Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと
Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/
Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/
MATE
https://mate-desktop.org/
Xfce
https://www.xfce.org/
■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/
■ 前スレ
Linux Mint 34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593923260/
Linux Mint 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2020/09/26(土) 05:37:21.23ID:zsvQu87W2020/11/20(金) 15:10:30.40ID:0vExeBXn
2020/11/20(金) 15:23:23.56ID:osyQN0k5
Ubuntuスレで聞いたら「圧倒的にUbuntu」になるんじゃね
UbuntuじゃなくXubuntuとかKとかLかもしれないけど
UbuntuじゃなくXubuntuとかKとかLかもしれないけど
2020/11/20(金) 15:24:52.37ID:bCKgW6nv
2020/11/20(金) 15:25:47.71ID:0vExeBXn
>>343
大差ないということですか?
大差ないということですか?
2020/11/20(金) 15:26:40.26ID:0vExeBXn
>>343
ってことはmintのほうがスキンなどが充実しているとも言えるでしょうか
ってことはmintのほうがスキンなどが充実しているとも言えるでしょうか
2020/11/20(金) 15:28:06.52ID:63jvLLya
人気なのはubuntuだと思ってたな
個人的にはmintは二番煎じ的なイメージがあってそれが好きなんだが
個人的にはmintは二番煎じ的なイメージがあってそれが好きなんだが
2020/11/20(金) 15:30:02.49ID:bCKgW6nv
2020/11/20(金) 15:43:39.88ID:UeUNJ3Kz
純正ubuntuがどうとかじゃなくてGNOMEが好み分かれるよね
全画面タイルとか頭いかれてる
全画面タイルとか頭いかれてる
2020/11/20(金) 15:56:01.91ID:bCKgW6nv
>>348
mint ubuntu のはなしはディストリビューションのことだけど
GNOME うんぬんはデスクトップ環境のはなしだから別のこと
有名なディストリビューションは複数のデスクトップ環境を
用意してるから自分の好みを選んだら良いんだよ
mint ubuntu のはなしはディストリビューションのことだけど
GNOME うんぬんはデスクトップ環境のはなしだから別のこと
有名なディストリビューションは複数のデスクトップ環境を
用意してるから自分の好みを選んだら良いんだよ
2020/11/20(金) 15:56:53.05ID:0vExeBXn
>>347
mintにしますです
linuxにもwindowsの代替ソフトはあると思いますが、ユーザー数が少ないぶん、クオリティが低いですか?
firefoxやopenofficeなどは大きなものですけど、もう少し小さいフリーソフトの場合、あまり真剣に開発している人はいない感じですかね
mintにしますです
linuxにもwindowsの代替ソフトはあると思いますが、ユーザー数が少ないぶん、クオリティが低いですか?
firefoxやopenofficeなどは大きなものですけど、もう少し小さいフリーソフトの場合、あまり真剣に開発している人はいない感じですかね
2020/11/20(金) 16:12:23.40ID:5gVbUUd9
高い金出してwindows とそのアプリを使えば
そんな心配しなくてもいいのに
そんな心配しなくてもいいのに
2020/11/20(金) 16:23:47.84ID:PQtHOs/T
心を配るっていい言葉だな
2020/11/20(金) 16:28:22.80ID:V8dx4gJi
またWindows好き好きな人か
パソコンなんて道具なんだからクオリティとか二の次だろう
ワードがなくちゃ書類が作れないとかエクセルないと計算できない人は大人しくWindows使っていてほしい
パソコンなんて道具なんだからクオリティとか二の次だろう
ワードがなくちゃ書類が作れないとかエクセルないと計算できない人は大人しくWindows使っていてほしい
2020/11/20(金) 21:09:52.41ID:RMe0NDH/
しばらくmint使ってたらWinのパッケージ管理はほぼセルフサービスな感覚についていくのが面倒くさくなった
2020/11/20(金) 21:44:26.04ID:NZ3h2hEL
あー早く、カップラーメン作るときにアラーム3分って音声でアラーム仕掛けられるようになってほしい。
アプリケーションの出来で言うなら、WindowsよりIphoneやAndroidスマホの方が便利じゃない?
アプリケーションの出来で言うなら、WindowsよりIphoneやAndroidスマホの方が便利じゃない?
2020/11/20(金) 22:28:03.25ID:G6DRjTBJ
よくわかんないけどmint使っとけば間違いない
mintでだめならぼぼ全部のlinuxダメ
mintでだめならぼぼ全部のlinuxダメ
357login:Penguin
2020/11/20(金) 23:12:25.21ID:5RVZEis3 >>356
同意!!!
同意!!!
2020/11/21(土) 20:36:00.00ID:EwJD2kLU
例えにopenofficeとか言っちゃってる時点で浦島太郎感がすごいな
5年分くらい情報に隔たりがありそう
そして、こういう人はググればすぐ出ることも調べずに日記感覚でID真っ赤にしがち
とりあえず、一度大きく深呼吸して一通りやってからまた来なさいよ
5年分くらい情報に隔たりがありそう
そして、こういう人はググればすぐ出ることも調べずに日記感覚でID真っ赤にしがち
とりあえず、一度大きく深呼吸して一通りやってからまた来なさいよ
2020/11/21(土) 21:17:33.46ID:r9Q4YoT2
>>348
普段はMint20Cinnamon使ってるけど、
最近VBにArchベースでGNOME版のAcroLinuxを試しに入れてみたが
GNOMEのDEは動作がトロくて使いにくいかった
自分にはCinnamonが合ってるなと再確認した
スレチ失礼
普段はMint20Cinnamon使ってるけど、
最近VBにArchベースでGNOME版のAcroLinuxを試しに入れてみたが
GNOMEのDEは動作がトロくて使いにくいかった
自分にはCinnamonが合ってるなと再確認した
スレチ失礼
2020/11/21(土) 22:01:34.95ID:WFdFrqyh
http://linuxmint-jp.net/ ← ここって最近全然更新されないんだが。
2020/11/21(土) 22:08:55.78ID:kO0EEHDO
昨日してるLinux日本語コミュニティほぼ0説
2020/11/21(土) 22:24:35.08ID:EwJD2kLU
最近(4年前)
ドメイン管理も無料じゃないんだから、いっそのこと破棄した方がいいと思うんだけどねえ
mintコミュニティは、linux界隈にしてはめずらしく活気のある場所だったんだけど
ある日、ちょっと頭のおかしいクレーマーみたいな人が入ってから崩壊はあっという間でしたね
この件は少し触れただけでも、どこからともなく件の人がわいてきて粘着されるから、おいそれと口にもできないというね
ドメイン管理も無料じゃないんだから、いっそのこと破棄した方がいいと思うんだけどねえ
mintコミュニティは、linux界隈にしてはめずらしく活気のある場所だったんだけど
ある日、ちょっと頭のおかしいクレーマーみたいな人が入ってから崩壊はあっという間でしたね
この件は少し触れただけでも、どこからともなく件の人がわいてきて粘着されるから、おいそれと口にもできないというね
2020/11/21(土) 23:19:49.36ID:RANwzme2
2020/11/21(土) 23:26:21.02ID:RANwzme2
2020/11/22(日) 18:51:32.89ID:lEweVocs
このアプリケーション便利だよって紹介してくれるだけでも助かるんだけど。
そういう記事ならいくらでも投稿できるかも。
そういう記事ならいくらでも投稿できるかも。
2020/11/23(月) 00:16:11.31ID:wcPPQrXu
Windowsから乗り換えても同じような基本的なソフトはlinuxにもあるし問題ないとは思うがなぁ。私はWindows98に幻滅してこちら側に来た奴だがとくに問題もなかったしwwww
困るのはofficeぐらいだろ?
困るのはofficeぐらいだろ?
2020/11/23(月) 00:23:18.19ID:wcPPQrXu
そこさ、香ばしいのがいるって有名だったわな。リポジトリ追加なんぞしなくても日本語化なんて難しくなかったしここ何故あるの?くらいにしか思ってなかったわ。
2020/11/23(月) 16:24:04.47ID:TRzorha+
口を開けば「ウィンドウズガー」のおまえもなかなかに香ばしいぞ
キモさで言ったらどっこいどっこい
2人揃って消えてくれ
キモさで言ったらどっこいどっこい
2人揃って消えてくれ
2020/11/23(月) 16:31:10.28ID:BFW8yEG8
誰と誰のことだろう?
2020/11/23(月) 17:03:33.94ID:+0VhsKS+
誰と誰って、そりゃあ linuxmint-jp.net にいた香ばしいのと ID:wcPPQrXu の二人だろう
2020/11/23(月) 21:02:25.92ID:JeyzFvHc
ID:wcPPQrXuみたいなくさいやつって
何故かいつも連続投稿するし、草を必要以上に生やすよな。加齢臭がする
かと思えば、日本語化がしんどかった時代があったことも知らない。にわかなのか老齢なのか、どっちかにしてくれ
何故かいつも連続投稿するし、草を必要以上に生やすよな。加齢臭がする
かと思えば、日本語化がしんどかった時代があったことも知らない。にわかなのか老齢なのか、どっちかにしてくれ
2020/11/23(月) 21:59:02.59ID:wcPPQrXu
ほら沸いてきためんどくせーのが
2020/11/23(月) 22:31:43.00ID:wcPPQrXu
どこがしんどいのか笑っちまうわ。必要なファイルをaptなりで持ってきてlocale設定するだけの簡単な事だぜ。
2020/11/23(月) 22:38:19.28ID:BFW8yEG8
もうちょっと前にlinuxデビューしたらPJE のお世話になってた
2020/11/23(月) 23:19:37.05ID:I7EIK5gP
あのリボジトリを入れていたらある日依存関係で鬱陶しくなって外して要らないものはアンインストールしたわ。今はあんなの要らないしこれからの本当の初心者に誤解を与えるしで最悪だわ
2020/11/24(火) 00:28:53.53ID:qLl7Y3xJ
2020/11/24(火) 05:14:01.96ID:UWNOgjPF
ワークスペースのそれぞれにchromium起動させてて
どれかひとつに「ページから離れてもいいですか」的なポップアップが表示されると
他のワークスペースのchromiumの画面がロックされるのがびびるからやめてほしい
どれかひとつに「ページから離れてもいいですか」的なポップアップが表示されると
他のワークスペースのchromiumの画面がロックされるのがびびるからやめてほしい
2020/11/24(火) 21:29:42.08ID:sq6dm2AO
Debian sid使っていれば何でも対処出来るだろうし、日本語環境なんかは楽勝でしょうね
2020/11/24(火) 21:36:03.14ID:aflsd+6W
マウスポインタをキーボードで動かす方法てあります?
2020/11/24(火) 22:43:59.88ID:Y+DvQikj
ありますよ
2020/11/24(火) 23:31:09.99ID:aflsd+6W
マウスキー機能ではないですよね?
2020/11/24(火) 23:32:12.78ID:qLl7Y3xJ
2020/11/25(水) 00:22:42.91ID:60YkzTEr
解決しました。ありがとうございました
2020/11/27(金) 10:52:16.99ID:oNI1gZ5R
2020/11/27(金) 20:51:45.29ID:xsWQXgk0
fetch errorって何すか?
386login:Penguin
2020/11/27(金) 21:35:08.18ID:rurXWO5V2020/11/27(金) 21:43:22.66ID:xsWQXgk0
それって食べられないんですね・・
388login:Penguin
2020/11/27(金) 23:40:21.19ID:rurXWO5V2020/11/28(土) 05:19:20.55ID:EAF6bJUt
>>388
どうもすみません・・
どうもすみません・・
2020/11/28(土) 05:51:37.21ID:9bIY6ed+
めずらしく素直に認めるんだな
照れ隠しで逆ギレして暴れだすかと思ったわ
照れ隠しで逆ギレして暴れだすかと思ったわ
2020/11/28(土) 10:18:39.30ID:G8iSTvrW
いよいよmintスレもubuntuスレの様になってしまうのか
2020/11/28(土) 10:20:44.20ID:EfaqZF1y
どゆこと?
393login:Penguin
2020/11/28(土) 14:45:09.91ID:cJYNIjSg ubuntuスレ見てないからわからないや。
flatpak のリポジトリってあるみたいなんだけど、登録した?すでに登録されてる?
どっちなの?
flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo
flatpak のリポジトリってあるみたいなんだけど、登録した?すでに登録されてる?
どっちなの?
flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo
2020/11/28(土) 21:19:16.88ID:EAF6bJUt
>>390
あんた・・だれさ・・
あんた・・だれさ・・
2020/11/28(土) 21:26:48.92ID:EAF6bJUt
何を認めて欲しいんだろう・・?何か被害妄想?
2020/11/29(日) 02:46:05.81ID:U4v/NUUU
くさくてばっちいうんこ
2020/11/29(日) 03:49:02.35ID:LgaoPOsc
うんこなんだ〜。
2020/11/29(日) 03:58:33.76ID:LgaoPOsc
なんかこう虫っぽいよね。
399login:Penguin
2020/11/29(日) 20:05:22.01ID:H3AXOCrf うちの環境だけかもしれないけど、gearyがたまにメール開けなくなったり、通知が来なかったりなんだかよくわからない。
インタフェースはとても気に入ってるし、軽さも文句なしに気に入ってる。
アカウントなんて家で受けるのは、gmailしかないんだけどね。
色々、試してみてこれがいいかなと思いました。アカウント作るのちょっと躊躇するけども。
Fanzより軽いし。
https://foundry376.zendesk.com/hc/en-us
インタフェースはとても気に入ってるし、軽さも文句なしに気に入ってる。
アカウントなんて家で受けるのは、gmailしかないんだけどね。
色々、試してみてこれがいいかなと思いました。アカウント作るのちょっと躊躇するけども。
Fanzより軽いし。
https://foundry376.zendesk.com/hc/en-us
2020/11/29(日) 23:33:37.07ID:ymK9GkHh
対応OS Windows,Mac,Linux,Ubuntu
Ubuntuはもはや独立してしまったのか・・・?
Ubuntuはもはや独立してしまったのか・・・?
2020/11/30(月) 02:25:06.71ID:GgVaLjrU
色覚異常者向けだからlinuxとは区別しないと
402login:Penguin
2020/11/30(月) 11:22:50.97ID:qZ336ZwU 質問ッス
ブラザーのプリンタみたいにi386マイナリしか無い場合って
64bit環境では無理???
ブラザーのプリンタみたいにi386マイナリしか無い場合って
64bit環境では無理???
403login:Penguin
2020/11/30(月) 11:53:25.71ID:qZ336ZwU それともDebian / Ubuntuと似たかんじで
lib32z1入れればokでしょうか
lib32z1入れればokでしょうか
2020/11/30(月) 12:11:15.48ID:GgVaLjrU
すでに認識してる可能性は?
うちのブラザープリンタはsettings->printer->表示されてるプリンタ右クリからuse as defaultみたいな項目を選んだら使えるようになったよ
うちのブラザープリンタはsettings->printer->表示されてるプリンタ右クリからuse as defaultみたいな項目を選んだら使えるようになったよ
2020/11/30(月) 12:21:38.80ID:qZ336ZwU
2020/11/30(月) 12:23:09.49ID:qZ336ZwU
プリンタの型番は
Brother MFC-J615N Printer
です
スキャナが使えると、なお嬉しいですが
Windowsノートが別途あるのでスキャンはそっちに任せて大丈夫です
Brother MFC-J615N Printer
です
スキャナが使えると、なお嬉しいですが
Windowsノートが別途あるのでスキャンはそっちに任せて大丈夫です
2020/11/30(月) 12:35:45.48ID:GgVaLjrU
2020/11/30(月) 20:03:29.30ID:XF24XtgB
brotherのプリンターを動かす時、64bitのubuntu/mintに32bitのソフトを認識させる
lib32stdc++6等のバイナリが必要になる
詳しくはクロの思考ノートと言う個人サイトを参照
このサイトの人も未だbrotherがi386しか対応していない事に驚いてる模様
lib32stdc++6等のバイナリが必要になる
詳しくはクロの思考ノートと言う個人サイトを参照
このサイトの人も未だbrotherがi386しか対応していない事に驚いてる模様
2020/11/30(月) 21:22:21.05ID:qZ336ZwU
ありがとう
ちょっと頑張ってきまーす
12年前の化石級のノートパソコン、LAVIE Athlon QL-60モデル(Radeon 3100 IGP)持ってて
英語でのフォーラム読んだら「そのクラスならプロプラのドライバなんて要らんから!」と書かれてた
さっきLinux Mint 20シナモンのUSBメモリ作ったから
Windows8.1消して突っ込んでみるね
今夜じゅうにうまく行くと良いなあ
Wi-fiは http://harakire.tripod.com/junkies/atheros.html がらみのトラブルがあるみたいで
他のdistro標準ドライバでは ath5k で動かないの確認済
Wi-fiは全く期待してない
有線LANなら動いたから多分Mint 20でも行ける…はず!
CPUのスピードコントロールは ondemand 使えばWindowsより優秀だし
Wi-fi使えるようになればWindowsより快適…なはず!!!!!
そんな訳で、頑張って来ますね
ちょっと頑張ってきまーす
12年前の化石級のノートパソコン、LAVIE Athlon QL-60モデル(Radeon 3100 IGP)持ってて
英語でのフォーラム読んだら「そのクラスならプロプラのドライバなんて要らんから!」と書かれてた
さっきLinux Mint 20シナモンのUSBメモリ作ったから
Windows8.1消して突っ込んでみるね
今夜じゅうにうまく行くと良いなあ
Wi-fiは http://harakire.tripod.com/junkies/atheros.html がらみのトラブルがあるみたいで
他のdistro標準ドライバでは ath5k で動かないの確認済
Wi-fiは全く期待してない
有線LANなら動いたから多分Mint 20でも行ける…はず!
CPUのスピードコントロールは ondemand 使えばWindowsより優秀だし
Wi-fi使えるようになればWindowsより快適…なはず!!!!!
そんな訳で、頑張って来ますね
2020/11/30(月) 22:46:16.25ID:TH8MGl8z
ブラザーのプリンタにしたって
機種によっては汎用ドライバが使えるし
プリンタサーバをインストールすればいいよ
CUPSね
機種によっては汎用ドライバが使えるし
プリンタサーバをインストールすればいいよ
CUPSね
411login:Penguin
2020/11/30(月) 22:55:17.38ID:K2oWl8Jd ブラザー Linuxドライバーだしてるよ。
スキャナーもブラザーのドライバーで使えるようになる。
うちと一緒なので
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=mfcj615n&c=jp&lang=ja
スキャナーもブラザーのドライバーで使えるようになる。
うちと一緒なので
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=mfcj615n&c=jp&lang=ja
2020/12/01(火) 01:23:29.48ID:XTDCSFGG
σ < ワロタ
(V) 嵌った .
|| Linuxでパスを通したディレクトリィに存在する
スクリプトファイルの一つが端末から見えないのだわ
パネルにおいて起動トリガーにすると起動するのに
同じ働きをする別のスクリプトと内容を変えると
端末からは起動するのに、今度はパネルからは起動しないとか奇奇怪怪
ま、名前は一緒のままなんとか思うような動作になるように漕ぎ付けたが
訳が分らない、ま、何とか出来るようになったことで良しとするか、なんだかなぁ
(V) 嵌った .
|| Linuxでパスを通したディレクトリィに存在する
スクリプトファイルの一つが端末から見えないのだわ
パネルにおいて起動トリガーにすると起動するのに
同じ働きをする別のスクリプトと内容を変えると
端末からは起動するのに、今度はパネルからは起動しないとか奇奇怪怪
ま、名前は一緒のままなんとか思うような動作になるように漕ぎ付けたが
訳が分らない、ま、何とか出来るようになったことで良しとするか、なんだかなぁ
2020/12/01(火) 01:24:04.87ID:XTDCSFGG
____
____(^o^)ノ__ < トッホッホ
| { V } | 古めのLinux Mintで新しいことをするには
/⌒⌒⌒ /| glibcの対応するバージョンをインストールすることに追い込まれた
| ⌒⌒⌒⌒|/ ソースはダウンロードしたけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ 単なるアプリのコンパイルと違って
広範囲な適応範囲を持つものを
いつもの呪文で済ませてよいものかどうか、これは困った
ねんねに逃亡するしかない、ネルぉですぉ
____(^o^)ノ__ < トッホッホ
| { V } | 古めのLinux Mintで新しいことをするには
/⌒⌒⌒ /| glibcの対応するバージョンをインストールすることに追い込まれた
| ⌒⌒⌒⌒|/ ソースはダウンロードしたけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ 単なるアプリのコンパイルと違って
広範囲な適応範囲を持つものを
いつもの呪文で済ませてよいものかどうか、これは困った
ねんねに逃亡するしかない、ネルぉですぉ
2020/12/01(火) 02:05:58.36ID:KA6NI8Nc
https://ecuadorminingnews.com/install-fcitx-rime/
なるほどコレは簡単だ
大陸中国の人々がローマ字入力でfcitx使いまくる訳だ
せんとくん&Fedoraが「iBusガー」とかホザいてます
https://blog.csdn.net/qq23425352/article/details/107379335
最後に、fedoraを使用しないでください。fedoraよりも互換性のあるmanjaro、ubuntu、deepin、UOSを使用できます。
最後總結,不要用fedora,可以使用manjaro、ubuntu、deepin、UOS,比fedora兼容性好
なるほどコレは簡単だ
大陸中国の人々がローマ字入力でfcitx使いまくる訳だ
せんとくん&Fedoraが「iBusガー」とかホザいてます
https://blog.csdn.net/qq23425352/article/details/107379335
最後に、fedoraを使用しないでください。fedoraよりも互換性のあるmanjaro、ubuntu、deepin、UOSを使用できます。
最後總結,不要用fedora,可以使用manjaro、ubuntu、deepin、UOS,比fedora兼容性好
2020/12/01(火) 02:10:06.79ID:KA6NI8Nc
416質問です
2020/12/01(火) 22:50:00.94ID:KA6NI8Nc Cinnamon Live試してみました
一般的にはキーボード設定はOADG 109Aで良いんでしょうか。
dpkg -l | wc -lしてみたら1959行もありました仕様として間違ってないという感じでしょうか
Firefoxのバージョンが77.0.1と若干古かったですが apt update && apt upgrade するだけでしょうか
ずらずらと済みません
一般的にはキーボード設定はOADG 109Aで良いんでしょうか。
dpkg -l | wc -lしてみたら1959行もありました仕様として間違ってないという感じでしょうか
Firefoxのバージョンが77.0.1と若干古かったですが apt update && apt upgrade するだけでしょうか
ずらずらと済みません
2020/12/02(水) 00:41:17.24ID:LX3q+0QK
・そうです
・感じです
・だけです
少しはググってから書き込めや無能
介護老人かよ
・感じです
・だけです
少しはググってから書き込めや無能
介護老人かよ
2020/12/02(水) 16:56:27.70ID:SzWkbKpj
2020/12/02(水) 17:02:43.53ID:SzWkbKpj
apt update && apt upgrade
で最新の状態になります。
Firefoxのバージョンがそれでも古くて気に入らないなら
差し替えるしかありませんね
で最新の状態になります。
Firefoxのバージョンがそれでも古くて気に入らないなら
差し替えるしかありませんね
2020/12/02(水) 17:30:34.75ID:0PYHVhlA
気にしないでいい感じかな
421416
2020/12/02(水) 19:51:20.14ID:ObJOSy1b 御返答ありがとうございました。
現在メインマシンではWindows8.1を使っているところです
Windows10では「使い方のスタイル自体を変えなければ、最悪の場合Windowsが勝手にファイルを消す」ことが判明したので
早々にLinux化を進めるつもりです
※ときどきダウンロードフォルダを物置代わりに使ってるのが悪いともいう
現在メインマシンではWindows8.1を使っているところです
Windows10では「使い方のスタイル自体を変えなければ、最悪の場合Windowsが勝手にファイルを消す」ことが判明したので
早々にLinux化を進めるつもりです
※ときどきダウンロードフォルダを物置代わりに使ってるのが悪いともいう
2020/12/03(木) 05:04:16.58ID:zf0ZxNn7
Windowsろくに使えない奴がlinux使えるとは到底思えん
423login:Penguin
2020/12/03(木) 07:24:50.51ID:6gUZRPYe windowsなんかより全然らくじゃん。
ppaの認証だけだなぁ。面倒なの。
ppaの認証だけだなぁ。面倒なの。
2020/12/03(木) 07:58:00.28ID:ODwpfRKj
どんだけめんどくさがりなんだよ
2020/12/03(木) 10:21:06.79ID:DiQXwgOI
ストレージセンサーも知らない情弱がLinuxとな
2020/12/03(木) 12:22:50.05ID:wV8Lh6/4
2020/12/03(木) 20:51:02.05ID:rRxku71Y
Linuxに挑もうとしてる人が使うであろうディストリの一つがmintなのでは
もう少し穏やかでフォローした言い方出来ないものかね
>>421
Athlon QL-60でシナモンでは動作固まりそうだが
内蔵ディスクがSSDなら良いがHDDだとカクカクだと思うよ
もう少し穏やかでフォローした言い方出来ないものかね
>>421
Athlon QL-60でシナモンでは動作固まりそうだが
内蔵ディスクがSSDなら良いがHDDだとカクカクだと思うよ
2020/12/03(木) 23:35:14.54ID:BAsAvSfS
そろそろ20.1がリリースされると思うが、
20.1に付いてくる「Hypnotix」というIPTVのアプリって、
日本のユーザーに縁があるだろうか?
まぁ、要らなきゃ消せばいいのだが
20.1に付いてくる「Hypnotix」というIPTVのアプリって、
日本のユーザーに縁があるだろうか?
まぁ、要らなきゃ消せばいいのだが
2020/12/04(金) 02:03:46.31ID:+Upyqoqy
>>427
やるにしたって最低限のハードルってものがあるからな
某誰かみたいに、わけのわからん妄想たれ流したり逆ギレされてもかなわん
https://i.imgur.com/t59JYTG.jpg
https://i.imgur.com/uSWM72o.jpg
https://i.imgur.com/d5TRFJI.jpg
やるにしたって最低限のハードルってものがあるからな
某誰かみたいに、わけのわからん妄想たれ流したり逆ギレされてもかなわん
https://i.imgur.com/t59JYTG.jpg
https://i.imgur.com/uSWM72o.jpg
https://i.imgur.com/d5TRFJI.jpg
2020/12/04(金) 09:54:46.82ID:7mFXTwOs
>>429
草
草
2020/12/04(金) 14:14:57.63ID:S3ozTE4a
2020/12/06(日) 19:02:06.84ID:j2taEQnW
http://ubuntu1604.hiroimon.com/install03.html
mintなんですが、ブートローダをインストールするデバイス、の部分が見切れていてインストールできません。またウインドウのサイズも角をつまんで変更できないんですが、linuxとはみなこうなんでしょうか?
対処法はないでしょうか?
mintなんですが、ブートローダをインストールするデバイス、の部分が見切れていてインストールできません。またウインドウのサイズも角をつまんで変更できないんですが、linuxとはみなこうなんでしょうか?
対処法はないでしょうか?
2020/12/06(日) 19:13:36.82ID:QPIBZbmr
2020/12/06(日) 19:14:59.28ID:81CAOsYv
ctl + ウィンドウドラック、又は
alt + ウィンドウドラックで
動かせないかな?
インストール画面は多分サイズは
変えられない。
インストール後は可能。
alt + ウィンドウドラックで
動かせないかな?
インストール画面は多分サイズは
変えられない。
インストール後は可能。
2020/12/06(日) 19:52:19.06ID:j2taEQnW
2020/12/06(日) 19:57:21.90ID:j2taEQnW
回答どうもです
2020/12/06(日) 20:02:56.60ID:P/nI5y+I
JDの串がどうしても上手い事いきません。
どこが間違うとるんや。
どこが間違うとるんや。
438login:Penguin
2020/12/06(日) 20:12:07.62ID:xt6OUvh3 >>437
串というか串の設定できても規制で使えないよ。
串というか串の設定できても規制で使えないよ。
2020/12/06(日) 20:15:52.76ID:N8KSpcfV
2chproxy.plだろう?普通に使えてるよ
440login:Penguin
2020/12/06(日) 20:39:56.51ID:JgD55WRF >>437
あと、nmap localhostして変なプロセスが8080使ってない?
あと、nmap localhostして変なプロセスが8080使ってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [少考さん★]
- 【野球】セ・リーグ C 5x-4 G [5/12] カープ延長12回モンテロがサヨナラタイムリー!岡本プロ初勝利 巨人 [鉄チーズ烏★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- イタリップ「日本人の見分け方見つけたw」 [875588627]
- とうふさんのお🏡
- 高市早苗「法律を作ろうとする度、“日本国憲法”による制約と誓約に苦しんできた」 [511633375]
- 神「5000万円あげるけど3ヶ月以内に使い切れ」 ←どうする?
- 【悲報】 声優目指して声優学校にかよっていたのにA.Vデビュー [732912476]
- GLAYやミスチルを馬鹿にするけど20年後にもAdoや米津やYOASOBIが残ってると思うか? [153490809]