ちょっと調べたのでArch Wiki引用ですが、
[サンプル]セクションのいちばん下の方に
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Tmpfs#%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
>また、tmpfs は再起動せずとも一時的にサイズを変更することが可能です
(以下略)
とありました

Live起動用のPCにメモリをたくさん積んで、
起動したらroot権限のコンソールで(16GB積んだ場合)
# mount -o remount,size=8G,noatime <空き領域用のマウントポイント>
とかすると空き領域として8GB使えるようになるかもしれませんね…