Linuxを試すためのパソコンを手に入れるために金が必要でその金が素人には備品を除いても2万円程度が見込まれる
5千円以下の中古品は、性能が低すぎて使いづらい。
2万円以下は中古品は、なんらかの故障や劣化で使えなくなった時に修理が困難。
最新のパソコンは情報が足りなくて使えないことも。
未知のOSに2万円も出せないので使う人が少ない
エミュレーター使えばという声もあるだろうが初めてLinuxに触れる人間はエミュレーターというものを知らない人が大半。
そして初めての人間を放置するので、素人産業が興らず、金が発生しないので、経済に影響が無く、日本のLinux環境は発展しない。
探検
人がなぜLinuxに乗り換えないか、その最大の障壁は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2020/11/09(月) 19:17:05.51ID:uqKO5skz2login:Penguin
2020/11/09(月) 20:19:49.70ID:LsLTo/S+ 志賀がLinux推ししてるからな。
みんな気味悪がって使わないよw
みんな気味悪がって使わないよw
3login:Penguin
2020/11/09(月) 22:39:22.00ID:EQKshwRX >>2 のようなやつが使ってるから
2020/11/09(月) 22:56:32.22ID:2oRi3VGj
windowsじゃないから
2020/11/09(月) 23:50:03.26ID:a5nKRkBZ
24時間貼り付き続けたフンコロ志賀
ID:sXcSNWrn http://hissi.org/read.php/linux/20200902/c1hjU05Xcm4.html
フンコロ志賀はスレがageられてなくてもこの有様
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/Y21pTi9DNXk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/Ly95SnBsTHE.html
IDで追跡され始めたもんだから、ここから自分で自分を貶しつつage荒し
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/THNMVG8vUys.html
幼稚な小細工を速攻見破られて発狂
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/YVN5REM5dm8.html
フンコロ志賀の自演Linuxマンセーが雑だしクサ過ぎるし逆効果なんだよな
ID:sXcSNWrn http://hissi.org/read.php/linux/20200902/c1hjU05Xcm4.html
フンコロ志賀はスレがageられてなくてもこの有様
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/Y21pTi9DNXk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/Ly95SnBsTHE.html
IDで追跡され始めたもんだから、ここから自分で自分を貶しつつage荒し
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/THNMVG8vUys.html
幼稚な小細工を速攻見破られて発狂
http://hissi.org/read.php/linux/20201109/YVN5REM5dm8.html
フンコロ志賀の自演Linuxマンセーが雑だしクサ過ぎるし逆効果なんだよな
2020/11/10(火) 00:25:00.16ID:8Zewbz5b
GNOMEがデスクトップにファイル置かせないところ
7login:Penguin
2020/11/10(火) 23:31:36.62ID:E4HwbL9j 志賀のような人間のクズが使ってるから
2020/11/12(木) 13:56:15.58ID:tXLSOFMO
日本人だから同調圧力が強いんじゃないか(右ならえ右社会だもの)
しかしそんな中でMacを使っている人は、FireFoxを使っている人みたいに、俺は尊敬する。
なぜなら、MacやLinuxは、世の中がWindows一辺倒になってしまう傾向を阻止しているからだ。
他のOSを使っている人が一定数以上いるから、それではじめて、WindowsはそれらのOSの存在を意識して、
しぶしぶ互換性を配慮したつくりにするだろうからだ。
しかしそんな中でMacを使っている人は、FireFoxを使っている人みたいに、俺は尊敬する。
なぜなら、MacやLinuxは、世の中がWindows一辺倒になってしまう傾向を阻止しているからだ。
他のOSを使っている人が一定数以上いるから、それではじめて、WindowsはそれらのOSの存在を意識して、
しぶしぶ互換性を配慮したつくりにするだろうからだ。
9login:Penguin
2020/11/14(土) 14:39:56.66ID:XcYG8byC >>1
志賀の書き込みの要旨
1.特定の人への誹謗中傷
2.Linuxの悪口
3.他人のパソコンの悪口
4.貧乏人と決めつける悪口
5.特定の人への誹謗中傷
誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しな基地外な志賀のやってることである
志賀の書き込みの要旨
1.特定の人への誹謗中傷
2.Linuxの悪口
3.他人のパソコンの悪口
4.貧乏人と決めつける悪口
5.特定の人への誹謗中傷
誹謗中傷があまりにもひどすぎな人間のクズ丸出しな基地外な志賀のやってることである
2020/11/14(土) 17:03:45.54ID:xebzmybH
クソみたいなgnomeがハバ効かせてる時点で無理
11login:Penguin
2020/11/14(土) 18:45:48.55ID:XHiKwrKk どこかの自称ボランティアが妨害しまくったからなんでしょうねぇ。
某ディストリは日本語選んでインストールしても日本語でメッセージが表示されないですよねぇ。
トッフクラスのシェアをもつのにねw
そんなゴミ、誰も使いませんよww
某ディストリは日本語選んでインストールしても日本語でメッセージが表示されないですよねぇ。
トッフクラスのシェアをもつのにねw
そんなゴミ、誰も使いませんよww
2020/11/14(土) 18:48:40.54ID:MsF45raK
13login:Penguin
2020/11/14(土) 22:38:20.77ID:5lqMX3XS 二度と使わないほうがよろしいです
誰も強制していませんね
誰も強制していませんね
2020/11/14(土) 23:25:19.53ID:Sm/s9fEJ
リナックスにかえよかな
15login:Penguin
2020/11/14(土) 23:43:40.16ID:5lqMX3XS16login:Penguin
2020/11/14(土) 23:48:10.79ID:CYGTADj1 フンコロ志賀はID列挙され始めて大人しめになっていながらにして、1日でこれだ
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/di9rSUN6OFg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/eXdJdzljMlE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/SEx2bEdOSUQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/dmR1OHAvdnM.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Sjk1cTU5Mmo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/UHJLOVg2WDY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/VkJSeDZOZUY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Ymx2ZzllNjU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/WHFhaFJHSko.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/NDFkaTQyeVI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Y2JaUEZ2U3M.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/YWx2cWpRQlk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/YnVBeWwrMFI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/UkRpVWtFRng.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/THhtUnpsbU4.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/K0FNMDh6NVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/WGNZRzhieUM.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/M3BPU3hqQmE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/MTVBZFhwQk8.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/NW16L0lXQVA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Ymx2ZzllNjU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/RFkwSVcyTTQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/MFF4eGVjdmw.html
自分を貶める書き込みで偽装しようとしてるが、最終的にageるスレはあわしろ云々のスレ
フンコロ志賀に目をつけられたら嘘の中傷スレ建てられてこうやってageまくられる
開発者の参入を妨げてるだろうし、増える筈のアプリが減ればLinuxを使おうってのも減るだろう
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/di9rSUN6OFg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/eXdJdzljMlE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/SEx2bEdOSUQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/dmR1OHAvdnM.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Sjk1cTU5Mmo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/UHJLOVg2WDY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/VkJSeDZOZUY.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Ymx2ZzllNjU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/WHFhaFJHSko.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/NDFkaTQyeVI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Y2JaUEZ2U3M.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/YWx2cWpRQlk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/YnVBeWwrMFI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/UkRpVWtFRng.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/THhtUnpsbU4.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/K0FNMDh6NVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/WGNZRzhieUM.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/M3BPU3hqQmE.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/MTVBZFhwQk8.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/NW16L0lXQVA.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/Ymx2ZzllNjU.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/RFkwSVcyTTQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20201114/MFF4eGVjdmw.html
自分を貶める書き込みで偽装しようとしてるが、最終的にageるスレはあわしろ云々のスレ
フンコロ志賀に目をつけられたら嘘の中傷スレ建てられてこうやってageまくられる
開発者の参入を妨げてるだろうし、増える筈のアプリが減ればLinuxを使おうってのも減るだろう
17login:Penguin
2020/11/14(土) 23:48:26.05ID:5lqMX3XS さようならゴミスレ
18login:Penguin
2020/11/15(日) 07:42:31.85ID:mujaJnz1 Windowsやめるとか超がつく貧乏人ぐらいだろw
どっかwのコピペ荒らししかできないWeb翻訳家wとか。
まともな奴ならLinux使わんわ。
どっかwのコピペ荒らししかできないWeb翻訳家wとか。
まともな奴ならLinux使わんわ。
19login:Penguin
2020/11/16(月) 23:31:47.56ID:fimbEJXE フンコロ志賀がLinux狂信者だけでイメージダウン
20login:Penguin
2020/12/12(土) 16:21:17.56ID:z7SAD90P 志賀がLinux推ししてるからな。
みんな気味悪がって使わないよw
みんな気味悪がって使わないよw
2021/02/02(火) 09:28:12.63ID:bHrKpY4w
linux使い始めてそれ程経ってないユーザーから
志賀さんがどんな人物か知らない。
・最大理由はcui利用が多くguiになれたひとにはとっつき辛い。
・windowsにはProgram Filesというのがあってアプリはそこに収められているが
linuxは実行ファイルはusr/binとか設定ファイルはetcなど散らばっている。
そのためか古いバージョン入れるのが一苦労、libファイルがなかったりする。
依存関係も一苦労。
志賀さんがどんな人物か知らない。
・最大理由はcui利用が多くguiになれたひとにはとっつき辛い。
・windowsにはProgram Filesというのがあってアプリはそこに収められているが
linuxは実行ファイルはusr/binとか設定ファイルはetcなど散らばっている。
そのためか古いバージョン入れるのが一苦労、libファイルがなかったりする。
依存関係も一苦労。
22運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
2021/03/01(月) 23:41:08.64ID:bVmiYaCk 簡単にアプリが追加できるマーケット機能が付いて
アプリが充実すればいいだけの話しだな
そうすればWindowsよりも使える物になる
アプリが充実すればいいだけの話しだな
そうすればWindowsよりも使える物になる
2021/03/02(火) 01:34:28.63ID:xspbTWBF
MS-OFFICEで作成された文書が全く問題なくLinux系の無料またはそれに近い価格で
利用できれば、少し変わる。
さらに社内システムの端末機能がブラウザで実現できるならさらに普及。
マクロ組んだ文書がある限り難しいだろうなあ。
利用できれば、少し変わる。
さらに社内システムの端末機能がブラウザで実現できるならさらに普及。
マクロ組んだ文書がある限り難しいだろうなあ。
2021/03/02(火) 13:42:53.12ID:AzOsqG8V
VBもどきを乗せてたりするけど微妙に書式違うからね。
2021/03/04(木) 10:11:03.25ID:QDpGcoMU
Linuxが普及しないのはMicrosoft様がサポートしてないからやぞ
2021/03/04(木) 16:04:50.24ID:l9smgymM
今くらいでちょうどいいんじゃないかな。
これ以上普及するといろいろ弊害もでてくるだろうし・・・・
これ以上普及するといろいろ弊害もでてくるだろうし・・・・
2021/04/29(木) 19:19:10.37ID:rcVj1GKq
Chrome OSのシェアが通年として初めてmacOSのシェアを上回る
https://iphone-mania.jp/news-348098/
https://iphone-mania.jp/news-348098/
2021/04/29(木) 21:06:34.73ID:D/T2h/pO
Linux界隈に今までできなかったことを
Googleは平気でやってのけるのねほんと
Googleは平気でやってのけるのねほんと
2021/05/03(月) 21:07:48.45ID:WffShj/z
すべては資金力のおかげだね。
金儲けを企む企業は冷徹だから、
ボランティアは敵わない。
金儲けを企む企業は冷徹だから、
ボランティアは敵わない。
2021/05/03(月) 21:46:06.91ID:vOxmFiEg
単なるリサーチ能力の差
Androidが正統派黒髪ロング美少女の
「ご主人さまの為ならどんなオナニーでもしてみせますぅ…ふぇぇ///」なのに対して
既存のLinuxディストリビューションはセミボブ僕っ娘の
「今からオナニーするけど…見たいの?勝手に見れば?」に近いフレンドリーさ皆無
あれ後者のほうg
Androidが正統派黒髪ロング美少女の
「ご主人さまの為ならどんなオナニーでもしてみせますぅ…ふぇぇ///」なのに対して
既存のLinuxディストリビューションはセミボブ僕っ娘の
「今からオナニーするけど…見たいの?勝手に見れば?」に近いフレンドリーさ皆無
あれ後者のほうg
2021/05/09(日) 01:23:51.50ID:xO++PNul
WSLgあるのに乗り換えるわけ無いじゃん
2021/07/21(水) 16:11:59.38ID:ySQbQwDu
そもそも一般人はLinuxなんて知らない
ディストリビューションが乱立していてユーザーがバラバラ
大手PCメーカーがサポートしていない
プレインストールPCが皆無
こんなところか
ディストリビューションが乱立していてユーザーがバラバラ
大手PCメーカーがサポートしていない
プレインストールPCが皆無
こんなところか
33login:Penguin
2021/07/24(土) 06:26:43.64ID:TtWm0e4o Linux=ボランティア
と未だに思ってるのはどうかね。
GoogleはLinuxカーネルのトップコミッター企業の一つ。
と未だに思ってるのはどうかね。
GoogleはLinuxカーネルのトップコミッター企業の一つ。
34login:Penguin
2021/07/24(土) 08:15:33.22ID:e/rJTNUG35login:Penguin
2021/07/24(土) 16:56:20.94ID:IPGJIR6G >>32
第一印象もLinuxは良くないぞ。
「Linux」とひと口に言ってもDebianだUbuntuだREHLだFedoraだMintだやれなんだと色々種類があるって混乱をまねくからね。
Linux紹介するサイトでも「なにわけわかんないこと言ってんの、この人」ってなってしまう。
ぐぐって上位にヒットするメジャーなディストリのデフォルトの壁紙が一般のWindowsユーザには受けないだろう素っ気ないもので「なにこれ」になる。
米国人はとにかく誇張表現するから、GNUのHPとかもそうだけど、英語のサイトを英訳してるところ見てたりすると実際に使ってみて肩透かしどころか足元すくわれるレベルで期待外れになるのもあるかもね。
口コミは悪い評判は良い評判の7〜8倍広まるというマーケティングのデータもあるぐらい、一度嫌われたらとことん嫌われる。
Linuxユーザが増える要素はほぼ無いと見ていいんじゃないかな。
第一印象もLinuxは良くないぞ。
「Linux」とひと口に言ってもDebianだUbuntuだREHLだFedoraだMintだやれなんだと色々種類があるって混乱をまねくからね。
Linux紹介するサイトでも「なにわけわかんないこと言ってんの、この人」ってなってしまう。
ぐぐって上位にヒットするメジャーなディストリのデフォルトの壁紙が一般のWindowsユーザには受けないだろう素っ気ないもので「なにこれ」になる。
米国人はとにかく誇張表現するから、GNUのHPとかもそうだけど、英語のサイトを英訳してるところ見てたりすると実際に使ってみて肩透かしどころか足元すくわれるレベルで期待外れになるのもあるかもね。
口コミは悪い評判は良い評判の7〜8倍広まるというマーケティングのデータもあるぐらい、一度嫌われたらとことん嫌われる。
Linuxユーザが増える要素はほぼ無いと見ていいんじゃないかな。
2021/07/24(土) 16:58:34.06ID:KLynCwg1
ワードもエクセルも使えない
おまけにwindowsなら無料で使えるacrobat readerレベルのpdf viewerもない
乗り換えるわけないよね
おまけにwindowsなら無料で使えるacrobat readerレベルのpdf viewerもない
乗り換えるわけないよね
2021/07/24(土) 17:53:01.89ID:kPii627x
evinceで PDF見られるけど
38login:Penguin
2021/07/24(土) 18:12:59.35ID:IPGJIR6G2021/07/24(土) 18:35:19.97ID:hYsh1grC
そのPDFビューワにしろ、細かい品質を求める人にLinuxデスクトップが向いていない事は確か
40login:Penguin
2021/07/24(土) 18:36:18.33ID:Lxsm8vaE Googleはうまく立ち回ってるよな
ChrimeOSはMacのシェア上回ったんだろ?
さすがとしか言いようがない
ChrimeOSはMacのシェア上回ったんだろ?
さすがとしか言いようがない
2021/07/24(土) 19:17:51.03ID:Wjyjbfw0
>>39
>そのPDFビューワにしろ、細かい品質を求める人にLinuxデスクトップが向いていない事は確か
商用利用可能なソフトがLinuxに無いのは確かだが及第点に達しているものもあるんでは?
自分的には
オフィスソフト Libre office、wps office Linux版(自分は専らこれ、PDF変換も可)
画像系 Gimp
PDF viewer Evince
ディスク焼き Brasero
自分は凡人なのでこの辺のソフトでほぼ間に合っている
そしてPC利用者の大多数が商用利用可能なソフトを必要にしてるのかな?とも思っている
>そのPDFビューワにしろ、細かい品質を求める人にLinuxデスクトップが向いていない事は確か
商用利用可能なソフトがLinuxに無いのは確かだが及第点に達しているものもあるんでは?
自分的には
オフィスソフト Libre office、wps office Linux版(自分は専らこれ、PDF変換も可)
画像系 Gimp
PDF viewer Evince
ディスク焼き Brasero
自分は凡人なのでこの辺のソフトでほぼ間に合っている
そしてPC利用者の大多数が商用利用可能なソフトを必要にしてるのかな?とも思っている
2021/07/24(土) 20:09:06.29ID:WQwNqoW0
2021/07/24(土) 21:27:57.13ID:2dD0f/q1
>wps office Linux版
これは海外で人気あるわね。レイアウトがほとんど崩れないそうです。
これは海外で人気あるわね。レイアウトがほとんど崩れないそうです。
2021/07/24(土) 22:04:51.48ID:sgdwRmTJ
素人にとってはwindowsも8 8.1 10 11 pro home
とあってよくわからん状態じゃないの?
とあってよくわからん状態じゃないの?
2021/07/25(日) 07:57:00.57ID:Qv7NHcEx
そのよくわからん状態を正確に提示してくれないと
Windows擁護派は説得力に欠けるなあ
Windows擁護派は説得力に欠けるなあ
46login:Penguin
2021/07/25(日) 11:00:40.24ID:MsB/HYbT 視界の狭いアンチWindowsの僻みが酷いw
ほんと、ここは戌信者視点でしか物が見られないバカばっかりだなぁ・・・
ほんと、ここは戌信者視点でしか物が見られないバカばっかりだなぁ・・・
2021/07/25(日) 11:13:24.27ID:cwOIDk84
視野が狭いのはID:KLynCwg1みたいな「PDF見るのはアクロバットリーダーじゃないとやだい」って言い分と
信者レベルの人がどんだけいるかわかってないID:MsB/HYbTだと思うけどな
信者レベルの人がどんだけいるかわかってないID:MsB/HYbTだと思うけどな
48login:Penguin
2021/07/25(日) 11:41:14.86ID:MsB/HYbT と、狭い視野の戌信者に言われてもなぁ・・・
2021/07/25(日) 11:45:21.87ID:BOVwKBR/
取り敢えず信者扱いしておけばいいと言う手口
釣り師としてもホント無能
釣り師としてもホント無能
50login:Penguin
2021/07/25(日) 12:24:32.17ID:sWxEmKGc Windows信者認定の閾値の低さから考えて、誰彼構わず犬糞信者呼ばわりしてもそう間違ってないと思うw
51login:Penguin
2021/07/25(日) 12:29:43.41ID:cwOIDk8452login:Penguin
2021/07/25(日) 12:34:08.74ID:k4ndQtVX2021/07/25(日) 12:45:36.64ID:jyK4NxOk
日本人は基本的に主体性がないからね
あと自由という概念を知らん間に取得してたらから自分たちで新しいものを作っていくタイプの人間が少ない
これはキャズム論でいうところのレイトマジョリティやラガード層が多いのが証明してる
言葉を選ばずにいうとオールドタイプの人間だらけってこと
あと自由という概念を知らん間に取得してたらから自分たちで新しいものを作っていくタイプの人間が少ない
これはキャズム論でいうところのレイトマジョリティやラガード層が多いのが証明してる
言葉を選ばずにいうとオールドタイプの人間だらけってこと
2021/07/25(日) 12:52:56.47ID:nRbieDqQ
ニュータイプのクリエイター様が来た
大いに語って頂こう
大いに語って頂こう
55login:Penguin
2021/07/25(日) 13:12:11.56ID:sWxEmKGc 過去の遺物UNIXをPC上で動かそう、そして開発しよう。
うーん、控えめに言って先祖返りじゃないですかねコレ。
うーん、控えめに言って先祖返りじゃないですかねコレ。
2021/07/25(日) 14:21:45.77ID:lKWibxT2
俺はその痛烈な指摘にID:jyK4NxOkさんがどう返すかに注目している
57login:Penguin
2021/07/25(日) 16:14:02.73ID:QUTf9HYE 興味ないから
58login:Penguin
2021/07/25(日) 16:25:42.17ID:xvhbyzRa 話題がどうこうではなかった模様
59login:Penguin
2021/07/25(日) 16:33:30.68ID:MsB/HYbT 最大の障壁は「Linuxは凄いんだ!」と大声で叫ぶバカ=戌信者ってのが良くわかるやり取りでしたw
60login:Penguin
2021/07/25(日) 16:42:37.40ID:wKsR8nvb そう言われても仕方無いやり取りやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 車が子どもの列に突っ込んだか 小学生含む5人搬送 福岡 筑紫野 [香味焙煎★]
- 【トー横】コカイン所持か公益社団法人「日本駆け込み寺」事務局長を逮捕 [香味焙煎★]
- 🏡
- 【悲報】埼玉・川口市「事業継続が無理な段階にきた」水道代の料金を22%の大幅な値上げへ [339712612]
- 🏡✌
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 有識者「コメが売るほどあるなら、ぜひ安く売ってもらいたい」、農水大臣に苦言 [147827849]