1コンテナぐらいしか動いてないならEKSじゃなくてECSで良いと思うし既にやってる
楽だしお金がそんなにかかんない

CloudWatch Logsは無料分を超えると課金があるが、小規模なので無料分で余裕
これで破産する方が難しい

家畜とペットの例えはさっきしてたじゃん

AWSはEC2インスタンスはASGに入れて使い捨てするか、
EC2の上に乗っけたソフトウェアでレプリケーションを行って、1台は死んでも大丈夫にするのがベストプラクティス
それを行ってないインスタンスで動いてるサービスは止まっても知らねってスタイル
AWSではサーバーは家畜のように扱うべき、と言うのはここから来てる

従来のようにSSHして
手でOSにソフトウェアをインストール・アップデートして、
手でデプロイして、手でログ取得して
ってのはサーバーをペットのように可愛がりすぎ
そんな事やってたら家畜のように扱えない