■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 119【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1535804571/
【初心者】Ubuntu Linux 120【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/14(水) 08:41:35.55ID:dRkNuwXE
2019/05/15(水) 12:51:37.20ID:ikImlH0H
2019/07/12(金) 23:11:37.10ID:aR7bibID
19.04のデモ画面ってある?有れば観たいんだが
2019/07/12(金) 23:20:20.78ID:aR7bibID
以前は入っていたデモンストレーションの音楽と映像さがしてるんだが
2019/07/14(日) 15:14:24.71ID:xHyVcuip
2019/07/14(日) 15:18:39.49ID:V/FiBaBe
ソウイヤないな…怪しげなお姉さん期待したのに
19login:Penguin
2019/07/15(月) 16:42:16.69ID:ruh6MxeI ubuntu19でDVDを再生しようといろいろしてるんですが
VLCで認識しません
sudo apt install libdvd-pkg
sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg
このコマンドだけですよね?
file /usr/x86_61-linux-gnu/libdvdcss.so
で最後確認するとno such directryと出るのでシンボリックがないだけですかね
VLCで認識しません
sudo apt install libdvd-pkg
sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg
このコマンドだけですよね?
file /usr/x86_61-linux-gnu/libdvdcss.so
で最後確認するとno such directryと出るのでシンボリックがないだけですかね
2019/07/15(月) 18:10:02.07ID:zXsQzttu
21login:Penguin
2019/07/15(月) 23:39:37.76ID:E0iKo6mV >>12 そんなこと言ったら荒れるからやめろってw
22login:Penguin
2019/07/19(金) 22:36:07.41ID:oHKgtTFE Ubuntuを仮想PCで制御しようとしてます。初心者です。
expressVPNを使用してますがwin10のようにアプリで可視的に接続を確認したいです。
その方法はあるでしょうか。
端末を使って今は制御してますが。
expressVPNを使用してますがwin10のようにアプリで可視的に接続を確認したいです。
その方法はあるでしょうか。
端末を使って今は制御してますが。
2019/09/01(日) 01:17:32.02ID:1kcJiUGm
https://github.com/FrotBot/SwitchProConLinuxUSB
これがしたいんだけどどこにもmakefile見当たらなくてbash install.sh以降進めなくて困ってる
makeコマンド全然知らなくて自分でも調べてみてるんだけどよくわからないだれか助けてください
これがしたいんだけどどこにもmakefile見当たらなくてbash install.sh以降進めなくて困ってる
makeコマンド全然知らなくて自分でも調べてみてるんだけどよくわからないだれか助けてください
2019/09/01(日) 07:02:09.11ID:iSeMarfU
Makefileはinstall.shがcmakeを使って生成するようなので、install.shが途中でエラー吐いているのでは?
2019/11/02(土) 15:29:10.52ID:q+djoHxi
マザボが死んでPC組み直しになりました。ゲームやりません、ネットと動画みるくらいで、プログラムはpytubeとか使うくらいです。
スペックとかメーカーなど、何かありましたらよろしくお願い致します。
スペックとかメーカーなど、何かありましたらよろしくお願い致します。
2019/11/02(土) 17:38:20.29ID:1mS7tLfQ
2019/11/02(土) 18:46:58.41ID:QKsnj3J1
2019/11/02(土) 19:25:46.81ID:q+djoHxi
2019/11/03(日) 01:49:58.59ID:LLSozuRi
2019/11/03(日) 04:26:52.06ID:EClt0CuO
>>29
SSDは2台あります、メモリは4で余ってました。でも8でも今安いすね。
https://i.imgur.com/wNawZxM.jpg
一応1日かけてCPU選んだんですけど、この中でコスパ等で皆様のオススメてありますか?
SSDは2台あります、メモリは4で余ってました。でも8でも今安いすね。
https://i.imgur.com/wNawZxM.jpg
一応1日かけてCPU選んだんですけど、この中でコスパ等で皆様のオススメてありますか?
2019/11/03(日) 04:27:58.58ID:EClt0CuO
>>29
セレロンも考えたんですが、ちょっと恐いかもです
セレロンも考えたんですが、ちょっと恐いかもです
32login:Penguin
2019/12/17(火) 22:41:14.98ID:tllHh0m+ たま〜に電源入れて起動の最中に画面が点滅を繰り返して使えない時がある。
仕方ないから電源ボタンで強制シャットダウンして再起動すると使える。
なんだろうこれ…
仕方ないから電源ボタンで強制シャットダウンして再起動すると使える。
なんだろうこれ…
33login:Penguin
2019/12/17(火) 22:57:49.75ID:fW1tQOyy 電源でしょう、私も昨年そうなりました、
2019/12/17(火) 23:44:59.32ID:ZUJy+AXN
俺も似たような症状になったことある
その時はボタン電池交換だけで改善したけど
電源だったら大変だった
その時はボタン電池交換だけで改善したけど
電源だったら大変だった
35login:Penguin
2019/12/19(木) 16:04:56.48ID:hhS7ytBr Ubuntu 19.10を利用しています。
ビットコインウォレットのElectrumを左のお気に入りバーに追加したいのですが、
ターミナルからの起動しか出来ず、お気に入り登録が出来ません。
左のお気に入りバーにElectrumを追加するにはどのような作業が必要になりますか?
ビットコインウォレットのElectrumを左のお気に入りバーに追加したいのですが、
ターミナルからの起動しか出来ず、お気に入り登録が出来ません。
左のお気に入りバーにElectrumを追加するにはどのような作業が必要になりますか?
2019/12/22(日) 13:25:04.82ID:sCRs2zG3
win10に買い換えでいい中古PC(win7)が安く出回ってる
ubuntu入りのHDD差し込めば前より快適
ubuntu入りのHDD差し込めば前より快適
2019/12/26(木) 05:18:29.25ID:Yjl/BWxy
志賀慶一はソレハノデ志賀に改名致しましたのでお知らせいたします
2019/12/26(木) 05:36:04.91ID:Yjl/BWxy
私の国際的活躍があわしろいくやの陰謀によって潰されなければ、
Win7のサポート終了で彷徨える多くの子羊たちを救えたのに、
残念です。
Win7のサポート終了で彷徨える多くの子羊たちを救えたのに、
残念です。
2020/03/21(土) 20:16:46.99ID:x05nNRu/
18.04でbindがまともに機能しねー
40login:Penguin
2020/04/22(水) 21:12:26.51ID:NxSYoKCe 8年前のMacbookAir(i5/4GB)上のVirtualBox(2GB割当)で使ってるけど、16.04、18.04が重くて動かないのに、20.04RC(Mozcインストール)はサクサク動く
これは期待できるな
これは期待できるな
2020/04/22(水) 22:06:23.56ID:6Tl50HYV
>>39
それはさすがにおま環だろう
それはさすがにおま環だろう
42login:Penguin
2020/04/22(水) 22:23:52.93ID:pIXTCmsi 【初心者】Ubuntu Linux 127【本スレ】
もうこんなスレが立っているのに、何で残ってるんだろうな
もうこんなスレが立っているのに、何で残ってるんだろうな
43login:Penguin
2020/04/22(水) 22:26:47.60ID:pIXTCmsi 元々、こっちが本スレだっったのかも知れないね。
>>1 のテンプレに余計なことが追加されてないし
>>1 のテンプレに余計なことが追加されてないし
2020/04/22(水) 22:27:21.34ID:6Tl50HYV
45login:Penguin
2020/04/22(水) 22:34:22.29ID:pIXTCmsi 時空の歪みのことはよく分からないんだけど、リソースの無駄遣いじゃないの
古いのから順番に使い切るのがルールだと思う
古いのから順番に使い切るのがルールだと思う
46login:Penguin
2020/04/22(水) 22:48:52.36ID:QgnzuUgX >>44
マジレスすると2020年だよ
そのレス
便乗なんだけど、うちの18.04のunboundが
systemdの自動起動で必ずコケる
なんでだろう?
OS立ち上がっちゃえば、正常に起動できるんだけど
再起動のたんびにコマンド打つのダルい
やっぱ、おまかんかな?
マジレスすると2020年だよ
そのレス
便乗なんだけど、うちの18.04のunboundが
systemdの自動起動で必ずコケる
なんでだろう?
OS立ち上がっちゃえば、正常に起動できるんだけど
再起動のたんびにコマンド打つのダルい
やっぱ、おまかんかな?
2020/04/22(水) 22:58:11.72ID:6Tl50HYV
48login:Penguin
2020/04/22(水) 23:20:52.66ID:pIXTCmsi >>44
時空の歪を修正しようと思ったので、このスレへ誘導しておきました。
時空の歪を修正しようと思ったので、このスレへ誘導しておきました。
2020/04/23(木) 05:48:50.52ID:/HK1MpuF
おま環の意味すら分かってなさそうでこわい
なんなんだおま環かな?って
なんなんだおま環かな?って
2020/04/23(木) 09:00:51.80ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:02:20.14ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:02:46.74ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:03:19.30ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:04:29.03ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:05:07.53ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:05:36.01ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:06:11.07ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:06:47.90ID:7Wlh4U6L
2020/04/23(木) 09:07:18.45ID:7Wlh4U6L
2020/04/29(水) 12:17:02.86ID:d+ap7/AP
★
2020/06/05(金) 04:08:11.27ID:skPWTgTk
ubuntu!!
2021/07/30(金) 22:10:37.13ID:4EnwFRee
20.0.4.1でwoeUSBがインストールできず調べているんですが解決策ありませんでしょうか?
追加で何やら必要のようでそちらのインストールも試したんですがそちらもインストールでしずにwin10用のiosを焼く事ができずに困っております
追加で何やら必要のようでそちらのインストールも試したんですがそちらもインストールでしずにwin10用のiosを焼く事ができずに困っております
2021/07/30(金) 22:41:15.01ID:4EnwFRee
自己解決しました
追加で必要な過去のパッケージの一部がそれぞれ記載されてる方法ではできなかったんですがubuntuソフトウェアの方からあっさりダウンロードできて解決しました
追加で必要な過去のパッケージの一部がそれぞれ記載されてる方法ではできなかったんですがubuntuソフトウェアの方からあっさりダウンロードできて解決しました
2021/08/04(水) 15:25:16.41ID:GgAbHe3c
よろしくおねがい致します
ubuntu 20.04でhddのマウントと自動マウントの練習をしていました。今まではマウントした途端にフォルダにhddのアイコンが付き、画面左のお気に入りバーにもhddのアイコンが作られました。
もう一回練習の為マウントポイント削除しを新たに(mkdir -m 777 フォルダ名→mount dev/sdb1 /フォルダa)したところフォルダaは作られましたが上記2箇所のアイコンは付きません。df -hしますと/dev/sdb1 229G 61M 217G 1% /フォルダaと表示されているのですがアイコンが付きません。
どこが間違っていますでしょうか?
よろしくおねがい致します
ubuntu 20.04でhddのマウントと自動マウントの練習をしていました。今まではマウントした途端にフォルダにhddのアイコンが付き、画面左のお気に入りバーにもhddのアイコンが作られました。
もう一回練習の為マウントポイント削除しを新たに(mkdir -m 777 フォルダ名→mount dev/sdb1 /フォルダa)したところフォルダaは作られましたが上記2箇所のアイコンは付きません。df -hしますと/dev/sdb1 229G 61M 217G 1% /フォルダaと表示されているのですがアイコンが付きません。
どこが間違っていますでしょうか?
よろしくおねがい致します
2021/08/04(水) 15:30:55.58ID:GgAbHe3c
何度かunmountしてfdiskでパーティションを作り直しましたがダメなよううです
2021/08/04(水) 15:38:04.94ID:GgAbHe3c
連投すみません
そしてフォルダaのプロパティを見ると空き容量が232GBとなっていることからマウントはされているとと思うのですがhddアイコンが付きません
どこかを設定しなければなりませんか?
そしてフォルダaのプロパティを見ると空き容量が232GBとなっていることからマウントはされているとと思うのですがhddアイコンが付きません
どこかを設定しなければなりませんか?
2021/08/04(水) 17:18:29.24ID:GgAbHe3c
自己解決しました。
色々いじっていると表示されました
お邪魔しました
色々いじっていると表示されました
お邪魔しました
68login:Penguin
2021/10/24(日) 14:21:09.17ID:13Ox9TU4 firefoxもSnap腐海に沈んだか。
2021/10/26(火) 00:08:04.93ID:2dJGpWuo
どゆこと?
2021/10/26(火) 10:40:36.09ID:HJpCgniM
多分最近20.04にした人なんだろう
2021/10/26(火) 11:44:30.49ID:bcioUe0t
deb版FirefoxからSnap版Firefoxへの移行・Snap版Firefoxがデフォルトに
https://kledgeb.blogspot.com/2021/09/ubuntu-2110-12-debfirefoxsnapfirefoxsna.html
https://kledgeb.blogspot.com/2021/09/ubuntu-2110-12-debfirefoxsnapfirefoxsna.html
72login:Penguin
2021/10/26(火) 18:07:55.92ID:mynoudYb 意外とFireFox、Snapでも気にならない。
アップデータしたときにデータも引き継いでくれた。
たしかに起動遅いが、ずっと起動したままだから関係ない。
ただGnomeShell拡張機能が使えないのはこまる。
アップデータしたときにデータも引き継いでくれた。
たしかに起動遅いが、ずっと起動したままだから関係ない。
ただGnomeShell拡張機能が使えないのはこまる。
2021/10/26(火) 23:14:11.73ID:2dJGpWuo
MozillaがアップデートしてもUbuntuに反映されるのにタイムラグがあることがしばしばなので、
Chromeなんかと同じスピード感になるSnap版は、逆にありがたい
Chromeなんかと同じスピード感になるSnap版は、逆にありがたい
74login:Penguin
2021/10/27(水) 08:17:19.87ID:5c151fjr それはubutunのリポジトリからじゃなくてMozillaのサイトから直接落として使えばいいだけだろ
75login:Penguin
2021/10/27(水) 09:56:27.64ID:YW9xKO7x 個人的には起動時間なんかより、強制アップデートが気に入らない。
デフォルトのままだと、LTEだろうがお構いなしにフルスロットルで自動更新する。
NetworkManagerとsnapの両方で従量制の設定をすれば時間をずらすことはできるようにはなったけど、帯域制限の方はめんどくさそうなので諦めた。
デフォルトのままだと、LTEだろうがお構いなしにフルスロットルで自動更新する。
NetworkManagerとsnapの両方で従量制の設定をすれば時間をずらすことはできるようにはなったけど、帯域制限の方はめんどくさそうなので諦めた。
76 【吉】
2022/03/03(木) 12:24:25.86ID:l+QiIM+U 謹賀新年
77login:Penguin
2022/03/05(土) 01:07:21.44ID:wjGopBNe kubuntuが若干重いのでLXDEなど軽量デスクトップに入れ替えたいのですが、lubuntuなどパッケージになっているものがある場合はそれを1からインストールしたほうが安定するのでしょうか?
2022/03/05(土) 02:47:39.75ID:W+ssXafe
安定は関係なく何か問題が起きたときにあなたが対応できるかだよ
2022/03/05(土) 02:50:33.42ID:W+ssXafe
俺ならhomeを別に作ってsudo apt install lxdeをするけど
2022/03/05(土) 04:03:17.66ID:c7c9LWU1
>>77
今のLubuntuはLXDEじゃなくてLXQtだよ
今のLubuntuはLXDEじゃなくてLXQtだよ
2022/03/23(水) 17:48:39.37ID:hqO5dnea
フリーズしたので電源ボタンで強制終了したら音がブツブツ途切れたり遅くなった
ググって調べたらpulseaudioが関係あるっぽくて、/etc/pulse/daemon.confにdefault-sample-rate = 48000追加しろってあったのでやって再起動したらとりあえず直ったぽ
という自己解決した質問
あと、ubuntu21.10のバグだと思うんだけども
主にFirefoxしか試してないけど、Ubuntu Dockでアイコンクリックして、起動する前にアイコンを右クリックしてメニュー出しとくとフリーズ
おまいらんとこで再現性ある?
ググって調べたらpulseaudioが関係あるっぽくて、/etc/pulse/daemon.confにdefault-sample-rate = 48000追加しろってあったのでやって再起動したらとりあえず直ったぽ
という自己解決した質問
あと、ubuntu21.10のバグだと思うんだけども
主にFirefoxしか試してないけど、Ubuntu Dockでアイコンクリックして、起動する前にアイコンを右クリックしてメニュー出しとくとフリーズ
おまいらんとこで再現性ある?
2022/03/23(水) 19:01:40.76ID:gQ6TJXeD
>>81
ためしてみたけど見事に固まりました。
ためしてみたけど見事に固まりました。
2022/03/23(水) 19:07:16.52ID:gQ6TJXeD
他のアプリでも固まったよ
2022/03/24(木) 23:53:40.46ID:GChrjAN8
検証ありがとう
俺環じゃなくていいんだか悪いんだが
ただ直すどころか報告の仕方さえ知らないからそういうのは誰か頼んだw
俺環じゃなくていいんだか悪いんだが
ただ直すどころか報告の仕方さえ知らないからそういうのは誰か頼んだw
2022/03/24(木) 23:58:10.50ID:hf70ghGl
拡張機能のubuntu dock のバグだよね
2022/03/24(木) 23:59:13.53ID:hf70ghGl
dash to dock でも同じだ
2022/03/25(金) 00:18:55.08ID:tn4rPTH3
Githubっていうソースコードが公開されているサイトがあって、それには問題を報告する機能がついている。
今回のバグは、GNOME Shell 拡張機能の Dash to Dock のバグだからここから報告すれば良い
https://github.com/micheleg/dash-to-dock/issues
(Ubuntu Dock は、Dash to Dock を改造してできたものだから、両方で同じバグがある)
今回のバグは、GNOME Shell 拡張機能の Dash to Dock のバグだからここから報告すれば良い
https://github.com/micheleg/dash-to-dock/issues
(Ubuntu Dock は、Dash to Dock を改造してできたものだから、両方で同じバグがある)
88login:Penguin
2022/04/25(月) 18:30:16.93ID:dhZWRO9/ このスレは重複スレです。
現行スレはこちら。
【初心者】Ubuntu Linux 135【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1650771885/
現行スレはこちら。
【初心者】Ubuntu Linux 135【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1650771885/
89login:Penguin
2022/04/30(土) 21:10:27.85ID:tLSlNNv1 linux mint 20.3 がフリーズしまくって使い物にならないんだけど、何か原因のわかる人いますか
90login:Penguin
2022/05/01(日) 09:59:51.42ID:BzlHH/op91login:Penguin
2022/05/01(日) 11:28:57.90ID:cO+r4XC4 グノームはテーマ自体重い、さらにシステムもゴツいだから固まる
92login:Penguin
2022/05/01(日) 11:37:28.92ID:JBtk8TP0 GNOMEが重いくらいで固まらないよ Core2Duoでも新版のUbuntuは普通に動く
UEFI環境の設定に失敗してるだけ
UEFI環境の設定に失敗してるだけ
2022/05/01(日) 23:42:10.94ID:9HXVnyve
94login:Penguin
2022/05/02(月) 05:59:02.51ID:d5hxgzrD2022/05/03(火) 10:10:04.10ID:puAMWnp/
何をどう変更したのか書かないと全然参考にならんよ
2022/05/06(金) 18:29:54.99ID:vQdFc1Kf
2022/05/06(金) 18:40:23.09ID:vQdFc1Kf
Linux板はなぜかワッチョイ有りとワッチョイ無しに分断されて
勢いを削がれてしまったというのが現状だよ。
勢いを削がれてしまったというのが現状だよ。
2022/05/06(金) 21:54:20.72ID:WvZ6YUj+
更にマジレスするとLinux板は荒らしや自演が酷かった為に
ワッチョイを必要とする人が立ち上がり採用に至ったんやで
ワ無しスレは他にもあるから削除依頼出された重複スレに書くのはやめとき
ワッチョイを必要とする人が立ち上がり採用に至ったんやで
ワ無しスレは他にもあるから削除依頼出された重複スレに書くのはやめとき
2022/05/07(土) 12:25:37.12ID:7gjexu5h
削除依頼は却下済だから関係ない
2022/05/08(日) 15:48:14.83ID:L+EOytB5
却下はされてないだろ
ただの放置中で長期未処理のまとめ報告されれば
いずれスレスト位になる
ただの放置中で長期未処理のまとめ報告されれば
いずれスレスト位になる
2022/05/08(日) 15:59:28.76ID:wYuwBlpW
ワ無しUbuntuスレの削除依頼を出した人は事情を知らん人くさい
その人が残りも依頼出しかねんのでまだ無事なワ無しスレは自分で探してくれ
その人が残りも依頼出しかねんのでまだ無事なワ無しスレは自分で探してくれ
2022/05/21(土) 02:24:04.98ID:3GjJvrSu
削除依頼とか勝手に出されてもなあ
2022/05/21(土) 09:11:10.41ID:IhBny/Hy
それを言うなら過去に重複スレを乱立させたやつの方が自分勝手
まだ残機あるんだからいつまでもネチネチ言わない
まだ残機あるんだからいつまでもネチネチ言わない
2022/05/28(土) 10:21:20.02ID:JzQzd0QR
NEC ML-Eで22.04LTSがブートしねー。GRUBすら出ないのは何でだ。
105login:Penguin
2022/06/01(水) 13:05:16.14ID:1Fb3QruL POP!_OSも似た症状が出るね
新し目のPCでも相性が悪いとISOファイルが起動すらしない
新し目のPCでも相性が悪いとISOファイルが起動すらしない
106login:Penguin
2022/06/01(水) 23:17:10.10ID:yJ1n2Lfi そりゃUEFIのデータとキャッシュを消去できてないせいだよ
107login:Penguin
2022/06/02(木) 14:30:02.33ID:XGC8fXUB Windows機ならMSconfigでUEFIのレジストリとキャッシュを全消去しとくのが手っ取り早い
これで起動しないLinuxってない気がする
これで起動しないLinuxってない気がする
2022/06/06(月) 12:36:21.55ID:w3m0jUB/
日経Linux 7月号が間もなく発売されるそうだよ(6月8日発売予定日)。
内容はUbuntu特集です。
内容はUbuntu特集です。
2022/06/06(月) 12:39:47.68ID:w3m0jUB/
>>108
【特集1】
2027年まで使える安心の長期サポート版がリリース!
最新版「Ubuntu 22.04 LTS」完全解説
【特集2】
最新版「Ubuntu Server22.04 LTS」で解説!
初心者とエンジニア1年生のためのステップ式サーバー構築入門
【特集3】
メモリー2GBでも快適動作!
Ubuntuをラズパイでフル活用
【特集4】
UbuntuとChrome OS Flexに対応!
Windowsアプリを動かす方法
【特集1】
2027年まで使える安心の長期サポート版がリリース!
最新版「Ubuntu 22.04 LTS」完全解説
【特集2】
最新版「Ubuntu Server22.04 LTS」で解説!
初心者とエンジニア1年生のためのステップ式サーバー構築入門
【特集3】
メモリー2GBでも快適動作!
Ubuntuをラズパイでフル活用
【特集4】
UbuntuとChrome OS Flexに対応!
Windowsアプリを動かす方法
2022/06/06(月) 12:44:56.23ID:w3m0jUB/
一言コメントすると
日経LinuxがUbuntu専門誌に化けてしまったのが残念でなりません。
それなら誌名は「日経Ubuntu」にしてくださいよ。
日経LinuxがUbuntu専門誌に化けてしまったのが残念でなりません。
それなら誌名は「日経Ubuntu」にしてくださいよ。
2022/06/06(月) 18:17:09.28ID:2YhGvnGq
UEFIとかセキュアブートとか迷惑だな。
レガシーBIOS機はgptでも問題なくLinuxがブートできたのに。
レガシーBIOS機はgptでも問題なくLinuxがブートできたのに。
112login:Penguin
2022/06/10(金) 23:08:00.69ID:L+Shh5fD 日経Linux 7月号、snapの問題に紙面を多く割いてあって良心的だと思った
最先端だけど まだ開発が追いついてないってさ
最先端だけど まだ開発が追いついてないってさ
2022/06/10(金) 23:35:31.01ID:QtzdtKW4
fuga
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています