■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 125【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1575543312/
■■■「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項■■■
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/
■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■
・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
【初心者】Ubuntu Linux 126【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2020/02/18(火) 22:25:06.64ID:rsMjJU4Y111login:Penguin
2020/02/23(日) 17:46:51.77ID:ADMuSoP1 やるところだったよ、勉強しなくちゃ!
112login:Penguin
2020/02/23(日) 17:51:17.44ID:WOGmCV6q 修行するぞ修行するぞ修行するぞ。
2020/02/23(日) 19:38:05.42ID:/JVicaSP
>>112
マーチ歌います?
マーチ歌います?
2020/02/23(日) 20:06:13.58ID:oG8fRb8i
昔、マハポという名機があったな。
2020/02/23(日) 21:28:15.29ID:/JVicaSP
マハポー社とか書かれたとか?
2020/02/23(日) 22:13:48.30ID:EcKAo7QC
路上で5〜6人が大声て宣伝らしきものやってたが何言ってるか聞き取れなかった
2020/02/23(日) 22:32:36.43ID:/JVicaSP
買うと信者が勧誘に来るとかなんとか
118login:Penguin
2020/02/24(月) 09:47:54.56ID:dgU+L6Wz 今回の件のターミナルというと 、gnomeなりKDE環境下でのgnome-terminalの出力を英語にしたいんだと思ってた。
gnomeのウインドウや、メニューが日本語なのはかまわないのだとおもってた。
>>89 のfbterm の話を見て、それのこと? と目からウロコだと思った。
いまどき、マシンを自動起動してXを立ち上げずにテキストでログインする人は少数なのかなと思って。
gnomeのウインドウや、メニューが日本語なのはかまわないのだとおもってた。
>>89 のfbterm の話を見て、それのこと? と目からウロコだと思った。
いまどき、マシンを自動起動してXを立ち上げずにテキストでログインする人は少数なのかなと思って。
2020/02/24(月) 09:57:55.55ID:etN+m6L5
コンソール(Xじゃない黒地にテキストのアレ)使いたい時に文字化けするのが嫌だったんじゃないの
fbtermはバイナリのパーミッションいじったりするので最初だけ少々めんどい
fbtermはバイナリのパーミッションいじったりするので最初だけ少々めんどい
2020/02/24(月) 13:15:23.56ID:+/NZ9wXr
マハポーなつかしい
買うと入信のハガキがもれなくついてくる
買うと入信のハガキがもれなくついてくる
121login:Penguin
2020/02/24(月) 14:03:01.54ID:NuFJAumj 購入者名簿に載ってる人物は所轄がだいたい撮影済みらしいけどね。
122login:Penguin
2020/02/24(月) 14:32:00.31ID:RkFjNHdm ターミナルは入出力装置のこと
コンソールは遠隔じゃなくてコンピューターに直接繋がってる入出力装置のこと
LinuxコンソールはLinuxが動作してるPC自体で動作してる入出力装置だから
ターミナルとしても使えるけどイコールではない
コンソールは遠隔じゃなくてコンピューターに直接繋がってる入出力装置のこと
LinuxコンソールはLinuxが動作してるPC自体で動作してる入出力装置だから
ターミナルとしても使えるけどイコールではない
123login:Penguin
2020/02/24(月) 14:33:19.41ID:RkFjNHdm >>87
半角カナくらいならいけるんじゃね
半角カナくらいならいけるんじゃね
124login:Penguin
2020/02/24(月) 14:38:05.58ID:RkFjNHdm125login:Penguin
2020/02/24(月) 14:42:04.72ID:XkDp/FKO Canonical Outs New Major Kernel Update for All Supported Ubuntu Releases
February 19, 2020 - 9to5Linux
https://9to5linux.com/canonical-outs-new-major-kernel-update-for-all-supported-ubuntu-releases
みんなアップデートは済ませたのかな? 気をつけてね。
February 19, 2020 - 9to5Linux
https://9to5linux.com/canonical-outs-new-major-kernel-update-for-all-supported-ubuntu-releases
みんなアップデートは済ませたのかな? 気をつけてね。
126login:Penguin
2020/02/24(月) 16:58:58.01ID:lutgM1TD テスト
127login:Penguin
2020/02/24(月) 17:01:49.99ID:lutgM1TD128login:Penguin
2020/02/24(月) 17:01:57.80ID:lutgM1TD case $TERM in
linux) LANG=C.UTF-8 \ LANGUAGE='' ;;
*) LANG=ja_JP.UTF-8 ;;
esac
linux) LANG=C.UTF-8 \ LANGUAGE='' ;;
*) LANG=ja_JP.UTF-8 ;;
esac
129login:Penguin
2020/02/24(月) 17:06:28.97ID:lutgM1TD130login:Penguin
2020/02/24(月) 17:12:05.61ID:lutgM1TD 検証は自分の身には余るようです…
2020/02/24(月) 18:12:00.12ID:etN+m6L5
133login:Penguin
2020/02/24(月) 18:27:10.36ID:tmf6XK2q >>132
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/02/24(月) 18:51:55.04ID:ahoQ42X2
>>75
自分の環境ではこんな感じでした
Microsoft消えてスッキリですw
遅くなりましたが、ありがとうございました
hoge@localhost:/boot$ ls -lh /boot/efi/EFI
total 8.0K
drwx------ 2 root root 4.0K 2月 7 07:36 BOOT
drwx------ 3 root root 4.0K 2月 7 07:36 ubuntu
自分の環境ではこんな感じでした
Microsoft消えてスッキリですw
遅くなりましたが、ありがとうございました
hoge@localhost:/boot$ ls -lh /boot/efi/EFI
total 8.0K
drwx------ 2 root root 4.0K 2月 7 07:36 BOOT
drwx------ 3 root root 4.0K 2月 7 07:36 ubuntu
2020/02/24(月) 18:58:08.80ID:MXnbTrEP
こちらはlubuntu16.04ホストでvirtualbox使っていたけど
18.04にバージョンupしたらミニツールバーが表示されなくなりました。
本家のubuntu18.04ではそのような不具合ありますか?
lubuntu16.04はサポートされなくなりましたので困っています。
18.04にバージョンupしたらミニツールバーが表示されなくなりました。
本家のubuntu18.04ではそのような不具合ありますか?
lubuntu16.04はサポートされなくなりましたので困っています。
2020/02/24(月) 21:01:43.82ID:XkDp/FKO
>lubuntu16.04はサポートされなくなりましたので困っています。
この機会に、Debian 10 (Buster) の新規インストールをお推めします。
本家のubuntu18.04にはいろいろ不具合があったようです。
この機会に、Debian 10 (Buster) の新規インストールをお推めします。
本家のubuntu18.04にはいろいろ不具合があったようです。
2020/02/24(月) 23:03:20.33ID:qzyCXwL2
Lubuntuずっと使ってきたのならDebian使ってもそんなに(スキル的に)困らないと思うよ
2020/02/24(月) 23:42:29.92ID:N0yokQ+H
うっかりDebianなんかに行ったらタコ殴りされるぞw
2020/02/25(火) 03:16:16.38ID:bSpC9M4E
Debianはppaがないのがな
2020/02/25(火) 03:57:13.70ID:38EnKnSH
ppaは無くてもOpenSuse Build Serviceがあるから…
2020/02/25(火) 05:18:38.38ID:1IaPBb8A
135ですが
lubuntuが良かったのは余計な機能もないこともさることながら、
テーマやアイコンが書き換えが容易だったことも。18.04になって
急に状態悪くなりました。
lubuntuが良かったのは余計な機能もないこともさることながら、
テーマやアイコンが書き換えが容易だったことも。18.04になって
急に状態悪くなりました。
2020/02/25(火) 08:57:08.45ID:ApcBrkXZ
dynabookなんて使ってるから悪いのは知ってて言う。
いちいち休止状態にしないとGRUB立ち上がらない仕様はやめてほしいわ
いちいち休止状態にしないとGRUB立ち上がらない仕様はやめてほしいわ
2020/02/25(火) 09:30:44.49ID:LDdU1a6d
ppaが無くてもdeb形式で配布あるからどうってこと無いけどね
Ubuntuでも結局debファイルからインストールなんてザラだし
Ubuntuでも結局debファイルからインストールなんてザラだし
144login:Penguin
2020/02/25(火) 09:47:43.95ID:yigABy522020/02/25(火) 09:54:27.80ID:gAcz0wGt
2020/02/25(火) 12:51:55.94ID:stJu+bPm
2020/02/25(火) 14:01:32.88ID:yigABy52
dynabook は買ったらいけないと言っているのかも知れないけど、根拠が不明
2020/02/25(火) 16:43:55.94ID:k2wZLZlp
Dynabookは486〜Pentium(P5x系)世代ではクソみたいな互換チップセットを採用したりして
ネームバリューの割に地雷率の高かった隠れクソブランドだったけど、
P6系以降はとりたてて言う事もない、普通〜のノートPCシリーズでしょ?
勧める理由もないが、忌避する理由もない。
職場で支給されるなら、とりたてて難もない当たりの部類。
マトモに扱えないのは、そいつが変な事やらかしてるせい。
ネームバリューの割に地雷率の高かった隠れクソブランドだったけど、
P6系以降はとりたてて言う事もない、普通〜のノートPCシリーズでしょ?
勧める理由もないが、忌避する理由もない。
職場で支給されるなら、とりたてて難もない当たりの部類。
マトモに扱えないのは、そいつが変な事やらかしてるせい。
2020/02/25(火) 17:01:39.52ID:ApcBrkXZ
いや、たしかにダイレクトにUbuntuは起動しないね。
必ずWindowsを起動してハイバネーションと同じ状況(休止状態or高速スタートアップONでシャットダウン)しないとGRUB自体立ち上がらない。
Windowsを入れずにUbuntuだけ入れると自動的にLANBootモードに入る。
すんなり立ち上がるdynabookもあるけど、そうじゃないdynabookもある。
他にも例があるから間違いないけど何故そうなるのかわからない
必ずWindowsを起動してハイバネーションと同じ状況(休止状態or高速スタートアップONでシャットダウン)しないとGRUB自体立ち上がらない。
Windowsを入れずにUbuntuだけ入れると自動的にLANBootモードに入る。
すんなり立ち上がるdynabookもあるけど、そうじゃないdynabookもある。
他にも例があるから間違いないけど何故そうなるのかわからない
2020/02/25(火) 22:01:32.99ID:Pg5bX1GQ
>>143
ubutuのは拡張debじゃないの?使えるものなの?
ubutuのは拡張debじゃないの?使えるものなの?
2020/02/25(火) 23:46:44.88ID:JoG9UU3u
>>149
もう少し悔しく
もう少し悔しく
2020/02/25(火) 23:51:28.17ID:zfNAMHlu
UbuntuのリポジトリにないものをDebianのdebを持ってきて使ったことはあるけど、
逆はないな。
逆はないな。
2020/02/26(水) 01:21:39.35ID:5oMQ4oFN
>>151
休止状態 or 高速スタートアップから起動しないとGRUBが起動できず Ubuntuすら立ち上がらないということです。
つまりWindowsが正常に起動できないとUbuntuも立ち上がらない。
WindowsあってのUbuntu、って言うふうになる変わったPCです。
休止状態 or 高速スタートアップから起動しないとGRUBが起動できず Ubuntuすら立ち上がらないということです。
つまりWindowsが正常に起動できないとUbuntuも立ち上がらない。
WindowsあってのUbuntu、って言うふうになる変わったPCです。
154login:Penguin
2020/02/26(水) 01:25:30.94ID:ksCl8SJV Dynabook Qosmioっていうデスクトップ一体型で
Ubuntu18.04使ってるが、スリープからの復帰がバグるからスリープ使えないわ
スリープ入った後に復帰しようとすると画面暗転したまま操作不能になるバグがあるから。
Debian10だとスリープ入って復帰もできるが
Ubuntu20.04で治ってるのかねえ
Ubuntu18.04使ってるが、スリープからの復帰がバグるからスリープ使えないわ
スリープ入った後に復帰しようとすると画面暗転したまま操作不能になるバグがあるから。
Debian10だとスリープ入って復帰もできるが
Ubuntu20.04で治ってるのかねえ
2020/02/26(水) 01:33:34.52ID:bh8lDSsW
18.04だが、うちもスリープは使ってない
ノートだが、スリープ復帰時パス入力、その直後またスリープ
電源ボタン押すと復帰、怖ぇよ
デフォの5分ロック、液晶オフで使ってる
ノートだが、スリープ復帰時パス入力、その直後またスリープ
電源ボタン押すと復帰、怖ぇよ
デフォの5分ロック、液晶オフで使ってる
156login:Penguin
2020/02/26(水) 01:46:54.34ID:ksCl8SJV 俺も暗転から復帰できないときに非常に困ったわ
どうやって直したのか忘れたが
だって電源ボタン長押しでも電源落ちないんだもん
どうやって直したのか忘れたが
だって電源ボタン長押しでも電源落ちないんだもん
2020/02/26(水) 01:52:46.89ID:72g8Evmh
Alt+PS+RSEIUB
2020/02/26(水) 02:31:55.67ID:AAA62oAT
Ubuntuベースの新しいディストリ
https://serenelinux.com/
https://serenelinux.com/
2020/02/26(水) 03:12:26.63ID:1TSuCToY
オタクっぽいのはお断り
2020/02/26(水) 09:44:29.05ID:miMEhBld
2020/02/26(水) 09:56:37.70ID:miMEhBld
>149
Bios のセットアップ関係の話じゃないのかな?
Wake-up on LAN*● 対応しているモデルのみ表示されます
●Enabled●
●Disabled(標準値)
こんな記載がマニュアルにあるけどね。
ttps://dynabook.com/b/manual/gm9043432210_biosk.pdf
Bios のセットアップ関係の話じゃないのかな?
Wake-up on LAN*● 対応しているモデルのみ表示されます
●Enabled●
●Disabled(標準値)
こんな記載がマニュアルにあるけどね。
ttps://dynabook.com/b/manual/gm9043432210_biosk.pdf
2020/02/26(水) 10:07:19.49ID:miMEhBld
そもそも、スリープとサスペンドの違いがよくわからないね。
厳密な意味で使い分けていないように思う。
スリープ・モードにしてもメインの電源が切れるから、問題ない。
厳密な意味で使い分けていないように思う。
スリープ・モードにしてもメインの電源が切れるから、問題ない。
2020/02/26(水) 17:13:52.68ID:u3uMdxDj
PC壊れたんでSurface Pro7買ったが最近のWindowsウゼえ
早くデュアルブートしたいがPro7はまだ情報出揃ってないので暫くWindows使うことになりそう
早くデュアルブートしたいがPro7はまだ情報出揃ってないので暫くWindows使うことになりそう
2020/02/26(水) 18:04:21.56ID:5oMQ4oFN
2020/02/26(水) 18:06:46.22ID:nac4YlWy
デュアルブートやってみて自分で情報発信してもいいんだけど
2020/02/26(水) 18:40:18.58ID:kaJ/h0YJ
当たり前だが、WindowsでハイバネしてLinuxを起動しようとしても上手く動作する訳がないし
Linuxでハイバネする場合はswapパーティションかswapファイルの合計がRAMとGVRAMの容量+α以上必要だし、
swap領域やファイルはブート段階でアクセスが可能になっていなければならないし、
ストレージの暗号化を導入している場合はスワップパーティションも暗号化されていて、尚且つブート時にアクセス可能でなければならない
スリープ(STR)の場合はキーボードやタッチパッド/タッチパネルやマウスからの入力で復帰する設定だと馬鹿が意図していない微振動などで起きてくるあるあるが定番だし
ハイバネでもネットワークアクセスが有効になっていて勝手に起きたり起こされたりする設定で使って使い物にならない宣言するアホが珍しくない
設定もOS/サービス(ドライバ,daemon)/BIOS全てで確認と設定が必要だし、どれか一つでも意図通りの設定になっていなければ、スリープ/ハイバネ突入に失敗したり、スリープ後に馬鹿が意図しないタイミングで勝手に起きたり、一度寝かせたが最後WoLで起こせなくなったりする
結論:馬鹿にハイバネ/スリープは無理
Linuxでハイバネする場合はswapパーティションかswapファイルの合計がRAMとGVRAMの容量+α以上必要だし、
swap領域やファイルはブート段階でアクセスが可能になっていなければならないし、
ストレージの暗号化を導入している場合はスワップパーティションも暗号化されていて、尚且つブート時にアクセス可能でなければならない
スリープ(STR)の場合はキーボードやタッチパッド/タッチパネルやマウスからの入力で復帰する設定だと馬鹿が意図していない微振動などで起きてくるあるあるが定番だし
ハイバネでもネットワークアクセスが有効になっていて勝手に起きたり起こされたりする設定で使って使い物にならない宣言するアホが珍しくない
設定もOS/サービス(ドライバ,daemon)/BIOS全てで確認と設定が必要だし、どれか一つでも意図通りの設定になっていなければ、スリープ/ハイバネ突入に失敗したり、スリープ後に馬鹿が意図しないタイミングで勝手に起きたり、一度寝かせたが最後WoLで起こせなくなったりする
結論:馬鹿にハイバネ/スリープは無理
167login:Penguin
2020/02/26(水) 19:07:12.20ID:ksCl8SJV dynabookはハードウェアっ的にUbuntuがサスペンド復帰に対応してないのだが
2020/02/26(水) 19:16:39.96ID:kaJ/h0YJ
ノートPC向けのIntelチップセットでハードウェアがサスペンドハイバネ非対応って何言ってるのか理解できない
ハードウェアが非対応なのではなくお前が設定できないだけ
ハードウェアが非対応なのではなくお前が設定できないだけ
2020/02/26(水) 19:20:23.81ID:kaJ/h0YJ
まず単純にスワップパーティション/スワップファイルの容量が足りてないところからだな
スワップがファイルで確保されてるなら、そのスワップファイルのあるボリュームが(ファイルが複数あるならその全てで)ブート段階でアクセス可能かどうか
スワップパーティションならそれが適切に暗号化ないしは非暗号化されているか、ブート段階でアクセスできるか
何も言ってんのかわかんねーよとか
そんなの確認するのもめんどいとかなら
お前には無理なのだ
結論:馬鹿にハイバネ/サスペンドは無理
スワップがファイルで確保されてるなら、そのスワップファイルのあるボリュームが(ファイルが複数あるならその全てで)ブート段階でアクセス可能かどうか
スワップパーティションならそれが適切に暗号化ないしは非暗号化されているか、ブート段階でアクセスできるか
何も言ってんのかわかんねーよとか
そんなの確認するのもめんどいとかなら
お前には無理なのだ
結論:馬鹿にハイバネ/サスペンドは無理
2020/02/26(水) 19:26:33.11ID:kaJ/h0YJ
Intelの少なくともコンシューマ向けのチップセットならCore2世代のi945/965や2桁の3シリーズの頃からでも
デスクトップ機向けですらSTRにもハイバネにも対応していて、Windows Vista以降でハイブリッドスリープが使えたくらいなので
それ以降のノートPCでハードウェアレベルでサスペンドに非対応なIntelチップセットなんてものがもし万が一にも有り得ないくらいの話で実在しているというなら、お目にかかてってみたいものですね
サーバ用の3桁シリーズでもハイバネできるらしいしな(製品によってはBIOSレベルで対応が無いが)
デスクトップ機向けですらSTRにもハイバネにも対応していて、Windows Vista以降でハイブリッドスリープが使えたくらいなので
それ以降のノートPCでハードウェアレベルでサスペンドに非対応なIntelチップセットなんてものがもし万が一にも有り得ないくらいの話で実在しているというなら、お目にかかてってみたいものですね
サーバ用の3桁シリーズでもハイバネできるらしいしな(製品によってはBIOSレベルで対応が無いが)
2020/02/26(水) 19:33:24.92ID:kaJ/h0YJ
VirtualBox上でさえハイバネできるのに
DynaBookで動作しないのはDynabookのせいではなく単にお前が設定できていないだけ
仮想PC環境でハイバネする意味なんて俺にだってわかんないけど
できるできないで言えばできる
VM側の機能で動作中の状態保存もハイバネ中に取ったスナップショットからの起動とかもやり放題だからわざわざゲストOSレベルでハイバネ復帰する意味わかんないけど
ちゃんと設定すれば仮想PC上ですらハイバネできるのに実機でできないならお前が設定できていないだけ
結論:馬鹿にハイバネは無理
DynaBookで動作しないのはDynabookのせいではなく単にお前が設定できていないだけ
仮想PC環境でハイバネする意味なんて俺にだってわかんないけど
できるできないで言えばできる
VM側の機能で動作中の状態保存もハイバネ中に取ったスナップショットからの起動とかもやり放題だからわざわざゲストOSレベルでハイバネ復帰する意味わかんないけど
ちゃんと設定すれば仮想PC上ですらハイバネできるのに実機でできないならお前が設定できていないだけ
結論:馬鹿にハイバネは無理
2020/02/26(水) 19:42:03.47ID:ZeepVWcc
いつもの変な人かな?
2020/02/26(水) 19:42:55.08ID:6+gR96Vc
2020/02/26(水) 20:50:05.44ID:1ZMnUne8
サスペンド復帰出来ない件は俺も昔なって対処したな。
俺の場合はXorgでIntel Graphicsの設定したら直った。
俺の場合はXorgでIntel Graphicsの設定したら直った。
2020/02/26(水) 23:41:55.95ID:5oMQ4oFN
何回行ってもわかんねーのかよ!
コイツら揃いも揃ってバカしかいないのか
シネシネーーウンコーーシネードバカじゃん韓国帰れよ日本語通じない半島民族一味は日本にいらねーーよ!
コイツら揃いも揃ってバカしかいないのか
シネシネーーウンコーーシネードバカじゃん韓国帰れよ日本語通じない半島民族一味は日本にいらねーーよ!
2020/02/26(水) 23:42:21.44ID:5oMQ4oFN
いいああ
いあ
あああ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
な
は
な
た
いあ
あああ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
な
は
な
た
2020/02/26(水) 23:42:33.07ID:5oMQ4oFN
あ、か
さ
な
た
ね
は
ま
た
ね
な
な
た
さ
な
た
ね
は
ま
た
ね
な
な
た
2020/02/26(水) 23:43:02.55ID:5oMQ4oFN
た
な
か
く
ん
こ
ん、
に
ち
は
な
か
く
ん
こ
ん、
に
ち
は
2020/02/26(水) 23:43:46.41ID:5oMQ4oFN
ああ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
や
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
や
2020/02/26(水) 23:44:26.50ID:5oMQ4oFN
半
島
民
族
は
ゆ
る
さ
な
い
島
民
族
は
ゆ
る
さ
な
い
2020/02/26(水) 23:44:39.31ID:5oMQ4oFN
た
け
し
ま
か
え
せ
う
ブンッ
け
し
ま
か
え
せ
う
ブンッ
2020/02/26(水) 23:44:57.98ID:5oMQ4oFN
む
り
WWWwpwgwpwgwo
imggjgg
り
WWWwpwgwpwgwo
imggjgg
183ガチキチン
2020/02/26(水) 23:45:12.05ID:5oMQ4oFN Uwaaaaaa
184ガチキチン
2020/02/26(水) 23:45:22.74ID:5oMQ4oFN あああ
な
は
た
な
は
た
185ガチキチン
2020/02/26(水) 23:46:16.76ID:5oMQ4oFN あああ
は
な
だよね
は
な
だよね
186ガチキチン
2020/02/26(水) 23:46:32.20ID:5oMQ4oFN が
ち
き
ち
ち
き
ち
187ガチキチン
2020/02/26(水) 23:47:00.17ID:5oMQ4oFN ち
ょーー
ーー
ーー
ん
ょーー
ーー
ーー
ん
188ガチキチン
2020/02/26(水) 23:49:59.39ID:5oMQ4oFN189ガチキチン
2020/02/26(水) 23:50:15.17ID:5oMQ4oFN190ガチキチン
2020/02/26(水) 23:50:21.63ID:5oMQ4oFN191ガチキチン
2020/02/26(水) 23:50:27.76ID:5oMQ4oFN192ガチキチン
2020/02/26(水) 23:50:34.33ID:5oMQ4oFN193ガチキチン
2020/02/26(水) 23:50:44.34ID:5oMQ4oFN194ガチキチン
2020/02/26(水) 23:50:52.74ID:5oMQ4oFN195ガチキチン
2020/02/26(水) 23:51:01.82ID:5oMQ4oFN196ガチキチン
2020/02/26(水) 23:51:08.56ID:5oMQ4oFN2020/02/26(水) 23:54:14.27ID:zEN82gOg
バカバカ言われてダイナブック君発狂か
2020/02/26(水) 23:56:05.90ID:1TSuCToY
せめてIDくらい変えろよ
199ガチキチン
2020/02/26(水) 23:59:08.85ID:35FixE7C200ガチキチン
2020/02/26(水) 23:59:22.59ID:0oKmOMlo201ガチキチン
2020/02/26(水) 23:59:32.63ID:0oKmOMlo 颱麼寰篝螂徑悗f篝嚠篩i縒縡齢 [辨f篝Iミf亦尓bi:i:i;;:; : : .
聟f綴麼辨螢fm輯駲f迯瓲i軌帶′ `守I厖孩f奎亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
誣撒f曷磔瑩コf幢儂儼巓襴緲′ `守枢i磬廛i亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
寫廠徑悗緞f篝嚠篩I縒縡夢'´ `守峽f徑悗f亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
僵I數畝篥I熾龍蚌紕襴緲′ ‘守畝皋弊i劍亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
i槲瑩f枢篝磬曷f瓲軌揄′ ,gf毯綴徑悗嚠迩忙亦尓bi:i:i;;:;:: : :
罩硼f艇艀裲睚鳫襴鑿緲' 奪寔f厦傀鋼兵i爾迩忙亦尓bi:i:i;;:;
聟f綴麼辨螢fm輯駲f迯瓲i軌帶′ `守I厖孩f奎亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
誣撒f曷磔瑩コf幢儂儼巓襴緲′ `守枢i磬廛i亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
寫廠徑悗緞f篝嚠篩I縒縡夢'´ `守峽f徑悗f亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
僵I數畝篥I熾龍蚌紕襴緲′ ‘守畝皋弊i劍亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
i槲瑩f枢篝磬曷f瓲軌揄′ ,gf毯綴徑悗嚠迩忙亦尓bi:i:i;;:;:: : :
罩硼f艇艀裲睚鳫襴鑿緲' 奪寔f厦傀鋼兵i爾迩忙亦尓bi:i:i;;:;
202ガチキチン
2020/02/26(水) 23:59:38.66ID:0oKmOMlo 颱麼寰篝螂徑悗f篝嚠篩i縒縡齢 [辨f篝Iミf亦尓bi:i:i;;:; : : .
聟綴麼辨螢fm輯駲f迯瓲i軌帶′ `守I厖孩f奎亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
誣撒f曷磔瑩コf幢儂儼巓襴緲′ `守枢i磬廛i亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
寫廠徑悗緞f篝嚠篩I縒縡夢'´ `守峽f徑悗f亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
僵I數畝篥I熾龍蚌紕襴緲′ ‘守畝皋弊i劍亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
i槲瑩f枢篝磬曷f瓲軌揄′ ,gf毯綴徑悗嚠迩忙亦尓bi:i:i;;:;:: : :
罩硼f艇艀裲睚鳫襴鑿緲' 奪寔f厦傀鋼兵i爾迩忙亦尓bi:i:i;;:;
聟綴麼辨螢fm輯駲f迯瓲i軌帶′ `守I厖孩f奎亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
誣撒f曷磔瑩コf幢儂儼巓襴緲′ `守枢i磬廛i亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
寫廠徑悗緞f篝嚠篩I縒縡夢'´ `守峽f徑悗f亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
僵I數畝篥I熾龍蚌紕襴緲′ ‘守畝皋弊i劍亦尓bi:i:i;;:;:: : : .
i槲瑩f枢篝磬曷f瓲軌揄′ ,gf毯綴徑悗嚠迩忙亦尓bi:i:i;;:;:: : :
罩硼f艇艀裲睚鳫襴鑿緲' 奪寔f厦傀鋼兵i爾迩忙亦尓bi:i:i;;:;
203ガチキチン
2020/02/27(木) 00:00:30.02ID:S9S6Jk3i ゆるさない
ゆ
る
さ
な
い
ゆ
る
さ
な
い
204ガチキチン
2020/02/27(木) 00:00:41.70ID:S9S6Jk3i あ
は
は
は
は
205ガチキチン
2020/02/27(木) 00:01:02.84ID:S9S6Jk3i な
た
ま
め
は
ぶらし
た
ま
め
は
ぶらし
206ガチキチン
2020/02/27(木) 00:01:20.52ID:S9S6Jk3i あえ
え
え
え
え
え
え
え
え
え
え
え
え
2020/02/27(木) 00:01:33.83ID:3GVR7e7C
こういう切れ方既視感あるなあ
キチガイはいつまで経ってもキチガイなんだな
キチガイはいつまで経ってもキチガイなんだな
208ガチキチン
2020/02/27(木) 00:02:51.60ID:S9S6Jk3i (マイトレーヤーは、地球霊系団の最上位の10体の意識体の1体である。アトランティスにおいて、聖クザーヌスとして生き、理神論を説いた。オリオンから招聘された方である。天上界では、エル・ランティを補佐して、神の光を分光する役割を担当している。)
2020/02/27(木) 00:03:21.63ID:AEpi9D5k
発達障害でしょ
自分の思い通りにならないと発狂してスレ荒らし
自分の思い通りにならないと発狂してスレ荒らし
210キチガイ
2020/02/27(木) 00:03:41.16ID:S9S6Jk3i (マイトレーヤーは、地球霊系団の最上位の10体の意識体の1体である。アトランティスにおいて、聖クザーヌスとして生き、理神論を説いた。オリオンから招聘された方である。天上界では、エル・ランティを補佐して、神の光を分光する役割を担当している。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」 [パンナ・コッタ★]
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 車の安全基準、「米国式」は歩行者を守る基準なし…受け入れなら事故増加の恐れも [蚤の市★]
- 「いい大学→いい会社」は本当に幸せなのか…大企業のエリートが「不安だ」「苦しい」と悲嘆する事情 [パンナ・コッタ★]
- 横須賀9台多重事故、逮捕の男は大阪の自称会社員 酒気帯び運転か 助手席に同乗の男性立ち去る [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 俺27歳、妹22才、妹の婚約者52歳
- 死に逃げしたゴミと聞いて思い浮かんだ人物 [441978185]
- 万博、85年前のチケットも使用可能へ [834922174]
- お前らって階段踏み外したことある?
- 脳死池沼発作を起こすしかできない負け犬汚物、とうすこの他力本願キチガイ雑魚すぎ🏡