重い作業するならatom系celeronかathlonで組む方が良い気が。2万5千円〜3万でお釣りが来て、アイドル時なら8w位の消費電力。
ラズパイは監視カメラとかスマートホームの制御hubには向くが、特に動画系は不便さを我慢する事が多い。
通常3から7Wだが、SSDにOS入れるとそれだけで+5W、そうするとatom等と大差ないレベルになる。
探検
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part45【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/21(日) 22:41:21.10ID:fA0K1xVi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★3 [ひかり★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷離脱…期待外れを強調する複数の米メディアも「日本から来る評判の高い選手は得てして予測ができないと証明」 [jinjin★]
- 【ドラマ】福原遥、フジ月9ドラマに初出演&初主演が決定 『明日はもっと、いい日になる』舞台は児童相談所、林遣都とバディに [湛然★]