X



互換性無視すればLibreOfficeで十分だよな。

1login:Penguin
垢版 |
2018/12/14(金) 08:29:09.99ID:Z/FDPBOr
別にMS製が優秀なわけじゃない
41login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 12:00:41.12ID:gmw/C9FT
Microsoft Officeに不満がある人がLibreなんか使えるわけないだろ。
どう見たって劣ってるんだから。
Officeを必要としない人がLibreを褒めたたえる。
絵を描かない人が、お絵かきにはGimpと勧める。

私はLinuxを使っている玄人ですから、Excel使ってるような素人よりずっとわかっています。
↑アホかと。
42login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 12:05:10.82ID:gmw/C9FT
一つしかないチェックボックスをオプション項目として隠すような奇妙なUI。
フィルター結果を貼り付けるには、結果と同じ行数を選択しないといけないとか。
そもそも、フィルターするには列を選択してはいけない。
フィルターのソースとなるセルをキッチリ全部選択する。
こんなの使いやすいか?
ハッキリ言って異常だろ。
43login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 12:06:10.57ID:gmw/C9FT
したがって大絶賛する人は、そもそもLibreを使っていない。
アホの極み。
2020/04/05(日) 12:31:32.54ID:gmw/C9FT
半額の2万円!Visioより良いぞこれ!これもVisioもまだ使っていないけど。

Linux使いは常にこんな感じ。
45login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 13:15:06.54ID:96S0IRML
安さにしか目がいかない貧乏人なのよな、発想が
中古ノートPCを1万円で買いました!OSも無料なのでこれだけでPC使える環境になりました!
で、入れて起動したら満足してろくに使わない

実務に使うものに金を正しく使うという発想がない
2020/04/05(日) 13:17:31.74ID:gmw/C9FT
それはそれでいいんだけど、どういうわけか、Microsoft Office使うのは馬鹿とか、Libreで十分とか嘘ばかり言うんだよな。
両方使って初めて比較が出来るのに、使ったことも無いのにああだこうだ批評する。
47login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 13:20:19.92ID:gmw/C9FT
Libreで十分なんていう奴は、Libre使ってないからな。
Libre使ったことない奴は、幸せでいるためにも使うなよ。
キーボードぶち割ったり、ディスプレー、パーンいきたくなるからな。
Libreを使う奴が一人増えれば、世界から平和が一つ消える。
そのくらいイライラするぞこれ。
48login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 13:22:06.19ID:gmw/C9FT
アメリカなんかだとLibreが原因の殺人も多いだろな。
49login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 13:31:28.65ID:sTlNKbGo
>>44
持ってるから値段しってんだよ

>>45
ぐぬぬ
visio2016買ってインストールしたけど
ろくに使ってない
ほんと無駄使いだったわ
せめて、Linuxで動けば使うのに…
まじ、もったいないことした
50login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:44.10ID:gmw/C9FT
なぜかこうやって言い張るのよ。
>>38 から何故言い張れるのか。
51login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 14:26:12.49ID:vli85fXW
>アメリカなんかだとLibreが原因の殺人も多いだろな。

はてな?という感想しかない
2020/04/05(日) 15:09:52.48ID:YfzRzmxU
つーかわざわざLinux板にまで出張ってきて、ID真っ赤にしてMS Officeの有用性について反論するやつも大概だわ。
その意気でLinux版のMS Officeリリースして下さい。
53login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 16:41:19.50ID:Lo9jD9mN
LinuxやLibreのダメなところを指摘してるのと、使ってないのにLibre推ししてる嘘つきに「嘘つくな」って言ってるだけじゃん。
MS Officeの有用性とか曲解はなはなだしいってやつだねw

いつもの基地外かな?三輪車かな?
2020/04/05(日) 22:07:22.39ID:gmw/C9FT
結論はLibre無理。
55login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 22:16:04.40ID:vli85fXW
最近もLibreで文書をこしらえたわけなんだが…
56login:Penguin
垢版 |
2020/04/05(日) 23:36:00.43ID:96S0IRML
普通は不満点だして改善していくのに
不満を言うな黙れではなぁ
57login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 00:31:46.07ID:2rbJTpx5
> あ
> でも、チャイナだこれ

> ん〜

からの〜持ってるから!!発言。
58login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 06:04:58.99ID:Y6BTCGPv
戌信者サン(蔑称)はLibreに限らずあらゆるところで不満に対して「黙れドザ!」だものね
思考停止で足引っ張りまくりの老害そのままだわ。
59login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 07:51:27.32ID:nzw73YAr
>>57
visio持ってて、Linuxで動かないから
Linux用の探してんだよ
リブレのdrawで、使えないことはないんだけど…

あんたに、いったって無駄か
60login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 08:15:31.91ID:NclpX4+L
LibreOfficeのもっさり感はずっと直らないな
2020/04/06(月) 08:57:20.31ID:2rbJTpx5
>>59
じゃあWindows使えばええやんけ。
2020/04/06(月) 08:58:36.83ID:2rbJTpx5
我慢して使いながら、なぜマンセーしてるのかさっぱりわからん。
63login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 09:15:42.29ID:nzw73YAr
>>61
どうしても、必要なときは使うよ
メインがLinuxだから
こっちで、どうやるか考える
別にvisioじゃなくたっていい気がするけど
2016なのに、PCのステンシルがブラウン管なんだよ
バカにしてるよね
4万円もするのにさ
もう、更新するつもり無い
2020/04/06(月) 10:18:51.81ID:I5Crsl+b
結論 人による
2020/04/06(月) 11:53:26.99ID:2rbJTpx5
ヘルプがほとんど日本語になってないのな。
これは志賀先生の出番だろ。
2020/04/06(月) 11:59:30.09ID:2rbJTpx5
RegexがICUそのままなんだな。
C++の標準がJavascriptの正規表現って時代にこれは無いわ。
MSに合わせるかJSに合わせるかどっちかにしてほしい。
ヘルプ見る限り使えそうに見えるのに、実際は結構苦労する。
よく考えないとどこに差異があるのか気づかないとこがホント困る。
67login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 12:03:54.58ID:2rbJTpx5
検索のデフォが式になってるぞ。
そのうえオプションとして隠されている。
これは気づかないわ。
68login:Penguin
垢版 |
2020/04/06(月) 12:04:51.02ID:2rbJTpx5
嫌がらせみたいな仕様だな。
つかバグだろもはや。
69login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 13:03:41.73ID:utjxpfc/
マクロ機能がいまいち。VBAに代わるBasicがやや複雑。
70login:Penguin
垢版 |
2020/04/07(火) 22:33:31.71ID:4wEYU/sR
>>69
リブレでVBA使えばいいじゃん
動くよ
VBA
71login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 08:36:46.79ID:VAW9Q7ne
リブレでVBA動かそうと思ったら手直し必須なんだが、使ってないからわからないんだろうな。
72login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 12:16:51.21ID:N/V9n3mO
>>71
そう、モジュールの先頭に1行
Option VBASupport 1
って書かなきゃいけない
2020/04/08(水) 12:35:19.73ID:74qGwmrR
数々の問題が起きるのに使えそうなことを書くのは使ってないからだろ。
これLinuxユーザーの悪い癖だよな。
74login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 12:37:11.61ID:74qGwmrR
ハッキリ言っておく。
LibreでVBAは使えない。
VBAのサポートは確かにある。
しかし、Microsoftとオブジェクトの階層が違うから、事実上使えないと考えたほうが良い。
75login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 12:41:03.37ID:74qGwmrR
むかし、gnuのC++標準ライブラリが正規表現サポートした凄い!ってブログが乱立したことがある。
たしかにスタブはあった、コンパイルできる。
でも実際は機能しない、中身が実装されてないから。
ところがそういうブログは、まだよくわかっていません使い方が悪いのかも・・・って結論になるんだよな。
GNUのサイトにスタブしかないと書いてあるのに。
コイツラ頭おかしいんじゃないのか。
76login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 12:58:32.29ID:N/V9n3mO
>>74
サポートあるんだから使えるでしょう
実際動くし

問題なのは、リブレでVBA動くようにしたファイルを
ms officeとリブレで
どっちからも使おう!
って
やったときの互換性

事実上、リブレでVBA使えるようにしたら、ms officeでは、そのまま
使えなくなる
なので
リブレからだけ使えばいい
別にWindowsでもリブレ動くんだから…
2020/04/08(水) 13:05:30.47ID:74qGwmrR
使ってないのバレバレすぎる。
そのまま使えなくなるだってさ。
78login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 13:07:29.81ID:N/V9n3mO
>>77
そのまま動かないでしょ
まず、Option VBASupportがエラーになる
2020/04/08(水) 13:20:13.67ID:74qGwmrR
何故言い張るのかさっぱりわからん。
どうなるかやってみればええやんけ。
80login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 13:21:43.32ID:N/V9n3mO
>>79

エラーにならなくなったの?
81login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 14:03:34.07ID:N/V9n3mO
しょうがないから
テストしてみたよ
LinuxのリブレでVBA書いて保存して
Windowsのリブレで開いたら同じ結果

Windowsで久しぶりにExcel起動して
同じファイル開いてみたらエラーどころか
モジュールがなくなってた
2020/04/08(水) 14:23:06.52ID:63o7DVsk
ID:74qGwmrR
http://hissi.org/read.php/linux/20200408/NzRxR3dtclI.html

【初心者】Ubuntu Linux 127【本スレ】
441 :login:Penguin[sage]:2020/04/08(水) 12:53:51.10 ID:74qGwmrR
あわしろいくやのイメージが悪すぎてUbuntuを使う気がしないという。


はい、志賀慶一関係者です。
2020/04/08(水) 14:32:25.40ID:74qGwmrR
はあ?志賀慶一の味方するならUbuntu使うなと、あわしろいくやが言ってるって事か?
なんじゃそりゃ?
ずいぶん偉そうだな。
2020/04/08(水) 14:42:19.51ID:74qGwmrR
>>81
Linuxらしく、ひらけると言い張ればええやんけ。
85login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 14:46:37.20ID:N/V9n3mO
>>84
マクロ込みのファイルなんだから
マクロ動かなかったら使えないじゃん

開けるけど、使えない
って
いちいち書かなきゃいけないの?

それと
なんだよ、Linuxらしいって…
2020/04/08(水) 14:48:45.49ID:74qGwmrR
>>85
開ける!と言えば良いだけだろ。
Linuxらしく。
2020/04/08(水) 14:52:07.59ID:74qGwmrR
それか、Microsoft Officeで使えなくなるとは知りませんでした、どうもすみませんでしたと書くか。
どっちかだろな。
88login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 14:59:12.61ID:N/V9n3mO
>>86
じゃいいよ
Excelbookは開けるけど
リブレで書いたVBAのコードは
開けませんでした

そして、そのままExcelで上書き保存すると、開けなかったVBAのモジュールが消滅するから気を付けてね
2020/04/08(水) 15:00:23.48ID:74qGwmrR
頑張れば使えるような書き込みをしてすみませんでしたと書いておけ。
90login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 15:01:56.83ID:74qGwmrR
いい加減Libreは諦めろ。
こんなもん使いもんにならんぞ。
91login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 15:03:24.37ID:74qGwmrR
Linux使うと謝れない病気になるのか?
ほんまこんなんばかりやな。
92login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 15:10:39.62ID:N/V9n3mO
>>89
だから、ガンバなくったってVBA使えるって…
話すり替えんなよ
2020/04/08(水) 15:12:03.14ID:74qGwmrR
Linuxらしくなってまいりました。
2020/04/08(水) 15:18:17.36ID:74qGwmrR
Libreを使うと、Microsoft製品の良さに気付かされる。
普通に使えることがこんなにありがたいことだったとは。
空気のありがたみに気付かされるのは、毒ガスを吸ったときでしょうか。
95login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 18:35:38.71ID:uAPNjvqV
MSが発表したけど、Office365が個人ユーザーにも使わされるようになるらしいね。
パッケージソフトでもなくなるということだ。
ソフトの所持ができなくなって、管理が強化される流れは嫌だ。

その点、LibreOfficeはライセンスフリーだし、ダウンロードしてすぐ使える。
もちろん、リポジトリにも入っているからコマンド一つで導入可能だ。
エクセルファイルも問題なく開けている。
LibreOfficeユーザーがもっとふえて、odsで直接ファイルがやりとりできる日を待望している。
96login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 18:38:00.98ID:uAPNjvqV
>>94
ここはLinux板なので、ドザは来るな。

MS製品と拮抗するソフトウェアの話をすると、
なぜかドザが湧いてくるよな。

Windowsやめてスレもそうだけど。

回し者だと思っている。
2020/04/08(水) 18:39:21.92ID:lh3o3SXB
>>96
断る。といえば諦めるかい?w
そういう意味がないレスすんなよ
2020/04/08(水) 18:49:04.98ID:ZFXo4pVw
LibreOfficeが発展してくれることは祈るが、excelファイル問題なく開けるの?
wordファイルはレイアウトが崩れたりダメダメだよ
MS Officeはタッチをデフォルトの表示にするのやめてくれPCユーザをないがしろにするな
2020/04/08(水) 18:55:13.75ID:74qGwmrR
>>96
来るなとはずいぶん偉そうだな。
おまえは、あわしろいくやかよ。
2020/04/08(水) 18:56:32.60ID:74qGwmrR
そもそも不満が出ないうちは誰も使ってないってこと。
101login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 18:58:12.36ID:74qGwmrR
Calcは互換性以前に腐ってるから無理。
オフィスで一番使われるのが表計算なのに適当すぎる。
無理すぎる。
2020/04/08(水) 18:58:19.17ID:xWlq5WMk
>>98
LibreOfficeにもWindows用があるんだから、試せばすぐわかるんじゃないの
使えないものなんか公開したら開発者として面目ないと思うよ。
ちょっとしたレイアウトの崩れくらい直せるけど。ページの余白の設定が違うのが原因
2020/04/08(水) 18:59:46.30ID:xWlq5WMk
どの辺りで妥協するかだね。
104login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 19:00:50.56ID:74qGwmrR
有償製品だったけど誰も見向きもしなくて無料にしたけど見向きもされなくて、開発者コミュニティも分裂して、どうにもならない状態だろ。
開発しても得るもの無いし、土台が腐りきってるし。
いちから作り直したほうが良いよ。
105login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 19:02:04.85ID:74qGwmrR
だいたいヘルプ見ればわかるだろ。
ユーザーいないって。
2020/04/08(水) 19:04:03.85ID:xWlq5WMk
いちから作り直すという方法もあるな。
もともとの土台がオープンソースじゃなかったから、色々と苦労があるのかも知れない
2020/04/08(水) 19:04:54.95ID:ZFXo4pVw
>>102
余白か今度試してみるよ
108login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 19:06:46.62ID:VAW9Q7ne
犬信者は嘘つきです。
ということですね。
2020/04/08(水) 19:11:55.16ID:74qGwmrR
こんな糞みたいなもんマンセーしてんの見ると、イラッと来るわ。
ウンコ食ってたら頭おかしいと思うだろ?
そんなん用途も人種も関係ないわ。
ウンコはウンコ。
食うな。
2020/04/08(水) 19:12:29.61ID:xWlq5WMk
ヘルプの日本語訳が中途半端で終わっているのは今気がついた
直感的に操作できるから、ふつうはヘルプを見ないけどね
ubuntu Japanese Teamはこいうとこは協力しないんだな。
2020/04/08(水) 19:16:05.99ID:74qGwmrR
全然直感的じゃないわ。
112login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 19:17:07.32ID:74qGwmrR
直感でマクロ書いてますわ。
などと宣うのがすでにLinux風。
2020/04/08(水) 19:20:49.74ID:mg30eSMu
>>110
そりゃ別コミュニティだしな。
あと10年前にくらべるとUbuntu Japanese Teamは熱心に活動してない気がする。
2020/04/08(水) 19:24:47.69ID:xWlq5WMk
>>113
十分関係あるよ。自分たちのディストロにもLibreOfficeを組み込んでる
結局、彼等が熱心なのは商売だというとが良く分かるな
2020/04/08(水) 19:30:21.66ID:EIZ2wnD9
このスレもそろそろこのルール採用が必要そうだ

■■■「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
116login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 19:31:26.01ID:74qGwmrR
あわしろいくやが暴れすぎなんだろ。
なんだよこの板。
志賀スレばかり上に来てるじゃないか。
2020/04/08(水) 19:50:12.30ID:mg30eSMu
>>114
それ言いだしたらsuseとかarchとかredhatとかも関係あることになるだろうに。
それなら俺はむしろredhatが何とかすべきじゃないかと思うがねえ。
2020/04/08(水) 19:51:45.46ID:74qGwmrR
翻訳に参加したら志賀にしますよ?という圧力が問題なんじゃないのか?
2020/04/08(水) 19:53:54.25ID:mg30eSMu
>>118
そういう主張するなら、ちゃんと証拠出してから言ってね
120login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 19:56:50.82ID:74qGwmrR
そもそも、プロの技術翻訳家の訳でさえ、原文に当たらないといけない時があるのに、この空気じゃ素人は参加できませんわ。
たとえ帰国子女でもハードル高すぎる。
原文を書いた本人がどちらともとれるように巧妙に言葉を選んでる場合さえあるのに、そんなにハードル上げて何がしたいんだか。
121login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 19:59:06.78ID:74qGwmrR
我々以外が翻訳するのは許さんという空気を作るのは何が目的なんだ。
2020/04/08(水) 20:00:35.74ID:mg30eSMu
>>120-121
そういう主張するなら、ちゃんと証拠出してから言ってね2
123login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 20:31:03.22ID:1oYnc0H2
文句を言うなクソドザ!
2020/04/08(水) 21:51:28.89ID:xWlq5WMk
>>117
それは日本語関係だけの問題だから
125login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 22:06:59.36ID:xWlq5WMk
日本のLinux開発
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この項目では日本でのLinuxの開発及び開発コミュニティについてを記す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AELinux%E9%96%8B%E7%99%BA

Linux版過去ログにもあった。大きな顔してるんだから相応にことをしろ
126login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 22:10:10.32ID:xWlq5WMk
そして、この団体がライセンス違反なんちゃらで個人攻撃してるわけだ
127login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 22:19:25.23ID:1oYnc0H2
文句を言うなクソドザ!
2020/04/08(水) 23:10:37.51ID:mg30eSMu
>>124-125
意味不明

>>126
そういう主張するなら、ちゃんと証拠出してから言ってね3
2020/04/08(水) 23:25:34.26ID:74qGwmrR
Linux界の癌みたいなもんだな。
130login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 23:47:10.66ID:VAW9Q7ne
文句を言うなクソドザ!w
志賀なにがしはどう見ても犯罪者でしょ。
2020/04/08(水) 23:51:47.16ID:74qGwmrR
翻訳を手伝おうとした志賀が犯罪者になってしまったのなら、あわしろいくやはコミュニティを運営できていないんだろ。
中学生くらいの子が手伝おうとしたら高確率でああなる。
養分として労働力搾取することしか考えないから犯罪者を作り出してしまう。
2020/04/09(木) 00:26:42.00ID:s5x8wc59
>>129
志賀慶一がLinux界の癌だって?

>>131
小学生でもルールを守ることぐらい知ってる
2020/04/09(木) 00:37:51.20ID:qpSkF0Bc
志賀は犯罪者じゃないし、
あわしろ氏はコミュニティ運営者じゃないし、
あわしろ氏は志賀をお断りした立場であって労働力搾取なんてしてないし。

ID:74qGwmrRの言っていることは全くの的外れ。
2020/04/09(木) 00:49:11.38ID:oTkgaOJt
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1576590370/877

ツイッターのようなログインの必要な場所でログ残せという必要ないから、これは匿名掲示板の5chで攻撃しろって意味じゃないかな?

>>133
ここまで焚き付けておいて、いまさら火消しに走っても無理では?
2020/04/09(木) 00:50:42.33ID:oTkgaOJt
志賀叩きスレの乱立ぶりと符合するし。
2020/04/09(木) 00:54:26.18ID:qpSkF0Bc
何のこっちゃ。
俺は事実を列挙しただけだぞ。

>>134
本人に意図を確認したのか?
そうでないなら、あんたの単なる思い込みだぞ。
2020/04/09(木) 00:59:14.71ID:qpSkF0Bc
確認したらこの板、志賀スレ10個も立ってるのかよ。

>>134
hito氏の意図はよく分からんが、

> 「やりすぎていなければ」(←重要)弁護士をつける費用等、法廷闘争にかかる費用を負担する準備がございます。

やりすぎたら費用ださねーから、って言ってるのと同じじゃん。
勝てない裁判に金出すほど酔狂じゃなさげ。
2020/04/09(木) 01:02:09.00ID:oTkgaOJt
いやいや、そうとう好戦的だろ。

志賀叩きスレに貼られるツイート見ただけでも、大人の本気を見せてやるとか、自殺するまで許さないとか、やる気満々にしか見えない。
2020/04/09(木) 01:03:11.43ID:qpSkF0Bc
> 大人の本気を見せてやるとか、自殺するまで許さないとか、
その発言はどこにあるわけ?
証拠出せ、証拠を。
140login:Penguin
垢版 |
2020/04/09(木) 01:03:51.10ID:oTkgaOJt
>>139
自分で探せよめんどくさい。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。