X



トップページLinux
1002コメント322KB

【初心者】Ubuntu Linux 135【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin (ワッチョイ ca7e-lPKc)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:44:45.02ID:HYXfB7uW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 134【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1637563236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0614815 (ワッチョイ e3b8-hU6n)
垢版 |
2022/06/19(日) 06:24:14.59ID:Q9EnKfpr0
アレだべ。19.04あたりから入った、任意のスケーリングオプションだろ。
0617login:Penguin (ワッチョイ b332-qXc2)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:00:00.16ID:YIclh9d00
質問失礼します
Ubuntu 20.04 LTS Serverにマイクラ統合版入れてますが、
週に1、2回落ちて、電源長押しで再起動してる状況です
原因を調査したいのですが、Windowsでいうところのイベントビューアみたいな機能は無いでしょうか?
0620815 (JP 0H67-hU6n)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:40:01.13ID:1WXNjefeH
>>619
もしよろしければ原因もとい知見がわかったら共有してもらえば幸いです
0626login:Penguin (ワッチョイ 3ff8-kTJQ)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:55:32.12ID:KVzreCW60
sudo apt update
sudo apt upgrade
これでchrome・・だよね、にアップデートがあれば
自動で更新するはずなんだけどな〜。
どうやって入れたの??
0630login:Penguin (アウアウウー Sad3-u0tS)
垢版 |
2022/06/28(火) 05:17:26.43ID:5U643Xfba
>>629
sources.list.dに設定ファイル追加すれば自動追随できるようになる、はず
0631login:Penguin (アウアウウー Sad3-u0tS)
垢版 |
2022/06/28(火) 05:20:03.69ID:5U643Xfba
https://snapcraft.io/chromium

こんなページ見つけたけど、評判とか分からん
0633login:Penguin (スッップ Sd5f-azfB)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:40:36.18ID:4osx3QP2d
>>629
sudo wget -O- https://dl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | gpg --dearmor | sudo tee /usr/share/keyrings/google-chrome.gpg

echo deb [arch=amd64 signed-by=/usr/share/keyrings/google-chrome.gpg] http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/google-chrome.list

sudo apt update

sudo apt install google-chrome-stable

でいけると思う。
stableの部分はbetaとかdevとかお好きに
0634login:Penguin (テテンテンテン MM4f-qjKC)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:12:48.53ID:5ud96hPdM
マルチディスプレイできない
勝手のソース変更してもいいのかな
0636login:Penguin (テテンテンテン MM4f-qjKC)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:42:22.96ID:vJCMPOrGM
調べるの面倒だから、ソース変更しちゃった方が速いんだよ
0638login:Penguin (テテンテンテン MM4f-qjKC)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:14:35.62ID:cEhVrXNtM
bashのワンライナーで、YouTubeでアクセス数のトップ10と、動画のヘッダ128byteをダンプするにどう書けばいい?
0640login:Penguin (テテンテンテン MM4f-qjKC)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:26:09.68ID:cEhVrXNtM
>>639
もう出来たんで、結構です
0643815 (JP 0H53-pMIF)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:00:56.30ID:mwQUcgzHH
12分でできることを質問するなよw
0644login:Penguin (テテンテンテン MM4f-qjKC)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:38:41.13ID:uwwrxY2RM
>>643
ワンラで10分考えるって相当の大作だぞ
お前さん、lsくらいしかタイプしたことなんだろうな
0645815 (オッペケ Sra3-pMIF)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:46:30.97ID:2X85GYuNr
>>644
ワンライナーだろうがなんだろうが悩むときは一時間以上悩むわ

これワンライナーで出来ませんか?とか、プロセスfolkせずにリダイレクト駆使してできませんか?とか、そういう質問とかで2-3時間検討するなんて普通にある。
んで結論がbashじゃあできないからzshでやるとか、これはできないからこういうコマンド作って…とか、あるし。
0646login:Penguin (ワッチョイ 7f04-qjKC)
垢版 |
2022/06/29(水) 18:38:58.77ID:ar9WQ7/40
必死すぎで草生い茂った
0650login:Penguin (ワッチョイ 0fee-T6nw)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:57:56.32ID:bTYP75tz0
何でみんなワンライナーにこだわるんだろう
スクリプトに長々と書いても実行するときにはワンライナーなのに

本当にワンライナーが必要なのは、ファイルシステムがリードオンリーでスクリプトを転送・保存できないとかぐらい?
0651815 (オッペケ Sra3-pMIF)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:37:38.03ID:mriVf9rFr
それな自分からわざわざワンライナー作らないしそんなに凝ったことやパフォーマンス求めるならgoやpythonやc++使うわ
0652login:Penguin (ワッチョイ 7f04-qjKC)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:43:22.21ID:ar9WQ7/40
GO Pythonがc++と同等にあつかわれてて草生い茂った
0653login:Penguin (ワッチョイ 7ff5-iFYD)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:23:18.97ID:QQnkdutK0
動画のヘッダ128byteってのは

ファイルがぶっ壊れているかどうかを調べているのか?
ファイルの種類などを調べているのか?
0654login:Penguin (ワッチョイ 7f04-qjKC)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:59:41.87ID:ar9WQ7/40
>>653
アフィっぽいから教えてあげない
0656815 (ワッチョイ 0fb8-pMIF)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:30:39.24ID:XQpbB3GP0
マジックナンバーは先頭数バイト見ればいいし、128バイトつまりアタマ1024ビットなんてパケットキャプチャとかでしかしない(PEヘッダ見るときとか?)くらいだろうし、ファイルの破損はfileコマンド打つか実際ffmpegあたりかけないと判りづらいし、ホント何したいか分からん
0670login:Penguin (ブーイモ MM0f-2NAF)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:07:41.08ID:fMLNLRHXM
亜門すごい
0671login:Penguin (ワッチョイ 4f85-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:15:24.45ID:XvmJGdmF0
ubuntu 22.04環境の質問です。

一旦適当な動的ipを振り分けられて初期セットアップしました。
その後、dnsサーバーのほうで固定ipにして、固定ipを取得するようにしました。
dhclient コマンドで再取得すると固定ipを取得するのですが、
再起動(reboot)すると前の動的ipに戻ってしまいます。
dhcpはキャッシュか何か持っているのでしょうか?
0673login:Penguin (アウアウウー Sad3-MNDq)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:42:58.95ID:q+pEsZoCa
まずdhclientコマンドを使ってる時点で初心者じゃない事くらいはわかる
0674login:Penguin (ワッチョイ 4f85-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:49:21.78ID:XvmJGdmF0
dhcpサーバーは別にあり、そこでクライアント(仮想マシン)のmacアドレスに対する固定ipを設定しています。
クライアントを再起動するとその固定ipではなく、前の動的ipになってしまう…という状況です。
0675login:Penguin (ワッチョイ 4f85-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:59:17.85ID:XvmJGdmF0
dhcpからリースした情報(/var/lib/dhcp/dhcpd.leases)と、再起動後のipアドレスが違うんですよね…
起動時はdhcpへの問い合わせではなく、どこかの古いキャッシュを見てIPアドレスを設定してるのか?と思ってます
0677login:Penguin (ワッチョイ 0f0e-RNoo)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:18:40.60ID:bg746IkT0
>>666
君ら、じゃなくて
顔真っ赤にして暴れてるのは、いつもの一人だけでしょ

この人なぜかいっつも単発IDコロコロして複数人のように見せかけるのよね
ワッチョイ出てるから一人でやってるのバレてるのに…
0679815 (オッペケ Sra3-pMIF)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:33:33.52ID:gRN+NH6vr
仮想マシンはブリッジ接続?、仮想マシンはqemu? vbox?
再起動というのは仮想マシンの?、ホストの?
dnsで固定にする手法ってあるの?(dhcpの間違い?)
仮想マシンのMACアドレスがコロコロ変わるのかな??

とりあえず俯瞰できる構成教えてほしい。
0680login:Penguin (ワッチョイ 4f85-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:05:17.65ID:XvmJGdmF0
>>679
ブリッジ接続、
仮想マシンソフトはvmwareです。
dnsで固定 はすみません、dhcpの間違いです。
再起動は仮想マシンの再起動です。
仮想マシンのmacアドレスは固定です。

dhcpサーバー

ホストマシン(vmware)
 └仮想マシン(ubuntu)
0681login:Penguin (ワッチョイ 4f85-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:10:31.26ID:XvmJGdmF0
>>678
dhcpサーバー側の情報が保持されているのであれば、dhclient コマンドで固定ipが取れないのでは…と思っています

dhcpd.leasesファイルは正しい情報になっているのですが…
0683login:Penguin (ワッチョイ 0f3f-UFM5)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:00:50.89ID:BLrdUdh30
>>681
うちのルーター君のdhcpサーバーは、renew 相当なら固定ipを払い出すけど、リース期限切れまでは頑なに初めのリースipを返す頑固なやつです。単にdhcpサーバーのリース情報が消えてないだけなのでは?
0685login:Penguin (ワッチョイ 7f04-qjKC)
垢版 |
2022/07/01(金) 01:13:01.27ID:e5c5NKp+0
仮想環境で使ってるやつはヘタレ
0686login:Penguin (テテンテンテン MM4f-UER9)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:25:35.13ID:dmgouLkyM
スパイウェアと噂されるUbuntuも仮想で使うなら割と安全だからな
0690login:Penguin (ワッチョイ 3f7e-s737)
垢版 |
2022/07/01(金) 22:54:44.98ID:JAvIeq4n0
自分も含めた逸般人には変なおじさんが
レジェンドコメディアンくらいにしか見えないもんかねえ
だっふんだ
0693login:Penguin (スッップ Sdaa-YyF1)
垢版 |
2022/07/03(日) 13:37:49.83ID:06yY0Uepd
ubuntu 22.04 ltsにBluetoothドングル(TP-link UB500)を接続すると、ドングルは認識されてるみたいなのだけどデバイスを一切検出しなくて困ってる
このもんだいの解決方法もしくは動作確認されてるドングルないかな
0694login:Penguin (ワッチョイ 6af8-JQ9c)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:21:01.80ID:xcQRgH1s0
まあ、一般論だけど。
昔から売っている、少し古めのドングル?なら
使える気がする。
ubuntu20.04 ドングル・・でググって出てくる古めのドングルなら
使える予感。
予感だけどね。
0695login:Penguin (ワッチョイ 2f7d-cKYp)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:51:19.31ID:Sn1EzjqM0
>>693
$ lsusb
$ lsusb -t
でそのドングルらしいデバイスは表示される…?
無いならカーネルのメインラインにまだ
ドライバがマージされてないのかも
0697login:Penguin (ワッチョイ 0392-QBhF)
垢版 |
2022/07/03(日) 16:55:27.50ID:LwpeUOH90
ID変わるけど693ね

>>695
UB500ぽい記述はあったので動作してるみたい

昨日の時点では一切検出しなかったけど、今さっき試したらBTキーボードだけ検出しない感じになってる
BTキーボードはスマホとペアリングさせて動作確認済み
0699login:Penguin (ワッチョイ 1ea3-EL8g)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:17:10.19ID:omjg9XqY0
初心者に kernel にパッチ当てて build するなんて無理だぞ
0702login:Penguin (ワッチョイ 6b0e-9/L9)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:21.31ID:GbMrMtAh0
>>699
それは初心者を馬鹿にしすぎ
0からコード書けって言ったらそりゃ無理だろうけど、コピペでコンパイルするぐらいなら猿でもできる
0707login:Penguin (テテンテンテン MMc6-+tnL)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:11:46.25ID:T/fY7zaHM
>>699
そうか、ちょっとc言語を勉強すれば
自分で修正できるようになるのに。
patchなんてあてにするから面倒なんだよ
0708815 (オッペケ Sr23-sOpo)
垢版 |
2022/07/04(月) 08:48:42.61ID:i0b+dVoAr
餅は餅屋
素人の付け焼刃ほど浅はかもないでしょ
カーネルプログラミングやドライバープログラミングの書籍(オライリーのやつ)を読まないのに書きたくないな
0709login:Penguin (テテンテンテン MMc6-+tnL)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:58:18.62ID:58ABPjmlM
>>708
それいうなら、お前がLinuxを使ってるのって?
0710815 (オッペケ Sr23-sOpo)
垢版 |
2022/07/04(月) 13:01:06.95ID:qREL8Cf/r
>>709
ネットワークシミュレーションを動かすための環境と、自分が知りたいデータの収集・加工・可視化の自動化ツールの作成と、勉強用のテストコード実行環境
0711login:Penguin (テテンテンテン MMc6-+tnL)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:46:22.46ID:/VaCuDSxM
>>710
餅は餅屋じゃなかったのかw
0712815 (オッペケ Sr23-sOpo)
垢版 |
2022/07/04(月) 14:56:26.41ID:DxW8rmFhr
>>711
カーネルやドライバーのプログラミングと、データサイエンスとかネットワークシミュレーションは一緒じゃないよ

よりハードウェアに近い実装になるからハードウェア的な知識が必要になる。OSの実装に近いからスレッドスケジューリングとかそう言うのも必要になりそうな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況