X



【初心者】Ubuntu Linux 132【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
垢版 |
2020/11/10(火) 06:13:26.35ID:1+X/FdPE
■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 131【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597653040/

■■■「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」に関する必須注意事項■■■

・「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」は出入り禁止
・「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
2021/02/01(月) 22:24:23.02ID:3rlM0KhB
>>564
あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。
なぜこんなに大量に下らない書き込みをするのか、あわしろや@_hito_という人物が理解できない。
世の中に害をまきちらして、恥ずかしくないのか?
2021/02/01(月) 22:27:41.86ID:aDsLUjXC
>>569
系統がどうだろうがスレチはスレチ。とっととDevuanスレに行け

あと>>1も読めないID:3rlM0KhBは出入り禁止
2021/02/01(月) 22:35:19.38ID:RkEGOGk2
>>571
いや、ubuntuの問題
それをどの鳥で適用するかはおまえには関係ない事
馬鹿は容赦しないからな、覚えとけ
573login:Penguin
垢版 |
2021/02/01(月) 22:36:34.16ID:Gw7B/VCf
とりあえず、NGでいいね。31もコメントあるし・・
2021/02/01(月) 22:44:30.89ID:aDsLUjXC
Devuanの話はどう見てもスレチで荒らしなのでNGでいいな
575login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:19.10ID:dcXAoWR8
apt searchでパッケージを検索すると、検索語句によっては大量に検索結果が並ぶと思います
全てを目で見て選んでるのですが、もっと楽に探す方法があるのですか?
特に「python」「MySQL」などのシンプルな語句で検索したときに、ほぼほぼ必要がない検索結果だらけになってしまいます
576login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 00:40:38.17ID:DomYMNRX
ずっと書き込みが無い状態だったし、志賀さんが思考盗聴してる件くらいしか話題なかっただろ。
そんなに書き込みがあると困るのか?
2021/02/02(火) 02:04:42.25ID:e7TNTIZH
>>575
apt search ^python

という風に正規表現つかう、とか
2021/02/02(火) 02:43:57.37ID:6neG+iMj
>>575
synaptic入れて
そこから検索すると
スクロールも出来て見易いよ。
2021/02/02(火) 08:32:08.72ID:9qs7CGO9
>>575
apt search --names-only(叉は-n) 検索したい語句(^ や \$ 等も使える)
580login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:33:07.41ID:dcXAoWR8
>>577-579
ありがとうございます
ちょっと練習が要りますね
581login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:42:13.27ID:DomYMNRX
むかしUbuntu Japanese Teamと思しき人が、掲示板に志賀さんの住所貼って、放火しちゃだめですよ?絶対放火しちゃだめですよ?これはダチョウメソッドではありません!と書いたことがあったんだよ。

そのとき大ヒンシュクかったのを根に持って、志賀さんが放火した噂を流してるのでは?
582login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:43:14.41ID:DomYMNRX
もしも志賀さんが本当に買い物客の家に放火してるなら、とっくに警察が捜査してるだろ。

Ubuntu Japanese Teamの言うことがさっぱり理解できない。
583login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:48:14.56ID:NFprSwu7
絶好調だなお前
2021/02/02(火) 23:51:43.20ID:LJ0qZAtF
>>1も読めないID:DomYMNRXは出入り禁止
585login:Penguin
垢版 |
2021/02/02(火) 23:54:55.53ID:DomYMNRX
Japanese Team界隈は志賀さんが放火してる騒いでるけど、俺は志賀さんが放火なんてするわけないと思います。
586login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 00:00:32.07ID:t9vKgzdT
>>585
全くその通りだよ
もっと言ってやって 言ってやって
2021/02/03(水) 00:01:45.55ID:SiuFK/sQ
どうせID:DomYMNRXが自作自演で言ってるだけだろ
2021/02/03(水) 00:32:46.83ID:vFzj2fZm
>>566
debian系列なら同じ話じゃね?
スレチとかムキになる理由がなんかあるの?
2021/02/03(水) 01:07:50.73ID:8VXk/Rmc
Linux板自治スレ★00
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1385999068/132


ワッチョイ動議来ました
2021/02/03(水) 02:15:11.14ID:vFzj2fZm
>>564
どう考えてもおかしいよなw
2021/02/03(水) 07:53:05.26ID:QVBAUCA2
http://hissi.org/read.php/linux/20210203/dkZ6ajJmWm0.html
ID固定の方でスレによって言ってる事が違うしもう片方の回線で自演するし
自分で自分に放火だの思考盗聴だのすぐわかる嘘の疑惑を掛けて他の罪状や荒しを覆い隠そうとするし
年中毎日貼り付いてる上に日によってはチェッカーでの時間分布で0〜23時までがっつり書き込みまくってるし
もうワッチョイなきゃどうしようもない
592login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 07:53:31.96ID:FnvXcY5/
>>581
「Ubuntu Japanese Teamと思しき人が、掲示板に志賀さんの住所貼って」っていうけど、「Ubuntu Japanese Teamと思しき人」の根拠は、志賀を擁護してないというただそれだけしかないので「Ubuntu Japanese Teamと思しき人」というのは真っ赤なウソだぞ。
信じちゃだめだぞ。

どうせ志賀の自演だしな。
2021/02/03(水) 08:35:59.32ID:sOHqQpAo
>>585

おまわりさんコイツです↓↓↓

56 login:Penguin sage 2021/01/27(水) 13:14:30.31 ID:FeVwyYGm
志賀の殺人疑惑はガチらしい


63 login:Penguin sage 2021/01/28(木) 12:24:34.56 ID:c1+lxNMs
あぁ〜志賀ちゃん放火殺人疑惑否定できないんだぁ〜w

71 login:Penguin sage 2021/01/29(金) 07:48:16.00 ID:O0cn4xgX
ここまで「否定は出来ないけど黙らせる」のに必死だと、
志賀の放火殺人疑惑は本当だと思わざるを得ない。

106 login:Penguin sage 2021/01/31(日) 16:57:48.31 ID:013NFrKq
志賀が頑としてhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1605787413/352で弁解しないから、志賀の放火殺人疑惑の信憑性が高まったな。
おまけに>>105みたい勝手にまとめてあちこちにコピペしてくれるから、みんなに周知される。



●5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)発の逮捕(書類送検)者まとめ
脅迫、犯罪予告、名誉毀損など

https://uguisu.skr.jp/recollection/5ch.html
2021/02/03(水) 08:40:59.86ID:K7uMkOeG
すみません、何かの拍子にテーマを壊してしまったようなのですが、どなたか修復の
仕方をご存知ないでしょうか。Ubuntu 18.04.5 LTSです。

おそらく apt remove で何か必須のモジュールを消してしまったと推測しています(もちろん
意図的ではない)。いくつかの sudo apt を実行した後放置して、ロック画面を解除しようと
したらパスワードを受け付けません。正しいパスワードを入れているはずですが、
何か認証システム自体がエラーを起こしているような感じでした。

で仕方なく再起動してみたら、起動の画面が地味(普通のフォントで Ubuntu 18.04 とか
書いてある)になり、ログインするとウインドウのタイトルバーが真っ白、タイトルバーの
ボタンのデザインも丸でなく四角になってしまいました。
595login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 09:54:41.49ID:GNF8kysv
>>594
手がないことはないと思うんですが、切り分けしてるあれやこれややる前に上書きインストールじゃ駄目なのかなと思うんだけど。
596login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 10:19:58.50ID:f6GGAbLr
>>591
一人で24時間365日IDコロコロ、コイツいつ寝てるんだよ?

複数人って事だろw
597login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 10:22:19.04ID:f6GGAbLr
Ubuntu Japanese Teamは妄想が激しいw
2021/02/03(水) 10:25:51.52ID:WZkbvUgT
こうやって反応するところがもう駄目だね
なんでバレないと思ったのか
599login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 10:27:36.39ID:f6GGAbLr
裁判費用負担する発表のとき。
IP残して書き込むように具体的な指示があったからな。

SNSはログインあるから、IP残す意味ない。
つまり、5chで嫌がらせしろって意味だぞ。

少なくとも、発表を見た人はそう思うだろ。
600login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 10:29:15.07ID:f6GGAbLr
>>598
俺は志賀さんを擁護してるんじゃないんだ。

Ubuntu Japanese Teamの汚いやり口に怒ってるんだ。

お前ら解散しろ。
601login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 10:31:29.59ID:f6GGAbLr
Debianの山根が絡んできたところを見ると、Jdimで嫌がらせの書き込みしてほしいって事かもしれんぞ。

業界ごと腐ってますわw
602login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 11:10:46.61ID:rozk3+uf
内臓の igpu と増設のグラフィックカードのどちらを xorg が利用しているかコマンドから分かる方法を教えてください
どちらを利用してるのかわからない
603login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 13:11:47.40ID:GNF8kysv
>>602
これじゃ駄目かな?
glxinfo|egrep "OpenGL vendor|OpenGL renderer"
2021/02/03(水) 14:59:39.77ID:AViPtZwS
>>594
sudo apt install ubuntu-desktop
sudo apt install -f
で標準のデスクトップに必要なパッケージは全部入る、と思う

ちな俺はインストール後には今のパッケージの一覧を保存するようにしてる
605login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 16:02:45.48ID:rozk3+uf
>>603
これで確認できますね ありがとうございます
2021/02/03(水) 19:22:00.32ID:8VXk/Rmc
>>604
ログには、叩いたaptコマンドがそのまま記録されてる
grepなりsedなりで適宜整形すれば見やすく加工できるぞ
607594
垢版 |
2021/02/03(水) 20:41:07.41ID:K7uMkOeG
>>604
ありがとうございます、ubuntu-desktopの入れ直しで治りました!

>>595
上書きインストールとは>>604のことですか? 新規インストールはできれば避けたかった。

>>606
ちなみにどのファイルですか? sudo しているので /var/log/auth.log には残っているようですが...
で、具体的な対処としては?
608594
垢版 |
2021/02/03(水) 20:53:55.10ID:K7uMkOeG
しかし、今回apt removeがまずかったと仮定して、apt removeを考え直したいwのですが

例えばlibhogeを削除したら、libhogeに依存するパッケージは動かなくなりますよね? apt remove libhogeを
すると、「依存してるパッケージがあるから削除できん」とか言われるんでしたっけ?
それとも単純にliibhogeを削除して、依存するパッケージは動かなくなる?

それにしても、今回はオプショナルで実際にはほぼ使われてないと思われるパッケージをremoveした
したつもりで、テーマに影響を与えるようなパッケージを削除したとは思いませんでした。
609login:Penguin
垢版 |
2021/02/03(水) 21:38:48.92ID:GNF8kysv
>>607

CDから立ち上げて、ディスクをフォーマットせずにインストールすることでした。
ログインできないってかもと思ってました。

>>608
そもそも themeでしょうか? なにか重要なものを削除してないですか?

var/log/apt/history.logの確認を。
2021/02/04(木) 02:11:00.20ID:Fd3K5LTn
ここのスレの人優しいね。
以前他のスレで陰湿マウント野郎に絡まれてからLinuxスレで質問するの自体億劫になったよ。時間かけて自己解決すればいんだけどさ。
2021/02/04(木) 03:59:48.85ID:4TRyQao6
>>610
元の質問を辿ると
> おそらく apt remove で何か必須のモジュールを消してしまったと推測しています(もちろん
> 意図的ではない)」
とあり、管理者権限で操作しているにも関わらず、自身で行った操作すら覚えておらず、意図的でないと言い訳までしてる点が、管理者としての自覚があまりに足りてないように見えて、優しくすることがいいことだとは思いにくいですね。
ログの場所くらいググればすぐに分かるのに、見もせずに再質問してる点からも、そういう甘えが日常であることがうかがえます。
2021/02/04(木) 04:16:19.89ID:pgCtM3/3
須藤って奴が大抵悪い
2021/02/04(木) 04:51:14.30ID:GEkL+U+g
>>611
同意
質問するのなら最低限ログを出そうと、皆からさんざん言われてるのに
まったく聞く耳をもたずに無反応なのは如何なものか
陰湿マウント野郎に絡まれたとか言ってるけど、それってマウント云々じゃなくてあなたの方に問題があるんじゃねえの?としか思えない
仏の顔も三度までとはよく言うが、既に俺たちは仏より慈悲深いよ
普通なら殴ってる
614login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 05:41:55.21ID:ezFxzOZ/
>>613
荒らすな。
2021/02/04(木) 07:17:01.88ID:n68q0ZcC
UbuntuでVPNを使っているのですが
たまに勝手に切れていることがあります

外との通信は全部VPN経由にしたいので、
もしVPNが切れたら全通信を遮断するようにするにしたいのですが
どう設定したらいいのでしょうか?

もしくはVPN経由でない通信を許可しない設定でもいいです
2021/02/04(木) 07:43:32.29ID:yI2Xvh2P
>>615
LANケーブルを引っこ抜く。
2021/02/04(木) 07:54:44.18ID:OLiUlQ05
>>615
引っこ抜く前にまず服を脱ぎます
618login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 08:02:53.61ID:ee5SjEij
>>617
それ飽きた
2021/02/04(木) 08:06:02.53ID:ekgPQ0f7
>>618
ではまず剥きます。
620login:Penguin
垢版 |
2021/02/04(木) 08:16:49.86ID:ChulGiQ2
>>615
現状はvpn接続するとパケットは自動的にvpnに流れるの?
2021/02/04(木) 08:45:16.24ID:OLiUlQ05
しょうがねえからマジレス

解決を円滑にする為に開示すべき情報
2021/02/04(木) 08:56:09.27ID:OLiUlQ05
>>621
失礼、誤送信
開示すべき情報
・使用環境(XやWayland使ってるかどうか)
・どのVPNプログラム使ってるか
・どう起動しているか(コマンド打ってるかGUIでポチポチか)
2021/02/04(木) 09:48:11.85ID:Fd3K5LTn
>>611
何の話をしているの?
2021/02/04(木) 10:05:14.79ID:fHUuoFkC
多分マウントのとり方を指南してくれてるんやろ
2021/02/04(木) 11:12:13.16ID:7DTuROLN
あわしろだよ
2021/02/04(木) 11:12:21.29ID:7DTuROLN
>>621
さっさとしねよ
2021/02/04(木) 11:12:57.49ID:7DTuROLN
>>598
黙れてめぇころすぞガイジ
発達障害かおまえ
2021/02/04(木) 11:13:22.71ID:7DTuROLN
>>106
様からください、かなから!うください
2021/02/04(木) 11:13:29.22ID:7DTuROLN
>>21
なんざ下さいうかな↓↓?かなくださいう、うかな?うしかな→下さいかな↓下さいかなからかなください?が下さい
2021/02/04(木) 11:13:44.50ID:7DTuROLN
>>30

デ亜 うかしら科下さい🦟🦟かなあとかな無

 可描か画家が価格くださいあり🦟🦟下さ
い下さいあれかながかなくださいから、かか
 
らうくださいかな下さい下さいくださいか

がくださいう下さい
 くださいか下さいから、からかなかなくださいう、かくださいか
2021/02/04(木) 11:14:15.08ID:7DTuROLN
>>350
またから亜、から?から🈳下さい。くださいかながまたはから端末代金多田まし当たり田    ?だタ他他からタダた甲ください。くださいくださいください?から下さいかな!う!う、
 くだ
さい!下さい?下さい、下さい!下さいうくださいか なくださいからくださいうくださ

い。から🈳?から、からございましたかもいたしま
すかねませんかもぁございますございましたございますしたけどぇかもネギ入り組むしかね松樹した
2021/02/04(木) 11:18:22.07ID:esoiuJMp
>>620
そうですね
何も設定してないブラウザからIPアドレスの判定サイトに行ってもVPNのIPになってるので
全パケットがVPNになってるはずです
2021/02/04(木) 11:44:31.50ID:GEkL+U+g
>>615
最近のVPNは標準でキルスイッチが動いているから何もしなくて良い、が
前提条件が書いてないからな。断言はできん
・どのVPNサーバを契約しているのか
・どのVPNクライアントを使っているのか
最低限この2つは前提条件として書き込まないと誰も何も言えんよ

もっとも、便乗した単発IDや、ID真っ赤の連投荒らしがすかさず暴れているところを見るに
本当に困っているのかどうかすら眉唾だがな
だいたい、なぜID:esoiuJMpが答えているんだ? 昨日もIDコロコロで暴れていた荒らしがいたが、同じやつじゃあるまいな
架空の質問を繰り返すいつものIDコロコロ荒らしでないのなら、前提条件が書けるはずだぞ
2021/02/04(木) 13:32:11.82ID:PDS+BJtO
>>613
>俺たちは仏より慈悲深いよ
いや
お前はガンジーでも助走をつけて殴られるレベル
2021/02/04(木) 13:35:20.98ID:PDS+BJtO
>>630
暗号だな
これは量子コンピュータでも割れんだろ
2021/02/04(木) 13:46:33.84ID:7DTuROLN
>>635
🧘🧖🧎🛀🧑🦯🧎🧑🦯🙅🧍🧑🦯🧍🛀🧑🦯🏃🧗🧗⛹🛌🧍🧑🦯🛀🧍⛹🛌🚶🚶⛹🛌🧑🦯🤸🤸:-\:-!:-!
2021/02/04(木) 13:46:45.68ID:7DTuROLN
:-\:‑X:-!:‑X:-\:-!(+_+);)(+_+);)(+_+)B-):‑X(^^):-*:-|:-D:-\(っ.❛ ᴗ ❛.)っ⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°ლ(´ ❥ `ლ)⊂(◉‿◉)つ╰(^3^)╯⊂(◉‿◉)つ╰(^3^)╯╰(^3^)╯⊂(´・◡・⊂ )∘˚˳°(つ≧▽≦)つ
2021/02/04(木) 13:46:58.46ID:7DTuROLN
>>635
歯ね
2021/02/04(木) 13:53:50.49ID:1dFkjl29
ガンジー凶暴だな・・・w
2021/02/04(木) 17:31:48.74ID:WTDCG/YN
>>633
使ってるのはVyprVPN

ここの手順で設定した
https://support.vyprvpn.com/hc/en-us/articles/360037721812-VyprVPN-OpenVPN-Setup-for-Linux-Ubuntu-

手動でOFFにするとOFFにした後も通信ができるんだが
何かのエラーで勝手にOFFになった場合はキルスイッチが動くの?
2021/02/04(木) 18:29:40.67ID:GEkL+U+g
>>640
GNU/Linux UFW VPN kill switch tutorial · GitHub
https://gist.github.com/Necklaces/18b68e80bf929ef99312b2d90d0cded2
これを読んでufwの設定をするといいよ。これが一番簡単じゃないかな

老婆心ながら、単発IDコロコロ荒らしでないのなら
発言するときは最低限トリップをつける等して同一人物だと証明してくれ
そして、手動でOFFとかいうおかしな日本語ではなく具体的に何の操作をしたかを言ってくれ

恐山のイタコが言う「おとうさんはしんでいません」みたいなもんだ
死んでいない(生きてる)、死んで(この世に)いない、どちらともとれる言い方で常に反対のことを言って煙に巻く
この板に昔から常駐している荒らしが、よくそういう言葉遊びでレス乞食をするから
IDコロコロが相手だと、エスパーする気もうせてしまうよ
単発IDに絡まれたあとは特にね
2021/02/04(木) 18:47:46.88ID:3+JUj+eG
ワッチョイがあれば荒らしはおとなしくなるだろね
やってるの毎日おなじ人だろうし

Linux板自治スレ★00
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1385999068/
2021/02/04(木) 18:52:56.02ID:IyVL9ohl
>>640
捨てトリップ付けてくれ
名前欄に #qwerty みたいなかんじで適当な文字列いれればいい
2021/02/04(木) 20:53:11.13ID:c5RaUbKC
>>641
ほほう
読んでみるわ
サンキュー
2021/02/04(木) 23:15:09.29ID:GEkL+U+g
人の話をまったく聞かずにIDコロコロか、呆れて物も言えん
手動でOFFとは何だ? 
自分が何をしたかも忘れたのか?
そんな態度だから、本当にVPNを契約しているのかどうかすら眉唾だと言うんだ
そして、これを問うことでまた単発IDがどこからか現れて、マウント云々だと連投荒らしをするのだろう
まったくもって馬鹿馬鹿しい
2021/02/05(金) 00:02:20.40ID:5kfKfHlf
他板でワッチョイで何かが大人しくなったことあるか?
ワッチョイは消しやすくして読まないためにあるもんだゾ
あると便利 あったからってバカが死ぬものではない
647login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 00:04:39.38ID:plpBKdJV
ワッチョイありでおとなしくなった板あるよ。浪人焼かれた人もいたし。
2021/02/05(金) 00:04:45.85ID:07IdZxYL
過疎ってた複数の板が
息を吹き返したらしいがな
2021/02/05(金) 00:23:14.67ID:KD7aS5oG
>>646
CG板とか複数で経験済み
2021/02/05(金) 00:29:55.98ID:BTSTRwwC
>>646
DTM板で効いているところはあったよ
2021/02/05(金) 00:36:11.91ID:BTSTRwwC
有ると便利なら導入してもいいと思う
今議論中のはワッチョイを利用可能にするかどうかの段階だよ
2021/02/05(金) 00:37:44.25ID:VF6ZRmnw
ガキ自閉症アダルトチルドレン池沼が集まりやすいゲーム関連でもワッチョイ付きのスレだとあっさり特定されてる
ワッチョイがないスレも立てて暴れまくったりって例はあるがワッチョイがあるスレは機能してる
2021/02/05(金) 11:12:13.96ID:KD7aS5oG
まあここでワッチョイ議論も本来スレチだからあとは該当スレで
654login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 18:10:44.53ID:8h4YPiGj
志賀一人が消えて居なくなればワッチョイ要らんのだがなw
2021/02/05(金) 18:37:35.52ID:07IdZxYL
Tue Feb 21 12:02:03 UTC 2017
を皮切りにした荒らし活動が終息していないので仕方ない

誰が荒らしているのかは知らない
2021/02/05(金) 19:48:10.69ID:Ugw/c56G
荒らしするような人ってリアルでもネットでも疎まれて可哀想
657login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 20:24:57.60ID:fNvyJ3/C
あわしろ一人が消えて居なくなればワッチョイ要らんのだがなw
2021/02/05(金) 20:29:23.39ID:07IdZxYL
>>653
ですね


Linux板自治スレ★00
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1385999068/
2021/02/06(土) 08:00:29.85ID:EU95B+IX
ip丸出しでいいよ
2021/02/06(土) 14:24:24.22ID:2y0U2nmZ
>>641
ちょっと手間取ったけどポート番号を標準にしたら上手くいったみたいだ
VPNオフで全通信を遮断してるし再起動してもufw動いてるわ
サンキュー
2021/02/06(土) 22:59:59.66ID:tAsvx2P+
Mac mini2007で
17-1.04-desktop-i386.iso
ja-20-1.04.1-desktop-amd64.iso
両方DVD-Rに書き込んで、C起動とoption起動を試しましたが
インストールできません、思い当たる原因教えて下さい
662login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 23:53:04.01ID:sIU103Ad
>>661
エラーとかわからないからなんとも回答出来ません。とりあえず、この手順で。

https://blog2.k05.biz/2020/04/mac-mini-ubuntu.html
2021/02/07(日) 01:01:07.41ID:qWkr2b95
>>662
アドバイスありがとうございます
https://qiita.com/kazuki0563/items/0dc58276c46e506c6305
見ながらやったらとりあえずubuntuって画面までいってキコキコいってます!
2007Core2でも64と32があるって話ですが自分のは32みたいでした
2021/02/07(日) 01:39:49.49ID:NKYgyozM
>>661
https://www.google.com/search?q=install+ubuntu+mac+mini+2007+";18.04"

こういうかんじのページは、ひととおりチェック済ってことかしらん
2021/02/07(日) 01:41:04.11ID:NKYgyozM
https://www.google.com/search?q=install+ubuntu+mac+mini+2007+%2218.04%22

リンク訂正
2021/02/07(日) 01:48:45.40ID:qWkr2b95
>>665
日本語のやつは何個か見たやつでした
とりあえず名前、パスワード、キーボード入力して
disc吐き出してエンターで再起動したんですが
白い画面の後真っ暗なまま止まってますw
667login:Penguin
垢版 |
2021/02/07(日) 01:58:00.67ID:LwqkCe3R
NvidiaのGPUがいると起動が失敗するって話があるけどそれかなぁ。
mac mini結構厄介なのね。
2021/02/07(日) 01:58:07.47ID:NKYgyozM
>>666
https://blog2.k05.biz/2020/04/mac-mini-ubuntu.html

 「Ubuntuをこれらと併用可能な形でインストール」を選択。
 インストールが終了すると再起動です。起動時に option(alt)キーを押すのを忘れずに・・。

とか書いてあるね
2021/02/07(日) 02:08:09.62ID:qWkr2b95
>>668
タイミングよくesc押すとメモリテストとシリアルなんとかとか出てきてとりあえず進みました!

みなさんありがとうございます!
骨董品だしSSD128にしただけでメモリも初期のままなんですが
32bit(で起動しました)だと知らなかったのでなんだかショックですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況