X Window System のデスクトップ環境 Xfce について語り合いましょう。
Xfce は軽量さが特徴のデスクトップ環境ですが,機能は GNOME や KDE に劣りません。
多数のプラグインと関連アプリケーションが公式・非公式問わず配布されています。
前スレ:/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334373282
Xfce 公式サイト
https://xfce.org/?lang=ja
Xfce Goodies Project
http://goodies.xfce.org
Xfce Wiki 日本語版
http://wiki.xfce.org/ja/start
Xfce --- Wikipedia 日本語版
https://ja.wikipedia.org/wiki/Xfce
Xfce 質問集(非公式)
http://www.h7.dion.ne.jp/~greens/linux/de/xfce.html
探検
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net
2017/07/30(日) 23:53:07.16ID:+249vW8t
2019/03/11(月) 08:03:27.31ID:lgCKDORY
>>248
手元のFirefoxだとそのエラーは発生しないな。
手元のFirefoxだとそのエラーは発生しないな。
2019/03/11(月) 09:35:20.02ID:1b21/LvU
直ってる
>発行日 2019年2月9日土曜日 1:34:31
>有効期限 2019年5月10日金曜日 1:34:31
>発行日 2019年2月9日土曜日 1:34:31
>有効期限 2019年5月10日金曜日 1:34:31
2019/03/11(月) 13:46:47.98ID:lgCKDORY
最近2回ほど連続して日本語訳が追加されたね。
252login:Penguin
2019/03/12(火) 13:12:45.02ID:yaOB8CZc thunar 1.6.15 開きっぱなしだとよく死んでるけど、対策済みじゃなかったのか
2019/03/13(水) 01:05:15.93ID:jR3zCXxl
うちの環境ではそんなこと無いけどなぁ
システムを4日おきに再起動してるけど起動中はずっとThunar起動しっぱなしだよ
システムを4日おきに再起動してるけど起動中はずっとThunar起動しっぱなしだよ
2019/03/13(水) 11:26:30.36ID:SIptw0HQ
具体的にどう死ぬのか分からんが開きっぱなしでアイコンの更新が止まる時はたまにある
新規ファイル作ってもF5しないと表示されないアレ
デスクトップ上じゃなくてthunarでの話だしthunarの再起動で直るけど
新規ファイル作ってもF5しないと表示されないアレ
デスクトップ上じゃなくてthunarでの話だしthunarの再起動で直るけど
2019/03/13(水) 14:14:23.81ID:nRuuUd5O
サムネ表示とか設定で挙動が変わるんじゃねぇの?
nautilusでもあるよ
死にはしないが激重で閉じるしかなくなるケース
nautilusでもあるよ
死にはしないが激重で閉じるしかなくなるケース
2019/03/14(木) 00:31:52.50ID:XIMlR0bm
thunarのサムネ表示はメモリリークしてスワップ祭りになるから切ってる
動画やgifフォルダを開くだけでフリーズとかキツイ
tumblerd cpu 100でググると出てくるから既知っぽいが
動画やgifフォルダを開くだけでフリーズとかキツイ
tumblerd cpu 100でググると出てくるから既知っぽいが
2019/03/14(木) 00:58:43.28ID:vNv5UZ2d
何年前の話してんだ
2019/03/15(金) 15:32:05.90ID:C/WptV17
ubuntu14.04にはあったし軽く5年前か
2019/03/15(金) 23:43:45.74ID:A/F7fRJM
つまり5年前から直ってないと。
2019/03/16(土) 00:18:49.08ID:dgeGB/jv
Thunar - ArchWiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Thunar#Tumblerd_.E3.81.8C.E3.83.8F.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.81.97.E3.81.A6_cpu_.E3.82.92.E7.95.B0.E5.B8.B8.E3.81.AB.E6.B6.88.E8.B2.BB.E3.81.99.E3.82.8B
7384 – segfault (error 14)
https://bugzilla.xfce.org/show_bug.cgi?id=7384
RESOLVED: WORKSFORMEってことはダメみたいですね
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Thunar#Tumblerd_.E3.81.8C.E3.83.8F.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.81.97.E3.81.A6_cpu_.E3.82.92.E7.95.B0.E5.B8.B8.E3.81.AB.E6.B6.88.E8.B2.BB.E3.81.99.E3.82.8B
7384 – segfault (error 14)
https://bugzilla.xfce.org/show_bug.cgi?id=7384
RESOLVED: WORKSFORMEってことはダメみたいですね
2019/03/21(木) 17:46:56.66ID:IbjWsFnn
色々試してみたがやはりxfceが一番だな
次がmate
次がmate
2019/03/22(金) 12:34:45.18ID:OniLb61f
基本的にはXfceを使って,PDFビューアやテキストエディタにはMate製のを流用してる。
2019/03/22(金) 12:57:52.11ID:cD84zwUj
WhiskerMenu追加したのにショートカット設定がない
昔は無条件で設定が割当たってたと思ったんだが
設定→キーボード→アプリケーションショートカットのデフォルト値ってどこ参照してるんだろう
昔は無条件で設定が割当たってたと思ったんだが
設定→キーボード→アプリケーションショートカットのデフォルト値ってどこ参照してるんだろう
2019/03/22(金) 14:27:51.67ID:X4Ak+5xa
>>261
KLUE-Studio /LXDE にも Ultimate Server 5.9/KDE-Plasma にも
xfce4-Panelな変態な俺
やっぱ Whisker-Munuでないと ・・・
KLUE-Studio /LXDE にも Ultimate Server 5.9/KDE-Plasma にも
xfce4-Panelな変態な俺
やっぱ Whisker-Munuでないと ・・・
2019/03/22(金) 15:57:52.85ID:C8teOUWd
xubuntuいまだにポンコツだし
mint Cinnamonにxfce-Panelいれて使おうかなぁ…
https://community.linuxmint.com/tutorial/view/2349
mint Cinnamonにxfce-Panelいれて使おうかなぁ…
https://community.linuxmint.com/tutorial/view/2349
2019/03/22(金) 16:22:21.39ID:1yaUVUw3
MintにXfce版が有るのに?
2019/03/22(金) 16:57:21.55ID:C8teOUWd
xfceのdeが微妙にポンコツな気がするんだよ…
言語入力切り替えは無視されるし
スクリーンロックもパワーマネジメントの挙動も怪しいし
xfdashboardのhoverは機能せんし
自動スタートのコマンドが出鱈目でPulseAudioが起動してないというのも昔あった
自分で自動スタートにコマンド登録して解決してきたがもう1度やる気にならん
あとMintのxfceはPanelSwitchが入ってない
xfce-Panel、PanelSwitch、Whiskerが使えるならベースはcinnamonのがいいかなと
言語入力切り替えは無視されるし
スクリーンロックもパワーマネジメントの挙動も怪しいし
xfdashboardのhoverは機能せんし
自動スタートのコマンドが出鱈目でPulseAudioが起動してないというのも昔あった
自分で自動スタートにコマンド登録して解決してきたがもう1度やる気にならん
あとMintのxfceはPanelSwitchが入ってない
xfce-Panel、PanelSwitch、Whiskerが使えるならベースはcinnamonのがいいかなと
2019/03/23(土) 06:29:43.44ID:hNZQlpLU
2019/03/23(土) 11:04:39.20ID:bBW6BSD2
いま、Debian 9.8のxfce 4.12のthunar 1.6.11を使ってるんだけど、
複数(10個)とかのファイルを別ディレクトリに移動しても
元ディレクトリに、移動したはずのファイルが幾つか残って表示されてる。
表示されているけど実際は移動されていてそこにはもう無いので、
それをダブルクリックすると「ファイルがありません」とエラーが出る。
F5で表示リフレッシュすれば消えるんだけど。
以前のDebian 8のthunarではこういう現象は無かったんだけどな…。
(別の変な現象があったけど割愛)
複数(10個)とかのファイルを別ディレクトリに移動しても
元ディレクトリに、移動したはずのファイルが幾つか残って表示されてる。
表示されているけど実際は移動されていてそこにはもう無いので、
それをダブルクリックすると「ファイルがありません」とエラーが出る。
F5で表示リフレッシュすれば消えるんだけど。
以前のDebian 8のthunarではこういう現象は無かったんだけどな…。
(別の変な現象があったけど割愛)
2019/03/23(土) 15:00:08.89ID:LxAOKPGi
アイコンの残像は稀によくある
大抵はファイラ再起動で戻るはず
大抵はファイラ再起動で戻るはず
2019/03/23(土) 19:42:52.31ID:m7GI6uoo
慣れっこなんでF5押して終わり
2019/03/23(土) 20:05:48.58ID:VfbNr80D
thunarはドジっ子だからね
その辺り理解して付き合ってあげないと(´・ω・`)
その辺り理解して付き合ってあげないと(´・ω・`)
2019/03/24(日) 07:44:34.02ID:pzndKzQG
アイコンの遅延はたまにデスクトップでもあるから困る
274login:Penguin
2019/03/25(月) 04:36:41.59ID:hw8ot6Um Thunarってそんなにバグあるの?
さっきNautilusに変えてみたのだが、糞重いし、ファイルの詳細表示も見にくいし、
なによりマウスホイールでの上下がガクガクになるぞ
さっきNautilusに変えてみたのだが、糞重いし、ファイルの詳細表示も見にくいし、
なによりマウスホイールでの上下がガクガクになるぞ
2019/03/25(月) 10:39:42.94ID:CQP+2H2X
パネルにcpu温度を表示するのに新しいアイテムの追加でセンサープラグインを導入すると、エラーで「hddtempのroot権限が〜簡単だがお勧めしない方法」が表示され、その通り実行するとセキュリティ上問題が有る、とネット検索で散見され不安です。
xfceパネル上で問題なくcpu,gpuやhddの常時温度監視できる簡単な方法を教えて下さい!
xfceパネル上で問題なくcpu,gpuやhddの常時温度監視できる簡単な方法を教えて下さい!
2019/03/25(月) 11:42:43.69ID:/vqGYhP9
そこで、みんな大好きnemoですよ
2019/03/25(月) 17:20:02.42ID:YJ9SBZkm
異なるDEのソフトを混在させるのってありなんだ
依存状態が素敵になりそうなもんだが
依存状態が素敵になりそうなもんだが
2019/03/26(火) 02:24:49.80ID:lvwb9nZt
それぞれのDEが同じライブラリのバージョン違いを要求してきたりすると大変そうだけど
GNOMEとKDEのアプリ混在とか割と普通に行われていない?
GNOMEとKDEのアプリ混在とか割と普通に行われていない?
2019/03/26(火) 11:26:18.50ID:KsnTGhd1
WIMと勘違いしてる可能性
2019/03/26(火) 13:26:38.84ID:NoRxKRJf
thunarでコピー中に居なくなると焦る
281login:Penguin
2019/04/02(火) 02:01:28.42ID:73NEiR6p ホストWindows10home
ゲストUbuntu18.04
でVMware上で、Xfce使ってるんだけど、なぜかXfceだけマウスクリックが出来なくなった。
デスクトップXfceじゃなくてUbuntuだとマウスクリック出来る
Xfceのマウスクリックいじるファイルかアプリってどこにありますか?
あと、Windowsキー押してもネズミマークからファイル一覧とか出てこないんだけど、どのキー押せば出る?
ゲストUbuntu18.04
でVMware上で、Xfce使ってるんだけど、なぜかXfceだけマウスクリックが出来なくなった。
デスクトップXfceじゃなくてUbuntuだとマウスクリック出来る
Xfceのマウスクリックいじるファイルかアプリってどこにありますか?
あと、Windowsキー押してもネズミマークからファイル一覧とか出てこないんだけど、どのキー押せば出る?
282login:Penguin
2019/04/02(火) 05:42:45.30ID:73NEiR6p なんかvmxファイルの設定が勝手に変わったくさい
アプデのせいかなあ?
マウス クリックが VMware Fusion 仮想マシンで認識されない
https://kb.vmware.com/s/article/2010041?lang=ja
> 仮想マシン構成ファイル (.vmx) を編集します
> 仮想マシンの構成ファイルで、次の行を追加(または変更)します:
> mouse.vusb.startConnected = "FALSE"
アプデのせいかなあ?
マウス クリックが VMware Fusion 仮想マシンで認識されない
https://kb.vmware.com/s/article/2010041?lang=ja
> 仮想マシン構成ファイル (.vmx) を編集します
> 仮想マシンの構成ファイルで、次の行を追加(または変更)します:
> mouse.vusb.startConnected = "FALSE"
2019/04/14(日) 21:20:32.17ID:QbUWY1p7
2019/04/14(日) 21:29:46.22ID:nEoOImSO
推測すると
GNOME
Unity
のどちらかじゃね
GNOME
Unity
のどちらかじゃね
2019/04/16(火) 23:38:16.52ID:uLawVxUM
デスクトップ環境は全部セットだと思っていたがちゃんぽんに出来るんだな
xfceとlxdeを混在させてる奴があったけど可能なのはあくまで軽量級だけかねぇ?
GNOMEは下手に弄ると依存関係で泣くって聞くし
xfceとlxdeを混在させてる奴があったけど可能なのはあくまで軽量級だけかねぇ?
GNOMEは下手に弄ると依存関係で泣くって聞くし
286login:Penguin
2019/04/17(水) 00:51:00.26ID:/Hk9f/Jq2019/04/17(水) 02:26:14.88ID:HH8y9Y7R
俺はXubuntu入れたけどLXDEで使ってる
でもファイラーはThunarが良い
でもファイラーはThunarが良い
2019/04/17(水) 12:40:45.90ID:G1nhsd70
>>285,286
自分はUbuntu(Unity)にGnome3,KDE,LXDE,XFCE入れて使ってたことあるけど
自動起動するアプリの使い分け設定とメインメニューの編集がめんどくさかったくらいで
それ以外は特に実害はなかったなあ
ちなみに今はXubuntu+LXDEで使ってる
自分はUbuntu(Unity)にGnome3,KDE,LXDE,XFCE入れて使ってたことあるけど
自動起動するアプリの使い分け設定とメインメニューの編集がめんどくさかったくらいで
それ以外は特に実害はなかったなあ
ちなみに今はXubuntu+LXDEで使ってる
2019/04/17(水) 22:40:38.34ID:YABGAKIQ
ウィンドウマネージャーもとっかえする気にはなれないよな
タイル型はギーク感あるけど一々操作のタレ作って作法も覚え直すとか無理ポ
タイル型はギーク感あるけど一々操作のタレ作って作法も覚え直すとか無理ポ
290login:Penguin
2019/04/18(木) 12:50:24.66ID:+Rd4b8OB Nvidiaのビデオカードとの組み合わせで不具合起こってる人いない?
Xubuntuなんだけど、スリープから復帰させるとGUIがフリーズすることが割と頻繁に起こる。
Xubuntuなんだけど、スリープから復帰させるとGUIがフリーズすることが割と頻繁に起こる。
2019/04/18(木) 14:19:49.48ID:J+G8cOO0
Mintのxdceだけどgedit入れたら異様に重かった覚えが
2019/04/19(金) 16:34:40.35ID:G/C3w9UY
>>286
いや、GNOMEかUnityかどっち?
老婆心ながら説明すると
Xfce・GNOME・Unityは同じ「デスクトップ環境」の一種だぜ。
デスクトップ環境というのはウィンドウマネージャと各基本アプリケーションの組み合わせ。
Xfceはxfwm、GNOMEとUnityはMetacityっていう「ウィンドウマネージャ」を使っている。
このあたりの概念は難しいから、ある程度注意して区別しないといけない。
いや、GNOMEかUnityかどっち?
老婆心ながら説明すると
Xfce・GNOME・Unityは同じ「デスクトップ環境」の一種だぜ。
デスクトップ環境というのはウィンドウマネージャと各基本アプリケーションの組み合わせ。
Xfceはxfwm、GNOMEとUnityはMetacityっていう「ウィンドウマネージャ」を使っている。
このあたりの概念は難しいから、ある程度注意して区別しないといけない。
293login:Penguin
2019/04/19(金) 22:42:05.88ID:JvWV7j4G >>292
Gnomeだよ
Gnomeだよ
2019/04/19(金) 22:48:41.72ID:SAWmg5Mh
>>292
今のGNOMEは普通Mutter、Unityは前からcompiz
今のGNOMEは普通Mutter、Unityは前からcompiz
2019/04/19(金) 23:39:22.81ID:G/C3w9UY
>>292
ソースが見付からないので正確な情報かどうかは分からんが
MetacityはGNOME2のウィンドウマネージャーじゃなかった?
そしてUnityはGNOME3のフォークの筈なので多分UnityもMetacityは使っていない。
ソースが見付からないので正確な情報かどうかは分からんが
MetacityはGNOME2のウィンドウマネージャーじゃなかった?
そしてUnityはGNOME3のフォークの筈なので多分UnityもMetacityは使っていない。
296login:Penguin
2019/04/20(土) 10:25:29.24ID:jYwczCZX xfce4-panelの初回起動のフラグってどこにあるの?
設定ファイルを全部消してから起動し直しても
最初に起動したときのダイアログが出てこないんだけど
設定ファイルを全部消してから起動し直しても
最初に起動したときのダイアログが出てこないんだけど
2019/04/20(土) 10:54:53.65ID:zXCjPKnD
>>296
フォルダごと消すんじゃねーの
フォルダごと消すんじゃねーの
298login:Penguin
2019/04/20(土) 11:25:12.86ID:jYwczCZX >>297
ホーム以下に作られたものは全部消したはず
ホーム以下に作られたものは全部消したはず
2019/04/20(土) 11:54:56.87ID:u3035XJa
別に初回起動のダイアログでなくても困らないと思うが
300login:Penguin
2019/04/20(土) 13:36:34.10ID:unyfsg8v2019/04/21(日) 23:26:24.42ID:2s411njM
2019/04/22(月) 00:06:16.19ID:dfqQAF1h
じゃそう書いときゃ分かったかもね
2019/04/22(月) 03:04:05.09ID:OP8UQLGs
そう書いてないからこういう話になってんだろw
2019/04/22(月) 08:31:27.93ID:hqlMviCN
パネルなんかどういじっても直せるだろ。特にxfceは設定しやすいんだからと思ったけど、振り返ってみると全くの初心者のころ、インスコ時にオートログインにチェックを入れ忘れて、再インスコしたことがある
2019/04/22(月) 14:03:15.35ID:EcffFLT6
最初、興味本位でいじったらどうにもならなくなって再インスコしたな
今はキーボード操作できるけど
設定→マウス
このデバイスを有効にする
今はキーボード操作できるけど
設定→マウス
このデバイスを有効にする
2019/04/26(金) 14:51:32.49ID:ELl6oFtj
xfce4-terminalでrangerで画像が出ないんだけど方法ない?
w3m-imgがないとFailed to execute w3mimgdisplayが出る
w3m-img入れるとbroken pipeが出る(uxtermでは正常に表示された)
$ ranger --version
ranger version: ranger 1.9.2
Python version: 2.7.6 (default, Nov 12 2018, 20:00:40) [GCC 4.8.4]
Locale: None.None
w3m-imgがないとFailed to execute w3mimgdisplayが出る
w3m-img入れるとbroken pipeが出る(uxtermでは正常に表示された)
$ ranger --version
ranger version: ranger 1.9.2
Python version: 2.7.6 (default, Nov 12 2018, 20:00:40) [GCC 4.8.4]
Locale: None.None
2019/04/27(土) 02:50:27.83ID:qJT3O2B3
知らんけど
Xfce4 TerminalはLibVTEをほぼそのまま使ってる筈なので寧ろLibVTE関連を調べたほうが解決しそう。
Xfce4 TerminalはLibVTEをほぼそのまま使ってる筈なので寧ろLibVTE関連を調べたほうが解決しそう。
2019/04/27(土) 09:47:33.98ID:auTI0jFJ
xubuntuで画像出てるけど、どうやったのかもうおぼえてないわ
2019/04/30(火) 20:13:59.16ID:UuZq4+DH
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/986
これ書いた本人だけどそちらのthunarではどうです?
これ書いた本人だけどそちらのthunarではどうです?
2019/04/30(火) 20:35:38.48ID:jellYMU5
未来からようこそ
2019/05/06(月) 02:30:07.49ID:1y55P9IJ
312login:Penguin
2019/05/07(火) 04:07:41.26ID:5W5FmsI5 Leafpadってなんかファイル作り損ねることない?
保存したのになぜか保存先にない(保存間違いはない)
Ubuntu18.04LTSでXfce使用中だけど、なんか最近3回ぐらい起こってるぞ
保存したのになぜか保存先にない(保存間違いはない)
Ubuntu18.04LTSでXfce使用中だけど、なんか最近3回ぐらい起こってるぞ
313login:Penguin
2019/05/08(水) 01:02:42.69ID:seRgOWi2 あと、Leafpadで文字列範囲してした後に、その文字列をコピーするときに
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選ぶと、選択範囲消えちゃうのはどうにかなりませんか?
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選んでも、文字列コピー出来るようにしたいです
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選ぶと、選択範囲消えちゃうのはどうにかなりませんか?
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選んでも、文字列コピー出来るようにしたいです
2019/05/08(水) 05:19:50.61ID:JuYQv0SQ
Ctrl+Cの方が早い
2019/05/08(水) 05:28:45.97ID:P87oxq5B
中ボタンの方が早い
2019/05/08(水) 07:36:56.10ID:41kka4J2
あと同一フォルダでコピーするなら右ドラッグなんてせず素直にCtrl+C/Vでいいと思うよ
もしくはCtrl+ドラッグ
もしくはCtrl+ドラッグ
317login:Penguin
2019/05/09(木) 01:55:47.74ID:r5Vbb55z2019/05/09(木) 01:57:35.90ID:EaoKLoht
テキストの話なのにフォルダ言ってるからな
319login:Penguin
2019/05/09(木) 04:52:33.72ID:r5Vbb55z Ubuntu18.04LTSにXfce入れて使用中
Xfceのネズミマーク押して出てくる設定とアプリ群に
Ubuntuのデフォルトウインドウマネージャーに入ってるので出てこないのあるよね?
Ubuntuのデフォルトウインドウマネージャーに入ってるの全部表示するのってどうやるの?
Xfceのネズミマーク押して出てくる設定とアプリ群に
Ubuntuのデフォルトウインドウマネージャーに入ってるので出てこないのあるよね?
Ubuntuのデフォルトウインドウマネージャーに入ってるの全部表示するのってどうやるの?
2019/05/09(木) 14:51:33.35ID:1h5x6OGO
>>319
そもそも何を設定したいのかと
そもそも何を設定したいのかと
2019/05/09(木) 22:14:04.22ID:nEStmlPP
>>319
menulibre
menulibre
2019/05/11(土) 01:41:56.99ID:qVGv1TCD
323login:Penguin
2019/05/11(土) 03:42:18.00ID:xNepQNU4 >>321-322
ありがとうございます
menulibreでも出ませんね
/usr/share/applications/以下の.ファイル編集は、
".desktop"全部編集しないとだめなんですよねえ
結構手間かかりませすねえ
こういうのがないのですよ
Ubuntuデスクトップ右上の電源マークをクリック
↓
設定マークをクリック
↓
「プライバシー」とか「詳細→デフォルトのアプリ」をXfceで見たいのですよ
特にデフォルトのアプリがいる
MIME個別に設定するのがめんどくさい
Xfceのだと写真かビデオか音楽のどれかの設定がなかったはずなんだよね
ありがとうございます
menulibreでも出ませんね
/usr/share/applications/以下の.ファイル編集は、
".desktop"全部編集しないとだめなんですよねえ
結構手間かかりませすねえ
こういうのがないのですよ
Ubuntuデスクトップ右上の電源マークをクリック
↓
設定マークをクリック
↓
「プライバシー」とか「詳細→デフォルトのアプリ」をXfceで見たいのですよ
特にデフォルトのアプリがいる
MIME個別に設定するのがめんどくさい
Xfceのだと写真かビデオか音楽のどれかの設定がなかったはずなんだよね
2019/05/11(土) 22:29:35.57ID:LO4jX907
>>323 チョト何がしたいか理解できてないけど
>>322 をしたいなら
アプリケーションファインダー(xfce4-appfinder)で表示したくないのを右クリックして、隠すをクリック。
xfce4-appfinderなんて使わないな、と思っていたらdesktopファイルを大量に編集するのに便利だな
使ってみるもんだ。
viで~/.local/share/applications/??.desktop をゴリゴリ書いてた
デフォルトのアプリを設定したいなら
Thunarでファイルを右クリック->他のアプリケーションで開くをクリック->ダイアログでアプリを選んぶ->
この種類のファイルのデフォルトアプリケーションにする、にチェクをいれて入れて->開く でOK。
MIMEタイプエディター(xfce4-mime-settings)で見れば設定変更されているのが確認できる
>>322 をしたいなら
アプリケーションファインダー(xfce4-appfinder)で表示したくないのを右クリックして、隠すをクリック。
xfce4-appfinderなんて使わないな、と思っていたらdesktopファイルを大量に編集するのに便利だな
使ってみるもんだ。
viで~/.local/share/applications/??.desktop をゴリゴリ書いてた
デフォルトのアプリを設定したいなら
Thunarでファイルを右クリック->他のアプリケーションで開くをクリック->ダイアログでアプリを選んぶ->
この種類のファイルのデフォルトアプリケーションにする、にチェクをいれて入れて->開く でOK。
MIMEタイプエディター(xfce4-mime-settings)で見れば設定変更されているのが確認できる
325login:Penguin
2019/05/12(日) 03:51:48.80ID:89FDc0Q02019/05/12(日) 20:17:45.05ID:DGtnBMGb
2019/05/13(月) 09:06:27.51ID:dhdMWz0/
関連付けの一括変更って無理なの?
他のアプリケーションで開くってあくまでその形式だけだしさ
他のアプリケーションで開くってあくまでその形式だけだしさ
2019/05/13(月) 12:05:31.02ID:So7gaFFi
ファイルのプロパティで開くアプリ指定できるでしょ
2019/05/13(月) 12:52:36.30ID:81WmV2+e
Inkscapeで「新しいSVG画像の作成」みたいな右クリックメニューを追加したいんだけど
なにか方法ありますか。
なにか方法ありますか。
2019/05/13(月) 19:21:49.13ID:0n381zck
>>329
Inkscape ?
Thunarの右クリックメニューの「ドキュメントの作成」にじゃなくて?
ちなみにThunarに追加したければ ~/Templates に
Inkscapeで作った空の NewSVG.svg を置いておけば良いんじゃないかな
Inkscape ?
Thunarの右クリックメニューの「ドキュメントの作成」にじゃなくて?
ちなみにThunarに追加したければ ~/Templates に
Inkscapeで作った空の NewSVG.svg を置いておけば良いんじゃないかな
2019/05/14(火) 18:28:21.04ID:cYVgjJJU
>>311
Xfce 4.14 (Final Release) は2019-08-11だそうで、そのときはEveryone's Tasksを遂行しますわ
Xfce 4.14 (Final Release) は2019-08-11だそうで、そのときはEveryone's Tasksを遂行しますわ
2019/05/20(月) 03:09:57.88ID:nBGjdMht
xfce 4.14pre1 出揃った (TZ=+0200)
2018-12-07 14:54 garcon-0.6.2
2019-05-01 05:31 exo-0.12.5
2019-05-16 14:09 libxfce4util-4.13.3
2019-05-17 15:03 xfce4-panel-4.13.5
2019-05-17 15:48 xfce4-power-manager-1.6.2
2019-05-17 19:59 libxfce4ui-4.13.5
2019-05-17 20:01 xfce4-appfinder-4.13.3
2019-05-17 20:21 xfdesktop-4.13.4
2019-05-17 20:30 thunar-volman-0.9.2
2019-05-17 21:34 tumbler-0.2.4
2019-05-18 00:25 xfce4-settings-4.13.6
2019-05-18 12:56 xfconf-4.13.7
2019-05-18 16:14 xfwm4-4.13.2
2019-05-18 22:49 Thunar-1.8.6
2019-05-19 00:05 xfce4-session-4.13.2
2018-12-07 14:54 garcon-0.6.2
2019-05-01 05:31 exo-0.12.5
2019-05-16 14:09 libxfce4util-4.13.3
2019-05-17 15:03 xfce4-panel-4.13.5
2019-05-17 15:48 xfce4-power-manager-1.6.2
2019-05-17 19:59 libxfce4ui-4.13.5
2019-05-17 20:01 xfce4-appfinder-4.13.3
2019-05-17 20:21 xfdesktop-4.13.4
2019-05-17 20:30 thunar-volman-0.9.2
2019-05-17 21:34 tumbler-0.2.4
2019-05-18 00:25 xfce4-settings-4.13.6
2019-05-18 12:56 xfconf-4.13.7
2019-05-18 16:14 xfwm4-4.13.2
2019-05-18 22:49 Thunar-1.8.6
2019-05-19 00:05 xfce4-session-4.13.2
2019/05/20(月) 07:06:17.24ID:p7Rkndmk
Thunarのウィンドウサイズを個別化する方法教えろ下さい
334login:Penguin
2019/05/22(水) 04:17:50.93ID:IWBQO6vf xfceのデスクトップアイコンの位置覚えてるファイルってどれ?
なんか最近勝手にデスクトップアイコンが並べ変わっててうざいのだが
なんか最近勝手にデスクトップアイコンが並べ変わっててうざいのだが
2019/05/24(金) 01:30:02.72ID:w9jcNhUg
>>334
~/.config/xfce4/desktop/icons.screen*.rc
~/.config/xfce4/desktop/icons.screen*.rc
2019/05/24(金) 14:56:07.08ID:CMZ7Fyn+
ubuntu18.04 および19.04ならppaにxfce 4.14pre1
https://launchpad.net/~xubuntu-dev/+archive/ubuntu/staging
https://launchpad.net/~xubuntu-dev/+archive/ubuntu/staging
337login:Penguin
2019/05/25(土) 01:26:32.02ID:ZkKHcgXZ2019/05/25(土) 17:07:45.15ID:sAvnZg6T
339login:Penguin
2019/05/27(月) 00:06:30.62ID:Zpxq7vsk340login:Penguin
2019/05/27(月) 06:12:36.82ID:z1Y2SL7w 最軽量ではないが無難な選択と思う
自分はタイル型又は opennboxのみ環境推しだが
自分はタイル型又は opennboxのみ環境推しだが
2019/05/28(火) 08:39:53.43ID:/O5Y1ohz
1.14っていつくらいに一般に下りてくんのかな。
2019/05/29(水) 13:29:06.82ID:iiTM8LV2
メモリ1GBの化石ノートで動作自体は問題ないけどWhisker Menuの表示が妙にもたつくな
2019/05/29(水) 14:25:24.01ID:P9LWjlVn
そんな骨董品はやく棄てちまえ
……とは言うものの,
Whisker Menuは軽量高速を謳うXfceの付属アプリのなかではかなり重たいものであることは確か。
OSのアップデート時に,.desktopファイルの頻繁な書き換えがあると動作が停止したりするし。
……とは言うものの,
Whisker Menuは軽量高速を謳うXfceの付属アプリのなかではかなり重たいものであることは確か。
OSのアップデート時に,.desktopファイルの頻繁な書き換えがあると動作が停止したりするし。
344login:Penguin
2019/06/02(日) 10:21:24.46ID:apLoGY7H 「設定」→「ディスプレイ」→「回転」でタッチスクリーンを回転させると、画面出力は回転するが、タッチ入力は回転しないのか、A点をタッチするとB点にマウスポインタが描画される。
Xfce的にはどう直すべき? 「設定」→「タッチ入力」→「回転」でもあるのだろうと思ったが見当らない。
それとも xinput すべき?
Xfce的にはどう直すべき? 「設定」→「タッチ入力」→「回転」でもあるのだろうと思ったが見当らない。
それとも xinput すべき?
345login:Penguin
2019/06/02(日) 17:34:53.22ID:GbriKCsz2019/06/03(月) 01:13:45.37ID:BKgGWRH5
2022年か…
それまで生きてるか怪しいわw
それまで生きてるか怪しいわw
2019/06/04(火) 11:42:37.69ID:HgFaeCkr
カスタムアクションに入れとくと便利な奴ってある?
unarで解凍とフォルダサイズの個別表示とmediainfo表示は登録したけど
unarで解凍とフォルダサイズの個別表示とmediainfo表示は登録したけど
2019/06/04(火) 21:07:52.48ID:PWMuxKWi
>>341
1.14 て 4.14 の事?
4.12のときは
2015/2/28 xfce 4.12
2015/4/23 xubuntu 15.04 →xfce 4.12
だったので、予定通り8月にxfce4.14がリリースされれば、xubuntu 19.10から
になると思う。
1.14 て 4.14 の事?
4.12のときは
2015/2/28 xfce 4.12
2015/4/23 xubuntu 15.04 →xfce 4.12
だったので、予定通り8月にxfce4.14がリリースされれば、xubuntu 19.10から
になると思う。
レスを投稿する
ニュース
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★4 [蚤の市★]
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット [阿弥陀ヶ峰★]
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【芸能】井桁弘恵、プールでの姿が「天使みたい」と反響!笑顔に「最高ですね」「一足先に夏満喫ですか?」の声 [湛然★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 株買って8年くらい気絶してた結果wwwwwww
- 手取り額って交通費も含めるの?
- 猫可愛いし飼いたいんだけど
- 読んでたラブコメ漫画が終わりそう🥺
- 銭湯の男湯にパパと来ていた7歳の女子を「奇貨置くべし」とスマホで写したオッサン、人生が終わる [389326466]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]