まったり語り合いましょう。★
■参考
https://distrowatch.com/
Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください
Linuxユーザーの実態
https://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part80
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615415531/
探検
オススメLinuxディストリビューションは? Part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2021/05/12(水) 13:14:38.89ID:eqDjWlsx2021/07/02(金) 19:05:29.06ID:LBv7IB57
>>791
しつこく貼ってるUbuntu信者も分かってないと思う
しつこく貼ってるUbuntu信者も分かってないと思う
2021/07/02(金) 19:18:27.22ID:a5a6iM4s
参考にならないシェアを貼られてもなw
794login:Penguin
2021/07/02(金) 19:32:27.39ID:eaaKYOzu >>791
データもとは、Alexaってヤツで
ブラウザに、Alexaツールバーとか入れてる人
のアクセスログから、データ収集してる
昔、SEOで流行ったけど、最近使ってる人
あんま居ないんじゃないの
だから、そんなの当てにならない
って
いう人が毎回現れる
データの主旨としては、ブラウザでアクセスした
WebサイトのOSって事だと思います
データもとは、Alexaってヤツで
ブラウザに、Alexaツールバーとか入れてる人
のアクセスログから、データ収集してる
昔、SEOで流行ったけど、最近使ってる人
あんま居ないんじゃないの
だから、そんなの当てにならない
って
いう人が毎回現れる
データの主旨としては、ブラウザでアクセスした
WebサイトのOSって事だと思います
2021/07/02(金) 19:38:34.06ID:dmHCOFIK
最近のfedoraは攻めまくってる。
zstd圧縮を有効にしたBtrfsのデフォルト化と
PipeWireへの移行はなかなか。
ただ基準は結構一貫していて
普及していても開発が滞ってるようなプロジェクトより
多少不安定でも積極的に開発されている方に乗り換えていく方針だね。
zstd圧縮を有効にしたBtrfsのデフォルト化と
PipeWireへの移行はなかなか。
ただ基準は結構一貫していて
普及していても開発が滞ってるようなプロジェクトより
多少不安定でも積極的に開発されている方に乗り換えていく方針だね。
2021/07/02(金) 19:38:40.75ID:5WPb5Qr0
Mageia神推しの人には申し訳ないが
distrowatchのクリックランキングでFreeBSDに抜かれそうなんだな
distrowatchのクリックランキングでFreeBSDに抜かれそうなんだな
797login:Penguin
2021/07/02(金) 19:39:42.08ID:I/Kn97TE 開発系ならともかく、金融系の業務するところでFedora使うとかやってたらバカすぎだな。
2021/07/02(金) 19:49:32.22ID:vxqiib4A
2021/07/02(金) 20:11:41.43ID:zkLUfbvq
Facebookは社内の開発用にはFedoraのデスクトップを使ってるみたいだね
サーバーがRHELやCentOSだと開発でも同系統のディストリ使うのが理に適ってる
サーバーがRHELやCentOSだと開発でも同系統のディストリ使うのが理に適ってる
2021/07/02(金) 21:01:04.31ID:3mLnobsw
801login:Penguin
2021/07/02(金) 21:33:24.74ID:rsqdlZJs >>800
不安定でハッカーされ難い側面もある
不安定でハッカーされ難い側面もある
2021/07/02(金) 21:44:43.73ID:dsLhIr+/
ゆで理論みたいなfedora最強論
803login:Penguin
2021/07/02(金) 21:49:16.84ID:rsqdlZJs 巨人やソフトバンクが初対戦の新人投手に歯が立たないのと同じだよ
データがない
データがない
2021/07/02(金) 22:00:39.95ID:vxqiib4A
言わんとしてることは分かるが、ハッカーされるって真面目に考えるとどういう意味になるんかな
あとよく分からないので攻め難い代わりによく分からないところに変な抜け穴が空いてたりする
しかもそれが本丸直通のときが稀によくあるから恐い
あとよく分からないので攻め難い代わりによく分からないところに変な抜け穴が空いてたりする
しかもそれが本丸直通のときが稀によくあるから恐い
2021/07/02(金) 22:06:02.56ID:HBYbbbT1
fedora最高
2021/07/03(土) 00:55:04.84ID:qdT7U3Eh
fedoraで何か導入されたら自分のArch環境でも試してみてるけど
だいたい納得する結果になるね
pipewireはCPU使用率が下がった上に音質上がった
唯一の問題は「いっそfedora使えばいいのでは?」という心の声くらいだな
だいたい納得する結果になるね
pipewireはCPU使用率が下がった上に音質上がった
唯一の問題は「いっそfedora使えばいいのでは?」という心の声くらいだな
2021/07/03(土) 01:55:03.38ID:n0NxaVf1
2021/07/03(土) 02:44:43.65ID:FlvBArya
fedoraのチームがあれこれ率先してやってくれるおかげで他のディストリが楽してる部分は多々あるわな
2021/07/03(土) 05:28:05.34ID:hWz3rDcl
2021/07/03(土) 05:32:45.29ID:wdpgkUw6
今もこれからもRedHatなくしてLinuxの発展がないのは事実だから諦めろ
まあ他人の成果におんぶだっこな連中ばかりなのが悪いんだが
まあ他人の成果におんぶだっこな連中ばかりなのが悪いんだが
2021/07/03(土) 07:17:19.80ID:XO6FBg0A
またManjaro君がFedoraに挑もうとしてるのか・・・
systemdがFedoraからの贈り物だから
えんがちょするなら真っ先にアンインストールしとけな
systemdがFedoraからの贈り物だから
えんがちょするなら真っ先にアンインストールしとけな
812login:Penguin
2021/07/03(土) 07:24:28.46ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 08:52:35.94ID:BgMARIbM
少々マンセーっぷりが過ぎるのは気になった
具体例を挙げない企業採用の話あたりから
Fedora使ってるけどさ
具体例を挙げない企業採用の話あたりから
Fedora使ってるけどさ
814login:Penguin
2021/07/03(土) 09:28:10.17ID:1y7lWGiE >>813
fedoraと、debianなんて正反対だからね
fedoraがsystemd積極的に推し進めて
保守的な、debianは、最後まで抵抗してた
それを、なんか昔からあるディストリだから
って同じくくりで、安定グループってことにして
派生は、ウンコ
とk、意味不なディスリしだしたからキレたんだよ
fedoraは、リスクを恐れないチャレンジャー
だから、尊敬できる
fedoraと、debianなんて正反対だからね
fedoraがsystemd積極的に推し進めて
保守的な、debianは、最後まで抵抗してた
それを、なんか昔からあるディストリだから
って同じくくりで、安定グループってことにして
派生は、ウンコ
とk、意味不なディスリしだしたからキレたんだよ
fedoraは、リスクを恐れないチャレンジャー
だから、尊敬できる
2021/07/03(土) 09:39:41.38ID:W9IsogSV
id転がして会話してるアホ(前科あり)がいるから、相手にするだけ損かな
中身のないアゲしまくって顰蹙買うまでがテンプレ
中身のないアゲしまくって顰蹙買うまでがテンプレ
816login:Penguin
2021/07/03(土) 09:43:07.53ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 10:02:54.68ID:eKjaeAii
Manjero厨がRedHatやFedoraの功績の話に対してでもでもだってと駄々こねてるだけにしか見えん
2021/07/03(土) 10:09:46.12ID:EMOPB7cX
Manjero厨ってMichael Anjeo先生の熱狂的ファンてことでいいのかな
2021/07/03(土) 10:09:52.16ID:7HNnu5qP
manjaroがfedoraに挑むのは無理があるやろ…個人的にはfedoraもmanjaroも好きだしmanjaro使ってるけど、両方とも海外のコミュニティが困ってる人に優しくて好きだ
820login:Penguin
2021/07/03(土) 10:13:15.47ID:1y7lWGiE >>817
嘘が嫌いなんで、真実を言いたいだけなんですけど…
fedoraは、redhatのヒトバシラー役であると同時に
Linux界のチャレンジャーであり、開拓者です
それって、debianと同じカテゴリーにしてイイんですかね?
GNOMEについての追求は、Linuxに大変な混乱をもたらしたのは
事実です
スポンサーとしてもうちょっとどうにかできな無かったの?
って疑問があるので、絶賛できないだけです
嘘が嫌いなんで、真実を言いたいだけなんですけど…
fedoraは、redhatのヒトバシラー役であると同時に
Linux界のチャレンジャーであり、開拓者です
それって、debianと同じカテゴリーにしてイイんですかね?
GNOMEについての追求は、Linuxに大変な混乱をもたらしたのは
事実です
スポンサーとしてもうちょっとどうにかできな無かったの?
って疑問があるので、絶賛できないだけです
2021/07/03(土) 10:15:21.77ID:FlvBArya
仕事でRHEL扱ったのが切っ掛けでLinux使うようになったので個人ではFedora使ってるけど
別に他のディストリはダメとか一切言ってないのになぜかfedoraは糞RedHatは糞と噛みつかれる
別に他のディストリはダメとか一切言ってないのになぜかfedoraは糞RedHatは糞と噛みつかれる
2021/07/03(土) 10:19:18.82ID:zT3HwEYW
スポンサーだからってなんでも口出しできる訳じゃないしね
むやみに口出して主導してるメンバーがキレてフォークするとか言い出したらあれだし
むやみに口出して主導してるメンバーがキレてフォークするとか言い出したらあれだし
2021/07/03(土) 10:25:08.96ID:zT3HwEYW
そもそも混乱したといっても主要なディストリの多くがGNOME3を選んだって時点で勝敗は決してる
エクステンション入れたら解決するような話で永遠と批判してる連中もいるし
エクステンション入れたら解決するような話で永遠と批判してる連中もいるし
2021/07/03(土) 10:32:52.98ID:YsK4G0v7
誤:永遠と
正:延々と
正:延々と
2021/07/03(土) 10:35:30.52ID:FlvBArya
ある意味間違いじゃないw
GNOME3アンチは死しんでもアンチやってそうだしw
GNOME3アンチは死しんでもアンチやってそうだしw
826login:Penguin
2021/07/03(土) 10:38:39.27ID:1y7lWGiE >>823
勝ち負けってなんの事
GNOME3の混乱で、色んなフォークが生まれたのは事実でしょ
そのエクステンションで済むって話だって
GNOME40に互換性ないせいで、おそらくGNOME最大シェアの
Ubuntuが、アップデートできないでいるのに…
勝ち負けってなんの事
GNOME3の混乱で、色んなフォークが生まれたのは事実でしょ
そのエクステンションで済むって話だって
GNOME40に互換性ないせいで、おそらくGNOME最大シェアの
Ubuntuが、アップデートできないでいるのに…
2021/07/03(土) 10:41:58.12ID:hWz3rDcl
印象操作したい風だけどGnome3はクソじゃん
2021/07/03(土) 10:42:54.61ID:6BMOi9QM
スポンサーは資金面で援助してるから、援助が打ち切られたら開発中断するだろうな
いくらボランティアが関わっているといっても資金がないと困るだろう
GNOMEがフォークしたのは、ユーザの意向の取り入れなかったからだけどね
いくらボランティアが関わっているといっても資金がないと困るだろう
GNOMEがフォークしたのは、ユーザの意向の取り入れなかったからだけどね
2021/07/03(土) 10:47:56.09ID:6BMOi9QM
GNOMEがフォークしたのは、ユーザの不満が原因だけじゃなかったな
実際に行動を起こしたのは同じ不満を抱いた一連の開発者だよ
実際に行動を起こしたのは同じ不満を抱いた一連の開発者だよ
2021/07/03(土) 10:49:34.10ID:dtzLoZK1
イキってフォークしたのはいいけど結局どれもGNOME本家から主導権を奪うことはできなかったな
2021/07/03(土) 10:57:07.05ID:dtzLoZK1
互換性を気にして古い仕様をいつまでも維持しようってのが間違いだし時代に取り残される原因にもなる
GNOME3もGNOME40も批判はあれどしがらみを断つ決断ができるのは素晴らしいことだと思うけどな
GNOME3もGNOME40も批判はあれどしがらみを断つ決断ができるのは素晴らしいことだと思うけどな
2021/07/03(土) 10:58:07.25ID:6BMOi9QM
当初そのエクステンションをGNOMEは非公式扱いして認めていなかったよ
結局のところ、フォークして独自デスクトップを完成させた時点で決着したのさ
結局のところ、フォークして独自デスクトップを完成させた時点で決着したのさ
2021/07/03(土) 10:59:16.23ID:Z4b2WgiF
X Window Systemの呪縛も早く排除してください
2021/07/03(土) 11:01:01.42ID:fbZFHlVi
2021/07/03(土) 11:01:55.08ID:EMU84D/H
KDEってなんで古臭く見えるんだろうね
2021/07/03(土) 11:04:46.51ID:jIHsKDN0
UbuntuがGNOME 40を見送ったのはGTK4の影響がデカいんじゃ?
Staying on GTK3 and GNOME 3.38 this cycle
https://discourse.ubuntu.com/t/staying-on-gtk3-and-gnome-3-38-this-cycle/20466
GNOME 3フォークのCINNAMONがパッとしないのはやっぱ開発力が足りてないのかな。
MATEもXfceも停滞気味、KDEも何か主流になれずじゃ金のあるGNOMEが強いままかな。
Staying on GTK3 and GNOME 3.38 this cycle
https://discourse.ubuntu.com/t/staying-on-gtk3-and-gnome-3-38-this-cycle/20466
GNOME 3フォークのCINNAMONがパッとしないのはやっぱ開発力が足りてないのかな。
MATEもXfceも停滞気味、KDEも何か主流になれずじゃ金のあるGNOMEが強いままかな。
837login:Penguin
2021/07/03(土) 11:07:16.15ID:1y7lWGiE >>828
スポンサーの影響って大きいよね
ユーザーの意向が、フォークなら
GNOMEの方針は、ユーザーの意向を無視したってことになる
じゃぁ、誰の意向を組んだのかって考えると
スポンサーかなって想像できる
スポンサーは誰なの?→redhatですね
redhatって、サーバー屋だよね
サーバーにとっての重要なことはなんですか?
安定性ですね
GNOME3は、不安定だからって、あれもイラない、コレもいらない
って、シンプルにすることに集中した印象
サーバーのGUIなんて、なくてもイイし
あっても、トラブられたら厄介
でも、最大のGNOME3ユーザー抱えてるUbuntuは
クライアントも大量にいるから
流石にヤりすぎだろってエクステンションで、不足を補ってたけど
そんな都合は、おかまいなしに、拡張機能なんて知らん
って、GNOME40リリースしたから
Ubuntuは、アップデートで困ってる
これは、ただの想像だけど
混乱してるのは事実で、redhatがLinuxをより良くする存在ならば
こんなグダグダな状態どうにかしてよ
って言いたい
スポンサーの影響って大きいよね
ユーザーの意向が、フォークなら
GNOMEの方針は、ユーザーの意向を無視したってことになる
じゃぁ、誰の意向を組んだのかって考えると
スポンサーかなって想像できる
スポンサーは誰なの?→redhatですね
redhatって、サーバー屋だよね
サーバーにとっての重要なことはなんですか?
安定性ですね
GNOME3は、不安定だからって、あれもイラない、コレもいらない
って、シンプルにすることに集中した印象
サーバーのGUIなんて、なくてもイイし
あっても、トラブられたら厄介
でも、最大のGNOME3ユーザー抱えてるUbuntuは
クライアントも大量にいるから
流石にヤりすぎだろってエクステンションで、不足を補ってたけど
そんな都合は、おかまいなしに、拡張機能なんて知らん
って、GNOME40リリースしたから
Ubuntuは、アップデートで困ってる
これは、ただの想像だけど
混乱してるのは事実で、redhatがLinuxをより良くする存在ならば
こんなグダグダな状態どうにかしてよ
って言いたい
2021/07/03(土) 11:09:03.89ID:XLPZf6PG
長文書く奴は頭悪い
839login:Penguin
2021/07/03(土) 11:09:50.35ID:1y7lWGiE >>838
ばかか?
ばかか?
2021/07/03(土) 11:12:15.63ID:XLPZf6PG
>>839
自覚あったのかw
自覚あったのかw
841login:Penguin
2021/07/03(土) 11:13:55.78ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 11:14:41.57ID:6BMOi9QM
GNOMEが開発で頑張ってるのも一概に悪いとは言えないと思うよ
他のプロジェクトがGNOMEの開発成果を取り込むことが可能だからね
他のプロジェクトがGNOMEの開発成果を取り込むことが可能だからね
2021/07/03(土) 11:15:49.55ID:XLPZf6PG
844login:Penguin
2021/07/03(土) 11:17:01.25ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 11:22:14.40ID:XLPZf6PG
>>844
本当に馬鹿だと何を馬鹿にされてるのかも理解できないらしいな
本当に馬鹿だと何を馬鹿にされてるのかも理解できないらしいな
846login:Penguin
2021/07/03(土) 11:23:53.07ID:1y7lWGiE >>845
ばかめ
ばかめ
2021/07/03(土) 11:27:08.92ID:XLPZf6PG
848login:Penguin
2021/07/03(土) 11:28:35.81ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 11:29:09.08ID:iqjScxMV
sageも知らないし煽り耐性も皆無とか5ch初心者?
2021/07/03(土) 11:30:29.89ID:XLPZf6PG
851login:Penguin
2021/07/03(土) 11:30:34.20ID:1y7lWGiE852login:Penguin
2021/07/03(土) 11:31:12.33ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 11:31:26.09ID:7wGN0Tsa
2021/07/03(土) 11:31:58.75ID:J/VwY1xp
煽り耐性無さすぎじゃね?
あとカノニカルが指摘するまでメモリリークやパフォーマンスの悪さを放置してた赤帽に期待しても無駄。
あとカノニカルが指摘するまでメモリリークやパフォーマンスの悪さを放置してた赤帽に期待しても無駄。
2021/07/03(土) 11:32:49.72ID:XLPZf6PG
>>852
まずはお前自身が何を馬鹿にされてるのか理解して反論してくれないと困るんだがw
まずはお前自身が何を馬鹿にされてるのか理解して反論してくれないと困るんだがw
2021/07/03(土) 11:33:03.79ID:h3Du4FAR
Manjaro厨をバカ呼ばわりするのはエサを与えるのと変わらない
もしやわかっててやってんのかな
もしやわかっててやってんのかな
857login:Penguin
2021/07/03(土) 11:33:21.91ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 11:34:30.39ID:XLPZf6PG
859login:Penguin
2021/07/03(土) 11:36:57.43ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 11:37:51.63ID:iqjScxMV
sageない奴は無視でいいぞ
ややこしいから
ややこしいから
2021/07/03(土) 11:38:45.39ID:5/s3jakf
GNOME3がああなったのは当時Linuxタブレットを作ろうとしたスポンサーからまとまった金が入ったからでしょ
結局大コケしてみんな引き揚げてしまい、ゴミだけが後に残った
結局大コケしてみんな引き揚げてしまい、ゴミだけが後に残った
862login:Penguin
2021/07/03(土) 11:44:54.65ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 11:49:43.73ID:mmPz57f9
>>862
https://ja.wikipedia.org/wiki/GNOME_3
GNOME 3(グノーム3)は、GNOMEデスクトップ環境の3番目のリリースシリーズで、2011年4月6日のGNOME 3.0以降、現在に至るまで開発およびリリースが続いている。
ガラケーからスマホへの過渡期で泥タブもいくつか出回り始めていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/GNOME_3
GNOME 3(グノーム3)は、GNOMEデスクトップ環境の3番目のリリースシリーズで、2011年4月6日のGNOME 3.0以降、現在に至るまで開発およびリリースが続いている。
ガラケーからスマホへの過渡期で泥タブもいくつか出回り始めていた。
864login:Penguin
2021/07/03(土) 11:53:10.27ID:wgVrryBt >>863
gnomeの読み方ってノームじゃないの?
gnomeの読み方ってノームじゃないの?
2021/07/03(土) 11:53:42.01ID:l2O751bq
>>864
グノームで合ってる
グノームで合ってる
2021/07/03(土) 11:56:26.63ID:kUlRQ3K+
>>862
ちょうどスマホが猛烈にシェアを伸ばしていたあたりの時期だね
iPadを発端としてタブレットも筍のように発売されていて、タッチ対応を大々的に打ち出すWindows8の足音も聞こえていた頃
まさにタブレットが期待の絶頂を極めていた時代だよ
ちょうどスマホが猛烈にシェアを伸ばしていたあたりの時期だね
iPadを発端としてタブレットも筍のように発売されていて、タッチ対応を大々的に打ち出すWindows8の足音も聞こえていた頃
まさにタブレットが期待の絶頂を極めていた時代だよ
867login:Penguin
2021/07/03(土) 12:04:33.72ID:1y7lWGiE2021/07/03(土) 12:15:50.31ID:YsK4G0v7
2021/07/03(土) 12:16:04.29ID:vtGITNuR
戦犯と言うかテコ入れしてたのは当然ハードウェアメーカーじゃね
2021/07/03(土) 14:24:31.67ID:6BMOi9QM
今のGNOMEの画面は明らかにタブレット前提で設計されてるね
2021/07/03(土) 17:15:14.64ID:JELdPdN+
2021/07/03(土) 17:22:22.79ID:gC/OCbcE
おじさんは「DEの話は絶対するな」なんて言ってないよ
873login:Penguin
2021/07/03(土) 17:48:26.61ID:FQ9TWjbl VMWareの仮想環境整理しててCygwin入ったXP見つけて中身確かめるために動かしたらめっちゃ軽くて
「DE無しのお勧めなら、Linuxライクになってしまうが、XPにCygwinの32ビット版でええやん!」
と思ってしまった。
DEなしってことはネットに繋がない前提だろうからXPでも問題にならんだろうし。
「DE無しのお勧めなら、Linuxライクになってしまうが、XPにCygwinの32ビット版でええやん!」
と思ってしまった。
DEなしってことはネットに繋がない前提だろうからXPでも問題にならんだろうし。
2021/07/03(土) 18:16:33.63ID:mEnmosTX
DEなんて重くなるだけだから入れんだろフツー
DEの話したいなら専門スレあるだろ
DEの話したいなら専門スレあるだろ
2021/07/03(土) 18:23:57.44ID:zB4a5B+R
イーンチキおじさんとおーじょ♪
2021/07/03(土) 18:25:18.59ID:51RbI3Yy
オススメのディストリを紹介するスレなのに特定のディストリをひたすらディスってる連中もスレ違い
2021/07/03(土) 18:36:26.21ID:aFs1t+Tk
まったくだ
>>686が言う事に集約されてるな
>>686が言う事に集約されてるな
2021/07/03(土) 18:54:14.67ID:hWz3rDcl
Gnome、今はなきNovel、Redhat、このあたりはMSの資金が入ってきたあたりから腐り始めてる
内部工作員送り込んでOfficeの規格争いで露見してたけど
今も影響力もって暴れてるでしょ
不可解な機能や不便を強いるアップデートゴリ押しするのはわざと悪意をもってやってる
内部工作員送り込んでOfficeの規格争いで露見してたけど
今も影響力もって暴れてるでしょ
不可解な機能や不便を強いるアップデートゴリ押しするのはわざと悪意をもってやってる
2021/07/03(土) 18:59:26.79ID:jrjEJdqd
2021/07/03(土) 19:06:09.93ID:bWXy1YcB
そしてNGさせない様にコロコロやってミスるまでがテンプレ
2021/07/03(土) 19:11:36.56ID:Y6Vqqk00
>>873
スレチだけど、今のcygwinってもうXP切り捨てられてなかったっけ
スレチだけど、今のcygwinってもうXP切り捨てられてなかったっけ
2021/07/03(土) 19:38:31.38ID:JELdPdN+
2021/07/03(土) 19:45:23.57ID:P83Gq2yB
884login:Penguin
2021/07/03(土) 19:48:15.75ID:FQ9TWjbl >>881
XP依然と言うより32ビット版が切られてるみたいだね。
本家(www.cygwin.com)には「(32ビット環境だと)fork(2)システムコールがランダムに失敗する」から「どうしても32ビットの環境が必要なら」32ビット版のインストーラー使えって書いてある。
OSDNのGnuPackのページには「Windows 8.1/8/Vista/XPに関して、動作する可能性はありますが、動作テストの対象外です。」とある。
Win8が対象外なのにWin7はテスト対象・・・
GnuPackならXPで動く「かも」だね。
鯖用途にDEなしのUbuntuサーバ入れてるけどデスクトップ用途にDEなしは
XP依然と言うより32ビット版が切られてるみたいだね。
本家(www.cygwin.com)には「(32ビット環境だと)fork(2)システムコールがランダムに失敗する」から「どうしても32ビットの環境が必要なら」32ビット版のインストーラー使えって書いてある。
OSDNのGnuPackのページには「Windows 8.1/8/Vista/XPに関して、動作する可能性はありますが、動作テストの対象外です。」とある。
Win8が対象外なのにWin7はテスト対象・・・
GnuPackならXPで動く「かも」だね。
鯖用途にDEなしのUbuntuサーバ入れてるけどデスクトップ用途にDEなしは
885login:Penguin
2021/07/03(土) 20:06:33.30ID:tCHkijrN886login:Penguin
2021/07/03(土) 20:09:12.52ID:tCHkijrN2021/07/03(土) 20:13:40.90ID:1YV09JhL
2021/07/03(土) 20:30:36.92ID:YsK4G0v7
>>886
Xubuntu(Xfce)、Kubuntu(KDE)、Lubuntu(LXQt)、Ubuntu Budgie(Budgie)、Ubuntu MATE(MATE)、Ubuntu Studio(Xfce/KDE)、Ubuntu Kylin(UKUI)
がUbuntu公式フレーバー
Xubuntu(Xfce)、Kubuntu(KDE)、Lubuntu(LXQt)、Ubuntu Budgie(Budgie)、Ubuntu MATE(MATE)、Ubuntu Studio(Xfce/KDE)、Ubuntu Kylin(UKUI)
がUbuntu公式フレーバー
889login:Penguin
2021/07/03(土) 21:49:37.00ID:FQ9TWjbl >>885
ゲストOSだよ。
VMWareのゲストにはほかにもDebian5.0とUbuntu10.04LTSが出てきて、3つともうごかして一番軽かったゲストマシンがXPだった。
3つともメモリ割当て512M、HDDイメージ128Gだった。
ゲストOSだよ。
VMWareのゲストにはほかにもDebian5.0とUbuntu10.04LTSが出てきて、3つともうごかして一番軽かったゲストマシンがXPだった。
3つともメモリ割当て512M、HDDイメージ128Gだった。
2021/07/04(日) 00:15:02.62ID:tYJwr7rW
2021/07/04(日) 01:00:40.84ID:nmexQZ3q
fedoraってデフォルトでsystemd-hooksで起動するんだな・・・
調べれば調べるほど俺のArch環境に似てる
自分が最先端だと思っていたらfedoraの後追いだったのは割とショック
調べれば調べるほど俺のArch環境に似てる
自分が最先端だと思っていたらfedoraの後追いだったのは割とショック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- 万博のゴミトイレ、やっぱりゴミだった [834922174]
- 辛坊「大阪万博は客がまばらで至る所にあるベンチも空いてる。伝えるべき事をマスコミが一切伝えない」 [931948549]
- お米5キロ4220円 16週連続の値上がり [268244553]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 【悲報】女の子の性格の悪さ、限界突破 [856698234]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]