X



2ch ブラウザ JD 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/21(日) 20:56:56.36ID:kBcU7xWO
JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。

公式
http://jd4linux.sourceforge.jp/

sourceforge.jp
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/

JDサポートBBS
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/

2chスレ過去ログ
http://jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/

JD開発ポリシー
http://jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt

前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 19]]]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1507288949/
2018/07/04(水) 05:18:39.51ID:UWvmtiw2
ファイルのキャッシュシステムを作るのは大変

保存用フォルダ以下に、読み込んだすべての画像を保存していかないといけない

それらの画像のURL も、データベース(DB) に保存する。
同じURLの画像は読み込まない

100日、アクセスされなかったら、画像を削除するなど
2018/07/04(水) 06:41:26.46ID:Sfsaw10G
>>559
JDってソース公開されていないんだっけ?
2018/07/04(水) 07:13:08.53ID:6lj4Ryp1
>>561
>>528>>529>>531
563login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 18:27:20.57ID:rs55gw3H
>>560
その機能すでにJDについてるでしょ
スレ読み込みと同時に全画像サムネイル表示するには、ソースいじくって全画像自動読み込みするだけでしょ
2018/07/05(木) 18:50:58.28ID:++u2hP3W
>>563
>ソースいじくって全画像自動読み込みするだけ
簡単に言うけどさあ
2018/07/05(木) 18:58:15.03ID:ySWMdlk9
ここまで自動読み込みを希望してる奴って同一人物か?
そこまでJDに執着する理由が分からん
しかも全て他力本願だし
2018/07/05(木) 19:00:02.30ID:PVJy01KC
たぶん同じ人だと思う。
2018/07/05(木) 19:17:13.98ID:5NmkiqZT
俺も自動読み込みは欲しいぞ
2018/07/05(木) 19:45:29.66ID:ejenc7QW
ソースいじくって全画像自動読み込みするだけなんだから自分でやればいいじゃん
2018/07/05(木) 20:04:02.02ID:xy3u3duZ
言い方がおかしい
そうじゃねえだろ

「ソースいじって自動読み込みにすれば実装できるんじゃないか」
「実装できればきっと喜ぶ人もいると思うよ」
こうだよナ
2018/07/05(木) 20:05:27.24ID:7B94kq+c
「俺はやらないけど」
2018/07/05(木) 21:20:47.06ID:yzHWvzKA
欲しい人がやるのが一番
2018/07/05(木) 21:24:17.29ID:gDXUkN06
ひとつずつつついていくの楽しいし、選択して一気に開くこともできるから、
別にそこまで欲しくはないけどな。
573login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 22:06:37.25ID:rs55gw3H
ぶっちゃけ、画像を全部読み込むだけだったら
30行ぐらいソースいじくるだけで出来るんじゃね?
2018/07/05(木) 22:43:37.43ID:ZnitwNxF
>>573
そう思う人がいじくればいいんじゃね? と言われてるんだよな
いじくらないのなら何行だろうとどうでもいいことだろうし
2018/07/05(木) 23:18:21.85ID:0nhhSceu
俺も欲しいよ。
乃木坂板とか見てると、一々、画像リンクをクリックするのが面倒

でも、JD はどうせ難しい言語だろ。
他人の書いた、ソースコードを読むのは、
自分のソースコードじゃないから、何倍も時間が掛かる

Ruby 以外の言語だと、まともに動くまでが大変で、まず無理。
しかも文書が無かったら、何をやっているのか、さっぱりわからない

結論。
Ruby で、Selenium WebDriver, Nokogiri, jQuery で、
Chrome を自動操作するのが簡単

書き込み内のリンクから、画像リンクだけを取り出し、
そのレス番号の下に、画像を表示するように、HTML を書き換える

ちなみに、サムネイルじゃなく、本来のサイズの画像を表示しても同じ。
ブラウザのキャッシュには、本来のサイズの画像が読み込まれているから
2018/07/05(木) 23:19:26.75ID:C3ljwKWc
うぜえ
577575
垢版 |
2018/07/05(木) 23:27:55.03ID:0nhhSceu
5ch のHTML 仕様は、サーバー毎に異なるだろ

仕様がめちゃめちゃって言うのが、やる気がおきない。
サーバーが増えるたびに、異なる開発者が、異なる開発をしてる

糞システム!
2018/07/05(木) 23:57:30.74ID:y9NV5XNe
2chproxy.pl通してdatにすれば良かろ
2018/07/06(金) 00:33:47.19ID:Iok6tBu1
rubyでchromeを操作するのが簡単と言いながら仕様がめちゃめちゃでやる気が起きないって統合失調症が疑われるな
580575
垢版 |
2018/07/06(金) 01:46:31.05ID:NnyYQwVi
5ch の各サーバーで、使っているタグが異なる

例えば、Linux 板では、<dt>, <dd> のタグを使っているけど、
使っていない板もある

タグからリンクを抜き出すのにも、各サーバーで仕様が異なるから、面倒

こういう糞システムを解析する時間が膨大。
複雑で糞なほど、時間が掛かる

こういう部分はプログラミングじゃなくて、
仕様を解析しているだけだから、面白くない
2018/07/06(金) 01:53:42.52ID:2rU1ayAy
要するに端からやる気なんか無いと
2018/07/06(金) 01:57:07.97ID:w1b+qVW+
おもしろくないから人にやらせようって魂胆だろう
583575
垢版 |
2018/07/06(金) 06:31:39.41ID:NnyYQwVi
Ruby で、Selenium WebDriver で、Chrome を使って、
5ch の乃木坂板の1つのスレから、画像のURL を抜き出せた

re = /\.(jpeg|jpg|png|gif)$/i # 画像の拡張子

elements = driver.find_elements(:class => "post") # すべての投稿

elements.each do |elem|
elems = elem.find_elements(:css, "div.message > span > a")
elems.each { |e| puts e.text if re.match(e.text)} # URL
end
2018/07/06(金) 10:18:00.71ID:sNHPwTr0
そんなに乃木坂が好きなら一個一個開ければいいじゃん
585login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 17:12:22.43ID:BEyM68jS
>>584
馬鹿だろ、お前
画像の量多いし、サムネ見てでかい画像開くかどうかってのをやりたいから画像全サムネ表示は必須
Windowsの2chブラウザで全サムネ表示出来ないのなんてないぞ
Linxuユーザー増やすためにもまともな2chブラウザは必要だろう
2018/07/06(金) 17:19:31.85ID:BaC53vGz
>>585
必要と思う人がつくればいい
2018/07/06(金) 17:28:52.80ID:qSeUE2Rz
乃木ッズ逆切れw
588login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 18:40:47.59ID:PG7AB2kc
良かったら教えてください

3ペイン表示で、画像表示されている場合って、
表示→スレビュー表示 (ALT+V→T)以外とマウスジェスチャーの←(デフォルト)以外で、スレビューに戻す方法ありますか?
マウスジェスチャーの←は、スレ表示に戻すシーン以外でも効いてしまうようなんで、切ってるんですが
(ALT+V→T)だと、操作が多くて、他になにかないかと
2018/07/06(金) 18:54:00.35ID:ezqlEmAR
マウスの中クリック
590login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 19:08:37.17ID:BEyM68jS
一応、これが最新らしい
ソース見てみ、意外に簡単そうに見える
コメントアウトしてなにやってるか全部書いてあるから素人でも作れるだろ

https://github.com/yama-natuki/JD
2018/07/06(金) 19:10:56.12ID:lVL3Kp4k
Waterfox + chaika + grayスキンでも使えば?
Waterfoxが終了すれば終わるけど
2018/07/06(金) 19:14:13.57ID:BaC53vGz
>>590
必要だ、簡単だと思うなら自分でやればいいのにやらないんだろ
2018/07/06(金) 19:27:29.17ID:7/xx85ps
>>590
https://github.com/yama-natuki/JD/tree/test
最新版と言うならこっちじゃないのか
2018/07/06(金) 19:39:26.66ID:6+6qvJyO
屁理屈はいいから誰かさっさと作れよ!!
使えない奴らばかりだな。
595login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 19:40:44.39ID:BEyM68jS
>>593
ああ、こっちだ
596login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 19:46:50.87ID:NyCkKt0/
>>589
それだと、画像が閉じちゃう(´・ω・`)
2018/07/06(金) 21:00:43.80ID:ezqlEmAR
ALT+x ALT+V→I
2018/07/06(金) 21:07:37.46ID:ezqlEmAR
カソールキー の右と左
599575
垢版 |
2018/07/07(土) 07:55:57.16ID:7S0kzh4L
>>585

>>583 にも書いたように、
各投稿の、div.message > span > a の、画像のURL には1つしか書いていない

サムネはないから、読み込んでいるのはその画像だけなので、
画像の通信料・データ量の節約にはならない

ImageMagick などで、画像を変換してサムネを作っているのか、
単に小さく表示しているのか、知らないけど、
大きく表示した方が、見やすいと思う
2018/07/07(土) 09:46:15.11ID:xwbyaOou
>>599はレス入力投稿に支障がある障害者とかなのか?
空行とか読点とか手入力だと逆に面倒だよな?
2018/07/07(土) 10:02:05.27ID:pl5NDYbw
599くらいの改行や読点で文句言うのもどうなのよと思いました

ええ、単なる個人的な感想です
602login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 11:26:07.16ID:y/Tq+Qwe
>>598
これかありがとう
2018/07/07(土) 11:30:46.61ID:b/ax74Vo
>>601
599のID変えた自演擁護お疲れ様です
書き方はやっぱり変えられないものなんですね(ニッコリ)
2018/07/07(土) 12:20:26.26ID:t6435XO2
mint19 xfce 32bit にインストールした
ながくつらいたたかいだった
2018/07/07(土) 17:46:15.32ID:fg0oR1Sy
5chなんて過疎化著しいんだからニュー速なんJ嫌儲と狼以外はブラウザに広告ブロックで済むレベル
606login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 23:17:06.74ID:wCn2gDgi
>>599
2chブラウザの画像とサムネイル表示とキャッシュはこうやで

1)まず、スレ内の画像全部自動でフルサイズでダウンロードして、それをキャッシュ化
2)そのキャッシュをサムネイル表示

JDの場合、マウスクリックした画像をダウンロード→キャッシュ化→サムネイル表示だけど


だから、JDでスレ開いたら自動で全画像読み込むには、全画像ダウンロードする部分追加するだけだよ
「クリックした画像のみをダウンロード」のところを「全画像ダウンロード」にソース書き換えるだけ

これぐらいならだれかできるでしょ?
俺は出来なさそうだけど
607login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 23:18:44.08ID:wCn2gDgi
ちなみにChromeとかFirefoxとか外部ソフト使わずにJDだけで>>606をやってるよ
608575
垢版 |
2018/07/08(日) 02:20:11.05ID:ZFuGbk0+
Ruby で、Selenium WebDriver で、Chrome を使うのが簡単

ブラウザを使えば、ブラウザが画像をキャッシュするから、
DB を使って、キャッシュシステムを自作しないですむ

Ruby など、可読性が高い言語でないと、開発者が集まらない。
難しい言語は、ソースコードの量が多いし、作業効率が悪いから

漏れはプロポーショナルフォントだから、文字が詰まるので読みにくい。
だから、句読点で開ける
609login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 02:34:03.09ID:ovAs73kM
>>608
キャッシュシステムってJDについてるんじゃないの?

多分、ここいじればいいんじゃねえの?
ここをキャッシュが無いときは全画像ダウンロードにすればいいんじゃないの?
なんか他もいじらないとだめなの?

// キャッシュが無い
https://github.com/yama-natuki/JD/blob/test/src/image/imageviewpopup.cpp
610login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 03:31:23.38ID:ovAs73kM
多分、>>609の  // サーバから読み込み中 の部分をうまく // キャッシュが無い のとこに書けばいいんじゃないの?
2018/07/08(日) 03:37:41.93ID:/j1Vz38a
やってみればいいじゃん
2018/07/08(日) 04:27:40.71ID:c+GD2OxG
それでできると思う人がやればいいんだよな

ImageViewPopupとあるから画像のポップアップ表示をするところで
そこをいじってもスレを開いたときに全画像を読み込むようにはならないと思うけど
613login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 06:08:44.09ID:IiMh9URH
>>612
こっちか?
https://github.com/yama-natuki/JD/blob/master/src/dbimg/img.cpp
2018/07/08(日) 06:56:35.44ID:dNf4goDR
Rubyの可読性が高いって...ww
2018/07/08(日) 06:58:09.44ID:dNf4goDR
Rubyの可読性が高いかはともかく、今時gtkmm開発者なんて集まらないわな
616login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 07:28:17.36ID:IiMh9URH
お前ら、そんなことより>>613いじればスレ開くと同時に全画像サムネ表示できるぞ
早く誰か>>613に全画像ファイル自動読み込みつけろ
2018/07/08(日) 08:50:41.04ID:EGjITBNQ
誰もやらずオマエガオマエガーばかりで草
そのくせオープンソースにこだわる
ソース改変すらできないのにオープンソース意味なくね?
もしかしてここにいるやつJDビルドすら出来ないんじゃね?

(って煽ればさすがに誰かやるだろ)
2018/07/08(日) 08:53:11.46ID:HFR/+bFy
そもそも特段こだわりない人はもうJD使ってないだろうしな
619login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 09:09:13.68ID:zDTFaHpG
なんか、どこいじっちゃったんだかわからないんですけど
スレの新しいタブが開かなくなっちゃった、すなわち
スレを開くと開いてたタブを潰して開くようになっちゃったんですが
どのオプションだかわかりますか あちこち見ても見当たらない
2018/07/08(日) 09:23:21.52ID:c+GD2OxG
>>619
「設定 -> マウス/キーボード -> スレ一覧/スレビューを開く時に常に新しいタブで開く」じゃないか?
621login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 09:53:48.49ID:ovAs73kM
てか、2chproxy + Wine + JaneXenoが最強じゃね?
画像もスレ開くだけで全部サムネ表示してくれるし、>>575もJaneXeno使った方がいいぞ

まあ、俺もWine使わないでJDで全画像表示してくれる方がいいが
622login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 10:10:06.72ID:fgM671gJ
>>620
ありがとうそれだ そこだったか
なんかの拍子に切っちまったらしい
関係ありそうなとこ見て回ったつもりだったが、そこはノーマークだったわ
623575
垢版 |
2018/07/09(月) 14:31:07.11ID:FnOUYZFA
>>613
C++ は暗号みたいで、可読性が低い

しかも各行に、説明も書いていない。
解読していかないといけないだろ
2018/07/09(月) 14:42:25.39ID:gQpU9Mel
LLみたいな@が演算子だったりすることはないから、C++は別に暗号じゃないだろ。
2018/07/09(月) 16:12:27.75ID:h0TPRB6K
読みにくい原因は言語というかコーディングスタイルじゃない?
スペースの入れ方にはマジで驚いた
2018/07/09(月) 16:19:06.75ID:aH0WetpM
機能自体に興味はないけどネタ的に勉強にはちょうど良さそうだなぁ
まぁワイは暑くてやる気おきねーから取り組むとしても暑さが収まった秋だな(´・ω・`)
2018/07/09(月) 17:16:42.61ID:f+AGhT5y
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
2018/07/09(月) 17:39:37.90ID:1aRw4gxX
>>623
そういう言い訳して歳重ねてもう60歳前後だろ
逃げてる人生虚しくないのか?
よーしパパC++極めちゃうぞーくらい言えよ
2018/07/09(月) 22:09:12.26ID:gQpU9Mel
>>628
童貞にパパ言わせるってどんだけ鬼畜なの。
2018/07/09(月) 23:05:46.03ID:P9WvYd1Q
血も涙もない
それが少子化対策
いやなら生ませろ むしろ生め
2018/07/22(日) 13:41:00.61ID:TAvNgXLC
久々にManjaroでビルドしてみたぜ。
快適だ。
やれば出来るな。♪
2018/07/22(日) 14:23:46.08ID:VKr6dfik
ts
2018/07/27(金) 12:09:48.44ID:e2JjKIss
2.8.9-180424なんだけどまちBの各スレの1が正常に取得できないなあ
あぼーんになってしまう
これは何でなんだろ?
2018/07/29(日) 03:25:07.22ID:lED4Gqol
>>605
おい、一ヶ月前の俺!
使ってみたら意外と使い心地いいぞ
さすがCだ、デルファイで書かれたアレよりも全然イイ
2018/07/29(日) 23:13:30.37ID:+48+uHFH
>>634
アレは Delphi じゃなくて作者が悪い。
636login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 23:45:08.42ID:MFxZEF/a
もう、ふつうに「V2C−R」でいいんじゃないか?
なんの苦もなく、ふつうに動くし
2018/08/08(水) 01:32:03.12ID:bR43qB4s
JDも何の苦もなく動かせてるけど
2018/08/08(水) 03:59:17.51ID:zVQrTfSD
V2C-Rはfcitxとの相性が悪いのとfontが汚いのがねえ
2018/08/08(水) 03:59:53.93ID:zVQrTfSD
>>637
まあ都度都度色々あったけどね
2018/08/08(水) 08:59:48.53ID:s1laeALm
フォントはなんとかなるんじゃない?
2018/08/08(水) 10:20:55.91ID:zVQrTfSD
>>640
何とかする仕方が分からんとね
642login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:55.28ID:W/P3o/8G
V2C-Rとモナ・フォントの組み合わせだと、JDのそれと較べ格段にAAが原型に近い
そのモナ・フォントが読み易いか?綺麗か?と訊かれると、アレだけど
2018/08/08(水) 18:33:10.10ID:hjACNlQy
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └──y─────────────           ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2018/08/08(水) 18:36:45.12ID:hjACNlQy
あらら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1043510520/353 のAA貼ったらずれた。なんで?
2018/08/08(水) 18:55:50.17ID:hjACNlQy
鯖の仕様変更かな?
2018/08/08(水) 19:24:41.59ID:PVq0Zrit
FFで見てもズレとるので問題なし
2018/08/08(水) 20:51:07.45ID:bR43qB4s
>>640
JavaのSwingアプリで綺麗なフォント使えるの?

何か方法があるなら教えて欲しいな
2018/08/08(水) 20:59:40.87ID:ykfRauqF
すまぬ。わからん。
昔V2C使ってみたときあまりの汚さに辟易してなにかいろいろいじくって変えたことがあったので。
今やれと言われてもわからんわw
2018/08/08(水) 21:26:22.92ID:yl6viYw3
俺も昔エイリアスがかかってないようなガサガサのフォントのときがあったけどいつの間にか治ったことがある
2018/08/08(水) 22:31:21.63ID:Ya25TWUm
アンチエイリアスと言いたいのか?
2018/08/09(木) 12:06:02.80ID:BxPeaLRV
>>643
&#8194;が入ってなくね?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └──y─────────────           ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

「&#8194;」の「&」を「&#38;」に置換

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────‐           ┃
┃   │ 右のAAのズレない環境が標準モナ               ┃
┃   └──y─────────────           ┃
┃  ∧_∧         |    &#8194;|\|/ |     |&#8194;  |   ┃
┃ ( ´∀`)         |&#8201;∧&#8201;∧&#8201;&#8201;|/⌒ヽ、| ∧_∧&#8194;| ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2018/08/09(木) 12:28:55.98ID:BxPeaLRV
数値文字参照なのね
文字実体参照はやめたんじゃないかな>5ちゃんねる

昔のスレだけど参考に
(´∀` )AAのTips投稿スレッド( ・∀・)
https://piza.5ch.net/test/read.cgi/mona/984471602/
(´∀` )AA作成Tips投稿スレッド改訂版
https://piza.5ch.net/test/read.cgi/mona/993778934/
(´∀` )AA作成Tips投稿スレッド・新版
https://piza2.5ch.net/test/read.cgi/mona/996197394/

自己レス
>>651の上のAAはこちらの環境ではM(ryだとちょこっとずれる
モナーフォントはばっちし
2018/08/09(木) 12:36:23.23ID:BxPeaLRV
って、あっちのスレに答えががが
2018/08/09(木) 12:45:23.78ID:fW4ZeOp2
Winフォント流用の俺は完璧にずれないぜ
2018/08/09(木) 12:59:34.65ID:eaGh0S2d
フォントにnoto sans mono cjk jpを使えばいいんじゃないの?
2018/08/09(木) 21:53:54.90ID:pT0QolgS
AAの正確さ重視のために、V2Cに移動した人が多いんだろうな
JDだと、モナーは別人にしか見えない
2018/08/09(木) 22:05:22.48ID:SU57+4v4
それ以前に鯖設定変更のたびにごちゃごちゃめんどくさすぎた
2018/08/09(木) 22:23:45.04ID:S4Lp7BTL
>>656
こっちのモナーフォントだとずれない@12
http://monafont.sourceforge.net/index.html
2018/08/09(木) 23:02:25.38ID:fW4ZeOp2
Xenoで問題無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況