JDim は gtkmm/GTK+ を用いた5chブラウザ(ただし非公認)です。
JDim公式 https://github.com/JDimproved/JDim
JD公式 http://jd4linux.osdn.jp/
JDサポートBBS http://jd4linux.osdn.jp/cgi-bin/bbs/support/
JD OSDN https://ja.osdn.net/projects/jd4linux/
2chスレ過去ログ http://jd4linux.osdn.jp/old2ch/
JD開発ポリシー http://jd4linux.osdn.jp/policy.txt
前スレ 5ch ブラウザ JD 21 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540656394/
【5chブラウザ】 JDim Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1login:Penguin
2019/03/07(木) 01:24:02.89ID:JQE+AYLg2019/09/18(水) 00:49:15.17ID:wtNTRQYg
> [バージョン] JDim 0.2.0-20190915(git:11267b8bc2)
> [ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
> [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
> [ DE/WM ] XFCE
> [ gtkmm ] 2.24.5
> [ glibmm ] 2.60.0
> [ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
> [ そ の 他 ]
>
久々にビルド。♪
> [ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
> [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
> [ DE/WM ] XFCE
> [ gtkmm ] 2.24.5
> [ glibmm ] 2.60.0
> [ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
> [ そ の 他 ]
>
久々にビルド。♪
2019/09/18(水) 01:10:42.89ID:wtNTRQYg
> [バージョン] JDim 0.2.0-20190720
> [ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
> [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
> [ DE/WM ] XFCE
> [ gtkmm ] 3.24.0
> [ glibmm ] 2.60.0
> [ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
> [オプション ] '--with-gtkmm3'
> '--with-sessionlib=xsmp'
> '--with-alsa'
> '--with-gthread'
> '--with-migemo'
> '--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
> [ そ の 他 ]
>
xubuntu19.10のリポジトリよりインスト。
標準でgtk3なんだな。
> [ディストリ ] Ubuntu Eoan Ermine (development branch) (x86_64)
> [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
> [ DE/WM ] XFCE
> [ gtkmm ] 3.24.0
> [ glibmm ] 2.60.0
> [ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
> [オプション ] '--with-gtkmm3'
> '--with-sessionlib=xsmp'
> '--with-alsa'
> '--with-gthread'
> '--with-migemo'
> '--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
> [ そ の 他 ]
>
xubuntu19.10のリポジトリよりインスト。
標準でgtk3なんだな。
2019/09/18(水) 05:57:04.82ID:vmrha4bz
どこかになにか送信してますよね?
2019/09/18(水) 15:36:50.71ID:1VhOe9A7
5ch.netに投稿内容送信してるな!
2019/09/18(水) 19:23:40.04ID:xeQdyAD4
ソース公開してるんだから自分で読めばいいと思うよ。
2019/09/18(水) 21:30:51.26ID:ZfaMvn1v
https://github.com/JDimproved/JDim/pull/121
https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/JDimproved/JDim/pull/121.diff
--with-pangolayoutを付けなくてもGTK3版でアスキーアートのフォント設定が正常に適用されるように修正するパッチです。
KDEとCinnamonで確認しましたが念の為テスト用に公開します。
テスト方法
1. masterブランチをcheckoutしパッチを適用してGTK3版をビルド (./configure --with-gtkmm3)
2. jdimを起動してメニューの設定>フォントと色>詳細設定からスレビューとアスキーアートのフォントが別になるように変更する
3. AAカテゴリの適当なスレッドを開いて通常のレスとアスキーアートのレスを表示させる
4. レスの種類ごとにフォントが切り替わっていれば成功
https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/JDimproved/JDim/pull/121.diff
--with-pangolayoutを付けなくてもGTK3版でアスキーアートのフォント設定が正常に適用されるように修正するパッチです。
KDEとCinnamonで確認しましたが念の為テスト用に公開します。
テスト方法
1. masterブランチをcheckoutしパッチを適用してGTK3版をビルド (./configure --with-gtkmm3)
2. jdimを起動してメニューの設定>フォントと色>詳細設定からスレビューとアスキーアートのフォントが別になるように変更する
3. AAカテゴリの適当なスレッドを開いて通常のレスとアスキーアートのレスを表示させる
4. レスの種類ごとにフォントが切り替わっていれば成功
2019/09/18(水) 23:17:52.20ID:ESBhfIjv
pangolayoutと同じになるわけじゃないのね
うちだとpangolayoutの方が具合がいいんだけどpangolayoutって何かデメリットあるのかな?
うちだとpangolayoutの方が具合がいいんだけどpangolayoutって何かデメリットあるのかな?
2019/09/18(水) 23:59:21.57ID:ZfaMvn1v
>>274
http://jd4linux.osdn.jp/test/read.cgi/old2ch/1155578592/586
過去ログ探したらpangolayoutより描画を 1.15 倍程高速化できるとありました
自分の体感では普通のスレッド(1000レス)だとあまり分からないですね
http://jd4linux.osdn.jp/test/read.cgi/old2ch/1155578592/586
過去ログ探したらpangolayoutより描画を 1.15 倍程高速化できるとありました
自分の体感では普通のスレッド(1000レス)だとあまり分からないですね
2019/09/19(木) 09:35:01.62ID:p3ibKz88
どこになにを送信してるんですか?
2019/09/19(木) 10:47:18.63ID:wGKrYJiC
火星人と交信。
2019/09/19(木) 18:19:15.23ID:UuxEMx3B
>>267
git pullですねありがとう
git pullですねありがとう
2019/09/19(木) 23:18:15.64ID:5lMwelP+
[バージョン] JDim 0.2.0-20190915(git:11267b8bc2)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=openssl'
'--with-thread=std'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
お気に入りにしばらくマウスオーバー?で表示される項目がかなりずれてるのは自分だけ?
たしかGTK2版では起こらなかった
今検証してみたら一番上の項目以外が一番上の項目が表示”された”位置に沿ってる
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=openssl'
'--with-thread=std'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
お気に入りにしばらくマウスオーバー?で表示される項目がかなりずれてるのは自分だけ?
たしかGTK2版では起こらなかった
今検証してみたら一番上の項目以外が一番上の項目が表示”された”位置に沿ってる
2019/09/19(木) 23:28:11.00ID:5lMwelP+
だから一番上の項目で表示させた後にウィンドウを移動させて、
一番上以外の項目で表示させるとぶっとんだようになる
一番上以外の項目で表示させるとぶっとんだようになる
2019/09/20(金) 23:54:54.05ID:HNXz1U4i
>>279-280
お気に入りツールチップのずれKDEだと表示すらされないけどCinnamonで再現した
gtkの古いバージョンや画像のサムネへの対応で手の込んだ実装になっていて修正案を出すのに時間かかりそう
お気に入りツールチップのずれKDEだと表示すらされないけどCinnamonで再現した
gtkの古いバージョンや画像のサムネへの対応で手の込んだ実装になっていて修正案を出すのに時間かかりそう
2019/09/21(土) 15:52:07.50ID:UQ5lp1wz
[バージョン] JDim 0.2.0-20190915(git:11267b8bc2)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
お気に入りツールチップは起動して数分したら表示されます(位置がずれる)。しかししばらく使っていると表示されなくなります
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
お気に入りツールチップは起動して数分したら表示されます(位置がずれる)。しかししばらく使っていると表示されなくなります
2019/09/22(日) 01:26:08.73ID:Rr6bn8n5
[バージョン] JDim 0.2.0-20190921(git:a61b0597ea)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread'
'--with-openssl''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-stdthread'
'--with-openssl''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2019/09/24(火) 18:46:59.87ID:GBNTlN39
(´・ω・`)秋が来て〜v2cのlogをJDimに移したい〜♪
つ¶ 書き込み位置の鉛筆マーク情報とともに〜♪
つ¶ 書き込み位置の鉛筆マーク情報とともに〜♪
2019/09/24(火) 18:49:36.38ID:GBNTlN39
(´・ω・`)移したい〜♪ 移せない〜♪
つ¶ ぼくの思い出〜♪
つ¶ ぼくの思い出〜♪
2019/09/24(火) 19:21:18.93ID:/8KpIR0i
(´・ω・`) v2cと~ jdim~ 両方のログの構造なんかを把握してないと出来ないから~
つ¶ なかなかハードル高そう~
つ¶ なかなかハードル高そう~
2019/09/24(火) 22:44:14.73ID:3VLpZ9Pz
WSLでJDim使えるかな?
288login:Penguin
2019/09/25(水) 04:05:23.61ID:sVldDQfB2019/09/25(水) 05:39:06.83ID:5FeeaUnS
2019/09/25(水) 06:43:48.11ID:ksj6KuRX
どういうことなの
2019/09/25(水) 12:35:43.60ID:YaKX8riU
2019/09/25(水) 15:27:35.89ID:r7eMTeKU
幼稚園児がママにおねだりするなら寝っ転がって駄々こねときゃ良いんだろうけどな
ネット上じゃ幼稚園児かどうかなんて関係ないし相手もママじゃないから無駄だわな
ネット上じゃ幼稚園児かどうかなんて関係ないし相手もママじゃないから無駄だわな
2019/09/26(木) 21:20:17.92ID:D4h5k6AP
JDim のプログラム言語は?
2019/09/26(木) 22:07:45.31ID:D5tDBu63
JD/JDimスレを見る限りgtk 2.24未満の環境で使っている方はいないと思いますが念の為…
githubのreadmeでお知らせしたとおりgtk 2.18未満のサポートを終了します
gtk 2.18〜2.23のサポートですが次(2020年初頭?)か、次の次(2020年夏?)のリリースをもって終了するつもりです
今もCentOS 6でJDimを使っているという方がいなければ次のリリースにしたいと考えています
それからC++14へ移行する時期も見ています(gccがバージョン5より古い環境ではビルドが難しくなる)
githubのreadmeでお知らせしたとおりgtk 2.18未満のサポートを終了します
gtk 2.18〜2.23のサポートですが次(2020年初頭?)か、次の次(2020年夏?)のリリースをもって終了するつもりです
今もCentOS 6でJDimを使っているという方がいなければ次のリリースにしたいと考えています
それからC++14へ移行する時期も見ています(gccがバージョン5より古い環境ではビルドが難しくなる)
2019/09/26(木) 22:10:38.77ID:D5tDBu63
2019/09/27(金) 13:39:51.94ID:nc1br9v+
そういや前に5chの権利?かなんかでひろゆきが勝訴したとかニュースみたいの有ったけど
5ch->2chとかAPI云々とかって元に戻らないのかしら
5ch->2chとかAPI云々とかって元に戻らないのかしら
2019/09/27(金) 13:52:28.95ID:j8ls1QlW
5chに関してはひろゆきは何の権利もない
2chって商標の話だろ
2chって商標の話だろ
2019/09/28(土) 19:14:35.40ID:JX0rO/8e
Noto Emoji を誤って削除してしまい
ふたたびインストールすると、ふつうのブラウザ上では表示されるが
jdim上では表示されません
ふたたびインストールすると、ふつうのブラウザ上では表示されるが
jdim上では表示されません
2019/09/28(土) 22:17:51.35ID:lKHjCLxH
👶 👧 🧒 👦 👩 🧑 👨 👵 🧓
2019/09/29(日) 07:42:04.22ID:5XrT1Zlv
[バージョン] JDim 0.2.0-20190921(git:a61b0597ea)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2019/09/29(日) 20:46:47.30ID:v93GiQBG
[バージョン] JDim 0.2.0-20190929(git:363fc6c535)
[ディストリ ] Linux Mint 19.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Linux Mint 19.2 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] CINNAMON
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[ そ の 他 ]
2019/09/29(日) 22:44:51.95ID:/iU9K1sr
[バージョン] JDim 0.2.0-20190929(git:363fc6c535)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ そ の 他 ]
2019/09/30(月) 00:16:22.61ID:Kogq4DBe
[バージョン] JDim 0.2.0-20190929(git:363fc6c535)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2019/10/02(水) 12:20:47.48ID:0XrGZCwI
[バージョン] JDim 0.2.0-20190929(git:363fc6c535)
[ディストリ ] FreeBSD 12.0-RELEASE-p10 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-stdthreads'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ] iconv.hを削除してビルド完走
[ディストリ ] FreeBSD 12.0-RELEASE-p10 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-stdthreads'
'--disable-dependency-tracking'
'--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ] iconv.hを削除してビルド完走
2019/10/02(水) 20:04:48.35ID:0kgp02cU
[バージョン] JDim 0.2.0-20190929(git:363fc6c535)
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p3 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
/usr/ports/converters/libiconvを使用
環境変数は以下を設定
CFLAGS=-I/usr/local/include
LIBS=-L/usr/local/lib -liconv
[ディストリ ] FreeBSD 11.3-RELEASE-p3 (amd64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Window Maker
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.9
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-tls=gnutls'
'--with-native'
'--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
/usr/ports/converters/libiconvを使用
環境変数は以下を設定
CFLAGS=-I/usr/local/include
LIBS=-L/usr/local/lib -liconv
2019/10/02(水) 20:26:49.86ID:0XrGZCwI
>>305
ステキ〓〓
ステキ〓〓
2019/10/02(水) 20:33:08.02ID:6diM/oq5
> - SSL/TLS Network Security Services(NNS)のサポートを追加
もしかして NSS ?
テスト板は亡所のパッチ機能はほぼ取り込まれたと思っていいのかな
もしかして NSS ?
テスト板は亡所のパッチ機能はほぼ取り込まれたと思っていいのかな
2019/10/02(水) 22:00:51.73ID:qG4MGCai
2019/10/03(木) 20:45:17.76ID:Edqq6fsw
起動するときにこのようにしています
これで良いですか?
パネルにカスタムアプリケーションランチャを追加して実行しています。
それから別のドライブにlogを移動したいと思います。どう設定しなおせばいいですか?お願いします。
-------------shファイルの内容、以下---------------
#!/bin/sh
/home/hiroshi/2chproxy.pl/2chproxy.pl | /home/hiroshi/jdim/src/jdim
これで良いですか?
パネルにカスタムアプリケーションランチャを追加して実行しています。
それから別のドライブにlogを移動したいと思います。どう設定しなおせばいいですか?お願いします。
-------------shファイルの内容、以下---------------
#!/bin/sh
/home/hiroshi/2chproxy.pl/2chproxy.pl | /home/hiroshi/jdim/src/jdim
2019/10/03(木) 21:02:59.23ID:g1L7HxQP
ヒロシです。
2019/10/03(木) 21:15:35.09ID:Edqq6fsw
あっ
2019/10/03(木) 21:40:08.00ID:z8AQHehD
https://github.com/JDimproved/JDim/pull/128
https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/JDimproved/JDim/pull/128.diff
GTK3版の板一覧やスレ一覧で表示されるツールチップの問題(>>279-280)を修正するパッチです。
独自の実装からgtkが提供するツールチップへ変更するため、GTK2/3両方とも見た目や表示位置が変わります。
テスト方法
1. masterブランチをcheckoutしパッチを適用してGTK2版 or GTK3版をビルド
2. jdimを起動して「板一覧」や「スレ一覧」、「お気に入り」を表示する
3. 一覧の上にマウスオーバーしてツールチップ(スレッドタイトル)を表示させる
4. 「お気に入り」や「最近閉じた画像」の画像URLにマウスオーバーしてサムネイルを表示させる
5. (3)と(4)が動作すれば成功
https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/JDimproved/JDim/pull/128.diff
GTK3版の板一覧やスレ一覧で表示されるツールチップの問題(>>279-280)を修正するパッチです。
独自の実装からgtkが提供するツールチップへ変更するため、GTK2/3両方とも見た目や表示位置が変わります。
テスト方法
1. masterブランチをcheckoutしパッチを適用してGTK2版 or GTK3版をビルド
2. jdimを起動して「板一覧」や「スレ一覧」、「お気に入り」を表示する
3. 一覧の上にマウスオーバーしてツールチップ(スレッドタイトル)を表示させる
4. 「お気に入り」や「最近閉じた画像」の画像URLにマウスオーバーしてサムネイルを表示させる
5. (3)と(4)が動作すれば成功
2019/10/04(金) 13:21:09.49ID:tQvdZjQw
こんな感じに変更しました
------------------------
#!/bin/sh
/home/sazae/2chproxy.pl/2chproxy.pl &
JDIM_CACHE=/media/sazae/test/jdim-log /home/sazae/jdim/src/jdim
------------------------
#!/bin/sh
/home/sazae/2chproxy.pl/2chproxy.pl &
JDIM_CACHE=/media/sazae/test/jdim-log /home/sazae/jdim/src/jdim
2019/10/04(金) 13:52:46.82ID:94tRwgvX
2019/10/05(土) 20:22:36.76ID:l5SHCWwj
>>314はい変更しました
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/10/06(日) 12:33:33.08ID:DGms4utW
[バージョン] JDim 0.2.0-20191005(git:620b8fdc6b)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
何か変わったの?
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.60.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1c 28 May 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
何か変わったの?
2019/10/06(日) 12:47:31.86ID:4QVqwGzH
2019/10/06(日) 12:57:14.09ID:4QVqwGzH
[バージョン] JDim 0.2.0-20191005(git:620b8fdc6b)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ そ の 他 ]
2019/10/06(日) 13:09:46.43ID:4QVqwGzH
マウスオーバーの状態がスクロールとかで切り替わるまで維持されるからか、しつこくなったりするけどこんなもん?
2019/10/06(日) 13:24:32.24ID:2fcLO8tw
見切れてないヤツはツールチップを出さない設定が欲しい
2019/10/06(日) 21:20:05.06ID:EPa+hUMO
>>319-320
以前の動作、列幅より内容が長いときだけツールチップを表示を再現しようと思います
以前の動作、列幅より内容が長いときだけツールチップを表示を再現しようと思います
2019/10/08(火) 21:46:54.97ID:2M9vJrh3
[バージョン] JDim 0.2.0-20191005(git:620b8fdc6b)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ] ツールチップは成功しています。
メニュー>設定>フォントと色>スレビューフォント
で落ちてしまいます。(詳細設定を選んで回避しています)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] MATE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ] ツールチップは成功しています。
メニュー>設定>フォントと色>スレビューフォント
で落ちてしまいます。(詳細設定を選んで回避しています)
2019/10/08(火) 23:31:19.20ID:hbS6Re4y
>>322
ubuntu 19.04 kde、19.04の環境でsnap版、仮想マシンのdebian stretch cinnamonで試したけど落ちなかった…
環境が近い?snap版だとフォントダイアログ開くのに1〜2分時間がかかる
[バージョン] JDim 0.2.0-20191005(git:620b8fdc6b)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ そ の 他 ]
ubuntu 19.04 kde、19.04の環境でsnap版、仮想マシンのdebian stretch cinnamonで試したけど落ちなかった…
環境が近い?snap版だとフォントダイアログ開くのに1〜2分時間がかかる
[バージョン] JDim 0.2.0-20191005(git:620b8fdc6b)
[ディストリ ] Ubuntu Core 18 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.5.18
[オプション ] '--disable-compat-cache-dir'
'--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-xdgopen'
[ そ の 他 ]
324login:Penguin
2019/10/08(火) 23:42:17.67ID:niDYRSXc 特定の操作でいつも落ちるなら
gdbのパッケージ入れる
$ ./configure --with-gtkmm3 CXXFLAGS="-ggdb -O0" && make
でデバッグ情報付きでビルドする
$ file ./src/jdim
でwith debug_info, not strippedってのが含まれてるのを確認する
$ gdb -batch -ex "run" -ex "bt" ./src/jdim
でjdimが起動したあと落ちる操作をする
とどういう関数がどう呼ばれて落ちてるかみたいなのがわかるからそれを貼ると多少開発者さんの助けになる(`・ω・´)
かもしれないしならないかもしれない(´・ω・`)
あとは最近のアプデで落ちるようになったとかがはっきりしてるなら
https://qiita.com/usamik26/items/cce867b3b139ea5568a6
この辺を参考にすると問題の原因のコミットが特定できるから多少開発者さんの助けになる(`・ω・´)
かもしれないしならないかもしれない(´・ω・`)
gdbのパッケージ入れる
$ ./configure --with-gtkmm3 CXXFLAGS="-ggdb -O0" && make
でデバッグ情報付きでビルドする
$ file ./src/jdim
でwith debug_info, not strippedってのが含まれてるのを確認する
$ gdb -batch -ex "run" -ex "bt" ./src/jdim
でjdimが起動したあと落ちる操作をする
とどういう関数がどう呼ばれて落ちてるかみたいなのがわかるからそれを貼ると多少開発者さんの助けになる(`・ω・´)
かもしれないしならないかもしれない(´・ω・`)
あとは最近のアプデで落ちるようになったとかがはっきりしてるなら
https://qiita.com/usamik26/items/cce867b3b139ea5568a6
この辺を参考にすると問題の原因のコミットが特定できるから多少開発者さんの助けになる(`・ω・´)
かもしれないしならないかもしれない(´・ω・`)
2019/10/08(火) 23:43:40.15ID:Qj2BpJFH
誰かがディストリ毎に確実に動くものを作ってそれを配布すればいいだけじゃね?
2019/10/09(水) 00:43:04.38ID:qmZA/OsZ
テスターは俺らだ
サボるなつー話
サボるなつー話
327login:Penguin
2019/10/09(水) 01:20:12.42ID:YQIlkVwu これって一人の人が全部作ってるの?
お願いだから要望もきっちり盛り込んで更新してほしいのだが
いや、おねがいします
お願いだから要望もきっちり盛り込んで更新してほしいのだが
いや、おねがいします
2019/10/09(水) 06:13:23.39ID:1oV0ZvP9
dockerでビルドできるようにすればディストリ向けのビルド自動化はできるかもだけど、
ビルドできるのに実用時に不具合みたいなのは報告するしかない。
ビルドできるのに実用時に不具合みたいなのは報告するしかない。
2019/10/09(水) 11:00:45.10ID:X9t2CWDz
>>327
ママにでもやってもらえよ
ママにでもやってもらえよ
2019/10/09(水) 12:28:22.74ID:9ryog7fn
売り物ではないので作者が入れたい機能しか入らない
2019/10/09(水) 12:49:35.60ID:exzq8avx
ソース公開されてんだろう。
自分で好きなように改造すればいいじゃん。
自分で好きなように改造すればいいじゃん。
2019/10/09(水) 12:52:56.14ID:cevVMFDK
ですね。解決。
そもそも誰の要望?っていう。
そもそも誰の要望?っていう。
2019/10/09(水) 13:29:05.75ID:l91DOeVF
俺達はお客さんじゃないんだよってのが分かんないんだろうね
2019/10/09(水) 16:32:40.18ID:ulRla5Zt
2019/10/09(水) 21:57:54.08ID:wS9IaDxx
>>322
リファレンスを見たら使われてるGtkFontSelectionDialogはgtk3ではdeprecatedになっていた
かわりにGtkFontChooserDialogを使えと書いてあるのでとりあえず取り替える方向でやってみる
リファレンスを見たら使われてるGtkFontSelectionDialogはgtk3ではdeprecatedになっていた
かわりにGtkFontChooserDialogを使えと書いてあるのでとりあえず取り替える方向でやってみる
2019/10/11(金) 23:09:04.49ID:7KmbPtqF
ツールチップが静かになっていい感じだ
2019/10/11(金) 23:27:03.43ID:zcr6P0f/
[バージョン] JDim 0.2.0-20191011(git:1f84e84205)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
2019/10/12(土) 00:45:00.92ID:kv8Zqjq/
[バージョン] JDim 0.2.0-20191011(git:1f84e84205)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2019/10/12(土) 06:21:54.44ID:sg/D4BXQ
[バージョン] JDim 0.2.0-20191011(git:1f84e84205)
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ そ の 他 ]
めっちゃ使いやすくなった
感謝しかない
[ディストリ ] Debian GNU/Linux 10 (buster) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-pangolayout'
'--with-tls=openssl'
'--with-native'
'--with-thread=std'
[ そ の 他 ]
めっちゃ使いやすくなった
感謝しかない
2019/10/13(日) 21:53:53.32ID:d/j7SVj7
俺のJDim、設定がない、
背景色やら文字体を変えたいんだが、、、
どこをいじるんだろうか ?
背景色やら文字体を変えたいんだが、、、
どこをいじるんだろうか ?
2019/10/13(日) 21:54:16.05ID:d/j7SVj7
俺のJDim、設定がない、
背景色やら文字体を変えたいんだが、、、
どこをいじるんだろうか ?
背景色やら文字体を変えたいんだが、、、
どこをいじるんだろうか ?
2019/10/13(日) 21:56:44.83ID:d/j7SVj7
俺のJDimは、設定がない。
どこをどう触ると、背景色、文字色を変えれるのか、
天よ、教え給え、
どこをどう触ると、背景色、文字色を変えれるのか、
天よ、教え給え、
2019/10/13(日) 23:36:19.42ID:WG40aBpl
>>342
F8を押すとメニューバーの表示/非表示が出来るけど、違うかな
F8を押すとメニューバーの表示/非表示が出来るけど、違うかな
2019/10/14(月) 01:00:02.88ID:e0k3w95p
俺のJDim、設定がある
どこをいじるかは教えないw
どこをいじるかは教えないw
2019/10/14(月) 01:30:47.73ID:37gZj9HW
いつもの連投荒らしだろ
相手にすんな
相手にすんな
2019/10/14(月) 12:59:44.18ID:DRJA31Ex
すげー些細なことだし実害は何もないんだけど
Ctrl+Fでスレ内を検索して次へ次へって何回か上下矢印で進めるとスクロールバーの掴むやつの位置がおかしくならない?
ページの一番上あたりが表示されてるのにスクロールバーの掴むやつは一番下の辺りになったり
スクロールバーの上にマウスカーソル持ってくと特にクリックとかしなくても正しい位置に戻る
Ctrl+Fでスレ内を検索して次へ次へって何回か上下矢印で進めるとスクロールバーの掴むやつの位置がおかしくならない?
ページの一番上あたりが表示されてるのにスクロールバーの掴むやつは一番下の辺りになったり
スクロールバーの上にマウスカーソル持ってくと特にクリックとかしなくても正しい位置に戻る
2019/10/14(月) 14:11:42.38ID:GEi3oJvT
スクロールバーに触れた瞬間にピョコって動くヤツうちもなるわ
2019/10/14(月) 15:09:17.11ID:DRJA31Ex
>>347
うちだけじゃないみたいでよかった、サンクス
うちだけじゃないみたいでよかった、サンクス
2019/10/14(月) 20:45:01.27ID:BvRV0G7r
なんか検索は関係ないかも
普通にキーボードのPageDownとかで動かしても微妙にずれててマウスカーソル持ってくと戻るっていう同じ挙動するわ
ググってみたらJDimじゃなくてGtkの問題っぽい
普通にキーボードのPageDownとかで動かしても微妙にずれててマウスカーソル持ってくと戻るっていう同じ挙動するわ
ググってみたらJDimじゃなくてGtkの問題っぽい
2019/10/15(火) 18:16:35.52ID:gkYTGeke
内容は理解してないから確信はないけどdrawareabase.cppのprocess_updates()呼んでるとこ2箇所が原因っぽい、そこ消すととりあえず普通に動くようになるみたい
ドキュメントで3.22以降deprecateってなってんのといろんなアプリでいらんから消すってのが見つかる
https://github.com/xfce-mirror/exo/commit/4b2d1cfe973f6f23db9261b8475b8a206a8efda6
https://gitlab.gnome.org/GNOME/eog/commit/fbfd90f1eb6a40aea778d042ed1118d155ac6370
ドキュメントで3.22以降deprecateってなってんのといろんなアプリでいらんから消すってのが見つかる
https://github.com/xfce-mirror/exo/commit/4b2d1cfe973f6f23db9261b8475b8a206a8efda6
https://gitlab.gnome.org/GNOME/eog/commit/fbfd90f1eb6a40aea778d042ed1118d155ac6370
2019/10/15(火) 20:02:38.59ID:0g5Hz/iX
2019/10/15(火) 21:57:07.35ID:v0U9Nqe+
>>350
リンク参考に修正したら検索でスクロールバー動いた…
バージョンまたぐと動作が変わるのはライブラリとしてどうなの😠
[バージョン] JDim 0.2.0-20191015(git:4c9d3b5af2:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
リンク参考に修正したら検索でスクロールバー動いた…
バージョンまたぐと動作が変わるのはライブラリとしてどうなの😠
[バージョン] JDim 0.2.0-20191015(git:4c9d3b5af2:M)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
2019/10/15(火) 22:08:17.28ID:v0U9Nqe+
>>350バグの特定ありがとう
一回り動作確認して問題なかったら次の修正に入れよう
一回り動作確認して問題なかったら次の修正に入れよう
2019/10/16(水) 13:53:07.58ID:AaMpRwqW
2019/10/16(水) 22:10:02.32ID:J2IpQZrz
>>354
メッセージ編集してみました。readmeにもバグ情報を追加したいと思います。
メッセージ編集してみました。readmeにもバグ情報を追加したいと思います。
2019/10/19(土) 16:04:33.47ID:xXWmS8XB
スクロールバーの件乙です
2019/10/19(土) 16:18:56.13ID:FZMRQa0y
[バージョン] JDim 0.2.0-20191019(git:e53c2bf7cf)
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 19.04 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm ] 3.24.0
[ glibmm ] 2.58.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.5
[オプション ] '--with-gtkmm3'
[ そ の 他 ]
2019/10/19(土) 16:33:26.65ID:FZMRQa0y
0.3.0リリース(2020年1月予定)からのサポート案です
* gtkのバージョン要件を gtkmm >= 2.24 に上げる (=CentOS 6のサポート終了)
* 使用するプログラミング言語をC++11からC++14に移行する (=Debian Jessieのサポート終了)
* configureオプションの --with-sessionlib=gnomeui を廃止予定にする
(GTK3版で使えない&libgnomeuiパッケージがdebianやubuntuの最新版から削除された)
継続の要望があれば延期しますがEnd of Lifetimeを過ぎたディストロはサポートしないつもりです
2020年にEOLが来るのはDebian Jessieが6月、CentOS 6が11月です
* gtkのバージョン要件を gtkmm >= 2.24 に上げる (=CentOS 6のサポート終了)
* 使用するプログラミング言語をC++11からC++14に移行する (=Debian Jessieのサポート終了)
* configureオプションの --with-sessionlib=gnomeui を廃止予定にする
(GTK3版で使えない&libgnomeuiパッケージがdebianやubuntuの最新版から削除された)
継続の要望があれば延期しますがEnd of Lifetimeを過ぎたディストロはサポートしないつもりです
2020年にEOLが来るのはDebian Jessieが6月、CentOS 6が11月です
2019/10/19(土) 18:06:09.32ID:P72qfFfD
どもです
2019/10/19(土) 22:39:18.91ID:fZ2NBe7w
[バージョン] JDim 0.2.0-20190720
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.10
[ そ の 他 ]
manjaro再インストルールしてやっとここまできた
なんかバージョン古いなこれ
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 2.24.5
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.10
[ そ の 他 ]
manjaro再インストルールしてやっとここまできた
なんかバージョン古いなこれ
2019/10/19(土) 23:25:22.69ID:FZMRQa0y
>>360
gitを使わないとバージョンの日付が後退する+(git:〜)が付かないんだ
gitを使わないとバージョンの日付が後退する+(git:〜)が付かないんだ
2019/10/20(日) 00:55:31.72ID:ieAUMWra
[バージョン] JDim 0.2.0-20191019(git:e53c2bf7cf)
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Manjaro Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.1
[ glibmm ] 2.62.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1d 10 Sep 2019
[オプション ] '--with-gtkmm3'
'--with-openssl'
'--with-stdthread''--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2019/10/20(日) 01:24:43.56ID:afZrWHln
2019/10/20(日) 01:39:01.21ID:9TCZ7TbT
[バージョン] JDim 0.2.0-20191019(git:e53c2bf7cf)
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1 11 Sep 2018
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-openssl'
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Ubuntu 18.04.3 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1 11 Sep 2018
[オプション ] '--with-gtkmm3''--with-openssl'
[ そ の 他 ]
365login:Penguin
2019/10/20(日) 08:47:58.59ID:3+f4ftDF インストールしたはいいけど、以下のメッセージが出て、表示されない。
1 名前:5ちゃんねる ★ []: 2017/10/01(日) 00:00:00.00 ID:???
お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。
5ch.netに対応済みの5ちゃんねる専用ブラウザはこちらです。
http://www.5ch.net/browsers.html
お前ら、どうしたらいいか教えろれてください。
1 名前:5ちゃんねる ★ []: 2017/10/01(日) 00:00:00.00 ID:???
お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。
5ch.netに対応済みの5ちゃんねる専用ブラウザはこちらです。
http://www.5ch.net/browsers.html
お前ら、どうしたらいいか教えろれてください。
366365
2019/10/20(日) 09:04:35.70ID:3+f4ftDF [バージョン] JDim 0.2.0-20191011(git:1f84e84205)
[ディストリ ] Arch Linux x86_64
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Xfce 4.14
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1 11 Sep 2018
[オプション ]
[ そ の 他 ]
[ディストリ ] Arch Linux x86_64
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] Xfce 4.14
[ gtkmm ] 3.22.2
[ glibmm ] 2.56.0
[ TLS lib ] OpenSSL 1.1.1 11 Sep 2018
[オプション ]
[ そ の 他 ]
2019/10/20(日) 10:01:09.70ID:9TCZ7TbT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【野球】セ・リーグ C 2-4 D [5/2] 中日4連勝!高橋宏斗7回2失点、ボスラー・カリステ連続タイムリーで逆転 カープ7連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- ▶ぺこーらのRUST総合スレ
- ▶みこたちはどう活きるか
- 【NTV】君たちはどう生きるか★1【金曜ロードショー】
- 一文字スレとかつまんねぇことすんなっての
- らっきょ久々に食べたけどウマイな
- 【実況】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」