X Window System のデスクトップ環境 Xfce について語り合いましょう。
Xfce は軽量さが特徴のデスクトップ環境ですが,機能は GNOME や KDE に劣りません。
多数のプラグインと関連アプリケーションが公式・非公式問わず配布されています。
前スレ:/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334373282
Xfce 公式サイト
https://xfce.org/?lang=ja
Xfce Goodies Project
http://goodies.xfce.org
Xfce Wiki 日本語版
http://wiki.xfce.org/ja/start
Xfce --- Wikipedia 日本語版
https://ja.wikipedia.org/wiki/Xfce
Xfce 質問集(非公式)
http://www.h7.dion.ne.jp/~greens/linux/de/xfce.html
探検
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net
2017/07/30(日) 23:53:07.16ID:+249vW8t
2017/07/31(月) 12:00:56.24ID:jhdoRAo9
>>3
ありがとうございます。
Whiskermenu のオプションとかを調べていたら,なぜか xfce4-appfinder --collapsed では $PATH が読み込まれました。
何が関わってるのかちょっと分からないですが,解決したので sage ます。
ありがとうございます。
Whiskermenu のオプションとかを調べていたら,なぜか xfce4-appfinder --collapsed では $PATH が読み込まれました。
何が関わってるのかちょっと分からないですが,解決したので sage ます。
2017/08/13(日) 17:12:49.35ID:I4ClCnML
xfce4に限った質問ではないのかもしれませんが、tsファイルをmp4のような動画のアイコンに変えたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
現在は関連付けがない場合のテキストファイルの姿をしています。
一応、vlcで開くと設定してあるので実害はないのですが、できれば動画のアイコンにしてほしいと思いまして。
windowsのように拡張子を変えれば良いという問題ではないようなので困っています。
よろしければご教示ください。
どうすればよいのでしょうか?
現在は関連付けがない場合のテキストファイルの姿をしています。
一応、vlcで開くと設定してあるので実害はないのですが、できれば動画のアイコンにしてほしいと思いまして。
windowsのように拡張子を変えれば良いという問題ではないようなので困っています。
よろしければご教示ください。
2017/08/13(日) 19:37:53.55ID:WAa4N/+8
通りすがりのmateユーザーです
mateのcajaでもtsファイルはサムネイルが表示されませんが、.mp4に書き換えるとおkでした。
というか、動画のアイコンに変えたいっていうのは、サムネイル表示とは違うのかな?
mateのcajaでもtsファイルはサムネイルが表示されませんが、.mp4に書き換えるとおkでした。
というか、動画のアイコンに変えたいっていうのは、サムネイル表示とは違うのかな?
2017/08/15(火) 00:00:31.22ID:gO2fjnMW
>>5
linux 関連付けで検索してみればいい
こことか参考にならないかな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070301/263651/?ST=spleaf
linux 関連付けで検索してみればいい
こことか参考にならないかな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070301/263651/?ST=spleaf
85
2017/08/15(火) 09:25:59.44ID:eV1OYJyM95
2017/08/15(火) 17:41:21.86ID:eV1OYJyM ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=12096
こちらにやり方が載ってました。
レスありがとうござました。
こちらにやり方が載ってました。
レスありがとうござました。
2017/08/16(水) 11:07:47.25ID:vNJpwpKj
thunarのsamba機能(gvfs-backendを入れると使えるやつです)について質問があります。
WIndows Neworkを開くとサーバー(debian-server)だけででなくクライアント機(debian-PC)まで表示されるのですが、
これは正常な動作なのでしょうか?クライアント機の方はsmb.confで何も共有しない設定にしているので
フォルダを開いても何もないのですが、できれば消したいのですが。
実害ないと言えばないのですが、前は表示されていなかったような気がしまして。
WIndows Neworkを開くとサーバー(debian-server)だけででなくクライアント機(debian-PC)まで表示されるのですが、
これは正常な動作なのでしょうか?クライアント機の方はsmb.confで何も共有しない設定にしているので
フォルダを開いても何もないのですが、できれば消したいのですが。
実害ないと言えばないのですが、前は表示されていなかったような気がしまして。
2017/08/21(月) 23:49:07.12ID:K4Us2ua4
Xfce すき。あげ。
2017/09/15(金) 22:27:41.06ID:iEYWrj9u
ほんとに過疎ってんなぁ
2017/09/16(土) 19:56:34.80ID:XBkSojB9
特に強い不満は無い
2017/09/25(月) 00:01:11.95ID:6FSci+nn
デフォで検索機能がthunerに無いことぐらいだな
xfceの不満点は
xfceの不満点は
2017/09/25(月) 09:42:48.12ID:W/EMDa5f
たいていは find 使うんじゃないの?
2017/09/25(月) 19:32:04.16ID:T5EF8tDA
thunar(= v1.6.3 (Xfce = 4.10))といえば、ファイル操作での挙動が一部不満
1. ファイル/ディレクトリを消した時に、選択位置が消える。
削除後は消したものの次のものが選択されていて欲しい。
2. ファイル/ディレクトリをコピーまたはカットした後、
別ディレクトリに入りペーストしたらペーストしたものが
必ず選択状態であって欲しい。
選択状態だったり選択位置が消えていたりする。
caja, nemo だと大丈夫。
最新のthunarだと大丈夫なのかな。
1. ファイル/ディレクトリを消した時に、選択位置が消える。
削除後は消したものの次のものが選択されていて欲しい。
2. ファイル/ディレクトリをコピーまたはカットした後、
別ディレクトリに入りペーストしたらペーストしたものが
必ず選択状態であって欲しい。
選択状態だったり選択位置が消えていたりする。
caja, nemo だと大丈夫。
最新のthunarだと大丈夫なのかな。
2017/09/25(月) 21:36:52.87ID:6FSci+nn
find使ったらファイラーの意味ないでしょ
やりたいのはnautilusやエクスプローラのような検索
やりたいのはnautilusやエクスプローラのような検索
2017/09/28(木) 21:55:07.62ID:wTQAczg6
fsearchオヌヌメ
2017/09/28(木) 23:31:41.29ID:oh4reJ87
素晴らしい!気に入った!
2017/09/29(金) 00:01:47.48ID:jRW+UuYu
21login:Penguin
2017/10/04(水) 12:56:57.77ID:It0W5oDh 全体のフォントではなくメニューのフォントだけを大きくできませんか?
XMLをまったく理解してないんですけどメニューのカスタマイズくらいは自力で出来ます
XMLをまったく理解してないんですけどメニューのカスタマイズくらいは自力で出来ます
22login:Penguin
2017/10/04(水) 12:57:56.58ID:It0W5oDh2017/10/06(金) 03:59:15.21ID:NTKUtdXU
Xfce4 の 4.14 から GTK+3 に準拠するみたいね。
よかったよかった。これで当分使える。
https://winaero.com/blog/xfce-4-14-will-be-gtk3-based/
よかったよかった。これで当分使える。
https://winaero.com/blog/xfce-4-14-will-be-gtk3-based/
2017/10/06(金) 12:42:42.45ID:CXLlH9IT
えがった(^o^)
2017/10/06(金) 14:16:09.96ID:cVddoUzU
gtk4が出るかって時になってようやくか
2017/10/06(金) 16:58:59.15ID:UL2YgZfB
4.14がGTK+3になるのはもう何年も前から決まってた
2017/10/06(金) 17:38:30.21ID:gseLk04s
初耳なんだが?
しかも今さら感がすごいんだが?
しかも今さら感がすごいんだが?
2017/10/06(金) 19:09:09.41ID:KnJm9QPx
wayland対応はいつですか
2017/10/07(土) 23:25:55.90ID:6Uv5n3Ck
GTK+3 → GTK 4
って,GTK+2 → GTK+3 と違ってさほど根幹部分に関しては変更されてないんじゃなかったっけ。
どっちも CSS だし。
って,GTK+2 → GTK+3 と違ってさほど根幹部分に関しては変更されてないんじゃなかったっけ。
どっちも CSS だし。
2017/10/08(日) 00:03:19.40ID:Ee8s9+8X
>>27
情弱をひけらかしても良い事は無いと思う
4.14計画当初からPorting to Gtk+ 3は予定されてた
https://web.archive.org/web/20150317034000/http://wiki.xfce.org/releng/4.14/roadmap
情弱をひけらかしても良い事は無いと思う
4.14計画当初からPorting to Gtk+ 3は予定されてた
https://web.archive.org/web/20150317034000/http://wiki.xfce.org/releng/4.14/roadmap
31login:Penguin
2017/10/08(日) 02:28:31.30ID:sLOqxT29 >>30
マウント取っても良い事ないぞ
マウント取っても良い事ないぞ
2017/10/08(日) 06:56:09.46ID:3k/2JRTz
4.14は垂直同期も標準で設定できるってどこかで読んだ。これが気のせいでなかったらxfceはもう完璧ですな
2017/10/08(日) 18:19:10.72ID:Sry+wSO5
ほへー
そしたら4.14たのしみやんか!
そしたら4.14たのしみやんか!
2017/10/08(日) 21:11:38.08ID:tn2qQEcr
最強に強まってきたな
35login:Penguin
2017/10/09(月) 21:55:50.83ID:WLUGikVn Xfce 4 人気になって欲しい……。
2017/10/10(火) 05:35:42.90ID:6wfTcDmJ
ubuntuのデフォルトになって欲しかった😫
2017/10/10(火) 18:31:51.03ID:pMrC421F
軽いって言えばLXDEだろうか
2017/10/10(火) 19:04:55.82ID:PiVmtEh4
Xfceって断然人気あるだろ
うちは今は使ってないけどGTK+2由来のモッサリ感がGTK+3で解消されたら戻るかも
4.14っていつ頃になりそう?
うちは今は使ってないけどGTK+2由来のモッサリ感がGTK+3で解消されたら戻るかも
4.14っていつ頃になりそう?
2017/10/10(火) 20:33:26.88ID:Q0Gdtrhb
鋭意開発中としかいえないみたいだけど、結構進んでる感じ
https://wiki.xfce.org/releng/4.14/roadmap
https://wiki.xfce.org/releng/4.14/roadmap
2017/10/11(水) 10:57:08.57ID:i4LUP8aO
>>37
LXDE は不便すぎてやめた。
LXDE は不便すぎてやめた。
2017/10/11(水) 20:35:19.11ID:JaODFgkc
gtk3のほうがよっぽど重いでしょ
gtk4に期待
gtk4に期待
2017/10/12(木) 01:49:16.48ID:g2BNM3OT
gtk3は停滞の原因だからな
2017/10/12(木) 20:27:58.68ID:8nl7Xntp
>>42
無知ですまん。
gtk+3 は寧ろ gtk+ の因習を引き摺って中途半端な設定方法を採らざるをえなかった gtk+2
を刷新して,CSS で設定可能にしたということでかなり調整が容易になったという印象があるんだが,違うのか?
無知ですまん。
gtk+3 は寧ろ gtk+ の因習を引き摺って中途半端な設定方法を採らざるをえなかった gtk+2
を刷新して,CSS で設定可能にしたということでかなり調整が容易になったという印象があるんだが,違うのか?
2017/10/13(金) 00:58:57.52ID:inuvVLaY
gtk5はどうなるんだろうな…
45login:Penguin
2017/10/14(土) 12:57:37.94ID:8y18GmvR 多機能な割には、Evolutionは入ってないね
46login:Penguin
2017/10/14(土) 16:58:47.43ID:5E2E9l4f >>45
どういう意味だ? それは GNOME製のソフトウェアだろ?
それを言うならワードプロセッサもスプレッドシートも Xfce4 には附属してないぞ。
DE が提供する範囲については多々解釈があるが,俺は簡単なテキストエディタと画像ビューア程度でちょうど良いと思う。それ以上はもはや個々のアプリケーションが担うべき。
どういう意味だ? それは GNOME製のソフトウェアだろ?
それを言うならワードプロセッサもスプレッドシートも Xfce4 には附属してないぞ。
DE が提供する範囲については多々解釈があるが,俺は簡単なテキストエディタと画像ビューア程度でちょうど良いと思う。それ以上はもはや個々のアプリケーションが担うべき。
2017/10/15(日) 22:33:35.84ID:q3fO1aAj
いいねえ原始的な暇人は
2017/10/17(火) 02:26:41.55ID:f4B5a3Xy
テキストエディタと画像ビューア、端末もいらないだろう
2017/10/17(火) 22:00:14.53ID:EopdzRdw
カレンダーだの住所録だの電卓だのそんなのもいらない
ウィンドウマネージャだけあればいい
その他アプリケーションは個々に好きなものを入れる
ウィンドウマネージャだけあればいい
その他アプリケーションは個々に好きなものを入れる
2017/10/17(火) 22:33:30.33ID:o5T9P/yi
個人的にはXfceのキモはパネルだな
2017/10/17(火) 23:32:17.19ID:S+FZtDRX
Panel は Plank Dock 使ってるので要らない……。
2017/10/19(木) 15:56:23.54ID:MmACAkBM
2017/10/19(木) 15:58:38.94ID:MmACAkBM
2017/10/20(金) 09:19:01.62ID:p8YuOZfv
くだらないレスを2重投稿してる
2017/10/23(月) 19:50:32.69ID:i9Fsevog
Xfce4 って systemd から完全に独立してんの? Arch Wiki の Xfce4 の記事にはそれっぽいこと書いてあったけど。
本家の手引書みたいなのを systemd で検索してもその記述どころか,systemd という用語に全然ヒットしない。
どうやら systemd 非依存は Xfce4 の公式の方針ではないらしい。
「実は気付かない内に systemd 依存になってました」とか嫌だなぁ……。
systemd が嫌いって訳じゃないけど,Unix 系列のシステム全体で使えるっていうのが強みだったんで。
本家の手引書みたいなのを systemd で検索してもその記述どころか,systemd という用語に全然ヒットしない。
どうやら systemd 非依存は Xfce4 の公式の方針ではないらしい。
「実は気付かない内に systemd 依存になってました」とか嫌だなぁ……。
systemd が嫌いって訳じゃないけど,Unix 系列のシステム全体で使えるっていうのが強みだったんで。
2017/10/24(火) 05:55:47.58ID:I8PgO5sY
ディストリのパッケージ構成にもよるけど、独立してるよ。
2017/10/25(水) 03:34:04.59ID:cn2l3Hr0
systemdではないけど、GVfsに多少依存してる。
無くても起動・動作するけれども、ごみ箱とかブックマークが使えないんでデスクトップ環境としてはちょっと不便になる。
でもまあ、FreeBSDに限るならGVfsは移植されてるし、気にする程でもないけど。
無くても起動・動作するけれども、ごみ箱とかブックマークが使えないんでデスクトップ環境としてはちょっと不便になる。
でもまあ、FreeBSDに限るならGVfsは移植されてるし、気にする程でもないけど。
2017/11/03(金) 13:01:48.03ID:PPg57U6Z
過疎だなぁ
2017/11/03(金) 15:00:16.93ID:Jg4xCmrP
細かい不満があった気がするけど、そのまま使ってるうちに何が不満だったか忘れちゃう。
で、いざカキコするとき「あれ、不満点なんだったっけ?」ってなる。
で、いざカキコするとき「あれ、不満点なんだったっけ?」ってなる。
2017/12/29(金) 11:59:01.89ID:RMfsMO5k
>>32
> 32 名前:login:Penguin [sage]: 2017/10/08(日) 06:56:09.46 ID:3k/2JRTz
> 4.14は垂直同期も標準で設定できるってどこかで読んだ。これが気のせいでなかったらxfceはもう完璧ですな
xfwm4+compton の組み合わせが結構うまく動いているらしくて採用されるのかも。
xfwm4、thunar とか大物のgtk+3バージョンは開発版すらリリースされてないので、
4.14のリリースはまだまだ先だと思うけど。
> 32 名前:login:Penguin [sage]: 2017/10/08(日) 06:56:09.46 ID:3k/2JRTz
> 4.14は垂直同期も標準で設定できるってどこかで読んだ。これが気のせいでなかったらxfceはもう完璧ですな
xfwm4+compton の組み合わせが結構うまく動いているらしくて採用されるのかも。
xfwm4、thunar とか大物のgtk+3バージョンは開発版すらリリースされてないので、
4.14のリリースはまだまだ先だと思うけど。
61login:Penguin
2017/12/29(金) 13:21:44.88ID:S/CsVkMC 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
I0EIFPR4EG
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
I0EIFPR4EG
2018/01/29(月) 17:10:16.38ID:4Kl48WJx
nvidiaのビデオカードならForceCompositionPipelineを有効でティアリング解できた
comptonとおさらばした
comptonとおさらばした
2018/01/29(月) 17:11:10.24ID:4Kl48WJx
s/解/解除/
2018/01/31(水) 20:01:33.88ID:r2TCppAR
comptonわるいもんじゃーないでしょ
なにもそんなに急いでおさらばしなくても
なにもそんなに急いでおさらばしなくても
2018/02/15(木) 01:05:02.83ID:m3isa15O
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/03/04(日) 10:55:07.37ID:VqUNF2JP
arch系のswagarchを入れてデフォルトの設定になっていたので初めて知ったけど
xfce-windowck-pluginを入れると画面をフルに使えてなおかつパネルアイテムも使えて
幸せになれる。
xfce-windowck-pluginを入れると画面をフルに使えてなおかつパネルアイテムも使えて
幸せになれる。
2018/03/04(日) 18:56:13.34ID:4DgcYrDE
docbarxとかじゃダメなん?
2018/03/04(日) 19:20:28.65ID:VqUNF2JP
>>67
xfceパネル用のプラグインで上部においたパネルに
最大化したウィンドウのタイトルバーが一体化するイメージ
表示される情報量を落とすことなく省スペースも実現している
swagarchにはplankがデフォルトで入ってるけどdocbarxも使いたければ使えると思う
xfceパネル用のプラグインで上部においたパネルに
最大化したウィンドウのタイトルバーが一体化するイメージ
表示される情報量を落とすことなく省スペースも実現している
swagarchにはplankがデフォルトで入ってるけどdocbarxも使いたければ使えると思う
2018/03/05(月) 19:35:30.26ID:fLVQegJA
あーグローバルメニューにするやつか
valaとかいうやつがあったっけ
見た目スッキリいいよね
valaとかいうやつがあったっけ
見た目スッキリいいよね
2018/05/03(木) 05:22:25.15ID:URtsMt2t
Xfce4がんばってほしい
2018/05/03(木) 06:34:39.66ID:DYV67I3N
Xfce5はいつ出るんだ?
72login:Penguin
2018/05/08(火) 04:19:56.62ID:kNyiZnLi 上でも言ってたけどXfce4 4.14をGTK+3に対応させる為の準備があるから当分出ない>Xfce5
2018/05/08(火) 19:12:56.70ID:479kZ29q
Xfce5の計画出たの?
2018/05/08(火) 23:43:25.34ID:kNyiZnLi
でてねーよ
75login:Penguin
2018/05/22(火) 07:12:09.47ID:Czl6p0FW 僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
5ELC3
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
5ELC3
2018/05/22(火) 11:43:21.99ID:NlhYPEMm
5ELC3
2018/06/09(土) 14:48:25.19ID:9GagsLnB
はよGTK+3に対応してくれ
2018/07/22(日) 15:24:25.44ID:y4E76Y3o
Xfce4はほんとうにすばらしいな
いやまじで。
いやまじで。
2018/07/30(月) 20:35:26.92ID:HdXCEB58
画面の上に張り付いてしまったウィジェットを動かそうと
画面上に水平に設置したパネルを一時的に垂直にしたらワークスペース切り替えの
ショートカットが妙なことに..?
ワークスペーススイッチャーが垂直のパネルに配置された結果垂直と水平が入れ替わった
だけだったのですが斬新な体験でしたw
画面上に水平に設置したパネルを一時的に垂直にしたらワークスペース切り替えの
ショートカットが妙なことに..?
ワークスペーススイッチャーが垂直のパネルに配置された結果垂直と水平が入れ替わった
だけだったのですが斬新な体験でしたw
2018/07/30(月) 20:42:35.24ID:bJw3NE3X
割と最強だよな
2018/08/08(水) 01:16:57.44ID:rjjVc6Gg
かなり理想的なDEなんだけど、パネルのアイコンサイズが大きすぎない?
どのテーマでもそう見える。
どのテーマでもそう見える。
2018/08/08(水) 06:41:59.28ID:H2RB231p
デフォのパネルのアイコンサイズは大きいけど、パネルのサイズの設定で小さくなるから何のことをいってるのかわからない
2018/08/08(水) 07:53:31.41ID:9RbiD8jy
要求するスペックと機能のバランスがいいよな
ちょうど良い感
ちょうど良い感
2018/08/10(金) 02:36:15.67ID:uoxCL0Or
優秀ゆえにスレが伸びないなんてことがあるのかw
まじで文句という文句がない
このまま多機能主義の犠牲にならず,ただしGTK+3には対応していってほしい。
まじで文句という文句がない
このまま多機能主義の犠牲にならず,ただしGTK+3には対応していってほしい。
2018/08/13(月) 21:07:28.84ID:z488U69P
thunerに検索機能がついたら言うことなしだな
2018/08/13(月) 23:36:11.60ID:akQd/B1p
>>85
catfish組込めば良いじゃん
catfish組込めば良いじゃん
2018/08/14(火) 10:19:16.19ID:KXNV+z3l
なにそのお魚くわえたドラ猫みたいな名前。
2018/08/14(火) 12:36:04.54ID:qQG4lQm8
catfishはナマズだろ……
2018/08/14(火) 14:30:50.62ID:UQYfpKr7
いやcatfishは貧弱すぎるでしょ
・検索が遅い
・検索結果に対してのアクションが少なすぎる。特に開くアプリ指定が出来ない
・thunerとシームレスじゃない。ただの検索なのにやりたいことをやるために操作が多い
と使いづらい。ファイル検索に関してはもちっと頑張ってほしい
まっ、実際FSearchがあるからそこまで困ってないけど
・検索が遅い
・検索結果に対してのアクションが少なすぎる。特に開くアプリ指定が出来ない
・thunerとシームレスじゃない。ただの検索なのにやりたいことをやるために操作が多い
と使いづらい。ファイル検索に関してはもちっと頑張ってほしい
まっ、実際FSearchがあるからそこまで困ってないけど
2018/08/14(火) 14:44:41.84ID:5CZ5ZgEq
こういうこと言うと粋がってる風に聞こえるかもしれんが
Xfce4を使うということは稀有な例外を除きUnix系のOSを自分から使っている状況がほとんどだろう。
だから,GUIによる検索機能がなくても(というか検索結果をアニメーションしたりするとまた下らない処理に計算機資源を浪費することになるし)
find(1)とgrep(1)組み合わせたりして検索くらいできるでしょ,と思う。個人の感想だけど。
もちろんfgrep(1)的な検索機能が備わってることにこしたことはないけど,なんにせよ対象利用者がある程度電算機に精通してる人たちだからね
わざわざ作らんでも。とは思う。
Xfce4を使うということは稀有な例外を除きUnix系のOSを自分から使っている状況がほとんどだろう。
だから,GUIによる検索機能がなくても(というか検索結果をアニメーションしたりするとまた下らない処理に計算機資源を浪費することになるし)
find(1)とgrep(1)組み合わせたりして検索くらいできるでしょ,と思う。個人の感想だけど。
もちろんfgrep(1)的な検索機能が備わってることにこしたことはないけど,なんにせよ対象利用者がある程度電算機に精通してる人たちだからね
わざわざ作らんでも。とは思う。
2018/08/14(火) 15:00:48.19ID:XrYgsAXr
2018/08/14(火) 15:07:56.12ID:UQYfpKr7
2018/08/14(火) 20:05:50.56ID:5CZ5ZgEq
>>91
ていうかThunerにも若干だけどない? 検索機能
ファイル・ディレクトリ名の冒頭を入力するとそこのアイコンにフォーカスが当たるっていう。
俺はそれで十分だし(あなたの言う作業はこれでかのう)
俺が不要だと思うのは,find(1)やdate(1)を使う必要があるような,
例えば「15日前から7日4時間前までに自分とは違うユーザーからの変更があった,
「AAA」という名前のディレクトリ配下いずれかにあり,
拡張子が「.H」の全て英大文字で構成された名前のシンボリックリンク」
みたいな検索機能を,GUIで実装する意味はない。すくなくとも一般的なXfce4利用者は。ってこと。
ていうかThunerにも若干だけどない? 検索機能
ファイル・ディレクトリ名の冒頭を入力するとそこのアイコンにフォーカスが当たるっていう。
俺はそれで十分だし(あなたの言う作業はこれでかのう)
俺が不要だと思うのは,find(1)やdate(1)を使う必要があるような,
例えば「15日前から7日4時間前までに自分とは違うユーザーからの変更があった,
「AAA」という名前のディレクトリ配下いずれかにあり,
拡張子が「.H」の全て英大文字で構成された名前のシンボリックリンク」
みたいな検索機能を,GUIで実装する意味はない。すくなくとも一般的なXfce4利用者は。ってこと。
2018/08/14(火) 21:23:04.04ID:XrYgsAXr
>冒頭を入力するとそこのアイコンにフォーカスが当たるっていう。
それは知っているけど最初が[だとどうなのかな?
例えば
「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」 事前登録10万突破特典MV『素敵なキセキ』
みたいなのがあるんだな
それは知っているけど最初が[だとどうなのかな?
例えば
「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」 事前登録10万突破特典MV『素敵なキセキ』
みたいなのがあるんだな
2018/08/14(火) 21:32:12.15ID:qQG4lQm8
ファイル名の頭しかヒットしないのは不便だし、2倍と文字だとクラッシュするしもう少し使い勝手が良くてもいいのに
2018/08/14(火) 21:49:17.14ID:UQYfpKr7
>>93
さすがにThunarのキー入力してファイルを
フォーカスするのは検索機能とは言えないでしょ
後流石にそこまでのカスタム検索は不要だよw
あくまで、ExplorerやNautilusのような標準的な簡易検索が
Thunerでもできるくらいには頑張ってほしいってだけだよ
他で出来てるから、こっちでも出来たら便利なのに
と思うのは普通のことでしょ?
さすがにThunarのキー入力してファイルを
フォーカスするのは検索機能とは言えないでしょ
後流石にそこまでのカスタム検索は不要だよw
あくまで、ExplorerやNautilusのような標準的な簡易検索が
Thunerでもできるくらいには頑張ってほしいってだけだよ
他で出来てるから、こっちでも出来たら便利なのに
と思うのは普通のことでしょ?
2018/08/14(火) 23:04:23.74ID:XrYgsAXr
忘れていたけどThunarは大量のファイル削除が苦手なようだから
自分は普段はSpaceFMを使用してるんだった!?
自分は普段はSpaceFMを使用してるんだった!?
2018/08/14(火) 23:09:54.10ID:Payo13/3
わかる
まあ普通だと実現できる機能がある方を使っていっちゃうかな
まあ普通だと実現できる機能がある方を使っていっちゃうかな
2018/08/21(火) 21:03:31.12ID:ZK4CTsAI
なんか設定初期化されてしまって四苦八苦してるんだが
キー操作の警告音の音とかどこで設定するんだっけ、あとAlt+Tabのウィンドウ切り替えをリストモード
にしたいんだけどこれってテーマと固定になったのか
これを
https://cdn.xfce.org/about/tour/4.12/tabwin-simple-crop.png
こんな感じにしたいです
https://cdn.xfce.org/about/tour/4.12/tabwin-list-crop.png
キー操作の警告音の音とかどこで設定するんだっけ、あとAlt+Tabのウィンドウ切り替えをリストモード
にしたいんだけどこれってテーマと固定になったのか
これを
https://cdn.xfce.org/about/tour/4.12/tabwin-simple-crop.png
こんな感じにしたいです
https://cdn.xfce.org/about/tour/4.12/tabwin-list-crop.png
2018/09/07(金) 09:47:00.62ID:92fkz4uc
>>99
もう解決してるかもしれんが
キー操作の警告音:
設定→外観→設定→イベントサウンド
Alt+Tabのウィンドウ切り替えをリストモードにする:
設定→ウィンドウマネージャー(詳細)→循環→リスト内のウィンドウを循環させる
もう解決してるかもしれんが
キー操作の警告音:
設定→外観→設定→イベントサウンド
Alt+Tabのウィンドウ切り替えをリストモードにする:
設定→ウィンドウマネージャー(詳細)→循環→リスト内のウィンドウを循環させる
10199
2018/09/07(金) 17:05:34.19ID:/bAZ9s+G >>100
半分諦めてたけど、おかげで助かりました。
半分諦めてたけど、おかげで助かりました。
2018/09/08(土) 23:02:09.87ID:GqGXdZvF
2018/09/08(土) 23:53:33.10ID:TbHvDiAf
ええ話や
レスを投稿する
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【画像】ソフト・オン・デマンドの入社式、新入女子社員は全員脱がなければいけない規則だった😭 [779857986]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- ナザレンコさん、名古屋で公演「ウクライナ現地の生の声を教えてもらいます。」 [834922174]
- 新入社員「退職します。モームリ!」 上司「まだ3日だよ!?」 新入社員「満員電車に耐えられません!」 [425744418]
- 中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね...」ホンマか? [253977787]