X

KDEスレ Part 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
垢版 |
2020/07/31(金) 00:04:17.90ID:65fv40Cl
KDEはX Window SystemやWaylandなどの上で動作する
フリーソフトウェアのデスクトップ環境。

【本家】
https://kde.org/
【日本KDEユーザ会】
https://jp.kde.org/
【GUIライブラリQt】
https://www.qt.io/
21login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 15:32:19.60ID:0R+N4E3j
>>20
isoダウンロード、インストールしてアップグレードせずにいじってたからw
バージョン5.18だったけどアップグレードしたら5.20なるんかな?
ちとやってみる
22login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 15:42:25.34ID:0R+N4E3j
yum upbradeしてみたけど5.18のままだった。
てかwaylandデフォルトはfedora34からなんだね。
23login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 15:53:04.65ID:IJyQIpXa
>>22
34って再来年リリースなのか
まだまだ、先の話だったんだね
つか
なんで、まだ5.18なの?
うちの、Manjaro 5.20来てるよ
24login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 17:14:43.69ID:IJyQIpXa
うちも、Virtualboxに
Fedora33(開発版)の方
入れてみたけど、5.19.5だね

5.20で、Wayland一応、使える
って事らしいけど
うちの、Manjaroでも、waylandセッションで
ちゃんと立ち上がらないし
まだまだ、さきかな
2020/10/25(日) 20:22:35.85ID:HPPqjchJ
色々検証していただきありがとうございます
通常使用状態でswap使用0%で物理メモリは4G程空いています
症状が出るのが今のところDolphinだけなのが不可解です
(といっても通常使うのはKwriteと公式ページから落としたFirefoxだけですが^^)
ちなみにシステム情報センター(Info Center)によるバージョンは
Plasma 5.18.5
Frameworks 5.73.0
Qt 5.14.2
kernel 5.8.16-200.fc32.x86_64
です
26login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 21:44:23.40ID:0R+N4E3j
>>25
ID:IJyQIpXaが正解だった。
>>16,18やって更に
/etc/environmentに以下追記
export QT_IM_MODULE=ibus
27login:Penguin
垢版 |
2020/10/25(日) 21:53:17.19ID:0R+N4E3j
途中で送信してもうた。
今までだと.xprofileとか.xinitrcとかに書く
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
こういう奴
waylandだと/etc/environmentに書かなきゃいけないっぽい。
完全移行前にちょこちょこ変更加えてんだろうと思われる・・・・・
2020/10/26(月) 10:43:02.14ID:3weTJ1S2
そもそも論で悪いけどKDE5の割と初期にibus対応あきらめてfcitxにシフトしたんじゃなかったっけ
2020/10/26(月) 12:36:39.99ID:PM4GFQpv
複雑すぎる
30login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 12:55:31.09ID:BhVg5m/S
>>27
あの書き方、wayland用だったのか
知らなかったわ

>>28
誰が諦めたのか知らないけど
Manajroで、どっちも普通に使えてるよ

>>29
日本語入力の設定って訳わかんないよね
Manajroだと
manajro-asian-input-support
って
パッケージ入れると
勝手にやってくれるように
なったから
ホイホイ、iBus使ってみよう
とか、できるんだけど
2020/10/26(月) 15:24:06.23ID:3weTJ1S2
>>30
開発当初の優先度の話だったのかな
KDE5としてibusに合わせることはしないので対応はibusかディストリビューションでやってねってことだったと思う
あれからもう何年も経ってるから状況変わったかもしれないけど
2020/10/26(月) 18:10:03.15ID:7OxhZWJw
Dolphinだけといえば、KDEシステム設定-起動と終了-デスクトップセッションのログイン時を
「前回のセッションを復元」にしてると、全て閉じて終了してても必ずDolphinが立ち上がる
(しかも普通のアプリとは違って壁紙描画の前に)
のもIM異常に関係してるのかな
33login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 18:33:22.23ID:BhVg5m/S
>>31
やること、いっぱいあるからね KDE
そういや
GitLabに引っ越すってやってたけど、終わったんかな?

>>32
あの設定良くないよね
スゴい中途半端に復元される
最初、ワケわかんなくて
.cacheのディレクトリ
自分で削除して強制リセットしてた
34login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 19:39:19.49ID:kfM4WYWw
fedora
ibus-mozc、Dolphinで変換出来るけど挙動がおかしいね。
fcitx-mozcは無いしwググったらパッチ当てたくないとかなんとか・・・
ibus-mozcインストールしても自動でibus-qt落ちてこないしw
色々面倒くさいw

>>9
もうちょい優しいディストリに変えたほうが幸せかもよ
35login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 22:57:06.29ID:BhVg5m/S
>>34
まじで、fcitx-mozc無いね

fedora33だけど、仮想に入れてみたから
日本語入力の設定見てみよう
って
思ったら、日本語入力できなくて
ibus自分で設定したこと無いから

これ↓パクって設定スクリプト書いてみた
https://gitlab.manjaro.org/packages/community/manjaro-asian-input-support

いちおう、普通に使えるけど
時間がたつと、おかしくなる
ってヤツは、分かんないや
36login:Penguin
垢版 |
2020/10/26(月) 22:57:34.50ID:BhVg5m/S
#!/bin/bash

# 追加するファイルのパス変数
pathInputSupport="/etc/profile.d/input-support.sh"
pathAutostart="/etc/xdg/autostart/ibus.desktop"

# 必須
sudo dnf install ibus ibus-qt
# 全部でもいいけど、好きなの選ぶ
sudo dnf install ibus-mozc ibus-anthy ibus-skk

sudo tee ${pathInputSupport} <<EOL>>/dev/null
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
EOL

sudo tee ${pathAutostart} <<EOF >/dev/null
[Desktop Entry]
Name=IBus
Type=Application
Exec=ibus-daemon -drx
Terminal=false
EOF

sudo chmod 644 ${pathInputSupport} ${pathAutostart}
37login:Penguin
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:07.43ID:OcdnHQWn

補足だけど
>>36の設定で、waylandでも
問題なく使えました

waylandにする方法は
ログイン画面で、waylandセッション
ってヤツ選ぶだけ
Fedoraは最初から入ってた
38login:Penguin
垢版 |
2020/10/27(火) 11:51:15.70ID:IXdfMwpU
>>37
33beta?
32は入ってないSDDMにセッション選択のボタンすらないw
システム設定の起動と終了→ログイン画面→詳細設定の起動するセッション確認したけど
Plasmaしかないや
39login:Penguin
垢版 |
2020/10/27(火) 18:44:01.24ID:OcdnHQWn
>>38
そう
Fedora33beta
ってヤツ
ログイン画面の左下に切り替える
メニューあったよ
設定の所は見てない

Manjaroでやったときは
plasma-wayland-session
だったかってパッケージ入れると
出てくるんだけど
Fedoraは何もしなくてもあった
40login:Penguin
垢版 |
2020/10/29(木) 08:56:39.55ID:9X0zVOIR
nvidiaはWayland対応してないでしょ?
2020/10/29(木) 10:52:13.67ID:xMuh0pUW
>>40
KDEはPlasma 5.16からNVIDIAのプロプラドライバのEGLStreamsに対応
GNOMEはだいぶ前からEGLStreamsに対応しているけど

NVIDIAのオープンソースドライバのnouveauはIntelやAMDのドライバと同じ
GBMだから前から対応しているはず
42login:Penguin
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:05.49ID:GzA/zTlH
https://community.kde.org/Plasma/Wayland/Nvidia
nvidiaへの対応はplasma5.20.2以降ってなってるね
qtは5.15またはうんたらかんたら
2020/10/29(木) 18:57:42.27ID:xMuh0pUW
一応Plasma 5.16でEGLStreamsに対応したことになっている
ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=EGLStreams-Merged-KWin-5.16

できるだけ新しいバージョンの方がいいとは思うけど
44login:Penguin
垢版 |
2020/10/30(金) 22:57:35.14ID:GnZySu5W
>>42
plasma5.20のリリースで
今度こそはマジでwayland対応した
とか
言ってた気がするけど
まぁ終わんないよね
ユーザーが増えてくればバグも見つかるだろうし

ところで、waylandって何がイイんだろう?
ちょっと前まで、Firefoxのハードウェアデコードが使える
とか
聞いて、羨ましかったけど
Chromiumで出来るようになったし
いまいち、利点がわからん
2020/10/31(土) 11:23:41.40ID:D3jO3u7o
別にユーザー向けのフレームワークじゃないからなあ
Xが今まで無秩序に拡張され続けてAPIも整理されてないしレイヤ分けもちゃんとできてなくて
結果使いにくくて最適化しにくいから新しいAPIセットで置き換えよ?って話でしょ
作り手の都合だよ
2020/10/31(土) 11:49:32.87ID:nr2GyPO3
最適化されてオーバヘッドは減るんじゃないの?
2020/10/31(土) 12:15:27.40ID:D3jO3u7o
そりゃ減らないことはないけど
体感的にどうかと言われると誤差みたいなもんでしょ
48login:Penguin
垢版 |
2020/10/31(土) 22:32:35.01ID:VySrLcs7
早くなる!って触れ込みだけど、別段そんなこともなく
不具合だけ沢山ある状態
とりあえずDebian Stableにくるのもまだ先のようだ
49login:Penguin
垢版 |
2020/11/01(日) 20:04:10.75ID:f9cILwGN
>>48
ぶっちゃけ
waylandにしても、アプリによっては
パフォーマンス落ちるよ
というか、動かないのもある

debianって、5.17ぐらいなの?
50login:Penguin
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:50.94ID:n8tuhef5
[binary R ] www-client/firefox-82.0:0/82::gentoo USE="dbus gmp-autoupdate hwaccel openh264 pulseaudio system-av1 system-harfbuzz system-icu system-jpeg system-libevent system-libvpx system-webp wayland
デフォルトでwaylandがオンになった。
51login:Penguin
垢版 |
2020/11/03(火) 22:16:52.17ID:4MtnuJw6
>>50
gentoo?
fedoraより、ストイックなのかぁ
人柱乙だよ
お陰で、安定したの使える
52login:Penguin
垢版 |
2020/11/04(水) 03:12:01.24ID:eIQxDFcU
>>49
Operating System: Debian GNU/Linux 10
KDE Plasma Version: 5.14.5 ←
Qt Version: 5.11.3
KDE Frameworks Version: 5.54.0
Kernel Version: 4.19.0-8-amd64
OS Type: 64-bit
53login:Penguin
垢版 |
2020/11/04(水) 20:18:23.95ID:NWjnOCJE
>>52
5.14なのか
それ、LTSじゃないでしょ?
なんか意外
2020/11/06(金) 03:31:03.70ID:vvfurUu+
LTSってなぜUbuntuみたいないい方?
Debian Stableというとるのに?
55login:Penguin
垢版 |
2020/11/06(金) 07:10:25.66ID:4/KXJfbi
>>54
KDE Plasmaのバージョンにも
LTSあるんだよ
2020/11/07(土) 21:30:47.50ID:ys36wgbC
Debian sid には5.19来てるって親切な人に教えてもらった。
testing は5.17だから数日待ち。
2020/11/07(土) 21:39:50.01ID:ys36wgbC
>>54
5.18 って書いてある
https://community.kde.org/Schedules/Plasma_5#LTS_releases
58login:Penguin
垢版 |
2020/11/07(土) 23:47:43.45ID:9E5K1ADW
>>57
LTSって5.18と5.12だったのね
勘違いしてた
59login:Penguin
垢版 |
2020/11/20(金) 00:04:07.84ID:rZoY2sqZ
waylandでplasmaを動かしたいのですが、うまくいきません。
topで見るとkwin_x11がフリーズしているっぽいのですが、
kwin_waylandがたちあがらないといけないんじゃないか?と思うのですがどうでしょう??
gentoo plasma5.20です。
60login:Penguin
垢版 |
2020/11/20(金) 07:42:19.67ID:rZoY2sqZ
ごめんなさい、kwinは関係ないようです
sddmからログインすると、黒い画面にマウスカーソルのみ
うーんワケワカラン
2020/11/20(金) 09:30:43.02ID:spPu8oDH
neonでどう動くか調べて
同じ構成にすればいいんじゃない?
2020/11/20(金) 10:15:47.10ID:DVTKTNSg
>>60
kwin_x11 が不安定で、という理由で同じ状況になった事はあります。
パッケージで配布してくれるディストリビューションだったので、次とか次のアップデートで直りました。
誰かが直してくれるのを待っていました。
6359 その後
垢版 |
2020/11/20(金) 22:02:58.22ID:rZoY2sqZ
gentoo specific なのですが、
/etc/portage/make.confにUSE=wayland を追加して、
$ emerge --changed-use @world
することで、一応waylandでplasmaが立ち上がりました。

マルチモニタが機能しないなど、崩れかけの画面wですが、満足です。
まあwayland移行は当分先だなという印象です。ありがとうございました。
2020/11/24(火) 14:04:29.67ID:20wvwXKe
終了画面の[OK]が文字数分の2文字の幅に狭まって違和感
65login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 23:29:09.14ID:qtPhMH9s
Linuxを日本人が使うと必ずこうなる件
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1330562390665039876/pu/vid/1280x720/Za4Q5cfyNJwWevzD.mp4

しかも無駄にKDE
2020/11/26(木) 01:40:20.44ID:EtLM62/u
ubuntuでgimp使ってるのね。
メニューが日本語だったので、ヘンタイさんじゃない限り日本人なのか。
で、あの地下アイドルみたいなの誰?
2020/11/26(木) 08:29:08.62ID:Wb58ZPb9
こないだの朝テレビでやってた 踊りが上手だった
68login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 16:32:27.83ID:vzfsO1xW
>>66
たぶん娘がいれば分かるんだろうが、ここ数年は毎年恒例のガールズ戦士シリーズのオモチャがクリスマス商戦向けにオモチャ売り場に山積みにされる時期だ。

https://youtu.be/w0v5J4QbaHI

https://youtu.be/QdOh2zzImFU

https://youtu.be/CveI0lav--E

https://youtu.be/S649co9nGDA

ガールズ戦士シリーズのオモチャって、絶対に組み込み式のLinuxによる制御だと思うんだよね。
2020/11/27(金) 16:40:49.29ID:fvWXqmEv
OSレスだよ
70login:Penguin
垢版 |
2020/11/27(金) 16:42:49.41ID:iDkng9ZV
>>69
毎年、新製品に70以上のゲームが組み込まれている以上、それは無い。
2020/11/29(日) 09:45:19.70ID:vTpxsK68
ファミコン互換機だって200以上ゲーム入ってるけどOSレスだよ
72login:Penguin
垢版 |
2020/11/29(日) 15:49:18.78ID:tKeSdmhJ
>>71
いいからバカは黙ってろ
邪魔だ
2020/12/09(水) 23:32:35.59ID:MF85H64R
Screen Saverってどこで設定するの?
2020/12/10(木) 08:04:32.28ID:naWZhUsl
>>73
xscreensaver?
2020/12/14(月) 23:58:56.92ID:/wqUbvdO
タスクトレイのデジタル時計のポップアップが曜日だけになってる
以前のように日付に戻したいんだけど、どこで設定すればいいのかな?
76login:Penguin
垢版 |
2021/01/31(日) 09:12:10.97ID:/n/LxKXG
>>75
前と後のバージョン分かんないと
答えようがないよ
ディストリで全然違うから…
7759 その後
垢版 |
2021/02/04(木) 05:16:21.14ID:htuCHuiw
baloo止めた
balooイラネー
78login:Penguin
垢版 |
2021/02/05(金) 02:42:05.24ID:Y89fslI+
>>77
あれ迷惑だよね
HDDなら真っ先に無効化推奨
2021/02/05(金) 05:57:37.54ID:LpKTz7qG
balooは5.18ぐらいまでは頻繁にクラッシュしてたり
ファイル名だけに設定してるのにランダムに中身までインデックス化されたりしてたけど
最近はそこそこ安定してね

検索自体が要らんというならまあ
個人的にはmlocateはシステム領域balooはhome以下で使い分けてる
80login:Penguin
垢版 |
2021/02/06(土) 08:25:17.16ID:FM38bQuj
>>79
んー
それでもHDDだと重くなるし
SSDとかNvmeとかだと
インデックスしなくたって検索しても苦にならないんだよ

いまいち、なにやってくれてんのか
分かってないけど…
2021/02/18(木) 17:37:00.87ID:nEhn0l7b
よくわからなくてぐぐってみたら
#mv /usr/bin/baloo_file_extractor /usr/bin/baloo_file_extractor.orig
#ln -s /bin/true /usr/bin/baloo_file_extractor
#mv /usr/bin/baloo_file_cleaner /usr/bin/baloo_file_cleaner.orig
#ln -s /bin/true /usr/bin/baloo_file_cleaner
でいけるっぽいけど合ってるのかな

baloo自体を消す方が早いような..
82login:Penguin
垢版 |
2021/02/18(木) 18:56:26.18ID:ngrFE1O1
>>81
こんな感じにしてるよ
ファイルの中身までインデックス
する設定がデフォルトで有効になってんだよ
ディストリで違うのかもだけど…

https://i.imgur.com/U9qNFHs.jpg
83login:Penguin
垢版 |
2021/02/18(木) 19:38:45.52ID:ngrFE1O1
>>81

もとネタはこれね
https://forum.manjaro.org/t/baloo-file-extractor-hammering-cpu-usage/
2021/02/18(木) 20:48:47.84ID:nEhn0l7b
レスさんくすです
検索は also... のチェックを外しました。除外欄には/home/... だけしかありませんでした。
85login:Penguin
垢版 |
2021/02/18(木) 21:05:20.88ID:ngrFE1O1
>>84
最初はhomeしかないよ

うちは、sambaのネットワークドライブ
/mnt/にマウントしてて
容量食うヤツはHDDにマウントしてたりだから
遅いドライブは自分で追加してる
2021/02/19(金) 06:00:35.85ID:R/riQB7n
~/.cache を除外するのも大事
2021/02/19(金) 20:47:15.51ID:1F006yhD
>>85
そういえばbaloonって使ったことがないんですよね
ごくまれに探す必要がある時は ls -R | grep xxx で検索してるし
だったら / だけにすればいいのかな?
88login:Penguin
垢版 |
2021/02/19(金) 21:45:29.70ID:vVIwLdbI
>>87
ん?
dolphinとかkRunnerで使われるんでしょ?
dolphinで、Ctrl+F2
検索したやつを
dolphinのターミナルでパス移動できたりで
以外と便利だよ
2021/02/19(金) 22:33:18.53ID:NjXZOeZy
KDEはDolphinありきだよな
90login:Penguin
垢版 |
2021/02/20(土) 00:16:24.24ID:Vg+tR3Bt
Plasma5.21リリースされたけど
まちどうしいよ
はやく降ってこないかな

https://www.youtube.com/watch?v=ahEWG4JCA1w
2021/02/20(土) 10:25:30.53ID:I3VFRHGu
>>88
Dolphinはファイルの移動やコピー、削除、改名で使うだけでで検索したことはないのです
そもそも検索が必要になることって滅多にないですし

kRunnerって何でしょう?使ったことはないと思います
92login:Penguin
垢版 |
2021/02/20(土) 10:46:53.01ID:Vg+tR3Bt
>>91
krunerは、検索するやつだよ
デスクトップでなんか
いきなり検索ワード打ってみ

それかマウスを画面の上の真ん中あたり
に持ってってもでてくる
2021/02/20(土) 13:04:53.20ID:c+aLSwrZ
検索もできるけどデスクトップからいきなりコマンド打つのに使うことが多いかな
94login:Penguin
垢版 |
2021/02/20(土) 21:31:28.48ID:Vg+tR3Bt
>>93
でも、デスクトップにしてること
ってほんど無いんだよ
だから、いまいち使う機会がなかったんだけど
5.21のアップデートで
KRunner常時表示出来るようになる
って言ってるから期待してる
95login:Penguin
垢版 |
2021/02/21(日) 09:46:07.17ID:+kk/7Tpl
新しいシステムモニター、メモリもCPUもちょっと負荷高いな。
メモリは見分け付くからまだいいけど、CPUの方は混ざるからクロック最低時でも1%以内に収まるくらいにはなってほしいな。
2021/02/21(日) 10:00:28.48ID:gDVksqJ+
あっちもこっちもコロコロUI変えんでくれんかのう
97login:Penguin
垢版 |
2021/02/21(日) 14:42:14.51ID:7u+6m80D
>>96
大丈夫だよ
5.21で標準のメニュー変わったけど
ちゃんとXPみたいのも使えるから…
メニューアイコンを右クリックして
代替を表示
って
やると別なのも選べる
タスクマネージャーも同じね
2021/02/21(日) 19:31:17.78ID:jZNTuhPK
どーせすぐ慣れんだ
次つぎ適応してくのもいいこっちゃぞ
環境もキレイになるしな
99運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中
垢版 |
2021/02/25(木) 06:42:21.99ID:ea1o10cU
>>98
新しいスタートメニュー
降ってきたから試したんだけど
マウスホバーでカテゴリ展開できて
便利なんだけど、サイズ変えられないのかな
せめて、カテゴリー一覧ぐらいは
スクロールしないで見たい
って
悩んで、XP風のアプリケーションメニューに戻した
2021/02/28(日) 18:17:20.81ID:zGSZnjB4
いま5.21使ってる人ってArchとかgentooとか使ってるの?
それともDebian experimental使い???
2021/02/28(日) 18:20:36.36ID:ruGQCi1D
KDE Neonとかあるよ
102KDE厨
垢版 |
2021/02/28(日) 21:51:40.31ID:deZilG0A
>>100
KDE Neonでしょ
一番はやいし

うちは、KDE Neon仮想で試して
Manjaroに降ってくるの待ってて
やっときたんだけどスタートメニューしか変わってなかった
2021/03/01(月) 02:08:52.37ID:zUqH3gM0
トワイライトテーマとやらに期待してるんだけどどんな感じ?
ウィジェット類が黒でウィンドウが白のやつ
2021/03/01(月) 10:18:00.38ID:RbyAMRLJ
kde plasmaってnvidia mx250とかのoptimusと相性悪かったりする?
105KDE厨
垢版 |
2021/03/01(月) 18:24:16.12ID:Uqs/w1Nk
>>103
みため?
見た感じは、Manjaroのデフォルトの
Breathに似てて
黒い部分が、半透明じゃないから
シャープな感じ
なかなか良いよ

>>104
nvidiaは愛称悪いよね
そのmx250とKDEでManjaroフォーラム見てきたけど
困ってる人いたけど、返信ないね
Hdmiが使えないとかなんとか
2021/03/26(金) 11:57:35.63ID:rgXK/yzf
Alt+Tabを中央にするにはどうすればいいですか?
2021/03/26(金) 12:27:59.32ID:rgXK/yzf
KDEシステム設定>ショートカット>Global Shortcutsで+を押して追加したアプリケーションにキーを割り当てても変わらない
既存のは変わるのに変わらないのは不具合だなーと思ってもしかしてと思ってログアウトしてみたら変わりました
108login:Penguin
垢版 |
2021/03/27(土) 07:43:46.58ID:4gi02wDK
>>106
https://i.imgur.com/bs9SaXQ.png
109login:Penguin
垢版 |
2021/03/27(土) 18:37:36.88ID:31Eyu59b
>>99

思ってたら
さっそく、サイズ変えられるようにする
ウィジェット来てたわ
右上の、設定ボタン長押しでサイズ変更できる

https://store.kde.org/p/1495813
2021/04/03(土) 18:19:20.98ID:i4JwCE+a
クリップボードって履歴数は増やせるけど選択する時の表示数は増やせないのね
111login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 11:14:51.61ID:xWr6ypTx
>>110
クリップボードの設定で
ショートカットって所の
Open klipper at Mouse Position
って所に
Meta + V
とかショートカット登録して使うんだよ
いちいちマウス操作しなくても
履歴の検索もできるし簡単に選べるよ
2021/04/05(月) 14:28:22.12ID:uO3U2J6j
コロコロ無意味にUI変えといてKickoffのApplicationsとPlacesタブのホバーによる切り替えの実装時に意図しない切り替えが起きないように一瞬ディレイ入れるような基本的なことすらしないクソ手抜き実装繰り返した挙句
「意図しない時にタブが切り替わってウザいからこの機能削除するね」とかもうね
下痢便撒き散らして○んでくれ
113login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 15:34:58.55ID:xWr6ypTx
>>112
なにに、オコなの?
あたしらいヤツ?
アプリケーションと場所の切り替え
ホバーにする設定あるよ

古いのがイイならコレ
https://store.kde.org/p/1468103

古いスタイルで、サイズ変更とかできるのがコレ
https://store.kde.org/p/1317546
2021/04/05(月) 17:19:41.16ID:cuuw1eqq
カラースキーム、赤基調でカッコいいおすすめとかある?
115login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 18:41:32.34ID:vxgEbbds
>>114
そんなの自分で探しなよ
外観>global theme

右下の、get new global themesボタンで
たくさん出てくるから

へんな、下痢オコおじさん
といい、プラグインの存在しらないのか?
2021/04/05(月) 18:47:42.25ID:o6pbMzeh
>>115
ディープなKDEユーザーなら定番とか知ってるかと思って
すまんね 言われた通り自分で探してみるわ
117login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 18:53:18.55ID:vxgEbbds
>>116
テーマとか、あんま興味ないし
おすすめするったて他人の好みなんか
わかんないよ
KDEをMacみたいにして喜んでる人もいるぐらいだし
2021/04/05(月) 20:36:24.70ID:u5K5yBcz
>>117
言われた通りにしたら簡単に出来たわ
https://imgur.com/YKR9W2f.jpg

カラースキームじゃなくてグローバルテーマの方でやるわけね
ありがとう
2021/04/05(月) 20:48:48.66ID:KVXh/gi3
デフォがスタイリッシュでいいわ
KDE4の時のあれも好きなんだけど、もうどの酉にもないよね
2021/04/05(月) 21:01:27.19ID:KVXh/gi3
>>118
人の趣味にケチつけるのは性格悪いの知ってるけど、
これならXfceとかLXDEとかでええんでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況