■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 121【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550067661/
■■■常駐あらし「デル男」「改行」に関する必須注意事項■■■
・デル男と改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男と改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
探検
【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2019/04/06(土) 00:26:26.62ID:ws2vFIwg2019/05/17(金) 11:14:02.66ID:C0MBTNTJ
>>757
フォント入れる方法調べるといいよ
フォント入れる方法調べるといいよ
759login:Penguin
2019/05/17(金) 15:25:20.14ID:NFEKCftV すまんが、これに従ってUbuntuにSwiftを入れた(解凍してパスを通しただけ)んだけどさあ
https://swift.org/download/#using-downloads
とりあえず本体をユーザーディレクトリに入れてあるんだけど、これって本当はどこにどうやって入れとくのが普通なの???
https://swift.org/download/#using-downloads
とりあえず本体をユーザーディレクトリに入れてあるんだけど、これって本当はどこにどうやって入れとくのが普通なの???
2019/05/17(金) 15:57:38.18ID:n7FykUoT
761login:Penguin
2019/05/17(金) 19:08:54.03ID:pCwoerS2 え、いまswiftってmacOS 以外でも動くの?
2019/05/17(金) 20:51:11.95ID:TgnrTB/H
前からだろ
ubuntu向けのパッケージとか出てた
ubuntu向けのパッケージとか出てた
2019/05/17(金) 21:20:41.05ID:F1e/DTRx
ファイル(エロ動画とか)を別ドライブに入れてる場合で、ファイルシステムがNTFSとext4の場合では、読み込みとか明らかに速度変わる?
フォーマットによる速度の違いが、数年前のデータしか見つけられなかってん。
当然ext4のほうが早いのはわかるんだけども。
フォーマットによる速度の違いが、数年前のデータしか見つけられなかってん。
当然ext4のほうが早いのはわかるんだけども。
2019/05/17(金) 23:11:16.60ID:wFx2/t9x
>>755
> Ubuntu系ってネット接続(というかLAN接続)がアクティブなままだと
> スリープ設定してもスリープしないで、単にロックがかかるだけになるんですね。
インターネット接続してる状態で、スタンバイにしたら、スタンバイにならん、ということ?
>(というかLAN接続)の意味がわからん。ごめん初心者で
> (Xubuntu、Ubuntu MATEで確認済み。)
> これはもうどうしようもない?
Ubuntu MATEだけど、なるけどな〜
> Ubuntu系ってネット接続(というかLAN接続)がアクティブなままだと
> スリープ設定してもスリープしないで、単にロックがかかるだけになるんですね。
インターネット接続してる状態で、スタンバイにしたら、スタンバイにならん、ということ?
>(というかLAN接続)の意味がわからん。ごめん初心者で
> (Xubuntu、Ubuntu MATEで確認済み。)
> これはもうどうしようもない?
Ubuntu MATEだけど、なるけどな〜
2019/05/17(金) 23:12:17.08ID:wFx2/t9x
2019/05/17(金) 23:20:49.25ID:ph2AZQxC
ググるちから
2019/05/18(土) 00:41:07.84ID:RIKP9EyH
>>763
わいは、ウインと梨奈と完全に分離してるからなあ〜〜
梨奈からNTFSを読みにいくということがない... w
dailymotion の動画?も、同じものでもそれぞれに置いてる
え?もしかしておれめちゃくちゃなこと書いてる... w?
エエじゃろ! 初心者やねんから!!
わいは、ウインと梨奈と完全に分離してるからなあ〜〜
梨奈からNTFSを読みにいくということがない... w
dailymotion の動画?も、同じものでもそれぞれに置いてる
え?もしかしておれめちゃくちゃなこと書いてる... w?
エエじゃろ! 初心者やねんから!!
2019/05/18(土) 00:46:50.00ID:lychO7kO
昨日のデル男=改行ガイジ
ID:wFx2/t9x
今日のデル男=改行ガイジ
ID:RIKP9EyH
ID:wFx2/t9x
今日のデル男=改行ガイジ
ID:RIKP9EyH
2019/05/18(土) 00:55:09.29ID:8zo21XLB
2019/05/18(土) 02:14:01.55ID:fx1HL232
>>763
余談
ttps://qiita.com/sion_cojp/items/c8e015db39ddbf43012e
ttps://qiita.com/sion_cojp/items/bef955bba3dbf9d603f8
余談
ttps://qiita.com/sion_cojp/items/c8e015db39ddbf43012e
ttps://qiita.com/sion_cojp/items/bef955bba3dbf9d603f8
2019/05/18(土) 04:29:02.57ID:z8dtUNZq
おもろいねえ
xfsかー
xfsかー
2019/05/18(土) 08:01:54.49ID:A9HuzVzd
ubuntuを楽しめる所域まで俺はまだ来てません
ただ、ここまですごいOSがフリーで提供されているのかという驚きはありますか
ただ、ここまですごいOSがフリーで提供されているのかという驚きはありますか
2019/05/18(土) 08:45:54.13ID:QGwRVBzB
Ubuntu studioでデスクトップをKDE5プラズマだとsystem-cofig-sambaが書庫に無いからインスコ出来ない。
なぜなんだ?
なぜなんだ?
2019/05/18(土) 09:10:15.52ID:Oz7wd9eg
2019/05/18(土) 09:27:27.73ID:foebiOPQ
>>774
synapticでも見えなかったわ(T_T)
synapticでも見えなかったわ(T_T)
2019/05/18(土) 12:28:21.84ID:I+OiJDvU
nが欠けてたって落ち? iだったら、ちょっとした笑い話になるけどね
2019/05/18(土) 17:08:53.97ID:RIKP9EyH
ブックマーク整理方法の相談だ
「web サービス」
というフォルダを作り、なかに
JPG PDF 変換 – オンラインでJPGをPDFへ
dailymotion
Offliberty
Online PDF Converter - Merge, compress & unlock PDF files
youtubeXtras - Get all the comments from a youtube video
Free Kindle To PDF Converter, Convert Kindle To PDF, Kindle To PDF
というのがあった。以前、さかんにpdf へ変換するのやっていたんだな
でも、コイツラのサービスのなかで、どこがいちばん役に立つか?もうおぼえてないし、
もうめったに、pdf 変換しないよな? やる時来たら、ググって、ページを出せばいいだけだよな?
ぜんぶ消しでいいか? おめーらの意見聞かせてくれや... w
今から5分以内だぞ? 返事来なかったら 自分でやっちまうからな?
「web サービス」
というフォルダを作り、なかに
JPG PDF 変換 – オンラインでJPGをPDFへ
dailymotion
Offliberty
Online PDF Converter - Merge, compress & unlock PDF files
youtubeXtras - Get all the comments from a youtube video
Free Kindle To PDF Converter, Convert Kindle To PDF, Kindle To PDF
というのがあった。以前、さかんにpdf へ変換するのやっていたんだな
でも、コイツラのサービスのなかで、どこがいちばん役に立つか?もうおぼえてないし、
もうめったに、pdf 変換しないよな? やる時来たら、ググって、ページを出せばいいだけだよな?
ぜんぶ消しでいいか? おめーらの意見聞かせてくれや... w
今から5分以内だぞ? 返事来なかったら 自分でやっちまうからな?
2019/05/18(土) 17:09:31.71ID:RIKP9EyH
ブックマーク整理方法の相談だ
「web サービス」
というフォルダを作り、なかに
JPG PDF 変換 – オンラインでJPGをPDFへ
dailymotion
Offliberty
Online PDF Converter - Merge, compress & unlock PDF files
youtubeXtras - Get all the comments from a youtube video
Free Kindle To PDF Converter, Convert Kindle To PDF, Kindle To PDF
というのがあった。以前、さかんにpdf へ変換するのやっていたんだな
でも、コイツラのサービスのなかで、どこがいちばん役に立つか?もうおぼえてないし、
もうめったに、pdf 変換しないよな? やる時来たら、ググって、ページを出せばいいだけだよな?
ぜんぶ消しでいいか? おめーらの意見聞かせてくれや... w
今から5分以内だぞ? 返事来なかったら 自分でやっちまうからな?
「web サービス」
というフォルダを作り、なかに
JPG PDF 変換 – オンラインでJPGをPDFへ
dailymotion
Offliberty
Online PDF Converter - Merge, compress & unlock PDF files
youtubeXtras - Get all the comments from a youtube video
Free Kindle To PDF Converter, Convert Kindle To PDF, Kindle To PDF
というのがあった。以前、さかんにpdf へ変換するのやっていたんだな
でも、コイツラのサービスのなかで、どこがいちばん役に立つか?もうおぼえてないし、
もうめったに、pdf 変換しないよな? やる時来たら、ググって、ページを出せばいいだけだよな?
ぜんぶ消しでいいか? おめーらの意見聞かせてくれや... w
今から5分以内だぞ? 返事来なかったら 自分でやっちまうからな?
2019/05/18(土) 17:13:18.40ID:RIKP9EyH
ダウンロードした動画、映画がサイズでかいから、もういらん。
好きなシーン、ラストシーンだけ切り取って、あとは消したい
mp4 だ。どんなツールをつかうんだ? はやくしろ
好きなシーン、ラストシーンだけ切り取って、あとは消したい
mp4 だ。どんなツールをつかうんだ? はやくしろ
2019/05/18(土) 17:15:34.26ID:RIKP9EyH
ブックマークの整理ってほんと 疲れんな〜〜〜〜?
お前らはせんのか? おれは もう30個位消したぞ。もう疲れた
ただ、置いとくだけなら意味ネーからな!
そんなら、ぜんぶ消したほうが賢いからな!! ... w
デイリーモーション!!!
お前らはせんのか? おれは もう30個位消したぞ。もう疲れた
ただ、置いとくだけなら意味ネーからな!
そんなら、ぜんぶ消したほうが賢いからな!! ... w
デイリーモーション!!!
2019/05/18(土) 23:46:42.61ID:CfswsTzU
ヽ(゚皿゚)ヽ.。oO( ガオー…)
2019/05/19(日) 00:14:33.31ID:os1ymVbI
ubuntuを学ぶことによって心があたたまる気がする
2019/05/19(日) 08:29:02.84ID:os1ymVbI
先ず、Linuxを導入した理由に、コマンドを使いこなしたいというのがあって
それが実生活に役立つかは置いといて高揚していますな
それが実生活に役立つかは置いといて高揚していますな
784login:Penguin
2019/05/19(日) 14:51:20.05ID:kcBl2kO5 ubuntu初心者です。
Wi-Fiに接続したいのですが、何度再接続しても接続できない時があります。
接続出来るときがあるのでパスワード等の設定は合っています。
また、何度も試して確認したのですが接続に成功するときは起動してログイン画面になった時点で成功しています。
逆にログイン画面の時点で接続中になっているときは必ず失敗して何度も再接続→失敗→再接続となります。
何度も再起動を繰り返さなければまともにWi-Fiが使えず困ってしまいました。
どのような解決法があるのでしょうか
Wi-Fiに接続したいのですが、何度再接続しても接続できない時があります。
接続出来るときがあるのでパスワード等の設定は合っています。
また、何度も試して確認したのですが接続に成功するときは起動してログイン画面になった時点で成功しています。
逆にログイン画面の時点で接続中になっているときは必ず失敗して何度も再接続→失敗→再接続となります。
何度も再起動を繰り返さなければまともにWi-Fiが使えず困ってしまいました。
どのような解決法があるのでしょうか
2019/05/19(日) 15:42:31.16ID:HQ6USjb/
0. una@me -a
1. sudo lsusb
2. sudo lshw -numeric -class network
3. sudo nmcli dev status
4. sudo ip addr show
5. sudo ip route show
6. sudo ls -al /etc/resolv.conf
7. sudo cat /etc/resolv.conf
1. sudo lsusb
2. sudo lshw -numeric -class network
3. sudo nmcli dev status
4. sudo ip addr show
5. sudo ip route show
6. sudo ls -al /etc/resolv.conf
7. sudo cat /etc/resolv.conf
2019/05/19(日) 15:43:55.87ID:HQ6USjb/
787login:Penguin
2019/05/19(日) 16:28:47.37ID:jJ3jgOG7 結果をここにコピペすればいいんでしょうか
788login:Penguin
2019/05/19(日) 16:42:00.43ID:M//TJHn7789login:Penguin
2019/05/19(日) 16:43:22.35ID:jJ3jgOG7790login:Penguin
2019/05/19(日) 16:45:09.58ID:jJ3jgOG7791login:Penguin
2019/05/19(日) 16:47:32.77ID:jJ3jgOG7 でも上のコマンドってネットワーク周りの環境を見るコマンドなだけでは・・・
788さんが嘘を言ってるんでしょうか
788さんが嘘を言ってるんでしょうか
2019/05/19(日) 16:56:52.30ID:Fd18MfPR
今日の改行=デル男≒志賀慶一
ID:M//TJHn7
無視推奨
ID:M//TJHn7
無視推奨
2019/05/19(日) 17:53:49.32ID:QAd4nnBc
788には785のコマンド実行でファイルが消えるとは一言も書かれていない
2019/05/19(日) 22:17:26.66ID:vU/f7vlG
この板には、荒らしがいるから、
rm -rf /
と書かれても、実行しないように!
必ず、書かれたコマンドの意味を、自分で調べてから実行するように!
気を付けろっていう、忠告だろ
rm -rf /
と書かれても、実行しないように!
必ず、書かれたコマンドの意味を、自分で調べてから実行するように!
気を付けろっていう、忠告だろ
2019/05/19(日) 22:37:37.46ID:URb9UXBp
$ rm -rf /
rm: '/' に関して再帰的に操作することは危険です
rm: このフェイルセーフを上書きするには --no-preserve-root を使用してください
って表示されたけど
rm: '/' に関して再帰的に操作することは危険です
rm: このフェイルセーフを上書きするには --no-preserve-root を使用してください
って表示されたけど
2019/05/19(日) 22:40:48.80ID:1LVmboNj
2357:0108 TP-Link の TL-WN822N V4 ぐぐったらそのままのドライバだと不安定だって
自分でコンパイルして入れたらいいらしいが母艦が iphone とかめんどくさそう
俺ならめんどくせーから鉄板ぽい無線LANアダプタに交換する
自分でコンパイルして入れたらいいらしいが母艦が iphone とかめんどくさそう
俺ならめんどくせーから鉄板ぽい無線LANアダプタに交換する
797login:Penguin
2019/05/19(日) 22:58:35.05ID:M//TJHn72019/05/19(日) 23:22:27.35ID:1LVmboNj
2019/05/19(日) 23:25:06.82ID:1LVmboNj
>>797
> フォローありがとう。
> 相手した私が愚かでした。
> 今後はスルーします。
せっかく良い忠告したのに、そういう結論になるか〜? 相手は初心者で、
> 0. una@me -a
> 1. sudo lsusb
> 2. sudo lshw -numeric -class network
> 3. sudo nmcli dev status
> 4. sudo ip addr show
> 5. sudo ip route show
> 6. sudo ls -al /etc/resolv.conf
> 7. sudo cat /etc/resolv.conf
と、おまいのアドバイスとどっちを信じていいか、わからんかっただけやろがwww
おまいはスルー野郎や... w いっしょうスルーしとけww
> フォローありがとう。
> 相手した私が愚かでした。
> 今後はスルーします。
せっかく良い忠告したのに、そういう結論になるか〜? 相手は初心者で、
> 0. una@me -a
> 1. sudo lsusb
> 2. sudo lshw -numeric -class network
> 3. sudo nmcli dev status
> 4. sudo ip addr show
> 5. sudo ip route show
> 6. sudo ls -al /etc/resolv.conf
> 7. sudo cat /etc/resolv.conf
と、おまいのアドバイスとどっちを信じていいか、わからんかっただけやろがwww
おまいはスルー野郎や... w いっしょうスルーしとけww
2019/05/19(日) 23:30:51.26ID:1LVmboNj
おい。
>>796さんの
> 2357:0108 TP-Link の TL-WN822N V4 ぐぐったらそのままのドライバだと不安定だって
> 自分でコンパイルして入れたらいいらしいが母艦が iphone とかめんどくさそう
>
> 俺ならめんどくせーから鉄板ぽい無線LANアダプタに交換する
このアドバイスが正しいそうだぞ?
0. una@me -a
1. sudo lsusb
とか貼っても何の問題もないやろ? 他のやつは、問題ないか、検討してからはるんだぞ!
あんな別ページ?のは ものすごい見にくかって 話ならんわ!!!
極力、ふつう会話文なんか はんな。この梨奈界ではナンセンスや。正確な内部情報の共有や。
>>796さんの
> 2357:0108 TP-Link の TL-WN822N V4 ぐぐったらそのままのドライバだと不安定だって
> 自分でコンパイルして入れたらいいらしいが母艦が iphone とかめんどくさそう
>
> 俺ならめんどくせーから鉄板ぽい無線LANアダプタに交換する
このアドバイスが正しいそうだぞ?
0. una@me -a
1. sudo lsusb
とか貼っても何の問題もないやろ? 他のやつは、問題ないか、検討してからはるんだぞ!
あんな別ページ?のは ものすごい見にくかって 話ならんわ!!!
極力、ふつう会話文なんか はんな。この梨奈界ではナンセンスや。正確な内部情報の共有や。
801796
2019/05/19(日) 23:31:21.31ID:1LVmboNj2019/05/19(日) 23:31:51.29ID:1LVmboNj
コンパイルも悪くないぞなもしWWWWW
それ自体を趣味・ゲームと思えばいいんだよ... w
それ自体を趣味・ゲームと思えばいいんだよ... w
2019/05/19(日) 23:33:07.09ID:1LVmboNj
>>801
黙れ、自作自演ヤロウ!!
黙れ、自作自演ヤロウ!!
2019/05/19(日) 23:33:44.14ID:1LVmboNj
おまいはおれなんだよ... w
2019/05/19(日) 23:34:36.80ID:1LVmboNj
泣きわめけやWWW
初心者を誘導し指導する学力もねえくせにWWWWWWWWW
初心者を誘導し指導する学力もねえくせにWWWWWWWWW
2019/05/19(日) 23:35:59.41ID:vU/f7vlG
素人は、他人が書いたコマンドを、調べもせずに実行する奴がいるから、危険だよっていう忠告だろ
荒らしがこういうコマンドをよく書いてるから、危険だよっていう意味。
rm -rf /
rm などで、HDD をすべて消されてしまう
だから、他人が書いたコマンドは、調べてから実行しなよっていう忠告
荒らしがこういうコマンドをよく書いてるから、危険だよっていう意味。
rm -rf /
rm などで、HDD をすべて消されてしまう
だから、他人が書いたコマンドは、調べてから実行しなよっていう忠告
2019/05/19(日) 23:38:56.05ID:rf1VR4/t
>>805
あれ、「初心者を誘導し指導する」って、志賀ちゃん?
あれ、「初心者を誘導し指導する」って、志賀ちゃん?
808796
2019/05/19(日) 23:40:42.71ID:1LVmboNj 初IPかぶりがこんなクズととか光栄ですわ
809login:Penguin
2019/05/19(日) 23:42:14.79ID:jJ3jgOG7 すみません
ホストネームをアイフォンにしてるだけで実際はPCです
ドライバの件詳しく教えていただけませんか?
ホストネームをアイフォンにしてるだけで実際はPCです
ドライバの件詳しく教えていただけませんか?
2019/05/19(日) 23:46:10.38ID:1LVmboNj
2019/05/20(月) 00:39:27.16ID:8etqBLkt
以下の指示をコピーして端末に貼り付けてください
指示と結果を直接選択/コピーして貼り付ける
sudo apt-get install git
git clone https://github.com/lwfinger/rtlwifi_new.git
cd rtlwifi_new
make
sudo make install
https://askubuntu.com/questions/625987/does-tp-link-wn822n-work-on-ubuntu
指示と結果を直接選択/コピーして貼り付ける
sudo apt-get install git
git clone https://github.com/lwfinger/rtlwifi_new.git
cd rtlwifi_new
make
sudo make install
https://askubuntu.com/questions/625987/does-tp-link-wn822n-work-on-ubuntu
2019/05/20(月) 00:50:06.09ID:8etqBLkt
>>809
~$ sudo apt-get install git
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
git はすでに最新バージョン (1:2.17.1-1ubuntu0.4) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
~$
こういう感じな。なんも怖くないでw おれを信じろ!!!
おれはかの有名なデル男さまや。マンジャロ、ミント、アーチー、セコスリナックス、ジェンツーなど
数々のコミュニティーを作り、翻訳を一手に引き受けてきた。
たしかにおれは初心者レベルや。おまえとなんも変わらん。だがおれは親切だ!
最後までつきあったる。レスは遅くなると思う。がんばれwwwwww
~$ sudo apt-get install git
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
git はすでに最新バージョン (1:2.17.1-1ubuntu0.4) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
~$
こういう感じな。なんも怖くないでw おれを信じろ!!!
おれはかの有名なデル男さまや。マンジャロ、ミント、アーチー、セコスリナックス、ジェンツーなど
数々のコミュニティーを作り、翻訳を一手に引き受けてきた。
たしかにおれは初心者レベルや。おまえとなんも変わらん。だがおれは親切だ!
最後までつきあったる。レスは遅くなると思う。がんばれwwwwww
2019/05/20(月) 00:51:26.54ID:+K+CsLjR
2019/05/20(月) 00:52:24.02ID:8etqBLkt
今をときめくウブントゥ日本語チームの面々も大半はおれの弟子だ。
なかなか物覚えが悪い奴らで苦労したわい... w
なかなか物覚えが悪い奴らで苦労したわい... w
2019/05/20(月) 00:52:53.55ID:8etqBLkt
>>813
う、うむ!
う、うむ!
2019/05/20(月) 01:29:18.25ID:4AJoFqZU
いつまでapt-get使ってんだよ
2019/05/20(月) 04:12:12.41ID:fCjdAvt1
apt-get
お前らなんて読んでる?
俺はアプトゲット
お前らなんて読んでる?
俺はアプトゲット
2019/05/20(月) 04:32:31.55ID:ocZEjb4g
そんなに多くのディス鳥を入れるのなら、Chef とか使えば?
コマンド・シェルスクリプトは、面倒だろ
コマンド・シェルスクリプトは、面倒だろ
2019/05/20(月) 06:17:18.94ID:XRKPRV34
chefはエージェント入れる必要あるから面倒でしょ
2019/05/20(月) 07:00:00.85ID:moGoiBf7
鳥の入れ方も順序があるみたい
Windows→Ubuntu studio KDE5→ミントちゃん
この順序以外だとなぜか失敗した。
ただし起動ディスクは別。
Windows→Ubuntu studio KDE5→ミントちゃん
この順序以外だとなぜか失敗した。
ただし起動ディスクは別。
821818
2019/05/20(月) 11:24:14.02ID:ocZEjb4g >>819
chef-solo で、knife-solo を使えば?
手元(ホストOS)のレシピを、リモートにrsyncでゲストOS側に転送した後
chef-soloを実行し、その出力を送り返してくれる便利機能などが付属
chef-soloだとchefを流す対象(リモートのサーバ)にログインして
そこでchef-soloする必要があるが、
knife-soloならローカルからホストを指定して流せば良いので手軽
chef-solo で、knife-solo を使えば?
手元(ホストOS)のレシピを、リモートにrsyncでゲストOS側に転送した後
chef-soloを実行し、その出力を送り返してくれる便利機能などが付属
chef-soloだとchefを流す対象(リモートのサーバ)にログインして
そこでchef-soloする必要があるが、
knife-soloならローカルからホストを指定して流せば良いので手軽
2019/05/20(月) 11:25:52.98ID:SJr7EQbS
おまいら、chefとかansibleとか
本当に便利だと思ってる?
なんでコマンドでできることを
わざわざ違う書き方に変えなきゃならんんだ?
本当に便利だと思ってる?
なんでコマンドでできることを
わざわざ違う書き方に変えなきゃならんんだ?
2019/05/20(月) 12:04:44.37ID:jEFchbOR
サーバの数が数える程度しかないなら手打ちでいんじゃね?
鯖数多いなら効果あるし、またはチームのメンバーもそこそこ増えると技術が怪しいスタッフも紛れ込んだりしてくるからそいつらに馬鹿やらせないためにプレイブック書いとく。
鯖数多いなら効果あるし、またはチームのメンバーもそこそこ増えると技術が怪しいスタッフも紛れ込んだりしてくるからそいつらに馬鹿やらせないためにプレイブック書いとく。
2019/05/20(月) 12:31:46.79ID:SJr7EQbS
プレイブック書いても、次使うときに
そのまま使えるとは限らないからなぁ
数年たったらいろんなものが変わってるし
結局、プレイブックを見直しながらやるから
手順書と変わらん
そのまま使えるとは限らないからなぁ
数年たったらいろんなものが変わってるし
結局、プレイブックを見直しながらやるから
手順書と変わらん
2019/05/20(月) 13:57:46.80ID:8etqBLkt
sudo snap install libreoffice
速度がおそすぎる
速度がおそすぎる
2019/05/20(月) 14:03:15.05ID:8etqBLkt
~$ sudo apt-get remove libreoffice*
[sudo] m のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-wiki-publisher' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-style-breeze' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-math' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-l10n-gug' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-script-provider-js' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-report-builder-bin' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-mysql-connector' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck-ast' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-sdbc-postgresql' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-voikko' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-l10n-zh-cn' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-style-crystal' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-l10n-zh-tw' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck-zh-cn' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck-zh-tw' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice.org' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreofficekit-data' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-style' を選択します
[sudo] m のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-wiki-publisher' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-style-breeze' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-math' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-l10n-gug' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-script-provider-js' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-report-builder-bin' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-mysql-connector' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck-ast' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-sdbc-postgresql' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-voikko' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-l10n-zh-cn' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-style-crystal' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-l10n-zh-tw' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck-zh-cn' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-grammarcheck-zh-tw' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice.org' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreofficekit-data' を選択します
注意、glob 'libreoffice*' のために 'libreoffice-style' を選択します
2019/05/20(月) 14:12:18.56ID:8etqBLkt
.../0-fonts-opensymbol_2%3a102.10+LibO6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_all.deb を展開する準備をしています ...
fonts-opensymbol (2:102.10+LibO6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-style-galaxy を選択しています。
.../1-libreoffice-style-galaxy_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_all.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-style-galaxy (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-style-tango を選択しています。
.../2-libreoffice-style-tango_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_all.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-style-tango (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-common を選択しています。
.../3-libreoffice-common_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_all.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-common (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-core を選択しています。
.../4-libreoffice-core_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-core (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-base-core を選択しています。
.../5-libreoffice-base-core_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-base-core (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-math を選択しています。
.../6-libreoffice-math_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-math (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-writer を選択しています。
.../7-libreoffice-writer_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-writer (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ python3-uno を選択しています。
fonts-opensymbol (2:102.10+LibO6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-style-galaxy を選択しています。
.../1-libreoffice-style-galaxy_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_all.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-style-galaxy (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-style-tango を選択しています。
.../2-libreoffice-style-tango_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_all.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-style-tango (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-common を選択しています。
.../3-libreoffice-common_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_all.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-common (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-core を選択しています。
.../4-libreoffice-core_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-core (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-base-core を選択しています。
.../5-libreoffice-base-core_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-base-core (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-math を選択しています。
.../6-libreoffice-math_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-math (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ libreoffice-writer を選択しています。
.../7-libreoffice-writer_1%3a6.0.7-0ubuntu0.18.04.5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libreoffice-writer (1:6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ python3-uno を選択しています。
2019/05/20(月) 14:16:49.69ID:8etqBLkt
削除して もう一回入れたが、症状改善せず。
>十分なアクセス権があることを確認して、LibreOffice を再起動してください:
再度抜く。
~$ sudo apt autoremove
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
fonts-opensymbol
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 1 個、保留: 0 個。
この操作後に 433 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] y
(データベースを読み込んでいます ... 現在 180697 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
fonts-opensymbol (2:102.10+LibO6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を削除しています ...
fontconfig (2.12.6-0ubuntu2) のトリガを処理しています ...
~$
>十分なアクセス権があることを確認して、LibreOffice を再起動してください:
再度抜く。
~$ sudo apt autoremove
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
fonts-opensymbol
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 1 個、保留: 0 個。
この操作後に 433 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] y
(データベースを読み込んでいます ... 現在 180697 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
fonts-opensymbol (2:102.10+LibO6.0.7-0ubuntu0.18.04.5) を削除しています ...
fontconfig (2.12.6-0ubuntu2) のトリガを処理しています ...
~$
2019/05/20(月) 15:01:34.01ID:LH1zp8xC
今日のデル男=改行ガイジ
ID:8etqBLkt
ID:8etqBLkt
2019/05/20(月) 15:03:35.03ID:LH1zp8xC
2019/05/20(月) 17:02:12.69ID:vrsESY6J
>>824
うちは小規模の似非クラウド的なのやってるから、有用なんだよね
横並べのサーバのどれかが死んでも代わりをすぐ用意できるようプレイブック必ず更新しておくのが決まり
後、管理・構築代行もやってるから構築はansible使って構築してpb渡して盛夏物の1つとしてだしたり。
まあその会社でやってる事にもよるね使えるかどうかは
うちは小規模の似非クラウド的なのやってるから、有用なんだよね
横並べのサーバのどれかが死んでも代わりをすぐ用意できるようプレイブック必ず更新しておくのが決まり
後、管理・構築代行もやってるから構築はansible使って構築してpb渡して盛夏物の1つとしてだしたり。
まあその会社でやってる事にもよるね使えるかどうかは
2019/05/20(月) 18:16:59.55ID:leFXgUSR
数日前からUbuntuやアプリのアップデートができないと思っていたら、
インストールもできない。
tsukuba.wide.ad.jpが落ちているようなんだけど、
どうすればDL先を変えられたっけ?
インストールもできない。
tsukuba.wide.ad.jpが落ちているようなんだけど、
どうすればDL先を変えられたっけ?
2019/05/20(月) 18:22:31.23ID:XgEeShyB
ラズパイでAnsible管理サーバたてた方が楽チンでしょ
2019/05/20(月) 18:23:34.33ID:leFXgUSR
あ、できた。Software updater の失敗した時のメッセージ窓にあるsettingから。
835818
2019/05/20(月) 19:31:22.98ID:ocZEjb4g >>822-824
Chef 社のレシピをコピペすれば楽
package "git" do
action :install
end
これだけで、git がインストールできる。
apt, yum とか考えなくてよい。
どちらのパッケージマネージャーでも動くように、抽象化されてる
Chef 社のレシピをコピペすれば楽
package "git" do
action :install
end
これだけで、git がインストールできる。
apt, yum とか考えなくてよい。
どちらのパッケージマネージャーでも動くように、抽象化されてる
2019/05/20(月) 20:04:56.78ID:EGrNC9Pi
chefはrubyとか言うクソでできているので論外
2019/05/20(月) 20:06:42.84ID:SJr7EQbS
>>835
そのどちらのパッケージマネージャでも
動くようにすることって何が便利なの?
今までにディストリ変更したことってある?
ディストリ変更しても、同じレシピでそのまま動く
テストしなくても大丈夫って自信持って言える?
そのどちらのパッケージマネージャでも
動くようにすることって何が便利なの?
今までにディストリ変更したことってある?
ディストリ変更しても、同じレシピでそのまま動く
テストしなくても大丈夫って自信持って言える?
2019/05/20(月) 20:09:56.16ID:s68CzeRr
よろしくお願いします。火狐スレから紹介されて来ました
> だから、今のところブックマークフォルダ単位でコピーして
> 管理容易なデータに分割して厚かったほうが手っ取り早い
> GUIのHTML編集が出来るアプリに一旦取り込んで、出力するしかない
> GUIのHTML編集が出来るアプリ
ここに注目した。ワープロソフトや、Googleドキュメントは重いと感じた。
おれはubuntuなので、ubuntuスレに行って、最適なアプリを紹介してもらってくる
> だから、今のところブックマークフォルダ単位でコピーして
> 管理容易なデータに分割して厚かったほうが手っ取り早い
> GUIのHTML編集が出来るアプリに一旦取り込んで、出力するしかない
> GUIのHTML編集が出来るアプリ
ここに注目した。ワープロソフトや、Googleドキュメントは重いと感じた。
おれはubuntuなので、ubuntuスレに行って、最適なアプリを紹介してもらってくる
2019/05/20(月) 20:09:59.78ID:SJr7EQbS
あと例えば、ディストリによって
パッケージ名がhttpdだったりapacheだったり、
mysqlだったりmariadbだったりするわけだけど
どっちが入るの?
っていちいち調べないと答えられない。
仕様を調べてみないと何をやってるかわからないのに
それで自信もてるの?
パッケージ名がhttpdだったりapacheだったり、
mysqlだったりmariadbだったりするわけだけど
どっちが入るの?
っていちいち調べないと答えられない。
仕様を調べてみないと何をやってるかわからないのに
それで自信もてるの?
2019/05/20(月) 20:11:30.34ID:SJr7EQbS
抽象化されてるって言っても、それ本当に完璧なの?
Alpine Linuxでも動く?
busyboxが使われていてパッケージマネージャはapkなんだけど
Alpine Linuxでも動く?
busyboxが使われていてパッケージマネージャはapkなんだけど
2019/05/20(月) 20:14:36.80ID:SJr7EQbS
抽象化といえば聞こえは良いけど、結局は誰かが頑張って
いろんなディストリに対応させてますってだけだよね。
動くかどうか?僕は知りません。誰かが頑張って
抽象化してるはずだから、きっと動くと信じてます。
裏で何やってるかわからないけど、きっとこれでちゃんと
インストールできるはずです。
バグや未対応の機能があったら、お手上げです。
最終手段としてシェルスクリプトでがんばります。
結局こうなるんだよねw
いろんなディストリに対応させてますってだけだよね。
動くかどうか?僕は知りません。誰かが頑張って
抽象化してるはずだから、きっと動くと信じてます。
裏で何やってるかわからないけど、きっとこれでちゃんと
インストールできるはずです。
バグや未対応の機能があったら、お手上げです。
最終手段としてシェルスクリプトでがんばります。
結局こうなるんだよねw
2019/05/20(月) 21:50:36.64ID:ttjEd6oa
>>838
Firefox を使用しているなら、ブラウジングライブラリー で管理すればいいのでは。
ブラウジングライブラリー でやりたいようにフォルダー分けして、HTMLとしてエクスポート で保存すればいいだけですよ。
HTML の編集は、テキストエディター や Libreoffice Writer でできますが、うっかりフォーマットを壊してしまうと Firefox でインポートできなくなります。
Firefox を使用しているなら、ブラウジングライブラリー で管理すればいいのでは。
ブラウジングライブラリー でやりたいようにフォルダー分けして、HTMLとしてエクスポート で保存すればいいだけですよ。
HTML の編集は、テキストエディター や Libreoffice Writer でできますが、うっかりフォーマットを壊してしまうと Firefox でインポートできなくなります。
2019/05/20(月) 23:11:29.76ID:8etqBLkt
>>842
Libreoffice Writer がさいきん起動できなく。
>十分なアクセス権があることを確認して、LibreOffice を再起動してください
みたいなメッセージでます。ふたたび使えるようになるまで、手取り足取りよろしくお願いします!
> HTML の編集できるテキストエディター
とは、どんなものですか?
Libreoffice Writer がさいきん起動できなく。
>十分なアクセス権があることを確認して、LibreOffice を再起動してください
みたいなメッセージでます。ふたたび使えるようになるまで、手取り足取りよろしくお願いします!
> HTML の編集できるテキストエディター
とは、どんなものですか?
2019/05/20(月) 23:41:51.08ID:8etqBLkt
むむむ、むしでっか!?
2019/05/21(火) 00:35:28.23ID:MmBrm6sD
2019/05/21(火) 00:52:17.26ID:YUDGTu1i
>HTML の編集は、テキストエディター や Libreoffice Writer でできますが
のところですが、具体的に「どのような編集をしますか」
関連ウラルも出してください
のところですが、具体的に「どのような編集をしますか」
関連ウラルも出してください
2019/05/21(火) 01:12:37.79ID:k7Zp3BJu
htmlくらいメモ帳ですませるやろ
2019/05/21(火) 01:27:20.79ID:MnMgCg8x
俺はPlumaですませてる
2019/05/21(火) 01:37:58.12ID:PVC5iew3
今日のデル男=改行ガイジ
ID:YUDGTu1i
ID:YUDGTu1i
2019/05/21(火) 01:50:33.44ID:MmBrm6sD
>>846
Firefox ブラウジングライブラリー で
Lubuntu フォルダ
ttps://lubuntu.net/
ttps://lubuntu.net/downloads/
ttps://lubuntu.net/blog/
Xubuntu フォルダ
ttps://xubuntu.org/
ttps://xubuntu.org/download
ttps://xubuntu.org/blog/
というフォルダーと URL を追加して、HTMLとしてエクスポート すると、
<DT><H3 ADD_DATE="1558368232" LAST_MODIFIED="1558368975">Lubuntu</H3>
<DL><p>
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/" ADD_DATE="1558368228" LAST_MODIF
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/downloads/" ADD_DATE="1558368241"
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/blog/" ADD_DATE="1558368247" LAST_
</DL><p>
<DT><H3 ADD_DATE="1558368262" LAST_MODIFIED="1558368977">Xubuntu</H3>
<DL><p>
<DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/" ADD_DATE="1558368255" LAST_MODIF
<DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/download" ADD_DATE="1558368271" LA
<DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/blog/" ADD_DATE="1558368281" LAST_
</DL><p>
という内容(長いので一部分のみ抜粋 ttps は本来は https)が書き出されます。
これを テキストエディター で編集する事になります。
HTMLのタグをご存じなら大体分かると思います。分からなければ、ブラウジングライブラリーでの操作に留めておく事をおすすめします。
Firefox ブラウジングライブラリー で
Lubuntu フォルダ
ttps://lubuntu.net/
ttps://lubuntu.net/downloads/
ttps://lubuntu.net/blog/
Xubuntu フォルダ
ttps://xubuntu.org/
ttps://xubuntu.org/download
ttps://xubuntu.org/blog/
というフォルダーと URL を追加して、HTMLとしてエクスポート すると、
<DT><H3 ADD_DATE="1558368232" LAST_MODIFIED="1558368975">Lubuntu</H3>
<DL><p>
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/" ADD_DATE="1558368228" LAST_MODIF
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/downloads/" ADD_DATE="1558368241"
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/blog/" ADD_DATE="1558368247" LAST_
</DL><p>
<DT><H3 ADD_DATE="1558368262" LAST_MODIFIED="1558368977">Xubuntu</H3>
<DL><p>
<DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/" ADD_DATE="1558368255" LAST_MODIF
<DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/download" ADD_DATE="1558368271" LA
<DT><A HREF="ttps://xubuntu.org/blog/" ADD_DATE="1558368281" LAST_
</DL><p>
という内容(長いので一部分のみ抜粋 ttps は本来は https)が書き出されます。
これを テキストエディター で編集する事になります。
HTMLのタグをご存じなら大体分かると思います。分からなければ、ブラウジングライブラリーでの操作に留めておく事をおすすめします。
851796
2019/05/21(火) 02:31:57.90ID:0KVacdRR 先日IDがかぶった796です。気になるのIDチェックさせてください
2019/05/21(火) 07:56:48.85ID:k7Zp3BJu
ダメです!
2019/05/21(火) 08:59:01.37ID:dnzSbsiS
むかしは Notepad.exe で書きましたっていうウェブサイト結構あったよ。
しかしタグを色付けしたりタグの欠陥を教えてくれる
テキストエディタの方が便利だろう。
Google の Blogspot でブログ書いてるけど、
書き込み窓でタグ手書き (というか手張り) している。自動生成だと重くなるもの。
しかしタグを色付けしたりタグの欠陥を教えてくれる
テキストエディタの方が便利だろう。
Google の Blogspot でブログ書いてるけど、
書き込み窓でタグ手書き (というか手張り) している。自動生成だと重くなるもの。
854818
2019/05/21(火) 11:59:00.56ID:Q/lGOwy+ >>837
Test Kitchen で、環境構築のテストもできる。
Serverspec で、BDD 形式で、テストを書ける
>>839-841
あと例えば、ディストリによって、パッケージ名が変わる場合、httpd/apache, mysql/mariadb、
これはChef で自動的にやってくれない
自分でRuby で、if 文を書いて、Ohai でディストリを判別して、書き分けるしかない
$ ohai | grep platform
"platform": "centos",
"platform_version": "6.9",
"platform_family": "rhel",
詳細は、この本を読んで。
Chef実践入門 - コードによるインフラ構成の自動化、2014
cookbookは各社が公開している
Chef(旧 opscode)社、Railsを作っている Basecamp社、
Berkshelfを作っている Riot Games社、
Pivotal Trackerを作っている Pivotal Sprout社、
aws, engine yard
Test Kitchen で、環境構築のテストもできる。
Serverspec で、BDD 形式で、テストを書ける
>>839-841
あと例えば、ディストリによって、パッケージ名が変わる場合、httpd/apache, mysql/mariadb、
これはChef で自動的にやってくれない
自分でRuby で、if 文を書いて、Ohai でディストリを判別して、書き分けるしかない
$ ohai | grep platform
"platform": "centos",
"platform_version": "6.9",
"platform_family": "rhel",
詳細は、この本を読んで。
Chef実践入門 - コードによるインフラ構成の自動化、2014
cookbookは各社が公開している
Chef(旧 opscode)社、Railsを作っている Basecamp社、
Berkshelfを作っている Riot Games社、
Pivotal Trackerを作っている Pivotal Sprout社、
aws, engine yard
855818
2019/05/21(火) 12:04:20.00ID:Q/lGOwy+ ディストリによって、パッケージ名が変わる場合、
httpd/apache, mysql/mariadb
こういうのを一覧表にして、誰かがまとめていれば、それを探せば?
httpd/apache, mysql/mariadb
こういうのを一覧表にして、誰かがまとめていれば、それを探せば?
2019/05/21(火) 16:39:21.45ID:YUDGTu1i
>>850
> Firefox ブラウジングライブラリー で
> Lubuntu フォルダ
> ttps://lubuntu.net/
> ttps://lubuntu.net/downloads/
> ttps://lubuntu.net/blog/
> Xubuntu フォルダ
> ttps://xubuntu.org/
> ttps://xubuntu.org/download
> ttps://xubuntu.org/blog/
=================================================================================
> というフォルダーと URL を追加して、HTMLとしてエクスポート すると、
=================================================================================
ここは何が書いてあるか、どういう処置をしろという指示なのか、わかりません。
真っさらなFirefox ブラウジングライブラリーがここにあって、新規に上記Lubuntu Xubuntuフォルダ
を2つ作り、上記6個のウラルをぶち込んだと仮定せよ―という意味合いでしょうか?
上級リナックス民さま! よろしくお願いします
> Firefox ブラウジングライブラリー で
> Lubuntu フォルダ
> ttps://lubuntu.net/
> ttps://lubuntu.net/downloads/
> ttps://lubuntu.net/blog/
> Xubuntu フォルダ
> ttps://xubuntu.org/
> ttps://xubuntu.org/download
> ttps://xubuntu.org/blog/
=================================================================================
> というフォルダーと URL を追加して、HTMLとしてエクスポート すると、
=================================================================================
ここは何が書いてあるか、どういう処置をしろという指示なのか、わかりません。
真っさらなFirefox ブラウジングライブラリーがここにあって、新規に上記Lubuntu Xubuntuフォルダ
を2つ作り、上記6個のウラルをぶち込んだと仮定せよ―という意味合いでしょうか?
上級リナックス民さま! よろしくお願いします
2019/05/21(火) 16:43:18.73ID:YUDGTu1i
エクスポート した結果の、
<DT><H3 ADD_DATE="1558368232" LAST_MODIFIED="1558368975">Lubuntu</H3>
<DL><p>
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/" ADD_DATE="1558368228" LAST_MODIF
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/downloads/" ADD_DATE="1558368241"
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/blog/" ADD_DATE="1558368247" LAST_
</DL><p>
等の文字列はとうぜんまだ見てません。 その前の段階でわからないので。
ただ、エディタで 上のような文字列はよく見かける。
やる前の予測として「このような複雑性を求めていない!」
HTML の編集は、 Libreoffice Writer などでGUI 的にやりたいです。
ところが、壁になってるのは、 Libreoffice が起動しません。これのトラブルシュートをお願い申し上げ
ます。
<DT><H3 ADD_DATE="1558368232" LAST_MODIFIED="1558368975">Lubuntu</H3>
<DL><p>
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/" ADD_DATE="1558368228" LAST_MODIF
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/downloads/" ADD_DATE="1558368241"
<DT><A HREF="ttps://lubuntu.net/blog/" ADD_DATE="1558368247" LAST_
</DL><p>
等の文字列はとうぜんまだ見てません。 その前の段階でわからないので。
ただ、エディタで 上のような文字列はよく見かける。
やる前の予測として「このような複雑性を求めていない!」
HTML の編集は、 Libreoffice Writer などでGUI 的にやりたいです。
ところが、壁になってるのは、 Libreoffice が起動しません。これのトラブルシュートをお願い申し上げ
ます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- 万博のゴミトイレ、やっぱりゴミだった [834922174]
- 辛坊「大阪万博は客がまばらで至る所にあるベンチも空いてる。伝えるべき事をマスコミが一切伝えない」 [931948549]
- お米5キロ4220円 16週連続の値上がり [268244553]
- 【石破万博】 日本人、イギリス館はぼったくりと主張。紙コップだし、スコーンが1個足りない [732912476]
- 【悲報】女の子の性格の悪さ、限界突破 [856698234]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]