Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart
各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/
・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)
◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/
前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part38【ARM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1525200177/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part39【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/22(金) 20:21:36.47ID:seOdLK98
2018/07/06(金) 13:10:20.13ID:xX/3Jhdb
fsprotectは使いどころが難しな
2018/07/06(金) 21:44:45.77ID:oZ/As2pM
2018/07/06(金) 23:26:34.76ID:noVMYOac
マジか、ベイビーな俺にも分かるようにkwsk
2018/07/07(土) 01:32:46.97ID:CscZthN5
俺にも詳しく
116login:Penguin
2018/07/07(土) 05:25:02.32ID:c8m+AIGo みなさんのお力をお借りしたく、こちらの掲示板に投稿させていただきます。
ラズパイ3(volumio)を使用し、スマホからBluetoothにてラズパイに音声を送り、
ラズパイからI2S DACへ送りスピーカーへ出力という動作を行いたいのですが、
ラズパイからI2Sというところでハマってしまい、HDMIから出力されてしまいます。
なにか改善方法をご存じの方がいらっしゃればお力添えしていただけないでしょうか?
ブラウザからvolumioへアクセスして音声を再生すればI2Sからスピーカーへ出力できます。
宜しくお願い致します。
ラズパイ3(volumio)を使用し、スマホからBluetoothにてラズパイに音声を送り、
ラズパイからI2S DACへ送りスピーカーへ出力という動作を行いたいのですが、
ラズパイからI2Sというところでハマってしまい、HDMIから出力されてしまいます。
なにか改善方法をご存じの方がいらっしゃればお力添えしていただけないでしょうか?
ブラウザからvolumioへアクセスして音声を再生すればI2Sからスピーカーへ出力できます。
宜しくお願い致します。
2018/07/07(土) 10:01:47.16ID:ib6ZkEMX
118login:Penguin
2018/07/07(土) 16:20:42.50ID:qUoWxIAz RASPBIANのDISKTOPをインストールしたのですが
インスタスクバーのメニューアイコンから「設定」を選んでも
「印刷設定」が現れません
プリンターを設定しようにも、この状態では進めません
改善する方法を教えて下さい
インスタスクバーのメニューアイコンから「設定」を選んでも
「印刷設定」が現れません
プリンターを設定しようにも、この状態では進めません
改善する方法を教えて下さい
2018/07/07(土) 21:14:13.62ID:cy/Ksv6S
>>117
神あらわる
神あらわる
2018/07/07(土) 21:18:09.11ID:3sRMnxoY
んなこたない
2018/07/08(日) 02:26:44.01ID:Hq2jxfbl
【SmileBasic】 Pi STARTER GOTO 1 【RPi】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1530983898/
2018/07/08(日) 13:16:35.80ID:MPw6cr8g
やっとSoftEther VPNの仮想HUBやtapデバイス
仮想ブリッジ等
接続イメージが理解できたぜ
何となく使えてたからモヤモヤしてたがスッキリしたわ
仮想ブリッジ等
接続イメージが理解できたぜ
何となく使えてたからモヤモヤしてたがスッキリしたわ
2018/07/08(日) 13:24:47.89ID:WKbz3opD
Softether VPNを入れたいんですがブリッジで躓いています
[参考URL]https://qiita.com/pedantryjp/items/0b75cf6328653f14bf38
[躓いてる場所]ブリッジ作成後に再起動すると設定が悪いのか有線が認識しない
[環境]
Raspberry Pi 3 Model B+
Raspbian Jessie Lite+SSH
[やったこと]
https://qiita.com/pedantryjp/items/0b75cf6328653f14bf38を参考に
/etc/network/interfacesを設定しました(ほぼそのままコピペ)
(apt-get install bridge-utilsはやってある)
OPenVPNはできるのでポート開放はわかりますのでブリッジの設定を教えてください
サイトの通りにやると無線は使えるのですが有線が使えなくなります
これは正常なのですか?
[参考URL]https://qiita.com/pedantryjp/items/0b75cf6328653f14bf38
[躓いてる場所]ブリッジ作成後に再起動すると設定が悪いのか有線が認識しない
[環境]
Raspberry Pi 3 Model B+
Raspbian Jessie Lite+SSH
[やったこと]
https://qiita.com/pedantryjp/items/0b75cf6328653f14bf38を参考に
/etc/network/interfacesを設定しました(ほぼそのままコピペ)
(apt-get install bridge-utilsはやってある)
OPenVPNはできるのでポート開放はわかりますのでブリッジの設定を教えてください
サイトの通りにやると無線は使えるのですが有線が使えなくなります
これは正常なのですか?
2018/07/08(日) 13:36:10.77ID:6OzYeiEm
これは>>122のどや顔回答に激しく期待だな
2018/07/08(日) 14:00:10.30ID:ziAnkSiE
あんなの半日で動かせるだろ〜
仮想L3SWだと思えばいい
仮想L3SWだと思えばいい
2018/07/08(日) 15:08:25.19ID:f5reirKv
相当出遅れたけどやっと注文した
Pimoroniで
Pimoroniで
2018/07/08(日) 18:42:22.37ID:4O3kAqdN
2018/07/08(日) 19:11:59.30ID:lz9wTcq+
>>127
zero w じゃないならwifiついてなかろうよ
zero w じゃないならwifiついてなかろうよ
2018/07/08(日) 19:20:41.77ID:m6aRQCw6
>>127、そのエラーメッセージで検索すると多数の原因と対策が見つかるよ
あなたの場合、先日届いたとあるけど、
raspbianのバージョン、sdガードはクリーンインストールなのか、設定は?、updateの有無、一度もwifi動いてないのか、諸々の状況によるです
あなたの場合、先日届いたとあるけど、
raspbianのバージョン、sdガードはクリーンインストールなのか、設定は?、updateの有無、一度もwifi動いてないのか、諸々の状況によるです
2018/07/08(日) 19:22:20.47ID:m6aRQCw6
>>128、そんなオチ!?w
2018/07/08(日) 20:03:08.27ID:8xEMWCSG
2018/07/08(日) 20:05:46.68ID:zB5jxJKi
ベビー仲間が増えて良かったな
133login:Penguin
2018/07/08(日) 20:19:13.89ID:NkXFy/fU すごい増えて良かったな
2018/07/08(日) 20:51:56.13ID:PRp9wSHF
ここは口だけのやつばかり
2018/07/08(日) 21:44:44.20ID:rKDAlT81
2018/07/09(月) 00:08:28.31ID:WNmmAbQI
zero w と無印zeroの違いも分からないレベルが相当ってことか
2018/07/09(月) 00:31:15.91ID:Ud7dPBnX
本当にZEROWじゃなくてZEROだからってオチなの?
2018/07/09(月) 01:17:38.99ID:htW9sFEW
本人はパイ0っって書いてるんだから間違えてないだろ
きっと0wの存在を知らず、zeroに無線が付いてると思ってたんだよ
きっと0wの存在を知らず、zeroに無線が付いてると思ってたんだよ
2018/07/09(月) 07:20:56.00ID:Y/EHOWhO
日曜昼に困って書き込んだらレス見るよね
そういうことだと思う
そういうことだと思う
2018/07/09(月) 10:15:08.07ID:P7NDzyhu
色々言葉足らずですみません
買ったのはZero WHです
多分最新のOSをSDからクリーンインストール直後からです
無線LANの国の設定が変更出来なくてなんか変だなと思ってたらこれでした
昔使ってたドングル刺したらWi-Fi拾ってきたんでやっぱりハードですかねぇ…
Pimoroniのサポートへ問い合わせのメールは送っておきましたが返信はまだ無しです
もう少し調べてみます
買ったのはZero WHです
多分最新のOSをSDからクリーンインストール直後からです
無線LANの国の設定が変更出来なくてなんか変だなと思ってたらこれでした
昔使ってたドングル刺したらWi-Fi拾ってきたんでやっぱりハードですかねぇ…
Pimoroniのサポートへ問い合わせのメールは送っておきましたが返信はまだ無しです
もう少し調べてみます
2018/07/09(月) 10:29:18.66ID:oSciWsLp
キッズの俺、3を4つ持っててssh経由で使ってる
どれもWPA2のWI-FIに繋がらない。
仕方がないからLANで繋いでる。
SSIDにアルファベット数字記号だとダメなのかな
どれもWPA2のWI-FIに繋がらない。
仕方がないからLANで繋いでる。
SSIDにアルファベット数字記号だとダメなのかな
2018/07/09(月) 11:12:00.50ID:VmAwjWGW
2018/07/09(月) 12:19:58.53ID:mQQ6E1/B
ひどい後出しだな
2018/07/09(月) 12:29:37.45ID:C7lpJd2u
ipconfig -all で何が出てくるかだけでも書くと反応違いそうなんだけどね
2018/07/09(月) 12:30:50.34ID:C7lpJd2u
あぁ、ifconfig -a だ
2018/07/09(月) 14:45:41.77ID:Tv3rRsSQ
2018/07/09(月) 15:21:44.86ID:Pjlo9su7
>>141
passにビックリマークが最後にあると認証出来なくなるOSがあるので泣く泣くpassを変えたわ
passにビックリマークが最後にあると認証出来なくなるOSがあるので泣く泣くpassを変えたわ
2018/07/09(月) 20:25:20.13ID:AHKE+2Lg
Passw0rd!
ですか?
ですか?
2018/07/09(月) 22:00:21.29ID:fMQlTFUO
最初か最後にスペースあるとダメなのあったな
パスワードの区切りをスペースで判定してて
パスワードの区切りをスペースで判定してて
2018/07/09(月) 23:00:35.32ID:cleslHex
>>143
いや、ホント申し訳ない…
で、さらに後出しですまないが
Bluetoothもグレーアウトしてる
Bluetoothctl やってiPhoneでデバイス探してみたけど出てこんし
もう少し調べてアレコレやろうと思ってたけどpimoroniサポートから
交換品送ったよーって神対応の返信あり
て事で到着待ちます。
こっちのヤツの返送の仕方わからんのだけど
あっちに送り返した人いませんか?
いや、ホント申し訳ない…
で、さらに後出しですまないが
Bluetoothもグレーアウトしてる
Bluetoothctl やってiPhoneでデバイス探してみたけど出てこんし
もう少し調べてアレコレやろうと思ってたけどpimoroniサポートから
交換品送ったよーって神対応の返信あり
て事で到着待ちます。
こっちのヤツの返送の仕方わからんのだけど
あっちに送り返した人いませんか?
2018/07/09(月) 23:11:42.90ID:FzG15tfS
もう後出し君は返品くらいは自力で何とかしなさいよ
2018/07/09(月) 23:14:38.20ID:bo3yKhCO
>>150
郵便局で聞くがよい
郵便局で聞くがよい
2018/07/09(月) 23:43:26.96ID:oSciWsLp
>>147
SSIDに]が入ってるんだけど、これだめなの?
SSIDに]が入ってるんだけど、これだめなの?
2018/07/09(月) 23:46:09.32ID:oSciWsLp
2018/07/09(月) 23:46:58.44ID:NulfMT3P
最近は国内在庫もあるしPimoroni使ってないんだけど、なんかメリットあるの?
2018/07/10(火) 00:08:03.57ID:lipM+p73
情強感味わえる。
2018/07/10(火) 00:10:10.94ID:0QJRMjUC
正直自己解決出来んベイビーはアッチイケ
2018/07/10(火) 00:45:31.29ID:LM2O61Ja
159login:Penguin
2018/07/10(火) 00:52:20.52ID:1in/28GB すごいリクエスト
2018/07/10(火) 01:31:47.25ID:wGIT41Ut
2018/07/10(火) 01:54:22.91ID:wa2j1qTL
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
に
scan_ssid=1
を追加したらWifiに繋がったわ
こんなの知らねーぞ、罠過ぎるだろ
に
scan_ssid=1
を追加したらWifiに繋がったわ
こんなの知らねーぞ、罠過ぎるだろ
2018/07/10(火) 01:58:45.10ID:qNcqVub1
ステルスモードだからじゃない?
2018/07/10(火) 02:00:48.63ID:k2ZT30/B
リクエストすご
2018/07/10(火) 02:09:06.06ID:wa2j1qTL
2018/07/10(火) 02:23:18.92ID:BSqhwjKZ
なんもしないで繋がったらステルスの意味ないでしょ
2018/07/10(火) 02:32:22.34ID:kWGZRXoc
3B+を3台アメリカの業者に発注し先週届いたのだが送料を一切取られなかった
発注時に発送方法を選べたので日数が一番長く最安のコースを選んだがクレカの会社のサイトで請求額を確認したら
105ドルに2%くらいのクレカ会社の為替手数料が乗った額の円しか請求されていなかった
代金は1台あたり4000円を切っている
個人輸入してオクで転売したら利益が出るなぁ
発注時に発送方法を選べたので日数が一番長く最安のコースを選んだがクレカの会社のサイトで請求額を確認したら
105ドルに2%くらいのクレカ会社の為替手数料が乗った額の円しか請求されていなかった
代金は1台あたり4000円を切っている
個人輸入してオクで転売したら利益が出るなぁ
2018/07/10(火) 02:34:30.17ID:wa2j1qTL
>>164
ベイビーのオレはSSID指定してるんだから繋がると思ってたの
ベイビーのオレはSSID指定してるんだから繋がると思ってたの
2018/07/10(火) 04:06:27.50ID:8CdwTpQv
2018/07/10(火) 04:07:56.28ID:8CdwTpQv
あ
キッズじゃなくて
ベイビーか
なんでベイビーなんだよ
赤ちゃんが2chやってんのか?
キッズじゃなくて
ベイビーか
なんでベイビーなんだよ
赤ちゃんが2chやってんのか?
2018/07/10(火) 06:06:57.54ID:BSqhwjKZ
>>168
言葉足らずですまん
Pimoroniは2回使ってる
今回Zero wと3B+カートに入れて前回履歴見たら微妙に値上がりしてて、
国内販売眺めてたら3B+も4000円台で在庫ある
数百円しか変わらないなら、もう薄い包装でコンテナ旅させる必要もないのかなと
言葉足らずですまん
Pimoroniは2回使ってる
今回Zero wと3B+カートに入れて前回履歴見たら微妙に値上がりしてて、
国内販売眺めてたら3B+も4000円台で在庫ある
数百円しか変わらないなら、もう薄い包装でコンテナ旅させる必要もないのかなと
2018/07/10(火) 06:55:53.18ID:iMOHwIsh
言葉足らずですまんって流行ってんの?
2018/07/10(火) 07:03:24.02ID:lipM+p73
ベビーよりは一般的に使うだろw
2018/07/10(火) 07:25:10.05ID:WGfqXRnl
2018/07/10(火) 08:14:50.35ID:hUQDDCw2
くどいおっさんだなと思った
2018/07/10(火) 08:40:57.58ID:lryNY6wO
ベイベ達は孤独なのかい
アセイ
アセイ
2018/07/10(火) 08:52:07.74ID:wa2j1qTL
ホーォ
2018/07/10(火) 08:54:11.30ID:e51mykhS
30過ぎてヒップホップは恥ずかしい
2018/07/10(火) 09:18:33.81ID:drFE0FDP
WiFiはpi3までだと5GHz帯に繋がらないんだが、3+なら繋がるらしい。
3+持ってるが試してなかったな。
3+持ってるが試してなかったな。
2018/07/10(火) 09:47:16.51ID:mGzzWkCO
ここベビーっていいたいだけの知将がいるんだよ
目障りだろうけど我慢してあげて
目障りだろうけど我慢してあげて
2018/07/10(火) 09:49:31.75ID:jf6Md8qk
いけぬま読めないベイビーが居るとか
2018/07/10(火) 10:53:27.24ID:eCHMOqin
日本で売ってない3B+をPimoroniで買える
→ 日本で3B+発売して在庫あるよ
→ ドヤ顔で「Pimoroniって何がメリットあるの?」
マジでアホかと
→ 日本で3B+発売して在庫あるよ
→ ドヤ顔で「Pimoroniって何がメリットあるの?」
マジでアホかと
2018/07/10(火) 11:15:45.50ID:Ku4Egfa6
アホはお前だぞ
何週間寝てたんだ?
何週間寝てたんだ?
2018/07/10(火) 11:45:26.27ID:jf6Md8qk
寝る子は育つって言葉知らないベイビィかな
2018/07/10(火) 11:52:18.11ID:hUQDDCw2
5月頭から国内代理店で売ってたよね
在庫潤沢で値段下がったのは先月下旬
赤ちゃんは寝るのが仕事だし知らなくても仕方ないね
在庫潤沢で値段下がったのは先月下旬
赤ちゃんは寝るのが仕事だし知らなくても仕方ないね
2018/07/10(火) 12:09:04.30ID:qNcqVub1
5月からAmazonで普通に売ってたのを知らないところを見ると日本人じゃないんでしょ
2018/07/10(火) 12:48:11.21ID:BSqhwjKZ
2018/07/10(火) 14:00:04.60ID:UoMK85hs
オレらって、いち早く3B+買ったけど使いこなせないよな
2018/07/10(火) 14:14:57.06ID:QsDokPoj
お前と一緒に一括りにされるのは嫌だわ
2018/07/10(火) 14:49:54.07ID:gQwNSQjv
PoE Hatいつ出るんだよ、早く出せよ!
2018/07/10(火) 14:55:10.86ID:7P0Jy8Ez
KSYなら何時まで即発送してくれるの?
明日手に入れたい。
明日手に入れたい。
2018/07/10(火) 15:02:10.08ID:7P0Jy8Ez
>>166
初期不良とか保証を考えたら1台1,000円以下の利益って割に合わないんじゃない?
初期不良とか保証を考えたら1台1,000円以下の利益って割に合わないんじゃない?
2018/07/10(火) 16:19:14.57ID:mGzzWkCO
193login:Penguin
2018/07/10(火) 16:58:55.51ID:0dgGUDs7 ラズパイを利用して浮き(水位異常)を利用し浮きがあがれば
担当者へアラートメールをするという単純なシステムを組みたいのですが、
本体代は別としてシステムを組むのにいくら位かかるものなのでしょうか?
メール配信は、10人以下です。 全く相場が分からないので分かる方教えてください。
担当者へアラートメールをするという単純なシステムを組みたいのですが、
本体代は別としてシステムを組むのにいくら位かかるものなのでしょうか?
メール配信は、10人以下です。 全く相場が分からないので分かる方教えてください。
2018/07/10(火) 17:02:30.07ID:jf6Md8qk
195login:Penguin
2018/07/10(火) 17:10:08.86ID:0dgGUDs7 >>194
ざっくり、3万で出来るのか10万なのか50万なのか知りたいです。
ざっくり、3万で出来るのか10万なのか50万なのか知りたいです。
2018/07/10(火) 17:19:16.94ID:ZIWYishH
2018/07/10(火) 17:22:02.75ID:wa2j1qTL
上級ベビーって白組さん(年長さん)の事かな
2018/07/10(火) 17:27:52.96ID:ljcNfQzV
>>191
KSYで4860円なので売れても4500円ぐらいだから頑張っても500円しか利益が出ない
小遣い程度なら10台捌けば5000円だけど、利益と考えると100台単位だけどそんなに売れるとは思えない
11台買って10台売ればタダで1台買える程度に思えるならやる価値あるけどオクだと5台売るのも難しいんだよなw
KSYで4860円なので売れても4500円ぐらいだから頑張っても500円しか利益が出ない
小遣い程度なら10台捌けば5000円だけど、利益と考えると100台単位だけどそんなに売れるとは思えない
11台買って10台売ればタダで1台買える程度に思えるならやる価値あるけどオクだと5台売るのも難しいんだよなw
2018/07/10(火) 17:27:58.84ID:0t6RlF75
>>193
sakura.io採用事例:北国のライフライン「灯油」を見守るIoT、2日間でシステム構築できた理由とは - MONOist ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1707/20/news003.html
sakura.io採用事例:北国のライフライン「灯油」を見守るIoT、2日間でシステム構築できた理由とは - MONOist ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1707/20/news003.html
2018/07/10(火) 17:29:13.40ID:7VtAD+mb
責任持って仕様策定から運用方法まで提案するとすれば50万〜
2018/07/10(火) 17:35:04.48ID:iMOHwIsh
>>195
家の金魚鉢の水位なのか河川の水位監視なのか、壊れてもいいのか暴風雨にさらされるのか、企業や行政向けの保守が必要なのかによってピンキリだと思うけど、そういった要件のヒアリングと導入でそれぞれ1日かかるだろうし、それを考えると10万じゃ効かないだろうね
おそらくそんなもんは既製品があるからわざわざ遠回りしてラズパイ使わないで、ホームセンターか自治体の河川事務所に聞いて専門の製品なり企業を探してみるといいぞ
家の金魚鉢の水位なのか河川の水位監視なのか、壊れてもいいのか暴風雨にさらされるのか、企業や行政向けの保守が必要なのかによってピンキリだと思うけど、そういった要件のヒアリングと導入でそれぞれ1日かかるだろうし、それを考えると10万じゃ効かないだろうね
おそらくそんなもんは既製品があるからわざわざ遠回りしてラズパイ使わないで、ホームセンターか自治体の河川事務所に聞いて専門の製品なり企業を探してみるといいぞ
2018/07/10(火) 17:36:35.67ID:wa2j1qTL
高梁川のあれ見た他の自治体からの相談かしら?
2018/07/10(火) 17:38:33.29ID:gQwNSQjv
>>193
積雪深計作りたいと思って超音波距離センサー使って距離計測する仕組みは俺でもできたので、
同じ様な仕組みならベビーでもできると思う。
俺の場合は、外にどうやって設置するかの問題が突破できなくて挫折したけど。
積雪深計作りたいと思って超音波距離センサー使って距離計測する仕組みは俺でもできたので、
同じ様な仕組みならベビーでもできると思う。
俺の場合は、外にどうやって設置するかの問題が突破できなくて挫折したけど。
2018/07/10(火) 18:12:12.22ID:X0JIEh/n
>>193
異常とは?
何分おきに確認する?
アラートメールとは?
電子メールだとしてメール送信の方法は?環境は?
かけられるランニングコストは?
と全く見積もりができないし、ヒアリングと見積もり自体にもお金かかるよ。
ラズパイ自体の異常検知も必要だよね。
逆に言うと、
15分に一回
計測時点の水位を
gmailを使って送信する
ネットワークは有線LANが繋がっていて必ずインターネットに接続が可能とする
電源断はないものとする。あった場合のシステムトラブルに関しては自分で対処する
必要な防水などの処理、設置は自分で行う
定期的なSDカードの交換などメンテナンスは自分でする
ログの解析は自分でする
セキュリティアップデートは自分の責任で行う
セキュリティアップデートのせいで動かなくなった場合は有償対応のみ
gmailの仕様変更で動かなくなった場合も有償対応のみ
ぐらいに条件無いと、どこもいくらぐらいって言わないよ。
ちなみに上の条件ですら会社で受けたら10万円では済まない。
1人の人間が1日動くと最低4万円ぐらい。
異常とは?
何分おきに確認する?
アラートメールとは?
電子メールだとしてメール送信の方法は?環境は?
かけられるランニングコストは?
と全く見積もりができないし、ヒアリングと見積もり自体にもお金かかるよ。
ラズパイ自体の異常検知も必要だよね。
逆に言うと、
15分に一回
計測時点の水位を
gmailを使って送信する
ネットワークは有線LANが繋がっていて必ずインターネットに接続が可能とする
電源断はないものとする。あった場合のシステムトラブルに関しては自分で対処する
必要な防水などの処理、設置は自分で行う
定期的なSDカードの交換などメンテナンスは自分でする
ログの解析は自分でする
セキュリティアップデートは自分の責任で行う
セキュリティアップデートのせいで動かなくなった場合は有償対応のみ
gmailの仕様変更で動かなくなった場合も有償対応のみ
ぐらいに条件無いと、どこもいくらぐらいって言わないよ。
ちなみに上の条件ですら会社で受けたら10万円では済まない。
1人の人間が1日動くと最低4万円ぐらい。
2018/07/10(火) 18:52:06.21ID:YmzrU18x
>>193
100万〜
100万〜
2018/07/10(火) 18:53:55.10ID:YmzrU18x
普通の会社なら最低一人月は取ると思うけど
フリーの個人なら格安でやってくれるかもね
フリーの個人なら格安でやってくれるかもね
2018/07/10(火) 18:58:22.22ID:lipM+p73
普通は水位とか人命にも関わってきそうな物はラズパイなんて使わんだろ。
おもちゃやぞ。
おもちゃやぞ。
2018/07/10(火) 19:04:48.89ID:wa2j1qTL
アホな自治体だと無能な業者と癒着するだろうから自治体じゃなさそう
2018/07/10(火) 19:07:38.49ID:iMOHwIsh
実際の河川だとテストがクソ面倒くさそうだな
35度の炎天下を土手を昇り降りして、蚊も飛んでそうだし
作り方はちょっと探すと結構見つかるね
IFTTTと組み合わせたり、夏休みの自由研究の工作としては面白そう
35度の炎天下を土手を昇り降りして、蚊も飛んでそうだし
作り方はちょっと探すと結構見つかるね
IFTTTと組み合わせたり、夏休みの自由研究の工作としては面白そう
2018/07/10(火) 19:07:44.72ID:X0JIEh/n
一番安く上がるのは、その期間飯をおごり続ける約束で、技術に興味を持って、自己鍛錬して、独身のシステム作ってる奴に飯食いながらイライラしない範囲でレビューしてもらう事じゃないかな。
211login:Penguin
2018/07/10(火) 19:16:27.99ID:RV7semdN 日本語で「ベイビー」と言っているのが笑えるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- エロ漫画家「一般誌でプロデビューするんでエロは引退します!」( ヽ´ん`)「(いい絵師だったのになぁ)」これやめろ [851881938]
- 日本のラップがなんでダサいかわかった!
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ