X



/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/07/30(日) 23:53:07.16ID:+249vW8t
X Window System のデスクトップ環境 Xfce について語り合いましょう。
Xfce は軽量さが特徴のデスクトップ環境ですが,機能は GNOME や KDE に劣りません。
多数のプラグインと関連アプリケーションが公式・非公式問わず配布されています。

前スレ:/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334373282

Xfce 公式サイト
https://xfce.org/?lang=ja

Xfce Goodies Project
http://goodies.xfce.org

Xfce Wiki 日本語版
http://wiki.xfce.org/ja/start

Xfce --- Wikipedia 日本語版
https://ja.wikipedia.org/wiki/Xfce

Xfce 質問集(非公式)
http://www.h7.dion.ne.jp/~greens/linux/de/xfce.html
2login:Penguin
垢版 |
2017/07/31(月) 00:13:50.55ID:jhdoRAo9
前スレ 967 です。早漏気味ですが立てました。
早速質問なんですが,Application Finder(xfce4-appfinder) に PATH を追加するにはどうすれば良いでしょうか。

http://docs.xfce.org/xfce/xfce4-appfinder/start
https://askubuntu.com/questions/395106/how-to-set-the-path-of-application-finder-in-xfce/424508

等を参考にしたのですが解決しませんでした(というか上記の記事には解決方法といえるものすらなかったです)。
~/bin 以下にシェルスクリプト等を置いており,Application Finder にその場所を認識させたいのですが上手く行かないのです。
ちなみに Whiskermenu(xfce4-popup-whiskermenu) は ~/.profile で展開した環境変数 $PATH を認識しており
~/bin 以下の実行可能ファイルをきちんと探し出せます。

Xfce 4.12 on Fedora 26
2017/07/31(月) 11:14:27.65ID:2+UfD+kx
Whiskermenuでうまくいってるなら、そっちだけ使えばいいんじゃない?
オプション -p でマウス位置に起動することもできるよ
2017/07/31(月) 12:00:56.24ID:jhdoRAo9
>>3
ありがとうございます。
Whiskermenu のオプションとかを調べていたら,なぜか xfce4-appfinder --collapsed では $PATH が読み込まれました。
何が関わってるのかちょっと分からないですが,解決したので sage ます。
2017/08/13(日) 17:12:49.35ID:I4ClCnML
xfce4に限った質問ではないのかもしれませんが、tsファイルをmp4のような動画のアイコンに変えたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
現在は関連付けがない場合のテキストファイルの姿をしています。
一応、vlcで開くと設定してあるので実害はないのですが、できれば動画のアイコンにしてほしいと思いまして。
windowsのように拡張子を変えれば良いという問題ではないようなので困っています。
よろしければご教示ください。
2017/08/13(日) 19:37:53.55ID:WAa4N/+8
通りすがりのmateユーザーです
mateのcajaでもtsファイルはサムネイルが表示されませんが、.mp4に書き換えるとおkでした。
というか、動画のアイコンに変えたいっていうのは、サムネイル表示とは違うのかな?
2017/08/15(火) 00:00:31.22ID:gO2fjnMW
>>5
linux 関連付けで検索してみればいい
こことか参考にならないかな

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070301/263651/?ST=spleaf
85
垢版 |
2017/08/15(火) 09:25:59.44ID:eV1OYJyM
皆さんレスありがとうございます。
>>6
サムネイル表示はオフにしているんですが、tuhnar上から見たときに動画アイコン(mp4などのあれです)
でtsファイルも表示してほしんです。
>>7
xfce4の場合が書いてないのでよくわかりませんでした。わざわざリンクしてくださったのにごめんなさい。
95
垢版 |
2017/08/15(火) 17:41:21.86ID:eV1OYJyM
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=12096
こちらにやり方が載ってました。
レスありがとうござました。
2017/08/16(水) 11:07:47.25ID:vNJpwpKj
thunarのsamba機能(gvfs-backendを入れると使えるやつです)について質問があります。
WIndows Neworkを開くとサーバー(debian-server)だけででなくクライアント機(debian-PC)まで表示されるのですが、
これは正常な動作なのでしょうか?クライアント機の方はsmb.confで何も共有しない設定にしているので
フォルダを開いても何もないのですが、できれば消したいのですが。
実害ないと言えばないのですが、前は表示されていなかったような気がしまして。
2017/08/21(月) 23:49:07.12ID:K4Us2ua4
Xfce すき。あげ。
2017/09/15(金) 22:27:41.06ID:iEYWrj9u
ほんとに過疎ってんなぁ
2017/09/16(土) 19:56:34.80ID:XBkSojB9
特に強い不満は無い
2017/09/25(月) 00:01:11.95ID:6FSci+nn
デフォで検索機能がthunerに無いことぐらいだな
xfceの不満点は
2017/09/25(月) 09:42:48.12ID:W/EMDa5f
たいていは find 使うんじゃないの?
2017/09/25(月) 19:32:04.16ID:T5EF8tDA
thunar(= v1.6.3 (Xfce = 4.10))といえば、ファイル操作での挙動が一部不満
1. ファイル/ディレクトリを消した時に、選択位置が消える。
  削除後は消したものの次のものが選択されていて欲しい。
2. ファイル/ディレクトリをコピーまたはカットした後、
  別ディレクトリに入りペーストしたらペーストしたものが
  必ず選択状態であって欲しい。
  選択状態だったり選択位置が消えていたりする。

caja, nemo だと大丈夫。
最新のthunarだと大丈夫なのかな。
2017/09/25(月) 21:36:52.87ID:6FSci+nn
find使ったらファイラーの意味ないでしょ
やりたいのはnautilusやエクスプローラのような検索
2017/09/28(木) 21:55:07.62ID:wTQAczg6
fsearchオヌヌメ
2017/09/28(木) 23:31:41.29ID:oh4reJ87
素晴らしい!気に入った!
2017/09/29(金) 00:01:47.48ID:jRW+UuYu
>>12

(-_-)
(∩∩) ココニイルヨ・・・
21login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 12:56:57.77ID:It0W5oDh
全体のフォントではなくメニューのフォントだけを大きくできませんか?
XMLをまったく理解してないんですけどメニューのカスタマイズくらいは自力で出来ます
22login:Penguin
垢版 |
2017/10/04(水) 12:57:56.58ID:It0W5oDh
>>21
すいません
アプリケーションメニューの事です
2017/10/06(金) 03:59:15.21ID:NTKUtdXU
Xfce4 の 4.14 から GTK+3 に準拠するみたいね。
よかったよかった。これで当分使える。

https://winaero.com/blog/xfce-4-14-will-be-gtk3-based/
2017/10/06(金) 12:42:42.45ID:CXLlH9IT
えがった(^o^)
2017/10/06(金) 14:16:09.96ID:cVddoUzU
gtk4が出るかって時になってようやくか
2017/10/06(金) 16:58:59.15ID:UL2YgZfB
4.14がGTK+3になるのはもう何年も前から決まってた
2017/10/06(金) 17:38:30.21ID:gseLk04s
初耳なんだが?
しかも今さら感がすごいんだが?
2017/10/06(金) 19:09:09.41ID:KnJm9QPx
wayland対応はいつですか
2017/10/07(土) 23:25:55.90ID:6Uv5n3Ck
GTK+3 → GTK 4
って,GTK+2 → GTK+3 と違ってさほど根幹部分に関しては変更されてないんじゃなかったっけ。
どっちも CSS だし。
2017/10/08(日) 00:03:19.40ID:Ee8s9+8X
>>27
情弱をひけらかしても良い事は無いと思う

4.14計画当初からPorting to Gtk+ 3は予定されてた
https://web.archive.org/web/20150317034000/http://wiki.xfce.org/releng/4.14/roadmap
31login:Penguin
垢版 |
2017/10/08(日) 02:28:31.30ID:sLOqxT29
>>30
マウント取っても良い事ないぞ
2017/10/08(日) 06:56:09.46ID:3k/2JRTz
4.14は垂直同期も標準で設定できるってどこかで読んだ。これが気のせいでなかったらxfceはもう完璧ですな
2017/10/08(日) 18:19:10.72ID:Sry+wSO5
ほへー
そしたら4.14たのしみやんか!
2017/10/08(日) 21:11:38.08ID:tn2qQEcr
最強に強まってきたな
35login:Penguin
垢版 |
2017/10/09(月) 21:55:50.83ID:WLUGikVn
Xfce 4 人気になって欲しい……。
2017/10/10(火) 05:35:42.90ID:6wfTcDmJ
ubuntuのデフォルトになって欲しかった😫
2017/10/10(火) 18:31:51.03ID:pMrC421F
軽いって言えばLXDEだろうか
2017/10/10(火) 19:04:55.82ID:PiVmtEh4
Xfceって断然人気あるだろ
うちは今は使ってないけどGTK+2由来のモッサリ感がGTK+3で解消されたら戻るかも
4.14っていつ頃になりそう?
2017/10/10(火) 20:33:26.88ID:Q0Gdtrhb
鋭意開発中としかいえないみたいだけど、結構進んでる感じ
https://wiki.xfce.org/releng/4.14/roadmap
2017/10/11(水) 10:57:08.57ID:i4LUP8aO
>>37
LXDE は不便すぎてやめた。
2017/10/11(水) 20:35:19.11ID:JaODFgkc
gtk3のほうがよっぽど重いでしょ
gtk4に期待
2017/10/12(木) 01:49:16.48ID:g2BNM3OT
gtk3は停滞の原因だからな
2017/10/12(木) 20:27:58.68ID:8nl7Xntp
>>42
無知ですまん。
gtk+3 は寧ろ gtk+ の因習を引き摺って中途半端な設定方法を採らざるをえなかった gtk+2
を刷新して,CSS で設定可能にしたということでかなり調整が容易になったという印象があるんだが,違うのか?
2017/10/13(金) 00:58:57.52ID:inuvVLaY
gtk5はどうなるんだろうな…
45login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 12:57:37.94ID:8y18GmvR
多機能な割には、Evolutionは入ってないね
46login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 16:58:47.43ID:5E2E9l4f
>>45
どういう意味だ? それは GNOME製のソフトウェアだろ?
それを言うならワードプロセッサもスプレッドシートも Xfce4 には附属してないぞ。
DE が提供する範囲については多々解釈があるが,俺は簡単なテキストエディタと画像ビューア程度でちょうど良いと思う。それ以上はもはや個々のアプリケーションが担うべき。
2017/10/15(日) 22:33:35.84ID:q3fO1aAj
いいねえ原始的な暇人は
2017/10/17(火) 02:26:41.55ID:f4B5a3Xy
テキストエディタと画像ビューア、端末もいらないだろう
2017/10/17(火) 22:00:14.53ID:EopdzRdw
カレンダーだの住所録だの電卓だのそんなのもいらない
ウィンドウマネージャだけあればいい
その他アプリケーションは個々に好きなものを入れる
2017/10/17(火) 22:33:30.33ID:o5T9P/yi
個人的にはXfceのキモはパネルだな
2017/10/17(火) 23:32:17.19ID:S+FZtDRX
Panel は Plank Dock 使ってるので要らない……。
2017/10/19(木) 15:56:23.54ID:MmACAkBM
>>49
パソコン要らんだろ?
紙ファイルにファイリングしとけ
2017/10/19(木) 15:58:38.94ID:MmACAkBM
>>49
パソコン要らんだろ?
紙ファイルにファイリングしとけ
2017/10/20(金) 09:19:01.62ID:p8YuOZfv
くだらないレスを2重投稿してる
2017/10/23(月) 19:50:32.69ID:i9Fsevog
Xfce4 って systemd から完全に独立してんの? Arch Wiki の Xfce4 の記事にはそれっぽいこと書いてあったけど。
本家の手引書みたいなのを systemd で検索してもその記述どころか,systemd という用語に全然ヒットしない。
どうやら systemd 非依存は Xfce4 の公式の方針ではないらしい。
「実は気付かない内に systemd 依存になってました」とか嫌だなぁ……。

systemd が嫌いって訳じゃないけど,Unix 系列のシステム全体で使えるっていうのが強みだったんで。
2017/10/24(火) 05:55:47.58ID:I8PgO5sY
ディストリのパッケージ構成にもよるけど、独立してるよ。
2017/10/25(水) 03:34:04.59ID:cn2l3Hr0
systemdではないけど、GVfsに多少依存してる。
無くても起動・動作するけれども、ごみ箱とかブックマークが使えないんでデスクトップ環境としてはちょっと不便になる。
でもまあ、FreeBSDに限るならGVfsは移植されてるし、気にする程でもないけど。
2017/11/03(金) 13:01:48.03ID:PPg57U6Z
過疎だなぁ
2017/11/03(金) 15:00:16.93ID:Jg4xCmrP
細かい不満があった気がするけど、そのまま使ってるうちに何が不満だったか忘れちゃう。
で、いざカキコするとき「あれ、不満点なんだったっけ?」ってなる。
2017/12/29(金) 11:59:01.89ID:RMfsMO5k
>>32
> 32 名前:login:Penguin [sage]: 2017/10/08(日) 06:56:09.46 ID:3k/2JRTz
> 4.14は垂直同期も標準で設定できるってどこかで読んだ。これが気のせいでなかったらxfceはもう完璧ですな


  xfwm4+compton の組み合わせが結構うまく動いているらしくて採用されるのかも。

  xfwm4、thunar とか大物のgtk+3バージョンは開発版すらリリースされてないので、
  4.14のリリースはまだまだ先だと思うけど。
61login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 13:21:44.88ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

I0EIFPR4EG
2018/01/29(月) 17:10:16.38ID:4Kl48WJx
nvidiaのビデオカードならForceCompositionPipelineを有効でティアリング解できた
comptonとおさらばした
2018/01/29(月) 17:11:10.24ID:4Kl48WJx
s/解/解除/
2018/01/31(水) 20:01:33.88ID:r2TCppAR
comptonわるいもんじゃーないでしょ
なにもそんなに急いでおさらばしなくても
2018/02/15(木) 01:05:02.83ID:m3isa15O
☆ 現在、衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えて
おります。総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議はすでに可能です。日本の、改憲を行いましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/03/04(日) 10:55:07.37ID:VqUNF2JP
arch系のswagarchを入れてデフォルトの設定になっていたので初めて知ったけど
xfce-windowck-pluginを入れると画面をフルに使えてなおかつパネルアイテムも使えて
幸せになれる。
2018/03/04(日) 18:56:13.34ID:4DgcYrDE
docbarxとかじゃダメなん?
2018/03/04(日) 19:20:28.65ID:VqUNF2JP
>>67
xfceパネル用のプラグインで上部においたパネルに
最大化したウィンドウのタイトルバーが一体化するイメージ
表示される情報量を落とすことなく省スペースも実現している
swagarchにはplankがデフォルトで入ってるけどdocbarxも使いたければ使えると思う
2018/03/05(月) 19:35:30.26ID:fLVQegJA
あーグローバルメニューにするやつか
valaとかいうやつがあったっけ
見た目スッキリいいよね
2018/05/03(木) 05:22:25.15ID:URtsMt2t
Xfce4がんばってほしい
2018/05/03(木) 06:34:39.66ID:DYV67I3N
Xfce5はいつ出るんだ?
72login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 04:19:56.62ID:kNyiZnLi
上でも言ってたけどXfce4 4.14をGTK+3に対応させる為の準備があるから当分出ない>Xfce5
2018/05/08(火) 19:12:56.70ID:479kZ29q
Xfce5の計画出たの?
2018/05/08(火) 23:43:25.34ID:kNyiZnLi
でてねーよ
75login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 07:12:09.47ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5ELC3
2018/05/22(火) 11:43:21.99ID:NlhYPEMm
5ELC3
2018/06/09(土) 14:48:25.19ID:9GagsLnB
はよGTK+3に対応してくれ
2018/07/22(日) 15:24:25.44ID:y4E76Y3o
Xfce4はほんとうにすばらしいな
いやまじで。
2018/07/30(月) 20:35:26.92ID:HdXCEB58
画面の上に張り付いてしまったウィジェットを動かそうと
画面上に水平に設置したパネルを一時的に垂直にしたらワークスペース切り替えの
ショートカットが妙なことに..?
ワークスペーススイッチャーが垂直のパネルに配置された結果垂直と水平が入れ替わった
だけだったのですが斬新な体験でしたw
2018/07/30(月) 20:42:35.24ID:bJw3NE3X
割と最強だよな
2018/08/08(水) 01:16:57.44ID:rjjVc6Gg
かなり理想的なDEなんだけど、パネルのアイコンサイズが大きすぎない?
どのテーマでもそう見える。
2018/08/08(水) 06:41:59.28ID:H2RB231p
デフォのパネルのアイコンサイズは大きいけど、パネルのサイズの設定で小さくなるから何のことをいってるのかわからない
2018/08/08(水) 07:53:31.41ID:9RbiD8jy
要求するスペックと機能のバランスがいいよな
ちょうど良い感
2018/08/10(金) 02:36:15.67ID:uoxCL0Or
優秀ゆえにスレが伸びないなんてことがあるのかw
まじで文句という文句がない

このまま多機能主義の犠牲にならず,ただしGTK+3には対応していってほしい。
2018/08/13(月) 21:07:28.84ID:z488U69P
thunerに検索機能がついたら言うことなしだな
2018/08/13(月) 23:36:11.60ID:akQd/B1p
>>85
catfish組込めば良いじゃん
2018/08/14(火) 10:19:16.19ID:KXNV+z3l
なにそのお魚くわえたドラ猫みたいな名前。
2018/08/14(火) 12:36:04.54ID:qQG4lQm8
catfishはナマズだろ……
2018/08/14(火) 14:30:50.62ID:UQYfpKr7
いやcatfishは貧弱すぎるでしょ
・検索が遅い
・検索結果に対してのアクションが少なすぎる。特に開くアプリ指定が出来ない
・thunerとシームレスじゃない。ただの検索なのにやりたいことをやるために操作が多い

と使いづらい。ファイル検索に関してはもちっと頑張ってほしい
まっ、実際FSearchがあるからそこまで困ってないけど
2018/08/14(火) 14:44:41.84ID:5CZ5ZgEq
こういうこと言うと粋がってる風に聞こえるかもしれんが
Xfce4を使うということは稀有な例外を除きUnix系のOSを自分から使っている状況がほとんどだろう。
だから,GUIによる検索機能がなくても(というか検索結果をアニメーションしたりするとまた下らない処理に計算機資源を浪費することになるし)
find(1)とgrep(1)組み合わせたりして検索くらいできるでしょ,と思う。個人の感想だけど。

もちろんfgrep(1)的な検索機能が備わってることにこしたことはないけど,なんにせよ対象利用者がある程度電算機に精通してる人たちだからね
わざわざ作らんでも。とは思う。
2018/08/14(火) 15:00:48.19ID:XrYgsAXr
>>90
検索してファイル名をちょっと変更したいときはどうしてるんだ?
自分はFileSeeker251bwをwineで使ってる
2018/08/14(火) 15:07:56.12ID:UQYfpKr7
>>90
いやいや需要があるから
catfishはxfceプロジェクトにあるんでしょ
そもそも、コマンドですむならデスクトップなんて必要ないよ
2018/08/14(火) 20:05:50.56ID:5CZ5ZgEq
>>91
ていうかThunerにも若干だけどない? 検索機能
ファイル・ディレクトリ名の冒頭を入力するとそこのアイコンにフォーカスが当たるっていう。
俺はそれで十分だし(あなたの言う作業はこれでかのう)

俺が不要だと思うのは,find(1)やdate(1)を使う必要があるような,
例えば「15日前から7日4時間前までに自分とは違うユーザーからの変更があった,
「AAA」という名前のディレクトリ配下いずれかにあり,
拡張子が「.H」の全て英大文字で構成された名前のシンボリックリンク」
みたいな検索機能を,GUIで実装する意味はない。すくなくとも一般的なXfce4利用者は。ってこと。
2018/08/14(火) 21:23:04.04ID:XrYgsAXr
>冒頭を入力するとそこのアイコンにフォーカスが当たるっていう。
それは知っているけど最初が[だとどうなのかな?
例えば
「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」 事前登録10万突破特典MV『素敵なキセキ』
みたいなのがあるんだな
2018/08/14(火) 21:32:12.15ID:qQG4lQm8
ファイル名の頭しかヒットしないのは不便だし、2倍と文字だとクラッシュするしもう少し使い勝手が良くてもいいのに
2018/08/14(火) 21:49:17.14ID:UQYfpKr7
>>93
さすがにThunarのキー入力してファイルを
フォーカスするのは検索機能とは言えないでしょ

後流石にそこまでのカスタム検索は不要だよw
あくまで、ExplorerやNautilusのような標準的な簡易検索が
Thunerでもできるくらいには頑張ってほしいってだけだよ

他で出来てるから、こっちでも出来たら便利なのに
と思うのは普通のことでしょ?
2018/08/14(火) 23:04:23.74ID:XrYgsAXr
忘れていたけどThunarは大量のファイル削除が苦手なようだから
自分は普段はSpaceFMを使用してるんだった!?
2018/08/14(火) 23:09:54.10ID:Payo13/3
わかる
まあ普通だと実現できる機能がある方を使っていっちゃうかな
2018/08/21(火) 21:03:31.12ID:ZK4CTsAI
なんか設定初期化されてしまって四苦八苦してるんだが
キー操作の警告音の音とかどこで設定するんだっけ、あとAlt+Tabのウィンドウ切り替えをリストモード
にしたいんだけどこれってテーマと固定になったのか

これを
https://cdn.xfce.org/about/tour/4.12/tabwin-simple-crop.png
こんな感じにしたいです
https://cdn.xfce.org/about/tour/4.12/tabwin-list-crop.png
2018/09/07(金) 09:47:00.62ID:92fkz4uc
>>99
もう解決してるかもしれんが

キー操作の警告音:
設定→外観→設定→イベントサウンド

Alt+Tabのウィンドウ切り替えをリストモードにする:
設定→ウィンドウマネージャー(詳細)→循環→リスト内のウィンドウを循環させる
10199
垢版 |
2018/09/07(金) 17:05:34.19ID:/bAZ9s+G
>>100
半分諦めてたけど、おかげで助かりました。
2018/09/08(土) 23:02:09.87ID:GqGXdZvF
>>101
まじかよww
超亀レスなのに
2018/09/08(土) 23:53:33.10ID:TbHvDiAf
ええ話や
2018/09/19(水) 04:21:37.89ID:y/dnGB2F
スクリーンショットしたファイルの既定の名前って変更できないのかな
2018/09/19(水) 09:43:34.44ID:OK7deWBV
>104

/.config/xfce4/xfce4-screenshooter
title=お好きな文字列
を追加
106login:Penguin
垢版 |
2018/09/19(水) 16:48:47.63ID:y/dnGB2F
>>105
感謝感激雨霰
2018/09/28(金) 10:09:34.05ID:+7Z4sgZ3
https://xfce.org/
Xfceの公式サイト落ちてね?
2018/09/28(金) 20:59:06.17ID:t8OTHco8
昨日の昼頃から落ちてるっぽい
2018/09/28(金) 23:34:03.86ID:+7Z4sgZ3
ていうかgit.xfce.orgも落ちてるわ。
Xfce4 Clipmanの画面をコマンドラインからポップアップさせる方法が知りたいのに……。

……誰か知りません?
2018/09/29(土) 00:06:26.22ID:eR94eikd
xfce4-popup-clipmanじゃなかったっけ
2018/09/29(土) 05:05:00.81ID:97/byj1L
>>110
ありがとう できたわw
2018/09/29(土) 22:46:40.51ID:97/byj1L
マジで繋がらないね。大丈夫かしら。
繋がったと思ったらポルノサイトとか嫌だよw
2018/10/01(月) 13:26:06.48ID:+Mk+N/p4
まだつながらない
すごい不安感
2018/10/02(火) 02:24:04.66ID:89pTu4no
復活してる
ポルノサイトじゃなくてよかったw
2018/10/05(金) 11:04:08.01ID:H1o0fRt9
5
2018/10/05(金) 15:46:23.84ID:oo4W39H/
なに5って。
2018/10/10(水) 23:20:14.27ID:yANTaso6
Xfce4ってデフォのテーマやアイコンがキッシュで、僕からするとちょっとダサいかなと思うんだけど
皆さん変えてらっしゃいます? それともデフォのまま?
2018/10/10(水) 23:43:25.66ID:DZib3/1U
>>117
今はMac風のテーマ使ってる(ちなみにMacは使ったことがない)
LinuxOSはテーマで簡単に見た目を変えられるからいいね
2018/10/10(水) 23:53:08.84ID:u8w8cjcN
キッシュてなんだろ
2018/10/11(木) 01:25:48.98ID:WCOzeMMZ
おいしいよねキッシュ
2018/10/11(木) 02:13:10.03ID:5OUp5gVT
>>117
ここから取ってきて変えています。
ttps://www.opendesktop.org/browse/cat/366/ord/latest/
2018/10/11(木) 03:22:06.59ID:NGLzNUyx
キッチュ
2018/10/11(木) 23:43:28.02ID:ItHbGg2/
MacでもないのにMacっぽくしちゃうとパチもの感ががが
2018/10/12(金) 08:40:07.08ID:T7QHUt81
MousepadっていうXfce附属エディタのカラースキームって自作できたりします?
Xfce4 Terminalなら~/.config/xfce4/terminal/colorschemesあたりのファイルを弄ればどうにかなるんですが
Mousepadについては無理なんですかね……。
2018/10/13(土) 21:24:43.44ID:qUG6+FEj
>>117
ちょっと古くさいのがむしろ好き。
Crux2 とか。
2018/10/14(日) 17:40:15.72ID:XCJ94m3N
>>124
よく知らないけど
この辺 /usr/share/gtksourceview-[23].0/styles/ 以下にある
2018/10/14(日) 18:35:24.99ID:SuH+vMPh
>124,126
案の定、~/.local/share/gtksourceview-3.0/stylesに自作したものを置けるらしい
2018/10/24(水) 23:02:15.54ID:IpqXDHgP
xfceってファイル操作のアンドゥはないんだろうか
thunarでした移動リネーム削除をCtrl+Zで戻せないから地味に困る
これに搭載してる検索も部分一致ができないポンコツだし
後gifがあるだけでメモリを食い潰すから絶賛サムネ生成停止中
数十MBあるgifフォルダを開いただけでスワップ祭りだった
Mint17.3の仕様かは知らんが俺は元気です
2018/10/24(水) 23:33:49.87ID:GyLgDg5q
ファイルマネージャくらいはもうちょっと機能が充実しててもいいよね。
Officeとかは要らんけど。
130login:Penguin
垢版 |
2018/10/25(木) 00:50:32.20ID:rAhT5x4n
別のファイルマネージャー入れれば
2018/10/25(木) 07:12:47.73ID:8lsZRlQW
いや標準のファイルマネージャがその機能を持つことに意味があるんだよ。
2018/10/25(木) 20:19:59.19ID:Bxx7b9An
どういう?
2018/10/26(金) 12:26:18.81ID:cpdcZDHT
>>131
標準だからこそシンプルでいいと思います。
Windows の様に肥えるられても困りますw
2018/10/26(金) 12:48:42.60ID:8syRtcem
ThunarとNautilus一長一短なので最近は両方入れてます
2018/10/26(金) 12:57:41.28ID:PrsAp2BY
俺はthunarとnemo
それとターミナルでranger
rangerは軽いからcdだけでも使っちゃう
2018/10/27(土) 01:35:02.16ID:LukFjqeK
cdなしで移動するautocdすき
2018/10/28(日) 19:52:34.89ID:5d/37oBv
パネルプラグインがもうすこし統一感のある見た目とUI/UXnだったらいいんだけどね
2018/11/01(木) 19:55:00.82ID:FQbVfXaU
thunarでたまに一覧が自動更新されないのは何が原因なんだろ
thunarを手動更新しないと保存や削除したファイルが反映されない現象
デスクトップの描画遅延自体はないんだけど
2018/11/01(木) 19:59:16.56ID:Ztw8OytV
F5押せば修正されるからあまり気にしてないけど
ブラウザのダウンローダーで失敗したファイルが表示されないことはちょいちょいある
こちらはPCManFMでは表示されるからそっちで削除してる
2018/11/02(金) 03:48:22.36ID:Nya8SdIM
ソナーはもうちょっと多機能なのがいいな。
もちろんシンプル・イズ・ベストではあるものの
現状では明らかに力不足なんじゃないの?
2018/11/03(土) 01:13:10.18ID:+C54qHPb
何が不足しているのかを書いてくれれば誰かが追加してくれる
作ってる人とか不自由を感じずに使ってる人は
何が不足してるか想像もつかないもの
2018/11/03(土) 09:45:37.27ID:eGuNvb0c
要望に対して別のファイルマネージャー入れろってことはそういうことでしょ
2018/11/03(土) 10:33:31.54ID:Tn1r85xq
細かいところでいうと
アイコンの拡大率や表示方法を個々のディレクトリで保存しておいてほしい。
Documentは一覧表示で,Pictureは大きなサムネイルで見たいんだよ。
2018/11/04(日) 21:17:26.61ID:lAK/UzJI
まあともかく--helpオプションの出力は多少装飾してもいいのね。
2018/11/04(日) 21:25:23.42ID:/j7LjGQA
ダウンローダーで失敗したファイルが表示されないってなったことないなぁ
失敗自体はしょっちゅうあるんだけど
2018/11/07(水) 11:18:40.28ID:4etBoYa4
どうでもいいけど、設定画面のスライダーを調整するときに
上矢印キーを押すと数値が現象して
下矢印キーを押すと数値が増加する
↑この挙動に違和感を覚える。普通逆じゃないかなぁ
2018/11/08(木) 03:49:29.83ID:T5s5+0f/
左右の←と→なら、←が減少で→が増加
上下の↑と↓なら、↑が減少で↓が増加

上がるんじゃなくて、前に戻る意味合いなんでしょ
2018/11/08(木) 06:01:56.47ID:0k996jQ5
>>147
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/ARIA_Techniques/Using_the_slider_role#Keyboard_And_Focus
いちおうこういう合意があるのよね。
2018/11/14(水) 17:12:02.02ID:W/g/ghYC
↑を引く感じで減らす/戻すとするか文字通りに増やす/進むとするかの違いかな
↓を進行方向と考えば↑戻すも合点が行くが場合によるかも
PageUpのタブ戻しはよくても音量調節で↑戻しだと違和感あるし
2018/11/30(金) 04:46:17.59ID:TZMA2ewQ
XfceのファイルマネージャーThunarのアクションの設定ってどこに保存されるか分かりますか?
~/.config/xfce4/…あたりかなと思ったんですがそれらしい設定が見当らず……。
2018/11/30(金) 14:37:02.65ID:yVLeSD4s
手元の環境では~/.config/Thunar/uca.xml
2018/12/01(土) 09:43:07.50ID:LO8H9D8Q
複数ファイル選択後にF2で起動したバルクリネームってリネーム後勝手に閉じるけどそのまま維持できない?
2018/12/01(土) 10:18:57.17ID:WDQAy5yy
>>151
あーーなるほど。Thunarは専用のディレクトリがあるのね……。
設定が見付かりました。ありがとう!
154login:Penguin
垢版 |
2018/12/01(土) 13:10:31.87ID:QkelYlTI
何て読むの?
エックスフェース?
155login:Penguin
垢版 |
2018/12/01(土) 13:25:53.83ID:JtB/HpFM
イクスフーチェ
2018/12/01(土) 14:24:07.80ID:xxGJDXw3
エックスエフシーイー
157login:Penguin
垢版 |
2018/12/01(土) 19:52:01.97ID:PkK0OT4c
イクスエフケーエー
2018/12/01(土) 21:57:18.68ID:rGDEFoAL
ゼフセ
2018/12/03(月) 22:00:11.64ID:Qlu//Aie
正式にはクセーフェーですが、当研究室では教授の指示でクセ〜ヘ〜と読んでいます。
2018/12/04(火) 18:16:27.22ID:2nS9DaCG
すっごく気に入ってるDEで、使いやすさ・デザインと軽量さ・単純さを両立してるのも素晴しいのだが
GTK+2とGTK+3のアプリケーションが入り乱れてるせいでテーマの設定とかにちょっと苦労するのが難点
このスレによると次のマイナーアップデートでGTK+3に本格的に移行するみたいなので楽しみに待っている。
2018/12/05(水) 17:15:35.94ID:KghT8ySH
thunarの詳細表示がWin7のexplorerみたいに一行全体になって扱いにくいけどなんとかできる?
2018/12/06(木) 01:26:35.56ID:/a5Ga0Wy
そもそも詳細表示ってそういう表示をするためのものじゃねーの?
2018/12/06(木) 02:59:36.87ID:Zemh7phS
詳しい詳細
2018/12/08(土) 10:21:11.78ID:q3qr8MfH
Thunarって.desktopファイルのName属性を読み取ってファイルの名前に表示してくれるけど
これと同じ要領でmp4ファイルとかのメタデータを読み取って(もしあれば)title属性の値をファイルの名前として表示してくれる
拡張とかないかな。もしも簡単な手順で作れるんだったら自作したいんだけど敷居が高そう……。
例えば↓こういう感じで動画のタイトルを取得できるんだけど
ffprobe -hide_banner -v error -show_entries 'format_tags=title' -print_format 'default=nokey=1:noprint_wrappers=1' -i <ファイル>
これを実際にThunarに表示する名前として反映する方法が知りたい。
165164
垢版 |
2018/12/08(土) 21:03:53.28ID:gxYSSEWq
自決してないけど俺には無理なことが分かった。
デスクトップ項目や画像がプロパティ情報を編集できるのはthunar-aprっていうプラグインによって機能が提供してくれているみたい。
で残念ながらそれらに自分で好きな機能を追加するにはC言語でソースファイルを書いて
更にThunarを再度ビルドしないといけない。
C言語が書けないということと,違う環境でThunarを使うときにはまたビルドしないといけないっていうので
諦めましたw
2018/12/09(日) 12:53:21.11ID:la8kHznT
thunarのカスタムアクションについて教えて
bashで
exo-open --launch TerminalEmulator 'bash -c "find ./ -type f -exec md5sum {} \; | tee ./md5sums_`date +'%Y%m%dT%H%M%S+0900'`.txt"'
だと問題ないんだけど
thunarのカスタムアクションだと失敗する
2018/12/09(日) 20:47:55.46ID:Bmkcv+eG
自決って自己解決の略として使わないからな
あと自己解決ってのも微妙に自分で解決したってのも違うと思うゾ
2018/12/09(日) 21:04:54.97ID:rhTd7EMx
ネタにマジレスするやつおるんか
2018/12/09(日) 21:46:40.68ID:0x1+7Rya
>>166
つ%にエスケープ
exo-open --launch TerminalEmulator 'bash -c "find ./ -type f -exec md5sum {} \; | tee ./md5sums_`date +'%%Y%m%%dT%%H%%M%%S+0900'`.txt"'
2018/12/14(金) 16:11:05.09ID:A2fX65Oz
>>169
ありがとうございます、エスケープ周り勉強してみます。
2018/12/15(土) 16:02:01.17ID:yMwJjzRz
Xfceで使うPDFビューアでお勧めのものってある?
2018/12/15(土) 16:14:56.85ID:H6dKBrny
firefox
2018/12/15(土) 22:21:53.62ID:nBxd7crP
evince
2018/12/16(日) 06:24:26.13ID:IUgWdZcG
epdfview
2018/12/16(日) 09:33:52.25ID:zwcjpbmB
ありがとうございます。evinceにしました。
2018/12/19(水) 19:07:56.61ID:Ccsr7a9c
>>159
臭え笛?
2018/12/31(月) 07:17:03.00ID:4802927L
ThunarにTrueTypeフォントのサムネイルを表示させる方法があったと思うんだけど
どうやるんだっけ。
178login:Penguin
垢版 |
2018/12/31(月) 20:44:38.73ID:wsq83ulB
ないけどどうやるの?
2019/01/01(火) 00:46:54.47ID:8Yhloen+
分からんけど、tumblerじゃないの?
2019/01/01(火) 21:31:08.65ID:iidC0UpS
自決したわ。gnome-font-viewerを一式入れたらフォントサムネイラが追加された。
2019/01/03(木) 22:18:31.42ID:14NSCB/E
自決言うなびっくりする
良かったな
2019/01/03(木) 23:34:38.68ID:w+LT2ha6
まとめとかで流行ってんのかね自決
知らんは
2019/01/04(金) 07:43:50.19ID:8OqrUE6m
2ch時代から「氏ね」ってあったよね。
「死ね」じゃないから良いだろ? 面白いだろ?
と書いた本人は思っているかも知れんが。

自決も、自己解決を略したんだけど自決(自殺)と勘違いして
ビックリしただろ? 面白いだろ? なんだよな。

ただこちらは氏ねと違って
自決は自己解決の略ではなく自殺という意味が既にある。

小学生じゃあるまいし、いい歳の奴が、随分死を軽く考えているなぁ
…と俺も思ってるよ。
2019/01/04(金) 10:51:38.69ID:USSDgMke
感想文は原稿用紙にでも書いておきましょうね
2019/01/05(土) 22:38:22.50ID:8pmqR40/
ワロタ
2019/01/08(火) 05:01:33.38ID:IjeNss0R
外付けにファイルを移動する時は普通にthunarからドラッグしてるけど、
大量のファイルがあるとたまにシステムがハングして困る
作業中マウスやキーボードがうんともすんとも言わなくなる
古い外付けだから劣化かと思ったら新調したHDDでも固まって肝を冷やしたわ
mvやcpで問題ないならthunarのバグでHDDは問題ないってことになるが
2019/01/08(火) 12:25:22.05ID:H+o6UlHA
なぜツナを使うのか?
xfceの評判を悪くしてる唯一にして最大の汚点やんか
さっさとcajaかnemoに乗り換えなさい
pcmanも検索におすすめやで
2019/01/11(金) 00:11:24.11ID:3XJG6TIw
ツナって読むのか。ずっとソナーだと思ってた
2019/01/11(金) 11:44:33.39ID:4yvgZGEf
トールのハンマーからと釣られてみる
2019/01/12(土) 13:17:31.89ID:p4glAvmO
ツナ缶がどうしたって?
2019/01/12(土) 17:40:23.05ID:dTW1HmCJ
鯖缶は苦手だけどツナ缶は大好き
2019/01/14(月) 03:32:09.26ID:e4IA+xl+
Mousepadっていうエディタ
使いやすいんだけど時偶設定が保存されていない場合があるな。
どういう状況で再現するかいまいち突き止められてないんだけど
gsettingsのorg.xfce.mousepad.preferences.*スチームが(たとえ設定が反映されていたとしても)
初期状態(/usr/share/glib-2.0/schemas/org.xfce.mousepad.gschema.xmlのデフォルト)から一切変更できない、
つまりgsettings set XXXとやっても変更できないという現状を見るとGIOあたりがおかしくなってるのかな……。
2019/01/15(火) 03:22:02.66ID:cwR3mfso
Mousepadはsjisがダメだったからmeditに変えた
ほぼメモ帳のleafpadもあると咄嗟の編集の時にいいよ
最近はvimに籠もってるけど
2019/01/15(火) 07:39:39.92ID:TRM5rbz/
>>193
調べたらなんかプログラマ向けっぽかったな。
そういうのはVimで完結してるから
それこそWindowsの「メモ帳」みたいなデスクトップ環境に親和して
かつものっっそい軽量のエディタが良いんだよね。
Xfce4を使う身としてはやっぱりMousepadにしたい。
でもGKT+3のエディタも魅力的だけどね。特に日本語入力周りで。
2019/01/15(火) 10:37:12.98ID:6AgzIytA
Mousepadも使うけどGeanyにいろんな設定ファイル集めてまとめて開けるようにしてある
2019/01/15(火) 18:20:05.27ID:cwR3mfso
vim厨ってほど慣れてないが最近セッション機能見つけたからタブの状態を個別に管理可能になった
meditも設定さえすれば起動時にタブの状態を復元してくれる
geditは重くて論外だしGeanyでもいいけども
2019/01/15(火) 18:56:17.89ID:QbjeZboQ
キーボードマクロが良いのでvimをよく使ってるけど
もっとキーボードマクロの良いエディタ無いかな
2019/01/15(火) 19:07:07.33ID:1HO+7snX
neovim
2019/01/15(火) 21:22:58.56ID:OzmMV6ZB
xfce捨てて、emacsに住めば良いじゃない。
2019/01/15(火) 21:42:31.14ID:EMKa0Phs
DockbarXちゃんと動いてます?
これでDockyを捨てられると思ったのにだめか。

https://github.com/M7S/dockbarx/issues/49l
2019/01/21(月) 18:16:51.24ID:18jhGB2f
みんな動画観るとき何つかってる?
2019/01/21(月) 18:19:52.98ID:BltrnlXw
VLCとSMPlayerとParole
利用頻度順
2019/01/22(火) 08:15:46.90ID:VeBD1zE7
そんな何種類も使う?
2019/01/22(火) 10:37:48.05ID:q/7eGDLP
バックグランドで動画垂れ流す時ははVLCのメディアライブラリ
単発動画やフォルダ単位で再生する時はSMPlayer(mpv)
2019/01/22(火) 12:40:38.84ID:4yTPROXM
動画はsmplayerとmpvで落ち着いた
音楽はaudaciousとmoc
2019/01/22(火) 17:34:49.80ID:FfNiBJuJ
mocわろた
なるほどコンソールベースか
掛けっぱなしにも良さそう
2019/01/22(火) 18:11:58.70ID:Mf40+hYj
音楽もmpvでいけるぞ。オプションでguiも消せるし。
2019/01/23(水) 09:37:05.42ID:w4byc8bA
mpvは画像ビューアとしても使えるぞ
imgurのURLそのまま渡したりとか
2019/01/23(水) 14:57:10.21ID:B48gpcgE
>>208
すげ。知らんかった。
ていうかもしやと思ってニコ動のURL指定したら
youtube-dlの機能を使ってちゃんと見れるという。
2019/01/23(水) 17:47:03.05ID:ANYCbBrD
エロ動画ブラウザで見るの怖いから使ってるわ。youtubeも広告キャンセルできるから便利よね。
2019/01/23(水) 19:02:36.11ID:a4iqUPff
基本的にはParoleかな。
特に目新しい機能があるわけでも 動作が軽いわけでもないが
Xfce4の一般的なGTK+テーマと合うっていうだけで選んだ。
2019/01/23(水) 19:03:29.65ID:a4iqUPff
>>210
えっちな画像はともかく
YouTubeはuBlock使えばブラウザでも広告入らないよ。
2019/01/23(水) 19:35:09.88ID:ANYCbBrD
>>212
ブラウザの広告ブロッキングは見れないサイトが増えたり、クセが強かったりしてどうも
youtubeのプレイリストを連続再生してくれればmpvでいいや。全画面も楽だし。
2019/01/24(木) 17:16:41.89ID:FmDxTlfY
Xfce4そのものっていうかThunarファイルマネージャについての質問なんだけど
MS Windowsのエクスプローラーみたいに右クリックメニューの新規作成項目に
「新しいLibreOfficeドキュメント」みたいなのって追加できないっすかね。
2019/01/24(木) 18:04:10.08ID:ENoYRQ8x
~/Templatesに新規作成させたいファイルを放り込む
2019/01/24(木) 18:07:49.24ID:FmDxTlfY
>>215
うわコレすごい
気が付かんかったわ……。
2019/01/24(木) 18:08:16.71ID:FmDxTlfY
あ、衝撃的すぎて御礼も言ってなかった。
ありがとうございます。
2019/01/25(金) 10:42:28.63ID:1HPZbFkV
関連付けの一括変更ってどこでやるんだろうか
MIMEタイプエディタで個別変更はできるけど
mousepadからleafpadに一括変更みたいなのは無理?
2019/01/26(土) 17:40:17.99ID:Dhr2AW//
>>218
ちょっとセコい方法だけど
~/.config/mimeapps.list
とかを編集するとかどうだろう?
2019/01/26(土) 18:43:07.25ID:Dhr2AW//
俺の今日のIDは照れ屋だな
2019/01/26(土) 23:27:07.40ID:dsDcSson
お気に入りのアプリケーションで変更できるのは端末・ファイラ・メーラー・ブラウザだけなんだよな
2019/01/27(日) 17:34:19.03ID:7ZIJ713O
>>221
そうだね。
でもexo-openとかで使えて便利だよね
2019/01/27(日) 18:12:25.86ID:aRTG89+s
>>222
URL渡してブラウザ開いたり端末から.desktop開けるのもいいよね
ただxdg-openと使い分ける必要あるのかなって
いやDE固有設定はDEに沿ったopen使えってのは分かるんだが
2019/01/27(日) 18:58:23.33ID:7ZIJ713O
>>223
xdg-openはXDG_CURRENT_DESKTOPがXFCEだったら
exo-openに引数渡すだけなので実質一緒だよ
2019/01/28(月) 22:14:03.71ID:Kj3xC8/g
略称は臭屁とか糞顔かな?
2019/01/29(火) 13:12:12.64ID:9EP6UBPs
小学生みたいな発想で草
227login:Penguin
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:38.44ID:lgqjasLI
自演すなガキ
2019/01/30(水) 01:29:09.41ID:xRtiN67f
>>226
小学生そんなんじゃないから
2019/01/30(水) 06:44:39.30ID:G3PEbY/B
シングルコア低スペ機にオススメな鳥を教えてよう
2019/01/30(水) 09:44:31.69ID:bnIfqjV/
dd-wrtとかopen-wrtとかalpineとか
2019/01/31(木) 21:07:13.25ID:X1rNWL8s
>>229
2019/01/31(木) 21:40:02.09ID:dfMr86ZN
zipの文字化け対策にカスタムアクションで

zenity --info --title "unarで展開" --text "展開終了" "$(unar %F)"

上記のコマンドで解凍完了後にダイアログを表示させて完了を知らせています
でもこのコマンドだと解凍失敗していても知ることができません
なにか解凍失敗を知らせる方法はないでしょうか
2019/02/02(土) 09:28:51.51ID:5qnxc9G9
thunarのカスタムアクションを色々増やすのはいいけどサブメニュー化って面倒そうだな
2019/02/02(土) 21:31:22.90ID:8jxYPoXR
>>233
うん。APRを直に弄らなきゃいけないので
実質再コンパイルが必須だよね。
https://git.xfce.org/xfce/thunar/tree/plugins/thunar-apr/
実はpopplerライブラリでPDFのメタデータを編集できるようにとか色々思案してたこともあったが
面倒なのでやめたw
2019/02/04(月) 06:40:44.40ID:TvHG8Anb
ThunarってなんであんなMATLABが好きなの?
「profile」とかいう名前のファイルや.lcという拡張子が全部MATLAB関連のものになってしまうんだが。
2019/02/05(火) 02:44:07.35ID:GO8f+EVA
>>235
MATLAB?なんだそれ
2019/02/05(火) 08:48:50.21ID:GcpPSmF1
>>236
俺もよく知らんが
「profile」とかいう普通の名前のファイルの属性が
「MATLABスクリプト関数」になってたりする。
2019/02/05(火) 11:03:20.87ID:G1sJHe/u
xfceのログアウト・再起動・シャットダウン時、自動セッション保存してるんだが
ターミナル上でshutdown/rebootした時もセッション保存したい
xfce版コマンドって存在しないのかな、例えばexo-shutdownmみたいな
2019/02/05(火) 12:02:28.01ID:Wftsa0Re
あるよ
2019/02/06(水) 23:19:18.94ID:spbyBGfX
Xfce4のデスクトップに表示されるmount・umount用のアイコンについて
非表示にする、表示するものを選択する、ということができないか知りたいです

これまで、ストレージを30台ほど接続したマシンに一般ユーザでログインして
Xfce4で操作しつつ、作業内容に応じてrootになってmount/umountをして使う、という
使い方をしていました

しかし、他の事情にてsudoersにその一般ユーザを追加したところ、その30デバイス分の
アイコンがデスクトップに表示されてしまう状況となり、デスクトップがアイコンだらけになり
油断しているとmountしてしまうので何とかしたいと思っています

別ユーザ作成やsudoersからの削除をせず、Xfce4にデバイスのアイコンを
一律表示させない、表示させるものを指定する、等の設定をしたいのですが、
どうすれば可能でしょうか
2019/02/06(水) 23:39:39.79ID:JUiw9kwR
一律非表示なら設定マネージャー→デスクトップ→アイコンで設定できる
2019/02/16(土) 16:36:55.94ID:UMhu4WMu
>>232です

下記で解決できました

名前 unarで展開
コマンド xfce4-terminal -e "unar -r %F" -H
登場する条件
ファイルパターン *.zip
以下を選択した場合に登場する
その他のファイル

オプションとか使用例
https://manpages.debian.org/testing/xfce4-terminal/xfce4-terminal.1.ja.html
https://www.mankier.com/1/xfce4-terminal#--initial-title
2019/03/05(火) 11:26:10.39ID:bZziLmVp
>>229
捨てろ
Core2未満は問題外
ヤフオクで出品あるだろ
2019/03/05(火) 15:01:22.62ID:9gKhotxY
上にmpvで画像見られるってあったけどこれ圧縮ファイルもいけるんだな
フルカラー画像は無理っぽいが
2019/03/08(金) 12:09:47.31ID:aZkIArCH
thunarの表示設定の個別化ってできないかな
Documentsだけ詳細表示とか
後新規フォルダのデフォルト設定とかそこまでは無理か
2019/03/08(金) 19:03:49.65ID:t6h5zGK2
>>245
これ俺も知りたいw
エクスプローラみたいに
「“ドキュメント”フォルダ以下では詳細表示
“ピクチャ”と“ビデオ”以下では大アイコンで表示」
っていう設定が可能ならばしたい。
2019/03/10(日) 10:34:05.22ID:Q4jz2qvH
thunarの個別化はウィンドウサイズもだな
あれも共通だし
2019/03/10(日) 23:08:47.63ID:MBWANo5J
www.xfce.org は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2019/3/10 20:01:47 GMT+9 に切れています。
現在時刻は 2019年3月10日 23:07 です。

エラーコード: SEC_ERROR_EXPIRED_CERTIFICATE
2019/03/11(月) 08:03:27.31ID:lgCKDORY
>>248
手元のFirefoxだとそのエラーは発生しないな。
2019/03/11(月) 09:35:20.02ID:1b21/LvU
直ってる

>発行日 2019年2月9日土曜日 1:34:31
>有効期限 2019年5月10日金曜日 1:34:31
2019/03/11(月) 13:46:47.98ID:lgCKDORY
最近2回ほど連続して日本語訳が追加されたね。
252login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 13:12:45.02ID:yaOB8CZc
thunar 1.6.15 開きっぱなしだとよく死んでるけど、対策済みじゃなかったのか
2019/03/13(水) 01:05:15.93ID:jR3zCXxl
うちの環境ではそんなこと無いけどなぁ
システムを4日おきに再起動してるけど起動中はずっとThunar起動しっぱなしだよ
2019/03/13(水) 11:26:30.36ID:SIptw0HQ
具体的にどう死ぬのか分からんが開きっぱなしでアイコンの更新が止まる時はたまにある
新規ファイル作ってもF5しないと表示されないアレ
デスクトップ上じゃなくてthunarでの話だしthunarの再起動で直るけど
2019/03/13(水) 14:14:23.81ID:nRuuUd5O
サムネ表示とか設定で挙動が変わるんじゃねぇの?
nautilusでもあるよ
死にはしないが激重で閉じるしかなくなるケース
2019/03/14(木) 00:31:52.50ID:XIMlR0bm
thunarのサムネ表示はメモリリークしてスワップ祭りになるから切ってる
動画やgifフォルダを開くだけでフリーズとかキツイ
tumblerd cpu 100でググると出てくるから既知っぽいが
2019/03/14(木) 00:58:43.28ID:vNv5UZ2d
何年前の話してんだ
2019/03/15(金) 15:32:05.90ID:C/WptV17
ubuntu14.04にはあったし軽く5年前か
2019/03/15(金) 23:43:45.74ID:A/F7fRJM
つまり5年前から直ってないと。
2019/03/16(土) 00:18:49.08ID:dgeGB/jv
Thunar - ArchWiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Thunar#Tumblerd_.E3.81.8C.E3.83.8F.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.81.97.E3.81.A6_cpu_.E3.82.92.E7.95.B0.E5.B8.B8.E3.81.AB.E6.B6.88.E8.B2.BB.E3.81.99.E3.82.8B
7384 – segfault (error 14)
https://bugzilla.xfce.org/show_bug.cgi?id=7384
RESOLVED: WORKSFORMEってことはダメみたいですね
2019/03/21(木) 17:46:56.66ID:IbjWsFnn
色々試してみたがやはりxfceが一番だな
次がmate
2019/03/22(金) 12:34:45.18ID:OniLb61f
基本的にはXfceを使って,PDFビューアやテキストエディタにはMate製のを流用してる。
2019/03/22(金) 12:57:52.11ID:cD84zwUj
WhiskerMenu追加したのにショートカット設定がない
昔は無条件で設定が割当たってたと思ったんだが
設定→キーボード→アプリケーションショートカットのデフォルト値ってどこ参照してるんだろう
2019/03/22(金) 14:27:51.67ID:X4Ak+5xa
>>261
KLUE-Studio /LXDE にも Ultimate Server 5.9/KDE-Plasma にも 
xfce4-Panelな変態な俺
やっぱ Whisker-Munuでないと ・・・
2019/03/22(金) 15:57:52.85ID:C8teOUWd
xubuntuいまだにポンコツだし
mint Cinnamonにxfce-Panelいれて使おうかなぁ…
https://community.linuxmint.com/tutorial/view/2349
2019/03/22(金) 16:22:21.39ID:1yaUVUw3
MintにXfce版が有るのに?
2019/03/22(金) 16:57:21.55ID:C8teOUWd
xfceのdeが微妙にポンコツな気がするんだよ…
言語入力切り替えは無視されるし
スクリーンロックもパワーマネジメントの挙動も怪しいし
xfdashboardのhoverは機能せんし
自動スタートのコマンドが出鱈目でPulseAudioが起動してないというのも昔あった

自分で自動スタートにコマンド登録して解決してきたがもう1度やる気にならん
あとMintのxfceはPanelSwitchが入ってない

xfce-Panel、PanelSwitch、Whiskerが使えるならベースはcinnamonのがいいかなと
2019/03/23(土) 06:29:43.44ID:hNZQlpLU
>>263
既定値の参照場所は分からないけど
別に新規にショートカット設定を作ればよくね?
そういうことではなくて?
2019/03/23(土) 11:04:39.20ID:bBW6BSD2
いま、Debian 9.8のxfce 4.12のthunar 1.6.11を使ってるんだけど、
複数(10個)とかのファイルを別ディレクトリに移動しても
元ディレクトリに、移動したはずのファイルが幾つか残って表示されてる。

表示されているけど実際は移動されていてそこにはもう無いので、
それをダブルクリックすると「ファイルがありません」とエラーが出る。
F5で表示リフレッシュすれば消えるんだけど。

以前のDebian 8のthunarではこういう現象は無かったんだけどな…。
(別の変な現象があったけど割愛)
2019/03/23(土) 15:00:08.89ID:LxAOKPGi
アイコンの残像は稀によくある
大抵はファイラ再起動で戻るはず
2019/03/23(土) 19:42:52.31ID:m7GI6uoo
慣れっこなんでF5押して終わり
2019/03/23(土) 20:05:48.58ID:VfbNr80D
thunarはドジっ子だからね
その辺り理解して付き合ってあげないと(´・ω・`)
2019/03/24(日) 07:44:34.02ID:pzndKzQG
アイコンの遅延はたまにデスクトップでもあるから困る
274login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 04:36:41.59ID:hw8ot6Um
Thunarってそんなにバグあるの?

さっきNautilusに変えてみたのだが、糞重いし、ファイルの詳細表示も見にくいし、
なによりマウスホイールでの上下がガクガクになるぞ
2019/03/25(月) 10:39:42.94ID:CQP+2H2X
パネルにcpu温度を表示するのに新しいアイテムの追加でセンサープラグインを導入すると、エラーで「hddtempのroot権限が〜簡単だがお勧めしない方法」が表示され、その通り実行するとセキュリティ上問題が有る、とネット検索で散見され不安です。

xfceパネル上で問題なくcpu,gpuやhddの常時温度監視できる簡単な方法を教えて下さい!
2019/03/25(月) 11:42:43.69ID:/vqGYhP9
そこで、みんな大好きnemoですよ
2019/03/25(月) 17:20:02.42ID:YJ9SBZkm
異なるDEのソフトを混在させるのってありなんだ
依存状態が素敵になりそうなもんだが
2019/03/26(火) 02:24:49.80ID:lvwb9nZt
それぞれのDEが同じライブラリのバージョン違いを要求してきたりすると大変そうだけど
GNOMEとKDEのアプリ混在とか割と普通に行われていない?
2019/03/26(火) 11:26:18.50ID:KsnTGhd1
WIMと勘違いしてる可能性
2019/03/26(火) 13:26:38.84ID:NoRxKRJf
thunarでコピー中に居なくなると焦る
281login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 02:01:28.42ID:73NEiR6p
ホストWindows10home
ゲストUbuntu18.04
でVMware上で、Xfce使ってるんだけど、なぜかXfceだけマウスクリックが出来なくなった。
デスクトップXfceじゃなくてUbuntuだとマウスクリック出来る

Xfceのマウスクリックいじるファイルかアプリってどこにありますか?
あと、Windowsキー押してもネズミマークからファイル一覧とか出てこないんだけど、どのキー押せば出る?
282login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 05:42:45.30ID:73NEiR6p
なんかvmxファイルの設定が勝手に変わったくさい
アプデのせいかなあ?


マウス クリックが VMware Fusion 仮想マシンで認識されない
https://kb.vmware.com/s/article/2010041?lang=ja

> 仮想マシン構成ファイル (.vmx) を編集します
> 仮想マシンの構成ファイルで、次の行を追加(または変更)します:
>  mouse.vusb.startConnected = "FALSE"
2019/04/14(日) 21:20:32.17ID:QbUWY1p7
>>281
「デスクトップXfceじゃなくてUbuntuだと」
↑この文章の意味がよく分からんのだが。
2019/04/14(日) 21:29:46.22ID:nEoOImSO
推測すると
GNOME
Unity
のどちらかじゃね
2019/04/16(火) 23:38:16.52ID:uLawVxUM
デスクトップ環境は全部セットだと思っていたがちゃんぽんに出来るんだな
xfceとlxdeを混在させてる奴があったけど可能なのはあくまで軽量級だけかねぇ?
GNOMEは下手に弄ると依存関係で泣くって聞くし
286login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:00.26ID:/Hk9f/Jq
>>284
そうそういうことです
やはり、Vmwareのせいみたいです

>>285
Ubuntu18.04にxfce、LXDE、GNOMEって入ってるけどやっぱやばいの?
今VMware上で使ってるけど、リアルインストだとやっぱどれか一つに絞ったほうがいいの?

Gnome重いんだよな
とくにノーティラスとかいうファイルマネージャー糞重いでしょ?
詳細設定もなんか微妙だし

今は、VM上でXfceでUbuntu使ってるわ
Thunarがデザイン的にも機能的にも一番いいわ、軽いし
2019/04/17(水) 02:26:14.88ID:HH8y9Y7R
俺はXubuntu入れたけどLXDEで使ってる
でもファイラーはThunarが良い
2019/04/17(水) 12:40:45.90ID:G1nhsd70
>>285,286
自分はUbuntu(Unity)にGnome3,KDE,LXDE,XFCE入れて使ってたことあるけど
自動起動するアプリの使い分け設定とメインメニューの編集がめんどくさかったくらいで
それ以外は特に実害はなかったなあ
ちなみに今はXubuntu+LXDEで使ってる
2019/04/17(水) 22:40:38.34ID:YABGAKIQ
ウィンドウマネージャーもとっかえする気にはなれないよな
タイル型はギーク感あるけど一々操作のタレ作って作法も覚え直すとか無理ポ
290login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 12:50:24.66ID:+Rd4b8OB
Nvidiaのビデオカードとの組み合わせで不具合起こってる人いない?
Xubuntuなんだけど、スリープから復帰させるとGUIがフリーズすることが割と頻繁に起こる。
2019/04/18(木) 14:19:49.48ID:J+G8cOO0
Mintのxdceだけどgedit入れたら異様に重かった覚えが
2019/04/19(金) 16:34:40.35ID:G/C3w9UY
>>286
いや、GNOMEかUnityかどっち?

老婆心ながら説明すると
Xfce・GNOME・Unityは同じ「デスクトップ環境」の一種だぜ。
デスクトップ環境というのはウィンドウマネージャと各基本アプリケーションの組み合わせ。
Xfceはxfwm、GNOMEとUnityはMetacityっていう「ウィンドウマネージャ」を使っている。
このあたりの概念は難しいから、ある程度注意して区別しないといけない。
293login:Penguin
垢版 |
2019/04/19(金) 22:42:05.88ID:JvWV7j4G
>>292
Gnomeだよ
2019/04/19(金) 22:48:41.72ID:SAWmg5Mh
>>292
今のGNOMEは普通Mutter、Unityは前からcompiz
2019/04/19(金) 23:39:22.81ID:G/C3w9UY
>>292
ソースが見付からないので正確な情報かどうかは分からんが
MetacityはGNOME2のウィンドウマネージャーじゃなかった?
そしてUnityはGNOME3のフォークの筈なので多分UnityもMetacityは使っていない。
296login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 10:25:29.24ID:jYwczCZX
xfce4-panelの初回起動のフラグってどこにあるの?
設定ファイルを全部消してから起動し直しても
最初に起動したときのダイアログが出てこないんだけど
2019/04/20(土) 10:54:53.65ID:zXCjPKnD
>>296
フォルダごと消すんじゃねーの
298login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 11:25:12.86ID:jYwczCZX
>>297
ホーム以下に作られたものは全部消したはず
2019/04/20(土) 11:54:56.87ID:u3035XJa
別に初回起動のダイアログでなくても困らないと思うが
300login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 13:36:34.10ID:unyfsg8v
>>296の自己解決
Xサーバーを再起動したらできた
こういうのもあるんだな
2019/04/21(日) 23:26:24.42ID:2s411njM
>>299
本人じゃないので定かではないが
恐らく変に弄ってしまって 設定をリセットしたかったんじゃないか。
2019/04/22(月) 00:06:16.19ID:dfqQAF1h
じゃそう書いときゃ分かったかもね
2019/04/22(月) 03:04:05.09ID:OP8UQLGs
そう書いてないからこういう話になってんだろw
2019/04/22(月) 08:31:27.93ID:hqlMviCN
パネルなんかどういじっても直せるだろ。特にxfceは設定しやすいんだからと思ったけど、振り返ってみると全くの初心者のころ、インスコ時にオートログインにチェックを入れ忘れて、再インスコしたことがある
2019/04/22(月) 14:03:15.35ID:EcffFLT6
最初、興味本位でいじったらどうにもならなくなって再インスコしたな
今はキーボード操作できるけど

設定→マウス
このデバイスを有効にする
2019/04/26(金) 14:51:32.49ID:ELl6oFtj
xfce4-terminalでrangerで画像が出ないんだけど方法ない?
w3m-imgがないとFailed to execute w3mimgdisplayが出る
w3m-img入れるとbroken pipeが出る(uxtermでは正常に表示された)

$ ranger --version
ranger version: ranger 1.9.2
Python version: 2.7.6 (default, Nov 12 2018, 20:00:40) [GCC 4.8.4]
Locale: None.None
2019/04/27(土) 02:50:27.83ID:qJT3O2B3
知らんけど
Xfce4 TerminalはLibVTEをほぼそのまま使ってる筈なので寧ろLibVTE関連を調べたほうが解決しそう。
2019/04/27(土) 09:47:33.98ID:auTI0jFJ
xubuntuで画像出てるけど、どうやったのかもうおぼえてないわ
2019/04/30(火) 20:13:59.16ID:UuZq4+DH
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/986
これ書いた本人だけどそちらのthunarではどうです?
2019/04/30(火) 20:35:38.48ID:jellYMU5
未来からようこそ
2019/05/06(月) 02:30:07.49ID:1y55P9IJ
Xfce 4.14 が今年ついに(やっと)出そう

>>39 のリンクへ
312login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 04:07:41.26ID:5W5FmsI5
Leafpadってなんかファイル作り損ねることない?
保存したのになぜか保存先にない(保存間違いはない)

Ubuntu18.04LTSでXfce使用中だけど、なんか最近3回ぐらい起こってるぞ
313login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 01:02:42.69ID:seRgOWi2
あと、Leafpadで文字列範囲してした後に、その文字列をコピーするときに
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選ぶと、選択範囲消えちゃうのはどうにかなりませんか?
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選んでも、文字列コピー出来るようにしたいです
2019/05/08(水) 05:19:50.61ID:JuYQv0SQ
Ctrl+Cの方が早い
2019/05/08(水) 05:28:45.97ID:P87oxq5B
中ボタンの方が早い
2019/05/08(水) 07:36:56.10ID:41kka4J2
あと同一フォルダでコピーするなら右ドラッグなんてせず素直にCtrl+C/Vでいいと思うよ
もしくはCtrl+ドラッグ
317login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 01:55:47.74ID:r5Vbb55z
>>316
Ctrl+C/Vは出来たけど、Ctrl+ドラッグが出来ないよ
右クリ、左クリともに何も起きない
2019/05/09(木) 01:57:35.90ID:EaoKLoht
テキストの話なのにフォルダ言ってるからな
319login:Penguin
垢版 |
2019/05/09(木) 04:52:33.72ID:r5Vbb55z
Ubuntu18.04LTSにXfce入れて使用中

Xfceのネズミマーク押して出てくる設定とアプリ群に
Ubuntuのデフォルトウインドウマネージャーに入ってるので出てこないのあるよね?
Ubuntuのデフォルトウインドウマネージャーに入ってるの全部表示するのってどうやるの?
2019/05/09(木) 14:51:33.35ID:1h5x6OGO
>>319
そもそも何を設定したいのかと
2019/05/09(木) 22:14:04.22ID:nEStmlPP
>>319
menulibre
2019/05/11(土) 01:41:56.99ID:qVGv1TCD
>>319
menulibreでもいいけど
/usr/share/applications/以下のファイルをエディタで編集して
Hidden=falseを追加するとか。
323login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 03:42:18.00ID:xNepQNU4
>>321-322
ありがとうございます

menulibreでも出ませんね
/usr/share/applications/以下の.ファイル編集は、
".desktop"全部編集しないとだめなんですよねえ
結構手間かかりませすねえ


こういうのがないのですよ

Ubuntuデスクトップ右上の電源マークをクリック
 ↓
設定マークをクリック
 ↓
「プライバシー」とか「詳細→デフォルトのアプリ」をXfceで見たいのですよ

特にデフォルトのアプリがいる
MIME個別に設定するのがめんどくさい
Xfceのだと写真かビデオか音楽のどれかの設定がなかったはずなんだよね
2019/05/11(土) 22:29:35.57ID:LO4jX907
>>323 チョト何がしたいか理解できてないけど

>>322 をしたいなら
アプリケーションファインダー(xfce4-appfinder)で表示したくないのを右クリックして、隠すをクリック。
xfce4-appfinderなんて使わないな、と思っていたらdesktopファイルを大量に編集するのに便利だな
使ってみるもんだ。
viで~/.local/share/applications/??.desktop をゴリゴリ書いてた

デフォルトのアプリを設定したいなら
Thunarでファイルを右クリック->他のアプリケーションで開くをクリック->ダイアログでアプリを選んぶ->
この種類のファイルのデフォルトアプリケーションにする、にチェクをいれて入れて->開く でOK。
MIMEタイプエディター(xfce4-mime-settings)で見れば設定変更されているのが確認できる
325login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 03:51:48.80ID:89FDc0Q0
>>324
appfinderは便利ですね
ただ、全部のアプリ表示になってました

>>323の「プライバシー」とか「詳細→デフォルトのアプリ」ってのは、
Ubuntuデフォのウィンドウマネージャーだけに出るんでしょうね


ていうか、いろいろいじってたら、急にデスクトップアイコンが起動ごとに
勝手にぐちゃぐちゃの並べになってしまったのですが、これはなんでしょう・・・
2019/05/12(日) 20:17:45.05ID:DGtnBMGb
>>306
よく見たらうちのやつPyson3.6.7だわ
pip3から入れてみたら?
2019/05/13(月) 09:06:27.51ID:dhdMWz0/
関連付けの一括変更って無理なの?
他のアプリケーションで開くってあくまでその形式だけだしさ
2019/05/13(月) 12:05:31.02ID:So7gaFFi
ファイルのプロパティで開くアプリ指定できるでしょ
2019/05/13(月) 12:52:36.30ID:81WmV2+e
Inkscapeで「新しいSVG画像の作成」みたいな右クリックメニューを追加したいんだけど
なにか方法ありますか。
2019/05/13(月) 19:21:49.13ID:0n381zck
>>329
Inkscape ?
Thunarの右クリックメニューの「ドキュメントの作成」にじゃなくて?

ちなみにThunarに追加したければ ~/Templates に
Inkscapeで作った空の NewSVG.svg を置いておけば良いんじゃないかな
2019/05/14(火) 18:28:21.04ID:cYVgjJJU
>>311
Xfce 4.14 (Final Release) は2019-08-11だそうで、そのときはEveryone's Tasksを遂行しますわ
2019/05/20(月) 03:09:57.88ID:nBGjdMht
xfce 4.14pre1 出揃った (TZ=+0200)
2018-12-07 14:54 garcon-0.6.2
2019-05-01 05:31 exo-0.12.5
2019-05-16 14:09 libxfce4util-4.13.3
2019-05-17 15:03 xfce4-panel-4.13.5
2019-05-17 15:48 xfce4-power-manager-1.6.2
2019-05-17 19:59 libxfce4ui-4.13.5
2019-05-17 20:01 xfce4-appfinder-4.13.3
2019-05-17 20:21 xfdesktop-4.13.4
2019-05-17 20:30 thunar-volman-0.9.2
2019-05-17 21:34 tumbler-0.2.4
2019-05-18 00:25 xfce4-settings-4.13.6
2019-05-18 12:56 xfconf-4.13.7
2019-05-18 16:14 xfwm4-4.13.2
2019-05-18 22:49 Thunar-1.8.6
2019-05-19 00:05 xfce4-session-4.13.2
2019/05/20(月) 07:06:17.24ID:p7Rkndmk
Thunarのウィンドウサイズを個別化する方法教えろ下さい
334login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 04:17:50.93ID:IWBQO6vf
xfceのデスクトップアイコンの位置覚えてるファイルってどれ?
なんか最近勝手にデスクトップアイコンが並べ変わっててうざいのだが
2019/05/24(金) 01:30:02.72ID:w9jcNhUg
>>334
~/.config/xfce4/desktop/icons.screen*.rc
2019/05/24(金) 14:56:07.08ID:CMZ7Fyn+
ubuntu18.04 および19.04ならppaにxfce 4.14pre1
https://launchpad.net/~xubuntu-dev/+archive/ubuntu/staging
337login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 01:26:32.02ID:ZkKHcgXZ
>>335
ディスプレイ1920x994なのだが、icons.screen*.rcに1920x994がない
これはディスプレイサイズとは関係ないの?
2019/05/25(土) 17:07:45.15ID:sAvnZg6T
>>337
なんか上下にパネルかなんか敷いてない?
それの高さを差し引かないと。
339login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 00:06:30.62ID:Zpxq7vsk
>>338
ああ、多分VMware上で動かしてるから高さがおかしくなるんだ
ありがとうございました
340login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 06:12:36.82ID:z1Y2SL7w
最軽量ではないが無難な選択と思う
自分はタイル型又は opennboxのみ環境推しだが
2019/05/28(火) 08:39:53.43ID:/O5Y1ohz
1.14っていつくらいに一般に下りてくんのかな。
2019/05/29(水) 13:29:06.82ID:iiTM8LV2
メモリ1GBの化石ノートで動作自体は問題ないけどWhisker Menuの表示が妙にもたつくな
2019/05/29(水) 14:25:24.01ID:P9LWjlVn
そんな骨董品はやく棄てちまえ

……とは言うものの,
Whisker Menuは軽量高速を謳うXfceの付属アプリのなかではかなり重たいものであることは確か。
OSのアップデート時に,.desktopファイルの頻繁な書き換えがあると動作が停止したりするし。
344login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 10:21:24.46ID:apLoGY7H
「設定」→「ディスプレイ」→「回転」でタッチスクリーンを回転させると、画面出力は回転するが、タッチ入力は回転しないのか、A点をタッチするとB点にマウスポインタが描画される。
Xfce的にはどう直すべき? 「設定」→「タッチ入力」→「回転」でもあるのだろうと思ったが見当らない。
それとも xinput すべき?
345login:Penguin
垢版 |
2019/06/02(日) 17:34:53.22ID:GbriKCsz
>>341
22.04くらいじゃね?w
LTS以外は知らん。
2019/06/03(月) 01:13:45.37ID:BKgGWRH5
2022年か…
それまで生きてるか怪しいわw
2019/06/04(火) 11:42:37.69ID:HgFaeCkr
カスタムアクションに入れとくと便利な奴ってある?
unarで解凍とフォルダサイズの個別表示とmediainfo表示は登録したけど
2019/06/04(火) 21:07:52.48ID:PWMuxKWi
>>341

1.14 て 4.14 の事?

 4.12のときは

  2015/2/28 xfce 4.12
2015/4/23  xubuntu 15.04 →xfce 4.12

だったので、予定通り8月にxfce4.14がリリースされれば、xubuntu 19.10から
になると思う。
2019/06/07(金) 10:06:10.59ID:NbW0A1V2
>>347
そこに挙げられていないものとしてはpxexecを登録してる。
350login:Penguin
垢版 |
2019/06/19(水) 07:44:46.53ID:tebLGUI1
xfce-screensaverなるものができてるな。
最近のlight-lockerでロック解除がうまくいかないことが多かったから、都合がいい。
2019/07/02(火) 01:51:05.43ID:gmC/pOcb
xfce 4.14pre2 (TZ=+0200)
2019-06-14 03:19 exo-0.12.6
2019-06-27 14:55 xfce4-dev-tools-4.13.0
2019-06-27 15:35 xfconf-4.13.8
2019-06-29 00:23 Thunar-1.8.7
2019-06-30 02:53 thunar-volman-0.9.3
2019-06-30 03:00 tumbler-0.2.5
2019-06-30 03:20 xfce4-appfinder-4.13.4
2019-06-30 04:30 xfdesktop-4.13.5
2019-06-30 16:59 xfwm4-4.13.3
2019-06-30 23:03 xfce4-session-4.13.3
2019-06-30 23:14 libxfce4util-4.13.4
2019-06-30 23:15 xfce4-settings-4.13.7
2019-06-30 23:34 libxfce4ui-4.13.6
2019-07-01 00:23 xfce4-panel-4.13.6
2019-07-01 00:30 garcon-0.6.3
2019-07-01 00:40 xfce4-power-manager-1.6.3
2019/07/03(水) 05:08:18.39ID:NZGhw/Gn
やったぜ
2019/07/03(水) 23:18:05.12ID:ZIYQ9upV
直球で反論w
2019/07/03(水) 23:18:39.19ID:ZIYQ9upV
すまん、誤爆したorz
2019/07/06(土) 00:20:22.62ID:smVxGqKu
Xfce興味あるんだけど試すならどのディストロがいいんかな?
2019/07/06(土) 02:31:06.96ID:moba9Y+u
Xubuntu
つか今使ってるのにXfce入れりゃいんじゃね
2019/07/06(土) 06:56:17.58ID:dmxILAE/
でもKDEとか入れた上にXfce入れるとアプリが混合して
GTK+のテーマが反映されなかったりする。
もちろんQtアプリケーションなのであたりまえだけど、これがなかなか見栄えが悪い。
だからもしデスクトップ環境以外に興味がないのならXfceが始めから設定されている酉を選んだほうがいい。
もしくはDebianやFedoraみたいにOSインストール時にデスクトップ環境を選べるのを使うのもアリ。
2019/07/08(月) 12:11:30.11ID:3+1IeGII
Linux Mint 19.1 Xfce 入れとるよ
分からん事は、日本と英語のサイト調べてる

今のところ問題なし
2019/07/09(火) 01:29:14.83ID:CerXuGjW
ディストロ付属のDEと別途追加するDEが同じな筈ないからな
設定だけでも細部で違うんだから
360login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 18:27:40.95ID:7bsP69Ey
スマソ、
デスクトップ(ルートウィンドウの表示場所)が $HOME なのだが、$HOME/Desktop に変えるには?
2019/07/09(火) 19:20:03.00ID:kavQ/+3/
>>360
スレチ
~/.config/user-dirs.dirs を編集して
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/Desktop"
端末で
$ xdg-user-dirs-update
を実行。
再起動
2019/07/09(火) 21:53:14.73ID:7bsP69Ey
>>361
あ、このケースもこれか。
> ~/.config/user-dirs.dirs
ありがとう。xfceの設定画面を駆けずり回ってた。
2019/07/10(水) 16:14:35.66ID:72+IVHNT
>>362
基本的にXfce独自の設定はXfceが明示的に提供しているアプリケーションくらいしかないからね。
メディアタイプ判定 (mimeapp) もネットワークファイル (GVfs) もアプリケーションエントリー (XDG Desktop Entry) も
全部他の標準を利用している。
こういう点でもXfce4は使いやすいのよね。
独自規格での囲い込みが全くと言ってい程ない。

……昔のGNOMEやKDEは酷かったからなぁ。
2019/07/12(金) 00:05:18.04ID:f1G4BIAL
新しい言葉を作る天才降臨
2019/07/12(金) 04:40:27.30ID:5ulex9+h
別に天才ってほどではない。頭は良いと思うが。
2019/07/12(金) 10:04:37.48ID:2JkU+BOq
さすが天才は言う事が違うなぁ!
2019/07/14(日) 22:46:38.51ID:iSpdT3HT
照れますなぁ
368login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 15:06:50.24ID:GYUw1elu
Ubuntu18.04でXfce使ってるのですが、
これディスプレイがオフになる時間とか
ハードディスクの電源切れる時間とかって
どこで設定するのですか?
あと、ディスプレイの明るさ
Windowsでいう省エネみたのですね
2019/07/16(火) 16:50:03.95ID:strNbPgR
設定の電源管理
370login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 18:31:56.43ID:GYUw1elu
>>369
それないです
menulibreから見てもないです
どこにいったのでしょうか?

あと、menulibreでその他全部表示しようと
その他の中のアプリ"全部隠す"をオフにしたら、
その他の中のアプリが全部吹っ飛びました
意味不明
371login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 18:33:54.25ID:GYUw1elu
もっとやばいのが、Ubuntu、Xfce2つ使ってるのだが、
Xfceログアウト→Ubuntuログイン→Xfceログイン
とやろうとすると、最後のXfceログインが出来ない
画面暗転したあとに、またログイン画面に戻っちゃう
これってバグ?
VmwareでUbuntu使ってたときからなってたのだが
2019/07/16(火) 18:50:20.55ID:owTy67im
>>370
コマンド起動してあげたら?
xfce4-power-manager-settings
2019/07/16(火) 19:13:46.01ID:JgcIylj2
>>371
俺もなった
再起動で直るけどね
HDMIとの相性も悪かったからXfceとは今の所
距離をおいてる
2019/07/16(火) 20:53:47.36ID:f36xxWT0
HDMIとの相性って?

実はうちのペンタブが、セッション起動で解像度指定すると画面の大きさを正しく認識してくれない。
いったんログイン済んでから同じことをやると正しく認識する。
2019/07/16(火) 21:24:58.21ID:JgcIylj2
>>374
年くらい前なのでうろ覚え
ディスプレイの電源OFF,ONで数秒固まる
エラーググっても解決出来なさそうなので他のDEへ

Ryzen 5 2400Gだから仕方ないといえばry
MATE、cinnamonでやり過ごしてる
2019/07/16(火) 21:25:16.21ID:JgcIylj2
2019/07/16(火) 22:29:06.81ID:X9KpuGoM
ドン
2019/07/16(火) 23:28:18.80ID:rQMh4Yvj
コルレオーネ
379login:Penguin
垢版 |
2019/07/17(水) 01:08:14.47ID:FJIPQPuF
>>370
>>372
出来ました
xfce4-goodies入れてませんでした

画面の明るさは調節できますか?
"電源管理"見ても「ディスプレイの輝度キーを扱う」
はあるのですが、設定項目がないです
380login:Penguin
垢版 |
2019/07/17(水) 02:37:46.48ID:FJIPQPuF
ディスプレイの明るさについては、ハードウェアとの相性くさい
どうも東芝Qosmio D710/T7BB使ってるけど、なんか対応してないくさい
Grub弄って変えてもだめだったわ

ちなみに、ディスプレイの横のボタン直接押しても明るさ変わらない
まあ、変な明るさになってないからいいが
2019/07/17(水) 10:41:24.73ID:r/Sbwrvy
おれのもコントロール効かなかったけど、これはおkだった
https://github.com/LordAmit/Brightness
2019/07/17(水) 19:32:48.77ID:S14DvDr6
Xfce4が日本語入力関連を立ち上げてるスクリプトとかってどこに保存されてますかね。
2019/07/17(水) 22:02:05.66ID:S14DvDr6
あ すいません解決しました。
im-launchでした。
384login:Penguin
垢版 |
2019/07/18(木) 08:53:34.47ID:1gfymUBQ
aaaaaaafea
385login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 18:19:32.15ID:Qlw3wMI5
Ubuntu18.04でXFCE使用してるんだけど、
これサスペンドの後に復帰しようとすると
画面真っ暗のままで操作受け付けなくならない?
2019/07/21(日) 18:36:13.69ID:pI8/Yn9C
>>385
試しにその画面の状態になったらパスワード入力してエンター押してみ
2019/07/23(火) 15:22:14.84ID:0MS4pnUq
SSDにしてからサスペンドとかしなくなったな
388login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 00:27:06.78ID:LJYYZ89M
XfceってどこからWifiオンオフするの?
Ubuntuだと左上から出来たけど、
Xfceだと「ネットワーク接続」で
WifiのSSIDとパスワードの設定は出来たけど、オンオフ出来ない
2019/07/27(土) 01:19:10.13ID:VTJOaH/O
俺はNetworkManager Appletってのを使ってる
390login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 03:21:05.77ID:LJYYZ89M
>>389
それはxfce4のプラグインですか?

おれはこっちで出来たわ
systray-6ってので出来た
多分、xfce4-goodiesに入ってたのだと思う
有線・Wifiワンクリックで切断出来て便利です
2019/07/27(土) 05:41:52.39ID:VTJOaH/O
>>390
xfce4のプラグインじゃなくてNetworkManagerの常駐アプリ
2019/07/27(土) 06:36:37.29ID:oP+uSeSt
nm-applet
で、自動起動にもそう書けばおkだと思う
2019/07/29(月) 04:27:46.43ID:fufrIifi
https://i.imgur.com/saMTkEe.jpg
394login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 04:36:04.06ID:Prr5ppHs
Xfceでデスクトップのウインドウを全部最小化するのってどうやるの?
ついでにそれのパネルのアイコンあればいいのだが
2019/07/29(月) 08:47:28.24ID:IdY5ifnp
>>394
ウィンドウマネージャの設定で
「デスクトップを表示」にショートカットキー割り当てたら?

でパネルとかに「デスクトップを表示」する系のアクションを付ける。
2019/07/29(月) 09:46:45.71ID:90Jk6+1Y
パネルの設定の中のパネルアプレットに全最小化のアイテム有るでしょそれを追加すればいい
2019/07/29(月) 10:29:26.00ID:8TClFueX
俺はそうしてる
2019/07/30(火) 01:25:11.00ID:uRRVQdPy
xfce 4.14pre3 (TZ=+0200)
2019-06-27 15:35 xfconf-4.13.8
2019-07-19 23:57 Thunar-1.8.8
2019-07-27 12:58 exo-0.12.7
2019-07-27 16:47 xfwm4-4.13.4
2019-07-27 17:09 garcon-0.6.4
2019-07-28 14:53 xfce4-session-4.13.4
2019-07-28 15:22 xfce4-panel-4.13.7
2019-07-28 15:28 xfce4-power-manager-1.6.4
2019-07-28 15:34 xfce4-settings-4.13.8
2019-07-28 16:26 thunar-volman-0.9.4
2019-07-28 16:57 libxfce4ui-4.13.7
2019-07-28 17:05 tumbler-0.2.6
2019-07-28 17:13 libxfce4util-4.13.5
2019-07-28 17:20 xfdesktop-4.13.6
2019-07-28 17:26 xfce4-appfinder-4.13.5
2019/07/30(火) 04:21:54.90ID:+KirWAWJ
人柱になってくれる人いない?
2019/07/30(火) 05:28:14.08ID:vkNH4ITA
>>399
何の?
2019/07/30(火) 09:04:02.26ID:+KirWAWJ
>>400
Xfce4.14
2019/07/30(火) 21:21:33.91ID:++Wbx9cg
軽くなってるといいが
2019/07/31(水) 06:12:57.80ID:LSb3IomV
軽くなる要素が無い
2019/08/01(木) 08:17:10.88ID:S3Yieb8i
次バージョンでGTK+3に対応ってマ?
2019/08/01(木) 09:07:22.09ID:Z4CwtZzz
3に対応したと思ったら既に4が出るところでした的な
2019/08/01(木) 10:58:35.36ID:jw4dgOTo
lxqtが重くなったと判断してコッチに流れて来てる人
どのくらい居るんだろ

Firefoxを使わない限りは Debian では 2GB もメモリ喰うことは無いけど > lxqt
2019/08/01(木) 15:57:35.03ID:u/awKh/g
lxqtなんかもっさもさしてるんだよね
xfceとlxde融合させたpeppermint使おうぜ
2019/08/01(木) 16:31:36.12ID:FRaw9toL
>>407
どんな PC で使ってるん?


ウチで Atom N270 除くと一番モッサリな Athlon 64 x2 QL-60 機に Debian Buster LXQt 入れたら想像以上にヌルサク( Firefox-esr 含む)
SSD 使ったせいか1分掛からずにログイン画面へ遷移

シャットダウンも、GUI 経由か sudo /sbin/shutdown -h now なら30秒かからん
下手にハイバネするより、そっちの方が高速

CPU の温度も最低固定か ondemand でソコソコ快適
2019/08/01(木) 16:48:10.82ID:u/awKh/g
>>408
Dellの第3世代core-i5+4GBメモリノートだね
Lubuntu入れてみたけど挙動の一つ一つがワンテンポ遅れるのでpeppermintに入れ替えた
2019/08/01(木) 16:52:11.76ID:FRaw9toL
Debian Buster の LXQt が軽いのかなあ
Debian なら x86 バイナリも普通にあるし

ためしに Lubuntu 入れて体感差を確認してみようかな
2019/08/01(木) 17:25:44.55ID:u/awKh/g
感覚的な話なのでプラシーボだと言われると否定できないw
2019/08/01(木) 21:24:36.81ID:S3Yieb8i
Xfce4はあまり軽いとは言えない部類じゃないかしら。
透過機能とか既定で有効だし。
Xfce4の利点はGnomeやKDEみたいに特定の団体が提供する独自仕様にほぼ依存せず
業界標準の規格にできるだけ従おうという姿勢かなと思っている。
もちろんexoみたいな独自の規格拡張はあるけども。
2019/08/08(木) 09:06:56.02ID:1YIHl5YL
MATEなんかと比べると明らかに軽量だと思ったけど。
特に起動後MATEのメニューなんか最初に開くとき異様に重くて、
割とモダンな見かけのWhisker Menuはすごく軽いなって。
2019/08/08(木) 11:56:32.05ID:5hXt3d7H
mintが更新されたので久方ぶりにmint mateぶっ込んでみたが、メニューに違和感を感じて、
結局、同時期に更新されたのlinux liteに入れ替えてしまった。完全に体がxfceに順応してる
2019/08/08(木) 13:22:37.59ID:Ht+4n0hD
インターフェースコロコロ変えるのは信用できん
利便性とか興味ないし
2019/08/09(金) 09:27:58.26ID:TcvN3jR9
出来のいい軽量OSは大抵xfceをベースにしてるから、選択肢多くていいね
2019/08/09(金) 15:21:14.66ID:Gt4ZtyEu
>>416
軽いに騙されて Basix4.0(Lxde) を試したが
どうもnetが不安定で 一瞬サーバーエラーが出て2回めに繋がる
やっぱbackbox6が一番安定だった
"出来のいい軽量OSは ・・・" 神話じゃないんだね
2019/08/11(日) 03:41:45.48ID:fbfbhXo0
こんな場末のスレで言ってもしかたないけど
Xfce4プロジェクトの驕り高ぶって妙なインターフェース変更しない姿勢 (GNOME) とか
できるだけ界隈の標準に従う姿勢 (KDE) とかすごく尊敬できる。
奇抜な仕様とか派手な外見じゃなくて、こういう堅実な態度が重視されるといいのにな。

……ただThunarは低機能すぎるのでもう少し機能を増やしてほしいw
さすがに元に戻す機能がないのはちょっと…
2019/08/11(日) 15:39:07.35ID:YnNfeAWY
日本語下手過ぎ
2019/08/11(日) 16:53:36.59ID:iEEBQ3+P
嫌味を言いたいのはわかるが半端に遠慮してて読みづらいね
2019/08/11(日) 19:06:30.55ID:WsblVyg2
嫌ならNautilusでも使えばいんじゃね
2019/08/11(日) 19:18:52.77ID:n0mnLqFo
nemoこそ至高
2019/08/11(日) 19:24:02.88ID:iEEBQ3+P
GNOME発が嫌ならmcとか
2019/08/12(月) 12:25:37.14ID:NokuNn6B
>>423
MCってなんすか。
2019/08/12(月) 13:15:13.20ID:ZkBrOn15
>>424
https://ja.wikipedia.org/wiki/Midnight_Commander
2019/08/12(月) 13:42:09.61ID:/ZXFyfnV
「軽量ディストリビューション」と debian 比べてどのくらいの差があるのでしょう?
2019/08/12(月) 13:54:32.76ID:XSubqfeR
それってバイクで例えると250ccクラスとCBシリーズを比べてどのくらい差があるのでしょうか?って聞いてるようなもんだぞ

ちょっと違うかもしれんが
2019/08/12(月) 15:07:26.88ID:/ZXFyfnV
Debian 10.0 Buster より前は知らないが
インストーラで Xfce とか LXQt とか選べる

基本コンポーネント+Xfceで、どこまで有意な差があるんかなあ
さすがに Pentium4 とか K7 とかなら差がつくのかも知れんけど
2019/08/12(月) 17:12:20.51ID:9Mh2yCQA
MXとかXfceチューニングしてるからある程度差が出てくるやもしれん
あとはDEがハイブリッドなpeppermintとか
起動時に使用メモリが500MB切ってれば軽量ってイメージ
2019/08/12(月) 17:17:55.49ID:/ZXFyfnV
>>429
> 起動時に使用メモリが500MB切ってれば軽量

XP SP3 あたりが比較の目安なのかな?
2019/08/12(月) 22:04:11.62ID:xzvFA44L
xfce 4.14 release (TZ=+0200)
2019-07-27 17:09 garcon-0.6.4
2019-08-11 17:51 xfce4-dev-tools-4.14.0
2019-08-11 18:00 libxfce4util-4.14.0
2019-08-11 22:07 exo-0.12.8
2019-08-11 22:15 xfce4-session-4.14.0
2019-08-11 22:25 xfce4-settings-4.14.0
2019-08-11 22:56 xfwm4-4.14.0
2019-08-11 22:56 libxfce4ui-4.14.1
2019-08-11 23:12 xfce4-panel-4.14.0
2019-08-12 00:12 tumbler-0.2.7
2019-08-12 00:18 xfce4-appfinder-4.14.0
2019-08-12 00:27 thunar-volman-0.9.5
2019-08-12 00:37 Thunar-1.8.9
2019-08-12 00:44 xfconf-4.14.1
2019-08-12 00:49 xfce4-power-manager-1.6.5
2019-08-12 02:44 xfdesktop-4.14.1
2019/08/12(月) 23:38:50.28ID:6VWobIFt
むむ マイチェンかしら
2019/08/13(火) 00:33:38.76ID:svBQwraX
gentoo(イヤナンデモナイ
2019/08/14(水) 07:58:52.42ID:zpEw8Tnw
Thunarのショートカットってタブキーの設定ってできないのかな。
~/.config/Thunar/accels.scmで
(gtk_accel_path "<Actions>/ThunarWindow/switch-next-tab" "<Primary><Tab>")
とかやってみたけど反応せず…
2019/08/17(土) 16:33:42.89ID:IA46gB49
debianに4.14をインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
sidに降ってくるまで待つしかないのかな。
2019/08/17(土) 17:26:05.35ID:eO+wdxyf
ビルドして動かしてみたけどパネルなど機能せず
一度purgeしてからmake&&make installすればおそらくいけるかと
2019/08/18(日) 18:59:00.00ID:scAJIV4j
>>435
debianはexperimentalに突っ込んだとかいう記事を読んだような気がする
2019/08/18(日) 20:46:32.32ID:bbsK3hGV
ttps://packages.debian.org/search?searchon=names&keywords=xfce
2019/08/20(火) 21:36:39.29ID:0G08aByx
4.14が出てから急に閑古鳥になったのは何故なんだぜ?
2019/08/21(水) 00:37:33.04ID:1QPw9kaw
スレが?MLが?
2019/08/22(木) 06:30:33.69ID:dj60c2S0
ThunarでHTML文書のサムネイルを得る方法ってなにかありますか。
2019/08/29(木) 09:55:56.47ID:7ODgbVNJ
Xfce 4.14でXfce Panelについてのメニューを改良しましたみたいなCLがあったから
すわグローバルメニュー実装か!?と思ったら
…違いました……
443login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 01:31:43.51ID:7fgJyFA1
UbuntuでXfce入れて使ってて
気分転換に他のディストリも使ってみようと
Debian入れようとしてXfce-debian選んだら
何も変わってなくてつまらなかった
2019/08/31(土) 08:19:27.04ID:GTXH/Uqo
気分変えるならテーマだろうけど
xfceってそういうテーマ配布ないの?
2019/08/31(土) 08:42:15.40ID:dtPb/v7w
>>444
あります
https://www.xfce-look.org/
4.14からはGTK3 Themesを使うんだろうけど、XFWM4 Themesはどうなんのかしら? 以前のがそのまま使えんのかな?
2019/09/01(日) 00:53:45.26ID:jwe9n7tC
PPA for snwh.org
https://launchpad.net/~snwh/+archive/ubuntu/ppa
filter掛けて該当するやつ入れれば
ちょっと変わった感じにはなる
2019/09/01(日) 18:47:51.12ID:w6mpV0o6
debian buster+xfce4.12なんですけど、sudo thunarとやるとgvfs関連が多重起動してしまうのですが(su→thunarならば大丈夫です)、ふと思ったのですがsudoを使うXubuntuの方ではどうなるのでしょうか?
多重起動しないでsudo thunarで使えますか?
2019/09/01(日) 19:40:31.79ID:w6mpV0o6
sudo -E thunarならば多重起動しませんでした。
実行ユーザーの環境変数等を引き継ぐsuやsudo -Eと、
一から起動するsudoでは違うようですね。(タスクマネージャーをツリー表示にするとよくわかる)
どうもお騒がせしました。
2019/09/04(水) 14:32:50.50ID:Dz8mDtNm
debian busterにしたらxfdesktopの右クリックからterminalを開くがなくなってしまった。アプリケーションの2番目に
ターミナルがあるからすぐ開けるけど、右クリック即ターミナルに体が慣れてしまったから面倒だわ。
2019/09/04(水) 16:13:07.66ID:sku5TUqb
ctrl+alt+t派
2019/09/04(水) 23:38:30.95ID:tTeeKz6a
自分もショートカットキーで起動するわ
2019/09/09(月) 09:23:56.31ID:Hp5uLOyQ
多重起動と言えば端末がたまに2個起動するわ
マウスの故障かと思ったらショートカットでも2個出てくる
.bash_aliasesにかなり書き込んだからか?
2019/09/09(月) 16:04:50.80ID:o5xuK95I
debian sidに4.14来てるよ。ibusのタスクトレイアイコンを右クリックすると
メニューが遥か左側に飛んで表示されるのが謎だが。
454login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 09:05:45.63ID:sc+SOjQf
>>445
俺環では、どのxfce4 Themes も今までどおり反映されてますよ。
Xubuntu1804 + Xubuntu QA Staging PPA で 4.14 です。
2019/09/13(金) 17:07:43.26ID:gIgvBGYZ
細かい質問で申し訳ないのですが、
about:configでlayers.acceleration.force-enabledをtrueにした、
firefoxをデスクトップに置いた.desktopファイルから最大化起動すると、通常サイズのウィンドウがまず表示されて、
最大化するまで一呼吸あって、firefoxのウィンドウ以外の場所が黒くなってしまうのですが、
firefoxをランチャーや右クリック→アプリケーションから最大化起動した場合は、タイトルバーが最初に表示されて、デスクトップの背景が見えながらちゃんと最大化表示されんですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?
どっちみち最大化して使うので実害ないのですが、できればランチャーや右クリック→アプリケーションの最大化の方が
普通だと思うので、デスクトップに置いた.desktopファイルをダブルクリックした場合も普通に最大化してほしいのです。
layers.acceleration.force-enabledをfalseにすれば黒い表示は消えるので、ハードウェアアクセラレーションの問題かもしれませんが、同様の症状の方がいらっしゃったら対策などを伺いたいのです。
ディストリはdebian busterでxfceは4.14で firefox esr60.9.0です。
2019/09/14(土) 08:20:27.49ID:arLryY1P
4.14にしたらxfwm4のコンポジタの性能が上がっていて、ビデオのティアリングがなくなった。
やっとコンプトン使わないで済むわ。
2019/09/19(木) 03:23:39.87ID:Ii4HcoPq
>>456
ちょうどコンプトンをインスコしたとこw

xfwm4のコンポジタって特定ソフトを除外できる?
例えば透過処理とかだけど、設定がみあたらねー

コンプトンだと設定で除外できるんよね
2019/09/19(木) 03:31:36.61ID:wd5fEHAv
正直、仮想ターミナルと、メモ帳レベルのエディタくらいしか使わない
xfce は簡単なのかな


Debian の場合、LXQt なら、左下のメニューは [Alt] + [F1] で開き、右下の電源ボタンみたいなのは
[Alt] + [F1] → [Leave] → 6つのボタンから選択ってかんじ

いきなり [Leave] 相当のダイアログ出せて10秒シャットダウンできるなら LXQt から乗り換えたい
調べれば設定方法あるんだろうけど探すのさえめんどくさい、だけ



/sbin/shutdown -h now だと即刻シャットダウンしてくれるのに systemctl poweroff だと待たされ、
待たないようにする方法も検索で引っ掛からない謎もあるが…
2019/09/19(木) 03:32:09.83ID:wd5fEHAv
twm でも充分なんじゃないか?
…ごもっとも…
460login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 20:24:44.66ID:vqBpcb+4
Ubuntu18.04LTSでXfce使ってるんだけど、
新しいウインドウが出るごとにフォーカス横取りされるんだけどなんで?
前はされなかった

ウインドウのフォーカスをウインドーマネージャー(詳細)で
[レ]アクティブ化フォーカスの横取りを防ぐ

ウインドウマネージャーで
フォーカスモデル  [レ」クリックでフォーカス
新規のウインドウのフォーカス[ ]
2019/09/19(木) 21:48:51.83ID:yZA71fA0
>>460
設定マネージャーの
[ウィドウマネージャー]
[フォーカス]タブ
[新規作成されたウィンドウに自動的にフォーカスを移動する]
のチェックを外すのでは?
462login:Penguin
垢版 |
2019/09/20(金) 01:01:17.96ID:swcaRcsB
>>461
外してました
どうやら、これらしいです

ウインドウマネージャー → フォーカスタブ → ICCCMのチェックを外す

多分、これで直りました
2019/09/20(金) 03:59:18.43ID:D0Mn+M9A
自己解決おめでとう
2019/09/26(木) 09:08:59.99ID:I62WOUd8
数年ぶりに使ったけどnvidia関連が改善されててうれしいわ
今の所不満もないし移住するかな
2019/09/26(木) 10:28:59.17ID:bWkEqvdG
nvidia はデスクトップ環境と関係ないぞ…

distro 何よ
ubuntu か?
mint か?
debian か?
2019/09/26(木) 12:23:33.75ID:I62WOUd8
https://xfce.org/about/news/?post=1565568000
の一番上に書いてあるxfwm4の改善
これがあったから数年ぶりに試してみたのよ
以前はcomposite切ったらひどいもんだった
ちなみにディストリこそ関係ないがarchだ
2019/09/26(木) 12:30:17.74ID:bWkEqvdG
そんなあなたに Debian testing
https://packages.debian.org/bullseye/xfce4

sid よりは安定性は上かと


Xubuntu とか Fedora とかは分からんけど…
2019/09/26(木) 12:39:53.05ID:I62WOUd8
ディス取り変更を勧めてくる意味がわからんのだが
2019/09/26(木) 12:51:14.43ID:433lCfDt
聞き流せばいいと思うよ
470login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 05:12:48.87ID:xFze8o9w
/home/ユーザー名/の下に、homeってディレクトリ作ってみて
それでThunarで/home/ユーザー名/の方(本物のhomeフォルダ)開いてみて

なんかフリーズしない?
/home/ユーザー名/に、homeフォルダ作って、
その下にファイルとかフォルダ色々置いてたら、
Thunarでホームフォルダ開くときだけ固まるわ

Thunarで他のフォルダ開いても固まらない

なる?

いや、作ろうとしたんじゃなくて
勝手に誤爆で違うhomeフォルダ作られてたんだが
471login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 05:45:17.96ID:xFze8o9w
すみません、直りました

今よく見たら、-Cという謎の1GBのファイルが本物の/homeに作成されてました
コマンド打ち間違えて作られた模様です

てか、1GBのファイルあるだけでこんなに遅くならないよね?
472login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 16:07:57.83ID:0vWADRPt
Xfce Terminal設定画面で以下のように文句を言われるのだが、amdgpuでは無理なのかね?
合成機能が無効になっているか、ウィンドウマネージャによってサポートされていないため、不透明度設定は使用できません。
2019/10/05(土) 16:26:05.94ID:rLnc8eO3
外観->背景の透明にするってやつか?

ウィンドウマネージャー(詳細)でコンポジット処理を有効にしていないだけでは?

ちなみにうちの古いAPU(A8-3850)では効いてる
2019/10/05(土) 21:32:47.81ID:0vWADRPt
>>473
ありがとう、その通りだった。
> ウィンドウマネージャー(詳細)でコンポジット処理を有効にしていないだけでは?
475login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 20:36:56.27ID:gV2L6c9G
【初心者】Ubuntu Linux 124【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567328730/688

688 名前:login:Penguin[] 投稿日:2019/11/04(月) 17:40:36.24 ID:oZ1N75US
Ubuntu 19.10にはまだまだ未知のバグがある。

これは比較的、大きなバグだろう。
オマエらの保存しているエロ動画が同じLANにつながっている家族や、社内に無警告で公開されてしまうようではw
https://www.omgubuntu.co.uk/2019/11/rygel-autostart-media-sharing-bug-ubuntu

やや限れた環境の話ではあるが、こういう事故をOS側が未然に防げないような状況は如何なものか。
UNIX/Linuxのファイル・システムのパーミッション設定を無視するような制御を、老舗のGNOMEが妙なアプリを作ってUNIXやLinuxの憲法から、いとも簡単にアプリレベルの階層で逸脱できるのは如何なものか?
これは本当にバグなのか?
476login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:05.35ID:gV2L6c9G
【初心者】Ubuntu Linux 124【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567328730/710

710 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:16:13.88 ID:2J2bMPMh
>>708
読んできた。
そのバグはUbuntu 19.10でGNOME以外のDEを使用すると発生するらしい。
素のUbuntu 19.10は問題ないとのこと。
他のフレーバーの話は出てないし、
rygelはGNOMEのソフトウェアなので他のフレーバーにはデフォルトでインストールされていないはず。

Ubuntu 19.10でGNOME以外のDEを使用する可能性があるならrygelは削除でいいんじゃないかな。
477login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 16:38:22.88ID:p+ynSJox
ubuntu18.04でxfce使ってます。
ubuntuの設定にある”ゴミ箱と一時ファイルの削除”ってxfceだとどこにあるの?

Ubuntuの設定にある項目って全部xfceにもあるよね?
ない項目ってあるの?
2019/11/12(火) 22:17:47.53ID:gnkXalXn
2019/11/13(水) 18:18:44.42ID:/rkS0K7Q
Linux でゴミ箱なんて使わないなあ、と Windows でもシフトキー押しながらファイルを消してる奴が言ってみる
480login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 18:38:44.90ID:TCPj8K7z
Ubuntuには、ゴミ箱と一時ファイルの削除っていう機能があるのよ
xfceにしたらない
その機能はxfceにありますか?
2019/11/13(水) 19:23:58.39ID:/rkS0K7Q
たぶんデスクトップ環境の共通の枠組に基づいて実装されてるだろうから
探せばあるんじゃね
2019/11/13(水) 19:24:33.25ID:/rkS0K7Q
https://www.google.com/search?q=xfce+%E3%81%94%E3%81%BF%E3%81%B0%E3%81%93

それっぽいのあるっぽい??
2019/11/13(水) 20:03:31.96ID:oEwSoz6r
今更だけど、デスクトップの設定のアイコンタブの
デフォルトアイコンの所にあるのをチェックを外す
2019/11/14(木) 10:54:34.25ID:HBLUDlK1
Ubuntu云々じゃなくてDEの話か
https://sicklylife.jp/ubuntu/1804/help/privacy-purge.html
アクティビティはGNOMEが持つ機能だしxfceにはゴミの削除しかないな
tmpを消すスクリプトをcronで回せばいいんでね?
2019/11/14(木) 12:04:04.26ID:ebX5Klvr
BleachBitとかStacerとか入れとけばいいんじゃね
486login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 22:28:49.02ID:5w0W9exo
>>484
そうです、DEのことです
tmpフォルダって常時空にしてしまう勢いで消しまくっても大丈夫なの?

>>485
ありがとうございます
調べてみます
487login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 22:29:37.41ID:5w0W9exo
ちなみに、ゴミ箱は最初からついてた
2019/11/15(金) 00:33:12.17ID:vUlNrSQT
>>479
要領が悪いな
シフト押さんでも消せる設定にすればいいじゃん
2019/11/15(金) 08:47:41.92ID:nlmbzyRV
>>488
大事なファイルをうっかり消さない自信があるならそれでいいんじゃね
rmの移動先をゴミ箱にする要領が悪い方法まであるからな
2019/11/15(金) 10:00:22.69ID:7JCCAJD6
>>488
そんな設定あるんだ?
2019/11/15(金) 10:01:47.43ID:7JCCAJD6
「deleteキーでファイルを完全に削除する方法」でググっても分からん
2019/12/10(火) 01:34:40.19ID:hJpZIVik
Xfce 4.16 を6月ごろ出す気なのか
2019/12/14(土) 11:58:36.19ID:MoyoIJmd
いよいよGTK+3か
2019/12/15(日) 03:08:33.36ID:FaoLUELQ
gtk+3にはもうなっているが...(4.14で)

4.16は装飾がxfwm4でなく、全てCSDになる。(catfishのmodern styleのように)
 
gnome3のアプリとの相性は非常に良くなるが、従来のスタイルが好きな人はxfceは選択しなく
なると思う。

 UIが変わらなかった4.14より、4.16は実質かなり大きな変更になる。

  Thunarがフォルダ階層ごとに表示設定を記憶できるようになるという嬉しい改善もある。
2019/12/15(日) 10:12:24.28ID:CcNfWt4H
>>494
CSDってあのウィンドウのトップバーに全部の機能が集約されたようなやつか。
なんか拡張機能とかでCSDだけど見た目はGNOME2やXfce4.14に似させることとか無理なのかな。
2019/12/15(日) 10:44:08.92ID:FaoLUELQ
>>495
本家ubuntu(gnome3)も従来のアプリ(libreofficeとか)はトップバーとメニューバーを2段に分けて表示して対応しているので
似てるって言えば似てるけど、少しトップバーが太くなってしまう。
 ただ、gnome3使っている人達が気にしてないなら、CSDでも問題ないのかも。

 Thunarとかparoleは作り変えるの大変なので、4.16でCSDのみ採用(少し太いトップバーとメニューバーで2段で表示)
4.18以降でトップバーに集約するようにしていきたいらしい。
 
 大きめのアプリはもしかするとcatfishのようにクラシックとモダーンが選べるようにしてくれる可能性はあるかも。
 (Thunarとかparoleは他のデスクトップ環境でも使われる場合があるので)
2019/12/15(日) 11:13:18.11ID:bqdlFNrx
>>494
>Thunarがフォルダ階層ごとに表示設定を記憶できる
地味だがすごい嬉しい
2019/12/15(日) 15:31:04.02ID:GR6ZCz4W
>>497
Windows のエクスプローラなら普通に実装してたような気がするけど
どのバージョンで実装されたっけ…?
2019/12/15(日) 18:50:47.92ID:YkamZJr/
NTカーネルになった2000からじゃね?知らんけど
2019/12/15(日) 20:34:06.51ID:KS68Jmp/
Win95 + IE4
からじゃないかな
2019/12/17(火) 02:51:48.89ID:9fVSnYdK
Windowの話題は他所でやれや
2019/12/17(火) 06:27:11.08ID:UTO5VfwP
>>497 がうれしいと言ってるけど
「相当前から Windows エクスプローラなら実装してる。遅いよね」と艦これの島風ちゃんも言ってます
503login:Penguin
垢版 |
2019/12/17(火) 16:48:13.79ID:9fVSnYdK
日付管理のおかしいWindowsのエクスプローラーの話ならWindowsスレでやれと言ってるんだよ。
池沼か。
2019/12/18(水) 11:39:03.33ID:jkvR31ge
Linux その49 - Xfce 4.16の開発フェーズ始まる・Xfce 4.16の開発方針 - kledgeb
https://kledgeb.blogspot.com/2019/10/linux-49-xfce-416xfce-416.html
Ubuntu 16.10 その135 - Client Side Decorationはお好き? - kledgeb
https://kledgeb.blogspot.com/2017/02/ubuntu-1610-135-client-side-decoration.html

CSDはEeePC専用だと思ってましたはい
2019/12/19(木) 11:31:02.52ID:JHq1dzG6
>>497
それウィンドウサイズもちゃんと個別化される?
2019/12/28(土) 20:05:10.75ID:D0UJkObv
ついにGTK2もサポ切れか・・・。
馴染みのあるアプリが消えていく
2019/12/29(日) 16:40:26.53ID:ARflVm7M
たいていのアプリは同じメンテナがほぼ同じアプリのGTK+3版を出してくれてたり
GitHubやらで第三者がフォークしてくれてたりするから困らんな。
具体的に何が使えなくなったん?>>506
2020/01/11(土) 06:06:32.35ID:dvY8tJC7
スレタイで吹いたからひとこと
gtk2時代のxfce←gnome2に比べて別に軽いわけでもなく、ブサイクで機能もしょっぱい
gtk3時代のxfce←比較するなら重い方、断じて軽くはない、特記する所なし、いい所まるでなし
gtk4時代のxfce←そして誰も…ていうかgtk要らんし誰得?
2020/01/11(土) 07:36:48.19ID:9Fu6PnVs
ひとことのはずなのに4行も書いてるやり直し
2020/01/11(土) 11:12:19.00ID:1ooAV8Xa
俺がXfce使ってるのは見た目が好きだからだよ
gnomeはどうにも馴染めん
2020/01/11(土) 11:27:13.64ID:eojY/dwe
悲報・CSD採用
2020/01/11(土) 20:49:31.37ID:xzQ7SgCN
LXQtさんの視線がアレゲです
2020/01/11(土) 21:08:46.74ID:efC78qD8
>>510
俺はKDE信者だったんだけど最近日本語入力でトラブルようになってXfceに乗り換えた
MATEとどっちにするか最後まで悩んだんだけどこっちの方が安定してそうだったので
GNOMEは触って5分で捨てた
514login:Penguin
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:10.48ID:BnFOddwk
たまーにフォルダの右クリックメニューがピクピクするんだけど
なんでなん?
2020/01/12(日) 12:08:49.69ID:Y98dL8AQ
CSD採用は賛否両論あると思うが、自分はきらいではないかな。
firefoxとかchromeとかもCSDでうまく動作していると思う。
gnome3 の代替デスクトップ環境として候補になるんでないかと。
バッジ―とかの存在意義が薄くなってしまうような気がするが。
2020/01/12(日) 16:23:10.15ID:WFA7HusJ
GNOMEやKDEより後発だから
FD.O標準に一番よく従ってるってのが個人的に好きな点かな。
でもgconfと相性が悪いのはちょっと頂けない。
2020/01/17(金) 06:06:41.71ID:pbnETu4q
CSDきらい
元々タブがあったならタブとタイトルバーを重ねていい感じになるけども
そうじゃない大半のウィンドウはタイトルバーが太くなるだけじゃん
ツールバーが画面の面積を無駄に専有してた時代に戻したいのかよ
2020/01/17(金) 15:53:28.97ID:2npThWwC
gnome3で、gnome3向けのUIでないアプリを使う場合は無駄に太いタイトルバーのまま
使ってるのかな?テーマ変更とかカスタマイズとかで調整できれば良いのだが。
2020/01/17(金) 18:27:04.61ID:n/RGGBe6
ちょっと前まではgtk3-nocsdで外から無効化できたんだけどね
gtk自体がこの手の拡張モジュールを弾く方針だからどうしようもない
2020/01/17(金) 21:21:34.69ID:rTr3Ez/9
このスレの輿論を単純に拡大する訳にはいかないけど
それでもGNOME(てかGTK+)ってかなりユーザーの意見を無視してるように見えちゃうよね…
実際はそんなことないとは思うんだけど。
2020/01/17(金) 23:58:47.20ID:2npThWwC
ubuntu本家でタイトルバーの太さを確認してみた。

テーマで greybird-accessibirity を使っている自分は更にちょっと太くなるが
それほど気にならなかった。許容範囲。

標準のgreybirdを使っている人は我慢できないかもしれない。だいぶ変わる。
2020/01/18(土) 01:20:28.67ID:hZ7cO9qY
>>520
実際ユーザーの意見を無視してると思う。
テーマの変更なんかするんじゃねえよっていうスタンスなんだもの
2020/01/18(土) 10:15:22.57ID:OMQX4O4K
カスタマイズ性で嫌になって来たなら、もうgtk系やめてDEもKDEにしちゃえよ

重いっていうのは偏見だから
K8のAthlonノートでも問題ないくらいだし
2020/01/18(土) 11:39:04.91ID:Vrw64Fmw
Xfce→KDEというよりLxQtのほうがいいかもね。
2020/01/18(土) 20:22:02.82ID:K/W28Trk
>>523
偏見じゃなくて過去のある時期の体験なのだろうと思う。
2020/01/20(月) 08:14:22.50ID:vTpCN43g
今気づいた。CSDではマウスでつかむのに何もないところを探してたけど、べつにボタンとかあってもつかめるんだね。
2020/01/20(月) 17:35:13.79ID:4Td5xKkP
CDEだけじゃなくて
大抵のX11アプリはAlt押してりゃどこでも掴める。
2020/01/20(月) 19:55:16.07ID:+fey6gbz
CDE?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/CDE_2012_on_Linux.png
2020/01/20(月) 20:21:13.95ID:8vpJVScS
なっつ
昔研究室で使ってたSolarisがそんな画面だったわ
2020/01/20(月) 20:32:05.26ID:YVgml/AW
>>529
HP-UXじゃないの?
2020/02/11(火) 23:49:30.64ID:u/F31u8s
whisker-menuの最新版をビルドして入れてみた
https://i.imgur.com/ELFyV04.png

でかいアイコンメニューがデフォルトになったのか
従来型に戻すのは簡単だし、しばらくこれで使ってみるか
2020/02/12(水) 20:53:46.33ID:RZG7xBhm
whiskermenuは良好なのに
applicationsmenuの方は未だ
ラッパーかまさないと動作しねえ...
2020/02/13(木) 17:53:10.62ID:hPgsX1DM
そうなんだ。じゃあ、おれはSnoop Doggかますわ
2020/02/28(金) 17:14:35.28ID:jzp5cZmg
xfce 4.14ってwinタブで実用になりますか?
現行gnome3入れてるんですが、使いづらいので出來ればメインPCと同じxfceにしたいのです。
gtk3対応でタッチスクロールなどには対応しているはずなので使えないわけではないと思うのですが、
どなたか使われた方いらっしゃいますか?
2020/02/29(土) 02:13:55.76ID:xOsTLQaL
タブは総じて鬼門
専スレあったと思うからそちら見るのをお勧めする
2020/02/29(土) 11:54:24.83ID:uRkDOrKp
surfaceで使ってるけどgnomeと対して変わらないと思う
2020/02/29(土) 14:56:42.59ID:rakduMWQ
>>536
右クリックはどうしていますか?
gnomeならエミュレーションのextensionとかあるけど。。。
2020/02/29(土) 21:19:32.07ID:WmBLjWwT
>>537
onboardで困ってない
2020/02/29(土) 22:50:04.58ID:WmBLjWwT
嘘ついた
デスクトップ環境よりsurface用のカーネルの問題かもしれない
2点タップで右クリだしピンチアウトもできる
540537
垢版 |
2020/03/01(日) 10:46:00.10ID:BpCYUOV/
>>539
レスありがとうございます。当方のHP 1012 G1だとdebian buster以降(ubuntu18.04までは大丈夫それ以降のubuntuはだめ)
のQtのライブラリがバグっているみたいで、
https://askubuntu.com/questions/1140062/how-to-fix-when-a-wacom-touchscreen-no-longer-left-clicks-in-some-programs
qtアプリでタップがマウスのクリックにならないみたいで、wacomドライバの2点タップ右クリックジェスチャをオフにしなきゃならんので、右クリックextensionのあるgnomeしか使えないのです。
surfaceってことはwacomじゃなくてN-trigなんですかね?
wacomドライバのバグが直ってくれればxfce使えるんですけど・・・
2020/03/09(月) 21:54:55.82ID:EZQ9yAgR
xfce4.14とdebian busterのsambaで質問があるのですが、
thunarのサイドペインのnetwork→browse networkからwindows networkを選択すると、
Failed to open "WIndows Network"と出てしまうのですが、
アドレスバーに直接smb://debian-server/share/などとやると接続できるのです。
thunarからだとnetwork:///やsmb:///(たまにwindows networkを選択してもエラーが出ずsmb:///の画面が出ることがあるのですが、フォルダなどは何も表示されません)とスラッシュが三個ついてしまうのがエラーの原因
かと思うのですが、これを二個にする方法はないのでしょうか?
2020/03/10(火) 02:59:07.75ID:PgmS8JlF
>>541
gvfs-backends
が入ってないとか
543541
垢版 |
2020/03/10(火) 07:54:13.11ID:d5sevQTe
>>542
レスありがとうございます。gvfs-backendsは入っています。
stretchの時は何の問題もなかったのですが・・・
544541
垢版 |
2020/03/10(火) 10:42:04.17ID:d5sevQTe
いろいろ調べてみたんですが、sid、bullseyeのsamba4.11からSMB1プロトコルがセキュリティの問題上(ランサムウェアが流行ったのはSMB1の穴をつかれたそうです)無効化されてsambaサーバのWORKGROUPの一覧が見られなくなっているようですが、
thunarも同様に対策したんでしょうか?
2020/03/10(火) 12:56:11.96ID:CGS+byaG
>>312
それはleafpadのバグだから、使うなら用心した方がいい。
Mousepadに乗り換える方がおすすめ。
546341
垢版 |
2020/03/10(火) 18:00:19.75ID:d5sevQTe
client min protocol = NT1
server min protocol =NT1
と明示したらthunarのネットワークで他マシンが表示されるようになりました。
セキュリティ上問題あるんでしょうけど・・・
2020/04/08(水) 09:21:33.22ID:WquoVufh
SJIS対応のエディタってない?
数は減っているがWindowsから引っ張って見てるから毎回nkfはちょっと
548login:Penguin
垢版 |
2020/04/08(水) 09:42:21.03ID:BXTybhyM
Vim、Emacs
2020/04/08(水) 09:54:49.37ID:2H72kncJ
編集できなくてもよいならlvも快適
2020/04/08(水) 14:05:21.22ID:43Szxwfp
vscode
2020/04/08(水) 14:57:11.01ID:eCj2DHMj
>>547
WindowsでSJISを辞めるという手もある
コンパネ > 時刻と地域 から辿って、システムロケールの変更 にある Unicode UTF-8 を使用 を活性化させれば、SJIS を撤廃可能。
2020/04/10(金) 16:30:41.42ID:aq4+RVcV
Wayland向けのXfceっぽいDEとか知らない?
一通りWebを検索してみたけど,「XfceはWaylandに対応しない」っていうメーリスのログしか見付からない。
2020/04/10(金) 20:16:02.84ID:AsNMqhUd
debian10のgnomeが標準で Wayland を採用しているけれど他のDEは試験的採用としか聞かないですね
2020/04/15(水) 14:01:51.26ID:PMqrHfPy
Xfce4の設定を完全にリセットするために、~/.config/xfce4/以外に
消去すべきファイル・ディレクトリを教えてください

CentOS7にXfce4を導入して使ってたのですが、
HDDがクラッシュしたのでバックアップから戻したところ、
ウィンドウマネージャによるウィンドウの枠が表示されないとか
デスクトップのアイコン、背景が表示されない等という状況と
なってしまいました

別にOSユーザを作成し、そのユーザでXfce4を起動すると
ウィンドウやアイコン類、背景等は普通通り表示されます

いったんXfce4の設定を、初回起動時のようにリセットしようと、
~/.config/xfce4/ ディレクトリを削除して再度Xfce4を起動したのですが
同様な状況でした
2020/04/15(水) 14:20:42.63ID:LPVD/fIx
分からんが設定からセッションの保存の破棄

~/.cacheのsession関係も消す
2020/04/15(水) 14:57:46.62ID:Pb3/K5Ce
手元のメモ(my環境)
わからん→Xfce4の設定を完全にリセット
わかる→Xfce4のパネル設定をデフォルトにリセット
2020/04/15(水) 15:27:17.39ID:PMqrHfPy
>>555-556
~/.cache/session/、~/.config/xfce4/の両方を削除して
再ログインしたら、正常に戻りました

パネル設定等も元に戻ってしまいましたが、あまりカスタマイズせずに
使っていたので、またやり直そうと思います

ありがとうございました
2020/04/15(水) 16:16:34.53ID:Pb3/K5Ce
なるほど
もし同じ状態になったら参考にするよ
おつかれさま
2020/04/17(金) 17:02:15.04ID:qSTHxL4k
>>553
なるほど,残念です。
560login:Penguin
垢版 |
2020/04/24(金) 08:51:42.73ID:uj1QY5EP
20.0.4でも18.0.4と同じやり方で
インストール出来る?
2020/04/24(金) 10:37:42.42ID:LpwERrT8
>>560
人任せにするんじゃなくて自ら試せよ
562login:Penguin
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:51.27ID:uj1QY5EP
俺は忙しいから、お前が試せ
563login:Penguin
垢版 |
2020/04/24(金) 12:21:08.89ID:pcfC08Xo
>>561
俺も忙しいから、お前が試せ
2020/04/24(金) 12:38:02.09ID:ksBCwpvy
じゃぁ俺が
2020/04/24(金) 12:43:30.25ID:V3os8rTi
じゃ、じゃあ、おれが…
2020/04/24(金) 13:00:19.92ID:m8rk+rRQ
んじゃ俺も
2020/04/24(金) 13:20:20.91ID:+lq1MrEs
>>568
よっ人柱!
2020/04/24(金) 17:22:38.68ID:3m9ZayyL
呼ばれた気がした
やっぱXfceいいね
サクサク動く
https://i.imgur.com/bSG9Pth.png
569login:Penguin
垢版 |
2020/04/25(土) 00:03:32.65ID:8Q0rV4bu
俺も20.04今入れた
これUbuntuログアウト → Xfceログインしようとすると
永久にログイン画面に戻されるバグまだ直ってないぞ
18.04からあるわ
2020/04/25(土) 00:30:02.56ID:U6MRyVlW
再起動するとログイン出来るから今まであまり気にしてなかったわ
startxでもなるのか試してみようかな
571login:Penguin
垢版 |
2020/04/25(土) 00:59:32.76ID:8Q0rV4bu
20.04のウインドウズ色の壁紙古臭いなあ
やっぱ緑がかった右向き黒鼠が一番落ち着く色だわ?
2020/04/25(土) 01:14:39.26ID:AzBGpGm/
見た目なんてまずデフォのまんま使わんだろ
573login:Penguin
垢版 |
2020/04/25(土) 01:28:29.57ID:8Q0rV4bu
俺はパネルを下に持ってきて、
xfce-goodiesで入れたのをパネルに追加して終わりだな
2020/04/25(土) 02:12:44.65ID:X7nw/mwX
20.04入れてみたけどスリープに時間かかる
2020/05/06(水) 02:58:08.62ID:Wx2Srjb1
リリース予定らしい

Xfce 4.16 pre1 5月-6月
Xfce 4.16 pre2 6月-7月
Xfce 4.16 pre3 7月
Xfce 4.16 Final 8月ごろ
2020/06/07(日) 07:02:49.74ID:aFoNB/R/
xfce4でタッチスクリーンを使用している方にお聞きしたいのですが、
xsetwacom gesture offでジェスチャーオフにした場合でもダブルタップ
できていますか?
なぜgesture offにする必要があるかというと、gesture on(2本指右クリックがオン)
だと、qtアプリでメニューが選択できなくなるからなのですが、そうすると
ダブルタップジェスチャーまで無効になってしまうのです。gnomeでは
gesture offでもダブルタップが使えるのでxfce4がタッチパネルのジェス
チャーに対応していないだけのようですが、toucheggを入れる以外で(toucheggはバギーなので避けたいです)
ダブルタップを有効にする方法ありますか?
577576
垢版 |
2020/06/07(日) 08:07:49.36ID:aFoNB/R/
あ、ディストリはdebian buster 10.04でタブレットはHP 1012 G2です。
578login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 19:51:56.17ID:rkc1vI+p
xfceでこういうプラグインあったっけ?
システムの詳細表示しまくるの?


640 login:Penguin 2020/06/15(月) 19:28:49.00 ID:36efl/vu
いちいち再インストールしなくったって
Ubuntu cleanerってヤツ使えば
いらない設定ファイルまとめて消せるよ

あと
昨日いってたKDEの標準アプリのスクショ貼っとくね
https://i.imgur.com/hsCIlsg.jpg
2020/06/17(水) 21:20:45.76ID:H02EqfAT
ウィンドウの移動やリサイズの際にワイヤーフレームにする設定ってないの?
2020/06/17(水) 21:53:24.99ID:2KHYg/9C
>>579
Window ManagerのHide content of windowsを設定すると半透明の矩形になる
更にWindow Manager Tweaksでコンポジッティングを無効にするとワイヤーフレームになる
2020/06/18(木) 19:55:44.84ID:SUmSnMrj
>>580
ありがとう。いつも見てた設定にあったとは。
でもコンポジット切るとほかの半透明設定も無効になるんだな。どうしよう、悩みどころ。
2020/06/21(日) 22:19:10.16ID:+38KL/fA
thunar-4.15.0 でthunarおじさんは引退されました
583login:Penguin
垢版 |
2020/06/22(月) 08:47:18.84ID:OJ+4WLm+
お前らがthunarで使ってるカスタムアクション教えろ下さい
2020/06/22(月) 23:06:12.73ID:exij7fgq
メモ

昔、Catfishで
1.4.6 以前のバージョンにあったバグ(後述)が
1.4.7 で解消、早速「Python setup.py」でインストール使用していた

今、Catfishは
1.4.10 以降のバージョンが出ている(最新は1.4.13-2かな)
気にせず使ってた1.4.7を手動アンインストールして
パッケージ管理システムで再インストールした


当時のバグについて
Xubuntu 18.04にて、Catfish検索でマウスの右ボタンメニューが機能しない
The right mouse button menu does not work in Catfish search in Xubuntu 18.04.1
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/catfish/+bug/1788058
2020/06/24(水) 14:28:52.72ID:gCg1EuOt
Audaciousってgtk2とqt5サポートって変則的なソフトだが、xfce4 4.16がでて
gtk2のサポートがきられたらgtk2版は使えなくなるんですか?
debianは公式レポもdeb-multimediaも今のところgtk2版のようですがどうするんだろう?
586585
垢版 |
2020/06/24(水) 17:56:40.91ID:gCg1EuOt
debianの公式レポ版は --qtオプション付けるとqtインターフェースで起動しますね。失礼。
deb-multimedia版は無理みたい。
でもqtだとタッチパネルだと使いにくいので、gtk2版が使えればいいんですが。
試しにaudacious 3.10 gtk3版をコンパイルしてみたら、シークバーをいじっただけで落ちてしまうような
出来で、到底常用は無理そうですし。
2020/06/25(木) 22:18:53.37ID:/AN85bTw
whisker menuで文字打っただけでウェブ検索できるようにしたいんですけどどうしたら良いですか
アクションの検索を空白にしてみたらコマンド""の起動に失敗しましたとか言われる
2020/06/26(金) 00:35:09.10ID:I/2pJP7f
>>585
xfceが gtk2のサポートを終了すると言う意味は xfceのソースコードから
gtk2に対応するコードを削除すると言うこと
だから、xfceのライブラリーに依存関係が無ければ問題にならない

問題は、鳥が gtk2のサポートを何時までしてくれるか
2020/06/26(金) 01:30:32.46ID:uk7HwqHh
python2なんかもそうだけど
案外長々と縁を切れないもんだよ
590585
垢版 |
2020/06/26(金) 08:20:33.99ID:fbtzM+gZ
>.586
レスありがとうございます。libxfce4uiからgtk2のサポートが削除されるという意味のようですが、
それならaudaciousは大丈夫そうですね。
591586
垢版 |
2020/06/26(金) 08:22:01.02ID:fbtzM+gZ
>>588です。失礼。
2020/06/26(金) 18:36:49.41ID:+Su6HaA4
qt使ったアプリも問題なくxfceで動くでしょ
なのでgtk2をxfceが使わなくなったとしてもgtk2のライブラリがあれば使える
2020/06/26(金) 18:46:52.69ID:QlRbRmHI
>>587
分からん
シェルスクリプトでは、文字打っただけでウェブ検索できる

2つの方法比較
ショートカットでwhisker menu起動。文字列「?hoge」入力で、文字列「hoge」web検索
ショートカットでweb search.sh起動。文字列「hoge」入力で、文字列「hoge」web検索
2020/06/27(土) 09:47:54.52ID:iIMFDxXp
ちょっとお聞きしたいのですが、右クリックのコンテキストメニュがー出ている時間を変更
することはできないのでしょうか?
2020/06/27(土) 20:21:00.65ID:beGr6p9j
>>594
ある時間以上右ボタン押しっぱなしにすると離したら消える。
すばやくクリックして離せば出っぱなしになる。
これ以上なにか必要?
2020/06/27(土) 21:59:02.80ID:GcWzEQR0
アクセシビリティ
中ボタンでウィンドウ背面にするのを無効化ってできます?
2020/06/27(土) 22:00:44.19ID:beGr6p9j
1個で400カロリーあるから高いとは言えん。
2020/06/27(土) 22:01:26.38ID:beGr6p9j
誤爆失礼w
599login:Penguin
垢版 |
2020/06/28(日) 09:31:56.94ID:mDsdBMsd
マジか。xfceは超低カロリーだな!
600594
垢版 |
2020/06/28(日) 17:57:57.13ID:TVNXesnf
>>595
右クリックがそんな動作だとは知りませんでした。
確かにこれ以上必要なさそうですね。
どうもレスありがとうございました。
2020/06/30(火) 15:58:19.61ID:/4rrBJCw
Application autostartって on login以外にもon logoutとかも選べるみたいだけど、
on logoutの場合どこに.desktopファイルが保存されるのかわかりますか?
on loginの場合は/.config/autostart/以下に保存されていたのですが、on logoutで設定したものは見当たらないのです。
.desktopファイルのどこの値でon logoutになるのか知りたいのです。
2020/07/01(水) 13:33:57.43ID:e70vCW3N
manjaroとかのフォーラムを見ているとxfce4をタッチスクリーン付きのノートPCや2in1で使ってる人も
増えてきたようですが、wacom製タッチスクリーンでgesture off(libinputドライバの場合も同様)にした場合にthunarや
xfdsektop(4.14)でドラッグアンドドロップができなくなったり、ダブルクリックができなくなったりするのですが、
同様の症状の方いらっしゃいますか?
ドラッグアンドドロップができないというのは、具体的にはちょっとだけアイコンがもとの位置からずれて、
そこからドラッグしても移動しないのです。gesture onにすればマウス同様に完璧にドラッグアンドドロップ
できるのですが(ダブルクリックもできます)、今度はqt関係のアプリが動かないという不具合がありまして、gesture on offを切り替えて現状では対処してますが、thunarやxfdesktopが普通に使えればいいんですが。
4.16で改善されるかな?
qtのバグ
https://bugreports.qt.io/browse/QTBUG-84756
603596
垢版 |
2020/07/02(木) 01:34:13.19ID:FORlva7D
無理なんですかね
604login:Penguin
垢版 |
2020/07/02(木) 02:57:42.86ID:vwITL1zm
>>601 やったこと無いけど
セションと起動(xfce4-session-settings)の自動起動アプリケーション タブで追加を
選んでエントリーを作成して見れば良さそう、トリガーがいろいろ有る様だから

RunHook=1 かな
605601
垢版 |
2020/07/02(木) 09:35:18.12ID:WZyNK6id
>>604
レスありがとうございます。
RunHook=2がon shutdownのようですね。
これはいろいろ使えそうです。
2020/07/03(金) 16:32:11.77ID:GCslB8md
コロナとかいろいろあるけど、4.16は無事に8月にリリースされるんですか?
2020/07/05(日) 09:18:23.80ID:GDd+/Vkt
debian busterのxfce4ってxfdesktopがgtk2でthunarがgtk3って変則的な組み合わせだからか、
xfdesktopの右クリックメニューにOpen Terminal Hereがないんですが、どうすれば
メニューに作れますか?(sidの4.14を入れる以外の方法でお願いします)
2020/07/08(水) 16:28:28.93ID:gYzEkjgz
CentOS7にXfce4を導入して使ってます

仮想マシンマネージャ等、管理系のユーティリティ類で認証が必要とされた場合にXFCE PolicyKit Agentが起動してきますが、
それの「Identity:」のドロップダウンリストに、過去に認証で使っていたユーザが表示されています

もう使ってないユーザ等を、リストから削除するなどして整理したいと思っているのですが、
どのようにすればよいか教えてください
2020/07/08(水) 20:38:26.63ID:U8xPaKHc
>>608
たしかそこはOSのwheelグループのユーザが出てきてるんでないのかな

どうだったっけ
2020/07/09(木) 02:08:38.79ID:zoeDwwAh
新しい予定らしい、また延期のようです
果たして今年中に出るのだろうか?
Xfce 4.16 pre1 8月
Xfce 4.16 pre2 9月
Xfce 4.16 pre3 10月
Xfce 4.16Final 10/11月
2020/07/13(月) 16:08:27.18ID:ZWS0iZSs
GTK+3に統一してほしいような欲しくないような(どっちやねん)
2020/07/13(月) 16:27:48.07ID:9AhMGvwi
Xfce 4.16だとまだxfwmは一部残るけど4.18では完全移行?

>>611
なんか宙ぶらりんな感じがオレは嫌。
2020/07/13(月) 16:57:23.16ID:66VZdxTM
なんかもうちょっとしたらGTK+4も出るんやろ?
2020/07/14(火) 22:04:46.20ID:dfNlzbU3
gtk4はスクロールバーが隠れるのが標準でユーザーからは変更できないって噂があるな…
それにカスタムテーマ論争に決着はついたのかな
もし本気でカスタムテーマ禁止ならgnome以外のDEやディストリのコンセプトカラーは全滅だけど
2020/07/16(木) 11:40:54.56ID:mDjZgDFK
カスタムテーマのせいで不具合が出てるのにバグの報告がアプリ開発者に来ててウザいからって理由でカスタムテーマ禁止はナンセンス。
というか頭おかしい。gnomeデフォのadwaita使って不具合でるなら報告してくれっていえば済むこと
2020/07/20(月) 22:11:18.52ID:gwCirtjc
whiskermenuでアプリの検索とネット検索を同時にしたいんですけどなにか方法はないでしょうか
アクションの検索のパターンを空白にしてみたんですけどだめでした
2020/07/23(木) 14:39:22.04ID:T3SZJNBZ
>>616
詳しくないけど,
whiskermenuじゃなくて、別のコマンドを容易してそこで
ファイル検索とネット検索を同時に行えるようにする,
そしてそのコマンドにwhiskermenu側から引数を渡すみたいな方法がいいんじゃないかしら。
2020/07/27(月) 20:38:26.00ID:kkWEub3y
調べた
WhiskerMenu exo-open launch WebBrowser
でググると「regex=true」という言葉がでてくる

「regex=true」とは
WhiskerMenuプロパティ>アクションの検索タブ
とめぐり、正規表現の項目を有効にした状態をいう

さらにいうと
Whisker Menu の入力窓に入れた「文字列」と正規表現
(パターン)が一致すれば、ブラウザでウェブ検索できる
(正規表現に一致する文字列なら、どれでもweb検索できる)

やり方は
正規表現(R) 有効にする
パターン(P)  正規表現(の書式)で書く
コマンド(O)  引数に「正規表現の後方参照」など使う

※ここでの「引数」とは、パターン(P)からコマンド(O)へ渡す「文字列などの値」

本筋でないが↓もある
正規表現(R) 無効にする
パターン(P)  WhiskerMenuの書式で書く
コマンド(O)  引数に「フィールドコード」を使う(たぶん)

フィールドコードについて(英語)
https://specifications.freedesktop.org/desktop-entry-spec/latest/ar01s07.html

※ 「アクションの検索(Search Action)」タブにて、追加する書式は2つ
(1) WhiskerMenuデフォルト書式
(2) 正規表現を使った書式
(どんな文字列でもweb検索したい場合、正規表現でそう書けばok)
2020/07/28(火) 02:05:49.05ID:/fbRa779
>>618
できた。これでめっちゃ便利なるわ
遅レスごめんありがとう
2020/07/29(水) 11:57:14.64ID:8gSebwJs
>>618
これで知ったけど,
WhiskerMenuってかなり高機能なんだな。
アプリの呼出しにしか使ってなかったけど。
2020/07/29(水) 23:08:26.70ID:8gSebwJs
ファイル名前の一括変更も最近知った機能。
2020/08/15(土) 21:48:27.18ID:0YKJe7cB
ググったりURL開いたりman調べたりできるからな
2020/08/16(日) 18:52:36.64ID:1qb7/DhD
Xfce4の既定から変更した設定を「xfconf-query --set ...」の形で出力する方法とかってありますか?
2020/08/29(土) 03:36:51.02ID:xHe+LOFG
xfce 4.16pre1

2020-03-06 08:00:13 xfce4-power-manager-1.7.0.tar.bz2
2020-06-08 07:27:41 libxfce4ui-4.15.3.tar.bz2
2020-06-19 08:21:56 xfdesktop-4.15.0.tar.bz2
2020-06-25 06:25:21 xfce4-dev-tools-4.15.0.tar.bz2
2020-07-16 18:38:07 xfconf-4.15.0.tar.bz2
2020-08-09 20:13:51 xfwm4-4.15.1.tar.bz2
2020-08-13 17:47:41 tumbler-0.3.0.tar.bz2
2020-08-14 08:47:18 xfce4-session-4.15.0.tar.bz2
2020-08-19 06:11:35 garcon-0.7.1.tar.bz2
2020-08-19 22:56:21 xfce4-settings-4.15.2.tar.bz2
2020-08-21 04:28:16 exo-4.15.2.tar.bz2
2020-08-21 06:08:29 xfce4-appfinder-4.15.1.tar.bz2
2020-08-21 06:52:57 thunar-volman-4.15.0.tar.bz2
2020-08-22 07:37:47 xfce4-panel-4.15.4.tar.bz2
2020-08-24 05:05:32 thunar-4.15.2.tar.bz2
2020-08-28 06:24:23 libxfce4util-4.15.3.tar.bz2
625login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 14:42:29.01ID:Cm5ZPJmD
>>618
ありがとう
2020/10/18(日) 02:58:56.30ID:wgUg3z6v
延期のようです
Xfce 4.16 pre1 済み
Xfce 4.16 pre2 10月
Xfce 4.16 pre3 11月
Xfce 4.16Final 11/12月
2020/11/22(日) 03:01:09.55ID:ewyYpMrP
xfce 4.16pre2

2020-10-15 13:26 xfce4-appfinder-4.15.2
2020-11-01 08:23 thunar-4.15.3
2020-11-02 05:28 exo-4.15.3
2020-11-02 05:59 xfwm4-4.15.3
2020-11-03 03:34 xfdesktop-4.15.1
2020-11-03 03:48 thunar-volman-4.15.1
2020-11-03 05:25 xfce4-dev-tools-4.15.1
2020-11-03 08:50 xfce4-panel-4.15.5
2020-11-03 09:47 libxfce4util-4.15.4
2020-11-07 07:48 xfce4-power-manager-1.7.1
2020-11-08 05:05 xfce4-session-4.15.1
2020-11-09 17:55 xfconf-4.15.1
2020-11-09 18:58 garcon-0.7.2
2020-11-15 07:35 xfce4-settings-4.15.3
2020-11-16 02:02 tumbler-0.3.1
2020-11-20 01:47 libxfce4ui-4.15.5

予定 (11月16日)
Xfce 4.16pre3 ? 12月
Xfce 4.16Final 12/ 1月
628login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 14:53:37.65ID:M1pOsw2S
>>606


もうすぐ師走だけど、まだ正式リリースされてない
2020/11/26(木) 20:03:10.15ID:5nIVwBKW
なるべく新しいバージョンを使いたかったらMX Linuxがいいよ
MX 19.3はXfce 4.14だからね。

Debian busterはXfce 4.12だよ。
2020/11/27(金) 19:34:15.33ID:KH4CFKHv
不思議な現象が発生するようになってしまった。
WhiskerMenuのメニューをマウスで起動させるとマウスのカーソルが消える
キーボードのショートカットで起動すると消えない
消える設定なんてあったっけ?
2020/12/09(水) 03:02:44.17ID:73LB7YUT
ubuntu18.04から20.04にアップグレードしたけど、
アプグレしてxfceで不具合でたとかある?
2020/12/23(水) 17:36:49.83ID:2iZpgSz/
ニュース – Xfce 4.16 released – Xfce
https://www.xfce.org/about/news/?post=1608595200
2020/12/24(木) 13:17:29.82ID:kefcYc7x
出たらしいねー4.16
どおよ
コンポジタちょっと速くキレイになったらしいやないの
2020/12/24(木) 14:53:01.74ID:QLjYdJEd
早速導入 気分的に設定等ほぼリセット
https://i.imgur.com/fci66hQ.jpg

動作軽快 気になる不具合今のところ無し
素晴らしい
2020/12/25(金) 17:09:18.97ID:deexgIB0
見たとこくっきりしてやがる
いいねー
2020/12/25(金) 18:13:06.64ID:V81DlFaC
いいなー
自前でビルドすれば良いんだけど
早くディストリのパッケージに来ないかな
2020/12/25(金) 18:29:29.19ID:zPjuj5h4
>>636
試してみるだけならば仮想マシンにでも
Debianのsidを仕込んでやればすぐ試せる
2020/12/25(金) 19:05:16.32ID:Xrccf4Le
素のubuntu20.10にapt install xfce4 xfce4-goodiesなテスト環境

Xfce 4.16 xubuntu-dev/stagingを使うとautoremoveでxfce4-goodiesがautoremoveされちった
2020/12/26(土) 07:59:40.91ID:SYM/141J
>>637
教えてくれてありがとう
ただ、636前にはすでにパッケージ出てて
後でアップデートしたら4.16になった
archのメンテナ仕事速い、もう少し後だと思ってたよ…
2020/12/28(月) 14:03:35.32ID:7l8aGCdh
4.16にしたらアイコンが変更しないアプリが
あるんだけど、オススメのテーマありますか?
今はflateryなんだけど、Xfce Terminalとかが
標準のアイコンになってます
2020/12/28(月) 14:12:35.93ID:xEuAh2+b
>>640
/usr/share/applicationsに入れられるデスクトップ設定ファイルで専用アイコン決め打ちになっているので
テーマの変更では無理
*.desktop いじったりしても変えられるけどmenulibreでアイコン変えるのが手軽
2020/12/28(月) 15:10:14.44ID:7l8aGCdh
>>641
ありがとうございます!
menulibre入れてみます
2021/01/01(金) 01:05:26.87ID:DKoXolhg
4.16にしたらxfce4-terminalに改行コードごとペーストすると
xfce4-terminalがハングするようになったわ
ペーストするときの警告表示からしておかしい

あとパネルのデスクトップ表示切替ボタンのアイコンが変更不可に
なっちまった テーマにあわなすぎてなける

あっちこっちカスタマイズできるのがxfceのいいとこなのに、がっかり
644login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 08:16:25.49ID:kB4gp3r/
gnomeから乗り換えで来たばかりだけど
こっちの方が普通でいいわ
645login:Penguin
垢版 |
2021/01/01(金) 08:17:43.06ID:kB4gp3r/
普通じゃなくて自由
すまん
2021/01/10(日) 14:07:58.38ID:CvGWXDeZ
4.16でフルCSD化する案があったと思ったが、しなかったのか。CSDと従来(gtk+2)のウインドウ周りのUIに乖離が
生じているので、フルCSDにして、従来のUIは削除してほしかった。
 見た目も違うし、ウインドウの枠もクリックしてつかみにくいことが多い。
 CSDと従来のUIとで違和感なくする良いテーマがなかなかない。
647login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 14:23:04.13ID:k29J+4dH
>>646
何それ
2021/01/10(日) 15:03:52.16ID:2y/V/GOu
てかCSDってUIデザイナのオナニー以外に利点あるの?
2021/01/10(日) 16:55:42.68ID:CvGWXDeZ
>>647

xfceはいまのところ、UIを全部CSDに変えるという方針になってますよ。なのでウインドウやメニュー周りは
gnome3のようになります。反対も多いみたいですけど。
 UI的には今まではMATEとかと似ていましたが、今後はBudgieあたりと似た感じになるかと。

 

 
2021/01/10(日) 17:03:07.03ID:IpEcSfdI
ノートPCだと一行多くデータ表示できるのは結構うれしいことでね
2021/01/10(日) 17:10:12.32ID:m4QtNq0y
非CSDだと最大化時はタイトルバーを隠すこともできたけど
CSDだとできなくなるから行数はむしろ不利では?
652login:Penguin
垢版 |
2021/01/10(日) 18:35:56.06ID:F3ywfxvM
>>649
まじかよ
653login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 11:15:58.32ID:Pde/m7wn
xfce初心者なのですが、

window(例えばブラウザー)をマウスで移動する時に、desktopの上部10%ぐらいには、(空間が有っても)移動できないのですが、何か関連しそうな設定とか有りますか?

最大表示にすると、その部分にも正しく表示はされます。
2021/01/13(水) 12:30:20.95ID:FZZ4ymKT
>>653
・なんらかの都合でそこにその大きさのパネルが設定されていて
かつ背景と区別がつかない色設定になっている。
・グラフィックドライバの不都合とかで仮想デスクトップの空間の設定がおかしい。

自分がまず疑うならこんなところ。
2021/01/13(水) 18:40:15.05ID:Qew8QXtb
分からんな〜

Desktopアイコンが特定の画面領域に移動できない時があって
そん時は /etc/X11/xorg.conf が破損してて修正した
(なんか似た不具合なんで書いとく)
2021/01/13(水) 20:18:50.31ID:hWg0FGdk
試してないけどワークスペースの余白?
657login:Penguin
垢版 |
2021/01/13(水) 23:17:39.22ID:0HU0Fye9
>>654
>>655
ありがとうございます。
色々探して見たけど、まだ状態に変化はありません。gnome3では大丈夫でした。一応ご参考までに、osはfedora33です。
2021/01/13(水) 23:28:39.36ID:V8BXrS03
>>653
最大表示にするとそうなるね。
それで問題あるの?
659login:Penguin
垢版 |
2021/01/14(木) 09:14:11.54ID:zt+KG2g8
>>658
最大表示の時は問題ないんです。
そうで無いときに上に動かすと引っかかりのような抵抗があって、ある程度から上へは動かせなくなるのです。

ディスプレイ上端には幅100%高さ1cmぐらいのパネルが有るのですが、
ディスプレイ上端からだいたい3cmぐらいの範囲にはwindowを持っていけないのです。

(間の2cmは壁紙が表示されたままで。intel内蔵GPUしか使ってません。)
2021/01/14(木) 23:06:38.79ID:3HGXPrWG
>>659
HiDPIなディスプレイとか使ってる?(4Kとか
661login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 08:57:03.71ID:8TB7+pzm
>>660
fullHDです。

あれから、100%無関係だと思いますが、念の為同じLCDを別のPC(ただし、gnome3)につなげかえても問題はありませんでした。引き続き色々やってみます。

想像なんですが、

例えば、物理画面の右端を超えてwindowの一部分を右側を外に出そうとすると、右端にぴったり一致するタイミングで一瞬引っかかるような抵抗(正常な機能)がありますが、それが関連しているのかな?とも想像しています。
662login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 14:42:51.94ID:2jcQk7z8
テーマを変えてみるとか
透明なパネルがあるとか
2021/01/15(金) 15:37:54.37ID:kdKrfGIN
>>661
ディスプレイの表示領域がちゃんと仮想空間の内部に収まっているか一応チェック。
2021/01/15(金) 17:02:52.84ID:/uV9rflj
モニターについてる機能、たとえばPIPとかがわるさしてるに一億ジンバブエドル
2021/01/15(金) 17:34:28.93ID:rHwWaKmg
xpropを起動して該当エリアをクリックしてみるとか
666login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 18:47:40.85ID:5tzZadYi
皆さんありがとう。

内容をよく理解してないのですが、色々やって見て、以下の方法で取りあえず解決したようです。

Application
->Settings
->Window manager
->Advanced
->Window snapping
->To screen borders
=unchecked

取りあえず、お礼まで。
2021/01/15(金) 21:12:06.67ID:kdKrfGIN
ということはやっぱりスクリーンの上端が正しく設定されていない
可能性かな。
2021/01/15(金) 21:21:54.01ID:kdKrfGIN
もしその設定でウインドウのタイトルバー部分が画面の上の外側に行って
つかめなくなった場合はALTキー押しながらウインドウのどこでもいいから
つかんでドラッグすると動かせるよ。念のためw
669login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 23:26:49.88ID:dYTq1Qbo
重ねてありがとうございます!

念の為、英語なのは色々触ってて、出来る限りシンプルにしようとした結果でした。書くのを忘れてました。すいません。

しばらくしたら日本語に戻します。

英語って、(日本語も?)よくわからないですよね...
670login:Penguin
垢版 |
2021/01/15(金) 23:28:16.02ID:dYTq1Qbo
>>667
>>668
ありがとうございます!
2021/01/19(火) 20:53:29.06ID:WX2lb1i3
パネルに登録したアプリ、snapの場合アップデートするとアイコンが
外れるものがあるな。めんどくさ。
2021/01/20(水) 19:10:43.19ID:yTcWFVKW
アイコンっていやDebianでXfce4選んでインストするとプログラムの実行アイコンが無くて
追加でgnome-icon-theme入れると補完されたりする
まあ.desktop編集しても良いんだけどね
673login:Penguin
垢版 |
2021/01/20(水) 22:17:02.91ID:uq/wQTP9
gnome4って強敵?
2021/01/28(木) 21:35:46.16ID:wz/U881Q
gnome4そんな軽いの?
とりあえずplasmaが比較対象だろ
2021/01/28(木) 22:33:22.85ID:npRPYdIO
gnome40じゃなくて?
2021/01/29(金) 06:09:21.47ID:RyE/P43O
wwやめたれ
2021/01/31(日) 11:48:26.25ID:cKFUB5CW
xfwm4の4.16版コンポジタがx2goだと描画で問題を起こすのは既知?
x2goサーバー側をxfwm4のコンポジタを使用するのチェックを外して、
コンポジタを無しにするか、comptonに換えたらちゃんと描画できました。
2021/02/05(金) 01:17:15.31ID:Sj/fYMRP
comptonはオワコンだからPicomにしろってaptに怒られたの思い出したわ

こっちも問題(>>643)があるから報告上げようかと思ったけど、サイトに登録しないと
バグの報告すら出来なくて諦めたわ
未だに修正されずにそのままで草生えるわ...
2021/02/05(金) 07:12:15.89ID:5IBt/yMM
Compiz & xterm使いのワイ高みの見物
2021/02/05(金) 23:59:20.23ID:wBMbjFUR
2021/02/07(日) 16:53:06.29ID:WIB7DHel
xfce task manager 1.4.0にバージョンアップしたら
0.3GiBほどメモリ使用量が嵩上げされてるんですがバグですか?
freeやtopで確認したら昔のバージョンと同じ値が出たんですが・・・
2021/03/01(月) 17:42:02.34ID:BDsD0YrJ
長期 wayland 対応
libmutter を利用する案
この場合、xfdesktop と xfce-panel は1つにまとめることになる
2021/03/10(水) 12:53:35.99ID:noozrbOY
>>650 XfceはCSDにしてもメニューを残す方針だから、てきとうにCSDを適用してるソフトだとヘッダーバーが太くなった分無駄スペースが増えるはず
2021/03/10(水) 16:21:20.84ID:hyhUB+lb
適当とは

ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと

やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を適当にあしらう」
2021/03/15(月) 06:57:51.80ID:+dsBLNM7
各ディストリは、wayland を外すべき
2021/03/15(月) 08:16:13.17ID:UsmktzT6
なんで?
687sage
垢版 |
2021/03/17(水) 14:55:14.60ID:UW4Q5qJO
MX Linuxから入ったからXfceといえばMXだがUbuntuでXfce使ってる人がいるのね
Xfce対応してるMX Linuxを日本語対応させるのと
日本語対応してるUbuntuをXfce対応させるのとどっちが簡単なんだろう
デスクトップ環境を整備したらMSを脅かすからUbuntuがXfce対応することはないと思う
2021/03/17(水) 15:15:31.27ID:IqgLXUCW
sage君はおもしろい人だね
2021/03/17(水) 15:16:13.08ID:+2odNsAV
xubuntuという最初からxfceなubuntuがあるんですよ
2021/03/17(水) 15:35:43.53ID:iwvPLyvH
MSは既に脅かされていた…?
2021/03/18(木) 16:53:23.98ID:VVd304YQ
Xfceのソナーがエクスプローラのように使えて便利です。
ウィンドウズだったら拡張子のレジストリに&aと記述したら右クリックメニューを出してショートカットキーaで開けるのですができないですよね?
2021/03/18(木) 18:06:51.22ID:9TOvROcq
やってみればいいじゃないか・・・・・
2021/03/24(水) 10:02:13.31ID:qnmJ8mb3
規制解除されたかにゃ
2021/05/04(火) 09:58:16.04ID:beKTUIOV
Xfce’s Apps Update for April 2021 Improves Mousepad, Xfdashboard, and More

April has been quite a slow month for Xfce app development, with new releases only for the Mousepad text editor, Xfdashboard application switcher and launcher, as well as the Xfce Settings Manager and Exo library.

Meanwhile, the devs are working hard on the next major release, Xfce 4.18, which promises many new features to the Thunar file manager, such as the ability to create a bookmark from the ‘Go’ menu, the ability to search with case insensitive when selecting files and folders by pattern, and the ability to show the full path in the titlebar.

Among other enhancements, Xfce 4.18 also promises to offer a new option in Desktop preferences to let you hide the ‘Delete’ option from the context menu of desktop files and folders. Most of these improvements were contributed to Xfce by potential students during GSoC (Google Summer of Code) 2021.

May 1, 2021
9to5linux.com/xfces-apps-update-for-april-2021-improves-mousepad-xfdashboard-and-more
2021/05/06(木) 13:00:24.40ID:WKRL2vzi
改良と称して余計なことをする場合も多いからなぁ…
2021/05/06(木) 13:07:02.82ID:6c8FyyPI
Gnomeの悪口はそこまでだ
697login:Penguin
垢版 |
2021/05/06(木) 13:10:24.88ID:dkGpmZIS
>>695
698login:Penguin
垢版 |
2021/05/16(日) 09:22:21.10ID:FmBvuQPX
Xfceは自由度高いし安定してるし優れたDEだと思うしずっと使ってるんだが、
どうしてデフォルト表示があんなにダサいの?
特にxubuntu
2021/05/16(日) 09:29:50.58ID:DtGChNVg
>>698
なぜずっと使うかを考えたらわかるだろ
表示が良かったら使うということがないから
自由度、安定が良かったら使う
ずっと使うのをやめて使わなければ表示が良くなる
700名無し募集中。。。
垢版 |
2021/05/16(日) 12:11:16.82ID:yxhmJvwr
機能が優れてればデフォなんかどうでもよくね?
どうせ自分好みに変更しちゃうんだから
2021/05/16(日) 12:33:00.28ID:oD7jTtaF
macOS8プラチナっぽくていいんじゃね、っていうか完全パクリだぇど
2021/05/16(日) 12:49:01.34ID:jYjsZahX
いじればいいだけだが
デスクトップに/bootとかのマウントポイント表示されてるのは嫌だわ
703login:Penguin
垢版 |
2021/05/16(日) 14:05:28.10ID:aQIH2WEF
>>702
windowsでも使ってろ
2021/05/16(日) 15:42:36.29ID:PHE9wTve
手間がかかりすぎるのは嫌だろ
だからmint選んでる
2021/05/21(金) 23:42:23.47ID:JlpBfLFV
同じくxfce mint使いだけど
mint本スレ(荒れてたから全然)見てない

xfceに関してはコッチに書いてもらうと
ありがたい(と思ってるが、書き込む人の自由だな)
706login:Penguin
垢版 |
2021/05/22(土) 19:33:31.55ID:J9tJjatK
Xfceターミナルで使用したいフォントが、
設定マネージャー>>Xfceターミナル設定>>外観(A)
の選択肢に無い。どうしたら?
ちなみに、
設定マネージャー>>外観>>フォント(F)
では選択できる。
2021/05/22(土) 19:51:30.52ID:MdfsBeSU
$ echo 'FontName=設定したいやつ サイズ' >> ~/.config/xfce4/terminal/terminalrc
でどうだろ
俺は出来たけど
2021/05/23(日) 02:47:23.70ID:kWs+8/hX
>>702 デスクトップの設定弄ればええやん
2021/05/23(日) 07:38:16.74ID:b6udEQ+Q
xfce 4.16のxfwm4がx2goに対応していないのは、xfwm4が新たに対応したxorgのX Composite extensionにx2goが対応していないかららしいですが、picomにコンポジタを変えると正常に使えるということはpicomはX Composite extensionに対応していないんですかね?
710login:Penguin
垢版 |
2021/05/29(土) 07:31:30.51ID:Q537SSdQ
ウィンドウを縦に伸ばすボタンをタイトルバーに付けれなかったけ。
[最大化(x)]の縦サイズだけ最大化して、横はそのままのやつ。
設定マネージャ>ウィンドウマネージャ>スタイル
に無いのだけど。
2021/05/29(土) 14:12:39.25ID:aSzeq1zo
最大化ボタンを中クリック
右クリックだと横にびろーん
2021/06/06(日) 01:36:36.20ID:t8gNLhbs
>>711
うぉぉ。
そんなんあったのねw
>>710じゃないけどありがたう
いや、これは便利だw
2021/07/07(水) 23:54:25.18ID:RxS9yH4I
xfce4-panel 4.16.2で orage をインストールしようとしたら以下のエラーで
インストールできないのは なんとか修正できないでしょうか?

$ sudo apt install orage

依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
orage : 依存: xfce4-panel (< 4.15) しかし、4.16.2-1~20.04 はインストールされようとしています
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。

ご教示お願いいたします
2021/07/08(木) 18:10:54.24ID:8MeEU3oh
orageにはxfce4-panel 4.15以下が必要だけど、4.16.2がインストールされてるから依存関係が満たせない
あなたはxfce4-panelを4.15以下にするか、orageを諦めるか好きな方を選ぶことができる
2021/07/08(木) 19:04:07.87ID:mS+Ij/5g
gitlabのorageアーカイブされてるけど開発終わってるんじゃね
2021/07/08(木) 22:23:51.92ID:upuj0XJe
>>714,715
そうですか ありがとうございます
Mint20.2 は使用意義が見いだせないので 辞めます
2021/07/10(土) 20:59:52.12ID:t5bqU0WT
Mint Xfce Editionを20.2にアップデートしてみたが
タスクマネージャーがなんとも使いにくい
表示項目変えるのにわざわざ設定ダイアログを開かなきゃ駄目という…
どーしてこうなった orz
718login:Penguin
垢版 |
2021/07/10(土) 23:00:26.13ID:Gk07DU3l
gnome4が気になる
2021/07/15(木) 15:24:19.41ID:siECBWuI
gnome40だぞ、gnome4なんてない
720login:Penguin
垢版 |
2021/07/15(木) 16:50:45.85ID:8En/y0z+
4.0じゃなくて?
2021/07/15(木) 17:06:40.44ID:siECBWuI
GNOME 40. 以前紹介したように「GNOME 3.38」を最後に「GNOME」のバージョンの付け方が変わりました。 「GNOME 3.38」の次のバージョンは「​GNOME 40」になり
2021/07/15(木) 18:56:44.21ID:EWPsv6tQ
XFCEってFirefoxは必ずワークスペース2に起動するって感じの設定出来る?
723login:Penguin
垢版 |
2021/07/15(木) 21:21:41.56ID:OFjsg2Si
>>721
そうだったのか
ありがとう
2021/07/19(月) 03:23:18.88ID:Ud57KZID
>>722
wmctrlやlibwnckでなんとかしろって

ttps://docs.xfce.org/xfce/xfwm4/faq#how_do_i_programmatically_switch_workspaces_move_windows_etc
2021/07/19(月) 03:50:26.72ID:R40pWEBl
#!/bin/bash

firefox-esr &
xdotool set_desktop 2

でできたよ
726681
垢版 |
2021/07/27(火) 15:39:20.71ID:J6KbcECT
https://www.reddit.com/r/xfce/comments/ktjnec/xfce4taskmanager_shows_200_mib_more_ram_than/

xfce task manager 1.4系の示すメモリ使用量がおかしい(0.3GiBほど嵩上げされている)と書いたものですが、redditに同様の人がいました。
レスがないところを見ると、この現象が起こる環境は限られているのでしょうか?
同様の方います?
2021/07/27(火) 19:36:25.69ID:vF8tyOAV
そもそもxfce使ってねーから答えらんないけど興味は有るから調べてみた
空きメモリの計算の仕方が変わってるからっぽいね
https://github.com/xfce-mirror/xfce4-taskmanager/commit/bed04577a539da2d515d0b4acbbdbb8a40e40d83

- *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_free - manager->memory_cache - manager->memory_buffers;
+ *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_available;

この変更が成り立つには「Cached + Buffers = MemAvailable」じゃないといけないけどmeminfo見るとたしかにうちでも「Cached + Buffers」の合計と「MemAvailable」には200Mぐらい開きがある
まあそのへんはCachedとBuffersとMemAvailableが具体的に何を指してんのかとかの詳細を知らんと答えはわからんし「何を空きとみなすか」とかでも微妙に変わってくるからバグかもしれんし違うかもしれんけどこまけぇことは気にすんな!
2021/07/27(火) 19:40:34.40ID:vF8tyOAV
空きメモリじゃねぇ、使用済みメモリだ
729727
垢版 |
2021/07/28(水) 14:05:52.89ID:kpVUW32K
>>728
レスありがとうございます。単に計算方法が変わっただけでしたか。
とりあえずholdしておいたtask manager 1.4.0に上げてみます。
730729
垢版 |
2021/07/28(水) 14:06:38.93ID:kpVUW32K
726の間違いです。
2021/08/15(日) 06:21:01.07ID:SAb2dnQD
ちょっと聞きたいんだが、XFCEターミナルのショートカットの設定方法を教えてくれないか?
ネットで調べてみてaccels.scmをいじれば良いって所までは分かったんだが、
そこから先のファイルの書き方が分からん。誰か知っている人がいたら教えてくれ。

もうそのレスがあったらすまん。
2021/08/15(日) 18:49:41.79ID:HnGbamLT
>731
${XDG_CONFIG_HOME}/xfce4/terminal/accels.scmを開く

;で始まる行はコメント行なので先頭の;を消さないと有効化されない

;(gtk_accel_path "<Actions>/terminal-window/close-other-tabs" "")
例えばこの行は"現在表示されているタブ以外を閉じる"機能にどのキーも割り当てられていないし、そもそもコメントアウトされていることを意味している
キーの指定方法は他の行を参考にすればいいと思う

ファイルに書かれていない機能にキーを割り当てるのはたぶん無理
2021/08/15(日) 20:32:38.33ID:O6drO+EM
xfce4ターミナルを全て閉じた時にaccels.scmが上書きされるみたいだから、編集する前に全て閉じておく必要がある
734login:Penguin
垢版 |
2021/08/22(日) 01:21:39.32ID:pNs+9xEl
<span font_desc="regular 15">%y/%m/%d (%a) %T</span>
2021/08/24(火) 01:39:17.27ID:C0S09ita
Xfce が GNOME 3 みたいになったら
また MATE や Cinnamon みたいに Xfce からフォークが生まれるのかね
それとも「いっそMATEでよくね?」みたいな再評価でも起きるか
736login:Penguin
垢版 |
2021/08/24(火) 02:17:31.31ID:qhzMgTvS
gnome4に流れると予想
2021/08/24(火) 10:19:08.69ID:jssW36J3
xfce4特有の問題ではないのかもしれませんが、
ちょっとお聞きしたいのですが、displayport75Hzに設定したあとモニターの電源を切って
再び入れると60Hzになってしまうのですが、どうすれば75Hzに固定できるでしょうか?
DPの他にHDMIでAVアンプに繋いでいるので、最初はマルチディスプレイ構成のせいで60Hz
になると思っていたのですが、DP単独でも一旦電源を切ると60Hzに戻ってしまうようです。
2021/08/24(火) 10:23:02.29ID:jssW36J3
displayの設定から75Hzにしたプロファイルを自動で読み込むように設定したらできました。
失礼しました。(前できなかったのになんでだろう)
2021/09/01(水) 21:01:16.33ID:c1D87Dyl
Xfceを高評価する人たちは無駄にごちゃごちゃと重くない点も評価してるから
GNOMEに流れるくらいなら最初からそっち使ってるんじゃね

軽さだけ見ればLXQtがあるんだが、あれは何か違うんだよなあ
740login:Penguin
垢版 |
2021/09/01(水) 21:43:49.37ID:AHH/+Sm8
今は重さ変わらん
2021/09/02(木) 00:59:36.27ID:ARFwkDUJ
>>739
基本的にはそうなんだけど、今はちょーっと使いにくいかなと感じてる。
原因不明の不都合が散見されるどいちいち解決する気もないのでだましだまし使ってる。
ubuntu studioなのでどうせ次期LTSはkdeで確定してるようだし・・・・
2021/09/02(木) 19:55:46.48ID:wDdoyeKE
>>735 XfceはGNOMEのクソ仕様を嫌ってる人から評価高いからMATEに移行はないと思う
2021/09/03(金) 16:27:42.84ID:IgOzGtmU
Xfce4でマウスをつないでる時はタッチパッドを無効にしたいんだけど何かいい方法ある?

https://genuine-lamps.com/ja/linux/4099-automatically-disable-touchpad-when-mouse-is-connected-ubuntu.html
これはダメだった。
2021/09/03(金) 17:10:00.82ID:tdqayk69
取り敢えず手動でよければこれ
https://i.imgur.com/FcBj1kf.png
2021/09/05(日) 11:38:46.23ID:Car2w3l3
xfce4やLinux特有の問題じゃないと思うんですが、一応xfce4.16で遭遇した問題なのでここに書きます。
DisplayportとHDMIのマルチモニタ(HDMIはAVアンプに挿してます)で、起動時やログイン時はちゃんとdisplayport接続で
設定した壁紙が表示されるのですが、一旦モニタの電源を切って再び入れると、壁紙がHDMI接続の時に設定したものに変わってしまいます。
世上よく言うところのDPの問題の一つだと思うのですが、現状とってる解決策はHDMIの方を表示してDPの方と同じ壁紙に設定して再び
DP表示にしているのですが、もっとスマートな解決法はないのでしょうか?
一度でもモニタの電源を落としてしまうと、Desktop settingsから入れるDP-1の壁紙設定ダイアログで新たな壁紙を設定しても無反応になってしまいます。
2021/09/05(日) 12:21:37.53ID:Car2w3l3
いろいろ調べてみところ、拡張モードだと各ディスプレイごとにちゃんと壁紙を設定できるようです。
ミラーモードのときだけ、DP側から設定できなくなるようです。HDMI側をプライマリにすれば壁紙設定
はできるようなので、深刻な問題ではないようです。どうもお騒がせしました。
2021/09/06(月) 17:41:29.08ID:tDhJfrnd
私もかつて似たようなことをやっていてAVアンプ側はその先にあるTVの解像度が見えてしまい
モニタ構成が妙なことになったりしました

仕方がないのでアンプに入れるHDMIはDPから変換し
更に途中にON/OFFスイッチを入れて"クラッチ"と称しておりましたw
2021/09/09(木) 00:56:39.41ID:Ab+HWsia
ウインドウサイズの変更に、角を狙いづらいので、Alt+右クリック ドラッグを使えるのは便利だと思います。
ところがBlenderやInkscapeなどでAlt+右クリックを使いたいのです。
ウインドウマネージャーのこの機能を無効に出来れば使えるようになると思うのですが、設定マネージャーのウインドウマネージャーと設定エディタにはキーボードショートカットはありますがこれについては見つかりません。どこかで設定出来るのでしょうか。
2021/09/09(木) 01:19:41.47ID:MRA8nGOZ
設定 → ウィンドウマネージャ(詳細) → アクセシビリティ → ウィンドウを掴んだり移動したりするために使うキー
を変更すればよさそう
2021/09/09(木) 01:42:36.10ID:Ab+HWsia
748です。>>749
「ウインドウを掴んだり..」をNoneにしたら無効になりました。
まったくそのとおりの設定があるのですね。これを見つけられなかったのは恥ずかしいです。
さっそくのお返事ありがとうございました。
Blenderでループエッジ選択ができるようになりました。本当にありがとう。
2021/09/11(土) 14:40:31.70ID:7BcUuH+C
「ウィンドウを掴んだり移動したりするために使うキー」という率直な設定名すき
気取った名称にして実体がわからないよりずっといい
2021/10/07(木) 09:16:57.96ID:fMFu23eU
gtk側のプラグイン排除で動かなくなったgtk3-nocsdに代わって
最近はlibxfce4ui-nocsdというのが出てきてるみたいね
2021/10/17(日) 19:28:42.07ID:MtKHS2Bk
デスクトップの壁紙をなしにしたいんだけど、設定ーデスクトップで出てくる画面だとなにかしら選ぶようになっていてなしに出来ないみたいですが、どうすれば出来ますか
2021/10/17(日) 19:33:25.93ID:Ow0H/JPB
スタイルを無しにしたら消えたけど
755login:Penguin
垢版 |
2021/10/19(火) 02:19:03.21ID:DS+Z0Qz6
パネルのバッテリーアイコンとかボリュームアイコンは16pxのままWhiskerMenuのアイコンだけ24pxにすることってできますか?
756login:Penguin
垢版 |
2021/10/19(火) 22:01:32.95ID:qFjfwACH
画像フォルダ中の壁紙フォルダ中の壁紙画像ファイル消す
2021/10/24(日) 06:50:47.80ID:CxUAD/ON
壁紙なしの単色には出来たけど、xplanetが表示されない。
シャットダウンの一瞬だけ現れる。
2021/10/24(日) 06:54:00.01ID:CxUAD/ON
これはxfceのせいじゃないかもだが、ついでに言えばxpenguinsは表示されるが残像を残したままなので、歩いた跡が残りまくりだ。
759login:Penguin
垢版 |
2021/10/27(水) 02:59:41.88ID:T3vw+xrS
ターミナル開けて
sudo thunar
パスワード入れればrootでファイルマネージャが開くから
/usr/share/xfce4/backdrops に入ってる壁紙を全削除
その後 /home/{自分のディレクトリ} にWallpaperというディレクトリでも作って
デスクトップの設定からそのフォルダを指定すればいい
2021/11/04(木) 07:00:54.71ID:HArk5ZoD
ファイルマネージャから画像を右クリックして
「壁紙に設定」を指定しても作業時の壁紙には表示されないけど
ログイン時の壁紙にはなっている。
2021/11/04(木) 22:17:09.99ID:hMPcXdHm
パネルを右クリックして出てくるメニューになぜかある「ログアウト」の項目を消したいのですが、
どこをいじれば消せますかね
基本的に自動ログインして、ログアウトはしない(シャットダウンや再起動ボタン以外を見せない)運用をさせたいので

https://imgur.com/3s5l8V4.png
2021/11/05(金) 22:57:08.24ID:Hbu4LZTT
>>761ですが
xfce4-panel-4.16.0.tar.bz2のソースを読むと、
ハードコーティングなのがxfce4-panel-4.16.0/po/ja.poで分かった。
#: ../libxfce4panel/xfce-panel-plugin.c:1353 ../panel/panel-window.c:2996
msgid "Log _Out"
msgstr "ログアウト(_O)"
まいったなあ・・・
2021/11/06(土) 01:43:47.32ID:xIlGVoxr
仕方ないからログアウトが押されたら自動でログインし直すようにサービス配置して解決しました
2021/11/06(土) 12:22:11.58ID:pDE5rZvI
エキスパートの方のようなのにコーティング=表面処理してしまうのですね。
コードにもこのようなミスでバグが生まれるのだろうなと思いました。
2021/11/13(土) 23:40:24.36ID:1tmbaebC
linuxmint xfce 使ってる

とあるPPA、audacityありがとう なんだけど
そのPPA、直近バージョン1つだけ残して
過去バージョンを全て削除しちゃうんだよね

だから apt-cache policy audacity が効かず
バクの少ないバージョンに戻すの少し苦労
(何か簡単な方法あるんかな?)

いや〜audacityのバージョンアップ
(俺環的に致命的な)バグがよく起きるから
過去バージョン5つぐらい残してくれると助かる
個人的に(楽できる)

今はバクの少ないバージョンを
何ヶ所か修正し、コンパイルして使ってる
(やり方はaudacityフォーラムに書いてあった)
2021/11/14(日) 07:57:13.72ID:cXKxV8xb
audacityってユーザーのデータ収集を始めて話題にならなかったっけ
それで収集機能のないバージョンを消したんかな、とそれだけ聞くと思っちゃう
2021/11/14(日) 08:45:22.38ID:XbeR1wg+
>>763
Polkitでlogoutを制限したらどうだろうか
2021/11/14(日) 23:23:37.38ID:uNfrty9R
audacity
2.4.2 my使用中 バージョン2.x最終
3.0.2 PPAにある スパイなしクリーン最終ver
3.1.1 11月現在ver audacityteam.orgにて更新中

とあるPPA ppa:ubuntuhandbook1/audacity が
3.0.2で止まった事情は下記と思われ

窓の杜 2つの記事よりピックアップ
定番オーディオ編集ツール「Audacity」がスパイウェアに? (略)
「Audacity」のフォーク(分岐)プロジェクト、名称は「Tenacity」に (略)

○audacity スパイウェア疑惑 3.0.2までは大丈夫
Audacity 3.0.2 (4月19日リリース)には
ネットワークに接続するコードがなく
ユーザー情報が送信されることはない

○Audacity →フォーク版→ Tenacity
データ収集のためにGoogleのサービスを利用した
テレメトリ機能を追加しようとする試みなどに
反発して立ち上げられたプロジェクト


PPAは「launchpad.net」でホストされる
LaunchpadはUbuntuの背後にあるCanonical社が支援・作成する
プラットフォームで、悪意あるPPAは報告されると すぐ削除されてしまう

audacity PPA ubuntuhandbook1 中の人は「Panda Jim」でlaunchpadメンバー歴約8年
Panda Jimはaudacityのスパイウェア疑惑を理解してる模様で、今後どうなるかはアレ次第かな

Tenacity (audacityフォーク版リンク先)
https://github.com/tenacityteam/tenacity
2021/11/15(月) 00:26:23.86ID:9guPW2MF
xfce関係ないだろ他所でやれ
2021/12/07(火) 15:25:05.89ID:0Ug8dsOc
LinuxMint-Xfce 使ってるやつ、いい加減でウザい。
自分のブログでやれ。
2021/12/07(火) 16:20:06.53ID:OwMpiVDJ
debian bullseyeでxfce4を新規インストールしたんですが、
sudo mousepadとやって設定ファイルなどを書き換えようとしてもmousepadが立ち上がりません。
geditを入れてみたんですが、geditは大丈夫のようです。
別のPCでbusterからアップグレードしたbullseye xfce4はsudo mousepadとやっても普通に立ち上がるのですが、
新規インストールでsudo mousepadを使うのはできなくなったのでしょうか?
sudo mousepad dbusなどのエラーが大量に出ているのは承知しています。
2021/12/07(火) 16:20:58.46ID:OwMpiVDJ
>sudo mousepad dbusなどのエラーが
sudo mousepadでdbusなどのエラーが
2021/12/07(火) 16:28:25.35ID:OwMpiVDJ
mousepadをsidから持ってきた最新版に変えたらsudo付きで起動しました。
どうもお騒がせしました。
2021/12/07(火) 20:00:11.72ID:yhztI1k7
俺も試してみたが確かに古いやつ(0.5.2-1)は駄目だった
今sidのやつを0.5.8-1にアップデートしたらいけたわ
2021/12/09(木) 22:28:38.85ID:+y5qE/J5
ここでいいのか知らんけどわかる人がいたら教えてください。

Vertex-Darkというテーマをずっと使ってるんだけど、
Alt-Tabでウィンドウを切り替える時に画像ではUrxvtが選択されてるのに、
マウスポインタの下にあるEmacsの背景がハイライトされて混乱する。

https://i.imgur.com/fnIGIpx.jpg

選択中のウィンドウの背景を目立つ色に変えたいんだけど、
Vertex-Darkのgtk.cssの中を見てそれらしい箇所をいじってみたが挫折。
素人だけど何とかならんかな?
776login:Penguin
垢版 |
2022/01/03(月) 04:57:25.89ID:5FQ8OAXb
WQHDのノートパソコンを買おうか迷ってるんだけど、高解像度のモニター使ってる人はGTKテーマどうしてる?
ArcテーマがHiDPIに対応してないからどうしようかな
777login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 08:43:08.20ID:rbrW31Yg
Xubuntuって他のubuntuフレーバー(オリジナルubuntu、K ubuntuなど)に比べて開発者少ないってマジ?
2022/02/15(火) 09:34:29.07ID:KET6tkKF
mousepadで

あいうえお
→kakikukeko

なんていう風に、矢印に続けて英数字を書くと、矢印が半角なものになってしまうのですが
この挙動を停止させる方法をおしえてください
2022/02/15(火) 09:41:56.46ID:Cp4WNeG8
使用してるフォントの問題だと思うけど
2022/02/20(日) 20:00:42.89ID:7EXbNSfz
https://github.com/davekeogh/xfce4-docklike-plugin
これをパッケージ管理システムを用いずにインストールしたいです。(slackwareなので)
ただ自分の知識が皆無で、一向にプラグインが追加されません。また、依存関係の知識も何もありません。。。
よろしくおねがいします。
2022/02/20(日) 20:41:44.03ID:6BPbXfRW
>>780
Build&Installに、tar xvfしてconfigureしてconfigureして云々って書いてあるけど
そうやるのではなかろうか

それに従ってやったら、何かエラーとか出るからインストールできない、つうこと?
2022/02/20(日) 20:56:36.41ID:PeWN/pTS
> 自分の知識が皆無で
> 依存関係の知識も何もありません

こう言う事を書いてしまえる人はもっと簡単なディストリ使った方がいいんじゃないの
2022/02/20(日) 21:08:09.88ID:7EXbNSfz
>>781
インストールはした後「新しいアイテムを追加」の欄にでてきてくれません
784login:Penguin
垢版 |
2022/02/20(日) 22:09:58.81ID:ks2qLa2m
>>780
> これをパッケージ管理システムを用いずにインストールしたいです。(slackwareなので)

それがおかしい。
http://slackbuilds.org/result/?search=xfce4&;sv=14.2
でも参考に、きちんとパッケージを自作すべき。
2022/02/20(日) 22:30:27.14ID:6BPbXfRW
Slackwareってfvwm2あたりだったかねぇと思ってたら、今はXfce4だったのね

>>783
おそらく、コンパイルされてできたプラグインが、導入されているXfce4が
関知していない場所にインストールされてしまっている

configureするときに

./configure \
--prefix=/usr \
--libdir=/usr/lib64 \
--sysconfdir=/etc/xfce \
--mandir=/usr/man \
--docdir=/usr/doc/xfce4-docklike-plugin

とかみたいに、いろいろとオプションを付けて、導入されているXfce4に
うまく乗るようにする必要があるかと

コンパイルが通っているのなら、依存関係は大丈夫かと
依存関係というよりも、SlackwareでXfce4を使う時のお作法の話なので、
Slackbuildでも見ながら試行錯誤してみるしかないかなと
2022/02/21(月) 10:51:29.69ID:RHuVVM2d
>>780
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1645091029/7-n

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1645091029/11
2022/03/06(日) 12:22:55.18ID:zqxgjXzq
恐れ入ります。xubuntu 上でXfceを使っているのですが、
2022/03/06(日) 12:23:50.42ID:zqxgjXzq
マルチモニタでウィンドウを別モニタに移動したい場合、マウス操作では無くてキーボードのショートカットが無いか探しています。どなたかご存知の方、教えて下さい。
2022/03/08(火) 11:51:41.28ID:pU+w27zy
Alt+SPCで何とかならんか
790login:Penguin
垢版 |
2022/09/30(金) 23:19:17.82ID:UOCS7yYi
4.18 年末の予定だって
https://wiki.xfce.org/releng/4.18/roadmap
2022/10/03(月) 19:46:45.39ID:6nyHI1Mb
>>790
4.18リリースされても各ディストリビューションに組み込まれるのってだいぶ先になるんじゃない?
2022/10/04(火) 17:31:16.48ID:RhqRxi8A
>>791
だから何?使いたい人は使うでしょう
2022/10/10(月) 23:30:10.54ID:VBAMHZUq
システム終了のキーボードショートカット Alt+F4,Alt+d
LinuxMint20.3 Xfceで確認

WindowsのWin+x,u,uの奴ね
2022/10/11(火) 06:01:39.65ID:wwI235h8
Xの終了はCtrl+Alt+Bsだろう。
2022/10/11(火) 10:08:35.91ID:9kSB7wJG
オリックス関係ないやろ
2022/10/19(水) 00:36:53.78ID:663HYi1l
mateの質問もいいですかあ?
2022/10/19(水) 01:37:52.22ID:ZLGFZK9K
mateスレでどうぞ
2022/12/12(月) 16:06:02.67ID:qpxKl4I2
4.18もうすぐだねぇ
やっとthunarにアンドゥがつくねぇ
2022/12/12(月) 16:53:29.12ID:GG3vlFue
Thunar 4.18 拡張された「元に戻す/やり直し」のサポート.
これには、コピー、移動、リンク、作成、名前変更、およびゴミ箱のすべてのアクションが含まれ、
複数レベルの元に戻す/やり直しが含まれます。
2022/12/12(月) 16:56:56.87ID:GG3vlFue
また、時計をクリックしたときにカレンダーを表示したくない場合は、代わりに実行するカスタム カレンダー コマンドを割り当てることができます。

カレンダーはkdeのカレンダーぐらいの機能はほしいな
801login:Penguin
垢版 |
2022/12/15(木) 22:57:43.22ID:fDYKQzXL
4.18キターーー
2022/12/15(木) 23:18:21.73ID:h5YVqVlX
ニュース – Xfce 4.18 released – Xfce
https;//www.xfce.org/about/news/?post=1671062400
2022/12/15(木) 23:29:20.03ID:iDmDMYnt
エディタでスクロールホイール使うとエディタごと落ちる件は直ったかな
2022/12/17(土) 02:07:02.86ID:zsqCAZHH
papirusアイコン使ってるけどthunar右上のツールバーアイコンが左上のものに比べてでけーよ
これ調整できないんだろうか?
2022/12/19(月) 17:55:58.68ID:GmCTtKFZ
thunar4.18 カラムの設定からサイズにアイテム数が表示できるな
2022/12/19(月) 18:33:11.98ID:EQZz4lID
Xfce 4.18 Desktop Environment Officially Released, This Is What’s New
https://9to5linux.com/xfce-4-18-desktop-environment-officially-released-this-is-whats-new
 
XFCE 4.18 Release Looks Impressive!
https://news.itsfoss.com/xfce-4-18-release/
2023/01/19(木) 13:30:25.28ID:tgcTpzOs
Linux その137 - Xfce 4.18の新機能と変更点
view-source:https://kledgeb.blogspot.com/2022/12/linux-137-xfce-418.html
808login:Penguin
垢版 |
2023/02/08(水) 08:47:29.43ID:D9Um25n9
画面の輝度の調節はどうやればいい?
xback light 入れてみたけど受け付けないみたいなエラーが出る
2023/02/08(水) 08:52:41.76ID:D9Um25n9
no outputs have backlight property
2023/02/08(水) 10:48:34.06ID:KJVJny4R
>>808
ディストリは何かな?
普通は、FNキー+F6キーで暗くなって、FNキー+F7キーで明るくなる
2023/02/08(水) 11:00:58.82ID:KJVJny4R
xbacklight をインストールするのはコマンドラインで操作したいんだろうな
ディストリに関係なく、xfce4-power-manager をインストールすれば解決するはず
2023/02/08(水) 14:19:25.95ID:D9Um25n9
>>810
それやってみたけど反応しない
Zorin light
デフォルトでxFce
2023/02/08(水) 14:38:47.86ID:D9Um25n9
>>811
インストールのコマンドは何使えばいい?
色々ありすぎてわからない
2023/02/08(水) 15:05:50.39ID:KJVJny4R
>>813
apt install xfce4-power-manager
2023/02/08(水) 16:12:18.11ID:D9Um25n9
>>814
それsudo apt install という事?
2023/02/08(水) 16:17:50.90ID:D9Um25n9
インストールしたらツールみたいなのが出来る訳?
2023/02/08(水) 19:30:56.11ID:KJVJny4R
>>816
メニューに電源管理が出来てそれで調節できるよ
パネルにアイコンがほしいのなら xfce4-power-manager-plugins も追加してね
2023/02/09(木) 22:38:29.28ID:SFx5uXVp
>>817
やってみたけど、輝度を調節するスライダーが無いよ
://imgur.com/a/W8K58Np
2023/02/09(木) 22:48:53.46ID:SFx5uXVp
ちなみにインストールした時のコメント

user@01:~$ sudo apt install xfce4-power-manager
[sudo] user のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
xfce4-power-manager はすでに最新バージョン (1.4.4-4ubuntu2) です。
xfce4-power-manager は手動でインストールしたと設定されました。
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libjson-c2:i386 libtimezonemap-data libtimezonemap1 python3-distro-info
snapd-login-service
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
2023/02/09(木) 22:54:49.88ID:SFx5uXVp
ディストリはZorin light
デフォルトでxfceだから設定ミスは無い
2023/02/09(木) 23:02:29.75ID:SFx5uXVp
Zorin light について
://report.hot-cafe.net/zorinos16-lite-12785
2023/02/09(木) 23:12:56.22ID:SFx5uXVp
>>818
これはディスプレイのタブの画面
一般とかシステムのタブの中にも
輝度を調節できるスライダーは無いよ
2023/02/10(金) 01:59:24.81ID:SRqN67NW
>>822
よく見たら一般のタブの中に
ディスプレイの輝度キーを扱うという項目があった
://imgur.com/a/HDW2Qcv
これどういう事?
Kのキー押してみたけど、何の反応も無かった
2023/02/10(金) 10:12:35.77ID:ZPAbLwtC
xfce4-power-manager をインストールしたらパネルに電池のアイコンが表示されると思う
MX Linux なら、そのアイコン上で右クリックしたら明るさ調節のスライダが出てくるけどね

>>810
>普通は、FNキー+F6キーで暗くなって、FNキー+F7キーで明るくなる
キーボードからの調節はできると思うけどね
Zorin light は使ったことがないけれど Debian もちゃんと機能したよ
2023/02/10(金) 10:21:35.04ID:zKYFdd4a
GUIでやる程でもないしbrightnessctlでやってるな
2023/02/10(金) 20:39:33.91ID:SRqN67NW
>>824
解決しました
>>823
パネルにディスプレイの輝度キーを扱う
という項目があるので、これにチェックを入れ
FN +上矢印キーで明るくなった
デルのワークステーションなので
キーの独自割り当てが多い
2023/02/10(金) 20:52:55.82ID:SRqN67NW
Zorin liteはマルチモニターにデフォルトで対応
してるから便利過ぎる
他のディストリだと設定ファイル手書きとか
面倒でやってられない
2023/02/11(土) 13:05:55.54ID:DBuUDfS/
デルのワークステーションw
ハイパワーマシンだな
確かに負荷のかかるアプリをマルチモニターで使う場合、軽いデスクトップを使いたくなる
2023/02/11(土) 21:57:40.79ID:kdtbEcQ4
>>823
ドライバーが対応してなきゃ
いくら上のGUIから弄ってもダメだろ
2023/02/12(日) 05:45:56.86ID:2IjbsrMs
>>829
ドライバ当たってたよ
デルのキー独自割り当てを知らなかった
F7ではなくて、Fn+↑ ↓ で輝度調節
2023/03/01(水) 03:17:14.78ID:kQz58jXo
WindowsのJump listsに相当する機能はないですか?
具体的にはタスクバーのChrome(ランチャーアイコンじゃない。各ブラウザウィンドウ)を右クリックして"新しいウィンドウを開く"みたいなメニューを出したいです。
2023/03/02(木) 21:29:36.03ID:EduujopH
>>831
Docklike Taskbarで出来るんじゃないかな

aur/xfce4-docklike-plugin
2023/03/03(金) 21:55:43.50ID:DUGQykta
>>832
これめちゃくちゃ良かったです。ありがとうございました。

以下Debian向けインストールメモ:
Debianはパッケージ無いのでPCTLC157/XFCE-Docklike-Pluginでインストールできた。
本家gitlabの最新版は動かない。プラグインが読み込まれない
2023/03/09(木) 21:24:36.20ID:FsIX3EsY
時計の書式で%EYが使えないんだけど これっておま環?

ターミナルでdate +%EY と打てば期待通り 令和05年 と表示されます
2023/03/09(木) 22:09:37.80ID:sAAp8C5n
xfce:xfce4-panel:clock [Xfce Docs]
https://docs.xfce.org/xfce/xfce4-panel/clock
2023/03/10(金) 10:52:34.48ID:zh6hWVGS
Debian11のXfceをインストールしたらウィンドウのタイトルバーがない、
と思ったら触るとあるけど透過して見えない。
どこかにそんな設定がありましたか?
2023/03/12(日) 10:25:38.24ID:6NxGDYKV
手動でサスペンドはできるけど、
xfce4-power-managerで自動的にサスペンドすると失敗して再起動してたので、
light-locker-settingsで画面をロックしているLight Lockerを無効にしてみたら
どうやら無事に動作するようになった。

xfce4-power-managerのLight Lockerの設定では最初からスリーブ時には画面をロックするようになっていて、
今もサスペンドから復帰すると画面はロックされる。
電源管理回りでLight Lockerの画面のロックが重複するかしてうまくいってなかったみたいだけど、
結果的に解決してるからまあいいか。
2023/03/13(月) 01:01:46.42ID:QgiGDP6w
パネルアイコンをマウスオーバーした時のポップアップの背景色を変えたいんだけど、どこに設定があるのかな?
2023/03/14(火) 22:45:41.39ID:zggWGftV
>>837
> light-locker-settingsで画面をロックしているLight Lockerを無効にしてみたら
> どうやら無事に動作するようになった。

まだいろいろ間違ってたみたい。
xscreensaverでも画面のロックに失敗してたのでsyslogを見ながら少し調べたら、
結局Secure Bootが原因だったらしい。
なまじ他は問題なく動いてたからすぐに思いつかなかった。
2023/03/19(日) 00:02:04.76ID:UsTUaxr3
Debianのbullseye?なんだけどスリープにならない
"スリープ状態へかんい(漢字が候補に出てこない)中は画面をロックする"を外さないとずっとスリープしない
ググったら何年も前からあるバグっぽい
直し方ある?
2023/03/19(日) 00:12:38.40ID:NN9cBQyr
せんい?
2023/03/19(日) 00:56:17.89ID:UsTUaxr3
遷移
ほんとや間違ってたすまん
2023/03/19(日) 01:04:40.62ID:/0/COFM2
しばらくLight Lockerでも何とかスリーブはできてたけど、
たまに放置してたらロックに失敗し再起動してたり結局安定せず、
諦めて削除してxscreensaverでロックするように変更した。
見た目がかなりあれだけど動作は安定してる。
2023/03/19(日) 01:22:04.26ID:UsTUaxr3
xscreensaverしばらく試してみる
ありがと

今ググってたらハイバーネーションがどうしても成功しない(nvidiaのram書き出しとか設定したあとでも)復帰後黒い画面になるのもlight lockerのせいだったのかも
2023/03/19(日) 17:58:56.86ID:/0/COFM2
近頃はLight Lockerで不具合というのもなかなかない気がするけど、
逆にDebianくらいじゃないのかな?
2023/03/24(金) 22:52:13.38ID:/N8XcQlR
仮想マシンの次期Debian12(testing)ではLight Lockerで普通にロックできるから、
Debian11のパッケージが古いだけかもね。
2023/03/26(日) 02:53:14.58ID:XSz7CUz6
色々実験してたらGamemode[スクリーンセーバーなど抑制設定済み]でゲーム遊んだあと(もちろんgamemode&ゲームは終了済み)おかしい気がする
画面オフになったあとすぐ復帰する場合と、ずっと画面オフにならないときと、自動スタンバイにならない&画面ずっとオンの場合がある気がする
毎回違うしログ見ても原因がさっぱりわからない
848login:Penguin
垢版 |
2023/03/29(水) 00:38:39.19ID:WaTvOydA
ristoretto 0.12.4でwebpを表示させてマウスホイールを素早く回して
他のwebpを表示させようとするとristorettoが落ちない?

俺環?
2023/04/09(日) 13:20:58.81ID:pz0g/R/Z
画面解像度が高いノートで文字が小さ過ぎるときはどうするものなのかな?
画面解像度を下げるよりフォントのDPIを上げる方がいい?
画面のスケールもあるけど今ひとつまく使い分けがわからない。

最近Win11では最初から150%推奨とかなってるし。
2023/04/10(月) 00:23:15.05ID:0Ue0cbvx
>>848
WebP以外でもなんか落ちるし使いにくいしカクカクだからMangaMeeyaにした
Susieプラグインを新しくすれば最新版のライブラリで普通にネイティブ速度で使える
なんならWinで動かすより早い
2023/04/11(火) 13:54:52.60ID:MNB9/u/5
>>850
MangaMeeyaってlinuxである?
2023/04/12(水) 01:16:50.92ID:x3EPCCPC
>>851
MComixとかはどう?
2023/04/19(水) 18:40:18.43ID:QHSuKBJc
>>843
> しばらくLight Lockerでも何とかスリーブはできてたけど、
> たまに放置してたらロックに失敗し再起動してたり結局安定せず、
> 諦めて削除してxscreensaverでロックするように変更した。
> 見た目がかなりあれだけど動作は安定してる。
これその後さらに不安定になりブートローダーまで破損するに至り、
結局SSDの不良だと判明した。
SSDを交換して今は普通に使えてる。
2023/04/19(水) 23:10:12.32ID:SpKlG5VC
xfce-screensaverがロックしてくれない
gnome-scrennsaverでないとあかんかやっぱり
2023/04/20(木) 22:42:11.63ID:ogxPAYHF
うちでもXfce4-screensaverはロックできなかったな。
light-lockerが使えれば別に問題ないけど。
2023/04/22(土) 10:31:01.87ID:MCvgL/uW
>>851
wineがあるじゃろ
2023/04/22(土) 11:07:51.86ID:MCvgL/uW
スリープしなかったのは設定→ユーザーとグループ→アカウントの種類を"管理者"設定でたぶん治った
高度な設定で権限いじると"カスタム"になってスリープ失敗する(スリープ時にパスワードいれろ画面がでて失敗する)
全然関係ないような権限外しただけなのに意味がわからない
2023/04/23(日) 18:15:07.35ID:f+QnXH3A
xfce4-screensaverで画面はオフになるけどロックはできない。
xfce4-screensaver --debugで起動してからロックコマンドを実行してみると
こんなWarningが出てるけど何かわかる人います?

** (process:12573): WARNING **: 17:33:02.762: Couldn't get password of "<username>"
2023/04/23(日) 18:42:32.32ID:VPlNSpQF
xfce4-screensaver捨てて
xscreensaver使うのが一番はやい
2023/04/23(日) 19:59:27.85ID:MZJSpIvV
セッションロッカーを xflock4 に実行させるには、セッションの xfconf チャネルの LockCommand を、使用するコマンドラインに設定しなければなりません

xfconf-query --create -c xfce4-session -p /general/LockCommand -t string -s "xfce4-screensaver-command --lock"

$ LOCK_CMD=$(xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand)
$ echo "$LOCK_CMD"
xfce4-screensaver-command --lock
xfce4-screensaver-command --activate --lock
コマンドからこれで動いているかも
2023/04/23(日) 20:45:39.01ID:f+QnXH3A
ロックコマンドはxflock4の中に書かれているのでよいのでは?

for lock_cmd in \
xscreensaver-command \
light-locker-command \
xfce4-screensaver-command \
gnome-screensaver-command \
mate-screensaver-command
do
$lock_cmd --lock </dev/null 2>/dev/null && exit
done

それにxfce4-screensaver-command --lockを直接実行してもロックできないの。
2023/04/23(日) 21:16:38.60ID:MZJSpIvV
こちらでは
xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand
 
でxfce4-screensaver-command --lockと表示されてる
ログアウトからサスペンド、サスペンドから復帰でもxfce4-screensaver?のパスワードいれろ画面がでるようだ
Xubuntu Xfce 4.18
2023/04/23(日) 23:37:04.57ID:f+QnXH3A
>>862
> xfconf-query -c xfce4-session -p /general/LockCommand
当方では何も設定されていませんが、
試しに設定してみても(同じコマンドが実行されるので)動作は変わりませんね。
コマンドがxflock4の中に書かれていればこの値は空のままの方がいいかも。
Debian testing/Xfce 4.18(Debian 11でもだめだった)。

降参。もうxscreensaverでいいや。
というか本当はxscreensaverが一番いいんだろうけど。
2023/05/03(水) 13:44:55.34ID:fBFQv0Ac
Power ManagerのSystemタブでCritical battery power levelを変更しても、
いったんPower Managerの設定を抜けるともとに戻ってるんだけど、
Settings Editorで確認するとちゃんと保存されてる。
xfce4-power-manager-settingsのバグですかね?
2023/05/05(金) 19:01:49.15ID:7pPjK/wT
二本指タップで右クリックメニューが開くのがじゃまなんだけど、
これどうしたら無効にできるだろう?
2023/05/19(金) 23:24:17.25ID:aPEJKdiM
light-lockerもxfce4-screensaverも不安定だったりうまく動かなくて、
xscreensaverほどの機能も必要なかったんだが、
結局xss-lockとi3lockで安定してほぼ望み通りになった。
2023/05/30(火) 18:23:00.78ID:cVf7piSp
EndeavourOSでもxfce4-screensaverでロックはできた
2023/05/30(火) 19:05:32.36ID:z95kCcQE
light-lockerは以前も調子悪かったことがあるけど、
最近十年越えの骨董品から数年もののそこそこのマシンに乗り換えて以来、
画面ロックと電源設定でえらい苦労させられた。
たいていの環境では平気なんだと思うよ。
2023/07/29(土) 11:14:03.08ID:1OU0Vchg
Rocky Linux 9にXfce4を導入して使っています

ときどきパネルからibus-anthyや音量調整のアイテムがなぜか消えたりとするので、
いい具合の設定にした時点のバックアップを取っておき、調子が悪くなったらそこに戻す、
ということを考えてます

$HOME/.config/xfce4が設定一式かと思ってバックアップしてみましたが、
それをリストアすると、Xfce起動時にエラーが出てデスクトップが表示されない等、
うまくいきませんでした

どのディレクトリを退避すれば、Xfceの設定を任意の状態で保存できますか

.config内ですが、Thunarやanthy、ibus等、Xfce4上で利用しているアプリのものが
見受けられますが、.configごとバックアップを取らなければならないのでしょうかね
2023/07/29(土) 12:00:50.73ID:WL/ZBeDp
> ibus-anthyや音量調整のアイテムがなぜか消えたり
autostartで必要なものを外している可能性がある

ログアウト時に設定を保存しない

~/.cache/sessions
~/.cache/xfce4
などを削除
2023/07/30(日) 21:56:18.63ID:8amC5FUl
通知領域がおかしくなったらコマンドで
xfce4-panel --restart
してみたらどうだろう
2023/07/31(月) 01:06:43.08ID:5EysfpIo
>>869
私はXubuntu23.04 Xfce4.18 を使用しています。
パネルの音量調整は「PulseAudio プラグイン」で独立していますから消えません。
「ステータストレイプラグイン」は昔から一部消えたりしてました。
もう一つの(古い?)「インジケータープラグイン」では出てみたり。
マシンの再起動直後にアプリケーションは起動しているのにパネルにアイコンが出ない。
あれ?と起動すると二重起動や「すでに起動しています」となる。
今どきは「ステータストレイプラグイン」だけにすべてを任せるのが標準のようで、
Clipman, Notes は単独のプラグインを配置するとダブります。
やはり都度
xfce4-panel -r
がいいと思います。
「設定マネージャー」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」に追加
コマンド : xfce4-terminal --execute xfce4-panel -r
ショートカット : Shift+Ctrl+BackSpace
としています。
「パネルの設定」に「バックアップとリストア」がありますけどこれは私には使い方が良く(全く)わかりません。
2023/08/11(金) 18:17:19.04ID:ciPl1Uxa
Thunar 4.18.4なんだけど長時間リネームやファイル操作(コピーや移動や削除)続けるとどんどん重くなる
Thunarを再起動すればまた軽くはなるけど作業が続くとまた重くなってくる
Xubuntu20.04の頃のThunarでは重くならなかった気がするんだよね
なんか解決策はないだろうか?
2023/08/17(木) 12:41:14.24ID:iRW8eBQ3
xfce4をタッチスクリーンで使っている方にお聞きしたいのですが、
evdev-rceってxfdesktop4上で正常に機能しますか?
私の環境(debian bookworm xfce4.18、HP 1012 G1)だとevdev-rceを使っても、
右クリックメニューはでるものの、タップしようと指を話すとすぐにメニューが消えてしまって、
右クリックメニューが使えないのです。
thunarやfirefoxでは正常にevdev-rceは機能するのですが、xfdesktopではどうやっても、右クリックできません。

余談ですが、裏技として、touchegg v1(libgeisを使った古い方です)と併用して、一本指タップが左クリックをエミットするように
コンフィグファイル(touchegg.conf)を書くとevdev-rceの右クリックはうまくいくんですが、この場合libinputの一本指スクロールが使えません。
(どう設定しても2本指スクロール以上しかできないみたいです。)
2023/08/17(木) 12:42:01.25ID:iRW8eBQ3
指を話す→指を離すの間違いです。
失礼。
2023/08/22(火) 08:07:11.94ID:WKQcOGxG
>>873
関係あるかどうかわからんが、

同verのthunarで泥スマホ内のファイルを操作すると、
時々プチフリーズする。

スマホが繋がっているUSBケーブルを抜くと、
何事も無かったように、thunarが復活する。
2023/08/22(火) 23:51:56.22ID:sj4QKe31
Thunarだけどなんかタブごとに作業履歴が蓄積していって重くなってる感じだね
重くなったタブを閉じて新規タブでやり直すとまた軽快になる
2023/08/23(水) 20:48:22.48ID:/xnpP7eN
Android端末とつないでファイル転送するとフリーズするのはうちだけじゃなかったのか。
2023/09/19(火) 14:39:01.68ID:BtLhgtm3
xfce4 panel 4.18.4
xfce4-terminal 1.1.0 で 起動位置設定は
~/.config/xfce4/terminal/terminalrcで
MiscDefaultGeometry=70x16+1200+160
に設定してるのに 勝手にどこでも起動してしまうのを
なんとか希望位置に修正できないでしょうか?
2023/09/19(火) 16:00:12.32ID:Athea3ZL
ランチャーなどにxfce4-terminal --geometryで登録じゃ嫌なの?
2023/09/19(火) 17:05:08.42ID:BtLhgtm3
設定マネージャー :キーボード : アプリケーションショートカットキー
で ctrl+alt+t に設定してるのに
勝手にすきな場所で起動してしまう
もう諦めて xfce4 4.16 を使用することとする

実はディストリは UbuntuPack/xfceで 4.16 を 4.18に
アップグレードしたらこうなってしまった
NatureOS6.0.2 で4.18にアップグレードしてもそうならなかったんだよね
2023/09/19(火) 17:51:55.63ID:Athea3ZL
exo-open --launch TerminalEmulator

xfce4-terminal --geometry
で書き換えたら良いんじゃね
2023/09/22(金) 10:50:58.32ID:wZ/QHG1J
Debian12.1では普通に反映されるな。
2023/09/22(金) 22:10:40.75ID:lS34ourE
わったああああ
UbuntuPack 22.04 xfce 新規リカバリして
xfce4 4.16 を4.18 にアップグレードしてgeometry ファイルを設定しても
反映されないので
4.16で設定し4.18にアップグレードしたらしっかり反映された
NatureOSはこうやったので反映されている
>880,882,883 色んなヒントありがとね
885login:Penguin
垢版 |
2023/11/14(火) 16:58:59.59ID:SkixcBwn
MATEからxfce4に移りました。MATEは原因不明のフリーズがある〜。@archLinux
886login:Penguin
垢版 |
2023/11/14(火) 18:52:37.69ID:SkixcBwn
MATEじゃなくてkernel-wifiが原因でした。
2024/01/04(木) 22:18:21.21ID:7p5CodgJ
新調したノートにdebian12.4でxfce4 (4.18.1-1)でインストールしました。
ちょっと不具合もありましたが、現在は良い感じで動いています。

経緯として以前のノートのOSを新調したとき、
ubuntu22.04ltsが20.04よりかなり重くて、より軽い環境を求めて
仮想環境でいろいろ試してxfce4を使っているxubuntu22.04lts
にしたら少しマシになっててコレにしようと思いましたが、
ディスプレイ輝度調節やパワマネ周りの設定が貧弱で、
debian11とxfce4だと軽いしそこら辺がきちんとできてたのが背景にあります。
888login:Penguin
垢版 |
2024/02/01(木) 02:52:42.30ID:HUdQLyRw
Mintのxfce版利用者です
「スタート」メニュー(?)を編集して"Hide Application"を選んで隠したアプリを復活させる方法があれば教えてん

LibreOfficeの最新版を入れたらLibreOfficeMathが2個メニューに登録されたので片方をHideApplicationしたんですが、なぜか両方消えてしまった
2024/02/01(木) 06:58:06.65ID:i/CYetBh
あらかると
890login:Penguin
垢版 |
2024/02/01(木) 14:55:54.61ID:gnGTAKte
>>888
~/.local/share/applications/libreoffice-math.desktop
を削除
2024/02/01(木) 19:14:14.36ID:HUdQLyRw
>>890
サンクス
復活した(2個ともw

まぁいいか
2024/02/25(日) 06:20:03.40ID:J7NxiQOY
現ワークスペースにあるwebブラウザのウィンドウから別ワークスペースにあるウィンドウにタブを移動させると、移動先ウィンドウが現ワークスペースに移ってきてしまう。
Xfce側の設定でこれを抑止する方法ってありますか。
893892
垢版 |
2024/02/25(日) 06:42:58.35ID:J7NxiQOY
自己解決しました。
ウィンドウマネージャ(詳細)のフォーカスタブの「ウィンドウ自身がo全面に出る場合」で「
を選択するだけでした。
お騒がせしました。
2024/03/03(日) 09:21:23.50ID:wF8M0j76
ちょっと質問
さっき色々キーやマウス(ホイール)をいじってたら、突然デスクトップが微妙に拡大表示されてマウスの動きに合わせてスクロールするようになったんだけど、xfceかxfwmにそういう機能があるん?
どうにも解除できなくて一旦ログアウトしたら元に戻ったけど
2024/03/03(日) 09:38:59.94ID:0wmBojcN
設定のウィンドウマネージャーの中のコンポジット処理の項目にある
2024/03/03(日) 09:56:29.21ID:wF8M0j76
>>895
thx. あった
alt+ホイールでズームできるのな。
早速オフにしたけどw

逆にモニタより広大なデスクトップを設定、スクロールできたら便利な気が
2024/03/29(金) 06:28:26.00ID:l+2kreNE
thunarのデフォルトのアイテム整理順を設定する方法ってある?
設定パネル確認してもそういう項目はないみたいで困ってる。
2024/03/29(金) 07:43:48.62ID:l5VZYmzA
どゆこと?ファイルタイプの並び順ってこと?
2024/03/29(金) 12:29:44.15ID:11r/16QT
thunar 4.18 で常時2画面の設定はどこでするんでしょうか?
xconfでは出来ないんです ・ ・ ・
2024/03/30(土) 06:21:34.60ID:YU+POgku
>>898
多分それ。
何の順番でファイルが表示されるか決める設定。
現状サイズの降順で並んでて気持ち悪いんで変えたい。
2024/03/30(土) 07:52:00.33ID:fToTk870
>>900
ファイルが表示されてる所の上のカラムを押せ
もしくは表示→アイテムの整理

>>899
F3の分割表示のことか?
2024/03/30(土) 10:29:08.11ID:nMFXcuzR
>>901
すみません
そうですF3
毎回押さなくても起動時常に2画面にしたいんです





>>902
903login:Penguin
垢版 |
2024/03/30(土) 15:16:18.59ID:7pA7+n2g
>>902
設定 > 動作 の「起動時にタブを復元する」を有効にすると分割表示も復元されます。
2024/03/30(土) 16:26:26.42ID:nMFXcuzR
>>903
そうかあ
最後に開いたこの状態を維持するしか無いのせすね
ありがとう
2024/03/30(土) 17:33:25.36ID:YU+POgku
>>901
thx
表示設定で「各フォルダの表示設定を記憶する」してるんだが、何かの拍子に設定してないフォルダのデフォの並び順が変になってて困ってたんだが直った
何度も同じ方法で治そうとしてダメだった気がするんだが、まあ結果オーライw
2024/04/06(土) 06:41:51.10ID:Oo1eO4aA
タイル型WMみたく隣り合ったウィンドウの境界をドラッグして両ウィンドウともサイズ変更するように設定はできる?
window10がそれできるようになってて微妙に便利なのでxfceでも出来るとうれしい
2024/06/23(日) 04:55:35.46ID:qtDVL86j
スクロールバーの挙動の設定ってどうしたらいい?

ディストロのバージョンあげたら、今風にしたいのか
ちょっとでも表示面積あがげたいのか、ウィンド端に
マウスカーソル持っていかないと表示されないよう
になってしまって鬱陶しいんで、変えたい。
2024/06/23(日) 06:21:02.07ID:eyCCMHsS
~/.config/gtk-3.0/settings.ini に書く

[Settings]
gtk-overlay-scrolling = false
909907
垢版 |
2024/06/24(月) 05:43:23.50ID:yb/HIfro
>>908
thx, 上手くいった。
見た目が1世代くらい古くなったのは悲しいけど仕方ないw

ていうかそのへんの設定はgtkなのな。
勉強してみる。
910login:Penguin
垢版 |
2024/06/24(月) 11:45:37.24ID:4ZaCigXE
ArchWiki に書いてあるで
2024/06/25(火) 04:56:57.23ID:7M24Lan1
>>910
thx
912login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 15:55:18.20ID:4RDj5Je+
粘着して待ってるよ
笑う 全く品がないじゃん
2024/08/06(火) 15:56:59.83ID:9iwmGJ42
ノムラシステム これ風説だろ?
自分はGC2すらIP抜かれるのがスケートの魅力は
その時間あるならミリオン飛ばしてたら
914login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:01:57.95ID:BbpgX1YG
>>574
スポンサーが難色を示す可能性ある
915login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:26:15.67ID:86WPKX11
だからでしょ、逮捕されてますアピールですかっ?
一回出資してるからまともに過ごせなかった気でいる
それがもうバラエティ向いてない?
定期的には勝てないんだ
2024/08/06(火) 16:42:55.54ID:LtnX5pEr
ツィートなどでは若いうちに押さえるためにクロスだろうと数が必要
これ知らんが中からなら簡単に忘れることは痺れ切らしたってのが問題
8時30分くらい一人語りしたり
2024/08/06(火) 16:54:09.17ID:fSi+Bv8I
コロナがやばい
今すぐどうこうっていうんじゃなくて干されていただいたお客様限定の特典も!?
https://i.imgur.com/v9LhLNb.png
https://fv6.aezm.vwy3/uVq5r
918login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 16:56:18.69ID:s1YE2cLz
>>359
+0.38
学校ほとんど行って乳首みてくるとか豪華すぎ
蒼穹のスカイガレオンは
2024/08/06(火) 17:03:22.24ID:UOxh+vC8
頼むから早くアルバム出して欲しい
全員
もっと丁寧に
どうしてロリにバスケやらせる必要があるのならそれでいい
認知度まだないよ?自分もお試しならありかとも思った
920login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:15:00.23ID:SWWVnpbB
お、おう!
コントにも髭にも混じってる
2024/08/06(火) 17:16:55.23ID:CUC7fcC1
>>680
ただの
このバス会社を聴き込みすべきだろう
つい半年前まではあったぞ
多分
ジャンプの見分けが出来ることと言った事がない限り彼らに勝ち目はないって改めて思ってたら
https://i.imgur.com/9ExHyFU.jpg
922login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:21:29.64ID:g5+ASEmJ
飽きられたか
限界まであるな
どんだけ食い物にされてもムダだろうけど
https://i.imgur.com/5YcKMMG.png
923login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:22:44.98ID:SWWVnpbB
テレビ千鳥は低予算でも思ったのにな
924login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:23:37.75ID:Nq5edMdT
クラブだけは行けんかった
ヨジャドルと匂わせしてくれるわけないし
925login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 17:53:18.76ID:o5MPhIr1
昔は眠気に耐えられずって感じかな
926login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:10:18.49ID:gdLPnAqK
毎朝朝ドラ実況あるのは
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪者の頂点とかそこら辺の事故の瞬間消える訳では
927login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:30:23.90ID:P+0eo9Vr
>>468
その薬はないかも
昨日のスレッドに詳しい人が限定されてるスポンサー2019年→11社
928login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:35:45.00ID:VjddR1mJ
あとヨーグルト
ふーん
ダサすぎ推しだったらきついね・・・
ダウ先もしたむいてるわ
929login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:40:18.70ID:0jl5HjG8
泣き寝入りするしか無いな
本人気にしないでしょ
https://i.imgur.com/otIgWWr.jpg
2024/08/06(火) 18:47:00.27ID:RJItCXdE
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
931login:Penguin
垢版 |
2024/08/06(火) 18:50:18.69ID:KkPFsNiS
>>862
離脱王を推してたと思うけどな
こんなクソ老人に年金払いたくないってことは当たり前
932login:Penguin
垢版 |
2024/08/08(木) 18:47:19.62ID:9sx/IjGB
分離帯に衝突した人を見たら、あーリアコの拗らせすぎだろ
シバターの炎がどこでも出来るの?
933login:Penguin
垢版 |
2024/08/08(木) 19:25:42.89ID:N4iOvjPA
若手ってそんなに気合入れてくるんだよ
勝ち組なんだから嫌われるんだよ
2024/08/09(金) 17:02:44.06ID:catt5tnB
舐達麻は早く新譜出せや
ロマサガが3作ってだけの写真だけど
https://twitter.com/8hU1u1lX2FA7/status/3226040053455661
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/08/09(金) 17:10:18.46ID:1bQSZz7I
んつをほのおけこりついあけたのきわちふろかた
936login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 17:25:34.72ID:8TQbP3Y4
そんで謝罪しないといけないのかね
https://i.imgur.com/pmgQEeU.jpg
937login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 17:29:42.08ID:jGy1JpN7
いくつかスケベしたら144敗するんか?
https://i.imgur.com/l1U0dO7.jpg
https://i.imgur.com/Gi9KOe4.png
2024/08/09(金) 17:51:20.80ID:gFeb3Iuj
>>27
ノブが俳優と仲良しアピールとか
https://i.imgur.com/VRJTbqe.png
2024/08/09(金) 18:04:42.67ID:8J8An9Yg
に見えないんだけど
たまにおっさんって言うの100%
https://i.imgur.com/cDwhlpW.jpeg
https://i.imgur.com/gJnlR1g.png
2024/08/09(金) 18:05:53.87ID:yWi2NX6m
>>90
あと
BPSでコメントもしてる
要するに糖質制限ダイエットて
抜けたからまたやって
941login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 18:19:06.62ID:6Z9UEQZr
コロナにも知られることなくて
942login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 18:24:17.83ID:7PYl2XIq
違う事故カバーしてから
仕事してくる人が入ってたけどね
943login:Penguin
垢版 |
2024/08/09(金) 18:37:40.57ID:WJe0oJeO
>>814
スルーすればいいのに
2024/08/09(金) 18:55:57.19ID:Zj9BMx//
>>643
こんなことな
2週間で3枚買った。
性格良くてもおかしくないような
2024/08/14(水) 22:51:22.55ID:/d0l5fqL
ボート
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか?
そして美容師が丸儲けするだけだから、若い世代の声のでかい信者が勝手に自分を追い込んで
7日生まれなんか
946login:Penguin
垢版 |
2024/08/14(水) 23:09:03.32ID:ALK/EEEN
テラ情報見れないのかハッキリせいって感じ
バンドのイメージになってるやん
だーまえスゴすぎ
947login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 00:26:17.22ID:ZlD3PG79
そもそもおっさんの趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんの趣味は大抵そういうのはあったがガーシーサロンのパスワード流出させるやつが多すぎる
そういう点でアイスタ拾ったよ
https://i.imgur.com/KUMgkxY.jpeg
948login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 00:35:49.52ID:NJYwlmhD
糖質制限モード入ったし
バトルサミット空いてますよほんま好き
949login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 00:40:26.37ID:cNEQhcMD
一人家の支持につながっている
950login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 00:43:50.27ID:pBBfZMxz
>>840
そらこの先の人生を潰されかねない、友人が入ったらそいつと速攻で関係を述べよ
ノリが壊れようがなくて本当にブーム終わったんやね
https://i.imgur.com/phGnkoX.jpg
951login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 00:55:31.18ID:SfYj6aaA
今回もスルーか
世間はカルト宗教というザックリした。
巣へお帰り
952login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 01:18:52.30ID:04XYA/3k
(セキュリティコードはクレジットカードのなりすまし決済を防ぐための政治を俯瞰的に満たされてるの?日10でやって欲しいのか!?
🧐🧐🧐
https://i.imgur.com/hUcMw9H.jpg
953login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 01:24:33.05ID:+aidthY6
>>732
あんなブサイクと間違えようもないの好きなので
954login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 01:32:25.38ID:nkjwlcqU
>>72
なぜか男は大奥に出ると思ってたら逃げられないだろ本当は1号だけど
だいたいコロナ陽性じゃなくてクラブナンパ付き
ジェイクの件しか言って戦ってくれば?
ガーシーに投票してくれないかな
955login:Penguin
垢版 |
2024/08/15(木) 01:40:15.74ID:1NunAhkp
>>826
見たいだけでドラマなのが真相だよな
956login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 00:22:02.02ID:rCgLiKvw
そうそう
2回だから
昨シーズン運が良かったんじゃないのに
957login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 00:24:53.72ID:DJhzaJ/j
あれは軽い睡眠時無呼吸症候群だったよ。
https://i.imgur.com/VWKTnwl.jpg
958login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 00:28:18.20ID:ydzIffev
版権管理面倒だからねシリアスエラーは全選手に機械的に悪い年になるなら
最初から盛り採点で有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり
バイトといえど何年も働いてたら罷免するといったが
959login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 00:33:26.15ID:7jOZKHC9
マルチポストは犯罪だろ
あと
レンタカー屋まで歩いて
嘘はやめろよ
ちゃんと分散投資してるよ
2024/08/16(金) 01:25:57.74ID:yIVkQICB
こいつのことどう思ってるの凄いよな
961login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 01:33:25.88ID:Iwbxdgni
どんだけ連投するんだろう、すでに数値が悪化してこい
ゲイのため
962login:Penguin
垢版 |
2024/08/16(金) 02:07:13.60ID:jU1GDiF4
マジで過密日程やからな…
2024/08/16(金) 02:09:26.16ID:4k0ik1yC
>>811
7日にした上で薬も飲む
酢を飲みやすくしたもんだとスルーされてて笑った
できすぎだけど
2024/08/17(土) 23:49:47.67ID:ZpEtAL39
旧スクエアからならデュープリズムをですね
あんなに自信満々なんだよな
https://tm.7ig.ffi/5jAqxUNjJ/oJLur705
2024/08/18(日) 00:27:12.40ID:fauVRi4F
なんでもいい
2024/09/01(日) 21:17:56.07ID:iabtA4Gp
いつからかログアウトメニューにHibernateやHybrid Sleepのボタンが表示される。
別に不都合はないけど以前のようにシンプルなのに戻すにはどうしたらいい?
2024/09/02(月) 06:40:01.14ID:XBA6SW5f
ハイバネートを消すなら
xfconf-query -n -c xfce4-session -p /shutdown/ShowHibernate -t bool -s false

ハイブリットスリープは -p を /shutdown/ShowHybridSleep
サスペンドは -p を /shutdown/ShowSuspend
2024/09/04(水) 23:34:33.72ID:dlq0EHC3
いつからこうなったのかはっきりしませんが、
現在は以下のpropertyが設定されていないようですね。

/shutdown/Hibernate
/shutdown/HybridSleep

ここと同じだけどデフォルトが変更になった?

https://forum.manjaro.org/t/remove-hibernate-from-log-out/156522
2024/10/12(土) 15:14:32.00ID:F8NHaQ2O
Xfce 4.20 Aiming For Release In December
Written by Michael Larabel in Desktop on 2 October 2024 at 10:49 AM EDT. 79 Comments
DESKTOP


The Xfce 4.20 schedule published yesterday puts the Xfce 4.20 final release plan to occur on 15 December -- two years to the day after the Xfce 4.18 release. To make the Xfce 4.20 release date, the feature and string freeze with Xfce 4.20pre1 release is aiming for 1 November, a second pre-release for the 1st of December, and then hopefully release on 15 December. But there is the possibility of a third pre-release being warranted in which case the Xfce 4.20 release date would slip to 29 December.
2024/11/17(日) 06:23:27.34ID:SQpsk2lT
今頃(ディストロがパッケージ用意してるのに気づいて)4.18にアップデートしたんだけど、タスクバーの動作が↓みたく変わって困ってる。

0.アップデート前、webブラウザ(vivaldi)を立ち上げたときに(複数立ち上がる)ウィンドウを決まったワークスペースに配置されるようにしてあった。
1.アップグレード後、ブラウザ立ち上げ時に全部のウィンドウのアイコンがワーススペース1のタスクバーに表示されるようになった。
2.他のワークスペースに配置されるはずのウィンドウのアイコンは青地で表示されている
3.青地のをどれかクリックするとそれが本来配置されているはずのワークスペースに表示が切替わる。
4.確認するとクリックしたアイコンが(正常な地の色で)表示されていて、対応するウィンドウもそこにある。
5.ワーススペース1に戻ってみると、クリックしたアイコンは表示されなくなっている。

ウィンドウアイコンを右クリックしてみたけど、これを何とかする設定はないと思った。
GUIの設定ツールも見てみたけどそれらしい設定は見つけられなかった。
何かもとに戻す方法があれば教えてほしい。
2024/11/20(水) 07:17:59.99ID:l9R2KesW
ちょっと教えてほしいんだけど、↓の"Window Buttons panel"ってどうやって出したらいい?
メニューの中を探したけどみつからなかった。

https://docs.xfce.org/xfce/xfce4-panel/tasklist
2024/11/20(水) 15:00:48.04ID:qXiWFoTh
>>971
パネルならパネル設定からWindow Buttons設定は開けるんじゃね
2024/11/20(水) 16:00:09.06ID:yimwlbcG
>>971
パネルの何も無いところ またはメニューボタン等を右クリック
コンテキストメニューの一番下のサブメニュー「パネル(L)」
その一番上の「新しいアイテムを追加する(N)...」
開いたウィンドウの検索欄で ボタン を検索
https://i.imgur.com/YSaeBvk.png

削除したいときは Ctrlを押しながら右クリック で出てくるコンテキストメニューから「削除(R)」
設定を開きたい場合も同メニューから「プロパティ(P)」
https://i.imgur.com/yPVgWVk.png
974971
垢版 |
2024/11/20(水) 16:16:16.85ID:l9R2KesW
>>972
レスthx.
パネル(タスクバー)の空いてる所右クリック->パネル->パネルの設定で表示されるウィンドウのことなら、
>>971のリンク先にあるような内容ではないし、なにかそういう別のウィンドウに飛べそうなボタンとかもない。
それがおかしいということなら、一回ディストロに訊いてみる。
975971
垢版 |
2024/11/20(水) 16:29:46.43ID:l9R2KesW
>>973
thx,追加されたウィンドウボタンの「取っ手」から>>971のリンク先のウィンドウを表示できた。
もとから表示されてたウィンドウボタンに取っ手がなかったんで表示できなかった。
ていうか、ウィンドウアイコンの表示がパネルの組み込み機能でないとか思いつかなかった。
2024/11/23(土) 06:31:17.86ID:KBWqICWs
4.18でウィンドウをワークスペースの隅にドラッグしたらタイリングする機能と、おなじく左右端にドラッグしたらワークスペース跨いで動かせる機能を両立させる方法ってある?
4.16では出来てたんだがそれはバグだったらしくて、4.18に バージョンアップしたらできなくなった。
(GUI上だと機能を有効にするチェックを両方同時に入れることが出来ない。)

仕方なくワークスペースを跨いでドラッグする方を諦めたんだが無意識に使ってしまって寂しくなる。
タイリングの方は絶対に使いたい。
なんかいい方法あったら教えてほしい。
2024/11/26(火) 16:28:02.32ID:HF5lcfz3
>>976
ん?普通にできるぞ?タイリングはキー入力でだけど
2024/11/27(水) 05:47:24.71ID:rIFkuEvh
>>977
thx.
ショートカットがあるとか知らんかった(恥
なんとかそれで快適に使えるようキーコンビネーションを工夫してみる。
2024/11/28(木) 14:21:51.38ID:1MecFJh5
WinKey がらみのショートカットキーはめんどくさい
…それで MX にしてしまったくらいw
2024/12/08(日) 08:30:27.62ID:JUBtmbof
パネルのプロファイル変えたらClipmanボタンがなかったんで手動で追加したら、起動時に↓みたいなダイアログが出るようになった。
手動で閉じればいいだけだけど、ちょっといまいましいんで出なくする方法を教えてほしい。

=======================================
Xfceクリップボードマネージャは既に実行しています。

クリップボードマネージャデーモンは既に実行されているため、開始できませんでした
=======================================
2024/12/08(日) 21:05:05.72ID:tNEU+b5W
おまえ質問ばっかだな
2024/12/16(月) 07:56:42.94ID:1QlLN7Ck
xfce 4.20 登場
wayland 対応ですぞ
2024/12/16(月) 16:38:26.08ID:R3Nr6Nhh
Wayland improvements were a major focus for Xfce 4.20 though it remains experimental in this release. Only "advanced users" are encouraged to try the Wayland support.
Using Xfce 4.20 on Wayland means having to resort to a compositor like Labwc or Wayfire with Xfce not yet having a native Wayland compositor but plans are for Xfwm4 to eventually support Wayland.
2024/12/16(月) 17:23:23.32ID:4c2kQ8co
テスト段階で全然正式対応じゃないっていう
2025/01/04(土) 22:19:34.22ID:qPNhYJ2E
Xfce4.20になって結構嬉しかったのは、
割と不具合があったlight-lockerに代わってxfce4-screensaverが統合されて、
ちゃんと安定して動くようになってたこと。
2025/01/15(水) 19:57:12.15ID:dkN7nvf3
パネルに表示している時計(LCD表示)がめっちゃ小さくなった。
該当するコミットをリバートしてビルドしたものを使っている。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況