Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと
Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/
Linux Mint Japan(機能不全)
http://linuxmint-jp.net/
Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/
MATE
https://mate-desktop.org/
■ 前スレ
Linux Mint 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/
探検
Linux Mint 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/12(金) 14:49:44.63ID:sRONqs2t
2018/12/22(土) 08:56:54.22ID:uhVvZZ/8
2018/12/22(土) 15:17:08.29ID:91r34IeE
19.1アップデート来たけど
トラブルもなく順調すぎて何も言うことがないな
トラブルもなく順調すぎて何も言うことがないな
2018/12/22(土) 20:51:34.81ID:jUx5QayZ
>>481
カーネルのうpデートをサボると、スグ不調になるけどね
カーネルのうpデートをサボると、スグ不調になるけどね
483login:Penguin
2018/12/22(土) 23:04:39.41ID:BI2+KKLK >>481
大変だああああ
ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=EXT4-Linux-4.19-Corruption
4.15に戻した
大変だああああ
ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=EXT4-Linux-4.19-Corruption
4.15に戻した
2018/12/22(土) 23:26:00.73ID:vf1ZOmmA
2018/12/22(土) 23:32:21.53ID:9I+tkwTC
いつの記事だよ…
ext4限定じゃなくすべてのファイルシステムに影響する不具合(レグレッション)だったが
とっくに原因特定されて修正済
ext4限定じゃなくすべてのファイルシステムに影響する不具合(レグレッション)だったが
とっくに原因特定されて修正済
2018/12/22(土) 23:47:22.61ID:vf1ZOmmA
>>485
完璧に修復されたのは、ホンの何日か前にでた新カーネルからじゃんよ
完璧に修復されたのは、ホンの何日か前にでた新カーネルからじゃんよ
2018/12/23(日) 00:21:01.26ID:YwvF9kiZ
「最近、ブラウザのタブ開けすぎて沢山メモリ使ったりすると、システムが飛ぶんだが」
「おま環、おれの32GBメモリ搭載のPCでは、そんなことはなけどな」 ってな
「おま環、おれの32GBメモリ搭載のPCでは、そんなことはなけどな」 ってな
2018/12/23(日) 12:32:09.78ID:QVRCwsb4
2018/12/23(日) 18:49:51.71ID:k8HwFEcZ
>>411
解決(策が見つからず)
mpvをインストールしました
動画再生時、リピート時どちらでも
再生時間はデフォルト非表示です
また
設定は必要ですが、xplayerより正確に
動画プロパティを画面表示でき
デフォルトにないと思われる
「mpv再起動・動画プロパティのtext保存」
を作成、mpvキーバインドに登録できたりします
mpv解説サイトと
https://mpv.io/manual/stable/
(長い英語マニュアル)を参考にしました
解決(策が見つからず)
mpvをインストールしました
動画再生時、リピート時どちらでも
再生時間はデフォルト非表示です
また
設定は必要ですが、xplayerより正確に
動画プロパティを画面表示でき
デフォルトにないと思われる
「mpv再起動・動画プロパティのtext保存」
を作成、mpvキーバインドに登録できたりします
mpv解説サイトと
https://mpv.io/manual/stable/
(長い英語マニュアル)を参考にしました
2018/12/24(月) 00:52:13.08ID:HWnpdeXl
MATEでインストールして
後からcinnamon環境のメタ入れて運用してるけど
19.1アップデートで動画再生の色指定がおかしくなったな
その後、別途VLCプレイヤー入れたらそっちは普通に動く
動画再生アプリがアップデートされてないのか、グラフィックドライバがアップデートされてないのか
後からcinnamon環境のメタ入れて運用してるけど
19.1アップデートで動画再生の色指定がおかしくなったな
その後、別途VLCプレイヤー入れたらそっちは普通に動く
動画再生アプリがアップデートされてないのか、グラフィックドライバがアップデートされてないのか
2018/12/24(月) 01:25:53.14ID:vumsqVBS
19から19.1へアップグレード中
2018/12/24(月) 01:50:45.77ID:vumsqVBS
終わった
動画メディアプレーヤで開いてみたけどなんともない
動画メディアプレーヤで開いてみたけどなんともない
2018/12/24(月) 01:55:50.63ID:HWnpdeXl
xplayer2.0.2か?
こっちは19から19.1にした途端に、色指定がめちゃくちゃなんだが
VLC3.0.4では正常で、xplayerでは異常にる理由はなんなんだろ
こっちは19から19.1にした途端に、色指定がめちゃくちゃなんだが
VLC3.0.4では正常で、xplayerでは異常にる理由はなんなんだろ
2018/12/24(月) 17:29:21.90ID:3XX4pGMT
おいらも無事に19から19.1へアップグレード完了
2018/12/24(月) 18:21:31.59ID:DQyD8eoN
19から19.1へアップグレードしようとしたら、
The upgrade did not succeed.
で、失敗した模様。はて、何が原因だ
The upgrade did not succeed.
で、失敗した模様。はて、何が原因だ
2018/12/24(月) 18:45:19.93ID:ZwfRiSWH
どのバージョンからどのバージョンへ上げようとした時か忘れたけどさ
俺も
The upgrade did not succeed.
なんてのが出て失敗したからさ
ここだったか他だったか忘れたけど聞いてみたのよ俺も、>>495みたいに
そうしたらさ
「そもそもお前の人生失敗ばかりだろ?」
「成功したことあるのかよ?」
なんてレス返されちゃってさ
もう涙目でそっとじですよ
なんてことを思い出したイヴの夜
やっぱり涙目です
俺も
The upgrade did not succeed.
なんてのが出て失敗したからさ
ここだったか他だったか忘れたけど聞いてみたのよ俺も、>>495みたいに
そうしたらさ
「そもそもお前の人生失敗ばかりだろ?」
「成功したことあるのかよ?」
なんてレス返されちゃってさ
もう涙目でそっとじですよ
なんてことを思い出したイヴの夜
やっぱり涙目です
2018/12/24(月) 20:41:30.32ID:HWnpdeXl
>>495
みたいなのは結構いっぱい出るんだよな
[SOLVED] Linux Mint 19 upgrade to 19.1 upgrade failure - missing gksudo
https://www.linuxquestions.org/questions/linux-mint-84/linux-mint-19-upgrade-to-19-1-upgrade-failure-missing-gksudo-4175644608/
でもxplayer絡みのトラブルはちっとも見つからない
ID:vumsqVBSもどっか行っちゃったし
なんでみんな具体的なことを何も言わず消えるの? イブだから?
みたいなのは結構いっぱい出るんだよな
[SOLVED] Linux Mint 19 upgrade to 19.1 upgrade failure - missing gksudo
https://www.linuxquestions.org/questions/linux-mint-84/linux-mint-19-upgrade-to-19-1-upgrade-failure-missing-gksudo-4175644608/
でもxplayer絡みのトラブルはちっとも見つからない
ID:vumsqVBSもどっか行っちゃったし
なんでみんな具体的なことを何も言わず消えるの? イブだから?
2018/12/24(月) 20:49:21.51ID:RNujFdNw
しつこい
2018/12/24(月) 21:07:09.82ID:2gE8e/H+
どすこい
2018/12/24(月) 22:54:26.12ID:f/sG6+8m
ばっちこい
2018/12/24(月) 23:21:30.88ID:vumsqVBS
2018/12/24(月) 23:50:48.99ID:f/sG6+8m
2018/12/25(火) 01:03:24.30ID:YBvwGXyg
おまえ日本語しゃべれたのか
くっそさむいレスしてたからいつものエアプ荒らしかと思ったわ
くっそさむいレスしてたからいつものエアプ荒らしかと思ったわ
2018/12/25(火) 04:13:34.93ID:kwwUgfoZ
と、クリスマスの夜も目を光らせながチェックしてる池の主(ぬし)であった
2018/12/25(火) 05:39:52.97ID:4LKuhfCp
やましいもんでもないならその動画のスクショ見せろよ
2018/12/25(火) 11:14:36.18ID:YBvwGXyg
スクショから何がわかるのか俺にはさっぱりだが
>>505がエスパーならぜひ19.1での動画再生の対処法をご教示願いたいね
これが
https://imgur.com/8RjwkCr
こう
https://imgur.com/PbI60hQ
>>505がエスパーならぜひ19.1での動画再生の対処法をご教示願いたいね
これが
https://imgur.com/8RjwkCr
こう
https://imgur.com/PbI60hQ
2018/12/25(火) 13:02:23.60ID:RSvaZV6d
2018/12/25(火) 15:15:31.03ID:GytTOsn4
xplayerってtotemだっけ?
2018/12/25(火) 15:55:55.20ID:6j/R6W/0
H264のファイル再生時に画面が緑で音だけ正常に出力されるって報告はあるのよね、
つうか自分は19からこれだった。
xplayer
https://github.com/linuxmint/xplayer/issues/142
totem
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gstreamer-vaapi/+bug/1784242
どっちもIntel GPUでHWデコードが原因らしい。
つうか自分は19からこれだった。
xplayer
https://github.com/linuxmint/xplayer/issues/142
totem
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gstreamer-vaapi/+bug/1784242
どっちもIntel GPUでHWデコードが原因らしい。
2018/12/25(火) 17:36:23.51ID:9uzXdEwv
191にしたらなんかいいことあんの
2018/12/25(火) 17:54:17.56ID:QTb1V9Yv
サブ機での開発協力なお遊びでしょうね
普通使いには無縁かもな
普通使いには無縁かもな
2018/12/25(火) 20:58:13.36ID:T5DcjJRL
は?普段遣いしてるけど?
libreofficeフリーズの話ふったときも
公式フォーラムではさんざん言われてるのに
ここの住民はおま環連呼するだけで糞の役にも立たなかったからなあ
情弱ほどよく喋る
libreofficeフリーズの話ふったときも
公式フォーラムではさんざん言われてるのに
ここの住民はおま環連呼するだけで糞の役にも立たなかったからなあ
情弱ほどよく喋る
2018/12/25(火) 21:01:00.10ID:KpXIzaou
Linux板は本当に怖いところです
みなさんも気を付けてください
みなさんも気を付けてください
2018/12/25(火) 21:27:10.30ID:RSvaZV6d
>>513
Web翻訳の志賀さんですか?
Web翻訳の志賀さんですか?
2018/12/25(火) 21:52:19.67ID:KpXIzaou
いいえSUSEヲチャーです
2018/12/26(水) 00:26:14.55ID:qzGhOdVg
なんかこう、触っちゃいけない人だって感じってあるじゃん
ズバリな回答じゃないと逆に噛みついてきそうだし
ズバリな回答じゃないと逆に噛みついてきそうだし
2018/12/26(水) 03:14:09.39ID:jYYRK5QQ
2018/12/26(水) 11:09:57.45ID:ABgch4Ye
【V2C】 3.4.2 [A20180407] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.15.0-43-generic (i386) [ Linux Mint 18.3 Sylvia ]
得に問題ないなたまにHDMIを見失うくらいか
【Java】 [P]1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.15.0-43-generic (i386) [ Linux Mint 18.3 Sylvia ]
得に問題ないなたまにHDMIを見失うくらいか
2018/12/26(水) 15:46:03.25ID:casyAmRj
Firefoxの検索エンジンをGoogleにってどうするんですか?
アヒルの見たことないのになってて、使いにくいです
アヒルの見たことないのになってて、使いにくいです
2018/12/26(水) 15:59:10.61ID:nbhX2YIS
おいおい、検索バーのプルダウンメニューの最下部に「検索設定を変更」とあるのが見えないの
アヒルは気持ち悪いので速攻消したいよね
アヒルは気持ち悪いので速攻消したいよね
2018/12/26(水) 16:02:41.39ID:1AYZXiOw
それも変更するとして、Chromeを入れてそちらをメインにするのがおすすめ
2018/12/26(水) 16:31:35.40ID:ZcChQ2Jt
それはない
2018/12/26(水) 16:33:35.39ID:JwsXCWL4
ありがとうございます
なんとか G のアイコンを見つけて変更できました
クロームもインストールできて、落ちついて使えそうです
なんとか G のアイコンを見つけて変更できました
クロームもインストールできて、落ちついて使えそうです
2018/12/26(水) 16:34:16.94ID:JwsXCWL4
あ、ID変わってますが519です
2018/12/26(水) 16:49:29.71ID:6YsiOTSE
Linux Mint 18.3 を使ってます。
もう一台 Windows 7 の PC があり、共有フォルダの設定は済ませてあります。
mount -t cifs -o user=test,pass=testpass //Win7/Share /mnt
これで /mnt に Win7 の共有フォルダがマウントされます。
ここまではいいんですが、このフォルダに向かって、
cp -a testfile /mnt
とするのですが、タイムスタンプが保持されず、コピーしたときの日時になってしまいます。
ちなみに、
busybox cp -a testfile /mnt
とすると、タイムスタンプは保持されます。
あるいは、マウントオプションに vers=1.0 を付けると、タイムスタンプは保持されます。
が、CIFS のパフォーマンスが落ちてしまいますので、これは避けたいところです。
当初のマウントオプションのまま(vers=2.1 相当)、
普通の cp コマンドでタイムスタンプが保持される動作が目的なのですが、
どなたか何かご存じないでしょうか。
スレ違い、または適切なスレがあれば誘導願います!
もう一台 Windows 7 の PC があり、共有フォルダの設定は済ませてあります。
mount -t cifs -o user=test,pass=testpass //Win7/Share /mnt
これで /mnt に Win7 の共有フォルダがマウントされます。
ここまではいいんですが、このフォルダに向かって、
cp -a testfile /mnt
とするのですが、タイムスタンプが保持されず、コピーしたときの日時になってしまいます。
ちなみに、
busybox cp -a testfile /mnt
とすると、タイムスタンプは保持されます。
あるいは、マウントオプションに vers=1.0 を付けると、タイムスタンプは保持されます。
が、CIFS のパフォーマンスが落ちてしまいますので、これは避けたいところです。
当初のマウントオプションのまま(vers=2.1 相当)、
普通の cp コマンドでタイムスタンプが保持される動作が目的なのですが、
どなたか何かご存じないでしょうか。
スレ違い、または適切なスレがあれば誘導願います!
2018/12/26(水) 17:09:08.99ID:1AYZXiOw
>>525
busybox内包のcpと、/bin/cpで、-a オプションの挙動が異なると考えるのが自然だよね。
ファイルのタイムスタンプとowner/group/modeを維持する目的なら、-p のほうが伝統的ではあります。
busybox内包のcpと、/bin/cpで、-a オプションの挙動が異なると考えるのが自然だよね。
ファイルのタイムスタンプとowner/group/modeを維持する目的なら、-p のほうが伝統的ではあります。
2018/12/26(水) 18:29:00.55ID:4Wyl+DHL
2018/12/26(水) 18:46:26.04ID:tTz37x/0
sambaスレで聞いてみた?
2018/12/28(金) 21:28:39.01ID:gUzOHNKi
食わず嫌いだったが、シナモン中々良いな。
外観のカスタマイズが豊富だな。
気に入ったよ。
外観のカスタマイズが豊富だな。
気に入ったよ。
530login:Penguin
2018/12/29(土) 11:26:24.77ID:0ZlmjUSd >>529
でしょ
でしょ
2018/12/30(日) 16:28:31.32ID:CHb7b36C
>>529
ようこそ、シナモンへ
ようこそ、シナモンへ
532login:Penguin
2018/12/30(日) 16:49:32.53ID:wzB9lUtS シナモンって糞
2018/12/30(日) 17:51:06.94ID:oCf48dyB
分かったよ。
嫌いな人は嫌いで良いよ。
昔、前田敦子がそんな事言ったかな。
嫌いな人は嫌いで良いよ。
昔、前田敦子がそんな事言ったかな。
534login:Penguin
2018/12/30(日) 18:22:30.07ID:9gydNrKX 前田敦子とかお前は何言い出してんだ
死ねよ
死ねよ
2018/12/30(日) 18:28:54.24ID:oCf48dyB
大人のユーモアがわからんかぁ?
すぐに見ず知らずのレスに死ねとか・・。
コドモだな。
すぐに見ず知らずのレスに死ねとか・・。
コドモだな。
2018/12/30(日) 18:31:10.64ID:8XBej2lA
年末年始くらい自分のコドモの相手しなよ
あっいなかったか
あっいなかったか
537login:Penguin
2018/12/30(日) 18:31:34.80ID:rwUOqCgq ミントって3種類あるのが、
ユーザーを混乱させている気がする。
ユーザーを混乱させている気がする。
2018/12/30(日) 18:35:43.85ID:oCf48dyB
2018/12/30(日) 19:06:00.88ID:oCf48dyB
>>537
好きなDEが選べて良いと思うけど。
好きなDEが選べて良いと思うけど。
2018/12/30(日) 19:06:57.29ID:oCf48dyB
どんな混乱するのかな?
2018/12/31(月) 02:16:38.76ID:j9KmjK6B
Cinnamon4でデスクトップエントリからコマンドが実行されない。
Terminal=trueって書いたのに端末が起動しない。
Terminal=trueって書いたのに端末が起動しない。
2018/12/31(月) 02:26:44.93ID:4t97XdIX
ああ、そう。
2018/12/31(月) 13:25:27.65ID:7znnkC4l
元マカーが暴れているくらいでそれほど混乱してない
2018/12/31(月) 14:06:04.85ID:ZvtPWRgB
俺も元マカーで、
miniに好きなDEで入れてるよ。
miniに好きなDEで入れてるよ。
2018/12/31(月) 14:09:02.69ID:cAHcUbKU
やめなよ
2018/12/31(月) 14:26:49.38ID:ZvtPWRgB
なんかMacOSに飽きたのだよね。
金があれば、中古のiMac買って
Linux入れたかった。
金があれば、中古のiMac買って
Linux入れたかった。
2018/12/31(月) 14:57:32.75ID:cAHcUbKU
やめなよ
2018/12/31(月) 19:42:33.69ID:D1Z5Jewo
cinnamon4って操作感良くなった?
2018/12/31(月) 22:26:52.53ID:QUaXl3Q4
メモリリーク修正しただけじゃないっけ?
550login:Penguin
2019/01/01(火) 03:50:58.79ID:r3InjyNu >>548
逆に何が不満だったの?
逆に何が不満だったの?
2019/01/01(火) 13:47:52.45ID:0/g3QXzF
2019/01/01(火) 14:16:10.40ID:BTKUI+Eq
>>551
ttps://kledgeb.blogspot.com/2018/12/linux-mint-106-linux-mint-191-cinnamon.html
ttps://kledgeb.blogspot.com/2018/12/linux-mint-106-linux-mint-191-cinnamon.html
553login:Penguin
2019/01/01(火) 14:16:56.64ID:EXipBe1A nemoがサクサクになったらしい
mateは以前はなかった細かい不具合が多いな
mateもいずれ切られそう
mateは以前はなかった細かい不具合が多いな
mateもいずれ切られそう
554login:Penguin
2019/01/01(火) 14:31:41.74ID:EXipBe1A mint19にunity入れて常用してるのは俺くらいだろうな
555login:Penguin
2019/01/01(火) 15:34:51.24ID:EXipBe1A >>549
修正してねーだろ
修正してねーだろ
556login:Penguin
2019/01/01(火) 15:58:42.76ID:WywaNIhE >>554
そらそんなガイジそうそうおらんやろな
そらそんなガイジそうそうおらんやろな
2019/01/01(火) 17:27:08.19ID:xp63yO+U
マニアと呼んであげて。
558login:Penguin
2019/01/01(火) 18:41:58.15ID:DGZ2ki55 >>551
ああ
アプグレ来てたのか
さっそく19.1にしてみた
で、グラボamdだけど、全体的に軽くなったかな
あと、デフォルトでタスクバーのピン止め出来るようになって
Icing Task Maneger要らなくなって
動作も安定
パネルまわりは、調整しやすくなった
あと、デスクトップのアイコンサイズ
簡単に変えられたり間隔もいじれたり
便利になってる
これは良いアプデ
ピン止めアプリ登録しなおしで
ちょっとめんどくさいけど
ああ
アプグレ来てたのか
さっそく19.1にしてみた
で、グラボamdだけど、全体的に軽くなったかな
あと、デフォルトでタスクバーのピン止め出来るようになって
Icing Task Maneger要らなくなって
動作も安定
パネルまわりは、調整しやすくなった
あと、デスクトップのアイコンサイズ
簡単に変えられたり間隔もいじれたり
便利になってる
これは良いアプデ
ピン止めアプリ登録しなおしで
ちょっとめんどくさいけど
559login:Penguin
2019/01/01(火) 18:53:41.84ID:EXipBe1A Icing Task Manegerと違ってアイコンの幅がいじれないのがなあ・・・
560login:Penguin
2019/01/01(火) 19:02:58.88ID:DGZ2ki55 >>559
バーの高さに合わせて
アイコンのサイズ調整してくれるから楽になったでしょう?
まえは、バーの中心に合わせるの大変だった
あと、Icingだと、複数アプリ開いてサムネ
フローしてるときフォーカス失っても
キャンセルされなくて操作不能とか
アイコン移動しようとすると、ドロップしてるのに永遠にドラッグ状態とか
地味に不具合多かった
バーの高さに合わせて
アイコンのサイズ調整してくれるから楽になったでしょう?
まえは、バーの中心に合わせるの大変だった
あと、Icingだと、複数アプリ開いてサムネ
フローしてるときフォーカス失っても
キャンセルされなくて操作不能とか
アイコン移動しようとすると、ドロップしてるのに永遠にドラッグ状態とか
地味に不具合多かった
2019/01/02(水) 00:50:16.38ID:ihPZuNgJ
お前らってランチャーに何登録してんの
俺はブラウザとプレイヤーとエディタと端末のままだから面白みもないが
非常用にxkill入れたくらいで
俺はブラウザとプレイヤーとエディタと端末のままだから面白みもないが
非常用にxkill入れたくらいで
562login:Penguin
2019/01/02(水) 07:21:47.90ID:O9ZEbXXw >>561
しょうがないな、教えてあげるよ
サンダーバード
chrome
kodi
vs code
エディタ
youtube
evernote
nozbe
reminna
google play music
amazon alexa
amazon prime video
amazon play music
システムモニタ
chinachu
などなど
chomeアプリもまぜまぜ
しょうがないな、教えてあげるよ
サンダーバード
chrome
kodi
vs code
エディタ
youtube
evernote
nozbe
reminna
google play music
amazon alexa
amazon prime video
amazon play music
システムモニタ
chinachu
などなど
chomeアプリもまぜまぜ
563login:Penguin
2019/01/02(水) 17:28:20.03ID:km/OL/cx このスレはアンケート禁止です
2019/01/02(水) 20:58:59.30ID:slWpsKtu
テーマ → ウィンドウボーダー で一部のテーマが使えなくなってるな
AmbianceとかRedianceとか・・・
なんでやねん
AmbianceとかRedianceとか・・・
なんでやねん
2019/01/03(木) 12:39:01.31ID:zIFMdXIK
ウンTK3がメジャーバージョン内ですらテーマぶっ壊す変更を平気で繰り返してるからしゃーない
ウンコは触らないに限る
ウンコは触らないに限る
566login:Penguin
2019/01/03(木) 16:04:12.21ID:lOcZVgGV mateでブラウザを右端に置いてマウスカーソルも右端に置いた時にスクロールバーよりウィンドウのサイズ変更が優先されるのが地味だけど最高に使いづらいな
ubuntuといいなんかどこも改悪ばかりしてるな
ubuntuといいなんかどこも改悪ばかりしてるな
2019/01/03(木) 19:53:30.08ID:1B2a6e8+
568login:Penguin
2019/01/03(木) 23:01:53.60ID:c9GuJWaU569login:Penguin
2019/01/04(金) 02:19:03.08ID:0SO7VJf+ ほんまか?
ubuntuにシナモン入れた時は同じ症状出たけど
最新mintのシナモンは問題ないぞ
ubuntuにシナモン入れた時は同じ症状出たけど
最新mintのシナモンは問題ないぞ
2019/01/04(金) 02:52:20.92ID:5BGLpyko
Anthyは問題ないですよ
変換は相変わらずアフォだけれどw
変換は相変わらずアフォだけれどw
571login:Penguin
2019/01/04(金) 02:54:17.96ID:ZzTsU4XE2019/01/05(土) 11:25:06.89ID:r76Bgnip
cinnamonいいと思うけどメモリ喰うな
unityより200MBくらい多く喰ってるじゃん
unityより200MBくらい多く喰ってるじゃん
573login:Penguin
2019/01/05(土) 13:22:20.59ID:Qe6nEmNd >>572
mateとくらべてどうなん?
mateとくらべてどうなん?
574login:Penguin
2019/01/05(土) 13:23:00.72ID:Qe6nEmNd 一番windowsに近いのはmateでいいですか?
2019/01/05(土) 17:50:03.80ID:/6++Wfc9
お天気アブレット死んだ
2019/01/05(土) 18:08:39.11ID:HmpWTHCS
>>574
KDEだよKDEマジでKDE
KDEだよKDEマジでKDE
577login:Penguin
2019/01/05(土) 20:23:37.90ID:5f1dtetk >>576
mintにないだろ?
mintにないだろ?
2019/01/05(土) 20:55:28.76ID:2fj8o4Dh
>>575
あー気にしてるの俺だけじゃなかったか・・・
あー気にしてるの俺だけじゃなかったか・・・
2019/01/05(土) 21:48:39.07ID:r34yLjWq
mate のお天気アプレットが1年前ぐらいに死んだときは、すぐに対策してたな。そんな覚えがあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★115
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part3
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★114
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- とらせん
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 【速報】同性婚を認めない国一覧🌐wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- 【ジャップ悲報】ポーランドの全国統一最低賃金30.50 PLN (1,160 円)と東京都の最低賃金1,163 円、ほぼ同額。東欧にすら負けるジャップw [803137891]
- 滝川クリステル(夫の小泉進次郎)、福島みずほ参院議員を訪問し動物愛護管理法改正(虐待飼い主の所有権喪失)を訴え [377482965]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]