X



レッドハットのサポート支援って具体的に

1login:Penguin
垢版 |
2024/06/19(水) 02:41:08.34ID:k5PTq4PQ
なにしてくれるの?バグやセキュリティのパッチの提供だけ?それだけ?
2024/06/19(水) 03:18:16.45ID:t2wS9c+G
軽トラで引っ越し
2024/06/19(水) 09:16:52.46ID:wQym0zgm
ど〜も〜!ご存じオナニーマン チン太郎でーす!
2024/06/19(水) 20:16:29.80ID:lsYieZ5g
https://www.akabou.jp/
ここで聞いたらいいよ
2024/06/22(土) 08:21:18.59ID:lStJisL9
何もしてくれんよ
上に「サポート付きのLinuxにしてます」で安心感を与えるのみ
何度か電話したけど最終的には「それはおま環ですねわからなければ再インストールを」みたいな事言われる
2024/06/22(土) 22:43:00.13ID:hd7Yrf/F
1台あたり年間10万円くらいだよね 払う意味があるのだろうか
2024/06/23(日) 20:11:31.51ID:F3LIcdbZ
>>5
マイクロソフトの掲示板と変わらんなw
あの役立たずのモデレーターどもよ
8login:Penguin
垢版 |
2024/06/24(月) 00:59:12.53ID:/TVVbubA
これじゃ株主も何か言いたくなるよ
9login:Penguin
垢版 |
2024/06/29(土) 17:23:32.26ID:Zp12sJ1+
サポート有りで安心みたいな宣伝が蔓延しているけど 利用者の愚痴を聞いてくれるに過ぎないのかよ 不具合対策は技術者対応なんでうん百万円からになりますなのか
10login:Penguin
垢版 |
2024/06/29(土) 17:38:46.17ID:eUxSoWy7
> 利用者の愚痴を聞いてくれるに過ぎない
言い得て妙やな笑
11login:Penguin
垢版 |
2024/07/01(月) 05:03:34.76ID:3PDLJhtO
Redhat Enterprise Linuxってサポート契約しないと1年を経過すると
yum updateが使えなくなるんじゃない?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況