X



オススメLinuxディストリビューションは? Part77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/25(水) 19:10:03.91ID:Z1LeZimM
まったり語り合いましょう。★

■参考
http://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

Linuxユーザーの実態
http://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580569169/
2020/07/29(水) 07:14:55.06ID:ZwJt0eyc
>>925
試してみたいなぁ!!

しかし、Linuxからの、CloudReadyのインストール、どうなるのかな?
2020/07/29(水) 16:09:59.57ID:jZYX7Sk6
ハァ?
2020/08/01(土) 18:57:24.16ID:xrR5WruI
要RAM 2GB
ない…
2020/08/01(土) 19:13:01.53ID:+D/XDZ1g
どんなマシン使ってるのかな?汗
2020/08/01(土) 19:17:32.26ID:XX7WT6dI
XP世代じゃね?
2020/08/01(土) 19:48:01.71ID:jHG2NxEC
XP世代って簡単に言うけど広いよねぇ
932login:Penguin
垢版 |
2020/08/02(日) 00:42:07.08ID:0lSGkwq8
昔XPからVistaへの移行が始まったかどうかくらいのタイミングで組んだ
Core 2 Quad+メモリ8GBのPCにXPx64入れて使ってたけど
それもフルHD動画の再生すらままならなくて廃棄したから
ガッツリXP世代のPCじゃもう使い道ないんちゃうかな
2020/08/02(日) 00:44:36.54ID:uoHgxkqk
まあスマホに劣るからねそれ
2020/08/02(日) 06:35:47.66ID:wiuVmdOQ
Ubuntuの大幅増加が続く - 7月Webサイト向けLinuxシェア 2020/08/01 16:11 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20200801-1084963/

Q-Successから2020年7月のWebサイト向けLinuxディストリビューションのシェアが発表された。
2020年7月はUbuntuが継続して大幅にシェアを増やした。2位と3位のCentOSとDebianもシェアを
増やしている。CentOSとDebianはこのところ減少傾向を続けていたが、昨年から増加傾向に転じた。

Ubuntuもしばらく減少傾向が続いていたが、2019年末から増加傾向へ転じた。先月は大きくシェアを
増やし、2020年7月も継続してシェアが増加した。新しい長期サポートバージョンであるUbuntu 20.04
LTSが公開されたことや、Windows 10 version 2004でWSL2が公開されたことなどが、こうしたシェア
増加に関与している可能性がある。(後略)

Webサイト向けLinuxディストリビューションシェア推移グラフ - 資料: Q-Success
https://news.mynavi.jp/article/20200801-1084963/images/003.jpg
2020/08/02(日) 07:06:50.51ID:mwJ5ao+9
今時のスマホはFHDのH.265の10bit動画も再生余裕
Type-CからHDMI出力してやればデカいモニタで観れる
2020/08/02(日) 08:04:51.81ID:66SBRzhW
>>935
それじゃまだC2D以下だな
2020/08/02(日) 09:04:18.04ID:dGgmeLJ8
動作周波数を抑えてるからピーク性能はそりゃ劣るんじゃないの
コア数と内蔵GPUが活かせる部分ではC2Dより安定して高パフォーマンスが出せるってことでしょ
2020/08/04(火) 20:44:29.45ID:RZHBLCJh
Ubuntu20.04を3ヶ月くらい試して、
快適過ぎたのと自分に必要なアプリも分かってきたので、
お盆に一台、がっつりメイン機を組もうと思っています。

不要アプリのないシンプルな環境で使えるオススメの鳥を教えて貰えると嬉しいです。
archやgentooは壊すリスクが怖いので、個人的な候補はKDE neonだと思っています。
939login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 21:05:00.43ID:KedFixak
🎶人はみな望む答えだけを聞けるまで尋ね続けてしまうものだから🎶
2020/08/04(火) 21:08:38.83ID:bQ8+CXBf
OpenBSD勉強すれば、
2020/08/04(火) 22:58:49.76ID:5zETf1/c
>>938
とりあえずそれでいいんじゃない
俺もneonに必要になったものを足していく形で使ってる
2020/08/04(火) 23:42:34.51ID:RZHBLCJh
ありがとです!
943login:Penguin
垢版 |
2020/08/05(水) 10:57:01.06ID:O3QDVGfI
デスクトップ用途ならWin10+WLS+Ubuntu18は割と進められる環境だな。
下手に実機にLinux入れてハード周りのトラブル続出させるより良い。
2020/08/05(水) 12:43:38.43ID:sTmolvIO
awk sedとか使える環境無いとね
2020/08/05(水) 13:17:18.07ID:iRDTb6oq
今時awkやsedくらいどんな環境にだってバイナリあるからな
2020/08/05(水) 23:52:27.74ID:/Mf7pp1F
Andioidでutf8の日本語扱っても文字化けしないで使える?簡単に
あれで端末エミュレータ使うのやめた。頑張れば出来るらしいがめんどい
947login:Penguin
垢版 |
2020/08/08(土) 16:12:15.89ID:5GhmtQ57
Ubuntu、今月も増加傾向 - 8月Webサイト向けLinuxシェア 2020/08/07 17:04 著者:後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20200807-1198153/

Q-Successから2020年8月のWebサイト向けLinuxディストリビューションのシェアが発表された。20
20年8月はUbuntuとCentOSがシェアを増やし、DebianとRed Hatがシェアを減らした。

2020年6月と7月に大きな増加を見せたUbuntuだが、2020年8月はそれ以前の増加幅と同じところ
まで落ち着いた。それでも増加傾向は示しており、Webサイト向けのLinuxとして高いシェアを確保して
いる。(後略)

Webサイト向けLinuxディストリビューションシェア推移グラフ - 資料: Q-Success
https://news.mynavi.jp/article/20200807-1198153/images/003.jpg
948login:Penguin
垢版 |
2020/08/12(水) 11:58:29.17ID:kE/6T84w
SparkyLinux 軽いし、デザインもまあまあで安定してたから、本格的に使おうと思ったら
DisplayLinkのUSBモニタドライバが、はねられてはいらなかった。(Suppoted platforms になし)
Q4OSはDebianで認識されてインストールできたので軽く考えていた。
2時間あれこれしたけど対応できなさそうなのであきらめる。
949login:Penguin
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:36.29ID:kE/6T84w
948の続き
ではQ4OSに久しぶりにMB168B+ Q4OSに接続したら、斜め線で画像壊れてる。
ドライバ再インストールしようとしても、DisplayLinkのドライバがまともにインストールできなくなった。
バックアップしてたのを起動させて、なぜか1280x800 の設定を作って適用したら動く。
XUbuntuは問題ないのに・・。こういうのはUbuntu系だよなあ。
2020/08/13(木) 20:00:28.56ID:QNOKm+u1
kirin押し

訳の分からんソフトてんこ盛り(爆
951login:Penguin
垢版 |
2020/08/15(土) 15:51:36.51ID:Wz/qfQJj
訳の分からん物を押すなしw
2020/08/15(土) 19:49:51.42ID:ARGLnNQy
>>950
押しならblogや動画などでレビューしてくれると参考にしやすいんだけど
2020/08/16(日) 11:24:16.63ID:dtbOysHc
ChromeBookでは、CloudReadyより、FydeOS、オススメなの? 
2020/08/16(日) 13:35:56.94ID:NrmITOQm
>>953
オススメじゃない
FydeOSはAndroidアプリも使えるChromiumOSだけど、中国の中国による中国のためのもので関わるべきじゃない
Androidアプリが不要ならCloudReady、必要ならBrunch使った方が良いと思う
2020/08/16(日) 17:22:51.34ID:dtbOysHc
>>954
> 中国の中国による中国のためのもので関わるべきじゃない

すいませんが、中国の、FydeOSのこと、詳しく
2020/08/19(水) 11:53:01.80ID:di2EidEs
Chrome OS を使ってみたいと思うけど chromebook に魅力がないというか、キーボードもディスプレイもショボそうで、好きなマシンにLinux入れたらいい気がするんだよな。
2020/08/19(水) 15:16:21.58ID:Li+uajAK
自分も、Linux上でChrome使えば
一緒だと思う。😅
2020/08/19(水) 16:09:13.69ID:4Tph3idO
俺はChromebook上で必要なときだけLinux使う方が合ってる
タッチパッドとキーボードが良い
2020/08/22(土) 01:50:17.67ID:HAiu9ncR
Chromebookは更新期限があるから、明確にハードがゴミになる。
エコではない。
960login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 04:02:37.25ID:yoKKhH+W
ストレージもしょぼいしな
2020/08/22(土) 04:36:34.81ID:B+uESyq7
お手軽を売りにしたPCであの更新期限は消費者をバカにしてる
2020/08/22(土) 11:08:51.77ID:z0HPzncS
最近のChromebookは更新期限7,8年に延長されてるから十分じゃね
1,2年で更新終了する泥タブと比べればマシ
サポート切れてもAndroidアプリやLinuxコンテナの更新は出来るから自己責任で使い続けられる
2020/08/22(土) 11:11:18.16ID:sPI4AxCF
Macbookでいいじゃんってなる
2020/08/22(土) 11:15:43.66ID:Swbv7oPj
Macbookってキーボードがゴミだから...
2020/08/22(土) 11:17:53.83ID:sPI4AxCF
キーボードなんてどうせそんなに使わないでしょ
2020/08/22(土) 12:32:31.14ID:nnRAp+1n
WinBookとかIEBookとかは出たことないよな(目逸らし
967login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 12:45:05.91ID:UGOIBTQX
4年前に購入したままになっていたM545を今日出して使ってみたけどホイールを回転させるとキーキー言うんで泣きたくなった
968login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 12:54:12.25ID:iYLV4bDZ
あわしろいくやvs志賀慶一。

熾烈な争い。
969login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 13:00:31.48ID:UGOIBTQX
あれ?なんで俺はこんなスレッドに書いてるんだ?
970login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 13:01:32.70ID:iYLV4bDZ
怪しいw
2020/08/22(土) 13:05:57.97ID:nnRAp+1n
>>970
ペロッ これは……ハルシオン!パタッ
2020/08/22(土) 13:55:18.30ID:fMLabaea
>966

ソーテックのノートPC / SOTEC WinBook
http://www.ari-web.com/shop/pc/sotec/winbook.htm
973login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 20:26:35.47ID:nvoDNIUk
Winbook・・・・・懐かしい。
初代持ってたw
2020/08/24(月) 11:17:05.06ID:K5eL0RXj
Debian で KDE 使ってたけど、慣れたら Gnome3でいいかな、と思う不思議。
自分が求めているものがわからない。
2020/08/24(月) 18:07:02.37ID:qMfr1m/Y
>>974
優しくしてくれる人じゃない?
2020/08/25(火) 07:06:55.44ID:98Q9xeHr
愛がほしい
2020/08/25(火) 07:54:07.30ID:T0qO9uGe
パパ活したいJD募集で解決
2020/08/25(火) 07:56:45.80ID:6tybkiSq
JD「よっと、付けヒゲはこんなもんかな。おじさんといったらヒゲとリンゴ腹とハゲだよねー」
2020/08/25(火) 20:36:16.08ID:h+Ukg4EK
>>974
おま俺? 同じ意見の人がいた。
愛がほしい
2020/08/25(火) 20:56:59.41ID:54IVRCyS
Debian testing だけどKDEの後にGnome3を入れたら漢字かな変換が動かなくなったから、やっぱりKDE Neon
だよ、と浮気してみた。この前なので使いこなせないのだが、vm-tools インストールしてもディスプレイの解像度が上げられない。
2020/08/25(火) 22:10:07.16ID:m0X5/ETs
>>980
さっき起動したら、解像度の件は解決していた。
理由はわかりません。
2020/08/26(水) 10:25:00.66ID:zY45/qps
Garuda Linux KDE Lite Edition をインストール。
日本語化については、Qiita の Atch Linux インストール俺俺式完全版 が参考になります。
個人的見解ですが非力なノートパソコンでも早く感じます。
2020/08/26(水) 16:07:56.82ID:N86ukJze
>>979
Gnome3は、アプリケーション一覧がフラットで、多過ぎで目視で見つけられない場合はキーワードでフィルタして探すけど、どうしてる?
984login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 17:26:42.06ID:KwB4TFvX
>>983
・・勘・・だな。 なんとなくピンと来る。
985login:Penguin
垢版 |
2020/08/26(水) 18:30:55.60ID:5eYcsr+H
俺はGnome3の全面表示は思考が途切れて無理だわ
2020/08/26(水) 18:46:28.31ID:oN44y5KC
どういうこと?
2020/08/26(水) 23:55:15.81ID:I8UoMiSU
>>983
albert入れてる
2020/08/28(金) 06:59:01.37ID:6fs5wXMa
漏れはrofi派だよ
2020/08/28(金) 14:44:03.74ID:o28Qnxh3
無料ということに甘えてまともに動かないのはlinuxの怠慢すぎるな
windowsから完全に依存しない世界を作るべきなのにそれできない
2020/08/28(金) 16:05:04.33ID:cMcAmDTE
2020/08/28(金) 16:27:34.15ID:UYBNwBjQ
>>989
ウイルスまみれの危ないOSであるWindowsで懲りたよ
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
2020/08/28(金) 17:23:58.46ID:iCj0+qhz
そんな変なもの入れるからだ
2020/08/28(金) 18:15:45.34ID:8tXad7cF
十何年か前にウイルスバスターにシステム破壊されたこと有ったな
金払ってダメにされるとかホント嫌になったわ
2020/08/28(金) 19:10:47.54ID:LOkdy7QD
俺的にはゲームやその他雑務をWindows
プログラミングとサーバーをlinuxと使い分けてる
2020/08/28(金) 23:33:21.00ID:iCj0+qhz
プログラムはWindowsで書くなー
2020/08/29(土) 08:22:45.61ID:PMCymrgG
>>992
Windowsは変なものしか無いからしょうがないねw
2020/08/29(土) 09:24:57.98ID:sW4TzEZ4
>>996
WindowsにあるUbuntuやSuSEやFedoraも含めてその通りではある
2020/08/29(土) 11:21:45.73ID:GdWfaO7B
>>997
そもそもWindowsなんか入れてる時点で終わってることに気が付け(笑)
2020/08/29(土) 11:22:35.13ID:GdWfaO7B
>>991
被害にあった人多そうだな。
1000login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 11:22:40.33ID:sW4TzEZ4
まあね
Linuxいらなくなるしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 16時間 12分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況