前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1690800824/
探検
オススメLinuxディストリビューションは? Part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2023/10/06(金) 17:00:31.30ID:lLdO2MxG2024/01/25(木) 01:34:15.36ID:jqWz2gso
GPLは俺のコードを使ったアプリやサービスを公開するならお前のコードも晒せって思想だから避ける企業も多いからな
MSがMIT採用してるのは正しいわ
MSがMIT採用してるのは正しいわ
622login:Penguin
2024/01/25(木) 01:34:26.45ID:O8FWZWOv >>620
使うだけの人にとっては、どれだって一緒でしょ
人様のコードを利用して再配布するなら
ウィルスなんて仕込んでませんよ
とか配布者にコード公開させんのがGPL
自分が使うだけのコードなら再配布じゃないのでソース公開義務はありません
使うだけの人にとっては、どれだって一緒でしょ
人様のコードを利用して再配布するなら
ウィルスなんて仕込んでませんよ
とか配布者にコード公開させんのがGPL
自分が使うだけのコードなら再配布じゃないのでソース公開義務はありません
2024/01/25(木) 08:28:28.30ID:OGghoTL+
バカ発見
624login:Penguin
2024/01/25(木) 14:08:31.05ID:O8FWZWOv >>623
ないを今更
この板に生息してる謎の生物は、意味分からんLinuxアンチの
10年Linux使っても、未だに慣れれない
よってLinuxは糞
って
あたしが認識した5年前?より以前からずっと、いる妖精ですよ
なんか主語が変だなって思ったら、スレタイ読めますか?
って話しかけて下さい
ないを今更
この板に生息してる謎の生物は、意味分からんLinuxアンチの
10年Linux使っても、未だに慣れれない
よってLinuxは糞
って
あたしが認識した5年前?より以前からずっと、いる妖精ですよ
なんか主語が変だなって思ったら、スレタイ読めますか?
って話しかけて下さい
2024/01/25(木) 16:10:49.18ID:rqYp9l16
Apacheさんカワイソス
626login:Penguin
2024/01/25(木) 20:03:22.74ID:O8FWZWOv >>625
だから、利用者にとってはどれもでおんなじですよ
ゼロからコード書いたレジェンドがライセンスを選択できます
アパッチはBSDですけど、後発のNginxだってソースこうかいしますので
仮にGPLだたっとしても、ぶっちゃけおんなじです
わたしは、アパッチ派ですけどね
だから、利用者にとってはどれもでおんなじですよ
ゼロからコード書いたレジェンドがライセンスを選択できます
アパッチはBSDですけど、後発のNginxだってソースこうかいしますので
仮にGPLだたっとしても、ぶっちゃけおんなじです
わたしは、アパッチ派ですけどね
2024/01/25(木) 20:06:18.61ID:1M+4Y3F5
馬鹿すぎて草ァw
628login:Penguin
2024/01/25(木) 20:22:47.60ID:O8FWZWOv2024/01/25(木) 22:18:04.58ID:9saz3UeV
バカ
2024/01/26(金) 18:36:43.15ID:gWjLfKkl
初心者だけどゾリン 16.3 インストールしてちょっと使ってみたけど割と良かった。
しかしちょっと印刷しようと思ったらプリンタードライバーが対応してなかったりで結局今のところ 使っていない。
しかしちょっと印刷しようと思ったらプリンタードライバーが対応してなかったりで結局今のところ 使っていない。
2024/01/27(土) 02:04:57.33ID:gkFoYeOQ
プリンタの型番だけは絶対に言いたくありません
2024/01/27(土) 02:13:19.28ID:0Y/s08Bq
PostScript対応のプリンタは高いね
2024/01/27(土) 11:12:26.93ID:v+W8tObW
>>631
機密事項なので
機密事項なので
2024/01/27(土) 15:29:30.22ID:T2eGgOtJ
>>630
バカ発見
バカ発見
635login:Penguin
2024/01/27(土) 15:34:00.34ID:nKi8MlRb 釣りだろう
2024/01/27(土) 18:11:48.78ID:SQv4hqGU
fedora39 のGnomeをインストールしてみたけど、また使い難くなってね?
ディスクへのインストール画面の時点でhostname入れる所無かったり、ユーザ登録無かったり。
あと、右上の電源ボタンから何回クリックすればシャットダウンできるんや、という作りで...
ディスクへのインストール画面の時点でhostname入れる所無かったり、ユーザ登録無かったり。
あと、右上の電源ボタンから何回クリックすればシャットダウンできるんや、という作りで...
2024/01/27(土) 18:37:53.60ID:bywus9bO
大人しくコンソール使っとけよ
2024/01/27(土) 19:26:04.80ID:VsV4/vyo
>>633
パラロムズシャア。いいな?
パラロムズシャア。いいな?
2024/01/27(土) 23:45:42.64ID:v+W8tObW
>>638
リナックスだと印刷が三倍早くなるのですか
リナックスだと印刷が三倍早くなるのですか
2024/01/28(日) 01:26:31.35ID:zgr2WFCe
>>639
それ以上は聞くな。極秘事項だ
それ以上は聞くな。極秘事項だ
2024/01/28(日) 03:00:06.08ID:ObL3c3fj
プリンタでトラブルってだけでrpm系ディストリビューションと特定できる
2024/01/28(日) 09:51:34.86ID:udsOeGIe
そうなの?
2024/01/28(日) 19:18:07.60ID:XGxhlUi0
バカ無能
2024/01/28(日) 19:34:42.78ID:141D/M6l
Debian の最小構成って、nano 入れてたり dash も削除出来なかったりで、なんか拗らせてないか
2024/01/28(日) 19:49:40.06ID:8FiqUSSi
nanoとviってどっちがちっさいの?
2024/01/28(日) 22:51:24.42ID:udsOeGIe
elvis入れればええやん
捗る
捗る
2024/01/28(日) 23:49:11.30ID:YYMs9kK3
nano は初心者にやさしいもエディタですよ
小さいことに価値はないね
小さいことに価値はないね
2024/01/29(月) 00:03:28.99ID:ddIiSjff
nanoはC-?のショートカットキーが覚えられなくて苦手だった
Windowsにかなり馴染んでからこっちに籍替えしてきたから、あっちのショートカットキーの基本から抜け出せなくて……
その点vi系は根本的に違う操作体系だから引き摺らなくて覚えやすかった
今もviバインドが好き
Windowsにかなり馴染んでからこっちに籍替えしてきたから、あっちのショートカットキーの基本から抜け出せなくて……
その点vi系は根本的に違う操作体系だから引き摺らなくて覚えやすかった
今もviバインドが好き
2024/01/29(月) 14:04:13.31ID:mEvXGlAe
nanoはウィンドウのボトムに操作コマンドが出てくるから
あえて覚える必要なんてないよ
あえて覚える必要なんてないよ
2024/01/29(月) 15:03:10.48ID:HH3ULQAt
むしろ何で他はそうじゃないんだよと小一時間
2024/01/29(月) 15:22:07.79ID:8iPmxnJI
blendOSは
2024/01/29(月) 16:19:25.51ID:GjvwI/2+
nanoよりもvimが好きnano
2024/01/29(月) 18:32:59.19ID:u3PX9/HA
micro使ってるわ…
2024/01/29(月) 18:53:36.01ID:8j3aWiM5
nanoはゴミviでいい
2024/01/30(火) 08:38:13.66ID:ksdb5a9N
おまえらは素のviを使えない
vimをviだと思ったら大間違い
vimをviだと思ったら大間違い
2024/01/30(火) 10:31:21.50ID:XPgprEf9
Archだから素のvi使ってるよ
2024/01/30(火) 11:35:16.93ID:PTnLLeVq
vi原理主義者は老害だってリーナスの右手中指が言ってた
2024/01/30(火) 17:03:11.55ID:81UH9/7H
ダウト
2024/01/30(火) 17:28:46.98ID:H9YUTna7
2024/01/30(火) 17:56:54.89ID:KKjTIc4P
レズセ
2024/01/30(火) 18:20:57.33ID:1bewkBW5
タブは8文字を守らない人はvimでいいよね
2024/01/30(火) 19:19:58.48ID:CwKTtXDm
2024/01/31(水) 08:03:35.96ID:q53IaeDn
ファイラなんて使わんやろ
2024/01/31(水) 09:17:59.85ID:zTup341v
ファイラよりファイガだよね
2024/01/31(水) 09:34:04.35ID:n+YpKiXd
今時ファイラーなんて使う男の人って…
2024/01/31(水) 11:26:48.26ID:Wy68Hwaw
男とか女で区切ろうとするひとって今どき遅れてる
2024/01/31(水) 11:45:50.38ID:be+1mN0l
巨乳チンコ付きは好きじゃない
2024/01/31(水) 12:39:21.31ID:Wvceg/mZ
それは生物じゃないよ
2024/02/01(木) 07:05:40.85ID:Y1VsHrQw
俺こそが真のミッドナイトコマンダー
2024/02/01(木) 10:11:12.90ID:QVEiF3rl
夜勤専門なん ?
2024/02/02(金) 15:23:40.20ID:hL18sWjz
学生が作ってるの売りにしてるようなディストリとかあるけどそいつ等卒業して忙しくなったら更新止まるよな
後輩に譲るにしても質が安定しなかったり方針変わったりで振り回されそうだし
後輩に譲るにしても質が安定しなかったり方針変わったりで振り回されそうだし
2024/02/02(金) 18:48:59.05ID:9D92MUWw
>>671
議員の名前かなんかの鳥?
議員の名前かなんかの鳥?
2024/02/02(金) 20:05:05.35ID:rxokU7kg
Alter Linux
2024/02/02(金) 20:29:35.77ID:LkQS+XSl
画像生成が出来れば何でも良いが、kernel6.5とXorgの組み合わせでLinux mint edge edition
2024/02/03(土) 04:08:45.29ID:hDgY5X+4
>>672
安倍晋三linux
安倍晋三linux
2024/02/03(土) 04:10:57.09ID:hDgY5X+4
非常にしつこいローリングアップデート
2024/02/03(土) 04:28:23.29ID:VVdIcWjc
>>675
打たれて死ぬやん
打たれて死ぬやん
678login:Penguin
2024/02/03(土) 18:46:05.52ID:dyWeSC5o Alter Linuxってどう見ても地雷だったのに入れたバカいるのか?
2024/02/03(土) 19:35:25.99ID:CKU5ikHb
あれ英語もArchもわからない人にもArchを使えますよってのが売りのディストリでしょ
わずかでも調べてEndeevour入れるのが一番得策だと思うけどね
わずかでも調べてEndeevour入れるのが一番得策だと思うけどね
2024/02/03(土) 19:46:48.07ID:4A01vaW4
Archの派生ディストリはどれもArchの最大の利点潰してるからな
681login:Penguin
2024/02/03(土) 19:47:27.62ID:RBl0FWNk >>671
作ってる学生自身の体験とか学習って意味があんだから
そんな基本的な理念も理解できないなんて
いろんなことに振り回されちゃって大変そうですね
ネットやめて情報遮断したほうが良いんじゃないですか?
作ってる学生自身の体験とか学習って意味があんだから
そんな基本的な理念も理解できないなんて
いろんなことに振り回されちゃって大変そうですね
ネットやめて情報遮断したほうが良いんじゃないですか?
2024/02/03(土) 20:25:22.92ID:zYN0O+Kz
作ってる学生自身の体験とか学習って意味であれば、
世間一般に公開する必要なんてないでしょ。
閉じたネットワークの世界で仲間内が楽しめばいいんじゃないの?
世間一般に公開する必要なんてないでしょ。
閉じたネットワークの世界で仲間内が楽しめばいいんじゃないの?
683login:Penguin
2024/02/03(土) 20:35:44.52ID:RBl0FWNk >>682
公開したって、あなたが見なければ無いのと同じですよ
なぜ、あなたが自分で簡単に選択できることを
他人に強要しようとするんですか?
そもそも、Linux作ったリーナスも学生のときに一般公開したことが
キッカケで、あなたが使っている(使ってないかもしれなけど)
Linuxがこの世に存在しています
公開したって、あなたが見なければ無いのと同じですよ
なぜ、あなたが自分で簡単に選択できることを
他人に強要しようとするんですか?
そもそも、Linux作ったリーナスも学生のときに一般公開したことが
キッカケで、あなたが使っている(使ってないかもしれなけど)
Linuxがこの世に存在しています
2024/02/03(土) 20:43:31.16ID:N9oHNjzw
また頭おかしいのが湧いてる
685login:Penguin
2024/02/03(土) 20:50:55.10ID:RBl0FWNk >>684
いつものことじゃない
学生に恨みでもあんのかね
KDEの開発とかちょっと参加したことあるけど
毎年、学生を受け入れてお手伝いや開発やってもらったり
育成してますよ
ボランティアだから卒業後に定着しないって嘆いてはいるけど…
いつものことじゃない
学生に恨みでもあんのかね
KDEの開発とかちょっと参加したことあるけど
毎年、学生を受け入れてお手伝いや開発やってもらったり
育成してますよ
ボランティアだから卒業後に定着しないって嘆いてはいるけど…
2024/02/03(土) 20:54:15.96ID:v49l3q6v
反応が初々しいな
5chは初めてか?
言ってることを鑑みるにAlterの中の人かな
5chは初めてか?
言ってることを鑑みるにAlterの中の人かな
687login:Penguin
2024/02/03(土) 20:58:53.61ID:RBl0FWNk2024/02/03(土) 21:07:54.56ID:v49l3q6v
どうやら図星らしいw
689login:Penguin
2024/02/03(土) 21:18:11.53ID:RBl0FWNk2024/02/03(土) 21:24:02.68ID:VVdIcWjc
ゴミ取りやんもっといいの選べよ
2024/02/03(土) 21:25:57.21ID:6uJ8I/ZM
Ubuntuかその派生のどれかにするのが正解
2024/02/03(土) 21:30:26.38ID:1vv/ARY9
本当にいいの?僕は…黒人だよ?
2024/02/03(土) 22:22:54.21ID:zYN0O+Kz
694login:Penguin
2024/02/03(土) 22:30:56.93ID:RBl0FWNk >>693
だから
あなたが試したくなかったら試さなければ良いだけですよ
仕向けられたって、ただの被害妄想じゃないんですか?
この世に公開されたものが、全部あなたに仕向けられた罠とでも?
それだと、ほんとやべーから情報遮断するか病院いきましょう
わりとまじで…
だから
あなたが試したくなかったら試さなければ良いだけですよ
仕向けられたって、ただの被害妄想じゃないんですか?
この世に公開されたものが、全部あなたに仕向けられた罠とでも?
それだと、ほんとやべーから情報遮断するか病院いきましょう
わりとまじで…
695login:Penguin
2024/02/03(土) 22:37:08.87ID:S8Dwzl53 >>693
話が通じない人間と無理して会話する必要は無いと思うの
話が通じない人間と無理して会話する必要は無いと思うの
2024/02/04(日) 00:17:52.96ID:1BWSPvAp
なんかID真っ赤な必死なのが湧いてるね
2024/02/04(日) 00:20:10.54ID:ZyC8TQ0F
実際、おすすめのディストリビューションを紹介できる人は色々インストールして試した経験があるの?
ということは、なにか気に入らないところがあって別のに変えてるってことなんだよね
Ubuntuでいいじゃんて思うんだけど、そうでもないのか
ということは、なにか気に入らないところがあって別のに変えてるってことなんだよね
Ubuntuでいいじゃんて思うんだけど、そうでもないのか
2024/02/04(日) 00:41:27.43ID:1BWSPvAp
>>697
仮想環境というものが今時はあってだな
仮想環境というものが今時はあってだな
699login:Penguin
2024/02/04(日) 00:45:55.94ID:9S70ab0q >>697
試したよ
サーバーでは、UbuntuLTS使ってますけど
クライアントPCは、ManjaroKDEにしています
まえは、Kubuntuだったんだけど、SNAPの強要事件があって
KDEユーザー多そうなディストリ探してたら、ここでおすすめされて
Manjaroに落ち着きました
試したよ
サーバーでは、UbuntuLTS使ってますけど
クライアントPCは、ManjaroKDEにしています
まえは、Kubuntuだったんだけど、SNAPの強要事件があって
KDEユーザー多そうなディストリ探してたら、ここでおすすめされて
Manjaroに落ち着きました
2024/02/04(日) 01:35:16.19ID:I7a+nRpP
>>694
コンダラリナックスおすすめ
コンダラリナックスおすすめ
2024/02/04(日) 03:38:25.13ID:Wmdxm1Sb
そもそArchは派生乱立でリソース分散されて本家にフィードバックされないから
本家がインストーラー実装したって話じゃなかったっけ?
いらんもの増やされたらそういう側面で迷惑かけてる部分はあるから
維持する気もないのを出すなって意見は至極真っ当だけと思うけど
本家がインストーラー実装したって話じゃなかったっけ?
いらんもの増やされたらそういう側面で迷惑かけてる部分はあるから
維持する気もないのを出すなって意見は至極真っ当だけと思うけど
702login:Penguin
2024/02/04(日) 06:04:20.62ID:z5bcvYcx そういう意味では最初から派生しにくい構造にしたFedoraはフィードバックの集中という意味では正解なんだね
2024/02/04(日) 06:05:52.66ID:BlaSu9Kt
今のUbuntuはLTSでも長く使えない
サポート切れたらすぐにリポジトリが閉じられてしまう
意外と自由度が無くCanonicalに閉じ込められる
サポート切れたらすぐにリポジトリが閉じられてしまう
意外と自由度が無くCanonicalに閉じ込められる
704login:Penguin
2024/02/04(日) 06:50:36.32ID:9S70ab0q >>701
乱立問題でインストーラーだったの?
Arch派生で、一番有名だったのがManjaroでディストロヲッチで一位だ2位だ
って一強だったけど
その他のもろもろの派生がまとまって、EndeavourOSになったんでしょう
Manjaroの中の人でも向こうに行った人いたし
今は、バニラArchのEndeavourOSが、デファクトになったんだし良かったんじゃないの
>>703
UbuntuLTSは、通常4年っすね
2年おきにリリースだけど、1回は飛ばせます
ただ、アプグレする場合は、1個飛ばしできなんで
トラブル対応の時間が取れるタイミングとか見計らって
上げちゃったほうが、あとが楽ですね
先送りすればするほど、上げたときに仕様変更とかなんかで
お祭り騒ぎになりますし
乱立問題でインストーラーだったの?
Arch派生で、一番有名だったのがManjaroでディストロヲッチで一位だ2位だ
って一強だったけど
その他のもろもろの派生がまとまって、EndeavourOSになったんでしょう
Manjaroの中の人でも向こうに行った人いたし
今は、バニラArchのEndeavourOSが、デファクトになったんだし良かったんじゃないの
>>703
UbuntuLTSは、通常4年っすね
2年おきにリリースだけど、1回は飛ばせます
ただ、アプグレする場合は、1個飛ばしできなんで
トラブル対応の時間が取れるタイミングとか見計らって
上げちゃったほうが、あとが楽ですね
先送りすればするほど、上げたときに仕様変更とかなんかで
お祭り騒ぎになりますし
2024/02/04(日) 06:58:16.59ID:ViVbPre3
もともとUbuntuは1204LTSくらいから1804LTSまではちゃんと互換性を維持していたからほぼ一強だったんだよ(サーバは除く)
ManjaroやMXなんかに分岐したのはUbuntuからユーザーが離れたせいでもあるから
まずはUbuntuから使うのは間違いではない 良くも悪くも情報も多いしセカンドチョイスにもスキルが生かせるから
ManjaroやMXなんかに分岐したのはUbuntuからユーザーが離れたせいでもあるから
まずはUbuntuから使うのは間違いではない 良くも悪くも情報も多いしセカンドチョイスにもスキルが生かせるから
706login:Penguin
2024/02/04(日) 07:20:39.84ID:9S70ab0q >>705
Ubutnuの迷走で、LinuxMintが覇権とって、MintはLTSベースで古いし
ManjaroはArchベースなので、Ubuntuの半年おきのバージョンのより
ぜんぜん新しいし、Archの初心者向けでユーザーフレンドリ
MXは、Ubuntuが32bit廃止しちゃったし、古いハード需要の受け皿
MXも軽量ディストリの連合でできたんだったよね
まぁ、ディストリ選びで、〇〇一択って時代じゃないっすね
Ubutnuの迷走で、LinuxMintが覇権とって、MintはLTSベースで古いし
ManjaroはArchベースなので、Ubuntuの半年おきのバージョンのより
ぜんぜん新しいし、Archの初心者向けでユーザーフレンドリ
MXは、Ubuntuが32bit廃止しちゃったし、古いハード需要の受け皿
MXも軽量ディストリの連合でできたんだったよね
まぁ、ディストリ選びで、〇〇一択って時代じゃないっすね
2024/02/04(日) 07:55:00.23ID:8BA1Cotp
708login:Penguin
2024/02/04(日) 08:06:34.69ID:9S70ab0q >>707
最新たって、リリース直後の話でUbuntuLTSとかMintみたく古くなっちゃうでしょ
まぁでも、そのハードで枯れきるまで使えるので、それでも良いのかもしれないけど
そもそも、MXは軽量が売りなんでしょうよ
最新たって、リリース直後の話でUbuntuLTSとかMintみたく古くなっちゃうでしょ
まぁでも、そのハードで枯れきるまで使えるので、それでも良いのかもしれないけど
そもそも、MXは軽量が売りなんでしょうよ
2024/02/04(日) 08:28:40.16ID:PTN4E0iB
原作者と脚本家の話に例えると、派生はみんな脚本家側やん。
何でそんなの使おうとするの。
何でそんなの使おうとするの。
2024/02/04(日) 08:47:09.45ID:ViVbPre3
リーナスが主人公だけ提示して全員であらすじを考える
使用者は好きなあらすじを選んでマルチエンディングを楽しむ
ところで誰が原作者なんだ?
使用者は好きなあらすじを選んでマルチエンディングを楽しむ
ところで誰が原作者なんだ?
2024/02/04(日) 09:12:58.97ID:5V5MNZR4
Linuxはローダン
2024/02/04(日) 09:20:12.86ID:f643HCqC
2024/02/04(日) 09:34:35.36ID:ViVbPre3
UbuntuもMXもDebianの派生だし原作しか使っちゃダメって何を使えばいいんだろう?
2024/02/04(日) 09:46:17.02ID:f643HCqC
2024/02/04(日) 09:48:12.92ID:f643HCqC
つまり原作か脚色物かなんて好き好きの問題
2024/02/04(日) 10:01:46.89ID:fbH9nzk0
簡単で実用的で高性能なディストリがいいよね
パソコンで言うならゲーミングパソコンこそ最高峰であるように、Linuxの最高峰もゲーミングである
つまり、Nobara、Arch、Pop!_OS
https://gigazine.net/news/20231205-gaming-focused-linux-operating-systems-beat-windows-11/
この比較記事を見るとNobaraがすごいよね、初心者向けだし
パソコンで言うならゲーミングパソコンこそ最高峰であるように、Linuxの最高峰もゲーミングである
つまり、Nobara、Arch、Pop!_OS
https://gigazine.net/news/20231205-gaming-focused-linux-operating-systems-beat-windows-11/
この比較記事を見るとNobaraがすごいよね、初心者向けだし
2024/02/04(日) 10:13:19.99ID:f643HCqC
2024/02/04(日) 10:20:22.85ID:UlayS+tv
最高峰は富岳かな
2024/02/04(日) 10:21:13.13ID:Wmdxm1Sb
オーディオに関してはオカルトが横行しすぎてLinuxのほうが音いいとか根拠なく言われてるのホント無知すぎるなって
エンジニアでどれだけの人がLinux使ってるっていうんだか
特に音質を謳う和製ディストリあるけど完全に詐欺だからあれ
勝手にEQ挿すのを高音質なんて絶対に言わない
EQは構造上音質を劣化させるもので「人間の感覚的に音がいいと錯覚させている」だけなのにね
エンジニアでどれだけの人がLinux使ってるっていうんだか
特に音質を謳う和製ディストリあるけど完全に詐欺だからあれ
勝手にEQ挿すのを高音質なんて絶対に言わない
EQは構造上音質を劣化させるもので「人間の感覚的に音がいいと錯覚させている」だけなのにね
2024/02/04(日) 10:34:45.39ID:f643HCqC
>>719
音がピュアなのと音が良いのは別だからね
オヤジのカラオケにエコーを少しかけるとピュアでは無くなるが音は少しよく聞こえる
写真でもソフトフォーカスだと芸術的価値は高まるかも知れんがピュアでは無くなる
大体オーディオ評論家なんて怪しいのが多い
原因が分からない電子ピアノの音で再生忠実度テストなんて意味が無い
オーディオ雑誌会社が予算不足で優れた生楽器を使えないからだ
音がピュアなのと音が良いのは別だからね
オヤジのカラオケにエコーを少しかけるとピュアでは無くなるが音は少しよく聞こえる
写真でもソフトフォーカスだと芸術的価値は高まるかも知れんがピュアでは無くなる
大体オーディオ評論家なんて怪しいのが多い
原因が分からない電子ピアノの音で再生忠実度テストなんて意味が無い
オーディオ雑誌会社が予算不足で優れた生楽器を使えないからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- 中華丼に入っているとテンション上がる物
- ビーダマン強いのにモテない