聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。
初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。
オススメLinuxディストリビューションは? Part70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515329948/
【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/
前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1516409806/
禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
探検
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1わかば
2018/08/09(木) 19:56:56.42ID:rJ9iQSJ/2019/04/03(水) 22:21:35.41ID:DOsvJETN
893890
2019/04/04(木) 13:59:33.85ID:x2W4taIS もうひとつ質問いいですか?
Linux live USB CREATORを使ったら駄目なんでしょうか?
すみません。
Linux live USB CREATORを使ったら駄目なんでしょうか?
すみません。
2019/04/04(木) 14:10:05.57ID:nsTsKH6G
easy2bootいいぞ
2019/04/04(木) 14:23:02.91ID:ser/R8AS
>>893
問題なし
問題なし
2019/04/04(木) 14:51:40.97ID:WANqy7+N
今回は関係ないけどLiLi ってUEFI Bootableできないだろ
2019/04/04(木) 14:57:13.43ID:ser/R8AS
>>897
と言うか試してみるのが一番
と言うか試してみるのが一番
900890
2019/04/08(月) 01:55:01.63ID:0Fl1eq7I その後、Linux live USB CREATERでPuppy LinuxのライフUSBに成功しました。 DVDも無事見れました。
2019/04/14(日) 15:42:45.25ID:yD1p/WZ5
WindowsとLinuxのデュアルブートの話題は色々参考になる記事がありますがLinuxのディストリを
複数インストールして使う方法は調べても参考になる記事がありません。
サブのノートPCで余っているHDDがあるので試してみたいです。
事前にパーティション分けはするつもりです。古いPCなのでBIOSからインストールです。
よろしくお願いします。
複数インストールして使う方法は調べても参考になる記事がありません。
サブのノートPCで余っているHDDがあるので試してみたいです。
事前にパーティション分けはするつもりです。古いPCなのでBIOSからインストールです。
よろしくお願いします。
2019/04/14(日) 17:42:12.23ID:XaVTcOD4
>>901
何をお願いしてるの?
何をお願いしてるの?
2019/04/14(日) 19:35:33.98ID:nEoOImSO
質問がアバウトすぎてLinuxってubuntuでいいの?
参考になる記事がほしいの?
参考になる記事がほしいの?
2019/04/15(月) 00:15:54.67ID:BV/rQtE6
>>901
割と簡単よ
当方 win10 Cドライブ と Dドライブ(データ用 NTFS)をパーティション分割して
LinuxMint18.3/xfce (EFI Boot install)
KLUE3.0-Studio (Legacy Boot install)
Ultimata5.9-Server (Legacy Boot install)
BackBox5.3 (Legacy Boot install)
Swap (Fat32 4G)
っで遊んでるよ
最初のEFI Boot Grub が後のディストリGrub を読み込んでくれて選択ブート出来るが
カーネルアップデーデートの時がまあ大変なので
いい加減辞めたい マルチブート
( 2個 デュアル 3個 トリプル 4個 クワドラプル? 五個 クインティプル? で良いのかな)
割と簡単よ
当方 win10 Cドライブ と Dドライブ(データ用 NTFS)をパーティション分割して
LinuxMint18.3/xfce (EFI Boot install)
KLUE3.0-Studio (Legacy Boot install)
Ultimata5.9-Server (Legacy Boot install)
BackBox5.3 (Legacy Boot install)
Swap (Fat32 4G)
っで遊んでるよ
最初のEFI Boot Grub が後のディストリGrub を読み込んでくれて選択ブート出来るが
カーネルアップデーデートの時がまあ大変なので
いい加減辞めたい マルチブート
( 2個 デュアル 3個 トリプル 4個 クワドラプル? 五個 クインティプル? で良いのかな)
2019/04/15(月) 02:41:47.20ID:K+aRSUZ6
浮気者かと思ったら相手は全員Ubuntu系なのでセーフ
906login:Penguin
2019/04/17(水) 13:31:32.11ID:LP6mX+6U あるファイルの内容を違うファイルに追加出力するのってどうやるんですか?
more ファイル@ >> ファイルA
これで自分はやったんですがcatコマンドを使うらしいのでやり方を教えてほしいです
centosです
more ファイル@ >> ファイルA
これで自分はやったんですがcatコマンドを使うらしいのでやり方を教えてほしいです
centosです
2019/04/17(水) 15:27:57.82ID:5fr4pLIp
Aに@の内容を追加する場合
順序をお間違えなく
cat @ >> A
順序をお間違えなく
cat @ >> A
908login:Penguin
2019/04/17(水) 16:39:04.97ID:GBEgG8Rj909login:Penguin
2019/04/17(水) 16:41:47.77ID:GBEgG8Rj あと、more @ >> A
cat @ >> A
の違いってなんですか?どっちでもいいんですかね
重ね重ねすみません
cat @ >> A
の違いってなんですか?どっちでもいいんですかね
重ね重ねすみません
2019/04/17(水) 18:59:15.89ID:5fr4pLIp
>>909
moreとかlessの基本的な用途はパイプで出力を受けて1画面ずつ表示すること
他のファイルに追記する用途では使わない
例えば $ sort ファイル | more を実行するとファイルの内容をソートしたものを1画面ずつ表示できる
catはconcatenateという意味で複数のファイルを連結して表示するためのもの
$ cat ファイル みたいに1つのファイルだけを指定するとそのファイルの内容を標準出力に出力する
moreとかlessの基本的な用途はパイプで出力を受けて1画面ずつ表示すること
他のファイルに追記する用途では使わない
例えば $ sort ファイル | more を実行するとファイルの内容をソートしたものを1画面ずつ表示できる
catはconcatenateという意味で複数のファイルを連結して表示するためのもの
$ cat ファイル みたいに1つのファイルだけを指定するとそのファイルの内容を標準出力に出力する
2019/04/17(水) 22:16:23.00ID:Yp7dF8/q
less は使うけど、more は使わない
912login:Penguin
2019/04/18(木) 01:00:07.42ID:AVKgROxY2019/04/18(木) 01:12:40.26ID:J+G8cOO0
bashでこれだけは入れとけって拡張ある?
autocdやglobstarはよく使ってるが
autocdやglobstarはよく使ってるが
914login:Penguin
2019/04/18(木) 08:20:46.18ID:z+Ly8x2Z2019/04/18(木) 12:16:45.46ID:29JSI2T9
debian?でコマンドポチポチ入力しながら操作するのカッチョイイ!って思うんだが、mpcbeとかで動画再生は出来ないの?
Windowsのように動画見たり、音楽聴いたりしたいなら
Ubuntuの方がいいのかな?
OSの無い中古のラップトップ買って、Linuxを勉強したいと思ってさーー
Windowsのように動画見たり、音楽聴いたりしたいなら
Ubuntuの方がいいのかな?
OSの無い中古のラップトップ買って、Linuxを勉強したいと思ってさーー
2019/04/18(木) 14:57:42.96ID:p7CCQdgD
知らんがmpvがあれば、mpvで良いんじゃね
mpv --vd-lavc-threads=4 \
"./「Pretty Liar」(SSR) 4K 60fps 高垣楓(CV:早見沙織)速水奏(CV:飯田友子).webm" \
--vo=gpu --dither=ordered --dither-depth=auto --scale=ewa_lanczos --cscale=ewa_lanczos \
--volume=50 --vf=scale=1200:-3
自分でビルドすればmpc-qtかなんかあった気がする
中古のラップトップだと4K 60fpsは再生できないと思うけど
mpv --vd-lavc-threads=4 \
"./「Pretty Liar」(SSR) 4K 60fps 高垣楓(CV:早見沙織)速水奏(CV:飯田友子).webm" \
--vo=gpu --dither=ordered --dither-depth=auto --scale=ewa_lanczos --cscale=ewa_lanczos \
--volume=50 --vf=scale=1200:-3
自分でビルドすればmpc-qtかなんかあった気がする
中古のラップトップだと4K 60fpsは再生できないと思うけど
2019/04/19(金) 06:20:39.11ID:SB0yRmPx
mpvは画像ビューアとしても使えるからいい
zip開いたりimgurのURLそのまま渡したり
zip開いたりimgurのURLそのまま渡したり
918login:Penguin
2019/04/24(水) 11:23:14.41ID:qvZejOXF @1000個のファイルtest0.txt, test1.txt,…, test999.txtがあるとき、1度のコマンド入力によってtest400.textからtest499.txtの100個のファイルのみを削除するにはどのようなコマンドを入力すればいいですか?(ワイルドカードを用いる)
Aファイル名をkadaiとし、
78+3×7
(87-77)×10
を内容とするファイルを作りました
この解答を入力リダイレクションと出力リダイレクションを利用して別のファイルに追加出力するにはどうしたらいいですか?(コマンド、入力リダイレクション、出力リダイレクション、入力ファイル名、出力ファイル名を一行で記述する)
長文すみません。手も足も出ないので助けてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします!
Aファイル名をkadaiとし、
78+3×7
(87-77)×10
を内容とするファイルを作りました
この解答を入力リダイレクションと出力リダイレクションを利用して別のファイルに追加出力するにはどうしたらいいですか?(コマンド、入力リダイレクション、出力リダイレクション、入力ファイル名、出力ファイル名を一行で記述する)
長文すみません。手も足も出ないので助けてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします!
919login:Penguin
2019/04/24(水) 11:31:08.20ID:qvZejOXF centosです
2019/04/24(水) 12:56:30.60ID:2DnZ4J1C
課題は自分でやりましょう
もしくは友人に飯でもおごってやってもらいましょう
もしくは友人に飯でもおごってやってもらいましょう
921login:Penguin
2019/04/24(水) 18:44:23.90ID:a6btpj+E >>920
すみませんでした。
すみませんでした。
922login:Penguin
2019/04/24(水) 19:02:51.51ID:+i8dqkW3 LinuxMintでOffice 2013を使うことは可能ですか
2019/04/24(水) 21:49:31.22ID:aGEEbRcu
>>922
検索してみて下さい、可能と出ます。
検索してみて下さい、可能と出ます。
2019/04/25(木) 15:36:29.54ID:lULyv+zR
925login:Penguin
2019/04/25(木) 16:22:38.92ID:8Igu1wCw カレントディレクトリ 連番ファイル
rm -rf test{400..499}.txt
rm -rf test{400..499}.txt
926login:Penguin
2019/04/25(木) 16:26:32.26ID:8Igu1wCw2019/04/25(木) 18:20:14.35ID:+AOaV3f7
問題文よく見ろよ
test400.txtじゃなくtest400.textだから
そこに気付けるかを問うているのだ
test400.txtじゃなくtest400.textだから
そこに気付けるかを問うているのだ
2019/04/25(木) 18:50:33.56ID:8Igu1wCw
こ、これは!?
高町なのは さんを魔法少女と間違えるぐらいのミス!!
高町なのは さんを魔法少女と間違えるぐらいのミス!!
2019/04/25(木) 20:26:54.37ID:3c5Gkiig
アンマウントできなかったデバイスが
umount -lでアンマウントできたんだけど何でだろう
対象の鯖はラズパイでsamba入れてた
いつもはWindows機から参照して使い終わったらumountできてたんだけど
今日だけはなんかできない
エクスプローラも閉じてWindowsも再起動したけどダメ
当然sshでログインしてるユーザはそこのディレクトリに居ないんだけど
device is busy.になる
どうしようもないのでps -ef | grep sshで見てプロセスをkillコマンドで落とした
それでもだめ
lsofコマンドはないのでfuserで見るも誰も使ってない
killした影響か、順番失敗したな・・・
いろいろぐぐってumount -l /xxxxするとあっさり外れた
umount -lでアンマウントできたんだけど何でだろう
対象の鯖はラズパイでsamba入れてた
いつもはWindows機から参照して使い終わったらumountできてたんだけど
今日だけはなんかできない
エクスプローラも閉じてWindowsも再起動したけどダメ
当然sshでログインしてるユーザはそこのディレクトリに居ないんだけど
device is busy.になる
どうしようもないのでps -ef | grep sshで見てプロセスをkillコマンドで落とした
それでもだめ
lsofコマンドはないのでfuserで見るも誰も使ってない
killした影響か、順番失敗したな・・・
いろいろぐぐってumount -l /xxxxするとあっさり外れた
2019/04/26(金) 08:48:43.62ID:2hKjBXhN
2019/04/26(金) 13:11:24.60ID:QDrrgvA7
>>918
計算には、bc を使うのかな?
でも、2行を計算する簡単な方法は、知らない
PowerShell, Ruby では、特殊変数、$_ に、
前段のパイプから渡ってくる、1行が入ってくるけど、
シェルには、そういう変数は無いみたい
計算には、bc を使うのかな?
でも、2行を計算する簡単な方法は、知らない
PowerShell, Ruby では、特殊変数、$_ に、
前段のパイプから渡ってくる、1行が入ってくるけど、
シェルには、そういう変数は無いみたい
932login:Penguin
2019/04/26(金) 15:06:07.59ID:lqTDgKnE $ cat kadai
78+3×7
(87-77)×10
$ sed 's/x/\*/' kadai | bc >kaito.dat
kadai の掛け算の印の x が最初から * なら、
$ bc <kadai >kaito.dat
78+3×7
(87-77)×10
$ sed 's/x/\*/' kadai | bc >kaito.dat
kadai の掛け算の印の x が最初から * なら、
$ bc <kadai >kaito.dat
933932
2019/04/26(金) 15:30:22.36ID:TK+ZAszV あっ、追加出力か。言う必要もないだろうけれど、「bc >>kaito.dat 」ね。
2019/04/26(金) 21:26:11.62ID:R7irHjSF
>>918
littlerを入れる。
$ cat test.txt
78+3×7
(87-77)×10
$ sed -e 's/×/*/g' -e 's/^/print(/' -e 's/$/)/' test.txt |r
[1] 99
[1] 100
sin()やlog()もOK
littlerを入れる。
$ cat test.txt
78+3×7
(87-77)×10
$ sed -e 's/×/*/g' -e 's/^/print(/' -e 's/$/)/' test.txt |r
[1] 99
[1] 100
sin()やlog()もOK
935login:Penguin
2019/04/27(土) 15:23:03.71ID:BH5rKhOS pcsxでゲームが起動しない
CDを入れて、cdボタンで起動させようとすると一瞬
大きい画面に切り替わって自動で消える
どうすればプレイできる様になりますか?
CDを入れて、cdボタンで起動させようとすると一瞬
大きい画面に切り替わって自動で消える
どうすればプレイできる様になりますか?
2019/04/29(月) 18:50:12.49ID:1ojn+9Sk
たとえばsmbdのようなデーモンにはrestartコマンドが用意されていますが
再起動したときは、再起動前に起動したときの起動オプションは引き継がれるのですか?
再起動したときは、再起動前に起動したときの起動オプションは引き継がれるのですか?
2019/04/29(月) 21:32:02.60ID:7YCjbmXB
>>936
具体的にどのディストリのどのコマンドのことを言ってる?
具体的にどのディストリのどのコマンドのことを言ってる?
938厨房
2019/04/30(火) 11:13:16.46ID:XJL8YG3s 昨日からlinuxosを始めた者です。
今私の家にはTVがなく、ゲーム機がただの箱と化しているのですが、それでも私はPS2のヴァンパイアをやりたいので、何か良い方法があるのでは無いかと思った時snex9xの存在を知りました。
導入してみようと努力したのですが、何故か導入できません。誰か正しい導入方法を教えてくれませんか?
今私の家にはTVがなく、ゲーム機がただの箱と化しているのですが、それでも私はPS2のヴァンパイアをやりたいので、何か良い方法があるのでは無いかと思った時snex9xの存在を知りました。
導入してみようと努力したのですが、何故か導入できません。誰か正しい導入方法を教えてくれませんか?
2019/04/30(火) 11:35:25.71ID:RhpWUWXM
2019/04/30(火) 12:16:51.20ID:BJL7JNk1
ディスプレイ買った方がいいんじゃないの
941login:Penguin
2019/04/30(火) 12:17:04.81ID:XJL8YG3s2019/04/30(火) 12:45:09.36ID:GAi379VZ
2019/04/30(火) 12:59:10.20ID:XJL8YG3s
/home/kan/ピクチャ/Screenshot from 2019-04-30 12-57-29.png
ここまでやったのにその後がわかりません。
本当に初心者なのでどうやって起動すればいいのか教えてください
ここまでやったのにその後がわかりません。
本当に初心者なのでどうやって起動すればいいのか教えてください
2019/04/30(火) 13:01:15.10ID:XJL8YG3s
ていうか画像も貼れないくらいの原始人です
2019/04/30(火) 13:03:43.70ID:4rF2En30
Linuxを始める前にGoogle検索を習得した方が効率的だよ
2019/04/30(火) 13:18:43.09ID:GAi379VZ
エミュレーターって結構高等技術が要求される分野です
法律的にもグレーですし。
もうちょっとPCの勉強をするか、
テレビを買ってきた方が良いかと
法律的にもグレーですし。
もうちょっとPCの勉強をするか、
テレビを買ってきた方が良いかと
2019/04/30(火) 14:09:30.22ID:SVKgMudg
pcあるならps2のHDMIコンバーターとか買ったら
2019/04/30(火) 22:01:11.00ID:FordSb5/
freeコマンドは、-sと秒を指定すると、指定した秒間隔で表示し続けるらしいのですが
手元のUbuntu16.04ではエラーになります。どこを間違えているのでしょうか?
↓こう入力した
free -s 1
free: seconds argument `1' failed
手元のUbuntu16.04ではエラーになります。どこを間違えているのでしょうか?
↓こう入力した
free -s 1
free: seconds argument `1' failed
2019/04/30(火) 22:10:42.77ID:LhW/Ibzj
free -s
で、enter キーを押すと、オプションの指定の仕方が表示される
-s N, --seconds N repeat printing every N seconds
で、enter キーを押すと、オプションの指定の仕方が表示される
-s N, --seconds N repeat printing every N seconds
950949
2019/04/30(火) 22:15:20.89ID:LhW/Ibzj WSL・Ubuntu 16.04 では、やってみたけど、free -s は使えない!
「free -c 3」なら、3回表示される
「free -c 3」なら、3回表示される
2019/04/30(火) 22:49:27.93ID:Iy30EuBw
WSL Debian Stretch は正常動作
2019/04/30(火) 23:02:31.70ID:FordSb5/
>>949
サンキュー
サンキュー
2019/05/01(水) 02:39:50.13ID:3rIc0cCl
2019/05/01(水) 02:54:33.34ID:8JDy6Ug+
繰り返し表示する。デフォルトで2秒間隔で繰り返す。
watch コマンド
watch -n 1 free
watch コマンド
watch -n 1 free
955login:Penguin
2019/05/02(木) 13:35:07.54ID:gEZt6z43 raspbianでターミナルからcmakeを使っているのですがエラーを吐いてしまいます。
内容としては
-- The C compiler identification is unknown
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc -- broken
CMake Error at /usr/share/cmake-3.7/Modules/CMakeTestCCompiler.cmake:51 (message):
The C compiler "/usr/bin/cc" is not able to compile a simple test program.
(略)
make[1]: ディレクトリ
(略)
CMakeFiles/cmTC_aab42.dir/build.make:65: ターゲット
'CMakeFiles/cmTC_aab42.dir/testCCompiler.c.o'
のレシピで失敗しました
make[1]: *** [CMakeFiles/cmTC_aab42.dir/testCCompiler.c.o] エラー 1
(略)
Makefile:126: ターゲット 'cmTC_aab42/fast'
のレシピで失敗しました
make: *** [cmTC_aab42/fast] エラー 2
CMake will not be able to correctly generate this project.
Call Stack (most recent call first):
CMakeLists.txt:3 (project)
-- Configuring incomplete, errors occurred!
コンパイラのエラーかなと思い、再インストールし直したのですが同じような状況です。
解決法のご教授お願いいたします。
内容としては
-- The C compiler identification is unknown
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc -- broken
CMake Error at /usr/share/cmake-3.7/Modules/CMakeTestCCompiler.cmake:51 (message):
The C compiler "/usr/bin/cc" is not able to compile a simple test program.
(略)
make[1]: ディレクトリ
(略)
CMakeFiles/cmTC_aab42.dir/build.make:65: ターゲット
'CMakeFiles/cmTC_aab42.dir/testCCompiler.c.o'
のレシピで失敗しました
make[1]: *** [CMakeFiles/cmTC_aab42.dir/testCCompiler.c.o] エラー 1
(略)
Makefile:126: ターゲット 'cmTC_aab42/fast'
のレシピで失敗しました
make: *** [cmTC_aab42/fast] エラー 2
CMake will not be able to correctly generate this project.
Call Stack (most recent call first):
CMakeLists.txt:3 (project)
-- Configuring incomplete, errors occurred!
コンパイラのエラーかなと思い、再インストールし直したのですが同じような状況です。
解決法のご教授お願いいたします。
956login:Penguin
2019/05/02(木) 20:48:41.81ID:Xmw9ahFJ 質問です
次のスレは誰が建ててくれますか?
次のスレは誰が建ててくれますか?
957login:Penguin
2019/05/02(木) 20:55:09.33ID:yrTucMQ4 初心者には無理です。
諦めましょう。
諦めましょう。
2019/05/02(木) 23:05:42.52ID:MtwILkFS
>>955
-- The C compiler identification is unknown
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc -- broken
CMake Error at /usr/share/cmake-3.7/Modules/CMakeTestCCompiler.cmake:51 (message):
The C compiler "/usr/bin/cc" is not able to compile a simple test program.
プログラム板のC 言語のスレで聞けば?
基本、自分で検索して、解決できない人は、プログラミングなんて出来ない!
CMake の文法も勉強しないといけないし
-- The C compiler identification is unknown
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc -- broken
CMake Error at /usr/share/cmake-3.7/Modules/CMakeTestCCompiler.cmake:51 (message):
The C compiler "/usr/bin/cc" is not able to compile a simple test program.
プログラム板のC 言語のスレで聞けば?
基本、自分で検索して、解決できない人は、プログラミングなんて出来ない!
CMake の文法も勉強しないといけないし
2019/05/06(月) 12:29:34.92ID:kDeqJ8+g
build essentials が壊れてないなら $CFLAGS $LDFLAGS が合ってないかもね
2019/05/07(火) 19:49:36.25ID:SsqPxqUv
linuxでアンドロイドのエミュレータってあるんですか?
もしあるのなら導入方法を教えてくれませんか?
もしあるのなら導入方法を教えてくれませんか?
2019/05/07(火) 22:14:58.88ID:j9ldSQzp
androidStudio
2019/05/07(火) 22:33:31.60ID:vOK2LMuF
macがunixだとしたらwindowsはなにですか?
2019/05/08(水) 01:23:27.07ID:ZGIw58tn
964login:Penguin
2019/05/08(水) 11:54:27.64ID:JlH/Pd85 >>962
WindowsもしくはWindows NT
WindowsもしくはWindows NT
965login:Penguin
2019/05/08(水) 13:01:05.31ID:MvmkQybL pstreeが使えないんだけどどのパッケに入ってるの?
aptでsearchでも出てこないからどこにあるかわからん
aptでsearchでも出てこないからどこにあるかわからん
2019/05/08(水) 13:26:03.62ID:IGpLpp8N
>>965
psmisc
psmisc
2019/05/09(木) 03:41:44.08ID:ZMTr5G78
$ apt search pstree
$ apt-cache search pstree
psmisc - proc ファイルシステムを使うユーティリティ集
apt searchはパッケージ名だけ
apt-cacthe searchじゃないとapt-cache showの説明文で検索できないね
$ apt-cache search pstree
psmisc - proc ファイルシステムを使うユーティリティ集
apt searchはパッケージ名だけ
apt-cacthe searchじゃないとapt-cache showの説明文で検索できないね
2019/05/09(木) 05:07:53.59ID:3SwsLmmg
うちのXubuntu18.04だと検索できた
$ apt search pstree
Sorting... Done
Full Text Search... Done
psmisc/bionic-updates,now 23.1-1ubuntu0.1 amd64 [installed]
utilities that use the proc file system
$ apt search pstree
Sorting... Done
Full Text Search... Done
psmisc/bionic-updates,now 23.1-1ubuntu0.1 amd64 [installed]
utilities that use the proc file system
2019/05/09(木) 08:12:10.79ID:FNaILRwM
Windows10・WSL・Ubuntu16.04 で、
apt search pstree と打つと、全文検索して探した
ソート中... 完了
全文検索... 完了
psmisc/xenial,xenial,now 22.21-2.1build1 amd64 [インストール済み]
proc ファイルシステムを使うユーティリティ集
apt search pstree と打つと、全文検索して探した
ソート中... 完了
全文検索... 完了
psmisc/xenial,xenial,now 22.21-2.1build1 amd64 [インストール済み]
proc ファイルシステムを使うユーティリティ集
2019/05/09(木) 19:02:20.22ID:6HmFvR1V
>>967
Debian 9 ならどちらも同じ感じ
# apt search pstree
Sorting... Done
Full Text Search... Done
psmisc/stable 22.21-2.1+b2 amd64
utilities that use the proc file system
# apt-cache search pstree
psmisc - utilities that use the proc file system
Debian 9 ならどちらも同じ感じ
# apt search pstree
Sorting... Done
Full Text Search... Done
psmisc/stable 22.21-2.1+b2 amd64
utilities that use the proc file system
# apt-cache search pstree
psmisc - utilities that use the proc file system
2019/05/09(木) 19:22:03.16ID:kXq1ZYjR
>>964
ありがとう
ありがとう
2019/05/12(日) 21:45:00.24ID:T9NEKrC5
50音のひらがなは全部で約何バイトですか?
どうやって計算したかも書いて欲しいです
どうやって計算したかも書いて欲しいです
2019/05/12(日) 23:37:55.01ID:XObvKBkx
>>972
使用するコーディングは何ですか?
使用するコーディングは何ですか?
974login:Penguin
2019/05/13(月) 00:40:53.53ID:6IkWrT1i 当然ujisです
975login:Penguin
2019/05/13(月) 01:59:30.01ID:GFeYq8eg >>972
エディタであ-んを全て書いて
エディタであ-んを全て書いて
2019/05/13(月) 02:00:54.68ID:GFeYq8eg
途中で送信してしまった。続き
それのバイト数を調べればいいだろ
それのバイト数を調べればいいだろ
2019/05/13(月) 07:05:00.46ID:boX42xlo
978login:Penguin
2019/05/13(月) 09:28:27.13ID:+Pt90BlF >>975
スト様が
スト様が
2019/05/13(月) 23:39:55.53ID:98OBZUsu
Ruby (Unicode)では、3 バイト
"あ".bytes.length
#=> 3
"あ".bytes.length
#=> 3
2019/05/16(木) 23:42:07.38ID:Ve9DE64+
保守
981login:Penguin
2019/05/16(木) 23:43:32.36ID:Ve9DE64+ 保守
2019/05/17(金) 09:39:40.88ID:Z13MXi8P
リベラル
2019/05/20(月) 23:02:44.96ID:SJr7EQbS
定数
2019/05/21(火) 09:29:57.12ID:EXhvzAwM
共和
985login:Penguin
2019/05/22(水) 11:05:25.86ID:b36JhbCR スマホでテザリングしてるwindowsのteratermから自宅のDebianにssh接続しようとしているのですが、色々試しても「接続が拒否されています」となってしまいユーザー名パスワードを入力するcuiまで行きません。
まず、sshdがActiveなことは確認済みです。
FWも確認しており、IN,OUT共に22portで許可しています。(ipv4,ipv6共に許可)
ルーターの設定も確認して、念の為22番ポートを許可しました。
それでもやはり接続が拒否されてしまいます。
以前digitaloceanのVPS鯖を使っていた時には普通にssh接続出来ていたのでteraterm自体には特に問題はないはずです。
もう私にはどうしたらいいものか分からず、本当に困ってしまいました。
どなたかお助けくださると幸いです。
本当にどうかお願いします。
まず、sshdがActiveなことは確認済みです。
FWも確認しており、IN,OUT共に22portで許可しています。(ipv4,ipv6共に許可)
ルーターの設定も確認して、念の為22番ポートを許可しました。
それでもやはり接続が拒否されてしまいます。
以前digitaloceanのVPS鯖を使っていた時には普通にssh接続出来ていたのでteraterm自体には特に問題はないはずです。
もう私にはどうしたらいいものか分からず、本当に困ってしまいました。
どなたかお助けくださると幸いです。
本当にどうかお願いします。
986login:Penguin
2019/05/22(水) 11:07:34.62ID:b36JhbCR987login:Penguin
2019/05/22(水) 11:18:03.38ID:b36JhbCR >>986
度々追記すみません。
今localhostからの接続を試したところ接続出来ました。
なので内部ネットワーク的にはきちんと動作しておりsshサーバー側には問題があるように思えません。
teraterm側はssh鯖のグローバルIPとポートのみを書いてOKを押せば普通は次にログインユーザーを聞かれてその次にパスワードだったと記憶しているのですが、そういった画面は一切なく「接続が拒否されました」となってしまいます。
本当にお願いです。助けてください。
度々追記すみません。
今localhostからの接続を試したところ接続出来ました。
なので内部ネットワーク的にはきちんと動作しておりsshサーバー側には問題があるように思えません。
teraterm側はssh鯖のグローバルIPとポートのみを書いてOKを押せば普通は次にログインユーザーを聞かれてその次にパスワードだったと記憶しているのですが、そういった画面は一切なく「接続が拒否されました」となってしまいます。
本当にお願いです。助けてください。
2019/05/22(水) 12:13:57.85ID:szfUZWJq
teraterm 以外のアプリを使って、接続してみれば?
接続が拒否された瞬間の、ログをみれば?
そもそも、接続が拒否される前の所で、エラーになっているかも知れないし
接続が拒否された瞬間の、ログをみれば?
そもそも、接続が拒否される前の所で、エラーになっているかも知れないし
989988
2019/05/22(水) 12:15:34.42ID:szfUZWJq それと、Debian のスレで聞いた方がよいかも
990login:Penguin
2019/05/22(水) 12:45:25.43ID:b36JhbCRレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【画像】ソフト・オン・デマンドの入社式、新入女子社員は全員脱がなければいけない規則だった😭 [779857986]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- ナザレンコさん、名古屋で公演「ウクライナ現地の生の声を教えてもらいます。」 [834922174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]
- 中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね...」ホンマか? [253977787]