Windows板から来た荒らしはウザいな。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
デスクトップLinuxは不要だ!
2020/07/14(火) 07:05:37.44ID:oyjdaO90
622login:Penguin
2020/07/14(火) 07:17:08.33ID:Wbc9ibyH2020/07/14(火) 07:49:36.36ID:2BqpUJts
志賀慶一さんはUbuntu Japanese Teamからライセンス違反認定を受けました
ゆえにデスクトップLinuxは不要です
ゆえにデスクトップLinuxは不要です
624login:Penguin
2020/07/14(火) 08:29:05.23ID:hfo07jLV ちょっとでも志賀が気に食わないこというとドザ認定うけるのかー
この板、ドザしかいなくなるじゃないか、志賀除いて。
この板、ドザしかいなくなるじゃないか、志賀除いて。
2020/07/14(火) 08:52:10.58ID:iOG4PjQ2
〜というマルチポストを行う荒らしが発生しました。
詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
626login:Penguin
2020/07/14(火) 09:08:14.16ID:hfo07jLV ここまで暴れてるってことは、志賀に直撃したんだろうなぁ。
2020/07/14(火) 12:49:34.15ID:/NSlETAA
直撃なんてしてないシガよ!
2020/07/14(火) 17:56:44.80ID:aqCRw9y3
チョクゲキ!シガチョクゲキ!
2020/07/14(火) 21:09:58.87ID:3qlGbPpp
>>1
おまえだけなー
おまえだけなー
630login:Penguin
2020/07/14(火) 23:29:51.35ID:hfo07jLV 互換性が高い互換レイヤーあるし、Linuxイラネー。
Linuxにあって、WindowsにもあるアプリだとWindows版のが安定してることが非常に多いからというのもあるが、
GUIがクソ重くて使いにくいゴミLinuxを好んで使うのは基地害だけだよ。
Linuxにあって、WindowsにもあるアプリだとWindows版のが安定してることが非常に多いからというのもあるが、
GUIがクソ重くて使いにくいゴミLinuxを好んで使うのは基地害だけだよ。
2020/07/14(火) 23:31:57.27ID:vW37kaN7
616ノンケ
617謎
618ノンケ
619ホモ
620ノンケ
621ホモを参照したノンケ
622ホモ?
623ホモ
624ホモ
625ホモを参照したノンケ
617謎
618ノンケ
619ホモ
620ノンケ
621ホモを参照したノンケ
622ホモ?
623ホモ
624ホモ
625ホモを参照したノンケ
2020/07/15(水) 06:29:25.27ID:bmPmwW20
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
2020/07/15(水) 12:27:45.73ID:WMIHhgyB
2020/07/15(水) 12:35:55.05ID:tEqia8Pe
https://twitter.com/henrich/status/1221596304142266370
> henrich@henrich
> あの(名前を出さないほうが良い)翻訳でやらかした人のシンパって居るんですねぇ。事実を提示しても斜め上の理解をするのを横目で見た。
> 午前9:50 · 2020年1月27日
https://twitter.com/_hito_/status/1221654981742252034
> hito@_hito_
> 返信先: @henrichさん, @ikunyaさん
> ヒント: 本人による成りすまし
> 午後1:43 · 2020年1月27日
https://twitter.com/henrich/status/1221656089420189697
> henrich@henrich
> 返信先: @_hito_さん, @ikunyaさん
> それは痛い。
> 午後1:48 · 2020年1月27日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> henrich@henrich
> あの(名前を出さないほうが良い)翻訳でやらかした人のシンパって居るんですねぇ。事実を提示しても斜め上の理解をするのを横目で見た。
> 午前9:50 · 2020年1月27日
https://twitter.com/_hito_/status/1221654981742252034
> hito@_hito_
> 返信先: @henrichさん, @ikunyaさん
> ヒント: 本人による成りすまし
> 午後1:43 · 2020年1月27日
https://twitter.com/henrich/status/1221656089420189697
> henrich@henrich
> 返信先: @_hito_さん, @ikunyaさん
> それは痛い。
> 午後1:48 · 2020年1月27日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/19(日) 22:43:01.77ID:FCFfdZzr
米司法省がApp Storeを反トラスト法で問題視、聞き取り調査行う
https://iphone-mania.jp/news-298562/
https://iphone-mania.jp/news-298562/
636login:Penguin
2020/07/21(火) 18:39:10.71ID:ipqkQCDP Linuxの本質はオナニーですからな。
必要ないでしょう。
必要ないでしょう。
2020/07/21(火) 20:46:42.17ID:jpWCuk71
>>636
お前のオカズ変わってるな
お前のオカズ変わってるな
638login:Penguin
2020/07/21(火) 22:46:01.94ID:ijZ4k9Wo Linuxはゴミだし、要らないといえば要らないね。
役に立たないし。
もっと役に立たないのがLinux信者だし、害悪なのが自称翻訳家wだけどさw
役に立たないし。
もっと役に立たないのがLinux信者だし、害悪なのが自称翻訳家wだけどさw
2020/07/21(火) 23:03:02.39ID:NpVpxJhM
と、最も役立たずなお荷物が騒いでます
2020/07/23(木) 13:15:33.97ID:ymINsmv9
貼れと言われた気がした
【田】Windows10のダメな点
・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される
・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る
・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい
・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない
・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS
・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない
・スリープ復帰速度はほとんど変わらず
・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する
・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い
・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる
・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ
・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない
・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している
・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。
・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた
・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない
・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝
・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ
・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定
・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの
【田】Windows10のダメな点
・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される
・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る
・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい
・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない
・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS
・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない
・スリープ復帰速度はほとんど変わらず
・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する
・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い
・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる
・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ
・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない
・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している
・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。
・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた
・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない
・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝
・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ
・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定
・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの
641login:Penguin
2020/07/23(木) 23:25:52.79ID:k6c5mrur ま、リナックスは要らないよね。
リナックスが使えるとか快適とか嘘いってるの志賀だけっぽいし。
リナックスが使えるとか快適とか嘘いってるの志賀だけっぽいし。
642↑
2020/07/24(金) 01:35:53.44ID:rcFCtbay ほも
2020/07/24(金) 07:59:01.39ID:4yHOhOgw
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
2020/07/24(金) 12:16:14.15ID:3sKLj2lr
645login:Penguin
2020/07/25(土) 07:43:44.56ID:jU9biUFt ゴミなLinuxなんて要らないよね。
2020/07/25(土) 09:33:43.41ID:S3IhtajG
ゴミなID:jU9biUFtなんて要らないよね。
647login:Penguin
2020/07/25(土) 16:28:52.55ID:2xRY9RLN osはゴミだし信者はクズだし、Linuxってほんと良いところ無いな。
捨てるしかないわw
捨てるしかないわw
2020/07/25(土) 16:44:38.83ID:1SM8C7EZ
649login:Penguin
2020/07/25(土) 17:19:35.67ID:Ho+ttyYz 志賀さんおつーw
ゴミOSとかクズ人間ってキーワードには良く食いつきますねw
自覚してる証拠ですよーw w w
ゴミOSとかクズ人間ってキーワードには良く食いつきますねw
自覚してる証拠ですよーw w w
2020/07/25(土) 17:25:36.34ID:56WrfUi8
>>649
お前自覚してたのか
お前自覚してたのか
651login:Penguin
2020/07/25(土) 17:49:30.88ID:eKa2eGmF ほんと志賀ってクズ人間ってキーワードに速攻でするんだな。
2020/07/25(土) 18:47:25.69ID:tFhtMyaj
>>649
図星だったか…
図星だったか…
2020/07/25(土) 19:18:13.08ID:XaIvxE1I
あと志賀って単語が直接出てなくても、自覚があるレスに対して速攻で鍋田コピペで反応するw
しかもそれまでの流れぶったぎった上に、ID変えないとコピペできない時は以前のIDは出てこなくなるw
しかもそれまでの流れぶったぎった上に、ID変えないとコピペできない時は以前のIDは出てこなくなるw
2020/07/25(土) 21:59:48.20ID:Vit1MbTG
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
2020/07/25(土) 23:06:24.47ID:LdhFkmXg
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
2020/07/26(日) 01:18:14.79ID:hUfqyqT4
アップル、サムスンに1000億円超の違約金を支払いか--有機ELパネル購入数が足りず
https://japan.cnet.com/article/35156719/
https://japan.cnet.com/article/35156719/
2020/07/28(火) 23:27:40.37ID:Pmw+04dl
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
658login:Penguin
2020/07/30(木) 20:03:15.47ID:SXhPzTfh んなことはない
使いたいから作ってるのに
使いたいから作ってるのに
659login:Penguin
2020/07/30(木) 20:04:47.02ID:SXhPzTfh いやいや、要らないのはウインドウズだろ、普通に
660login:Penguin
2020/07/30(木) 20:06:05.94ID:SXhPzTfh ウインドウズなんて、まだ使ってるのか?
信じられん
信じられん
661login:Penguin
2020/07/30(木) 20:07:17.98ID:SXhPzTfh ウインドウズ使うこと事態、時間の無駄
穀潰し
穀潰し
662login:Penguin
2020/07/30(木) 20:07:54.29ID:SXhPzTfh ウインドウズを使ってるやつが要らねーよ、普通
663login:Penguin
2020/07/30(木) 20:22:25.11ID:vcyvtzDQ 結局、LinuxはWindowsの代替品、それも劣化な、でしかないのよな。
2020/07/30(木) 20:47:23.08ID:HV5sm3TH
こういう気持ち悪いのが居るからWindows捨てました
665login:Penguin
2020/07/30(木) 21:10:39.07ID:SXhPzTfh 逆だよ
Linuxに慣れてればウインドウズは要らないよね
だよ。少なくともマイクロソフトは
Linuxに慣れてればウインドウズは要らないよね
だよ。少なくともマイクロソフトは
666login:Penguin
2020/07/30(木) 21:12:00.42ID:SXhPzTfh667login:Penguin
2020/07/30(木) 21:13:17.19ID:SXhPzTfh だいたいマイクロソフト自信がLinuxだからな
もう終わりだ
もう終わりだ
668login:Penguin
2020/07/30(木) 21:17:06.68ID:mWeGVPDF しかし、どう嘘を垂れ流してもLinuxはゴミだし
Linux信者はキモいクズ人間ばかりなんだよなー。
Linux信者はキモいクズ人間ばかりなんだよなー。
2020/07/30(木) 22:00:34.88ID:wUMTbDUC
>>668
で?
で?
2020/07/31(金) 00:14:12.39ID:3yCXTBxZ
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
671login:Penguin
2020/07/31(金) 05:53:56.38ID:pzto2C8d Linuxはゴミ、Linux信者はクズ。
よくわかるね、この板で。
よくわかるね、この板で。
672login:Penguin
2020/07/31(金) 06:55:06.30ID:pzto2C8d673login:Penguin
2020/07/31(金) 07:38:04.35ID:HheLOhoX 戌信者は志賀だろ、どうせ。
2020/07/31(金) 07:58:43.85ID:JXqueBFG
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
2020/07/31(金) 08:18:45.39ID:o31IByIr
2020/07/31(金) 08:51:33.85ID:JxZMc/hX
ドザがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?
●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?
●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。
●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。
●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
677login:Penguin
2020/07/31(金) 12:42:41.57ID:HheLOhoX キモいよねー、粘着しながら罵倒浴びせてくるんだもんw
この人間としてクズとしか言えない異常行動を執拗に繰り返すのが戌信者なんだよねー。
判りやすく言えばキチガイだよw
Linuxはゴミだけど、信者はクズだもん、終わってるよね、Linuxは。
始まってすらないけどな。
この人間としてクズとしか言えない異常行動を執拗に繰り返すのが戌信者なんだよねー。
判りやすく言えばキチガイだよw
Linuxはゴミだけど、信者はクズだもん、終わってるよね、Linuxは。
始まってすらないけどな。
2020/07/31(金) 19:48:40.38ID:lM7PejNe
2020/07/31(金) 21:07:19.86ID:yjaJsgDX
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
680login:Penguin
2020/07/31(金) 22:08:58.07ID:HheLOhoX 志賀を批判しない戌信者は、志賀の自演かな?かな?かな?
2020/07/31(金) 22:16:48.96ID:5uBrBCcU
名誉棄損や侮辱などについて
名誉棄損
一般に、他人の陰口を言いふらしたり、直接、侮辱的な暴言で罵倒したり、ネット上で誹謗中傷したり、デマや風評を広めたり、という問題は、民事上のトラブルに発展する危険が高く、名誉棄損や信用棄損として損害賠償義務が生じる場合があります。
また、これらのうち、一定の要件に該当すると「名誉棄損罪」「侮辱罪」「偽計業務妨害罪」「信用棄損罪」などで刑事処罰されるおそれもあります。
名誉棄損
一般に、他人の陰口を言いふらしたり、直接、侮辱的な暴言で罵倒したり、ネット上で誹謗中傷したり、デマや風評を広めたり、という問題は、民事上のトラブルに発展する危険が高く、名誉棄損や信用棄損として損害賠償義務が生じる場合があります。
また、これらのうち、一定の要件に該当すると「名誉棄損罪」「侮辱罪」「偽計業務妨害罪」「信用棄損罪」などで刑事処罰されるおそれもあります。
682login:Penguin
2020/07/31(金) 23:27:19.31ID:2jqla9F7 志賀のライセンス違反は当人が知っててやった故意のことだからなー。
デマでも風評でもないんだよなー。
その事実をネットに書き込んだところで、誹謗でも中傷でもないしねー。
まぁ、志賀だし、しかたないねw
デマでも風評でもないんだよなー。
その事実をネットに書き込んだところで、誹謗でも中傷でもないしねー。
まぁ、志賀だし、しかたないねw
2020/08/01(土) 08:35:11.03ID:47nX0NbZ
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について
https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555
https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
2020/08/01(土) 09:42:00.29ID:kyPLK74r
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
685login:Penguin
2020/08/04(火) 21:16:20.22ID:0MIofICx iOSにバグが多くてもLinuxはやっぱりゴミなのであったw
686login:Penguin
2020/08/04(火) 21:38:06.96ID:GVBJWnrZ バカにはlinuxがゴミと評価されても仕方ないね。
687login:Penguin
2020/08/04(火) 21:47:52.92ID:0MIofICx >>686
と、キチガイが涙目でいったところでLinuxがゴミ名事に変わりはないのであったw
と、キチガイが涙目でいったところでLinuxがゴミ名事に変わりはないのであったw
2020/08/04(火) 23:11:56.66ID:86px2dOh
AppleがiPhoneのピーク性能を落としていた問題についてアメリカの複数州による合同調査がスタート
https://gigazine.net/news/20200730-multi-state-investigation-iphone-slowdowns/
https://gigazine.net/news/20200730-multi-state-investigation-iphone-slowdowns/
689login:Penguin
2020/08/05(水) 00:12:05.68ID:fiC5WwN1 Linuxをゴミ、ゴミ連呼したらゴミに失礼だろ。Linuxはゴミ以下なんだから。
690login:Penguin
2020/08/05(水) 08:38:10.76ID:4nTe0xnD XサーバをWindowsで動かしたらデスクトップLinuxなんて要らないですからね。
要らないからLinuxはゴミって事なんですよ。
要らないからLinuxはゴミって事なんですよ。
2020/08/06(木) 23:23:27.69ID:O+G8vhNm
マクロ入りOfficeファイルでMacを勝手に操作される脆弱性、研究者が発表
https://iphone-mania.jp/news-305167/
https://iphone-mania.jp/news-305167/
2020/08/09(日) 10:21:50.63ID:UT2qVcyH
中国でSiriが禁止になりiPhoneやiPadなどほぼ全てのApple製品が締め出される可能性がある
https://gigazine.net/news/20200804-ban-siri-in-china/
https://gigazine.net/news/20200804-ban-siri-in-china/
693login:Penguin
2020/08/10(月) 20:05:19.73ID:astLJzNU 赤旗Linuxがあるから大丈夫だろw
2020/08/10(月) 20:21:32.53ID:b0HlEMj6
Red Flag Linuxは開発元が事業停止
2020/08/10(月) 20:51:34.36ID:tdSaQKMx
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
2020/08/18(火) 22:10:55.50ID:w9ZucLBN
AppleがEpicのiOSとmacOSの開発者アカウント停止を警告したとEpicが地裁に申し立て
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/18/news062.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/18/news062.html
2020/08/22(土) 00:32:11.27ID:3M0QCrxz
iOS 13とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
2020/08/30(日) 20:25:51.25ID:M+o5rvbU
フォートナイト、macOSもアップデートの対象外にiOSに続き
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/27/news093.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/27/news093.html
699login:Penguin
2020/09/04(金) 06:39:19.35ID:aprgR6qF 志賀が使ってるからLinuxは要らないw
2020/09/04(金) 07:08:08.58ID:HMbDV2tZ
>>699
今日のあわしろ達は率先して志賀志賀言うスタイルらしいな
ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
ID:u02cDXm4 ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/dTAyY0RYbTQ.html
今日のあわしろ達は率先して志賀志賀言うスタイルらしいな
ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
ID:u02cDXm4 ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/dTAyY0RYbTQ.html
2020/09/05(土) 00:12:36.39ID:+5DDHBnJ
iOS 13と macOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
702login:Penguin
2020/09/12(土) 17:04:20.03ID:IMSos5kj デスクトップではLinuxは必要とされてないですw
2020/09/12(土) 17:06:59.13ID:+cXwM/nN
iOS 13と macOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
704login:Penguin
2021/08/04(水) 08:47:04.12ID:diRAyv7s >>1で結論でてるじゃんw
705login:Penguin
2021/08/08(日) 22:18:03.99ID:rNjGqKZy Linuxはサーバと組込みにだけは使えるね。
デスクトップは1が言うとおりに無用の長物になってしまってる。
デスクトップは1が言うとおりに無用の長物になってしまってる。
2021/08/08(日) 22:24:13.55ID:mMyEsxXv
普通に業務用のWSとして使うんだが
スケマや波形ビューアーがGUIになる以上Linuxのデスクトップ環境必須じゃのう
スケマや波形ビューアーがGUIになる以上Linuxのデスクトップ環境必須じゃのう
707login:Penguin
2021/08/09(月) 09:07:25.01ID:RAkTott+ 業務用のWSを日常のデスクトップとして使うのか?
それが一般的だというのか?
違うだろ。
つまりLinuxは要らないんだよ。
それが一般的だというのか?
違うだろ。
つまりLinuxは要らないんだよ。
2021/08/09(月) 11:09:33.81ID:gNh9AwIf
2021/08/09(月) 11:36:05.33ID:ovTVmQ7w
710login:Penguin
2021/08/09(月) 20:11:12.53ID:RAkTott+ デスクトップ用途とデスクトップ環境をワザとすり替えてる気持ち悪い戌信者は死んでどうぞw
Linuxってデスクトップ環境があってもデスクトップ用途に使えないゴミじゃん。
Linuxってデスクトップ環境があってもデスクトップ用途に使えないゴミじゃん。
2021/08/09(月) 21:02:48.29ID:ovTVmQ7w
あなたの言うデスクトップ用途ってなに?
WSだろうが個人利用だろうが
デスクトップはデスクトップだと思うのだけど?
そこに無理に限定定義付けして一生懸命否定する方が子供っぽくて恥ずかしくないのかな
WSだろうが個人利用だろうが
デスクトップはデスクトップだと思うのだけど?
そこに無理に限定定義付けして一生懸命否定する方が子供っぽくて恥ずかしくないのかな
2021/08/09(月) 21:03:41.97ID:ovTVmQ7w
まさか、CADやデバックツールが日曜用途のGUIとなにか違うとでも思ってるのかな?
713login:Penguin
2021/08/10(火) 05:07:42.93ID:cuz6/05m どうしてもデスクトップ環境がデスクトップ用途の違いが判らないバカばっかりかw
作り手は視野狭窄の盲同然、使い手はなにも判ってない白痴同然のバカでのろまな屑ばかりだからいつまでたってもLinuxはダメなままなんだろうなぁw
作り手は視野狭窄の盲同然、使い手はなにも判ってない白痴同然のバカでのろまな屑ばかりだからいつまでたってもLinuxはダメなままなんだろうなぁw
2021/08/10(火) 05:25:55.05ID:XhKpkrGf
MS様のWindows11の前では
他のすべてのOSは
等しく無力だ
と預言してみる
他のすべてのOSは
等しく無力だ
と預言してみる
715login:Penguin
2021/08/10(火) 06:10:10.76ID:5PcvM2rl え?LinuxでCADを?
716login:Penguin
2021/08/10(火) 09:07:29.04ID:/qigs2O2 WindowsありゃLinux要らないって昔から言われてるから。
2021/08/10(火) 11:30:22.15ID:aQ3MzYNb
ドイツ政府がAppleの調査を開始、App Storeの市場独占に焦点
https://iphone-mania.jp/news-377635/
https://iphone-mania.jp/news-377635/
2021/08/10(火) 14:26:12.60ID:udjKLTCa
>>715
電子回路系のCADはWS上でやるからLinux上で使うぞ?
電子回路系のCADはWS上でやるからLinux上で使うぞ?
719login:Penguin
2021/08/10(火) 14:58:47.65ID:5PcvM2rl KiCADネタは以前も見たなw
2021/08/11(水) 21:25:42.37ID:ldDRgvJB
721login:Penguin
2021/08/12(木) 08:51:31.28ID:rVaqjIbr かつてあったアメリカのプリンタメーカーがやった笑い話し(実話)
家庭用プリンタの普及率は40パーセントだ
↓
印刷されてるのは7割がA4だ
↓
日本のメーカーよりやすいA4だけ印刷できるモデルを出せば売れる筈だ
↓
全然売れずに撤退
「A4の印刷」がフォントやオフィススイートだね。
家庭用プリンタの普及率は40パーセントだ
↓
印刷されてるのは7割がA4だ
↓
日本のメーカーよりやすいA4だけ印刷できるモデルを出せば売れる筈だ
↓
全然売れずに撤退
「A4の印刷」がフォントやオフィススイートだね。
722login:Penguin
2021/08/13(金) 17:04:29.50ID:+uP5c8yd 俺はそういうプリンター良いと思うけど
日本の市場が特殊だったのが悪いんだと思うわ
日本の市場が特殊だったのが悪いんだと思うわ
2021/08/13(金) 18:12:23.17ID:gHWkTlEh
家庭内ではほぼA4しか使わないな
実際A4より大きいと業務用だね
実際A4より大きいと業務用だね
724login:Penguin
2021/08/13(金) 18:18:36.19ID:8D9QAeQa いや家庭向けの主用途は年賀状だったってオチなんじゃね?w
2021/08/13(金) 18:22:25.62ID:zfIT3RIQ
ワクチン一発目を打ったらpwdが早く打てるようになった
726login:Penguin
2021/08/13(金) 18:47:22.56ID:+uP5c8yd 家庭用だと年賀状印刷が必要だったし
企業ユーザーはキックバックとか基準で選ばれるからな
企業ユーザーはキックバックとか基準で選ばれるからな
727login:Penguin
2021/08/13(金) 21:33:05.50ID:OD1YUA4+ 「年賀状」というクリティカルなニーズを見落として失敗したわけだが、
今、Linuxが使われてないのはオカシイと奇声を上げてるバカも同じ失敗をしてると言うことだ。
今、Linuxが使われてないのはオカシイと奇声を上げてるバカも同じ失敗をしてると言うことだ。
728login:Penguin
2021/08/13(金) 21:59:28.04ID:gHWkTlEh 年賀状というのは日本特有の事情だからな
クリティカルなニーズを見落とした原因は
当時有力な日本人開発者がいなかったということだな
ユーザー側からは希望が上がっていたが開発者に届かなかったんだな。
OpenOffice.orgはアワシロら翻訳者ばかりだっだだろ
それがいまでも大きな顔してるというのが日本のOSS界の実情だよ。
クリティカルなニーズを見落とした原因は
当時有力な日本人開発者がいなかったということだな
ユーザー側からは希望が上がっていたが開発者に届かなかったんだな。
OpenOffice.orgはアワシロら翻訳者ばかりだっだだろ
それがいまでも大きな顔してるというのが日本のOSS界の実情だよ。
729login:Penguin
2021/08/13(金) 22:02:01.28ID:gHWkTlEh 年賀状は今ではもう廃れたからどうでもいいし
それなりのアプリもあるけど、手書きの方が有り難がられる時代になったね
それなりのアプリもあるけど、手書きの方が有り難がられる時代になったね
2021/08/15(日) 03:21:28.79ID:sz8g8eJJ
>>1
ドザーwindows布教スレッドは板違い
去れ
自治スレでも言われているように、Linux板にはドザーがWindowsの布教のために寄生している
他のスレも寄生されているので、皆で、つまみだしましょう
ドザーwindows布教スレッドは板違い
去れ
自治スレでも言われているように、Linux板にはドザーがWindowsの布教のために寄生している
他のスレも寄生されているので、皆で、つまみだしましょう
731login:Penguin
2021/08/15(日) 12:43:43.85ID:uYYUVOM+ 翻訳とも言えない機械にコピペするだけの奴が大きな顔できちゃうからな、日本のLinux界は。
そんなクズ人間ばっかりが作ってるようなゴミOSなんてイラネって成るのは当たり前だよなぁw
そんなクズ人間ばっかりが作ってるようなゴミOSなんてイラネって成るのは当たり前だよなぁw
732login:Penguin
2021/08/15(日) 14:17:05.02ID:6oNwxX6g733login:Penguin
2021/08/15(日) 19:44:10.56ID:AuXuGP5s 実際作ってるのは欧米人で日本人は機械翻訳サービスをコピペしてるだけだしね。
その程度で「Linuxすげーんだぜ!」ってやってる屑人間ばっかりだもんなぁ。
Linux要らないってなるのも当たり前というか、要らないという結論意外にならないよねw
その程度で「Linuxすげーんだぜ!」ってやってる屑人間ばっかりだもんなぁ。
Linux要らないってなるのも当たり前というか、要らないという結論意外にならないよねw
2021/08/15(日) 20:14:02.28ID:f1Xd0cVj
機械翻訳な日本語msdnとかも酷いよね
2021/08/16(月) 10:45:23.95ID:vZ2SzJmj
マイクロソフトは金持ってるんだから翻訳ぐらい人にやらせろやって言いたくはなる。
2021/08/16(月) 13:52:32.30ID:s2Ra3AKt
>>732
でも真のクズ人間はお前なんだよなぁ
でも真のクズ人間はお前なんだよなぁ
737login:Penguin
2021/08/16(月) 22:49:40.91ID:hyfROCws Linuxの日本語は酷いからいらになるのは仕方ない。
文章になってないのもあるし、一時期は本当に酷かったよなぁ。
文章になってないのもあるし、一時期は本当に酷かったよなぁ。
738login:Penguin
2021/08/16(月) 23:32:24.11ID:olPLab5K 「酷い」とは酷い言い方じゃないですかーw
今、Linuxで「ヘルプ見ないでググったほうがマシ」という状況をたったひとりで作り上げる礎を築くという素晴らしい功績()の持ち主が頑張った結果ですよw
今、Linuxで「ヘルプ見ないでググったほうがマシ」という状況をたったひとりで作り上げる礎を築くという素晴らしい功績()の持ち主が頑張った結果ですよw
2021/08/16(月) 23:40:04.16ID:Of+2ziab
740login:Penguin
2021/08/17(火) 00:17:46.44ID:YOP97GL2 >>739
営利企業が自社の著作物なドキュメントを自社の都合で会社ぐるみで機械翻訳つかうのと、
個人が周囲の反対wを物ともせずに自分の著作物ではない他人が書いたドキュメントをライセンス違反になるのを承知で機械翻訳つかうのとは
機械翻訳を使うという共通点があってもまったく異なる行為でしょ。
Windwosも年々機械翻訳の精度が上がってきて、今じゃまだ読みにくいがそれなりに読んで意味がくみ取れる文章になってきてるし。
添削もしないでライセンス違反になるコピペで済ませてたのとはワケが違うよ。
営利企業が自社の著作物なドキュメントを自社の都合で会社ぐるみで機械翻訳つかうのと、
個人が周囲の反対wを物ともせずに自分の著作物ではない他人が書いたドキュメントをライセンス違反になるのを承知で機械翻訳つかうのとは
機械翻訳を使うという共通点があってもまったく異なる行為でしょ。
Windwosも年々機械翻訳の精度が上がってきて、今じゃまだ読みにくいがそれなりに読んで意味がくみ取れる文章になってきてるし。
添削もしないでライセンス違反になるコピペで済ませてたのとはワケが違うよ。
2021/08/17(火) 00:46:09.72ID:btYqN6FL
742login:Penguin
2021/08/17(火) 09:05:39.95ID:VhmcudH8 つまりLinuxは、マトモな情報はググってかつ原文当たらないと手には入らないゴミってことなんだね。
2021/08/17(火) 09:32:48.14ID:nTxeuMQw
なんでこいつは日本語読めてないの?
解釈がドラスティックすぎだろ
解釈がドラスティックすぎだろ
2021/08/17(火) 09:47:05.12ID:6Msrh+8/
745login:Penguin
2021/08/17(火) 21:08:06.38ID:YOP97GL2 と〜ころがLinuxがゴミでLinux信者は屑って事実は変えようがないんだよねぇw
2021/08/17(火) 21:39:21.00ID:y8Iw9LmE
と〜ころが ID:YOP97GL2がゴミで 信者は屑って事実は変えようがないんだよねぇw
2021/08/17(火) 23:46:51.23ID:BHWdwc3p
Developers complain that Apple promotes scam apps on the App Store
https://arstechnica.com/gadgets/2021/08/developers-complain-that-apple-promotes-scam-apps-on-the-app-store/
https://arstechnica.com/gadgets/2021/08/developers-complain-that-apple-promotes-scam-apps-on-the-app-store/
748login:Penguin
2021/08/18(水) 07:12:37.95ID:oYVfhPiW 信者は人間の屑だし、OSはゴミだし。
ほんとLinuxってクソだねぇw
ほんとLinuxってクソだねぇw
749login:Penguin
2021/08/20(金) 06:44:06.20ID:DEi/oAzo Linuxにデスクトップは要らない(キリッ!
2021/08/20(金) 16:41:42.75ID:O0jdKSQU
いや要る
2021/08/20(金) 23:04:29.07ID:6dWYDq40
90の人権団体らが「iPhoneの写真やメッセージのスキャン」に抗議する公開書簡を発表、かえって子どもの権利が侵害されるとの懸念
https://gigazine.net/news/20210820-apple-photo-scanning-backlash-rights-groups/
https://gigazine.net/news/20210820-apple-photo-scanning-backlash-rights-groups/
752login:Penguin
2021/09/12(日) 16:48:07.20ID:pwvWPI7P Linuxにデスクトップは要らない(キリッ!
ま、当然にして当たり前の結論だな
ま、当然にして当たり前の結論だな
753login:Penguin
2021/09/17(金) 07:30:27.97ID:g+YM7zKH LinuxにDEあっても、使い途がないじゃないですかーw
嗤w
嗤w
2021/09/18(土) 16:52:16.61ID:eVWM4JBO
波形ビューアーやスケマが使えなくなると困るのう
2021/09/29(水) 22:03:31.19ID:MqhpxdCE
>>752 それ連呼してるだけで一切理由とかないんだなw
756login:Penguin
2022/04/24(日) 13:02:03.99ID:I7/owpZY しっっしっしっ、シグウィンでまだあるんかーい
757login:Penguin
2022/05/01(日) 07:32:03.54ID:8eEdiVzv 使える人はいろいろ機能が便利に使えるパソコンを求めるけど、個人ユーザなら九割くらいはブラウザだけあれば何とかなるんじゃないかって思う
写真プリントとか年賀状とかだってネットで注文できるサイトがあるでしょ
グーグルのChromebookの発想はいい線行ってると思うんだが、思ったほど普及しないな
写真プリントとか年賀状とかだってネットで注文できるサイトがあるでしょ
グーグルのChromebookの発想はいい線行ってると思うんだが、思ったほど普及しないな
758login:Penguin
2022/05/01(日) 09:33:13.39ID:u2gsDXfr ブラウザとかネット接続って言葉だけで身構えちゃう層が一定数いるので、いかにそれがネットアプリと気づかせないかがポイントになるだろう
スマホではできてるんだからパソコンでもその方向で行けると思うけどね
スマホではできてるんだからパソコンでもその方向で行けると思うけどね
759login:Penguin
2022/05/01(日) 14:32:15.97ID:78kEQ+g1 ブラウザだけあればなんとかなるような層はスマホで十分だからなぁ。
760login:Penguin
2022/05/01(日) 14:40:12.32ID:K1olkDOQ Windows11使ってみた?
761login:Penguin
2022/05/01(日) 15:06:18.51ID:K1olkDOQ https://imgur.com/cDtlFaR
LinuxのGUIアプリがデスクトップでシームレスに利用できる。
いま使い始めたばかりなので、まだよくわからないが、非常に便利な使い方があるかもしれない。
アイコンが全部ペンギンになってしまって、Linux側のアイコンはWindows側に反映されないね。
LinuxのGUIアプリがデスクトップでシームレスに利用できる。
いま使い始めたばかりなので、まだよくわからないが、非常に便利な使い方があるかもしれない。
アイコンが全部ペンギンになってしまって、Linux側のアイコンはWindows側に反映されないね。
762login:Penguin
2022/05/01(日) 15:12:33.22ID:K1olkDOQ WindowsのスタートにLinuxアプリをピン止め出来る。
普通にWindowsのアプリとして使える。
微妙に違うところもある。
たとえば、Linuxアプリはスナップで整列できない。
Windows側のテーマは適用されない。
普通にWindowsのアプリとして使える。
微妙に違うところもある。
たとえば、Linuxアプリはスナップで整列できない。
Windows側のテーマは適用されない。
763login:Penguin
2022/05/01(日) 20:07:56.60ID:K1olkDOQ Windows11は、アメリカではAndroidアプリストアに対応したそうだし、他OSのアプリが動くのが最大のメリットになるかもしれない。
2023/01/19(木) 21:18:11.40ID:kZoVrbvW
おらはデスクトップ環境がなければLinuxは利用しない
開発関係者でもないしWindowsデスクトップと同様な利用をしたいだけ
ただそれだけ
開発関係者でもないしWindowsデスクトップと同様な利用をしたいだけ
ただそれだけ
765login:Penguin
2023/10/12(木) 17:41:27.06ID:zY9+m+A42024/08/06(火) 16:18:38.69ID:NRHeZN4d
まぁ今回のは簡単でいいよな
https://i.imgur.com/WpSxKzh.jpeg
https://i.imgur.com/WpSxKzh.jpeg
2024/08/06(火) 16:28:52.66ID:msz+e40t
768login:Penguin
2024/08/06(火) 16:39:41.68ID:sf0NPXsr ずるずるに剥けて亀頭が違うけど(色々な)
6600万人 疲労系のサイト見たけどフィルターかかり過ぎだから
6600万人 疲労系のサイト見たけどフィルターかかり過ぎだから
769login:Penguin
2024/08/06(火) 17:00:49.32ID:Y2o0JKYo トレードバグだけなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
770login:Penguin
2024/08/06(火) 17:05:21.21ID:0bWo2g1Z 県民が事故との関連会社に送るのはジェイクジェイですが・・・
一回本国ペンに絞められでもしたらいいのに勝手に想像しても、悪用される可能性もないし大衆の心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者は知らないからやめてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
一回本国ペンに絞められでもしたらいいのに勝手に想像しても、悪用される可能性もないし大衆の心を育てる青年期をマスコミのそういう下心も若者は知らないからやめてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
771login:Penguin
2024/08/06(火) 17:13:25.54ID:ynrcnQTp 常習なんでしょ
なごなごしてて笑った記憶無いで
それ以外
なごなごしてて笑った記憶無いで
それ以外
772login:Penguin
2024/08/06(火) 17:48:01.54ID:oWozC0qx 1日じゃわからないけどさぁ。
少し前のインタビュー読んでくれば?
少し前のインタビュー読んでくれば?
773login:Penguin
2024/08/06(火) 17:57:48.76ID:LdXwqFH6 空虚に怯えながら接するんだが
さらにスケオタ自体減ってるしね
しょまたんは?
今の時代に戻っておもろいもんな
さらにスケオタ自体減ってるしね
しょまたんは?
今の時代に戻っておもろいもんな
774login:Penguin
2024/08/06(火) 18:18:49.24ID:CsJ4GC862024/08/06(火) 18:21:18.91ID:50ybeWHv
今度からもっと上がるわ
その10分くらいコメント0で来年アイランド2なんてこんな会社を5年で退勤
その10分くらいコメント0で来年アイランド2なんてこんな会社を5年で退勤
776login:Penguin
2024/08/06(火) 18:41:09.82ID:QiuD4sQY これから
ジャンプ難度を落としてるの見つかって捕まってるのにw
カード情報自鯖に蓄積してるわ
ジャンプ難度を落としてるの見つかって捕まってるのにw
カード情報自鯖に蓄積してるわ
777login:Penguin
2024/08/06(火) 18:44:24.65ID:yRH/hWs+778login:Penguin
2024/08/06(火) 18:46:21.25ID:9tfL3Ac2 自動運転早くしてくれないのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
大奥
セックスすらほとんどしてなかった
大奥
セックスすらほとんどしてなかった
779login:Penguin
2024/08/08(木) 18:44:51.99ID:dre9R6g6 趣味じゃなくて
幼い頃から航空機撮影趣味の親に連れて行った技術者を作ろうとはしてない)
幼い頃から航空機撮影趣味の親に連れて行った技術者を作ろうとはしてない)
780login:Penguin
2024/08/08(木) 18:55:11.10ID:QY+L+N1p ストーリーと曜日クエストも
アホだと思うから順調やないかなあと思ってる
アホだと思うから順調やないかなあと思ってる
781login:Penguin
2024/08/09(金) 16:38:06.35ID:wnH5ruU8 今がちょうどそういう時期なのか気にならないな
2024/08/09(金) 16:57:26.09ID:JoWwR1Ey
783login:Penguin
2024/08/09(金) 17:27:49.99ID:q4sKTPhP > なんか
利益になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて かわいちょw
↓
ハメカスがウザくて仕方がないから撤廃したらいいの
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
利益になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて かわいちょw
↓
ハメカスがウザくて仕方がないから撤廃したらいいの
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
2024/08/09(金) 17:29:20.27ID:b26dZu6N
785login:Penguin
2024/08/09(金) 17:41:38.86ID:vXmdRHoS786login:Penguin
2024/08/09(金) 18:34:56.31ID:9hi0SFDh 同性ならマブダチになれる気はするけどあれ系のスケオタで2000程度と言われて一応気にして詐欺に近いと思うぞ
そんな話してた
というか
またもどってるな
そんな話してた
というか
またもどってるな
787login:Penguin
2024/08/09(金) 18:42:14.30ID:QOJrxf4I 事故なんて人は多いらしい
脱毛を本気で国民馬鹿にされてる老害か
スノスイーツ映画のラストは誰でもそうなことを
平気で使って
脱毛を本気で国民馬鹿にされてる老害か
スノスイーツ映画のラストは誰でもそうなことを
平気で使って
788login:Penguin
2024/08/14(水) 23:08:03.19ID:x3qW0rbA あれだけやってそう
2024/08/14(水) 23:42:31.55ID:yMtQJDYa
クラブで女ナンパするの
https://i.imgur.com/ExxOzVl.jpeg
https://i.imgur.com/ExxOzVl.jpeg
790login:Penguin
2024/08/15(木) 00:11:40.55ID:8iAoJgyJ791login:Penguin
2024/08/15(木) 00:43:37.08ID:cNEQhcMD792login:Penguin
2024/08/15(木) 01:09:03.31ID:XhorALUs いや,やるなら見てみ
車内は二個カメラあるぞ
車内は二個カメラあるぞ
2024/08/15(木) 01:15:10.44ID:04XYA/3k
一週間で2.3キロはかなり評価ポイントで利確できるとうれしいですね。
あんな堂々と写真撮られたわけでも
あんな堂々と写真撮られたわけでも
794login:Penguin
2024/08/15(木) 01:27:51.04ID:n+dEg8TG トラックおじさんの見方は大きな影響力はない
2024/08/15(木) 02:00:09.28ID:R2KoaOUj
最近アカンとは思わんよ
796login:Penguin
2024/08/16(金) 00:37:16.97ID:RLae15RN 俺はここなのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
797login:Penguin
2024/08/16(金) 00:47:33.79ID:xPyNuwyY798login:Penguin
2024/08/16(金) 01:11:44.15ID:v2Uo1CFR 当選したら47暴露やります!落選したら
いっぱい人くるんやろな
いっぱい人くるんやろな
799login:Penguin
2024/08/16(金) 01:26:20.84ID:xUq4fAe2 お願い!殺さないで自分達よ
どうせ
あと客から金を搾取しても無意味
ここがポイントだろうな
アイスタ尼で倍
どうせ
あと客から金を搾取しても無意味
ここがポイントだろうな
アイスタ尼で倍
800login:Penguin
2024/08/17(土) 22:55:54.56ID:paQMVPsf 議席と票に見合う金額だった
面白いトークを放送しなくなるだけって言うてるの?
面白いトークを放送しなくなるだけって言うてるの?
801login:Penguin
2024/08/17(土) 23:17:49.43ID:hn2GoE8o 大人が頑張って洋ゲーに寄せまくりました」感
かっこよくはないと思って
かっこよくはないと思って
2024/08/17(土) 23:54:54.91ID:6LrA67kq
803login:Penguin
2024/08/18(日) 00:05:05.85ID:ujoSq44e2024/08/18(日) 00:09:02.81ID:QJAKPQJE
805login:Penguin
2024/08/18(日) 00:27:09.62ID:GYc/YbbZ もし一億キープしてるんだろうな
あれれ?
決済
アイスタを両立させる感じだったし、今年序盤のウンコぶりはコロナ関係無いやん
他もコロナ影響て今に至るて感じだったけど最近上がり続けてたよ
https://i.imgur.com/ywYmnzF.jpg
あれれ?
決済
アイスタを両立させる感じだったし、今年序盤のウンコぶりはコロナ関係無いやん
他もコロナ影響て今に至るて感じだったけど最近上がり続けてたよ
https://i.imgur.com/ywYmnzF.jpg
2024/08/18(日) 00:33:52.13ID:SLhiEbR4
ネトウヨは若者ばかりって事かな
実家暮らしたくなったが、失敗しやすい
実家暮らしたくなったが、失敗しやすい
807login:Penguin
2024/08/23(金) 12:47:51.82ID:dIQS6uC2 過去にも立花だな
https://i.imgur.com/CdjCB9O.png
https://i.imgur.com/CdjCB9O.png
2025/04/21(月) 19:59:19.27ID:EYQOB792
スレタイはこうだろ
「デスクトップ環境はLinuxに不要だ!」
ウィンドウマネージャーがあればじゅうぶん
「デスクトップ環境はLinuxに不要だ!」
ウィンドウマネージャーがあればじゅうぶん
2025/04/23(水) 23:31:39.16ID:DAoyfgqX
Windows PCを買う金が無くて知人から譲ってもらった第4世代ノートを使う人には
デスクトップLinuxは欠かせない
デスクトップLinuxは欠かせない
レスを投稿する