをsedで弄ってるらしい
874login:Penguin
2025/02/11(火) 22:25:47.78ID:laEG6Iar お前らがWindowsを使わない理由は?
2025/02/11(火) 22:37:43.29ID:EztU5lhT
有償だし開発環境を作るのが面倒。
wslできてマシになったけど、あれ少しもっさりする
wslできてマシになったけど、あれ少しもっさりする
876login:Penguin
2025/02/11(火) 22:38:48.12ID:wu3dMoal WindowsUpdateがクソ遅い
2025/02/11(火) 23:15:29.29ID:TlylXWU9
24H2を入れろと要求される
2025/02/11(火) 23:21:37.11ID:ia6oDnwW
>>874
盆栽いじりみたいに手がかかる
盆栽いじりみたいに手がかかる
2025/02/11(火) 23:30:03.62ID:dJCUU313
Windows使ってるけど、やっぱりWindowsUpdateはおっかないよ。
毎月ドキドキもんだぜ。Hey!Hey!。
毎月ドキドキもんだぜ。Hey!Hey!。
2025/02/11(火) 23:33:23.41ID:o2vzGntw
WIn は月例で少し時間的な間隔があるけど、Linux は OS 以外でもアプデが
頻繁にあるから、下手すれば毎日スリルが味わえる?w
頻繁にあるから、下手すれば毎日スリルが味わえる?w
2025/02/12(水) 00:10:27.96ID:gGnSyM46
>>880
会社だとIEとOfficeのバージョンアップにはかなり泣かされたし被害も出た。
自宅のLinuxは全てDebian系だが、Update(apt)の問題が出たことはまだない。でもアストロアーツのギアボックスというクソがUpdateすると動かなくなる確率が高いので困ってる。
会社だとIEとOfficeのバージョンアップにはかなり泣かされたし被害も出た。
自宅のLinuxは全てDebian系だが、Update(apt)の問題が出たことはまだない。でもアストロアーツのギアボックスというクソがUpdateすると動かなくなる確率が高いので困ってる。
2025/02/12(水) 00:14:49.39ID:R4lBV6g4
毎回無限ループのこのスレで一つわかっていることは
Linuxユーザーは特化型PCが使いたいということだ
なんでも屋的なものを欲しているならWindowsが良いと思うよ
Linuxユーザーは特化型PCが使いたいということだ
なんでも屋的なものを欲しているならWindowsが良いと思うよ
2025/02/12(水) 00:21:35.35ID:bQ4OWqp/
コンダラリナックス
2025/02/12(水) 00:32:42.60ID:gGnSyM46
2025/02/12(水) 00:51:10.04ID:Kt44UDMp
>>884
良い意見だね そのとおりだよ
普段このスレで話しているLinuxは「Windows代用特化型Linux」なんだよ
それとは別に電子レンジ特化Linuxやルーター特化Linuxもあるわけだ
だから本体とUIが分かれていてコマンドで制御もチューンアップもできる
つまり一面だけを見てWindowsと優劣をつけるのは本質を見失っているんだよ
良い意見だね そのとおりだよ
普段このスレで話しているLinuxは「Windows代用特化型Linux」なんだよ
それとは別に電子レンジ特化Linuxやルーター特化Linuxもあるわけだ
だから本体とUIが分かれていてコマンドで制御もチューンアップもできる
つまり一面だけを見てWindowsと優劣をつけるのは本質を見失っているんだよ
886login:Penguin
2025/02/12(水) 01:45:28.04ID:BgU9vFWs ほんとは全部linuxに移行したいんじゃがのう・・・
cli最初はくそめんどうだとおもてたけど仕事で使うようになったってのもあってあれはあれでおもろいとおもた
grub設定いじって起動と終了画面で文字が流れるようにして中2みたいなこともできるし
ただlmsensorsでファンが認識しないのは困った
わっちのasrockマザーボードにはいつのカーネルで対応してくれるんだろう
リーナスはよせえよ
cli最初はくそめんどうだとおもてたけど仕事で使うようになったってのもあってあれはあれでおもろいとおもた
grub設定いじって起動と終了画面で文字が流れるようにして中2みたいなこともできるし
ただlmsensorsでファンが認識しないのは困った
わっちのasrockマザーボードにはいつのカーネルで対応してくれるんだろう
リーナスはよせえよ
2025/02/12(水) 06:33:13.42ID:Bm2sWVf0
>>882
特化型PCとは?
特化型PCとは?
2025/02/12(水) 06:45:58.63ID:Bm2sWVf0
2025/02/12(水) 07:30:11.02ID:OpAVYpTv
>>882
特化型?
特化型?
2025/02/12(水) 07:57:10.71ID:CxG6Xg88
特価PCならかなり詳しいのだが
2025/02/12(水) 08:16:41.26ID:sOirAtmC
2025/02/12(水) 09:00:02.82ID:ORNYrKA8
2025/02/12(水) 09:13:12.72ID:Bm2sWVf0
>>892
ここに一人
ここに一人
2025/02/12(水) 09:18:02.51ID:CnqwpDv1
信用してるんですかピュアですねと言われるだろうけど
高額決済するための限度額の多いクレカ使うような場面では
有料のセキュリティソフト入れてるWindowsでしていますわ
じゃあLinuxにもそういうの買って入れればいいじゃんとかという話でもありますが
高額決済するための限度額の多いクレカ使うような場面では
有料のセキュリティソフト入れてるWindowsでしていますわ
じゃあLinuxにもそういうの買って入れればいいじゃんとかという話でもありますが
2025/02/12(水) 09:27:53.23ID:Bm2sWVf0
2025/02/12(水) 09:34:02.35ID:+MbHAQws
>>895
と言うと、どうすればセキュアにできるとお考えか?
と言うと、どうすればセキュアにできるとお考えか?
2025/02/12(水) 09:43:42.05ID:Bm2sWVf0
2025/02/12(水) 09:45:05.51ID:Bm2sWVf0
クレカ使ったら三井住友アプリからスマホにリアルタイムで通知来るけどね
2025/02/12(水) 09:56:48.38ID:DRI1ElMl
2025/02/12(水) 09:57:54.78ID:tL7vxZuR
2025/02/12(水) 09:58:50.27ID:tL7vxZuR
>>882
特化型なら一太郎ver3で良いんじゃね(適当
特化型なら一太郎ver3で良いんじゃね(適当
2025/02/12(水) 09:59:21.30ID:92cO+cG1
>>889
特化型って言うとあれだが要するに使いたいアプリの裏でcopilotやonedriveやwindows-updateやdefenderやら通知がいっぱい動いてないでパフォーマンスが出せる端末だね
アプリを使いたいからOSを使うんだよね?見た目がダサいからとかいう人はインストールが目的なんじゃないかと思えるよ
特化型って言うとあれだが要するに使いたいアプリの裏でcopilotやonedriveやwindows-updateやdefenderやら通知がいっぱい動いてないでパフォーマンスが出せる端末だね
アプリを使いたいからOSを使うんだよね?見た目がダサいからとかいう人はインストールが目的なんじゃないかと思えるよ
2025/02/12(水) 10:04:35.29ID:CnqwpDv1
paypalにAppleにGoogleで通るところは通すけど
今はどうか知らんがd払いなんか使いづらくてしょうがなかった
普段は使い切りのデビットで消すときには消す
デビットで無理なところはしょうがない
今はどうか知らんがd払いなんか使いづらくてしょうがなかった
普段は使い切りのデビットで消すときには消す
デビットで無理なところはしょうがない
2025/02/12(水) 10:07:00.45ID:Bm2sWVf0
>>899
そもそも論としてweb購入において
強固なセキュリティソフトのあるWindowsの方が
Linuxより安全という考えに同意できないのですが
前提条件としてクレカ情報入力する大型取引の話が書いてあるので
やめとけと言ったまでです
そもそも論としてweb購入において
強固なセキュリティソフトのあるWindowsの方が
Linuxより安全という考えに同意できないのですが
前提条件としてクレカ情報入力する大型取引の話が書いてあるので
やめとけと言ったまでです
2025/02/12(水) 10:08:56.00ID:1snfxVCz
>>903
デビットは暗証番号盗まれたら保証しない規約じゃなかったかなあ
デビットは暗証番号盗まれたら保証しない規約じゃなかったかなあ
2025/02/12(水) 10:11:36.80ID:92cO+cG1
>>894
セキュリティは用心するに越したことはないよ
中華スマホや中華通信チップの入った機器 中華ミニPCなんてもってのほかだね
自宅のルーターも調べたほうがいい 中にLinuxが入ってるから危険だよ
セキュリティは用心するに越したことはないよ
中華スマホや中華通信チップの入った機器 中華ミニPCなんてもってのほかだね
自宅のルーターも調べたほうがいい 中にLinuxが入ってるから危険だよ
2025/02/12(水) 10:17:39.38ID:mW78Sg4p
中華スマホがだめとか言うけど、日本で人気の iPhone とかどこが作ってたっけ?
Lenovo 傘下で共通部品使ってる NEC PC とか富士通(FCCL)とかどうするのって話でw
Lenovo 傘下で共通部品使ってる NEC PC とか富士通(FCCL)とかどうするのって話でw
2025/02/12(水) 10:19:12.02ID:92cO+cG1
ああ 通販サイトのサーバーがLinuxのところも使わないほうがいい
Windows-Defenderが入ってないからウイルス感染してるかもしれないよ
Windows-Defenderが入ってないからウイルス感染してるかもしれないよ
2025/02/12(水) 10:32:42.28ID:1snfxVCz
>>907
製造委託しててもちゃんとした会社はセキュリティ管理もやってる
Samsung Galaxyにrootkitが見つかった時にdocomo版だけ入ってなかった
審査が厳しいから入れられなかった
製造委託しててもちゃんとした会社はセキュリティ管理もやってる
Samsung Galaxyにrootkitが見つかった時にdocomo版だけ入ってなかった
審査が厳しいから入れられなかった
2025/02/12(水) 10:44:01.78ID:1ZIbyHXl
2025/02/12(水) 10:44:43.65ID:lYwKQb2C
>>907
それは君が違いのわからない男なだけだよ
それは君が違いのわからない男なだけだよ
2025/02/12(水) 10:53:33.59ID:RQx1bS3V
>>903
DCMXの方が使いやすかったまである
DCMXの方が使いやすかったまである
2025/02/12(水) 10:55:13.52ID:wQkLArMc
2025/02/12(水) 11:09:35.36ID:mW78Sg4p
スマホには強力なスパイウェアがあったりするしなぁ
Pegasus (スパイウェア) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pegasus_(%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
> 攻撃手法Pegasusは、アプリの脆弱性を利用したり、ターゲットを騙して悪意あるリンクを
> クリックさせることでモバイル端末にインストールされる。また、iMessageの脆弱性を
> 悪用してゼロクリック攻撃(ターゲットによる操作なしに実行可能な攻撃)された事例が
> 確認されている
Pegasus (スパイウェア) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pegasus_(%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
> 攻撃手法Pegasusは、アプリの脆弱性を利用したり、ターゲットを騙して悪意あるリンクを
> クリックさせることでモバイル端末にインストールされる。また、iMessageの脆弱性を
> 悪用してゼロクリック攻撃(ターゲットによる操作なしに実行可能な攻撃)された事例が
> 確認されている
2025/02/12(水) 11:11:10.33ID:gozX+jS+
2025/02/12(水) 11:19:24.74ID:1snfxVCz
d払いは最近かなり使いやすくなった
ドコモ回線縛り辞めて変な認証なくなったから
Suicaも大分変わりそうだし囲い込みはなくなっていくなあ
ドコモ回線縛り辞めて変な認証なくなったから
Suicaも大分変わりそうだし囲い込みはなくなっていくなあ
2025/02/12(水) 11:19:44.97ID:1snfxVCz
>>915
議論するのはいいけど個人攻撃は不毛だよ
議論するのはいいけど個人攻撃は不毛だよ
2025/02/12(水) 11:24:02.65ID:JtHQJSK+
板違いのd払いネタはヤメロ
2025/02/12(水) 11:24:14.21ID:tmX6OzMw
荒らしに乗っかるなよ
アホが伝染ってるぞ
アホが伝染ってるぞ
2025/02/12(水) 11:33:10.17ID:x0DmYyMO
でも世界中のwebサーバの過半数とスマホの8割はunix系OSなんだから不安な人はインターネッツしちゃダメだよ
2025/02/12(水) 13:02:56.30ID:2uc41JpM
mint
mx
ってなんで人気なの?
mx
ってなんで人気なの?
2025/02/12(水) 13:19:36.49ID:yW85UNGd
軽量だから?
2025/02/12(水) 13:42:12.66ID:sH6DwxBA
MXのKDE使いやすいよ
タスクバーが垂直になってるのを直さないで済むのが良い
タスクバーが垂直になってるのを直さないで済むのが良い
2025/02/12(水) 13:48:32.63ID:aVw8xKOc
2025/02/12(水) 13:49:02.94ID:rFbUyqIa
>>921
そもそも人気なのかね?
そもそも人気なのかね?
2025/02/12(水) 13:56:12.56ID:wt6C52SU
Linux 使い始めて数か月の俺でも、ディストロウォッチで
Mint と MXが一位二位なのは知ってる
Mint と MXが一位二位なのは知ってる
2025/02/12(水) 13:57:13.98ID:Bjy07/Ol
MX、一度Mintに抜かれた後はもう差が開く一方だな
それでもダントツの二位ではあるけど
それでもダントツの二位ではあるけど
2025/02/12(水) 13:58:33.26ID:uRjAcf5C
ランキングがあるんだな
そういうの見て選んでるんだね
そういうの見て選んでるんだね
2025/02/12(水) 14:02:17.47ID:o5oeGBLd
EndeavourOS使ってる人いる?
3位だけど使ってる人見たこと無い
3位だけど使ってる人見たこと無い
2025/02/12(水) 14:05:39.14ID:sH6DwxBA
さて話を戻すが なぜAmazonのサーバがLinuxなのかというとサーバ特化型にできるからだ
極端な話 こういったLinux鯖はデジタル時計みたいなディスプレイでも稼働するし多分無くても動くだろう
なぜなら「固定したUI」を持っていないからだ
かなり初期段階から別の端末にUIを割り振ることも可能だった(Xサーバーというだけあるね)
マッキントッシュがBSDベースになったのもUNIX系OSのほうがネット端末として強固だからに他ならない
要するにネットワークPC社会ではWindowsはむしろマイノリティなんだよ
極端な話 こういったLinux鯖はデジタル時計みたいなディスプレイでも稼働するし多分無くても動くだろう
なぜなら「固定したUI」を持っていないからだ
かなり初期段階から別の端末にUIを割り振ることも可能だった(Xサーバーというだけあるね)
マッキントッシュがBSDベースになったのもUNIX系OSのほうがネット端末として強固だからに他ならない
要するにネットワークPC社会ではWindowsはむしろマイノリティなんだよ
2025/02/12(水) 14:16:04.38ID:QrBwHMNc
Mintってこれからどうしていくのかな
Ubuntu派生だったけどUbuntuはsnap版が多くなってる
Debian直系Mintがあるからそっちに移行していくのだろうか
Ubuntu派生だったけどUbuntuはsnap版が多くなってる
Debian直系Mintがあるからそっちに移行していくのだろうか
932login:Penguin
2025/02/12(水) 15:45:13.51ID:9+qvq/n/ CentOS互換(Rocky・Alma)ベースのMintこそあるべきだわ
少なくともUbuntuベースよりはマシ
少なくともUbuntuベースよりはマシ
933login:Penguin
2025/02/12(水) 16:22:57.21ID:4sgu99Q4 >>929
Archでいいじゃん枠
Archでいいじゃん枠
934login:Penguin
2025/02/12(水) 16:24:49.56ID:9+qvq/n/ Mint 並みにうpデートの少ないArch系ディストリがあれば使うわ
2025/02/12(水) 16:49:05.19ID:rOl4qLvn
>>933
でも3位やぞ
でも3位やぞ
2025/02/12(水) 16:50:59.34ID:x37FSqdF
>>931
LMDEはUbuntu派生じゃなくてもMint toolやCinnamonがきちんと動くよって証明のためって聞いたがな
LMDEはUbuntu派生じゃなくてもMint toolやCinnamonがきちんと動くよって証明のためって聞いたがな
2025/02/12(水) 16:58:52.91ID:Bm2sWVf0
938login:Penguin
2025/02/12(水) 17:33:56.53ID:czzrlXPi939login:Penguin
2025/02/12(水) 17:59:12.29ID:/StuSNr7 Linuxはフォント激ダサなのどーにかならんの?
MSゴシックくらい完璧なフォントじゃ無い時点でゴミ一確
MSゴシックくらい完璧なフォントじゃ無い時点でゴミ一確
2025/02/12(水) 17:59:55.58ID:+LkL/94x
逆にフォントだけでそこまで言う?w
2025/02/12(水) 18:06:02.20ID:Bjy07/Ol
MSゴシックなんて挙げてる時点でにわか
FM-TOWNSのフォントこそ至高
FM-TOWNSのフォントこそ至高
2025/02/12(水) 18:07:03.23ID:XQ8d4U44
VLゴシック綺麗だよ
mplusベースはほんと綺麗
てかMSゴシックって何十年前のフォントだよ
mplusベースはほんと綺麗
てかMSゴシックって何十年前のフォントだよ
2025/02/12(水) 18:19:14.39ID:8rwvF+tE
>>939
フォントは自分でカスタマイズせいや
フォントは自分でカスタマイズせいや
2025/02/12(水) 18:21:07.30ID:9l9TGq1g
>>939
Linuxにメイリオぶちこめば一挙解決
Linuxにメイリオぶちこめば一挙解決
2025/02/12(水) 18:22:17.79ID:9l9TGq1g
>>931
LMDEのほうが綺麗なMintだよ
LMDEのほうが綺麗なMintだよ
2025/02/12(水) 18:36:41.55ID:iIzDU13p
>>939
一確にクスッときた
一確にクスッときた
2025/02/12(水) 18:37:48.11ID:XW7DQeAs
パチンコ用語だしパチンカスかな
2025/02/12(水) 19:48:52.84ID:qpOD8ZWL
>>930
いい加減だなあ
嘘ついてほら吹いてんなザコ在日
ほんとこんなのが世に出てくるなよ
コープランドでモダン化に失敗したからだよ
ツールボックスがグチャグチャすぎて
マルチタスクを持ってきただけ
いい加減だなあ
嘘ついてほら吹いてんなザコ在日
ほんとこんなのが世に出てくるなよ
コープランドでモダン化に失敗したからだよ
ツールボックスがグチャグチャすぎて
マルチタスクを持ってきただけ
2025/02/12(水) 19:49:46.10ID:qpOD8ZWL
>>939
メイリオKE
メイリオKE
2025/02/12(水) 19:52:14.27ID:qpOD8ZWL
2025/02/12(水) 20:00:21.13ID:K/Gc7PZK
2025/02/12(水) 20:23:17.83ID:sk2eKQPt
2025/02/12(水) 20:33:53.30ID:Bjy07/Ol
Devuanだってusrmergeに抗えなくなったしな
下流が上流の変更を取り消し続けるのは難しい
下流が上流の変更を取り消し続けるのは難しい
2025/02/12(水) 20:39:47.76ID:GFOkILlw
フォントと言えば「絶望書体」(昭和モダン体)を思い出す
2025/02/12(水) 20:45:14.21ID:V0YFASjP
2025/02/12(水) 20:46:23.80ID:7DIanEKN
>>948
すごく良い意見だよ すばらしい!
そうなんだ 「モダン化」するには結局全部UNIX系コアにするのが一番安定するんだ
でもWindowsだけはレガシーApiを切り捨てられなくて今に至るんだ
なぜMSがカノニカルに出資したりWSLやAndroidエミュをやったりするのかは全てそこに繋がるんだよ
すごく良い意見だよ すばらしい!
そうなんだ 「モダン化」するには結局全部UNIX系コアにするのが一番安定するんだ
でもWindowsだけはレガシーApiを切り捨てられなくて今に至るんだ
なぜMSがカノニカルに出資したりWSLやAndroidエミュをやったりするのかは全てそこに繋がるんだよ
2025/02/12(水) 20:48:01.62ID:CxG6Xg88
今からsnap入れても、じゃあMintである必要なくね?ってなっちゃうしな
それにソフトウェアマネージャをflatpakと統合してるからsnapは断固拒否っぽい
いずれUbuntu派生はやめるんだろうな
それにソフトウェアマネージャをflatpakと統合してるからsnapは断固拒否っぽい
いずれUbuntu派生はやめるんだろうな
2025/02/12(水) 21:00:43.28ID:qpOD8ZWL
2025/02/12(水) 21:00:58.03ID:qpOD8ZWL
2025/02/12(水) 21:39:08.07ID:7DIanEKN
大事なことなので2回言ってくれるのはうれしいが
昨今のモダンと言われるものの指標はHTMLレンダリングエンジンとの兼ね合いだと思うよ
結局webkitやblingって先にUNIXコアで開発と試験がされてるわけでしょ?
EdgeもChromium派生だし だからこそLinuxでも安心してインターネッツができるわけよ
昨今のモダンと言われるものの指標はHTMLレンダリングエンジンとの兼ね合いだと思うよ
結局webkitやblingって先にUNIXコアで開発と試験がされてるわけでしょ?
EdgeもChromium派生だし だからこそLinuxでも安心してインターネッツができるわけよ
2025/02/12(水) 23:04:57.06ID:K/Gc7PZK
ID:7DIanEKN
ID:sH6DwxBA
精神分裂病だな
在日だろこれw
アドホック無限交代低学歴w
ID:sH6DwxBA
精神分裂病だな
在日だろこれw
アドホック無限交代低学歴w
2025/02/12(水) 23:05:49.33ID:K/Gc7PZK
いつの話してんだこいつw
時系列すらまとめられない精神障害うけるw
時系列すらまとめられない精神障害うけるw
2025/02/12(水) 23:09:28.05ID:enBebo5Z
ターボリナックス
964login:Penguin
2025/02/13(木) 00:29:44.74ID:OUij+QAB フォントだとアンチエイリアス使ってないwindowsが断トツで汚い
mac type入れればマシになるけど
macはフォント綺麗なイメージだけどアンチエイリアス切ったら普通に汚かた
mac type入れればマシになるけど
macはフォント綺麗なイメージだけどアンチエイリアス切ったら普通に汚かた
2025/02/13(木) 00:36:42.05ID:SFMDeMvw
2025/02/13(木) 00:38:13.23ID:pOB4YGpZ
>>931
並行してLMDE作って保険かけてる
並行してLMDE作って保険かけてる
967無駄マジレス?
2025/02/13(木) 00:40:28.10ID:syBdR2UL2025/02/13(木) 00:43:40.69ID:agigbH78
>>957
ffmpegはどうするんだろうね
依存関係でズラズラ出て来るのを避けるには現状snap使うか "WindowsのstaticバイナリをWindows環境で使う" のが一番楽
※Wineで後者が使えるかは未確認
※コンテナ使え?
ffmpegはどうするんだろうね
依存関係でズラズラ出て来るのを避けるには現状snap使うか "WindowsのstaticバイナリをWindows環境で使う" のが一番楽
※Wineで後者が使えるかは未確認
※コンテナ使え?
2025/02/13(木) 00:46:32.98ID:CVChlczp
970login:Penguin
2025/02/13(木) 02:09:29.26ID:Nmh/6BGO Ubuntu系はカーネルドライバが認識しなかったりとかあるからな。
自力でkernel.srcをビルドするような人じゃ無いと無理だな
自力でkernel.srcをビルドするような人じゃ無いと無理だな
2025/02/13(木) 02:40:58.87ID:mA73l6uA
2025/02/13(木) 05:52:47.59ID:qDKy9PlP
>>967
おんなじではない
freetypeとMacOSのレンダリングエンジンとWindowsのレンダリングエンジンの描画結果は見比べるとかなり違うぞ
どれが好きかは人によるがWindowsのは明らかに濃さの計算がおかしい
おんなじではない
freetypeとMacOSのレンダリングエンジンとWindowsのレンダリングエンジンの描画結果は見比べるとかなり違うぞ
どれが好きかは人によるがWindowsのは明らかに濃さの計算がおかしい
2025/02/13(木) 06:23:56.12ID:qDKy9PlP
2025/02/13(木) 07:05:50.97ID:bJl+WhIC
漢はVine Linux Gothic一択(一確?)
2025/02/13(木) 07:40:33.69ID:PcznjQY6
浅っ、幼児かお前
2025/02/13(木) 07:53:41.96ID:bJl+WhIC
>>975
一確はsnapがWindowsに入ると思うかい?
一確はsnapがWindowsに入ると思うかい?
977login:Penguin
2025/02/13(木) 10:46:41.20ID:3H+cDUO/2025/02/13(木) 10:56:03.68ID:+WG88KHK
相手に嫌な思いをさせたいときに、自分がされて嫌だったことをそのままする頭の人は結構いる
2025/02/13(木) 10:59:16.50ID:CpllZhzV
面と向かっていう根性は今の日本人には無いからな
内心思ってるの結構居るのは肌で感じる
中国人の怠け癖の技能実習生より線引きが厳しい
内心思ってるの結構居るのは肌で感じる
中国人の怠け癖の技能実習生より線引きが厳しい
2025/02/13(木) 11:00:37.72ID:+WG88KHK
俺低学歴だから分からんけど「無限交代」ってなんだろうな
「領域展開」みたいな新語かな
「領域展開」みたいな新語かな
2025/02/13(木) 11:02:59.79ID:+WG88KHK
>>979
> 中国人の怠け癖の技能実習生
余談だけどそれについては文化の違いで仕方ない
中国では頑張って仕事をするとワイロをもらってると疑われるらしいから
言われたことだけやるロボットが善しとされる
決して怠けているのではなく
> 中国人の怠け癖の技能実習生
余談だけどそれについては文化の違いで仕方ない
中国では頑張って仕事をするとワイロをもらってると疑われるらしいから
言われたことだけやるロボットが善しとされる
決して怠けているのではなく
2025/02/13(木) 11:05:13.78ID:qO3BcC4T
自信がない事、恐れている事を相手にぶつけるんよね
レイシストは自分が出自を失ったらなんにも残らねえ…ガクブル…だから差別攻撃する
学歴、資産、家族、顔、髪、スマホのOSなどなどwみな色々な失いたくない恐怖を抱えてる
アナキンもそれでダークサイドに墜ちた
レイシストは自分が出自を失ったらなんにも残らねえ…ガクブル…だから差別攻撃する
学歴、資産、家族、顔、髪、スマホのOSなどなどwみな色々な失いたくない恐怖を抱えてる
アナキンもそれでダークサイドに墜ちた
2025/02/13(木) 11:08:43.33ID:P/iVJZpg
そこでスターウォーズネタかいw
984login:Penguin
2025/02/13(木) 11:23:24.38ID:95X/N+nq >>979
罵倒語とての「在日」と同様に「実習生の怠け癖」より問題なのは
雇用する日本人側の問題だよな
パスポート・在留カードの取り上げて実習生の自由を制限するために
不当な管理を行う雇用主がいる事とか
罵倒語とての「在日」と同様に「実習生の怠け癖」より問題なのは
雇用する日本人側の問題だよな
パスポート・在留カードの取り上げて実習生の自由を制限するために
不当な管理を行う雇用主がいる事とか
2025/02/13(木) 12:11:25.02ID:h5uADk2B
2025/02/13(木) 12:59:59.28ID:GQz/Ec7a
そもそもOSS開発者すら世界中でみんな奴隷だと思ってるからな。
なので嫌気がさして営利転換するとか発表すると、みんなその人を奴隷扱い
して罵倒しまくる。
そして新しい奴隷を探す。もちろん自分では一切しない。
なので嫌気がさして営利転換するとか発表すると、みんなその人を奴隷扱い
して罵倒しまくる。
そして新しい奴隷を探す。もちろん自分では一切しない。
2025/02/13(木) 13:37:00.16ID:RK6NJHvI
ところで次スレは?
2025/02/13(木) 14:24:14.77ID:iX+SZOJ3
2025/02/13(木) 14:24:50.10ID:iX+SZOJ3
>>977
中身で反論できずにまーた話題変える在日低学歴奇形チョンカスw
中身で反論できずにまーた話題変える在日低学歴奇形チョンカスw
2025/02/13(木) 14:25:35.62ID:iX+SZOJ3
2025/02/13(木) 14:26:46.52ID:iX+SZOJ3
ダラダラ嘘ついて知ったかぶってる知恵遅れ在日殴りサイコーw
具体性ゼロw
具体性ゼロw
992login:Penguin
2025/02/13(木) 14:39:34.02ID:eUNRLBS/ ↑また邪魔舌くんのスクリプト攻撃かよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2025/02/13(木) 15:01:55.34ID:iX+SZOJ3
2025/02/13(木) 15:02:16.40ID:iX+SZOJ3
2025/02/13(木) 15:13:08.35ID:qRTC1HM7
>>986
Zorinキッズにはスポンサーは付かなかったのかな
Zorinキッズにはスポンサーは付かなかったのかな
2025/02/13(木) 16:14:57.99ID:oGS6Oezq
なんでここの住民が韓国面に落ちてんだよ
いいかげんにしなさい
いいかげんにしなさい
2025/02/13(木) 16:39:03.92ID:AK6lrwK2
別に半島と大陸の擁護する訳じゃないけど
gnuの思想は昔から共産主義的だと言われてるし
実際最近のossで貢献してるのは大陸の人達ばっかだよ
そういう現実は受け止めなきゃいかん
まあ半島も大陸も「良い物はパクれ」的な文化だし
堂々と他人の作った物を使えるossとは相性が良いんだと思う
何が言いたいのかと言うと
思考停止で半島と大陸の人を馬鹿にする日本人の文化はどうかと思うよ
悪いのは変な思想教育した中共であって
実際付き合ってみると
大陸の人は個人レベルでそんな酷い人居ない
最近の思考停止してる日本人の方がよっぽど狭量だよ
gnuの思想は昔から共産主義的だと言われてるし
実際最近のossで貢献してるのは大陸の人達ばっかだよ
そういう現実は受け止めなきゃいかん
まあ半島も大陸も「良い物はパクれ」的な文化だし
堂々と他人の作った物を使えるossとは相性が良いんだと思う
何が言いたいのかと言うと
思考停止で半島と大陸の人を馬鹿にする日本人の文化はどうかと思うよ
悪いのは変な思想教育した中共であって
実際付き合ってみると
大陸の人は個人レベルでそんな酷い人居ない
最近の思考停止してる日本人の方がよっぽど狭量だよ
2025/02/13(木) 16:42:29.27ID:P/iVJZpg
まぁ、何でもいいけど思っているのと違う板に来たのかと思ったw
2025/02/13(木) 16:49:09.53ID:lO18O/nH
まあ埋めるのに5ちゃんのレスだけをAIでミックスしたらこんな感じなのかな
1000login:Penguin
2025/02/13(木) 17:00:17.38ID:+WG88KHK10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 4時間 56分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 4時間 56分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]